Тёмный

ネット民から親の仇のように嫌われているあのキャラ、実はいい奴かもしれないと話題になるwwww 

チー牛速報
Подписаться 241 тыс.
Просмотров 482 тыс.
50% 1

Кино

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,8 тыс.   
@クリバ-i5n
@クリバ-i5n 2 месяца назад
ちなみに作者はインタビューで「どのキャラがお気に入りですか?」という質問に対し「全員嫌い」というトンデモ回答で答えている
@ひがし-d9g
@ひがし-d9g 2 месяца назад
せめて西宮の味方であれよな
@ちゃんこ抱っこラッコ
@ちゃんこ抱っこラッコ 2 месяца назад
まあ安易に「○○さんが好き」って言うと「先生ってこうゆう考え方の子が好きなんだ」とか色々言われるかもしれないから、この回答で良かったと思うわ。
@星巡ノ謳
@星巡ノ謳 2 месяца назад
永束も嫌いなんかな…
@ゾロア大好きっ子
@ゾロア大好きっ子 2 месяца назад
石田の親友の🥦(名前覚えてない)良い人だったと思うけどなぁ。
@zensin6465
@zensin6465 2 месяца назад
これに関しては自分の分身として見ちゃうからとかそういう感じの理由じゃなかったっけ? まぁ俺も性格とか嫌いだけど
@これが私たちの絶頂だぁビクンビクン
1番悪いんは問題になる前にちゃんと注意をしないで、親が乗り込んできて大問題になってから主人公を怒鳴りつけた無能担任
@gorillaa8615
@gorillaa8615 2 месяца назад
それも反省したのか思うところあったのか、高校編では手話を覚えているという
@User_8-dg1en
@User_8-dg1en 2 месяца назад
それと、主人公だけがやったんだと決めつけたのも問題かも
@リリリ-e9v
@リリリ-e9v 2 месяца назад
​@gorillaa8615 ファンブックによると先生が手話覚えたのはステータスとしてらしい 先生が一番問題なのは西宮のサポートを植野に押し付けて問題があったら植野を叱った所だな 西宮にヘイト向かうような事をしていじめに発展させたも同然
@リリリ-e9v
@リリリ-e9v 2 месяца назад
そもそも西宮のサポートを生徒に押し付けてできなかったら叱ってた所からおかしいしな 石田は西宮家含め全ての関係者の罪を1人で引き受けて代わりに罰を受け償ったんだと思う
@コケゾウキン
@コケゾウキン 2 месяца назад
無能どころじゃないんだよなぁあれ、でもああ言う先生リアルでいそうだよな…
@リュウ-r8l
@リュウ-r8l 2 месяца назад
「善人ではあるが聖人ではない。嫌悪感の湧くタイプの善人」って言われててめっちゃしっくりきた。 結局自分が可愛いのには変わりないから、自分を犠牲にしてまで誰かを助けようとはしない。 けど、困ってる人はなるべく助けるのが川井の流儀。 映画を見返してみると、石田のいじめを見ているシーンも苦笑いのように見えるし、石田が主人公だからどうしても「川井が悪」に思えてしまうという恐ろしいトリック。
@xsek1353
@xsek1353 2 месяца назад
川井自身は「ちょっと鼻につく」程度の、まあ日常でどこにでもいるレベルの生々しい「悪人(?)」なんだよね 正義面聖女面してたら「いや違うだろ」となるけど、じゃあ断罪するほどかっていうと別に……となる、ごくありふれた一般人 結局主人公が一番のクズカスで、それに読者の視点と感情を没入させる構図の漫画だから、カスである主人公にとって気に入らない相手は実態以上に邪悪に見えるという 川井に未だに強い殺意を抱いてる人は自分の振る舞いを一回見直した方が良いかもね ……まあ、かく言う自分も読んでる当時は普通に川井嫌いだったけど
@卵掛け
@卵掛け 2 месяца назад
@kaneda-nv9jl植野は上げられて当然だろ。西宮くらいの株がないとおかしいわ。川井は真実があやふやだから善悪を判断できないキャラだね
@自由律俳句とかいう無法地
@自由律俳句とかいう無法地 2 месяца назад
これは制作者が悪いような気がする。 川井が善人ならば、もう少し分かりやすく表現してほしかった。 ああいう描写は、考察勢以外はまんまと誤認してしまうだろ。
@ryochanimawano8244
@ryochanimawano8244 2 месяца назад
作者の狙い通りじゃね。
@超ハルート推し鬼さんこちら
@@自由律俳句とかいう無法地最後にどんでん返しがあって視聴者の認識は誤りでしたみたいな演出入ってるわけでもないしな
@親愛なる隣人-c9p
@親愛なる隣人-c9p 2 месяца назад
話題になんないけど、一番のクズは担任の教師だとおもう。あれは正直反吐がでた。俺も特別支援にいたが自分は良い先生達に恵まれたと心から言える。先生ありがとう。
@もーかー-q3v
@もーかー-q3v 2 месяца назад
人を排他的に扱う石田に対して共感を示すのは流石に教師失格レベルだね
@BerlkKein
@BerlkKein 2 месяца назад
マジで担任教師だけははっきりゴミだって言える。他の登場人物は子供だったからまだ許せる余地あるけど、あいつだけは許せん
@Suva_待ってろtuki.今に追いつく
まじでそう
@先輩はおんなのこ
@先輩はおんなのこ 2 месяца назад
来た!!おんなじ意見の人いた!!
@realbiden5010
@realbiden5010 2 месяца назад
原作の竹内先生は映画の100万倍gmだよ
@緋色の逃亡者
@緋色の逃亡者 2 месяца назад
川井原作で永束に対して「汚い触らないで!」って言ってたからやっぱり悪い奴だろとか言われてて笑った
@zehaha726
@zehaha726 2 месяца назад
自分を悪いと一切思わない一番タチ悪いキャラだよな川井さん あの物語の主要キャラで自分を見直す事なく成長する事が無いからそこら辺も嫌われてるんやと思う
@アルスク-y9w
@アルスク-y9w 2 месяца назад
それに関しては普通に酷いけど、「急に男子に触られたからとっさに出ちゃった」っていう説明はつく 一番酷いのは100%悪意で10倍くらいボロカスに言った植野
@Twiligh_even
@Twiligh_even 2 месяца назад
裏で悪口とかも言ってたしね
@新なんとなく
@新なんとなく 2 месяца назад
本当にいい奴ならまずそんな言葉が咄嗟に出るわけないんだよなぁ
@zehaha726
@zehaha726 2 месяца назад
@@アルスク-y9w殴りかかりそうな勢いだった川井さんに対してクラスメイトの永束くんが仲裁に入ったのに汚いは流石に酷いぞ、しかも咄嗟にとかめっちゃ本心でいつも思ってる事やん、あとその後の植野に向けた台詞で「悪口が正当化されると思ってんの!?」って説教してるんだぞ 汚い!触らないで!ってクラスメイトに言った後にノータイムでこの台詞って凄いよね
@doroame
@doroame 2 месяца назад
周りのキャラクターの顔にバッテンがついたり、あくまであの作品は 主人公目線で見た世界 として描かれているから、 主人公がこいつ嫌な奴 って思っているのがわかるような演出になっててそれが読者に共感として伝わっちゃってるんだよな。 まあそれはそれとして擁護できない行動も多いけどもそれはこの作品ほとんど全部のキャラに言えることだしな、、、
@Megariss-Carol.Unofficial
@Megariss-Carol.Unofficial 2 месяца назад
でも一つ確固たる事実として言えるのは、 登場人物の中で最も精神的に成長したキャラは石田であるという事。 物語としては、石田が自閉症から解放されるシーンで一応の終わりを迎えたけど、 様々なことを経験して強くなった石田が、周囲の人間にもいい影響を与えて一緒に成長していくっていう可能性も十分にあると思う。
@エース-e6d
@エース-e6d 2 месяца назад
​@@Megariss-Carol.Unofficial自閉症を何か勘違いしてないか?
