Тёмный

ナスの葉が枯れる花が咲かない時の改善のやり方。葉っぱが黄色になる原因と対処法 24/6/12 

塚原農園
Подписаться 702 тыс.
Просмотров 377 тыс.
50% 1

なす栽培。
【夜7時〜夜10時】農業、家庭菜園向けをメインに配信します。
【朝7時〜朝9時】ちょっとした園芸のこと等を配信(不定期に配信します)
【日曜】視聴者さまの菜園や市民農園巡り、週末diyを配信(不定期に配信します)
【塚原農園のInstagram】
/ tsukahara_farm

Хобби

Опубликовано:

 

11 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 66   
@maruko2904
@maruko2904 16 дней назад
半身萎凋病の動画を作るために、すべてを分かっていて、病気が出るのを予測して、接ぎ木苗、実生苗をわざと酸性度が高いところに植えて、作った病気の苗で説明を実写でするって凄いです。収穫や手入れで忙しくて時間がないでしょうに、そこまでしてくださって感謝です。キュウリの親蔓を腰の高さで切ったのも、トマトの芽欠きをしないでジャングルにしたのも、失敗の見本をわざと準備して、見てわかりやすいように説明してくれましたね。本物のプロ農家教師ですね。そこまでして下さる方って塚原さん以外いません。深く感謝します。
@user-dl4ct3ei2c
@user-dl4ct3ei2c 16 дней назад
準備のいる動画、ありがとうございます。未完熟の堆肥はよくないとか、土つくりを早めに行うべしということはよく聞くことですが、その重要性がよく理解できました。踏み込み温床や堆肥置き場などとてもよいことに思っていたのですが、なるほど、なるほど思いながら拝見しました。高い接ぎ木苗がどういうときに有効であるのかということや、コンパニオンプランツのねぎやにらの効果なども実証いただいて、とても理解の深まる動画です。また、病気苗を撤去したスペースにニラというのは、限られたスペースで栽培している家庭菜園者にも、土にも優しい提案で、本当にかゆいところに手が届くというか、細部にわたっての心配りが感じられて、園長さんのやさしさをあらためて感じる動画でもありました。
@user-by9jc3nr6f
@user-by9jc3nr6f 14 дней назад
今まで何年か家庭菜園を続けてきましたが、なかなか思うような収穫はありませんでした。塚原農園さんの丁寧な説明により、いろんな問題点が目から鱗のように解決されつつあります。今まで以上に菜園に行くのが楽しくなりました。これからもシッカリ視聴するつもりですから宜しくお願い致します。
@user-ws4oc3sl6g
@user-ws4oc3sl6g 15 дней назад
初めてコメントさせて頂いています 今年は今のところ半身萎凋病でていませんが去年一本出て変色した葉だけを始末していました😂 全て取り除く事の大切さを教えて頂いて感謝感謝😊 10万人🎉達成と一緒に喜んだ日からあっという間に凄い人のファンの方が増え嬉しいです これからも頼りにしています
@user-rd4wu1sz7p
@user-rd4wu1sz7p 16 дней назад
ナスは毎年病気になってしまい、収量がほとんど無くて失敗の連続でした。 思い返してみると土作りをしっかり行わずにすぐ植えつけたり防寒対策を行わなかったりナスにとってダメージのある育て方をしていました。 しかし今シーズンからは土作りからしっかり行い、外気温がかなり上がるまで防寒対策のあんどん仕立てでガッシリとした苗に育ち、現在では毎日実の収穫が行えるようになりました。 ナスは他の野菜に比べてナイーブで優しく手をかけてあげないといけないと思いました。 そしてこちらのチャンネルも毎度参考に家庭菜園を楽しんでいます。 いつも有益な動画をありがとうございます。
@user-ir9vt3rd5s
@user-ir9vt3rd5s 16 дней назад
半身萎凋病ってこんなに怖くて後処理が大変なんですね…葉っぱを切れば良いかと思ってました。丁寧な説明ありがとうございます✨
@makomako9053
@makomako9053 16 дней назад
塚原農園さま おはようございます。✨ 今年も暑くなって来てそろそろ梅雨の時期がなって来ますね。 丁寧な半身萎凋病のお話ありがとうございます。✨🎶 夏野菜はこれから暑さと水分とのバランスの難しさこのところの気候には土作りの大切さ 以前より感じています。 いつも丁寧なお話とても参考になります。 今日もありがとうございました。🙏🎶✨
