Тёмный

ハイブランドが高い理由とは…?GUCCIの闇を服のプロがban覚悟で大公開します 

わたぬき社長・アパレルの勝算
Подписаться 157 тыс.
Просмотров 464 тыс.
50% 1

<わたぬき社長プロフィール>
   綿貫 陽介
1980/12.03
山梨県生まれ 
24歳のときに家業を継ぎ代表として服作りを始める
家族3人で到底儲からない下請け仕事に従事する
一日11時間縫う生活3年 
このままじゃ先がない状態を経験
自分で作る服を自分で販売する
今は全国からの受注と多くの仲間が集まり
縫製工場を経営している
⇩チャンネル登録はこちら⇩
/ @watanukichannel
▼リネン服・寝具に特化したアパレルブランドwebサイト
handmade-wafu.com
▼わたぬき個人のInstagram
watanuki_wa...
▼わたぬき個人のInstagramマインド発信
wata.give?...
▼わたぬき個人のTwitter
/ watanukifukusou
▼wafu.公式Instagram
wafu_linen...
▼山梨実店舗CIPエンタメ的Instagram
cip_yamanas...
▼採用エントリーはこちら
handmade-wafu.com/hpgen/HPB/e...
▼お問い合わせ先はこちらから
watanukisyatyo@gmail.com
#wafu #アパレル #アパレル業界#アパレル社長 #縫製 #linen#グッチ

Опубликовано:

 

30 дек 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 423   
@ko93iju
@ko93iju 6 месяцев назад
このちゃんねん本当に勉強になります。私の仕事に全く関係ないですが、社長の言ってることはすべての職業に通じることなので大変興味深いです。
@hibiscus_syriacus_flower
@hibiscus_syriacus_flower 6 месяцев назад
年末のスペシャル企画、ありがとうございます❤ うちの会社はアパレルではないですが、ブランドについて考えさせられることが多い1年でした。 人とのつながりや日々の積み重ねでしか築けないというのは全く同感です。 みなさま、よいお年をお迎えください🌅
@yokosrebalus2725
@yokosrebalus2725 6 месяцев назад
とても興味深い動画を提供いただきありがとうございました。何事も安ければいいというものではなく、そのモノや服などを持っていたり着ることによって人々にポジティブな気持ちにさせるというところがブランドの意味なんですね!
@torakichi009
@torakichi009 6 месяцев назад
モノの価値について考えさせられます 思考停止してハイブランドより、自らの目を鍛えて 本当に質の良いモノを身に付けたくなりますね
@codaSpecial
@codaSpecial 6 месяцев назад
ブランドというものを改めて勉強させてもらいました!私は住宅屋ですが、ハウスメーカーと地場業者の違いはなんなのか。ずっと悩んでいますが、お客様が離れていっても戻ってはいけないという言葉が正しくそうだなと感動しました。 来年もRU-vid楽しみにしてます。
@siyos2932
@siyos2932 6 месяцев назад
今回もとても面白かったです! 着ることで40万の意味がある人が世の中にはいて、だからこそブランドは成り立っているし、そうなるように戦略立てたブランドの凄さも感じました。
@Little-J
@Little-J 6 месяцев назад
毎回「闇」とか「ban覚悟」などのチープな動画タイトルに辟易としてしまいますが、内容は興味深く拝見させて頂きました。ありがとうございます。
@Sakura----12
@Sakura----12 6 месяцев назад
少しイラッとしますよね、このタイトルの割に全然攻めてないから笑 話が面白い分勿体無いっすよね〜、気づいて欲しい
@user-fg8el5jw2y
@user-fg8el5jw2y 6 месяцев назад
わかる ブランド力上げたいのなら尚更早々にやめて欲しい それまでは買わないぞ
@JULIAchan-123
@JULIAchan-123 6 месяцев назад
共感も出来るのですが このインパクト重視のチープなタイトルに釣られて観にくるまだ物の良し悪しのわからない若者が 内容に触れてセンスが磨かれていく事を想像すると、このテイストでもいいような気がします…(笑)
@is5487
@is5487 6 месяцев назад
@@JULIAchan-123 これを見た大多数はより減点思考になってアパレルへの不信感が増すだけだと思いますけどね。
@user-ww1vv9jx8l