@リリリ-e9v
@リリリ-e9v 2 месяца назад
障がいがあるのに聾学校に入れない母、西宮のサポートを生徒に押し付ける教師、できないと生徒を叱る その結果、合唱コンで大恥かいたりサポートで授業聞き逃したり大人のエゴで生徒も嫌な思いをして大人もいじめの原因を作ったんだよな 一番目立った罪人の石田が大人のエゴ含め全員が背負う罪罰を1人で背負ってくれていた事に気づく話だと思ってる
@リリリ-e9v
@リリリ-e9v 2 месяца назад
聾学校に入れない母、サポートを生徒に押し付ける教師、できなかったら叱られる生徒 クラスは合唱コンで大恥をかき、サポートで授業は聴き逃すそういう大人のエゴで生徒も嫌な思いをした結果いじめの原因になったんだよな 一番目立った罪人の石田が大人のエゴ含め全員が背負うべき罪罰を1人で背負ってくれていた事に気づく話だと思ってる
@リリリ-e9v
@リリリ-e9v 2 месяца назад
石田は西宮家含めすべての関係者の罪を引き受けて償ったんだと思う
@kobeoka1916
@kobeoka1916 2 месяца назад
川井自身は完全なる善でも悪でもなくて、「信用できない語り手」である石田の歪んだ認知が作り上げた川井の造形(完全なる悪としての川井)を、視聴者は作品に没入することで、明らかな真実のように体験し、その川井の姿に外傷体験を刺激され強い嫌悪感を引き起こし、強固なレッテル貼りをさせている印象を受けました。結局、誰もが「信用できない語り手」であり、視点が変われば異なった「形」に見える(聴こえる)ということを「聲の形」という題名が明確に示しているように思いました。
@subaru6516
@subaru6516 2 месяца назад
@@kobeoka1916 これ固定米にして欲しいな
@Snack-Hello
@Snack-Hello Месяц назад
よく他の漫画とかでもキャラが言った事を100%信じて、矛盾してる!とか言ってる人をよく見るけどキャラが言う事が絶対正しいとは限らないんだよね
@かわうそ-d9b
@かわうそ-d9b Месяц назад
@@kobeoka1916 いやあ、川井を理解しようとあらゆる面から偏見も抜きに整理してみたけど、やっぱおかしいよこの子。
@しちろう-u2y
@しちろう-u2y 2 месяца назад
川井は自分を犠牲にしてまで助けようとはしてないけど最低限の敬意は払っていたよね 本来はそれで十分なはずなのに何故か腹が立つ 落ち度がないのに腹が立つってイジメと同じ心理だからこの感情は消えて欲しいと思ってる
@リリリ-e9v
@リリリ-e9v 6 дней назад
いや石田への出血レベルのいじめを見て見ぬふりしたり、石田のいじめを暴露する時も島田と同じように石田へのいじめを見て見ぬふりした事は伏せて西宮いじめだけを話して、それで真柴は石田を鼻血が出るほど殴り、西宮はジサツし石田はマンションから落ちて血だらけ その後も直接手はくださず遠隔でクラスメイトをいじめるように真柴を誘導してたし
@Honki_Group100
@Honki_Group100 2 месяца назад
聲の形はこう言う錯覚?みたいなのを駆使しててすこ(語彙力)
@Sir.MuscleFlower
@Sir.MuscleFlower 2 месяца назад
3万円浪費する動画上げてません
@L-Lawriet
@L-Lawriet 2 месяца назад
3万食べる動画あげたいです
@ykmzk
@ykmzk 2 месяца назад
1時間で2,000円くらい稼げる方法教えます
@ちゃんこ抱っこラッコ
@ちゃんこ抱っこラッコ 2 месяца назад
@Honki_Group100分かる、人によってそのキャラの見え方は変わっていくし、そういう様々な考え方が出てくるのも聲の形の魅力だと思うわ。
@user-terata
@user-terata 2 месяца назад
​@@ちゃんこ抱っこラッコワイトもそう思います
@kumo3582
@kumo3582 2 месяца назад
映画ではカットされたけど、クラスの女子の間で実は陰口叩かれてるシーンは正直スカッとした
@つぶあん派-y4r
@つぶあん派-y4r 2 месяца назад
女子から嫌われる女子って本当の意味でヤバい奴が多いからなぁ…同性にしか分からないヤバさみたいな
@アルスク-y9w
@アルスク-y9w 2 месяца назад
これも作者の手腕だよな いじめは良くないって作品なのに自分の気に入らないキャラが陰口叩かれてたらスカッとしてしまう
@黒いニャンコ先生
@黒いニャンコ先生 2 месяца назад
これネットでも言えるよな。 実際に言ってないのに言ったとされて粘着されるやつ。
@湯之峰delta-交通研究部
@湯之峰delta-交通研究部 2 месяца назад
それな その人への強烈な印象が先走っちゃうことってありますよね。 ミーム化してるのもコラ画像だったりとか。
@user-wa4bo3kg4q
@user-wa4bo3kg4q 2 месяца назад
言ってたような描写されちゃうと完全に言ってるんかと思っちゃったよな⋯(実際どうか分からんが) それに関してはネットの話は少しズレてると思う
@頭割りガーゼ
@頭割りガーゼ 2 месяца назад
​@@湯之峰delta-交通研究部韓国人や中国人が嫌いと言っている人や犯罪者に死ねと言っている人の大半はそもそも外国人と喋ったことも無いし犯罪にあったことも無い
@星巡ノ謳
@星巡ノ謳 2 месяца назад
星一徹が本編でちゃぶ台返ししてないみたいなもんか
@ルート28-c4i
@ルート28-c4i 2 месяца назад
バックベアード「このロリコンどもめ!」←言ってない
@睡蓮琥珀
@睡蓮琥珀 2 месяца назад
どうか皆様、原作の永束くんに目を向けてあげてください…… 川井からは「キャッ 汚い触らないで!」 植野からは「きったねェ手で触んじゃねェッよッ!!チビデブが色気づきやがって!!誰がてめーなんか好きになるかよ!!」 と言われる不憫な子なんです……
@無銘の剣製
@無銘の剣製 2 месяца назад
なんも悪いことしてないのに不憫な子😭
@こにたんしか勝たん
@こにたんしか勝たん 2 месяца назад
唯一の常識人になんてことを..
@ニーチェの超哲学人
@ニーチェの超哲学人 2 месяца назад
長束って女子への態度が最悪でマジに不潔な奴だと、pixivの川井のキャラ紹介に書いてあったよ。
@ザンギエフの民
@ザンギエフの民 2 месяца назад
対人関係と距離感壊れ気味のコミュ障オタに限りなく近い人間なのがね……
@user-jn9mm8pp1p
@user-jn9mm8pp1p 2 месяца назад
男友達としては良いやつだけど、関わりのない女子からしたら、不潔で若干ウザがられてる男子にいきなり触られたら拒否反応を示す気持ちは分からんでもない これで聖母はおかしいだろってのもわかる
@ゲーム依存性
@ゲーム依存性 2 месяца назад
川井は正直善人とまで思えなかったし、確かにイライラする場面もけっこうあったんだけど、西宮さんに対して直接的ないじめをした登場人物たちを差し置いて、作中での一番のクズキャラみたいになってるのは個人的に謎なんだよね というよりかは、露骨に西宮さんをいじめてた植野や島田あたりが叩かれないどころか「主人公のことを本当に好きだった~」とか「対等に見てる~」とか「最後は反省してた~」みたいな理由で視聴者から持ち上げられることが多いことが個人的にはよくわからない笑
@24ki51-Osakana
@24ki51-Osakana 2 месяца назад
単純に植野も島田も見た目がオタク受けするからだと思うわ 島田に関してはほとんど出番無かったし嫌なシーンばっかなのに「カッコイイ好き〜❤」みたいな女オタクいっぱい居たし
@ゲーム依存性
@ゲーム依存性 2 месяца назад
⁠​⁠@@24ki51-Osakanaすごくわかります!2人ともオタク受けするキャラデザですよね。おまけに、植野は主人公のことが好きという設定による補正がすごそう……
@24ki51-Osakana
@24ki51-Osakana 2 месяца назад
@@ゲーム依存性 植野も島田も見た目が良く無かったら絶対川井以上に嫌われてただろうな… 植野は出番が多い分特に…
@7ldk-p8z
@7ldk-p8z 2 месяца назад
島田はともかく、植野は実は登場人物で一番西宮を耳の聞こえない子として扱っていないのが100%悪役になって無いというか 少なくとも西宮本人が対等に扱われるとどんなに酷い目にあっても仲良くなれる余地があると思ってそうな所があるので、なかなか部外者が感想言いづらい感がある
@24ki51-Osakana
@24ki51-Osakana 2 месяца назад
@@7ldk-p8z 植野にも良いところがあるのは勿論わかってるんだけど、でもここまで擁護されてるのは結局顔だろって思ってしまうんだよな 西宮に対して酷いいじめをしてたのは事実なのに「実は悪い子じゃないから!」とか「正直で良い子」とか言われてるのを見るとモヤモヤするんだよね いじめをしてた過去があるけどそこから成長するところが好きとかだったらまだ分かるんだけど、あまりにも過去の行いを正当化してる人が多いから都合の良いところしか見てないじゃん…ってなる
@りん-e9d4q
@りん-e9d4q 2 месяца назад
改めて考えると人の顔に✖︎がついてる視点で描かれてるんだから、歪んでない訳ないし、信用できる語り手な訳がないんだよね
@kanie_east
@kanie_east 2 месяца назад
川井は目の前で倒れてたら赤の他人であろうと「大丈夫ですか!?」って駆け寄って救急車を呼ぶ善人 けれど流石に赤の他人の為に臓器提供とかはしないし、それで赤の他人が死んでもダメージない 石田や佐原は自分にとって特別な存在じゃないと駆け寄って救急車呼ばない 救急車を呼ぶほど特別な存在なら臓器提供位はするし、出来なかったら凄い落ち込む そういう特別な人だけが大切みたいな価値観を持ってる人にとって川井は「救急車呼ぶほど大事なんだったら臓器提供しろよ!!」「出来ないんだとしても、もう少し落ち込めよ」ってなるんだよ
@Redwinpce6666
@Redwinpce6666 2 месяца назад
天才的な例えだね!
