Тёмный

トラクタ風味なキャリーに合わせて、セミトレ風味のトレーラー作った PART2 

構造変更解説JEY-CHANNEL
Подписаться 4,6 тыс.
Просмотров 273 тыс.
50% 1

前回に引き続き、今回はセミトレチックなトレーラーのボディー改造と大作業となるブレーキの配管、配線についての動画となります。
キングピン式連結装置で、どのように慣性ブレーキを稼働させるのかなど紹介させていただいておりますので、どうぞご覧ください!
スズキキャリーのトラクタ仕様への制作動画は
• スズキスーパーキャリーをトラクターへと改造し...
セミトレーラー仕様制作動画、Part 1 は、
• トラクタ風味なキャリーに合わせて、セミトレ風...
こちらも合わせてご覧いただければ、ほとんどの概要が把握できると思います。

Опубликовано:

 

15 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 78   
@nasa5600
@nasa5600 3 года назад
私も20年ほど前にキャリィでセミトレーラーを作成した事があります^^  キングピン式にしたいけど溶接機とサンダーぐらいしか持っていなかったので精巧な物など作れず、結局キャリィ側に前後傾く台座を作ってダンベルを溶接し、台車にも同サイズのダンベルを溶接して持ち手のバーを差し込み繋いでいました。 人がしない事をするワクワクを久しぶりに思い出しました! 楽しんで視聴させていただきます^^
@jey-channel7075
@jey-channel7075 3 года назад
ご視聴いただきましてありがとうございます。 20年ほど前となるとかなり先鋭的なことをやられていたんだと思います。 そのような方にワクワクを思い出させることができる動画を作れたのだと、こちらも非常にありがたく思い、またそのようなコメントを頂きましたことに感謝の意を隠せません。 今後もそんな動画を作り続けることができますように心がけていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
@昭和-s3r
@昭和-s3r 3 года назад
身長190弱 スーパーキャリイをそのまま乗っても 素晴らしい軽トラ が こんな素敵なトレーラー格好良すぎ フックロールやダンブではバランスイマイチ 荷台が交換出来るスーパーキャリイも❕良いかなって思ってましたが  ⤴️⤴️👍👍💖
@jey-channel7075
@jey-channel7075 3 года назад
ご視聴並びにコメントを頂きましてありがとうございます。 荷台が交換できるキャリーですか。 それも魅力ありますよね。 通常は運搬車として、週末はキャンパーズシェルに載せ替えて車中泊仕様とか・・・。 色んな用途に一台で対応できるというのはすごい魅力的ですよね。 うちでは軽トラを所有していませんのでできませんが、そのような依頼が今後ありましたら、ぜひとも動画にさせていただければと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
@昭和-s3r
@昭和-s3r 3 года назад
オー❕ 本格派凄い❕ 20近く前にホンダが東京モーターショー出品した(セミトレ・カーゴ)ヨリも本格派❕凄い👍⤴️⤴️‼️🥰
@jey-channel7075
@jey-channel7075 3 года назад
ご視聴並びにコメント頂きましてありがとうございます。 ホンダが出品したモデルは、結構エアロダイナミクスに優れた形状だったと記憶しております。 最近の大型トレーラーも、以前のようにステンレスなどよりもプラスチックパーツが多用されていて、かなり空力に優れたフォルムになっていますよね?。 このオーナー様も私と同年代で、一番星のちょっと後の世代(菅原文太を小学生くらいの時に見てました!笑)の方ですので、こういうトラックのほうが馴染みが深くて好きなんだと思います。 今後もどうぞよろしくお願いいたします。
@昭和-s3r
@昭和-s3r 3 года назад
@@jey-channel7075 ひょっとして?❓同世代❕ ホンダのバリバリエアロのカーゴトレーラー見て❕ミゼット2 なら左右目視でバック出来そうって思ったけど 駄目じゃん 前進で台車ワイドは乗りにくい で 断念しましたm(_ _)m
@昭和-s3r
@昭和-s3r 3 года назад
@@jey-channel7075 小3の時に ホンゴウタケシ でした
@taman0907
@taman0907 3 года назад
前代未聞な最高すぎるRU-vidr発見! 次の動画首長くして待ってます
@jey-channel7075
@jey-channel7075 3 года назад