@user-ww1vv9jx8l 6 месяцев назад
同じことを思っていました。 毎回のように垢BAN覚悟って言っていると、説得力に欠けるというか、「またか」感が強いです。 視聴率は取れるのでしょうが。
@COCO-3y3
@COCO-3y3 6 месяцев назад
アパレル販売をしていました。お洋服は、来た時の気分がとても大切だと思います。店の内装、販売員の対応、試着した時の上がる気持ち、それをいかに家に持って帰れるか。家で買った服を着た時に、自分がワンステージ上がれればそれはいいお洋服だと思います。
@user-hj3uj9eh1b
@user-hj3uj9eh1b 2 месяца назад
セミナーくん❤
@user-dy8wb9wy4y
@user-dy8wb9wy4y 6 месяцев назад
ハイブランドの服を取りあげていただいてありがとうございます。面白かったです。私も過去の教訓を思い出しました。靴ですが、ライセンス契約切れと同時に、同じ素材と作りでブランドロゴをつけない靴が約半額で販売されたのを目の当たりにしたことがあります。ブランドを纏いたいのか、素材や作りを重視したいのか、自分の価値観をハッキリ持つことと品質を見抜く目を養わないといけないと痛感したことがあります。
@user-pc4mt9jh9m
@user-pc4mt9jh9m 6 месяцев назад
社長さんの話は、本当に深い、海のように深すぎますね〜♪ 動画を観て、誰もが納得させられちゃいますよね😊♪
@komo0220
@komo0220 6 месяцев назад
ブランドを維持するってのも大変なんですよね。一時期カナダグースのダウンが流行ったけどキャッチのお兄ちゃん達の間で流行ってしまって今はそうでもなかったり、平成女子の憧れだったサマンサタバサも今や業績不振。グッチやヴィトンはずっとハイブランドであり続けてるだけで凄い。
@user-ve2ys6ty2f
@user-ve2ys6ty2f 6 месяцев назад
まさにプロモーションに金を掛けてるからでしょうね。
@user-pg7un1he7n
@user-pg7un1he7n 2 месяца назад
でも、アウトレットで売られるようになったら、”終わりだ”そうですよ。 本当の意味でのブランドではないってことらしいです。 ですから、おそらくグッチは富裕層やステータスの間では堕ちたんだと思います。 その点、Appleは絶対にアウトレットに出さないですよね。
@un_chi
@un_chi 6 месяцев назад
あけましておめでとうございます! 今回めちゃくちゃ勉強になった🥺 意味を付加して地道に伝えていくこと。 中小事業では後回しにされがちですが 日々の積み重ねが大きな価値になるんですね。 わたしも心がけようと思いました!🥺
@Ianki-uk6gt
@Ianki-uk6gt 6 месяцев назад
ハイブランドのレビュー、ありがとうございました。やはり、品質的にはあまり差はないんですね。ブランド力で値段を上げる・・・私の会社で作っているものは服ではありませんが、同じことが言えるのだと思います。ステータスを上げるのは難しいですよね・・・
@nakamotoryoichi
@nakamotoryoichi 6 месяцев назад
いつも興味深く拝見しております。 ブランドの本質をシンプルにストレートに解説してくださり脱帽です。テーマに真剣に向き合い、深く考えた結論を表現されていることがはっきりと伝わってきます。今後も応援しております。
@ak_howl8037
@ak_howl8037 6 месяцев назад
ここ数年のハイブランドの値上がり方は異常。元々、グッチの無地スーツは20万円台だった。シャツも4万円位だったので、 ブランド価値という事だけではなく、欧米と日本の貨幣価値の差が相当反映されてしまっての定価が2倍になったというのもあるかと。ファクトリーブランドとの比較をするなら、以前の定価を基準にした方が、腑に落ちるかな・・・ グッチのスーツは、縫製は普通だけど、量販品との違いは、着てこそわかるシルエットの美しさ、モードとトラッドのギリギリ中間を狙った、奇を衒わらないデザインは、数あるハイブランドの中でも安心して長く着用できる。
@user-jp2cl4fd7r
@user-jp2cl4fd7r 5 месяцев назад
今までの流行の統計を取って形にしている研究費もあるんですね。
@RRR-rt6iz
@RRR-rt6iz 6 месяцев назад
すごくいいお話を聞いた! 積み重ねてきたものがブランドの価値なんですね。 グッチのワンピースを持ってますが、ユニクロにもありそうなシンプルなタイトなワンピースです。吊してるとただの黒い服なんですけど、着ると違うんですよ。 黒の色味や艶感も違うし。 それを実感してる自分の心の状態がなによりも、その辺の黒ワンピを着たときとは違う。そこには喜びがある。
@user-en9jq7jh5c
