Тёмный

ニジェールが「世界一生きるのが難しい」と言われる3つの理由 

原貫太・フリーランス国際協力師
Подписаться 290 тыс.
Просмотров 371 тыс.
50% 1

アフリカ大陸の西部に位置する国、ニジェール共和国。ニジェールは「世界一生きるのが難しい国」と呼ばれることがあります。
アフリカ大陸には経済的に貧しい国がたくさんありますが、その中でもニジェールは最も貧しい国の一つです。
2023年7月に軍事クーデターが起きたことで注目されているニジェール。
ニジェールが直面する3つの問題とは何か?わかりやすく解説します。
ウォーターエイドのホームページはこちら→www.wateraid.org/jp/
◆原貫太のオンラインサロンSynergyはこちら
peraichi.com/landing_pages/vi...
◆原貫太を応援するサポーターズクラブはこちら
community.camp-fire.jp/projec...
◆仕事依頼・お問い合わせはこちら
www.kantahara.com/entry/profi...
◆原貫太の書籍『あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣』はこちら
amzn.to/33gLGh9
◆原貫太の書籍『世界を無視しない大人になるために』はこちら
紙版➡kantahara.thebase.in/items/58...
Kindle版➡amzn.to/3fLTKb7
◆原貫太と行くウガンダ・スタディツアーはこちら
uganda-study-tour.hp.peraichi...
◆原貫太プロフィール
1994年生まれ。フリーランス国際協力師。早稲田大学卒。
フィリピンで物乞いをする少女と出会ったことをきっかけに、学生時代から国際協力活動をはじめる。これまでウガンダの元子ども兵や南スーダンの難民を支援してきた。 大学在学中にNPO法人コンフロントワールドを設立し、新卒で国際協力を仕事にする。出版や講演、ブログを通じた啓発活動にも取り組み、2018年3月小野梓記念賞を受賞した。
大学卒業後に適応障害を発症し、同法人の活動から離れる。半年間の闘病生活を経てフリーランスとして活動を再開。ウガンダのローカルNGOと協働し、北東部で女子児童に対する生理用品支援などに従事。他にも講演やブログ、RU-vid、オンラインサロンの運営にも携わるなど、「フリーランス×国際協力」という新しい働き方を追求している。著書『世界を無視しない大人になるために』『あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣』
◆Twitterはこちら
/ kantahara
◆Instagramはこちら
/ kantahara0422
◆ブログはこちら
www.kantahara.com/
◆使用している素材サイト
①Shutterstockから引用している写真は、Shutterstock.comの許可を得ています。下記リンクから登録すると4,000円分のAmazonギフトカードが入手できます。
share.shutterstock.com/kantah...
②下記リンクから素材サイト『Artlist』に登録すると、2ヶ月分が無料になります。
artlist.io/referral/3850694/K...
特別な言及がない限り、動画内に登場する写真や映像は視聴者の理解を助けるために使用しているものであり、写真や映像に映る特定の個人や団体、場所、物品等と動画の内容を必ずしも結びつけるものではありません。また、写真や映像に映る人物の肖像権を侵害する目的はありません。
Unless otherwise noted, the photos and videos are used just for helping viewers understand the content, and do not necessarily link the content of the video to specific individuals, groups, places, or goods in the photos and videos. It is not intended to infringe on the right of publicity of anyone appearing in the photos or videos.
#ニジェール
#アフリカ
#原貫太の動画一覧はこちら

Опубликовано:

 

10 авг 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 290   
@kantahara
@kantahara 11 месяцев назад
いよいよ次回はフランス最大の闇「CFAフラン」を取り上げます。チャンネル登録、よろしくお願いいたします。 ru-vid.com/show-UCLubQ17jEPLmYmfQ0KW7dGA
@user-mh7ug8lv7t
@user-mh7ug8lv7t 11 месяцев назад
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
@user-mh7ug8lv7t
@user-mh7ug8lv7t 11 месяцев назад
😊😊😊
@user-mh7ug8lv7t
@user-mh7ug8lv7t 11 месяцев назад
😊😊😊😊😊😊
@user-mh7ug8lv7t
@user-mh7ug8lv7t 11 месяцев назад
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
@user-mh7ug8lv7t
@user-mh7ug8lv7t 11 месяцев назад
😊😊😊😊😊😊😊
@kenichiokamoto2199
@kenichiokamoto2199 11 месяцев назад
ちょうど話題になっている国について、分かりやすい解説で大変勉強になりました。 知れば知るほど、自分が何も知らないことに気づかされます。 また続きをお願いします!
@kemorinkem3199
@kemorinkem3199 11 месяцев назад
原貫太さん頑張って下さい。いつも応援しています。
@andtt928
@andtt928 11 месяцев назад
動画の構成が素晴らしいですね。 見やすい。 聞きやすい。 そして次回動画への導入も有り、とても気になります。 とても興味深い動画をありがとうございました🙇‍♂ 次回もチェックさせていただきますね!