ご視聴並びにコメントを頂戴いたしましてありがとうございます。 お褒めの言葉を頂き、誠にありがとうございます。 今後もご期待を裏切らないよう、内容の濃い動画を心がけていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
@nhkkc8688
@nhkkc8688 Год назад
いや~~~世の中には、ものすごいヘンタイさんがいるもんですね~~www
@mcqueen4372
@mcqueen4372 3 года назад
次が楽しみです❗️
@jey-channel7075
@jey-channel7075 3 года назад
ご視聴いただきましてありがとうございます。 次の動画はエアサスの配管、配線をメインにお送りする予定です。 仕事の合間での動画編集ですので、いつアップできるかはわかりませんが、なるべく早くにアップロードしたいと思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。。
@tjoji8080
@tjoji8080 3 года назад
凄いですね‼公道走れば注目度はすごいでしょうね。 それよりも実用性がどうなんでしょうね、660のエンジンで。 そちらが先に気になりました。😄
@jey-channel7075
@jey-channel7075 3 года назад
ご視聴いただきましてありがとうございます。 納車時に、オーナーさまと京都で落ち合ったのですが、それまでの山陽道、名神で止まるたび声をかけられたり、写真を撮られたりしました! 実用性は・・・です。 まずキャリーの方がAT車ですので、ギア間隔が広すぎるため、山陽道のようなアップダウンの多い道路には不向きです。 平坦地や市街地であればそこそこ走りますが、最大積載量の1200kgを積んで走るのはかなり難しそうです。 オーナーさまはあくまでも荷物積む予定はなく、遊びで乗りたいらしいです。 新規車検に行くときは、6%の上り坂で空車で最高速度45㎞/hでした。 今日明日中にPart3をアップロードできるかと思います。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
@tjoji8080
@tjoji8080 3 года назад
@@jey-channel7075 キャリーにスーパーチャージャーがあると良いですね。スバル製サンバーのTV,TW系の様な ターボですと高速寄りなので意味ないですしね。
@jey-channel7075
@jey-channel7075 3 года назад
いやぁ、全くそのとおりですよね。 エンジンは余裕があるに越したことは無いです。 でも T JOJI 様がおっしゃられている通り、TC や SC でもついているとよいのですが・・・。 ただ、それよりも、ミッションが AT というのが、壊れそうで心配です。 大型ではあまり聞きませんが、現行の 2t トラックなんかでも AT、セミATが故障したという話はよく聞きますので・・・。 NAで3速AT。 ワタシ的にはトラクタとしてちょっと無理があるかなぁと判断します。 あくまでも私の主観ですが・・・。
@ハイエース-x5h
@ハイエース-x5h Год назад
おすすめに出てきたので見て見ました。以前、デコトラ仕様でこのような仕様形の軽トラが、ありました。とても忠実で、作りがすごいです。ダンプなども作れるんですか?
@jey-channel7075
@jey-channel7075 Год назад
ハイエース様、閲覧頂きましてありがとうございます。 つい先日、車両搬送車を兼ねたダンプ式のトレーラーを製作しておりました。 砂利専用ダンプのような形状のものでも、土砂禁ダンプのような形状のものでも製作は可能です。 私個人的にはあまり作りにこだわりますと、積載量が減って行ってしまいます(上限が3500kgとなりますので)ので、なるべく簡単な構造で可能な限り積載量を取得するというのが基本的な考えなのですが、あくまでも趣味のものとなりますので、デザイン優先で行くのもありかと最近は考えるようになりました。 通常の形状のトレーラーばかりではなく、特種な形状のものや用途のものなど多数製作しておりますが、その全てのユーザー様の了承を得ることが出来るわけではありませんので、動画で紹介できるのはごく一部となります。 どういうわけか、一般的なトレーラー製作のオーダーよりも、特種な形状や用途のトレーラーの制作依頼が多いです。 ユーザー様と、あーしたほうが格好良いとか、こ~したほうが性能が良いとかと話し合っているときが、一番楽しいときですね。 最近は仕事が忙しくてしばらく更新できておりませんが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
@ハイエース-x5h
@ハイエース-x5h Год назад
返信ありがとうございます。長さ的に牽引免許がないと乗れないタイプなのでしょうか?