@ezorisu_2001
@ezorisu_2001 2 месяца назад
???
@だぁ-i8f
@だぁ-i8f 2 месяца назад
佐原は救急車くらい呼ぶでしょ ショーヤと違ってコミュ障治ってるし
@あか-x8v
@あか-x8v 2 месяца назад
自責の念のような感情が不足しているってこと?
@生ける屍-f1l
@生ける屍-f1l Месяц назад
たぶん今の石田はもう少し優しいよ。それと、なにが川井にヘイトを向けさせるかと言ったら、いろんな行動が自分可愛さからだからだと思うんだよね。
@ちゃんこ抱っこラッコ
@ちゃんこ抱っこラッコ 2 месяца назад
川井さんは確かに直接悪口を言ってる訳じゃ無いんだけど、ここは悪意あるんじゃないか?って思う場面とかはよくあるんだよね。まあ本当の事は誰にも分からないし、先入観だけで判断するのは良くないから安易に川井さんを悪く言わないようにしてるわ。
@とらねこ-n5j
@とらねこ-n5j 2 месяца назад
物語は石田視点だから、彼女の印象は石田次第だもの…… 唯一全てを把握できる作者が悪意ナシと言うならないんだろうよ
@富山-g3y
@富山-g3y 2 месяца назад
泣きながら主人公が昔いじめしてたとか言ってたのめちゃくちゃ怖かったけどね。他人を貶めて自分を上げたりの善人セルフプロデュースが鼻につく。
@user-jn9mm8pp1p
@user-jn9mm8pp1p 2 месяца назад
@@富山-g3y 主人公が昔イジメしてたのは本当だし、口止めしようとしつついじめをからかいってマイルドな言葉に置き換えてる石田に真っ向から説教できるくらい成長してるんだよ ただ自分に敵意や攻撃が向けられることに異常に敏感だからお前も一緒に西宮をいじめてただろって濡れ衣を着せてくる石田が怖くて仕方ない
@辛党だけどプリン派
@辛党だけどプリン派 2 месяца назад
いや石田が虐めたのは事実だから良い、てかそこが問題ではなく、問題はあいつは本気で無自覚なヤバい奴って所だ、「私は直接言ってない、それどころかやめなよって言った」みたいな悪行には目を背けて善人ブーム、みたいな発言を高校生になってもする奴だよ? こいつもう完全に自分が加害者じゃない関わってないそれどころか助ける側だったとか言い張る奴だぜ? 別に石田好きとかじゃなくあのタイミングでクラス中に聞こえるように言ったのも惚れた男に自分の悪い噂が付かないために石田に全部罪背負わせただけの飛んだ猫被りやで?
@user-jn9mm8pp1p
@user-jn9mm8pp1p 2 месяца назад
@@辛党だけどプリン派 それが石田目線で川井を腹黒と決めつけてるからなんだって こういう女いたよなーって 最初からマイナス目線で見てる 川井からしたら石田は 男三人で女の子一人をいじめて 暴力振るって何度も補聴器壊してる 異常者、ちょろっとしか描かれてないけど確かに竹内先生に石田の行為を 報告してはいるし そんなやつにお前らも俺と同じだろとか言われたらいやいやお前とは違うわってなるでしょ?
@焔の鬼斬り番長渡辺綱
@焔の鬼斬り番長渡辺綱 2 месяца назад
色んな視点で見れるから良いよね…この作品…
@白もち-g7z
@白もち-g7z 2 месяца назад
結局こういう風潮もいじめにつながる原因だなと痛感される作品でいいと思う。
@Snack-Hello
@Snack-Hello Месяц назад
それも含めて良い作品だよね いじめ解決!良かった!じゃなくてね
@イチイチイチ-e1l
@イチイチイチ-e1l 2 месяца назад
川井とかじゃなくてこの漫画は全員嫌いになる漫画だとおもうんだけどそもそも 人間嫌いになるように描いてる漫画でしょこれ?
@Kome_manju
@Kome_manju 2 месяца назад
それは間違いない
@arumekus
@arumekus 2 месяца назад
🥦「」
@ラスコー-v9b
@ラスコー-v9b 2 месяца назад
誰にも感情移入できないよね
@sutail1496
@sutail1496 2 месяца назад
西宮好きだけどな。 頑張って生きてる感がある。
@taku_toro
@taku_toro 2 месяца назад
​@@arumekusあいつはあいつでデリカシー無いし、ちょっとウザいと思うよ
@シロー-x1u
@シロー-x1u 2 месяца назад
この作品は主要メンバー全員善人だし悪人だと思ってる
@超ハルート推し鬼さんこちら
善人でも悪人でもないって感じもしない?
@ナナシ-z1h
@ナナシ-z1h 2 месяца назад
​@@超ハルート推し鬼さんこちら普通にどんな姿もあり得るよって話でしょ だからどちらでもないよりどちらでもあるの方がしっくりくると思う
@aithokin8391
@aithokin8391 2 месяца назад
端的に特徴掴んでいてよいね。人の良い所と悪い所は表裏一体で実は同じものであり、見る角度が違うだけ
@紫雲紅夜
@紫雲紅夜 2 месяца назад
この作品は良くも悪くも登場人物が人間らしい性格してる
@未設定-r4g
@未設定-r4g 2 месяца назад
永束も悪人なん?
@盾もの探訪
@盾もの探訪 2 месяца назад
いつもの手のひらドリルかと思ったらそんなこと無さそうで草
@ぐちぐち-x1w
@ぐちぐち-x1w 2 месяца назад
手のひらドリルは草 こうゆう反応が欲しいんだろ
@user-nk2xd1ku6o
@user-nk2xd1ku6o 2 месяца назад
@user-hg1ew1iz9hきついっす
@くろくろ-f5x
@くろくろ-f5x 2 месяца назад
@@ぐちぐち-x1wめちゃくちゃ捻くれてるし、別にそういう内容のコメでもないのおもろい
@まわわわわ
@まわわわわ 2 месяца назад
@@くろくろ-f5xもうツンデレって事にしとこう上のコメは
@ニーチェの超哲学人
@ニーチェの超哲学人 2 месяца назад
pixivのキャラ紹介を見れば、川井について簡潔に書かれているからオススメ。
@soko958
@soko958 2 месяца назад
川井はバックボーンというか裏設定を知れば知るほど世間で言われてるような人では無いとわかるんだけど、 「川井を許すな」の印象を変えられないのが苦しい。 私の伝え方がよくないのかも知れないけど、そうじゃない、と伝えてもほとんどの人は聞く耳すら持ってくれない。 一度貼られたレッテルを剥がすのはすごく難しい。
@ピストル大名-z7m
@ピストル大名-z7m 2 месяца назад
「どんなに善良でも誠実でも真面目でも、誰かの物語では悪役になる」的な言葉をどこかで聞いた気がする。
@もるもまりも
@もるもまりも 2 месяца назад
しゃあない。善人だろうが善人じゃなかろうがイライラするもんはイライラする
@subaru6516
@subaru6516 2 месяца назад
ネット民がどれだけ自分を善人ぶっても、この漫画のテーマのひとつ「いじめ」の当事者に誰でも簡単になってしまうということを証明してくれる名キャラクター。 全読者をここまで掌の上で転がせる作者も他には見ない。
@アウレリア-h2j
@アウレリア-h2j 2 месяца назад
わざとやってるわけじゃなかったとしても、行動自体がゴミだから嫌われてるだけ。
@クロシロ-g4w
@クロシロ-g4w 2 месяца назад
結局周りの意見だけ聞いて俺も悪いやつを叩いてやった!俺は正義だ!みたいな人間が多いんですよね 大人になってもいじめが無くならない理由がよく分かる
@Ringooo-s6o
@Ringooo-s6o 2 месяца назад
川井を許すなって大勢で叩いてるのを見ると、それもいじめに近いものなんじゃないかと思ってくる みんなやってるから〜の精神とか、その辺まで含めて深いなと思う作品
@卵掛け
@卵掛け 2 месяца назад
川井にヘイトを集めるような書き方を作者がしているからもはや作中のいじめの構図を川井を使い現実世界で再現し作品を読むことで読者に自らを客観視させて成長の機会を促すっていう壮大なメタフィクションなのではとまで疑ってしまう
@ドラゴンボーン-y3m
@ドラゴンボーン-y3m 2 месяца назад
川井は実際にはいないでしょ。これが実際だったら問題だけど。
@もこうタンメン
@もこうタンメン 2 месяца назад
漫画ないしはアニメという空想のキャラだからこそ言えることだからな ただネット上における集団心理みたいなのは「聲の形」の世界に通じるものがあるよね
@Hgfrfjjfddvjjg
@Hgfrfjjfddvjjg 2 месяца назад
“バルス!”感覚で書き込んでいるんだろうけど、バルスもこれも何が楽しいのか理解できない。
@7colored_spica
@7colored_spica 2 месяца назад
川井視点だと石田が悪者に見えるから、視野を広く持つことの大切さをこの作品から学んだ
@1s50user25
@1s50user25 2 месяца назад
川井はわざとやってるんじゃなくて、 ほんとに自覚がないんだよね…… 下に石田は悪者とか言ってる奴いるけどやめてけれ…… 俺の苗字、石田なんだわ。