@user-vc4uz4kt1m
@user-vc4uz4kt1m 16 дней назад
以前ナス栽培して病気になったのは園長のお話し通り半身萎凋病でした。 対処法や、実際の苗等 を見せて下さりありがとうございました大変勉強になりました。来年はなす栽培チャレンジしてみたいと思います。 😆✌
@yukiohoda1540
@yukiohoda1540 16 дней назад
こんばんは。大変な勉強になりました。ありがとうございました。
@qwertzxcvb2250
@qwertzxcvb2250 14 дней назад
こんにちわ。初めてコメントさせていただきます。世代交代で、家庭菜園をしないとなぁ~という状況に追い込まれました。たまたま、貰ったジャガイモが余って、芽が出ちゃったので、おもいつきで畑に穴をほって植えたら、成長しちゃって。ありゃりゃ! 野菜も高騰しつつあるので、良い機会だと思い、これから取り置くんでいきます。ここ数日で大人買いならぬ、大人視聴で、どっぷり視聴させていただいています。まず土壌改良します。感謝! 頑張りマース。
@user-nc7fc7hu9w
@user-nc7fc7hu9w 16 дней назад
いつも参考にさせていただいてます。本当に細かく細部にわたって説明して頂けるので凄く勉強になります。今後も参考にさせていただきます。本当に有難うございます。
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm 16 дней назад
いつもご視聴コメントいただきありがとうございます。ここ数日は厳しい暑さが続いていますので、お身体に気をつけてお過ごしください。
@9manomi
@9manomi 16 дней назад
細部に渡っての説明や対策など、わかりやすい🎥動画ありがとうございました。
@user-qk9xp6ph9v
@user-qk9xp6ph9v 15 дней назад
本業もお忙しいでしょうに、このような動画をつくっていただき、ありがとうございます。 話に聞くだけよりも非常に説得力があり、勉強になります。 先日アドバイスいただいた籾殻と稲わらですが、早速薄めに敷いてみました。 籾殻の方は軽く混ぜて、あとは微生物たちにお任せしました。 野菜たちの世話をしていると、自然と野菜たちに話しかけていることに気づきました。 ジャガイモ掘りで種芋を見つけては「ありがとう、お疲れ様」と声をかけました😊
@user-nm4gg7ee6v
@user-nm4gg7ee6v 16 дней назад
こんばんは🌃 半身萎凋病は土壌の中でどんどん広がりとても怖い病気だと聞いていました。 以前、知り合いが、茄子がこの病気にかかりほぼ全滅に。 この病気についての説明、原因、検証、対処法とても勉強になりました。ありがとうございます🙇 今日も、成長した茄子の葉の様子を見ながら剪定しました。コンパニオンプランツとしてニラも一緒に植えています。
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm 16 дней назад
ニラがあれば頼もしいですね。強烈な匂いを放つ堆肥、例えば攪拌が少なく次々と生の排泄部を混ぜたり、仕切りをつけないで混ぜ物が多く作っている動物性の堆肥は取り扱いが難しいです。以前は豚ぷんの未熟堆肥を入れたら畑がダメになりました。
@user-nm4gg7ee6v
@user-nm4gg7ee6v 16 дней назад
堆肥は完熟を、水はけ、土壌のPHも関係してるんですね。
@user-cu4yy5uw2f
@user-cu4yy5uw2f 16 дней назад
こんばんは。半身萎凋病 怖い病気ですね。知らず知らずの内に病気が重篤化して周囲にも影響を与えるので早く発見し早い処置となりますが 今日の丁寧な説明で自分なりに対処方法を考えられるようになります。解説有り難うございました。
@user-cu4yy5uw2f
@user-cu4yy5uw2f 16 дней назад
塚原さん 明細送付しました。
@user-bw2ml7ly4w
@user-bw2ml7ly4w 16 дней назад
こんばんは😊今日も動画配信ありがとうございます。私の悪い癖で野菜の苗を植える前には沢山肥料や堆肥をあげたほうが良く育つと思い込んでいましたが、いつも勉強させて頂いて、洗脳されていた思い込みもなくなり少しずつですが良い苗が育っています😆暑い日が続いています。熱中症に気を付けて頑張りましょう🤗