@user-td2gr8so6r
@user-td2gr8so6r 10 месяцев назад
私達がどうこう言っても変わらないのはわかるけど、ほんと辛くてたまらないです。みんな幸せなってほしい
@user-kn4yf1kd5j
@user-kn4yf1kd5j 10 месяцев назад
ホントですね。みんなが幸せになるといいですね😊
@user-hi1wr7yv8x
@user-hi1wr7yv8x 11 месяцев назад
いっもとても勉強に成ります、素晴らしいです!
@worldtraveler7150
@worldtraveler7150 11 месяцев назад
なかなか知ることのできない、世界各地の現状、情報シェアをありがとうございます☆
@user-jo5wq2qk2q
@user-jo5wq2qk2q 10 месяцев назад
聴きやすくて落ち着ける声!とても良い!
@user-qf7bj1jx4s
@user-qf7bj1jx4s 10 месяцев назад
とても勉強させていただきました。
@user-yq6pc7ex9g
@user-yq6pc7ex9g 11 месяцев назад
ニジェールで砂漠の緑化に尽力した日本人がいるとの話をRU-vidで見ました。緑化が進んで人々の生活が良くなればよいなと思った矢先のクーデターで、心配しています。
@user-th1xt5xb7o
@user-th1xt5xb7o 11 месяцев назад
ニジェール🇳🇪、知ってました。 なぜかと言いますと、中学時代に英語の教科書に載ってました。 ここの男性は化粧をして「美人コンテスト」をする文化があると学びました。 こんなに住みにくい国だとは知りませんでした…。 教科書では書けなかったのでしょうね…。
@kokubu786
@kokubu786 11 месяцев назад
元々アフリカに興味や関心がありました 原さんの丁寧でわかりやすい動画 本当に有り難いです😊 有り難うございます😊 応援してます😊😊
@akaPinkWalkman
@akaPinkWalkman 11 месяцев назад
日本のテレビ観るより、よっぽど為になります。
@makotoyamada7578
@makotoyamada7578 9 месяцев назад
動画ありがとうございます。
@sam28848
@sam28848 11 месяцев назад
毎回勉強になる動画ありがとうございます。BGMをもう少し控え目にしていただければ聞きやすくなって嬉しいです。(むしろなくてもいいくらい)
@mayuuuuu89
@mayuuuuu89 11 месяцев назад
いつも丁寧でわかりやすく、新たな視点を与えてくれる動画をありがとうございます!! 横道にそれた内容の部分、大多数のイスラム教徒の方々と日本でよく報道されていた過激派イスラム組織との違いを説明してくださってとても嬉しいです。
@user-kx7mc2bc6n
@user-kx7mc2bc6n 11 месяцев назад
どんな環境下でも適応力が求められる。 これは世界共通ですね。
@nancy-vk9el
@nancy-vk9el 11 месяцев назад
ありがとうございます!
@kantahara
@kantahara 11 месяцев назад
こちらこそ、スーパーサンクスありがとうございます😊
@mizuho479
@mizuho479 10 месяцев назад
初見です! RU-vidのオススメに出てきたので拝見させていただきましたが、非常に分かりやすく、興味深かったです。 アフリカという国は知ってそうで全く知らないということを感じさせられました。 チャンネル登録もしました、これから応援しています!
@user-nw7eb2gd5k
@user-nw7eb2gd5k 11 месяцев назад
お金より知識が必要
@user-kv5ou5nk7z
@user-kv5ou5nk7z 11 месяцев назад
知識を行き渡らせるためにもお金は必要だと思いますが、確かに物資や金銭を渡すだけでは駄目ですね。
@user-nw7eb2gd5k
@user-nw7eb2gd5k 11 месяцев назад
自分の考えは、教養のない人間が金を持っても、ろくな使い方しないと思う。
@user-kv5ou5nk7z
@user-kv5ou5nk7z 11 месяцев назад
@@user-nw7eb2gd5k そうですね。 教養が無いままお金だけ手に入れても生かし切れない上に誰かに利用される危険もありますね。 ただ、その人たちがなぜ教養が無いのかと言えば、目の前の生活のために、ろくに教育を受けられず子ども時代から働く状態が代々続いているからではないでしょうか。 そういう生活だと周りも同じような人たちだろうし、そもそも自分に教養が無いとか、今の問題は何かとか、見えにくいのでは。 だから、その人たちが何らかの形で教育を受け、今の生活を抜け出すためには「働かなくていい時間」の確保とか、教育を行う人員とか、スペースとか教材とか、やっぱりお金が必要な部分はあると思います。
@erurururu473
@erurururu473 11 месяцев назад
どっちも必要だと思います。
@user-kt8oz1rp7p
@user-kt8oz1rp7p 11 месяцев назад
応援してます。海外に行かれる際はご自身が危険に巻き込まれることが無いことを願っています。
@user-wp4uw9qu3l
@user-wp4uw9qu3l 10 месяцев назад
あなたは偉い(^^) 原君の活動を聞いていると心が和む。一人でも多くの人に関心を持ってもらえることを祈ってます。私なりに原君の存在を周知してみます。いつもありがとう。
@erurururu473
@erurururu473 11 месяцев назад
初めて拝見し、大変興味深く拝見させて頂きました❗️ チャンネル登録します😊
@user-yoshi86
@user-yoshi86 11 месяцев назад
いつも誠意のあるコンテンツの作成ありがとうございます。
@kantahara
@kantahara 11 месяцев назад
ありがとうございます!