@謎のかまぼこ-d8z
@謎のかまぼこ-d8z 2 месяца назад
承太郎がキレるタイプのドス黒い悪
@リーク-z2n
@リーク-z2n 2 месяца назад
@@1s50user25 余計性質悪いやつじゃねーか
@ゾロア大好きっ子
@ゾロア大好きっ子 2 месяца назад
視野広くしても川井の言動は良くないと思う。
@BM-nu6me
@BM-nu6me 2 месяца назад
@@謎のかまぼこ-d8zウェザーも嫌ってそう
@どたキャン
@どたキャン 2 месяца назад
これ主人公と西宮どっちに感情移入するかで嫌いなキャラが変わるのがおもろい 主人公→川井が嫌い 西宮→植野が嫌い ちなみに俺は植野が1番嫌いだけど川井はそこまで嫌いでもない
@Seasar-b6n
@Seasar-b6n 2 месяца назад
誰にも感情移入は出来ないけど事実として四宮は虐められてて植野は直接暴力をしたから最低だし嫌い。主人公と川井ならまだ主人公の方が好きだけど言うて川井も悪いことしてないから別にそこまで嫌いじゃない。植野は擁護されてる雰囲気やファンも含めて嫌いな感じ。ああいうサバサバ系装った恋愛脳はオタクが好きそうだし
@maryotaron7199
@maryotaron7199 2 месяца назад
本来支援員や特別学級がすべき障害者のお世話を、ただの同級生の子供に押し付けた大人が悪い
@俺だよ俺v3
@俺だよ俺v3 2 месяца назад
本人にとって良いか悪いかはおいといて、強制的に青春をお世話がかりで塗りつぶしてるからなぁ
@user-b6pi7k
@user-b6pi7k 2 месяца назад
まあ真面目な誰が一番悪いかっていうと学校だわな
@前々々世から巨カス
@前々々世から巨カス 2 месяца назад
記憶が曖昧やけどあれ親が言って普通学級に通わせたんやない?リアルでもあるでそういうの。
@aithokin8391
@aithokin8391 2 месяца назад
共生社会を形成するための環境教育らしいけど、所詮子供が割り食う未熟な社会実験でしかないのよな
@サカッチ-l3u
@サカッチ-l3u 2 месяца назад
植野も最初は西宮と仲良くしようとしていたけど、しっかり者だから先生にも西宮にも頼りにされてストレス溜めていたよね。 家でも弟がいたから、姉としての役割を求められていただろうし。
@sutail1496
@sutail1496 2 месяца назад
持論だけど、自分含めて同族嫌悪で川井嫌ってんじゃねって思い始めた。 川井って人に危害を加える悪人ではないけど、人を助ける善人でもないのにいざ自分の評判が落ちそうになると善人ぶる。 これってこの世の中の大多数じゃない?
@ニーチェの超哲学人
@ニーチェの超哲学人 2 месяца назад
石田視点のバイアスもありますしね。
@17号
@17号 2 месяца назад
誰が悪い悪くない色々な視点があってみる人によっても変わるからすっごい好きなアニメ
@KZ-sv2xw
@KZ-sv2xw 2 месяца назад
どっちかというとこの子は印象薄くて「そういえばいたなぁ」程度にしか覚えてなかったよ? むしろ石田が好き(しかし真っ先に裏切った)で、硝子に対して「お前さえいなければ!!」「お前が〇ね!!」って終始言ってたヒス女(名前忘れた)の方がウザかったのは俺だけか?
@24ki51-Osakana
@24ki51-Osakana 2 месяца назад
植野か 見た目補正で許されがちだけどこいつも大概やべぇんだよな
@三年寝太郎-z5c
@三年寝太郎-z5c 2 месяца назад
映画しか見た事ないけど、マジで川井みたいな同級生っていたから余計にリアルなんだよぁ…
@まりあ-i9t
@まりあ-i9t 2 месяца назад
わかる、、リアルでいたいい子ぶる感じの子って印象も叩かれる理由な気がする
@ピストル大名-z7m
@ピストル大名-z7m 2 месяца назад
“自分は悪い事や間違ったことはしてないと思って言動しているキャラ”を演じてもらうなら、声優には『実はいいやつなんです』って説明するのが的確な演技指導なんだろうなぁ。
@ゆっくりさん-h9t
@ゆっくりさん-h9t 2 месяца назад
けど、実際の人って川井みたいな考えの人多いんだよ、てかそれが当たり前で気づかない
@sutail1496
@sutail1496 2 месяца назад
持論だけど、自分含めて同族嫌悪で川井嫌ってんじゃねって思い始めた。 川井って人に危害を加える悪人ではないけど、人を助ける善人でもないのにいざ自分の評判が落ちそうになると善人ぶる。 これってこの世の中の大多数じゃない?
@入試数学の掌握総論-u9i
@入試数学の掌握総論-u9i 2 месяца назад
⁠​⁠​⁠@@sutail1496それな、きっとこのコメント欄にいるほとんどの人が実際自分の近くでいじめが起きてたら見て見ぬふりをしちゃうんじゃないかな、そこまでじゃなくても自分を盾にして守るなんて事できないと思う 結局みんな自分の都合いいように振舞ってるだけだよね
@Snack-Hello
@Snack-Hello Месяц назад
その通りだよ。その通りすぎてこの作品について考え過ぎたら気持ち悪くなる
@KIKONSYATO-MAS
@KIKONSYATO-MAS 2 месяца назад
喧嘩した後の親に対する「死ね」は本心じゃないが 川井に対する「死ね」は心の奥底から出る本心でした
@apjpnpjpmpnp
@apjpnpjpmpnp 2 месяца назад
もう二度と親にそんなこと言うんじゃねぇ
@kaiser7347
@kaiser7347 2 месяца назад
今まで俺の口から出た言葉は全て嘘だったんじゃないかと思えるくらい腹の底から出た本音 「川井氏ね」
@モロテ
@モロテ 2 месяца назад
親になんてこと言うんだ
@しぃる-m5w
@しぃる-m5w 2 месяца назад
ちゃんと謝ろうな
@lolladown
@lolladown 2 месяца назад
勘違いしとるやつ多いけど多分川井に対する「死ね」を比較するために出した表現やと思うやで
@アプリコット-r7l
@アプリコット-r7l 2 месяца назад
「自己犠牲してない」って言われるけど、障害児を何の訓練もしてなくて知識もない小学生が押し付けられてる時点で凄い犠牲になってると思う。
@スイートカレー-n9n
@スイートカレー-n9n 2 месяца назад
そもそも自己犠牲を強要してる事自体が大間違いなんだけどな 自分にできる範囲の人助けして何が悪いのか
@user-jn9mm8pp1p
@user-jn9mm8pp1p 2 месяца назад
⁠​⁠​⁠@@スイートカレー-n9n 石田のいじめを先生に訴えて学級会かなんか開いてクラスのみんなの意識を変えて、いじめをなくして平和に暮らすことができる、その状態まで持っていける小6が世界に何人いるかって話だよな 耳が聞こえない女の子に足引っ掛けて 水かけて補聴器何回も壊してんだぜ? 怖くて仕方ないだろ
@7ldk-p8z
@7ldk-p8z 2 месяца назад
やっぱり担任がダメな奴って結論になっちゃうんだよなぁ
@kk6732
@kk6732 2 месяца назад
川井は強う方にフラフラ流されてる感じがする。強い方の立場に立って正論を叫ぶ大衆のようなムーブするなぁって感じてました。だから、我々、大衆の代表みたいな感じがして、私は凄く親近感がわきましたねぇ
@KY-jz5mt
@KY-jz5mt 2 месяца назад
聲の形のストーリーはおろか主人公の名前とかも知る前に「#川井を許すな」を知ったぐらいにはめちゃくちゃ嫌われてて笑った。 けど潘めぐみさんのコメント読むと、少し考え方変わるよね。
@zebra_theta
@zebra_theta 2 месяца назад
石田と真柴がギスるきっかけ作ったところでクッソ腹立ってピクシブ百科事典を読んだんだけど、別に悪いことしてないってあって先入観って恐ろしいって思ったわ
@ウィクラ
@ウィクラ 2 месяца назад
自分もpixivではじめて知ったわ。
@アウレリア-h2j
@アウレリア-h2j 2 месяца назад
ピクシブが間違ってるかもだろ
@Snack-Hello
@Snack-Hello Месяц назад
@@アウレリア-h2j 作者が間違ってるかもだろとか言いそうやな
@purupuru-bh4bn
@purupuru-bh4bn 2 месяца назад
石田視点で読者が本を読むから、川井が悪役のように思える。だけど、川井は実際悪口も言ってないし、別視点で見ればそれほど悪役ではないんだよね。一番悪いのは自分の評価を優先して、生徒のいじめを止めなかった担任の竹内先生です。 #川井を許すな #先生を許すな
@変態-b8q
@変態-b8q 2 месяца назад
結局許せてなくて草
@とらねこ-n5j
@とらねこ-n5j 2 месяца назад
一度貼ったレッテルは剝がせなーい!!!! 先生は同意だ地に落ちろ
@リリリ-e9v