@jey-channel7075
@jey-channel7075 Год назад
けん引免許が必要となるのはトレーラーの積載量を含めた総重量が750KGを超えたトレーラーからで、長さが12M以下、幅は2.5M以下、高さは3.8M以下、トレーラーの車両総重量が750KG以下であればけん引免許不要でけん引可能です。 (長さ・幅・高さに関しては、保安基準の上限となっておりますので、免許に寸法は関係ありません) ただし、牽引する側の車(トラクター)に関してのけん引能力というのがありますので、引っ張る側の駆動軸重や原動機出力などによっては750KG以下であっても、そもそもけん引車側にその能力が無いと見られてけん引不可能となる場合がありますのでご注意ください。 今回のトレーラーは、車両総重量が1000KG程度だったと思いますので、こちらの場合はけん引免許必要なタイプとなります。
@ハイエース-x5h
@ハイエース-x5h Год назад
@@jey-channel7075 ありがとうございます。牽引免許を取得まではしたくないと思い、悩んでおり、いろいろ検討してみたいと思います。
@バイクじじい
@バイクじじい 3 года назад
牽引用カプラはどこで購入されましたか教えてください
@patch33
@patch33 Год назад
いつかやってみたかった事の一つだった
@jey-channel7075
@jey-channel7075 Год назад
閲覧頂きましてありがとうございます。 当社にもこれまで何度か同様の車両の問い合わせがありました。 結構考えている方がいらっしゃるのだなと改めて認識させられました。 大型トレーラーを自家用車として所有すること自体現実的ではありませんので、このようなニーズもあるんですね。 最近仕事が忙しくて動画更新できてませんが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
@ガンスミス-e4o
@ガンスミス-e4o Год назад
軽トラでもトレーラーを牽引する訳だから牽引免許の資格は持っているのですかね? と言うかここまでして何を運搬するのですか?
@jey-channel7075
@jey-channel7075 Год назад
閲覧頂きましてありがとうございます。 この車両のユーザー様は元々大型トレーラーのオペさんですので、当然のことながらけん引免許は持っております。 私自身も軽自動車から大型トラック、バスまで、改造の仕事を行っておりますので、すべての免許を有しております。 また、軽トラで牽引するからけん引免許が必要とは限りません。 重量を軽く制作できるのであれば、けん引免許がなくともこの手の形状のトレーラーを製作して牽引することは可能ですよ。 さらに、貨物車だからといって、必ず何かを運搬しなければいけないという話では無いのでは無いでしょうか? 格好が良いから、ハイラックスピックアップに乗っているという人がいるのも事実ですし、私もアメリカンピックアップが大好きで、荷物積みませんが自家用車として所有しています。 こちらのユーザーの方は、自家用車としてボルボのトラクターと、シャーシを所有しています。 もちろん運送業を行っているわけではなく、趣味として所有しているんです。 トレーラーが好きで格好が良いから乗るという選択肢も十分ありだと思いますし、ものを運ばなければ行けないという義務も特にないのでは無いかと考えますがいかがでしょうか? 個人の趣味の問題に第三者の価値観や合理性、更には共感などは不要だと私は考えておりますので、とくに問題は無いのでは無いかと思います。
@ガンスミス-e4o
@ガンスミス-e4o Год назад
@@jey-channel7075 なるほど。 軽トラ等の車重が軽い自動車の場合はけん引免許は要らないのですね。 1つ勉強になりました。 でも、とても良い趣味を持っているのですね。
@市川しずか