@yanroncha
@yanroncha 8 месяцев назад
お水の大切さは生きて行く上で最優先ですね。 私もウォーターエイドに寄付します。 あと、サハラ砂漠の名称に関して初めて知りました。
@user-hb4sf3zd1m
@user-hb4sf3zd1m 11 месяцев назад
TVなどではなかなか取り上げられない話題をわかりやすく解説ありがとうございます。語源に関してですがニジェール、ナイジェリア、どちらもイギリス人に多いナイジェルという名前にちなんでもいるのではないかと思います。直線的な国境線、国名といいヨーロッパからアフリカへ様々な影響を及ぼしてることが伺えます。
@ariette1026
@ariette1026 11 месяцев назад
今回も為になる動画をありがとうございます。
@kantahara
@kantahara 11 месяцев назад
スーパーサンクスありがとうございます🙇
@settuko
@settuko 11 месяцев назад
次回のCFAフランの動画、非常に楽しみです。 日本人のほとんどが知らないはず。 来年はコートジボワールとベナンもしくはトーゴに行くので ニジェール国境には近づかないようにします。
@miyukin4354
@miyukin4354 11 месяцев назад
インフラが整っていない事で生きられない悲し過ぎる事ですね
@RyoxR
@RyoxR 11 месяцев назад
日本も資源があればもっと経済が安定するのでは、と考えた事がありますが資源に恵まれているのに国民全体が豊かになれないというのはなんとも理不尽です。
@user-xp6hb1qh3v
@user-xp6hb1qh3v 11 месяцев назад
欧米のせい
@Omuwanko
@Omuwanko 11 месяцев назад
​@@user-xp6hb1qh3v世界の疫病神
@user-tf5up1rq2k
@user-tf5up1rq2k 11 месяцев назад
畑がどれだけ良くても、種が腐ってたら実らない良い例
@Truthseeker371
@Truthseeker371 11 месяцев назад
世界比較すれば、日本は経済的には豊かです。国民の理性、思考は貧困です。精神的には、欧米に劣らず、低開発国です。
@brigabiergerarb513
@brigabiergerarb513 11 месяцев назад
資源がもっとあれば更に更に他国に干渉されまくるからあればあるほどいいというものではない
@keiking3242
@keiking3242 10 месяцев назад
原貫太さんの声が素敵ですねっ✨✨
@ultrasoul1910
@ultrasoul1910 10 месяцев назад
ナレーション、すごく聞き取りやすいです😊
@sweetpink2597
@sweetpink2597 11 месяцев назад
欧州、その利権に群がる一部の権力者が彼らから搾取する構図が変わらなければ難しいんだろうな。 今回のクーデターの行方が気になります。
@yokafire
@yokafire 11 месяцев назад
ニジェールという国の存在すら知りませんでした 非常に学びになります ありがとうございます😊
@kenkou_ichiban88
@kenkou_ichiban88 11 месяцев назад
たいへん勉強になりました。気になった点として、ニジェールはウランの世界的産出国なのですが、その利益の多くをフランスが持って行っているとききます。隣国のブルキナファソの金山の採掘でも同様のことが行なわれていると、イタリアのメローニ首相が厳しく非難していました。天然資源と国の豊かさの関係については以前の動画でも触れられていましたが、それ以前に本来は産出国にもたらされるべき利益が入ってこない(西アフリカ諸国の場合はフランスに流れている)という問題も大きいのではないでしょうか。西アフリカ諸国とフランスの天然資源をめぐる関係についても解説していただけたら嬉しいです。
@yano6916
@yano6916 11 месяцев назад
こういう情報は流れて来ないけど、知っておかないといけないことですね。 自分の子供たちにも、こういう国もあるのだということを伝えたい。
@usersthe1224
@usersthe1224 10 месяцев назад
メディアの偏りに触れている点、すごく良いなと思いました。
@yoshikazukubo2741
@yoshikazukubo2741 11 месяцев назад
ニジェールに16年間支援を続けています。一度行ってみたい国です、是非ツアーを組んでください参加します。
@user-ex5or9ou1j
@user-ex5or9ou1j 11 месяцев назад