@user-en9jq7jh5c 6 месяцев назад
気のせいです。
@hirosugahara985
@hirosugahara985 6 месяцев назад
審美眼がなければボロ切れもシルクも同じなので、安ければ安いほどいい しまむらでもユニクロでも好きなものを着ればいいと思います でもなんでそんな人がファッション解説動画なんて観てるんだかは不思議ですけど笑
@user-en9jq7jh5c
@user-en9jq7jh5c 6 месяцев назад
@@hirosugahara985 西洋服について独学中なので参考に見てます。 着飾る所の本質は、見てくれを良く見せるか自己満足の二択になると思います。 上のコメントの「気のせい」とは見てくれについてです。 コメ主のコメント通り、デザインが似たような服と仮定するならば、それ以外でハイブランドが勝るとすれば、本動画にある心理効果によるものなんじゃないでしょうか。
@hirosugahara985
@hirosugahara985 6 месяцев назад
@@user-en9jq7jh5c 見てくれの部分で大きく違うということをお話したんですけどね 服の良し悪しは、奇を衒った様なデザインではなく人の身体のシルエットを美しく見せたり、関節部位と服の遊びが絶妙にあうことで体の延長のように流麗な流れをつくったりと色々あると思います 高い服ってのは、まあそれなりに試着しただけでも違いがわかりますけど 吊るしてあるところを見ればただのシャツ、ただのワンピースです その違いがないと感じるのであれば、それは審美眼の問題なので無駄なお金を使わずユニクロでもしまむらでも好きなところに通えばいいと思っただけですよ ただそういう人がなぜファッションを学ぼうなどと思ったのかは理解できませんが、それも個人の好き好きなので如何様にも楽しめばいいとは思いますが
@hirosugahara985
@hirosugahara985 6 месяцев назад
もう少し追加で言うと 着た時にその人の体型をどう補正し、どう魅力を引き出すかについて考えもせず ブランドを盲信しているから高い金を貰えるだけだと考えているあたり、この方のブランドが「ブランド価値」を手に入れることはないんだろうなと感じました 縫製がどうこうは丁寧に作ったかどうか程度の話で、人が高い服を買う理由にはならない それならユニクロで十分2メートル離れて見たときに違いがわかるほどの差別化は縫製丁寧にした程度ではできません そのレベルでものづくりをし続けるなら所詮は下請けの工場でしかない ブランドとして付加価値を価格に転嫁するなら どのような人が美しいのか?という哲学を持って、それを実現するためのアプローチを製品として打ち出し、認められる必要がある 丁寧につくってないとバカにしていたブランドはそれぞれ、しっかりとそれを世に打ち出し認めさせたからこそブランドとして価値があるんですよね その価値観の提示をすっ飛ばして「ブランドとして金を取りたい」ってのはさすがに痛々しいです
@user-gm6hj2el3n
@user-gm6hj2el3n 6 месяцев назад
ネットでお店と同じような服が格安で買える時代。何かモヤモヤして、原価について調べてみたりしていました。このRU-vidですごく腑に落ちました!自分の身の丈に合って、自分のいいと思える服を選んでいきたいなと思いました。
@yan-zh5zg
@yan-zh5zg 6 месяцев назад
毎回興味深く見ています。モノの価値とは何か。それはそれを購入する人が決めるもの・・・シンプルにそう感じてきます。高級店が並ぶ路面店に立派な店を構え、パリコレに出展し有名なモデルが着用してくれるような「地位」まで上りつめるとそりゃ経費も膨大になるし当然「高値」を付けないとブランドイメージも維持できないのでしょうね。 毎回、軽妙な口述で楽しいです。一度、衣類以外の「雑貨」も縫製目線で取り上げてみてください!!
@user-tn8ze2to9v
@user-tn8ze2to9v 6 месяцев назад
いつも楽しみに拝見しております。 ブランドの価値を改めて考える様になりました。わたぬきさんの動画に出会って良かった‼️来年もよろしくです❤
@user-qy2ly9uf7t
@user-qy2ly9uf7t 6 месяцев назад
今回はシンプルなテーラードなのであえて言及しなかったのかもしれませんが、この手の「職人がハイブランドを見る」ときにパターン・シルエットといった服のデザイン性については言及しないの気になる。。。価格 - 素材 - 縫製仕様 = ブランド価値って言説よく見るけど、一流のデザイナが心血注いで生み出したデザインにも同じように職人的価値があると思うんですよねぇ。。。
@lovesidebeach
@lovesidebeach 4 месяца назад
すごく共感します!!!シルエット、デザインにもすごく価値があると思います。 色々な体型や表情の方に試着して比べてみてほしいですねー!!