@市川しずか Год назад
キングピンはクロモリ高周波焼き入れでベース板とは印籠合わせでネジ止め(純正鉄チンホイルの様に)の方が良いんじゃないでしょうか? 焼き入れが出来る材は溶接割れしやすいですから。
@jey-channel7075
@jey-channel7075 Год назад
閲覧頂きましてありがとうございます。 キングピンに関しては、強度を単純に追求するのであれば市川様の仰っている方法もあるかと思います。 ただ、実際に牽引する荷重が1トンそこそこで、本来であればSS丸棒の25Φ程度でも十分強度が取れる部分です。 そこにいたずらに強度だけを追求して考えうる最高の製品を投入することが果たして正しいことなのかどうなのか・・・。 私個人の所有している車両で、純粋に趣味だけでやるのであれば考えますが、ユーザー様の依頼で限られた予算などの中から製作していて全てにおいて私の知りうる知識で最高のものばかり使用できるわけではありませんので、そのへんはご理解いただきたく思います。 総重量で1tそこそこの車両に大型の22.5インチのタイヤなんかコストばかりかかって宝の持ち腐れですよね? こういう改造の場合、どこまでの強度をもたせるかなどという部分は、非常に悩みのつきない部分で、ユーザー様の支払う金額とも密接な関係がある部分ですので、単純に理想だけを追求できないのがジレンマとなることも多いです。
@市川しずか
@市川しずか Год назад
@@jey-channel7075 さん 了解致しました。 元職産業機械屋だったので。 溶接後耐熱養生して一晩かけて冷ます事も有効です。
@jey-channel7075
@jey-channel7075 Год назад
ご指導いただきましてありがとうございます。 強度的には特に不安はなかったので、耐摩耗性のため表面強度を高めるつもりで当社内にある設備で行えることと考えて処理した部分となります。 表面処理や熱処理などに関しては、それほど星の数ほど様々な手法があるかと思いますので、もっとフレキシブルに対応できるように知識を入れていかなければいけませんね。 ただ、もうそろそろ引退しても良い年となっておりますので、知識も入ってきませんし、最近では文献の文字も小さくて読めなくなってきておりますので、今後の参考とさせていただきます。 どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
@バイクじじい
@バイクじじい 3 года назад
第五連結装置はどこで購入されましたか教えてもらえますか?
@jey-channel7075
@jey-channel7075 3 года назад
まとめての返信で失礼いたします。 先程メールをお送りさせていただきました。 もし届いていないようでありましたら、ご連絡お願いいたします。 それではよろしくおねがいします。
@tosio6404
@tosio6404 3 года назад
これ免許持ってる人なら欲しがる人が居そう(笑) 自分もその一人ですが(笑)
@ゆきかぜ-z5f
@ゆきかぜ-z5f 3 года назад
僕もです。ちなみに、スーパーキャリイが相棒です。
@jey-channel7075
@jey-channel7075 3 года назад
ご視聴並びにコメントを頂きましてありがとうございます。 今、軽トラックの日常使いに伴って、格好いい軽トラックや可愛らしい軽トラックが増えてますよね? スーパーキャリーだったらこのトラクタと同じ車両ですよね。 ゆきかぜさんの車両もきっと格好いい、かわいい車両なんだと思います。 今後も皆様の参考やヒントになるような動画をアップロードできるよう心がけていきますので、どうぞよろしくお願いたします。
@入座祐一
@入座祐一 3 года назад
何十年か前に初代ハイゼットジャンボでトレーラーを造られたのを見ましたが同じ製作会社さんかな?