13世紀頃の中世ヨーロッパでは平均寿命が27歳。 また、江戸時代初期の日本の幼児死亡率は50%以上であったという記録が残っているそうです。しかし、これらは戦乱や災害や疫病が流行しやすい時代、地域であったから。 21世紀の世の中にあって幼児の死亡率が1割を超えるというのは恐ろしい話。 欧米人がいかに アフリカを搾取しているのか想像に固くありません。
@Drivelicense5025
@Drivelicense5025 11 месяцев назад
誠に感謝致します❗️
@user-el2kb5lv3k
@user-el2kb5lv3k 11 месяцев назад
貫太さんおつかれさま😊 いろいろ教えてもらってありがとうございます🫡
@fikafinka
@fikafinka 11 месяцев назад
「モスクでお祈りする時は、富める人も貧しい人も、皆一列に並んでお祈りをする。そのときは社会的な身分や自分の資産の量は関係なくなる。横でお祈りをしている人も、同じ人間という気持ちになる。」という言葉、とても胸に響きました。どうかその素敵な考えが、アフリカ中に、いや世界中に浸透してほしい。誰もが皆、同じ人間で、人間として生まれながらに持つ、安全に生きたい・学びたい・食べたい…人として当たり前の幸せを願いながら生きているのだから。児童婚、内紛、富の独占や横領、そういうものが自浄されていってほしいと思います。今日も、わかりやすい解説と、新しい知らない世界の知識を、ありがとう!いつもなかなかコメントできないけれど、観ては考えさせられています。
@user-jw1th8kl1e
@user-jw1th8kl1e 10 месяцев назад
「神の前では皆平等」とはこのことですね。
@user-en2ni6jp2w
@user-en2ni6jp2w 11 месяцев назад
昔の日本じゃん💦 わいの父方の曾祖母→7人、母方の曾祖母→16人😅 自宅で産んだって聞いてびっくりしたわ
@maimai-eo1vg
@maimai-eo1vg 11 месяцев назад
次回の様々な意見のあるCFA解説が気になりすぎる、、、 周辺諸国からも非難されるクーデターでJICA職員,研究者も避難してしまったし、今後の行き先が心配。。。
@user-el6up1cl3h
@user-el6up1cl3h 11 месяцев назад
よく見たらサハラ砂漠のど真ん中とかいうニジェール川が合ってもムリゲーな国
@angelprince5v383
@angelprince5v383 11 месяцев назад
初めまして。 いつも動画を見てアフリカについて勉強させて頂いてます。 ふと、思ったのが、 なぜアフリカのニジェールがイスラム教なのか? そこがとても興味深いのと不可解なのですが、 どこかで教えて頂けないでしょうか?
@sakura-vj9ds
@sakura-vj9ds 10 месяцев назад
ほんとに、普段のニュースだけ見ていると、欧米諸国のいい側面ばかり見てしまって、考え方が偏ってしまうことに気付かされました、、
@user-si4xr1jn4c
@user-si4xr1jn4c 11 месяцев назад
これまでこのチャンネルで学んできて、貧困というのは、何かひとつの原因というよりいくつもの原因が複合的にあって、抜け出しにくくなっているのだとわかりました。複数の事が複雑に絡んで悪循環になっているので、変えるのが難しいのですね。それでも変えていかなければ…、小さい子達が苦しんで亡くなっていくのを、「しかたない」とは絶対思えません。
@Yoyo_intellctal
@Yoyo_intellctal 11 месяцев назад
貧困の原因なんて、貧困から抜け出そうとしてないのが原因だよ。 誰から与えてもらうというのが🎯だったり、奪うっていうのが当たり前ならいつまで経っても貧困から抜け出れないよ。
@user-le9gi1dj2g
@user-le9gi1dj2g 11 месяцев назад
@@Yoyo_intellctal貧困から抜け出そうとしないのはなぜなのか
@Yoyo_intellctal
@Yoyo_intellctal 11 месяцев назад
@@user-le9gi1dj2g 貧困から抜け出さないのは、めんどくさいからでしょ。
@user-jw1th8kl1e
@user-jw1th8kl1e 10 месяцев назад
@@Yoyo_intellctalそれもあるよね。先進国の人も勉強しまくって良い大学に行けば、高給取りになれるのにそれをしないのと同じ。
@user-mm9nq8en2g
@user-mm9nq8en2g 11 месяцев назад
北アフリカですけど、リビアについても言及して欲しいです。
@user-iy7xi6ff2h
@user-iy7xi6ff2h 9 месяцев назад
世界情勢、国際協力に関心があり、どこの国際協力団体に寄付をすればいいか色々調べています。ウォーターエイド、視野に入れてみます!