@リリリ-e9v 2 месяца назад
川井は西宮への悪口に「わかるー」といったり「耳なし芳一笑」と言ってるシーン普通にある 石田視点とか関係なしに佐原が植野も川井もどちらも怖かったと言ってる
@macoto_itooo
@macoto_itooo 2 месяца назад
許してないのすき
@辛党だけどプリン派
@辛党だけどプリン派 2 месяца назад
石田視点で言ってないだけで周り(植野)とかは、お前も虐めてた側だろって意見だけど、川井は「私は植野ちゃんみたいに酷いことしてない」とか言う始末やで
@kitsunenokonoha
@kitsunenokonoha 2 месяца назад
いろんなやつがちょっとずつダメであの状況になったのであって特定個人を黒幕みたいに扱うのはやっぱり違和感あるんだよな 川井って人物は「善にも悪にもなりきれず保身に走った普通の人」を露悪的に描いた存在ってだけで主犯の石田から責められる筋合いがないのは本当にその通りだろとしか言えない 担任の先生はとりあえず一発殴られてどうぞ
@ライドウ-k2g
@ライドウ-k2g 2 месяца назад
小学生時代クラスの中心人物であった石田の行動を止めようとした数少ない人物 先生に報告するなど小学生にできる範囲で行動した 音程を取るために口パクしてたらそれに釣られた西宮をフォロー よく見ると川井以外も口パクしてる 単純に西宮のミスであり特に貶める意図はない 石田が真っ当になったかと思ってたら過去に冤罪を吹っかけてきたのを冤罪じゃなく真実だったと記憶改竄して脅しながら口止めしてきたので文句いったら怒鳴りつけられたので怖くて泣いてそんな嘘つかないで本当はこうでしょと叫んだ 過去のいじめを暴露したがそもそも話を振ってきたのは石田だし川井もやりすぎたと思っている クチャラーの永束のことは汚いとは思っているが感情が昂ぶっているときに腕を掴まれるまでは言葉にはしない 永束は読者からは好かれているがクラスメイトの女子から好かれるような男だったかどうかはもう一度考えてほしい
@brain-muscle_gorilla
@brain-muscle_gorilla 2 месяца назад
原作でいちばん嫌いなのはぶっちぎりで植野、 この作品は声優の役作りが凄すぎる
@セルロイド-h5e
@セルロイド-h5e 2 месяца назад
歌の授業の時、西宮が勘違いして歌うシーンも川井がわざと口パクして騙したとか言われてるけど川井は口パクをした時、一切西宮の方を見ていないし西宮はまず左隣の男の子の口パクを確認→川井の口パクを確認の順で歌い出しているから川井が騙したわけではなさそうで川井も男の子も口パクで歌のリズムを取ってただけっぽいんだよな
@ななしさん-v7j
@ななしさん-v7j 2 месяца назад
嫌なやつしか出てこなかったけど、作者もそう考えていたのはある意味救い
@00ta
@00ta 2 месяца назад
川井さんがヴィランかどうかはともかく、川井さんのような人は僕の身近にもいるし、ありふれた存在だと思う。 川井さんは自分を絶対的な「善」だと信じることで、自分の欲望に忠実に生きている。そして目の前のやっかいな問題からは目を逸らし、決して深く悩むこともない。 川井さんは自分のためには涙を流せるが、誰かのために心を痛めることは決してない。 その意味で、川井さんと真柴くんはお似合いのカップルになるのではないかと思う。
@ピオーネ君
@ピオーネ君 2 месяца назад
まだバイアスかかってるな 川井は小学生の頃を見てもいじめを注意したり、止めようと先生に報告できている時点で実際に稀有な善人だぞ 問題から目を逸らしたりもしないし、他人のことを考えていないわけでもない
@powderorange
@powderorange 17 дней назад
​@@ピオーネ君 それ自体が保身目的の通告だろって話だろ( ゚σω゚)
@シロシロ-i6f
@シロシロ-i6f 2 месяца назад
川井さんと先生は原作を最後まで見ると嫌われるのは変わらんかもしれんけど、ただの嫌な奴なだけじゃないってのがよく分かるぞ 実はソレ以外のいいやつそうな奴らの方がかなり歪んでる描写とかあるし それらが描かれた後で一面的には見れないって終わりだったし、読んでほしいわ
@鷹の爪-x3m
@鷹の爪-x3m 2 месяца назад
石田たちのいじめをもっと真剣に止めようとする姿が描かれていたら、ここまで川井が叩かれることはなかったのかなと思います。
@hirochi7020
@hirochi7020 2 месяца назад
人を嫌うことは別にいいと思う。ただネットでよってたかって川井さんにヘイトを向けている様子がイジメそのものでグロテスクに感じる。主人公はそれで自殺寸前まで追い込まれているのになぜその物語を観た人達が同じことを繰り返しているのか。物語の架空の人物とはいえ、ハッシュタグまでつけて嘲笑いながらヘイトが繰り返されているのは見ていてつらい。
@卵掛け
@卵掛け 2 месяца назад
川井を嫌う人は石田の主観に飲み込まれすぎた人でつまり客観視できない人。自分のやっている行為に気づけないんだと思うよ
@もるもまりも
@もるもまりも 2 месяца назад
創作物にそこまでガチになろうとする奴おらんからね
@Sapphireブルー
@Sapphireブルー 2 месяца назад
​​​​@@もるもまりも それをいうなら創作物のキャラクターや言動にこんなヘイトむけなくてもいいんじゃね?ってなるよな ただの作者のご都合キャラと行動だもんな
@ckobayakawa
@ckobayakawa 2 месяца назад
善人でも聖人でも本物の涙を流す人間だとしても、いじめには加担できるんだって感じに解釈したな 良い人でも人を傷つけることができる
@Sapphireブルー
@Sapphireブルー 2 месяца назад
いじめをしたことがない人なんてほんの少しでしょうしね 大勢でだれかを叩くネットいじめはみんなやってそう やっててもいじめ加害者って自覚ある人少ないだろうけど
@なめこに寄生されたちくわ
@なめこに寄生されたちくわ 2 месяца назад
@@Sapphireブルー現実でも例えば小学生とかは、揶揄いや弄りの延長みたいな感じでやってた子結構居そう
@choconattu3008
@choconattu3008 2 месяца назад
植野が大嫌いだったから川井はどうでもよかったな。暴力ふるう人間の方が圧倒的にクソだと思うから
@okejirou
@okejirou 2 месяца назад
自殺を図った祥子さんをいさめるシーンで、自身のことを陰で「きれいごとを言ってキモい」と言われてても構わずきれいごとを言ってた辺りは成長したなって思ってた。子供時代、植野に「そんなこと言っちゃだめだよ」と言いながら笑ってたのは確かだけど。
@na_ch12
@na_ch12 2 месяца назад
キャラに対してその行動が嫌いだから本気でタヒねって思える人が俺は怖い
@Masa-yf3qr
@Masa-yf3qr 2 месяца назад
創作のキャラとはいえ、多数で袋叩きにしてるのを見ると、いじめって無くならないと実感してしまいます
@もるもまりも
@もるもまりも 2 месяца назад
創作のキャラかつ腹が立つように作られてるキャラだからボコボコにしやすいんやろな
@mooon_oto
@mooon_oto 2 месяца назад
自分もコメントで川井を許すなっていうのがたくさんあるの見てさすがに怖くなった キャラとはいえ虐めにしか見えなかった
@aae-uw9nv
@aae-uw9nv 16 дней назад
いじめはなくならない それが人類の本質みたいなとこだから
@オッキー-b1m
@オッキー-b1m 2 месяца назад
議論が出る事がまず名作
@choconattu3008
@choconattu3008 2 месяца назад
まさに、文学
@リリリ-e9v
@リリリ-e9v 2 месяца назад
作者は論争が見たい、色んな意見を聞きたいって言ってたからある意味狙いどうりなのかもね
@akatuki777
@akatuki777 2 месяца назад
正直あの作品の登場人物だと、めちゃくちゃヘイト向きやすいタイプだったもんな。現実でもあんな子いるから特に。 よくよく見たら本当に悪さしてないんよね。
@桜文鳥-j9l
@桜文鳥-j9l 2 месяца назад
何もしてない傍観者タイプがいじめの復讐のターゲットにされやすいよな
@Sa-kn7ph
@Sa-kn7ph 2 месяца назад
あれ?合唱のときにわざと陥れてなかったっけ?
@サニー-i5g
@サニー-i5g 2 месяца назад
@@Sa-kn7ph普通に歌う前に深呼吸しただけらしいよ
@沖縄の豚アグー
@沖縄の豚アグー 2 месяца назад
@@Sa-kn7ph あれ実際は、西宮の勘違い説があるらしい 川井の隣の女子も歌い出す前に口開いたので、西宮はそれらから判断して間違えて歌ってしまったという説 歌い出す直前に口開くのは、人間の生理的な現象なので、あの時の川井に悪意があったかどうかは分からない
@ハム之助
@ハム之助 2 месяца назад
黒板見て一緒になって笑ってなかった?