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm 16 дней назад
皆さんの野菜を大事に育てる気持ちが伝わります。安定した気候ばかりではありませんし、自然の環境についていけない時もありますよね。
@user-ex6mk9qs1j
@user-ex6mk9qs1j 16 дней назад
去年、我が家に1本しかないナスにも半身萎凋病かと思う症状が出ました。北海道だからか、真夏の時期だったように思います。栽培終盤でしたので(9月はもう難しいので)逃げ切りました😅早めの撤収です。 園長の畑は調子は良さそうでしたよね。暑さにも負けていませんよね。やはり土が大事なんでしょうね。 知識と経験は財産なのに、多忙の合間にこうして教えてくださって 本当にありがとうございます😊
@user-bm3eb1qw3s
@user-bm3eb1qw3s 13 дней назад
大変分かりやすく勉強になる動画で助かります。しかもコンパニオンプランツの利用や病気対策、対処方法まで素晴らしいです。
@ovandesu234
@ovandesu234 16 дней назад
こんばんは。 ナスにはまだ手を出していませんが 今後、育てる日が来る日に備え忘れない様にしたいと思います。 虫に風に雨に病気にと畑は敵が多いですね😂 土のpHや肥料や微量要素の過不足など見分ける知識も経験もないので これからも動画を参考に小さな家庭菜園で楽しみたいと思います。 いつもありがとうございます。 熱中症や感染症にお気をつけください。
@yasuhirokuroda5278
@yasuhirokuroda5278 13 дней назад
夫婦で喧嘩しながら家庭菜園を続けています。塚原さんの動画は我々の教科書です。今回はずっと悩んでいるナスの半身萎凋病のことでとても参考になりました。 今年は、塚原さんの動画を参考にネギと一緒に実生苗を10本くらい植えました。ここまでは今までで一番といってよいくらいに順調に育ってきたのですが、いくつかの葉に半身萎凋病の症状が出てきました。昨年も発症しましたが、7月末に更新剪定することで改善することができました。改善できたのは時期的なこともあるかと思っています。 今回のビデオでは、感染したナスは圃場から撤去するとありましたが、作っている数が少ないのでどうするか悩んでいます。 感染したナスを撤去するとほとんどのナスがなくなります。撤去する以外は方法はないでしょうか? 何か方法があるとよいのですが・・・
@Oda_shinnosuke
@Oda_shinnosuke 15 дней назад
懇切丁寧なご説明には、いたみいります。 動画も進化しちますねぇ。 ありがとうございます。
@user-hy5ef5er5z
@user-hy5ef5er5z 16 дней назад
こんばんは。 野菜を元気に育てる為には土作りが重要である事が改めてよく分かりました!堆肥の入れ過ぎ、土作りしてすぐに定植も良くないと凄く分かりやすい説明をありがとうございます😊多分ですが私、堆肥を入れすぎてるかもしれません😥育てているナスの葉が同じみたいな感じで枯れています😥今年はもう遅いので来年からは十分に注意して育てます。勉強になりました!ありがとうございます。
@AsakoKada
@AsakoKada 16 дней назад
丁寧な説明でありがとうございました。
@user-bz2xb7kb1u
@user-bz2xb7kb1u 16 дней назад
以前教えていただいたAG土力、AGフミンを効能もわからないまま、冬の間入れておきました。そのおかげか、ナスは大きく元気に、葉物のモロヘイヤ、ツルムラサキ、空芯菜などは収獲が始まり、いつもよりおいしいように感じます。 きゅうりは、お手本どおりに育てています。少しずつとれだしました。
@user-xd8zk5sh3j
@user-xd8zk5sh3j 16 дней назад
楽しく見てます、毎年接ぎ木のナスを10本ぐらい植えてますけど病気になります、 朝と夕方根に水をたっぷりと与えて、何んとか11月頃まで持ちます。
@discoverrailway
@discoverrailway 16 дней назад