@bassa8770
@bassa8770 11 месяцев назад
私が大好きな著書「貧乏人の経済学」があるのですが、貧しい国がなぜ貧しいままなのかを具体的に理解することができます。ぜひ機会がありましたら、動画に貧しい状態から抜け出すことの困難性を取り扱っていただければと思います。
@youneed6472
@youneed6472 11 месяцев назад
でも生きてるんだから強い人間の動物的強さを感じる
@user-be2fh8ox1k
@user-be2fh8ox1k 11 месяцев назад
寄付をして、無事に資金が届いて設備が整っても、一部の現地人が設備を壊して盗んでいくから焼け石に水のような状況とも聞いたことがあり、やるせない気持ちになったことがあります。鶏か卵かどちらが先かという話だと思います。そのあたりについても解説なさっていたら拝見したいので教えてください。ちゃんと見た動画は今回が初めてです。知れてよかったです。ありがとうございます。
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA 9 месяцев назад
それならまだマシなほうで、 最貧国に援助した資金が軍事政権や武装勢力の手に渡って武器購入費になって、 人民をますませ苦しめることになることも多い。
@kinggreenfrog
@kinggreenfrog 10 месяцев назад
アフリカの最貧国はどこも内陸国が多いな やはり海に面し貿易できるというのは大きいのか… プランテーション経済の問題点が指摘されているけど、それによる利益すら期待できなければ、経済成長もなかなか難しいんだろうねぇ
@Yoyo_intellctal
@Yoyo_intellctal 11 месяцев назад
下痢による脱水症状って、下痢にならない環境を整え無いといつまで経っても変わらんでしょ。 整えられない原因が有ればそれを解決しいないといつまで経っても変わらんわ。
@Dangomochi1
@Dangomochi1 11 месяцев назад
蚊帳くらい国民に配ってやれよ政府
@user-pf5mu7ic4m
@user-pf5mu7ic4m 11 месяцев назад
産卵出来ない蚊を実験含めばら撒くとか、監視人付ければ何とかなりそうだけど… フランス悪みたいに言ってるけど成長するとは思えない
@user-wx5ks2mp4n
@user-wx5ks2mp4n 11 месяцев назад
資源の存在が引き起こした欧米諸国の搾取はもちろんこの現状の大きな要因だと思うけど、そもそもこの国は外部からの大規模な支援が無ければ人間には居住困難な土地が大半なのではないだろうか。クーデターによる周辺国との緊張が収まったらどこが主導でもいいから早くインフラを整備する必要があると思う。
@myumyusama6738
@myumyusama6738 10 месяцев назад
声が好きすぎる❤
@user-kn4yf1kd5j
@user-kn4yf1kd5j 11 месяцев назад
水道をひねれば、飲める水がでる日本は、本当にめぐまれていることを感じます。 もちろんそれだけではありませんが、これからもこのチャンネルで、いろいろ学びたいです。 応援すると同時に、いろいろな情報をありがとうございます😊
@Yoyo_intellctal
@Yoyo_intellctal 11 месяцев назад
水道を捻れば清潔で飲める水が出てくるのは、日本人が努力して整備した結果なんだが。 まるで降って湧いたかの様に言うのは違うよ。 ニジェールの問題は単にその努力をしていないというだけ。
@user-kn4yf1kd5j
@user-kn4yf1kd5j 10 месяцев назад
@@Yoyo_intellctal 別にふってきてわいたとは思ってません。 日本がめぐまれていることを、感謝していると言いたいだけです。 ニジェールが努力してないとも思ってません。
@Yoyo_intellctal
@Yoyo_intellctal 10 месяцев назад
@@user-kn4yf1kd5j 恵まれていることに感謝って、日本人の努力を無下にしてるのと変わらんよ。 それを降って湧いたって言ってるわけ。 それとニジェールは具体的にどんな努力をしているの? この動画では紹介されなかったけど。 努力しているのにこんなに下痢で死ぬの?
@user-kn4yf1kd5j
@user-kn4yf1kd5j 10 месяцев назад
@@Yoyo_intellctal 私の感じたことは間違いですか? あなたがこの動画に反論していることが、私はさみしく感じました。 まぁ、人それぞれ、いろいろな考えがありますからね。 みんなが幸せになるといいですね😊
@Yoyo_intellctal
@Yoyo_intellctal 10 месяцев назад
@@user-kn4yf1kd5j ニジェールは具体的にどんな努力をしてきたの? 恵まれるとは、 「よい機会・境遇・才能などが運よく与えられる。」 ことだよ。 日本は東京を爆撃され、広島と長崎に原爆を落とされ、それでも努力して世界でも数少ない飲み水を飲めるまでにした努力してきたことをまるで運ご良かったからのようなコメントを読んで悲しくなったよ。
@custardcream0717
@custardcream0717 11 месяцев назад
元々名前と場所と首都の名前くらいしか分からなくて気になってたからほんとに見たかった。
@455jj3
@455jj3 11 месяцев назад
最近のアフリカの情勢とは別に 邦人救護に自衛隊を含めた各国の軍隊が 救い行かなきゃ危険性にも触れないと
@yukoazna
@yukoazna 11 месяцев назад
ニジェールはこれから変わる気がします。 しかし、その前に寄付で蚊帳を送ることは出来ないだろうか?
