Тёмный

ニンジャテントを買った登山初心者が若干後悔した話:NINJAtentレビュー 

しがキャンプ
Подписаться 1,3 тыс.
Просмотров 35 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

18 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 38   
@bromoguanosine
@bromoguanosine Год назад
北海道自転車一周しています。私も登山するので登山用ソロテントを持っていきましたが、いくつか問題点がありました。ドアが全面メッシュにできないので暑い日は寝れない。早めにテン場に着いてもテント内が暑くて居られない。タープ欲しい!でも荷物増える。幅1mあるが雨の停滞では少し狭い。前室が狭い。フライが明るく、朝が眩しい。など 色々調べましたが、広い前室兼タープにでき、メッシュドア切替あり、幅1m以上2kg以下、幕が黒いテントはこれしかないです。大変参考になりました。
@shigacamp
@shigacamp Год назад
コメント有難うございます!北海道良いですね、長旅だと居住性も重要ですね。それに加え、NINJAテントはハンドルバーやフォークにくくり付けるなど自転車との相性が良さそうな収納ケースです👍
@cubgsan
@cubgsan Год назад
こんにちは。 カブでのツーリング、キャンプの動画などやっている爺さんです。 普段バンドックのソロドームなどを使っています。 魚座型フレームなど特徴がこちらのテントと似ているのですが、 本当に1人用テントなので、狭さは否めず、このニンジャテントが前から気になっていました。 お値段もかなりで、欲しくてもなかなか手に入りませんよね! レビューとりわけ、後悔のお話も大変参考になりました! ポチっとしまーす! 動画編集、お疲れさまでした!
@shigacamp
@shigacamp Год назад
コメントありがとうございます!カブ旅漫喫してください(*^^*)
@雪の森
@雪の森 Год назад
気になってるテントで調べてはいたのでとても参考になりました。 良いテントであることは間違いないと思うも、カタログみていい方向に想像してしまうといくらなんでもスペック高すぎるんですよね、これ。 1.5人の広さがあって広い前室とるだけのフライ面積あって耐水圧3700mmでフライ、インナー、ポール重量が1.16㎏ってどんな素材・構造だよという。 耐久性に定評があるヒルバーグ、その中でも軽量さに性能を振ったニアック1.5がちょうど同じくらいの大きさで耐水圧5000mmで最小重量1.6㎏。ほかにも構造や大きさ、耐水圧が近いデイトナは定価は3万だけど最小重量3㎏を超える。 それをこのスペック、この価格だからどこか犠牲にしてないとおかしいと思っていたんですけど、ちゃんとレビューしてるところみつからなくて。 個人的にはフライの固定が細いマジックテープなのが結構気になりました。案外寿命短いんですよね、マジックテープって。
@shigacamp
@shigacamp Год назад
コメント有難うございます!30Dシルナイロンであったりご指摘のマジックテープであったり強靭さは多少犠牲になってるかも??使用上は一切不安はないですが。マジックテープに至ってはフライがしっかり張れるので使ってません。それで風が吹いても何ともないですよ👍
@sora_to_soto_bon
@sora_to_soto_bon 3 года назад
初コメ失礼します〜😊 気になってたテントなのでメリットデメリットとてもためになりました!
@shigacamp
@shigacamp 3 года назад
コメントありがとうございます❗️励みになります😆デメリットが目立つ動画になりましたが、気に入って使ってます😄👍
@kazf134
@kazf134 3 года назад
自分もデザインと軽量さ、機能性に惚れて購入していますが、このご時世なので初使用はまだです。欠点が指摘されていて勉強になりました。動画のオチにある通り、登山用テントではないですねw 個人的にそう感じたのは、幕体に増設ガイコードがない点です。耐風性をあまり重視してない。また、公式の設営動画を見てもゆったりと作っていて、天候が急変する環境での急速な設営、撤収の要求に応えるものでもないと思いました。でも、キャンプ地で使う限りにおいては現在最高のテントのひとつだと思います。
@shigacamp
@shigacamp 3 года назад
コメントありがとうございます😆早くデビュー戦ができますように☺️快適さに感動しますよ👍山用のテントはまたそれ用に買えばいいですしね🤣⛰️⛺️
@kitcheong
@kitcheong 2 года назад
this tent look so great 👍 especially the new color but seems you guys have a bad ranking for it
@shigacamp
@shigacamp 2 года назад
Thanks for your comment. I have some minor complaints, but I love it!
@2yossie
@2yossie 3 года назад
その後、どうですか?私もこれで平地のキャンプ場から山頂の野営場まで宿泊していますが、雨風、特に問題は感じていません。ただ、一点、ガイラインが自由に調節しづらく、ペグが打てないところだとテントの固定に戸惑うのが課題かな、と思っています。
@shigacamp
@shigacamp 3 года назад
小雨程度にしか当たったことがなくシームの問題は未知数です。使い方は、入り口を半開きで使うことが多く、不便に感じることが多いですね。登山だとフルオープンて、なかなかしないです😅
@toriaezunoakanto
@toriaezunoakanto Год назад
キャンプサイト用なら薄い色じゃないと暖かい季節は朝暑くて目覚めるハメになっちゃいません?😂黒は見た目はかっこよいのですが😅
@shigacamp