丁寧な説明ありがとうございます。今年は実生苗の茄子ですが、育苗器を入手したので来年はトルバム・ビガーの台木を使って接ぎ木苗作ってみようと思ってます。 さて、夜が明けてくるのでオクラの畑の準備してきます(元アスパラ畑です、)今のアスパラの場所は3年かけて土づくりした所、梅雨時期病気でないようにZボルドーでおまじないしました。
@user-go6fe3jt2y
@user-go6fe3jt2y 16 дней назад
おはようございます。  とても残念ながら昨日我が家の茄子も出ました。今日は早速処分します。白茄子1個も収穫してないのに😢😢😢  今年は私の行く種屋さんには接木苗が無かったです。次回はやはり接木にします。
@user-mz3fz1wb6u
@user-mz3fz1wb6u 13 дней назад
準備して、いつも丁寧に優しく教えていただき嬉しいです。ありがとうございます。
@sirakaba7703
@sirakaba7703 14 дней назад
一気に暑くなりました。 本日初の25度台 今日も午後一雨きますね。   月曜日に贈り物到着予定です
@user-wc2wj2jb2w
@user-wc2wj2jb2w 16 дней назад
塚原さん、こんばんは😊 明日ナス、ピーマン、トマトの葉を観察してみます。昨年はナスの葉にハダニも付きました💦野菜作り初心者の私は塚原さんの動画に助けられています。いつもありがとうございます☺️
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm 16 дней назад
いつもご視聴、コメントいただきありがとうございます。昨年は特に異常な暑さと、暑くなる季節が早かったですね。その影響もあり、ハダニも多発しましたね。今年はカメムシも大発生して野菜にとって厳しい環境になりました。これからも一生懸命に育つ野菜を大事に守っていきましょう。
@user-wc2wj2jb2w
@user-wc2wj2jb2w 16 дней назад
ありがとうございます😊 過酷な環境の中、育っている野菜たち大切に育てていきたいです。 今日も暑かったですね💦塚原さん、ご家族の皆様お身体ご自愛ください。
@user-yo4kl1ib4s
@user-yo4kl1ib4s 16 дней назад
お疲れ様でした。初めてのナス栽培なので、接木と実生とで栽培してます。今のところ、木はだいぶ大きくなり、さあどうぞ実を付けてくださいと祈りを続けてますか、1番育ちがいいのが水ナスで次いで長ナス、接木なのに花も咲いているのに千両2号はなかなか実がなりません。葉っぱをじっくり観察してみます。たった5株の茄子たちですが頑張ってもらいたいです。
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm 16 дней назад
千両なすは初期の収穫は早い品種になります。同じ品種を1000本植えても必ず早い遅いの差が出ます。個体差です。他には寒さが当たり易い場所、西側や北側が遅くなることがあります。見た目は同じ育ち方でも接ぎ木をする時に使った台木で成長に差があります。他はトルバムを使っているけど、コレは赤ナスや台太郎を使っていたなど、台木の違いの可能性も考えられますね。梅雨が明けるまで、もう暫く様子を見てください。
@user-sz3uj2ft1w
@user-sz3uj2ft1w 16 дней назад
今のところ茄子は、病気は、ありません。暑くなりました。真夏の暑さです。ジャガイモのメークインだけが病気です。縮んでいました。葱を二本夏野菜には、使いました。夏野菜は、まあまあですが課題があります。
@tanishi023
@tanishi023 15 дней назад
園長こんばんは。お疲れ様です。 今年はジャガイモにソウカが来ました。冬の間、残渣と米ぬかとカルスで何度も耕した畑に置き肥だけで種芋を落としましたが、それでも土壌PHは上がるってことですね。 圃場での過度な残渣処理には気を付けたいと思いました。 昨年は害虫被害に手を焼いたので、今年は接木ナスを購入して育ててますが、油断は禁物ですね。
@user-jf9bv1cd1y
@user-jf9bv1cd1y 14 дней назад
塚原さんおはようございます、いつも拝見しています 10年ほど使用指定内畑が有るので今年始めて耕して  10子類ほどの野菜を育つか判りませんが植えてみました。1つ3月にぬか鶏ふん納豆菌で肥料作手見ました 此の前使用した時は別に何ともなかったのですが昨日見たとき小さな白い虫ダニでしようか土を掛けたようにいます此れを肥料として使用仕手も良いのでしょうか?