@user-zh4rj1zb3y
@user-zh4rj1zb3y 11 месяцев назад
びっくりした。アメリカ留学で会ったアフリカ人のインスタ見返したらニジェールだった。その人はお金持ちで豪遊してる…びっくりした。
@rizumuss1783
@rizumuss1783 11 месяцев назад
ウラニウムか、水関係の仕事に就いているのですかね、実家。
@SON99ify
@SON99ify 11 месяцев назад
飢餓、貧困、争乱、教育なし、医療なし、、、 世界一生きるのが難しい国が、最も人口増加しているという事実、 人間は、生きる事の意味を、問われる初めての動物なのだと思う。
@ykok6145
@ykok6145 11 месяцев назад
子作り以外に娯楽が無いのと、避妊の知識が薄いからだな あと、野生動物が多産多死なのと同じで乳幼児の死亡率が高ければ人間も多く子供を作るようになる
@user-eo8pn6im4q
@user-eo8pn6im4q 11 месяцев назад
単なる欲望の塊😢
@brigabiergerarb513
@brigabiergerarb513 11 месяцев назад
死ぬからより生むという単純な生物行動を難しく考えてて草
@SON99ify
@SON99ify 11 месяцев назад
@@brigabiergerarb513 僕ちゃんは単純でいいね。www
@sssaaa9006
@sssaaa9006 11 месяцев назад
幼児死亡率が高いから多産になるんですよ。昭和前期までの日本と同じです。
@user-ol7hd1kq1x
@user-ol7hd1kq1x 11 месяцев назад
僕は2010年からニジェールにボランティアに行っていました。 かんたさんがお話ししたように、本当に優しい人々でした。マグレブアルカイダのフランス人誘拐殺人が起こり,退避を余儀なくされましたが、またいつかニジェールで活動をしたいと思っています。 ニジェールを詳しく紹介してくれてありがとうございました!!
@user-ny2co8ze6g
@user-ny2co8ze6g 11 месяцев назад
これくらい貧困な国はなぜ出生数が多いのか疑問に思ってたけどゴムや服薬する薬、中に入れる装置がないからか そういう機関があったとしても金銭的な問題で買えないと思うし
@user-hk8vv9hy2u
@user-hk8vv9hy2u 10 месяцев назад
ゆっくり動画では、アフリカが豊かになれないのは豊かな地下資源にありだと解説されていますね。
@user-xk8vu1eb6q
@user-xk8vu1eb6q 2 месяца назад
わたし西側のアフリカ以外一周していますが、西アフリカは旅するのも過酷だそうですね…道がないって言われました。病気も怖いし、女子一人旅は無理だろうなと思って行きませんでした…でもなんかゴミが落ちていなくて街がきれいですね。 若いうちに行っておけばよかったかなあ。
@user-yoshi86
@user-yoshi86 11 месяцев назад
そりゃクーデター起きたりロシアに寄ったりしますね。これは問題大有りです。。
@user-sn2pr4pm7i
@user-sn2pr4pm7i 11 месяцев назад
いつもありがとうございます。 あれ?? 原さんなんか顔つき変わりましたね!!
@user-fu5ow4jt3g
@user-fu5ow4jt3g 11 месяцев назад
昨日たまたまオンライン英会話であたった先生の国籍がニジェールでした。とても綺麗な英語を話していたので英語圏なのでしょうか? もし英語を話せる人が多くいるのならオンライン英会話の講師などで稼ぐことができるといいですね。
@len2255
@len2255 11 месяцев назад
ニジェールはフランス語圏ですね。その方はたまたま何らかの理由で英語に堪能だったのではと思います。 西アフリカは基本的にフランス語が公用語となります。
@user-fu5ow4jt3g
@user-fu5ow4jt3g 11 месяцев назад
@@len2255 そうなんですね!! とても綺麗な発音でした、ネット環境とパソコンもあって語学も堪能だったので、その方は富裕層なんでしょうね!!
@len2255
@len2255 11 месяцев назад
@@user-fu5ow4jt3g 癖のない英語を話すのであればそうかもしれないですね。後、富裕層は大体海外留学するイメージです。フランス語と英語って読み方は違えどある程度単語が似通っているので(フランス語の単語はお堅い英単語、というかんじです)英語習得はそこまでハードル高くないと思いますね。
@user-vp9fx5lt8y
@user-vp9fx5lt8y 8 месяцев назад
君は立派ですね✌💪💪💪🎉此のまま怯むことなく現実の地球的な物事の動画の放映をしていて下さいね❗❗❗💗🎉とても勉強に成りますよ🎉🎉❗❗💪ありがとうございます❗❗🎉💗
@user-hr8tl2on8p
@user-hr8tl2on8p 9 месяцев назад
原さんのRU-vidで猛勉強中です。 とても勉強になっています。過去のものから夢中になって観ています。そして、見れば見るほど内容の乏しさを感じる日本のテレビ。 それはそれで娯楽としては良いのかも知れませんが…。未来の日本を考えた時に不安しかないです。特にこれからを担う若い方へ広めていって意識と知識を高めて欲しいです。
@Korea-zp2yd
@Korea-zp2yd 8 месяцев назад
だったら日本から出て行くべきですね。動画を見て勉強した気になってるくらいならば、これから発展するアジアの国やアフリカに移住するべきです