@jey-channel7075
@jey-channel7075 3 года назад
ご視聴並びにコメントを頂きましてありがとうございます。 初代ハイゼットではなくて本田のアクティーであれば、このトレーラーのベースとなった九州の方であると思われます。 今回このセミトレーラー仕様を製作したのは初めてですので、おそらくどちらか違う会社様では無いでしょうか。 当社は通常のトレーラーの製作もやっておりますが、その殆どが市販されていないような変わり種のトレーラーの設計、製作、書類申請の依頼が多いです。 今後もそのような変わり種トレーラーの製作動画をアップしていく予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
@ARASISAN2501
@ARASISAN2501 3 года назад
スズキのスーパーキャリーで荷台延長してリア2軸化してほしい。ある場所で2軸化してる所あるけど新車での構造変更できないって言ってるけど実際どうなんだろか。
@jey-channel7075
@jey-channel7075 3 года назад
ご視聴いただきましてありがとうございます。 新車の場合ですと重量増加による「等価慣性重量」の関係で登録できなくなるのではないでしょうか。 一度でも登録された車両であれば、この制約からは除外されますので、あと問題となるのは後軸の許容限度内に収まればよいだけとなりますので、比較的簡単になるかと思います。 新車の場合、その等価慣性重量のランクというのがあり、この重量範囲が意外と狭いため、多少大規模な改造を行ってしまうとそのランクから外れてしまい、登録することができないわけではありませんが、各種の試験などを再度受けることになってしまうため、金額的にも時間的にも現実的ではなくなってしまうということです。 一度登録したものであれば、改造実費と構造変更実費ですみますが、まるっきりの新車の場合、その各種試験だけで百数十万から数百万の費用が余分にかかってしまうことになってしまうんです。 そのため、「登録済み未使用車」と言われている車両を使用して改造されるケースが多くなっております。 また、構造変更ができないというのは、一度も登録されていない車両のため、構造を変更したという形を取ることができず、「試作車」などという申請方法になってしまうということだと思います。 決して登録ができないということではなく、先に述べましたように金額的にまた時間的に現実的でない方法となるため、やらないケースが多いということだとワタシ的には判断させていただきました。 以上、今後も何かご不明な点等がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。 それではよろしくお願いいたします。
@昭和-s3r
@昭和-s3r 3 года назад
荷台の延長では無いですが ホンダのトレーラーがモーターショーに出品された頃 他のメーカーが出品してました 15年くらい前に桑名東インターの近くで3軸軽トラ?❓農工トラック? 大きさは軽トラ? チラリと見ました  昔は桑名〜養老にあたり 変わった車乗ってる人多く羨ましかったです
@shinichiyamda6526
@shinichiyamda6526 3 года назад
公道走行可能ですか? 素晴らしい😍
@jey-channel7075
@jey-channel7075 3 года назад
ご視聴いただきましてありがとうございます。 キャリー側もトレーラー側も、製作完了後に軽自動車検査協会、運輸支局に持ち込んでの構造変更検査、組み立て新規検査を通しておりますので、どちらも公道走行可能です。 トレーラー側に関しましては、積載量1200KGと軽自動車の積載量を3倍以上に設定しております。 実際に1200KG積むと坂道は登っていけないとは思いますが・・・・笑 そのへんの詳細に関しましては、次回の動画で説明していく予定ですので、どうぞ楽しみにお待ちいただければと思います。 今後もどうぞよろしくお願いいたします。
@2percent_39
@2percent_39 3 года назад
いやぁ! 今回も素晴らしい内容です♪ CRCを使用してはいけない。これ、知らない時に普通にやってました(ーー;)   更にリベットの数の例え方は、思わず笑ってしまいました。 そして荷台のアオリ高さの変更で、長くなったように見えました! キングピンはオーバースペックかも知れませんが、本物にこだわるってのが、私も好きですね♪ ちょっとした事や細部細部までに、こだわりを感じます! 次回も楽しみにしております♪
@jey-channel7075
@jey-channel7075 3 года назад
ご視聴いただきましてありがとうございます。 CRCの件は職人と言われる人でもたまにやってる人を見かけます。 切削油とか切削液(水性)のものがきちんと存在するということは、やはりCRCでは良くない何かがあるんだとも思います。 キングピンは完全にオーバースペックですよね。笑 でも第後輪連結装置をつけるには、キングピン使うより連結方法がないので仕方ありませんでした。 トレーラーとトラクタを連結する時は、大型のトレーラーと同じで、多少ずれていてもトラクタ側のほうのタイヤがずれて噛み合いますので、連結は遥かに楽でかんたんですよ! 次回はエアサスの配管や配線などの紹介と、エアサスを組むときに気をつけなければいけないことなどについて紹介していこうと思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
@2percent_39
@2percent_39 3 года назад
@@jey-channel7075 さん!  いやぁ! 多少のズレがあっても連結が容易にできる‼️  間違いありません! そして次回もリアルに大切な事を、御教授されるとか‼️  楽しみです♪
@Miyabiharu_
@Miyabiharu_ 3 года назад
思わずチャンネル登録!!