@user-db8yx3ov7c
@user-db8yx3ov7c 16 дней назад
とても参考になりました。ありがとうございました🎉
@aoiameringo2463
@aoiameringo2463 15 дней назад
どうして病気になるのかなと思ってました。勉強になりました。
@user-gp2hm6up9s
@user-gp2hm6up9s 16 дней назад
なすの病気怖いですね 治らないですね 明日じっくり見て見ます
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm 16 дней назад
長期栽培の野菜は難しいところもありますが、改善しながら野菜と畑を大事に育てていきたいですね。
@nisshicampfishing1055
@nisshicampfishing1055 7 дней назад
葉っぱが黄色くなるのは、枯れてきているのではなく、病気だったのですね。 勉強になりました🙇 ありがとうございました。
@MM-jw1bc
@MM-jw1bc 16 дней назад
接ぎ木苗🌱そう言う事だったんですね😀✨ 安い実生苗買ったのでドキッとしました😀💦ニラを一緒に植えてます❣️ ホムセンで安くなった野菜苗を見つけたので、残菜置き場を慌てて土作りして植えました💧 半身萎凋病…そんな病気があるんですね…気にかけてみます。これまでもなっていたかもしれませんね💧勉強になりました。ありがとうございました。
@user-mf7ml3un5p
@user-mf7ml3un5p 16 дней назад
病気になった苗を 穴を掘って埋めておくだけで良いのでしょうか。石灰などを蒔いておいてらどうでしょうか?
@MM-jw1bc
@MM-jw1bc 15 дней назад
@@user-mf7ml3un5p カルスなどの微生物処理材を入れると良いと園長が話されてましたね。かかってしまった物なので、園長が言われるようにここは微生物処理材🦠が良いですね!