@calmcrayon9613
@calmcrayon9613 11 месяцев назад
行くだけでも環境だけでも命の危険がありそうです 世界の富の半分は数十人が牛耳ってるのに、悲しいな
@calmcrayon9613
@calmcrayon9613 11 месяцев назад
8人だった
@user-ke3tf3ki1o
@user-ke3tf3ki1o 11 месяцев назад
過酷さを紹介されればされるほど、北極や南極並みに果たして本当に人が住むべき地域なのかって考えさせられる もちろんそう簡単に離れられない移動出来ないのは分かってるけど、結局解決するには莫大な費用がかかり、支援にも限りがある この地で生きることを支援する事は正しいのだろうか。。。 彼らは貧困ではあるけれど、生物という観念からしたらわざわざ過酷な地で生活をし続けると言う選択肢を取るのは贅沢にも似たような視点で捉えれる
@user-ep1ff4pg9t
@user-ep1ff4pg9t 10 месяцев назад
原さんは貧困状態に置かれている人々が貧困を脱するために一番しなければいけないと思うことは何だと考えていますか? 僕は、現地の人のニーズをしっかり知り、私たちがそのニーズにこたえることが大事だと思います。長期的に、生活に必要なものや、今足りないものを補い、政府の一時的な支援ではなく、国の中から彼ら自身が経済を回す必要があると考えました。
@kt-od3db
@kt-od3db 10 месяцев назад
実際、人間開発指数ランキングなんかワースト30の国々を見ればわかるがニジェールをはじめとしたサハラ以南のアフリカの国々が大半を占めていますしね。それ以外の国だと中央アジアのアフガニスタンや中東のイエメン、カリブ海のハイチのみである。
@user-pl1yn6qn8t
@user-pl1yn6qn8t 11 месяцев назад
何度も栄養状況と医療が整っていない状況で出産を経る女性にとっては過酷な環境
@user-xw1iu8rj6f
@user-xw1iu8rj6f 11 месяцев назад
ある日本人が アフリカ人に お金貸したら 女性だけミシン買って 経済的に自立して お金返してくれた 話ありました アフリカは女性にだけ 資本投資したら 国が うまくいくのでと思う 男は見栄張って 友達に奢って終わりだそうです
@user-fb9wq8eb3k
@user-fb9wq8eb3k 11 месяцев назад
⁠​⁠@@user-xw1iu8rj6f それ逆に男が農具と種子を買って農業を始めて、女がただ服を買っただけってパターンもあるんよな
@Yoyo_intellctal
@Yoyo_intellctal 11 месяцев назад
まあニジェールという国が医療環境を整えず国民もそれが当たり前だと思ってるからだろうね。
@Yoyo_intellctal
@Yoyo_intellctal 11 месяцев назад
​@@user-xw1iu8rj6f その話しが本当なら今頃ちゃんと自立してるでしょ。 何十年って世界中から支援して貰ってるんだよ。
@poponsingers
@poponsingers 11 месяцев назад
女性は命がけで子供を産むことを世界中の男性は忘れてはならない。
@eclipse-en2cf
@eclipse-en2cf 10 месяцев назад
「生き難い」には様々なファクターが有ると思うので、一概にどの国が「生き難い」のかは判定が困難だとは思いますが、エリトリアの自国民に対する終身徴兵制と、終身苦役制度は世界と比較しても中々ヤバいのでは…?
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA 9 месяцев назад
もちろん人間開発指数にも問題はあるけど GDPよりは遙かに改善されてる。 GDPもさらに昔に使われてたGNPよりは改善されてるし、 将来的にはさらに改善された指標が出てくるやろ。
@qfaknot6430
@qfaknot6430 11 месяцев назад
通貨固定を外交で改善して、肥料づくりや工場、農場を作って需要と供給を高めて、輸出を増やせばよくなると思う。ただこれを欧米が阻んでるんだよなぁ。 干ばつや洪水は大規模な山や谷があれば改善されるんだけど、ニジェールはどれくらいの山があるんだろう。まず西洋諸国による植民地化で改造された国土を回復させないと、災害も人災になります。日本も山を崩して太陽光パネルを入れてるけど、当然ながら山という天然のダムを破壊して麓の町に被害が出る。これは災害ではなく人災。中国や韓国もこの問題を抱えてる。 おそらく元植民地国は何百年もの間、自然を考慮しない利益と支配追及のための無茶な国土改造をされているはずだから、自然災害もきついんだろう。
@katuragi123
@katuragi123 11 месяцев назад
日本人て山を邪魔扱いするけど山がないと雲が上昇しなくて冷やされないから雨にならず川ができないんだよな。タダの平地だと風が吹き抜けちゃう。で、砂漠になる。
@user-jw1th8kl1e
@user-jw1th8kl1e 10 месяцев назад
あと気候変動による干ばつ・洪水だね。それについては、日本も片棒を担いでる。欧州諸国は、奴隷貿易、植民地支配、地球温暖化ななど現代に至るまで様々な問題をアフリカに引き起こしている。もちろん支援もたくさん行っているのは知っている。
@loveknowsstar938
@loveknowsstar938 11 месяцев назад
7.9ニン産んでも何人成人するのかな?