@jey-channel7075
@jey-channel7075 3 года назад
ご視聴並びにチャンネル登録いただきましてありがとうございます。 今後もご期待を裏切ることのないように、充実した内容の動画をアップしていきますので、どうぞよろしくお願いたします。
@km3g20
@km3g20 4 месяца назад
軽トラはこんな使われ方も想定して、64ps、15kg-m(1500~3000rpm)くらいの 660ディーゼルターボも用意してくれたら良いのに。 六輪駆動とか。 積載能力も牽引能力も重視で。 軽自動車規格の農業用トラクターとかも。
@拓真-t4z
@拓真-t4z Год назад
発想した事は過去にあったが、実現するとは!
@jey-channel7075
@jey-channel7075 Год назад
閲覧頂きましてありがとうございます。 結構構想されていた方って多いんですね。 他の視聴者様でも同様の意見をちらほら伺いました。 やはり構造変更の申請部分が一番のネックとなるのでしょうか。 今回当社でも、そこそこ書類の作成には苦労いたしました。 それでもこちらの改造を行ったことで、このようなケースの場合どのように書類作成していくのが良いのかということが把握できましたので、次からは対策が取れて楽になります。 原田様ももし制作された暁には、知っていることはアドバイスできるかと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
@hiker3309
@hiker3309 2 года назад
このめちゃくちゃカッコイイトレーラーは、ヘッドとトレーラーのセット販売する予定は、ありますか?販売されたら、欲しいんですが?
@jey-channel7075
@jey-channel7075 2 года назад
ご視聴並びにコメントを頂戴いたしましてありがとうございます。 また、こちらからの返信が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 こちらのお客様は富山県在住のお客様ですので、もうすでに富山県内で乗られております。 とても感じの良い福祉関係の会社社長様ですので、ご都合が合えば見学はさせていただけるのでは無いかと思いますが、お仕事上都合がつくかどうかというのは私の方ではわかりません。 もし必要であれば連絡を取ってみますが、確約はできませんことをご了承下さい。 また、コンプリートカーとしての販売に関しましては、今のところ全然考えておりません。 当社はオーダー製作のみしかやっておりませんので、ご希望がありましたら製作することは可能です。 金額等に関しましては、そのトレーラーの形状等によっても変わってきますので、メールでどのような形状のトレーラーが良いのかなどをご連絡頂けましたら、概算の金額はお伝えすることは可能かと思います。 お問い合わせ頂く場合は、 info@superior-inc.com あてにお願いいたします。 それでは今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
@hiker3309
@hiker3309 2 года назад
お忙しい中、返信ありがとうございます!このトレーラーと、同じ、ヘッドと、トレーラーを、作ってもらって、車検と、ナンバー取ってマイカーで乗ったら、幾らで、買えますか?凄いカッコイイから、デコトラのイベントとかに、乗って行ったら、目立ちそうで、最高です!買えそうな金額なら、次の車は、これが、カッコイイと思ってます!
@jey-channel7075
@jey-channel7075 2 года назад
コメントありがとうございます。この辺のトレーラーになりますと、オーダーメイド感が強いため、どこまでお金を掛けるかという感じになってくるのかなぁと思います。 今回のユーザー様も、2軸、エアサスは絶対条件というような感じで、製作条件を提示していただきましたので、こちらからはそれを製作するのにいくら程度かかるという金額提示をして製作となっております。 後ろのトレーラーだけであれば、ベーシックなもの(一軸、リーフスプリング仕様、平台車仕様)であれば、車検~登録まで入れて100万円程度で製作は可能かと思います。 また、第五輪連結装置(トラクター側のカプラーです)がかなり高価なので、軽トラ側の荷台架装に40万円程度かかりますので、最もベーシックなもので行けば、軽トラ代+140万円程度で製作は可能かと思います。 先にも言いました通り、これをもとに、後軸を2軸にしたいとか、タイヤの大きさをできるだけ小さくしたいとか、エアサスにしたいとか、エアサスはスマホでセッティングできるようにしたいとか、荷台はダンプ形状にしたい、パネルのウイング形状にしたいとかなど、それぞれの要望がありますので、それが全てオプションとなっていきますので、お金をかけようと思えば2人乗りの平べったいイタリアの車を買える程度まで掛けることも、それ以上掛けることも可能では無いかと思います。 その分、世界でほぼほぼ一台だけの車でナンバーの付いた車両となりますので、好きな人にとっては普通に販売されている高額なエキゾチックカーなどよりも興味が湧く車両なのでは無いかとも思います。 こちらのユーザー様は富山の社長様でしたので、当社岡山からちょうど中間地点の京都で待ち合わせて納車という方法を取らせていただいたのですが、山陽道の高速のサービスエリアなどでは、色んな人に声をかけられたのは事実です。 色々と検討していただいて、次にお車の乗り換えを考えられたときに、構想が固まっておりましたらお見積りを提示させていただくことは構いませんので、どうぞご検討いただければと思います。 それではどうぞよろしくお願いいたします。
@hiker3309
@hiker3309 2 года назад
詳しく教えて頂いてありがとうございました!とても参考になりました。現実的な金額がわかり助かりました。頑張って働いて、注文できるように、頑張ります!