@ほり-t5w
@ほり-t5w 2 месяца назад
この子なんでここまで嫌われてるのかよくわかんなかったよ 結局みんな小学生の石田くんと同じことしてるんよ
@あかさたな-y5z8p
@あかさたな-y5z8p 2 месяца назад
でも「自分を愛さなきゃ」というセリフは良くも悪くも川井にしか吐けない言葉だったと思う。あれが西宮に自己肯定を教えたのは間違いない
@無銘の剣製
@無銘の剣製 2 месяца назад
あの瞬間、あの台詞だけは揺るぎない彼女の本心だった事は分かります。
@wakaba-qm4bs
@wakaba-qm4bs 2 месяца назад
あのセリフ良すぎて なんか嫌いにはなれなかったな
@だぁ-i8f
@だぁ-i8f 2 месяца назад
ヘイト持ってるとあれも『何をまたお為ごかし言ってんだこいつは…』となるからバイアスって恐ろしネー 西宮ダシにして自分の話してるだけに見えた
@西野ほそゆき
@西野ほそゆき 2 месяца назад
主人公の石田くんのフィルターマシマシの視点で進むからピュアな読者ほど周囲の人物が悪く見える罠がある 「こいつは良いやつ!」「これは悪いやつ!」 みたいな主人公視点に偏った二分法で読むと一向に真実に辿り着けない まぁそんなにいちいち考えてマンガ読むのも疲れるけど
@Maruzatou
@Maruzatou 2 месяца назад
聲の形別に作品としてさほど嫌いと言う訳では無いんだけど、世間から「感動系です」みたいな評価されてんのがほんとにタチ悪いと思う
@cafeine7386
@cafeine7386 2 месяца назад
結局いじめとかは解決までの流れを「悲劇」としてじゃなく「美談」としてしか語られないんだなって...
@user-ilikerice
@user-ilikerice 2 месяца назад
感動系では、ないよな…
@amanoruri
@amanoruri 2 месяца назад
群像劇なんよな
@choconattu3008
@choconattu3008 2 месяца назад
「あの花」はほんと白けた。感動の押し売り
@グラニュー糖-l4l
@グラニュー糖-l4l 2 месяца назад
なんつーか、見た人が泣いてしまうような作品を「感動」って表現する人が多いよなと思う 例えば『火垂るの墓』とかも見た人はだいたい泣いちゃうけど私はアレを見て号泣しても「感動しました」とは表現できない
@ロウガ-h7c
@ロウガ-h7c 2 месяца назад
初見は「さっさとタヒなねぇかなぁ」と思ってました
@筋肉エネルギー
@筋肉エネルギー 2 месяца назад
ド直球すぎて草
@cafeine7386
@cafeine7386 2 месяца назад
正直出てくるたびに「うわ...」って思うよねw
@kitenkaisi-fuji
@kitenkaisi-fuji 2 месяца назад
デスゲームの感想じゃん
@前山剛久-sayaka推し
@前山剛久-sayaka推し 2 месяца назад
最初に岸田見た時と同じ感想だわ笑
@ドナドナ-v7r
@ドナドナ-v7r 2 месяца назад
別に素直なやつだと明かされても嫌われたままなのは変わらんと思うけどな ナチュラルに西宮を見下してるのがよく分かるし、正に自分の正義だけで動く人間
@アオすぃ
@アオすぃ 2 месяца назад
この作品ってそれぞれ全員どこかしら嫌なとことか後悔してるところがあって、 そういう人間くさい所がちゃんと描かれてるのが好きなんよな
@7ldk-p8z
@7ldk-p8z 2 месяца назад
自分が同じ状況に立たされた時、川井さんみたいになりたく無いけど、ならない自信がない
@ピオーネ君
@ピオーネ君 2 месяца назад
川井さんはいじめに関して注意したり、先生に報告できる人間だからむしろ君は川井さんに絶対になれない
@7ldk-p8z
@7ldk-p8z 2 месяца назад
確かに川井さん以下になるわ自分…
@ピオーネ君
@ピオーネ君 2 месяца назад
@@7ldk-p8z 大丈夫 俺を含めほとんどの人間がそうだから だからこそ何で川井叩かれてんねんって感じだけど
@supakira31
@supakira31 2 месяца назад
川井よりも植野が嫌いだったな…
@職人-z5m
@職人-z5m 2 месяца назад
これ!
@勉強太郎-j2u
@勉強太郎-j2u 13 дней назад
顔可愛いのと石田のこと好きなので許されてる感ある
@ratori6263
@ratori6263 2 месяца назад
リアルにいる「いじめ傍観者の振りをしていじめてる子」として川井を勝手にそういうキャラだろと想像して叩いてるだけで 川井というキャラの視線と行動だけでみると川井自体はどこにでもいるいい子ぶってるだけの女で、聖人か悪魔みたいに極端にどちらかにわけてその人を普通の人間扱いしないところがリアル。 主人公の都合で動いてないキャラだから読者視点は敵キャラにみえるんだろうけど 主人公が反省してることなんて読者視点でしかわからないし、小学生の頃のいじめ主犯が同じ高校で目の前に現れたら警戒するのが普通
@ラピュタ-c9x
@ラピュタ-c9x 2 месяца назад
川井の気になる点 ・西宮への悪口に同調する(本人はさせられた認識) ・勝手に同級生のLINEを盗み見て虐められてると被害者面 ・立場が悪くなると自分は虐められてたって認識に変えようとする都合の良さ ・佐原が川井、植野2人とも怖かったと言う発言 ・川井の「私は同調させられた」と言うやってたけど私は悪く無い感 ・石田が謝ろうとしてたのを待たずに文句をいう独善感 ・わざわざ佐原にお前悪口言われてたぞって知らせる(中学とかでよくある一番嫌いなタイプのちくり善人ならわざわざそういうこと言う?) ・お前への千羽鶴は集まらなかった発言 ・永束への態度 ・耳無し芳一とか西宮の耳が聞こえなくなった理由を茶化して笑う神経 そも善人として振舞っても結果が出てなく善行を成せてないというか西宮のためじゃなくその場でのメンツを立てるために効果は無いだろうけど取り敢えず諌めとくって印象が強い
@おくと-q8n
@おくと-q8n 2 месяца назад
やっぱ愛され嫌われ者は誠で十分だな
@レーヴァテイン-v2j
@レーヴァテイン-v2j 2 месяца назад
素であの行動をしてしまう年相応の人間臭さが最高に嫌いだし好きになってしまう魅力的なキャラだわ
@杉下右京-t4q
@杉下右京-t4q 2 месяца назад
小学生の時に川井の立場だったら、当時の主人公みたいなヤバい奴いたら尚更仲裁に入れないから普段はいじめには加担しないし、担任に言ってみるか自分の親にこんな事あったよーって雑談する程度しか出来る事ないと思う。そもそもいじめしてた主人公とそこまでクラスに関心ない担任が問題なんだし。
@かける-b5j
@かける-b5j 2 месяца назад
100悪いとは当時から思ってなかったけど、 それはそれとして生々しいから嫌いなキャラではある
@つぶあん派-y4r
@つぶあん派-y4r 2 месяца назад
確かに直接的な悪口は言ってないけど、それって詐欺師とかの自分に利があるように間接的に立ち回ってる邪悪さみたいなものを感じる…
@おしびーむ
@おしびーむ 2 месяца назад
詐欺師と違って善意からやってる行動だから
@コミーと思われてる古見さん
川井さん本人としては本当に悪意がないのに、一つ一つの所作言動仕草が胡散臭く邪悪そうに見えてしまう悲しい才能持ちよね
@Sapphireブルー
@Sapphireブルー 2 месяца назад
ここでのコメント読むと川井さんってキャラクターは一番よくいるタイプの人間で視聴者もほとんどは川井さんと同じだよね クラスや職場にイジメやパワハラに合ってる人がいても、体張って止めたり上司に注意する人全然いないもんね 私もそんなことできないし、イジメする人、パワハラする人最低だと思っててもそれをどうにかしようって行動はしてこなかった ただ加担はしないだけ
@ピオーネ君
@ピオーネ君 2 месяца назад
@@Sapphireブルー違うぞ 川井は注意もするし、いじめを止めよう先生に報告したりと、ある程度の行動も起こす 結果的にそれが効果を持たなかったし、川井自身は何の犠牲も払ってないから嫌われるけど、それがバイアスがかかってるって話
@辛党だけどプリン派
@辛党だけどプリン派 2 месяца назад
口パクが悪意なくやってるならそれはもう本物サイコキラーだよ
@グレートベイ
@グレートベイ 2 месяца назад
作者のいい子ですよってアドバイスは川井本人は自分は1ミリも悪いと思ってないから純粋ないい子だと思って演技した方がいいってことじゃね?