@user-de2xc6zy8z
@user-de2xc6zy8z 8 месяцев назад
資源があるとそれに頼って働き方が分からなくなった国がナウル共和国だそうです。
@user-sj5lx4ev3h
@user-sj5lx4ev3h 11 месяцев назад
実はアフリカ大陸って次の大量生産品の生産地になるかもしれんのよね。ただ水がない。ニジェールに限っていえば川もなければ海もない。砂漠しかない。早いとこナイジェリアと統合するとかしないとマジでやばい。
@user-eu6xq5fq7j
@user-eu6xq5fq7j 11 месяцев назад
とにかく、アフリカの国々は、資源が豊富にもかかわらず(いや、豊富が故に?)多くの国民が貧しさから脱け出せず、ごく一部の人間が甘い汁を吸う。どうにかならないものかなと思います。
@user-xp6hb1qh3v
@user-xp6hb1qh3v 11 месяцев назад
欧米が国のトップを懐柔して、国そのものをコントロールしてる現実
@user-xw1iu8rj6f
@user-xw1iu8rj6f 11 месяцев назад
次は ロシアと中国の餌食に もっとひどくなりそうです ニジェール人が 絶滅するのも時間の問題かもです
@user-ix2is9yt4c
@user-ix2is9yt4c 8 месяцев назад
昔からアフリカの寄付金ってあるけどもそれっていきわたってるんだろうか…
@UFC-
@UFC- 11 месяцев назад
日本に生まれた事実を感謝せよ!❤
@norilo4241
@norilo4241 11 месяцев назад
水は貴重な宝。医療衛生への援助は不可欠だ。知り合いの看護師さんが国境の無い医師団へ志願し熱帯医学を勉強したり出産の援助 避妊の指導などのミッションに従事していた。参加するにあたって当事者も衛生的な水の作り方を学んでいた。日本は水道水が安全で飲む事ができ有難い。
@unaaabaful
@unaaabaful 11 месяцев назад
サハラ砂漠ってそんな語源だったんだ
@satotakashi1057
@satotakashi1057 11 месяцев назад
最近はロシア(プリゴ爺さんとこかな?)が救世主の様に扱われてる地域だっけか。
@user-oz2ui1ps1e
@user-oz2ui1ps1e 8 месяцев назад
まぁ言っちゃ悪いけどイスラムが敬遠される理由は多分にあるし、バングラデシュで親切にされたってのもなんか金ありそうとかそういう面が大きいだろうね
@mojimozu1448
@mojimozu1448 11 месяцев назад
ニジェール(というよりアフリカ全体?)は戦前の日本に似ているのかな? 戦前の日本は出生率が5前後で乳幼児死亡率も非常に高かったらしいから 医療技術が未発達で天然痘や結核・赤痢で亡くなる人が多く、平均寿命も男女ともに40歳前後だったらしい (ニジェールの場合は平均寿命が60歳を超えてるね) なんにせよ、今後の発展に期待 日本が辿ってきた道を見ているようなものなのかな?
@user-uw5yb5zd3j
@user-uw5yb5zd3j 11 месяцев назад
5歳まで生きられない子が1000人中3人という日本の数字ですら高いと感じる
@user-bk5qj3yh4v
@user-bk5qj3yh4v 11 месяцев назад
災害について言えば日本も地震や、水害に苦しめられた国です。しかし、昨今では多くのダムの建設や河川整備、耐震の建築物で、かなりの被害を減らせるようになっています。こういった対策をするには、まず経済発展が必要です。衛生管理や医療技術の導入にも、同じ事が言えます。しかし自国の儲けのために、アフリカ諸国の経済発展を妨げている国は、自から儲けを捨ててアフリカを助けするような事はしないでしょう。。。どうしたらいいんでしょうね?🤔
@user-po9xm5pz9h
@user-po9xm5pz9h 11 месяцев назад
今回も投稿ありがとうございます なんか今回の原さんいつもと違いますね…姿勢?
@user-px3uf3lo4s
@user-px3uf3lo4s 11 месяцев назад
フランスが謝罪と賠償を。 子供死亡率が多くても人口が増えてんだろ。 旦那が嫁子供食わせる財力なるんだよな。 ねーなら産むなんて子供への虐待やん。
@user-kv5ou5nk7z
@user-kv5ou5nk7z 11 месяцев назад
子どもは愛情の対象であると同時に、将来の労働力でもあるんですよね。 死亡率が高かかったら、保険のため人数を確保しておく必要がある……昔の日本もそうでした。
@kaisoukonbu
@kaisoukonbu 11 месяцев назад
アフリカってヨーロッパの人が地図上で国境を直線でパパっと引いたせいで部族間の紛争が絶えないっていうイメージ
@user-nr5eg5yj1n
@user-nr5eg5yj1n 8 месяцев назад
日本の文句ばっかり言ってる人とか違う国でこんな大変な生活してる人達がいる事も知った方がよいかもしれないですね。
@user-eh9lq8dp9j
@user-eh9lq8dp9j 11 месяцев назад
リオオリンピックでナイジェリア代表とを国歌を間違えられた国だ。
@user-vp9fx5lt8y
@user-vp9fx5lt8y 8 месяцев назад
神に祈る姿勢はどの宗教も人々は平等なのですね❗🎉
@eaglefactory7221
@eaglefactory7221 10 месяцев назад
この前にニジェールから電話かかって来たけどなんだったんだろう
Далее
다리에 힘이 풀려버린 슈슈 (NG Ver.)
00:11
Просмотров 1,5 млн
Inside The World's Most POLLUTED Country
25:40
Просмотров 2,1 млн