@jey-channel7075
@jey-channel7075 2 года назад
どうぞよろしくお願いいたします。 また、最近動画の更新もできておりませんが、また仕事が落ち着いたら動画をアップしたいと思っておりますので、どうぞ今後ともお願いいたします。
@hk-it9nh
@hk-it9nh Год назад
風の強い日は怖いね😥
@ハラーダM
@ハラーダM 3 года назад
カッケー
@jey-channel7075
@jey-channel7075 3 года назад
ご視聴いただきましてありがとうございます。 また、お褒めのお言葉を頂戴いたしましてありがとうございます。 今後もまた、絶賛いただける動画づくりを目指してがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
@第三こはる
@第三こはる 3 года назад
現役トレーラー運転手ですが、仮に連結状態で台車を釣り上げても外れないレベルのキングピンをこのサイズの車で使用するとは... 凄すぎますw しかもディスクブレーキ仕様... なんてこった....( ˙-˙ )
@jey-channel7075
@jey-channel7075 3 года назад
ご視聴いただきましてありがとうございます。 Part 1 の動画では、ランディングジャッキも、左右連動で上下するものを付けておりますので、どうぞご覧になってください! このキャリーとトレーラーのオーナーさまも以前トレーラーのオペレーターで、現在はボルボのトラクタを所有しています(趣味の域で)。 きっとトレーラーが大好きなんだと思います。 次回はエアサスの配管や配線の動画をアップする予定ですので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
@昭和-s3r
@昭和-s3r 3 года назад
⁉️高速‼️中型料金‼️ トレーラーのタイヤ一つ持ち上げないと¥もったいない😀🙃
@jey-channel7075
@jey-channel7075 3 года назад
先程のコメントに一緒に返信したほうが見やすかったですね。すみません。 高速道路は一軸車両は通常1ランクアップで2軸車両は2ランクアップというのは、一般的な大型トレーラーなどの場合になります。 隣接軸距(後前軸と後後軸の中心間距離)が1m以内の2軸のトレーラーは、一軸として扱われますので、この場合は普通車両扱いです。 ただし、ETCレーン通過の際に、ETCシステムは軸数しか判断できず、隣接輪距は測定できませんので、ETCレーンで高速道に入っても、出る時に一般レーンから出て「隣接軸距1m以内です」と言わなければ、大型トレーラーと同様に2ランクアップ料金で精算されてしまいます。 この部分はあまり利用者が居ないと思いますので、ETCレーンで隣接軸距を測定できるようになるのはずっと先のことになるかとは思いますが・・・。 もしかするとずっとならないかもしれませんね。笑
@昭和-s3r
@昭和-s3r 3 года назад
@@jey-channel7075 へ〜 そのように代わったんだ 🤩 以前🚚の解体屋勤めで 少しでも浮かそうときめた事と 私がボートトレーラー引っ張ってた事も有り値段も調べてました  ウン又、違った所にも料金設定あるみたいですね❕❕ そして勉強になりますm(_ _)m
@patch33
@patch33 Год назад
​@@jey-channel7075さん、凄い豆知識❤
@酒井哲明
@酒井哲明 Год назад
何か、すごいニッチな問答ですね。 2軸でも1軸解釈のパターンは知りませんでした。 これはちゃんとやらないと割増料金取られますね。 係員でも知らなくてちゃんと説明しないと割増とられる可能性があると思います。 いろいろ不便やカネもかかりますが、 それが楽しいんですよね。
@jisybase8475
@jisybase8475 3 года назад
チャンネル登録しました。私もトレーラーを作ったのですが登録が...です。
@jey-channel7075
@jey-channel7075 3 года назад