@アウレリア-h2j
@アウレリア-h2j 2 месяца назад
これだわ
@ピオーネ君
@ピオーネ君 2 месяца назад
いじめに対してやんわりでも注意したり、それを先生に報告すんのがいかにいい子か
@user-lw51
@user-lw51 2 месяца назад
それならもうちょっとわかりやすく言うだろ。そのままアドバイスしたなら本当に一応いい子として書いてるんだろ
@rt-ll9eb
@rt-ll9eb 2 месяца назад
個人的には、聲の形ってヒロインの見た目が可愛いから成り立ってる感じがしてあんまり受け入れられないわ 「聴覚障害があってもルックスが良ければ好きになる」とも取れるし主人公がヒロインに惚れない方が説得力ある 女性キャラが可愛くて当たり前の2次元で障害者とかイジメとかリアルで生々しいテーマを扱うのは相性?が悪くて難しそう
@chibo-u9b
@chibo-u9b 2 месяца назад
自分を「めっちゃいい子」だと思っているような演技して下さい、って監督は頼んだんかな
@菊池丈瑠
@菊池丈瑠 2 месяца назад
その解釈なら納得できる
@rarukirusuhaisha
@rarukirusuhaisha 2 месяца назад
川井の声優が潘めぐみだと初めて知った
@yukkurigagasan
@yukkurigagasan 2 месяца назад
🫑だったり🦌だったりハンターだったり
@user-tx6ng5xy1w
@user-tx6ng5xy1w 2 месяца назад
なんか急に嫌悪感なくなってきた
@Silver_Spoon_OSMR
@Silver_Spoon_OSMR 2 месяца назад
@@user-tx6ng5xy1w 確かに...
@十-2384
@十-2384 2 месяца назад
↑流石に草
@カトサン-m9m
@カトサン-m9m 2 месяца назад
@@user-tx6ng5xy1wのこたんだと思うと憎めない
@月柚-k5j
@月柚-k5j 2 месяца назад
映画見てから原作読んだけど、 植野が言うほど嫌な奴じゃないんだなとか、硝子もちゃんと向き合ってなかったんだなとか思ったけど、川井がいい人だとは一度も思えなかったな
@卵掛け
@卵掛け 2 месяца назад
本筋とは関係ないけど、映画でも植野が嫌な奴じゃないこと削子がちゃんと向き合えてないことは描写されてたと思う。あの映画化すげーちゃんとしてたもん
@ああ-o6g
@ああ-o6g 2 месяца назад
川井は良くも悪くもないマジで現実に一番近いキャラ
@ヨシツグムラカミ
@ヨシツグムラカミ 2 месяца назад
公式では善人らしいけど、絶対に硝子が善人
@chikin114
@chikin114 2 месяца назад
@@ああ-o6g俺のクラスに川井みたいなやついたからわかるけどゴミ
@sutail1496
@sutail1496 2 месяца назад
悪い奴ではないよね、悪い奴では…
@豊鰒テトロ
@豊鰒テトロ 2 месяца назад
聲の形は完全な善人、悪人がいないのが面白い。 好きなキャラ、嫌いなキャラでも視点を変えると違った印象になる事がある。
@user-nskajtlatjtjgj239
@user-nskajtlatjtjgj239 2 месяца назад
植野のほうが断然嫌いだしタチが悪いと思う
@shiritoride-tenkatoru
@shiritoride-tenkatoru 2 месяца назад
聲の形まじでよかったよなぁ
@七銘のルディ-d2k
@七銘のルディ-d2k 2 месяца назад
面白かったですよね
@ロウガ-h7c
@ロウガ-h7c 2 месяца назад
面白かったし、色々と考えさせられる最高の映画だった
@cafeine7386
@cafeine7386 2 месяца назад
不謹慎なこと覚悟で言うと、読書感想文の題材にすると無限に書ける。内容が超濃くて深いんだよね。
@BerlkKein
@BerlkKein 2 месяца назад
心に残るし面白いという点では名作だと思うけど、登場人物全員嫌いだし、胸糞悪すぎて二度と見たくない。 最初に見てからもう数年経ったのに未だに気持ち悪さが燻ってる。いやでもまあ名作だよ
@慢心王
@慢心王 2 месяца назад
@@すだほ 俺はこの作品大好きだけど、こち亀のヤンキー理論はわかる。 主人公の成長は凄くいいけど、昔やったことに対する報いが見合ってないよな
@AOHIRO02
@AOHIRO02 2 месяца назад
川井はいいやつに成ろうとしてる人って印象だったな。いじめの時だとあまり出てこなかった潜在意識が映画づくりだとボロボロ出てきてやばかった。
@もこうタンメン
@もこうタンメン 2 месяца назад
未だこんなにコメ欄でキャラクターについてのあつい会話が交わされてるってすごく深い作品なんだなと思った
@Shimano-w7t
@Shimano-w7t 2 месяца назад
川井さんはいい子ではないけど、悪い子でもないって感じかな わざわざ人を虐めるような事はしないけど、リスクを背負ってまで助けようとする程聖人でもないっていう本当に何処にでも居る子だと思ったな 川井さんをクズっていう人多いけど、自分は圧倒的に主人公含めイジメをしていた人間と担任の先生が大嫌いです
@アカンスヨ
@アカンスヨ 2 месяца назад
3次元のキャラすら燃やす昨今のネット放火魔の醜さ恐ろしさよ
@Tiger-penguin
@Tiger-penguin 2 месяца назад
これこそ「公式が勝手に言っているだけ」
@ヒドラッシュ
@ヒドラッシュ 2 месяца назад
俺は、生きれば生きるほど川井みきが嫌いになれなくなってきた、人は白や黒でしか考えられない面もどこかにある、その極端さがほんのちょっと加速したら川井みきなんだと思う、つまり川井みきになりえる可能性は俺たちの心に必ずあると思う
@平民-e1x
@平民-e1x 2 месяца назад
この作品、人間の描写がうまかったりストーリー構成もちゃんとしてて中身のある作品だし、人気なの分かるんだけど、結局最後これというお互いへの理解を示すわけでもなく、なんとなく仲良くなってちゃんちゃんみたいなところが不可解だしリアルだしであまり好きな作品じゃないんだよね 何回も見直して、自分の視点の問題じゃないかと思ったんだけど、やっぱり分からない
@へぷへぷ
@へぷへぷ 2 месяца назад
この動画見て印象変わる人って映画ちゃんと見てなかったか、周りに流されて川井嫌ってた人だけじゃね??全然嫌いなままだわ、、 とは言え視点が変わればどのキャラも嫌いになれるような部分があって映画でこんなにまとめられてるのがほんとにすごい
@コミーと思われてる古見さん
嫌いは嫌いのままでも嫌いの質が変化した気はする。実は俺らと同じ形同じ体温の悪魔(一番リアルで人間臭い普通の子)なんじゃね?って気付いて、やたら悪魔化してたのは間違いだったけど悪い意味での親近感からくる同族嫌悪は残る的な。
@sarasaraka-data3999
@sarasaraka-data3999 2 месяца назад
演じた潘さんのコメントがどうやってこの子と向き合えばいいのかわからない 作者からは「本当にいい子」でさらに悩み 結論が自分ではその時その時に本当にいいことをしてる(川井的に)子なんだってなって 苦労してんなと思った
@Nerunerunerunenezunerune
@Nerunerunerunenezunerune 2 месяца назад
この作品のいい所はこの人は素晴らしい人って手放しで言えるキャラが1人も居ないこと どのキャラにもこいつのここ好きになれないって思われそうな要素がある
@無銘の剣製
@無銘の剣製 2 месяца назад
個人的には石田のお母さんが一番マシな性格に感じた。
@Nerunerunerunenezunerune
@Nerunerunerunenezunerune 2 месяца назад
@kaneda-nv9jl 俺も凄い良い人だとは思う。けどゆずるの自分視点のみ重視するところとか、永束の人間関係の距離の取り方が雑なところとか、他の漫画ではコミカルに表現しそうなところをしっかりと「美徳とは言えない個性」として描いてる気がしない? そういうところにリアリティあって良いよねって言いたかった
@リリリ-e9v
@リリリ-e9v 2 месяца назад
​@kaneda-nv9jl 結弦は石田を停学に追い込んだいじめの加害者でしょ
@kaneda6107
@kaneda6107 2 месяца назад
⁠@@Nerunerunerunenezunerune 生々しく等身大の人間なのが蟹の形の良さでつね
@kaneda6107
@kaneda6107 2 месяца назад
⁠@@リリリ-e9v姉の耳引きちぎったやつを停学ぐらいで見逃してやっててむしろ相当ヌルい
@nanashi-0q0
@nanashi-0q0 2 месяца назад
多分やけど、現実には石田や植野みたいないじめっ子より、 石田視点の川井みたいな奴の方が多いから嫌われてんだと思う
@brock_Iwark
@brock_Iwark 2 месяца назад
上の2人は非を認められたって所も大きい気がする 植野は賛否分かれるけど
@ガラヒイ
@ガラヒイ 2 месяца назад