@user-yy9np2hl2h
@user-yy9np2hl2h 10 дней назад
茄子の育て方を参考にして今のところ順調に育っています。 毎日害虫退治してますが葉っぱは少しくらい齧られるのは仕方ないことなのですね。 今回の動画で病気もあり茄子作りも大変だなあと思いました。 今回のようなのとは違う色が悪い葉が(ハダニのためだと思います)あるので明日晴れなら取ろうと考えています。
@user-yu1tl2go6c
@user-yu1tl2go6c 15 дней назад
ちょうどナスがおそらくこの病気になりました... 接ぎ木苗のナス買ってきて同じ場所に植えるのはだめですか?😢もう今年はナス諦めるしかないのでしょうか。 二本同じ品種のナス買ってきて同じ畝に植えて間に枝豆植えていますが、一本だけ病気にかかってしまいました。 亡くなった祖母から畑を受け継いて今年から私が畑始めたので、去年までは祖母が管理していたので去年何を植えていた場所がわからずなんとなくで植え付けてしまったので連作になってしまったかもしれません😢
@totoro-totoro-totoro
@totoro-totoro-totoro 16 дней назад
こんばんは😊 半身萎凋病怖いなぁと思っています。 コンパニオンプランツでだいぶ違うモノですね。 植付時の動画でコンパニオンプランツを使ったのと使わなかったのがありましたが、この説明のためだったのですね👏 堆肥も関係しているとは知りませんでした! 茄子だけかと思っていましたが、ピーマンにも出るモノ、トマトにも出るモノもあるのですね… 友達が借りている畑でトマトが枯れて育たないとのことでしたが、半身萎凋病なのかな?と思いました。
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm 16 дней назад
葉の黄化が見られない時は青枯れ病の可能性があります。雨が極端に降った後に出ることが多く、耕作放棄地や粘質のある畑に発生します。リスナーさんからナスが枯れてしまったと連絡を頂き、問診をした結果、大量の堆肥を直前に入れたことが原因と診断を致しました。遠くて畑に行けないため、私の畑で一例を作りました。
@totoro-totoro-totoro
@totoro-totoro-totoro 16 дней назад
とても勉強になるお返事、ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ イネ科とユリ科は未熟な肥料分でもよく吸ってくれるというのを聞いたことがあったなと思いました。 作物によって地下水位が違うというのも聞いていますが、自然農法で早い段階でトマトがダメになっているのを聞いたりしていましたが、浅いところで粘土層があるのかもしれないなと思いました(友達が借りているトマトが枯れる畑も自然農法)。 私も家庭菜園をしている庭は少し掘ると粘土層と石があるので、コレでは育たないなと掘って土壌改良中です。 病気の判別は難しいので、何度視聴しても勉強になります。 塚原様の視聴者思いと勉強熱心さには頭が下がります(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
@user-wd9xy1jd2q
@user-wd9xy1jd2q 16 дней назад
お疲れ様です。今の我が家の茄子は病気は見れませんが、要注意ですね。今の問題は、花が咲きますが落ちてしまいます。モノの参考書では水不足や40%は花が落ちるのが当たり前?との事でした。塚原さんの茄子も花落ちありますか?注意点があればご指導ください。
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm 16 дней назад
花や葉の色が薄くなると花落ちする時もありますよね。寒さ暑さと厳しい環境が目立つようになりましたが、ナスも一生懸命に育っていますね。
@user-ql3mc1se9f
@user-ql3mc1se9f 2 дня назад
途中で入れても葉っぱが枯れるますか
@user-jx8gr7rt6b
@user-jx8gr7rt6b 16 дней назад
何か葉っぱがチリチリしてます。わかる人いますか?
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm 16 дней назад
アブラムシが集まると葉がチリチリします。
@user-wt5jx5iz6p
@user-wt5jx5iz6p 16 дней назад
こんばんは、お疲れ様。園長、我が家の父も、ナス🍆収穫していました。また、ナス🍆と枝豆植えています。ホームセンターナフコより、購入した、白ナス🍆も、花咲いていました。田にも、ナス🍆、白ナス🍆植えています。我が家の父は、ナス🍆の灌水夕方が、良いと話ししていました。また、ニジュヤテントウ🐞、アブラムシついていました。茶色、フムシ(カメムシ)ついていました。
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm 16 дней назад
枝豆も良いですね。年々、虫の発生が早くなっているように感じますが、病気と同じく増やさない栽培方法を心掛けていきたいですね。
@user-bw8ov9th3z
@user-bw8ov9th3z 14 дней назад
ありがとうございました🙇子池落ちてくだされ😊
@user-xp6ol8zr1c
@user-xp6ol8zr1c 11 дней назад
❤😂🎉😢
@yuukikitano9843
@yuukikitano9843 7 дней назад
ベンレート水和剤の散布ではだめなのでしょうか
Далее
это самое вкусное блюдо
00:12
Просмотров 2,1 млн
Стильная упаковка
0:14
Просмотров 1,2 млн
21 июня 2024 г.
0:14
Просмотров 2,3 млн