ご視聴並びにチャンネル登録いただきましてありがとうございます。 トレーラー作られたのですね? トレーラーを製作する力があるのであれば、登録も頑張ればできると思います。 750kg以下のトレーラーであれば、支局によっては書類作成のための雛形を用意しているところもありますよ。 まずは管轄の運輸支局内の独立行政法人自動車技術総合機構の検査員にご相談されてみてはいかがですか? うまいこと雛形をもらえたなら、そこに数字を当てはめて計算し、写真などを添付して提出するだけで申請が通る可能性もあります。 運輸局もきちんと申請されていて保安基準に適合していれば、通さない理由はありませんので、一度管轄の独法にご相談されることをおすすめします! どうぞよろしくお願いいたします。
@jisybase8475
@jisybase8475 3 года назад
ありがとうございます。時間が出来たらやってみようかと思います
@suronefu25
@suronefu25 3 года назад
動画で見たいです
@jey-channel7075
@jey-channel7075 3 года назад
ご視聴並びにコメント頂きましてありがとうございます。 ご視聴いただいております画像は、すべて当社外来されたお客様よりお預かりした車で、一日も早くお客様のお手元へと考えて仕事をしておりますので、なかなか動画で撮ることができませんでした。 どうしても手元の映像が必要だったり、全景が必要だったりするため、その都度カメラアングルを変えてということができなかったんです。 しかしながら、いただきましたご意見はありがたく反映させていただきたく思いますので、現在撮り貯めの分は静止画のスライドショーとなるかもしれませんが、今後撮影するものに関しては、ウェアラブルデバイスなどを使用して、可能な限り動画でお送りしたいと思います。 そちらのほうが編集も楽ですので・・・笑 それでは動画になるまで、申し訳ございませんが、今しばしお待ちになってください。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
@suronefu25
@suronefu25 3 года назад
ご丁寧な返信をありがとうございます。たのしみにさせていただきます。
@jey-channel7075
@jey-channel7075 3 года назад
ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。
@tsrqponm5095
@tsrqponm5095 Год назад
荷台を潰して牽引付ける意味がわからない!
@jey-channel7075
@jey-channel7075 Год назад
閲覧頂きましてありがとうございます。 ユーザー様に代わって申し上げますと、格好良さそうで面白そうだったから作ってみた車両です。 実用性などはほぼほぼ無視しております。 ただ、軽トラで大型トレーラーのような形をどこまで再現できるか挑戦してみただけです。 現実的な話で申し上げますと、大型トレーラーのトラクタも荷台を潰してシャーシをつけていると考えていただいても問題はありません。 トラクタ本体の長さは短いですが、シャーシの長さは12mを超えない範囲でいくらでも長く出来ます。 この長さは、今回のシャーシにも当てはまります。 スズキキャリーにはいくら頑張っても、長尺物は4m弱くらいのものしか積めませんが、こちらのシャーシではそれ以上の長さのものも積載可能です。 まぁ、ユーザー様は荷物を積む気は無いようでありますが・・・。 あくまでも趣味の世界で、作られた車両ですので、二人しか乗れないのにフェラーリ買う意味がわからないとか、雪降ったら乗れないのにバイク買う意味がわからない、と言っているのと同列に感じるのですが、人それぞれ考え方があるかと思いますし、こういう風変わりなことをやったので動画として成り立っているのでは無いでしょうか? 「スズキキャリーの荷台にすっぽり入る荷物を積んでみた」こんな動画興味ありませんよね? そういうことです。
Далее
ТИПИЧНОЕ ПОВЕДЕНИЕ МАМЫ
00:21
Просмотров 1,4 млн
All Terrain Ride on Mower - BUILD
56:14
Просмотров 194 тыс.