「悪い事を言ってない」=いい子、ではないと思うんだよね、イジメの現場で… そもそもこの論争、「映画のディレクターが「川井さんは聖母」って言ったらしい」から出てる。「いい子か悪い子かでいうと極悪人ではないにせよ”聖母”はねえだろう」っとめっちゃ言われてた。私も「マジで言ってんなら一回『聖母』って辞書で調べた方がいい」って思いました。
@ooka5561
@ooka5561 2 месяца назад
聖母マリアは不倫しますよ
@ガラヒイ
@ガラヒイ 2 месяца назад
@@アプリコット-r7l 川井さんが悪人だとはいいませんよ。でも聖母ではないですね。 監督がどういうつもりで『聖母』と仰ったかは分かりませんが、少なくとも自分的には「聖母は困ってる人がいたら手を指し伸べる人物」だと思います。 川井さんは悪い事はしてなくてもあくまで傍観者でしかないので「普通の子」ですね… まだ佐原の方が聖母に近いと思います、まあ同じく聖母ですっと言われたら違うと思いますっと答えますが…
@アプリコット-r7l
@アプリコット-r7l 2 месяца назад
@@ガラヒイ 我々読者にとって西宮は特別なヒロインでも川井にとっては急に現れた障碍者の他人です。 何の訓練も受けてなくて知識もない小学生が赤の他人の障害児の世話をさせられてる時点でかなり犠牲になって手を差し伸べてます。 あと、先生にも報告してます。 先生はイジメを把握していたので、石田を教育するのは先生の責任です。 川井に石田の教育義務はありません。
@アプリコット-r7l
@アプリコット-r7l 2 месяца назад
@@ガラヒイ 急に現れた赤の他人の障碍者の女の子の世話を何の訓練も勉強もしてない小学生が介護してる時点でかなり助けてると思いますよ。
@ガラヒイ
@ガラヒイ 2 месяца назад
@@アプリコット-r7l まず、自分は「悪い人ではないかもしれないですけど、聖母ではない」って言ってます。 今漫画手元にないので映画の冒頭を見返してきましたけど、小学生時代川井さんが【介護】してるシーンないですよね…? どちらかというと最初の頃は植野さんが頑張って介護してます。その後「手話を覚えましょう」って時には立ち上がったのは佐原のみです。 川井さんは悪口も言ってなければ西宮に暴力もふってもいませんよ。でも周りが西宮を馬鹿にしている時「やめなよww」くらいしか言ってないですし明確に西宮の味方という訳でもないです。なので「普通の子、聖母ではない」っと言ってるんです。 それでも「聖母だよ」っとおっしゃるなら、あなたの価値観では聖母なんでしょうね…としか言いようがないです
@ウィストル
@ウィストル 2 месяца назад
金曜ロードショーで再び話題になる聲の形はやはり凄い
@もみがら-e8z
@もみがら-e8z 2 месяца назад
まぁそれはそれとして生々しい嫌悪感を抱かれる性格をしてるのは否定出来ない 辞めるよう言っても悪口言ってなくても笑っていた傍観者なのもまぁ事実だったし
@ゆっくりさん-h9t
@ゆっくりさん-h9t 2 месяца назад
けど、こうやって過去の過ちが救われる事なんて、実際はほとんど無いんだよなぁ、今だに過去の過ちを悔いて生きてるし、それでもきっと許されない
@tontrochanTML
@tontrochanTML 2 месяца назад
川井ちゃんは自分が可愛いだけなんだよ…石田視点だとどうしても同調してたり「ちょっとダメだよ〜w」って見えてるけど漫画では同じシーンでも実際は冷や汗かいてたりすごい焦ったりしてるんだよね。髪型変えたシーンもめちゃくちゃ悪い顔に見えるけど「自分ってもしかして可愛いんじゃね?」って事に気付いて「別に理由なんてないよ」って女子はよくいる
@てむてむ-d9g
@てむてむ-d9g 2 месяца назад
小中学校でいじめに遭ったが、長束君の×が取れるシーンはとても共感できた。ようやく相手が誰かを見ることができたときの安心感。懐かしかった。 大きくなって自分に対するいじめのメカニズムを理解すると、聲の形の登場人物は全員普通の人だと思えた。ごく普通にいる人たち。 強いて小学校の担任はもうちょい職務を全うしろとは思った。さすがに世の中あんな教師ばかりではないと思う。教師の友達によれば、残念ながらごく稀というほど少ないわけではないようだけれど。
@ゾロア大好きっ子
@ゾロア大好きっ子 2 месяца назад
小学生時代言ったかどうかの他にも高校のクラスで石田の過去バラした人が良い子だとは思えない。橋の一件がなければ西宮も飛び降りることなかったし、石田も怪我しなかったと思う。
@ライドウ-k2g
@ライドウ-k2g 2 месяца назад
あのシーン石田が口止め要請からの冤罪吹っかけてきたから違うでしょって言っただけだよ 泣いたのも川井視点で怖い相手の石田が大声で怒鳴りつけてきたから怖かっただけだし 川井は石田の声が大きいって要望に合わせて声小さくしたのに石田自身は大声出すし
@sutail1496
@sutail1496 2 месяца назад
@@ライドウ-k2g でも川井ってあそこで私は止めた!って言うけど、映画の中で明確に止めてた描写ってないんだよね。 黒板のいじめシーンでそれっぽいことは言ってたけど、一緒に笑ってたし。
@kanie_east
@kanie_east 2 месяца назад
@@sutail1496黒板のシーンは普通にドン引きしてたんだよなぁ…
@八角ねむる
@八角ねむる 2 месяца назад
これ本当に見るの辛かった でも本当に見てよかった
@自分-v4r
@自分-v4r 2 месяца назад
伊藤誠いつまで擦られてんだよw
@raggae_official
@raggae_official 2 месяца назад
川井は自分に絶対的な座標があって世界を自分からの相対距離で見るような人で、あまり客観とか俯瞰とかの視点を持っていない人間だと読んでて思った。周りの人の考え・気持ちと自分のを比較して譲ったり自重するみたいな概念があまりなくて、結果的に自分の気持ちを優先してしまうように見える。それでいて真面目ではあり「いい子」の像は自分の中にあってそうなりたいとも思ってるから周りを傷つけることを分からずに自分の正当性を主張するような邪悪なムーブにもなってしまうと読んでて思ってました。
@さばみかん-w2l
@さばみかん-w2l 2 месяца назад
人の感情をそうやって蔑ろにし続けたからこその薄っぺらさというか幼さが見てて気味が悪い。川井はそれだけなのにその属性があまりにも強くて身近な物であるための嫌われようですよね。ほんと良くも悪くも良いキャラしてますよ
@かきあげ-i4l
@かきあげ-i4l 2 месяца назад
「川井、喋るな」のところめちゃシリアスなシーンなのに笑っちゃった
@akiyamayoutarou
@akiyamayoutarou 2 месяца назад
人間の精神が破壊されると視野狭窄に陥り色々なものが敵に見えてくる様が生々しくて好き 精神を破壊したり破壊されたりした人にしかわからないと思う
@ロキ-x7c
@ロキ-x7c 2 месяца назад
「もしかしたら良いやつかもしれないけどそれはそれとしてお前は嫌い」っていうキャラ
@TheFreshPrince_LAD16
@TheFreshPrince_LAD16 2 месяца назад
わかる。絶対な悪役ってわけじゃないけど生理的に嫌悪感が湧いてくる
@ニーチェの超哲学人
@ニーチェの超哲学人 2 месяца назад
石田視点の漫画だからねバイアスもあるのだろう。
@ヨツバサトウリュウ
@ヨツバサトウリュウ 2 месяца назад
正直善人ではないでしょ 自身が抱える善意の割には教室の雰囲気を変えられなかったしブロッコリー頭への言動もかなり酷い。体裁だけはご立派というイメージ
@睡蓮琥珀
@睡蓮琥珀 2 месяца назад
「ちょ…! クールダウン‼」 「キャッ 汚い触らないで!」
@brock_Iwark
@brock_Iwark 2 месяца назад
イジメの描写無いとか言うけどグレーな所は多いしな それで自分は何も悪く無いってスタンスであのムーブするならそりゃヘイト買うわ 川井が言われてるのって小学時代じゃなくて高校時代の立ち振る舞いでしょ
@ピオーネ君
@ピオーネ君 2 месяца назад
川井は自分が悪くないとは一言も言ってないんだよなぁ この動画のコメント欄ですらなおバイアスがかかってんのが人間から偏見を取り去る難しさを証明してるね
@ヨツバサトウリュウ
@ヨツバサトウリュウ 2 месяца назад
@@ピオーネ君 「自分が悪くない」と自覚してるかどうかの話ではなくて、善人という称号は重すぎないかという話
@ピオーネ君
@ピオーネ君 2 месяца назад
@@ヨツバサトウリュウ 僕個人の考えとしては小学生でいじめに対して注意したり先生に報告したりしてるのは十分に善人と言えると思う。 聖人じゃないから咄嗟に永井への言葉が出ちゃったけど、永井自身にもキモいと取られかねない描写はあったし、緊急事態とは言え女子の体に触れてるし
Далее
Одинокая сестра
00:14
Просмотров 17 тыс.
Arknights S2 Anime Memes on Crack
2:30
Просмотров 7 тыс.
Putin and 50 Cent😂
0:11
Просмотров 7 млн
Отец сдает экзамен | часть 3
1:00