@inora1196
@inora1196 3 месяца назад
パタンナーはデザイナーじゃないから 職種が違うと思うわ
@YforM
@YforM 6 месяцев назад
高級ブランドはパターンの良さがあると思います。 ランバンのチノパンを持っていますが、見た感じは普通のチノパンなのに 穿くと足が長く見えて自分のスタイルが良くなったと勘違いするくらいです。 なので実際に着比べてみるといいのではないかと思います。
@user-zr3bi6jw5d
@user-zr3bi6jw5d 6 месяцев назад
そうですよね、眺めるのと、着るのは違うので、 素材と製法だけでは、価値の説明には不十分だと、自分も思います。
@user-ni2vx3mt9e
@user-ni2vx3mt9e 6 месяцев назад
素晴らしい解説でした!ブランド服の価格の意味、深く考えた事が無かったのですが、とても勉強になりました。これからも、配信を楽しみにしております。
@Gara_Rozashi55
@Gara_Rozashi55 6 месяцев назад
こんばんは。 グッチ一族のノンフィクションを読みました。映画にもなっています。 一族経営の息苦しさも伝わってきた本でした。 最初からハイブランドだったのではなく、セレブが気に入って口コミで人気が出たので、わたぬきさんも後継者を育てることもかんがえはいかがでしょうか。 それから、そろそろ「ban覚悟」は付けなくても良いかとも思います。 過激なことを言っているようには見えないので、新年からは他のタイトルでも良いと思います。
@STRIKEdij
@STRIKEdij 6 месяцев назад
本質を突いた。実に興味深く拝見しました。ありがとうございます
@pandanyao6754
@pandanyao6754 6 месяцев назад
11:50からのブランド価値、意味についてのお話しが凄く為になりました! 目からウロコ👏
@user-dv4ky2ci4y
@user-dv4ky2ci4y 6 месяцев назад
以前、セレクトショップでエルメスと材質、が一緒のフランスファクトリーにショップ別注で作ったシャツを購入しましたが2万5000円でした。(バイヤーさんがエルメスタグを縫い付けしてる所を確認済み) 方やエルメスは10万を超えてきます。 社長の言う通り、このブランド着てるんだ!っていう自己満の世界なんだろうなぁ
@user-dv4ky2ci4y
@user-dv4ky2ci4y 6 месяцев назад
リセールバリューありきか。 人それぞれですね。 社長の言う人の手間が掛かってる、素材も良い、縫製も良い物を着ると僕は気分が良いですけど。 ファクトリーブランドはコスパ良いですよ^ ^
@TDYK01
@TDYK01 6 месяцев назад
ハイブランドやってほしかったのでありがとうございます! 物のクオリティで明確な差はなく、ブランド価値とその価値を作り、維持してきた凄さを感じました。 たまーにハイブランドを買うのですが、クオリティは良いが他と比較し圧倒的とは言えないことは素人でもわかります。それでもアフターケアや店舗、店員含めブランドの価値を感じて、若い頃は絶対手が出なかったけど今は買えるようになったという自己満なんですよね。
@user-zk8hk4hq5e
@user-zk8hk4hq5e 6 месяцев назад
感動しました。自分でちゃんと意味を見出したものをちゃんと纏おう そして自分の価値を高めよう。
@user-pp9hf4gv4p
@user-pp9hf4gv4p 6 месяцев назад
「ブランドの意味」 そう考えると以前セカスト特集で取り上げたYohji Yamamotoのジャケットはブランドの意味も、作り手の仕事も素晴らしいものだったのですね。
@k2m2r
@k2m2r 6 месяцев назад
とてもいいお話でした。物価が上がってるのに値段を上げない中華料理屋の話も面白かった。値上げするのは悪、安くて良いものをという考えが日本の経済成長を止めた一因にもなってると思います。
@fumippe133
@fumippe133 6 месяцев назад
わたぬき社長様の比較ポイントにパターンの違いが無いと思います フィット感はスタイルを良く見せ、着心地の良さが全く違う事も知らせてあげて欲しいと思います
@naokimihara1575
@naokimihara1575 4 месяца назад
とっても良い動画でした。説明がわかりやすかったです。
@morpho_human
@morpho_human 6 месяцев назад
社長が最高だと思うブランド選んで欲しい
@user-zr3bi6jw5d
@user-zr3bi6jw5d 6 месяцев назад
それは善いアイディア 品質が高ければ、オシャレではないので、そこは聞きたい
@supercargogogo1
@supercargogogo1 6 месяцев назад
同じく、社長が服そのもののクオリティーを絶賛するレベルのブランドを知りたいです。 今回の動画で、値段が高ければ品質が優れているという訳では無い事は分かりました。 となると他の(ハイ)ブランドはどうなのか、どこも同じようなレベルなのか、それともこのブランドだけは品質も最高というものがあるのか興味があります!