@shigacamp 10 месяцев назад
コメントありがとうございます!真っ黒じゃなくて薄いグレーなので熱の感じは他のカラーとさほど変わらない気がします👍
@toriaezunoakanto
@toriaezunoakanto 5 месяцев назад
@@anagumacamp-05 いやぁフライシートが熱の吸収してフライが熱を持ちそれでテント無いが暑くなりますよね
@chero_kuma
@chero_kuma 3 года назад
なるほどね~!わかりやすかったです(^o^)収納がたくさんあるのはイイですが、生地が薄そうなので破れないか心配です!
@shigacamp
@shigacamp 3 года назад
だいたいテントのなかで色々行方不明になりますから…😅有り難いですね😌そう言われると確かに薄い?30Dだそうですが、雨に加え、風も心配になってきました😂
@Sputniks001
@Sputniks001 3 года назад
めちゃくちゃええやーん
@shigacamp
@shigacamp 3 года назад
めちゃ快適でーす👍
@sadachan2008
@sadachan2008 2 года назад
良い点悪い点ありますね〜😓でも良い点が遥かに上回るので満足😊 シーム防水処理は価格に跳ね返りますねぇ海外製テントでシールオーダーすると日本円で+3000円〜5000 円でした。(海外メーカー製はシームシールしてないのがほとんどですね) シームの防水テープを共縫いするにしてもコストに上乗せされますし。。 生地の30Dシルナイロンは意外と丈夫ですよ。 フライに補強のガイラインループは付けて欲しかったですね。 説明イラストにも書いてある通りキャンプ場で使ってね。って書いてるから登山用では無いですね。 自転車徒歩向けに超軽量化された快適テントですね。
@shigacamp
@shigacamp 2 года назад
コメント有難うございます!確かにこの値段、シームは我慢…自分で塗ってみましたが垂れたり玉になったり難しい😅
@000DIEND
@000DIEND 3 года назад
自分もシーム処理はしていませんね(面倒臭いのと手順や塗布範囲が今一分からない)、以前1~2時間ぐらい小雨より強い程度の中で使いましたが雨漏り浸水はありませんでした。でもそれ以上の時間や雨量にどこまで耐えれるか心配ですね。
@shigacamp
@shigacamp 3 года назад
忍者ユーザー様ですか!コメントありがとうございます😆そう、面倒&手順とか今一分からないんですよね😅少し強めの雨でもセーフとのこと、少し安心しました😌が、ひどい目に遭う前にシームにトライすべきですね!いつ私の重い腰が上がるのやら…😂
@000DIEND
@000DIEND 3 года назад
@@shigacamp 登山利用を考えるならシーム処理は必要そうですよね。 自分は、バイクツーリング用なのでニンジャタープと併用することでカバーしようと考えています。
@shigacamp
@shigacamp 3 года назад
ターフとセットなら安心ですね!そのうちフットプリントとか簡単そうな部位はシーム塗りチャレンジしようと思うので、またupさせていただきます
@heron4825
@heron4825 3 года назад
自分もニンジャテント書いました 雨の日に使いましたが、奥側の角のインナーテントの端がフライシートより出ておりそこから雨侵入してきました フライシート頑張ってシーム処理したのですがインナーのシーム処理やっていなかったのがダメだったのでしょうね 跳ね上げも左右根本部分から雨が侵入して来ます 吊り下げの雨集め紐もそこからベチャベチャとなり微妙 結局私はステラリッジに戻りました
@shigacamp
@shigacamp 3 года назад
インナーの奥隅…一番シームし難いところですね💦雨樋紐も確かに大雨だと全室がびちゃびちゃになるだけ😅晴れてたらとっても快適なんですけど、山のテン場では贅沢がすぎるのでしょうか(泣)
@takuun3622
@takuun3622 Год назад
山ならニーモのタニが欲しいです
@shigacamp
@shigacamp Год назад
コメント有難うございます! そうですね、私も次点がタニでしたが加水分解するので悩んでたところ忍者の抽選販売に当選しちゃいました。忍者は加水分解無しの、メリットもあります!
@toriaezunoakanto
@toriaezunoakanto Год назад
ニーモタニは盗難に遭いやすいジッパー構造だからちょっと改造が必要だったり
@shigacamp
@shigacamp Год назад
コメント有難うございます!NINJAだとインナーはバッチリ鍵かけれますね!フライは無理だけど
@よしとも-c2t
@よしとも-c2t 2 года назад
デメリットは然程デメリットではないですよね。
@shigacamp
@shigacamp 2 года назад
コメントありがとうございます!考えは人それぞれですね!
@三毛猫だいすき
@三毛猫だいすき Год назад
いいねぇこれ。奇をてらった収納は問題ありそうだけど、気になるなら、手持ちの軽量袋に分割収納すればいいだけ。他の欠点もシルナイロン・うお座型の扱いに慣れれば何の問題も無い。最大の欠点は、予約抽選販売。それと、山岳で使うなら、修理補修とオプションパーツの不備。山岳用のテントじゃないし、そういうメーカーでもないからねぇ
@shigacamp
@shigacamp Год назад
コメント有難うございます!確かに入手性が一番の問題😅補修メーカーでちゃんとして貰えるみたいです!
@三毛猫だいすき
@三毛猫だいすき Год назад
@@shigacamp ちゃんとしたメーカーなら補修してくれるでしょう。 私が言う「修理補修と云々」は、山岳テントに必要な有名山岳テントメーカーのような迅速かつ細やかな対応が可能かと言うことです。山岳テントメーカーのものなら、日本各地にある大抵のショップに現物があるし、ショップや山仲間からのある程度の手助けも可能。在庫切れ等でもメーカーに直接頼めば迅速、丁寧、親切に対応してくれるとの評判です。
Далее