@user-sl7ef1hv3s
@user-sl7ef1hv3s 6 месяцев назад
面白かったです!年末スペシャル、ありがとうございます!! 町中華屋さんの例え…本当にそうですよね。疲弊して潰れてしまうくらいなら500円でも値上げして、お客さんもその意味を分かる、というのが理想だと思います。香港?かどこかは飲食店でもすぐ価格転嫁するって何かで見ました。例えば外食の回数は減るかもしれないけど、やはりお店には利益プラスアルファまで取って潤ってもらって、こちらも美味しいものをいただいてウィンウィンの関係でいたいです。他のいろんな業界でも。
@fairlykirari
@fairlykirari 6 месяцев назад
昔、親戚が経営する縫製工場で有名ブランドの紳士服を作っていましたが、時代と共に中国やベトナム工場に委託先が変わり廃棄してしまいました。 丁寧に縫製していたけれど企業は利益重視だからコスト減を優先してしまったから仕方ない。 ブランド価値さえあれば何処で作っても売れる世の中なんだな
@redrose1379
@redrose1379 6 месяцев назад
ハイブランドの価値をとても分かりやすく解説されていてとても楽しく拝見させて頂きました。私はPRADAが好きで、それは工業用の生地のナイロンを使って高級なバッグを作って定着させたミウッチャ・プラダの革新的な発想やそのブランディングの上手さに惹かれたのがきっかけでしたので、今回のGUCCIのお話とリンクして共感を覚えました。ありがとうございます。
@user-cv2vx9bn8y
@user-cv2vx9bn8y 6 месяцев назад
モンクレールのダウンとかもお話聞きたいです!
@user-zh1ue5qs2u
@user-zh1ue5qs2u 5 месяцев назад
お二人のテンションが高くて楽しかったですー! 「作り手からすると『作れますよ?』」のところが好き❤ ブランド価値の創造、ホントにその通りだと思います。 昔はプラダのナイロンバックに疑問を持ってました。『プラダ』って付いてなかったらただのナイロンバックじゃん、と思ってましたが同じ事ですかね?
@hakushuhakushu
@hakushuhakushu 6 месяцев назад
最近こちらのチャンネルを知りました。 お洋服の買い方などを素人&個人的に研究していて とても興味深く拝見しております。 同じことをしてきて、なぜブランド化できたのか? いろいろ答えが出ないけれど考えられさせました。
@user-me2re2yu8r
@user-me2re2yu8r 5 месяцев назад
飲食店で働いてますが、職人の立場からブランド価値を語る動画の内容にとても引き込まれました。 貧乏人なのでハイブランドには否定的でしたがGUCCIを落とすことなく闇を語られていたので、とても面白くGUCCIの素晴らしさも分かりました。 チャンネル登録させて頂きました。これからも頑張ってハイブランドお願いします!
@awawa333
@awawa333 6 месяцев назад
いつも楽しく見てます🙂 縫製レビューが多いですが、買う側としては着たときのシルエット評価や購入後扱いやすさも気になるかも…
@mohe-g6263
@mohe-g6263 4 месяца назад
同じ業界でも実は畑が異なり明言し辛いです。縫製のみでは全てを語れないのがファッションの奥深さですね。
@sakurako-i7k
@sakurako-i7k 6 месяцев назад
誰もが知っているハイブランドになる為には、上級の縫製技術は勿論ですが、莫大な広告費 、多くの人の労力そして年月の積み重ねが必要なのですね。 ハイブランドと同等もしくはそれ以上の服作りをしていても、これらの要素が揃わ無いが為に世の中に認知されていないアパレルメーカーが数多く埋もれているのではないかと思いました。
@longraoshu659
@longraoshu659 6 месяцев назад
非常に面白かったです。 やはりブランド価値というのは客観性なのだと感じました。 世界から我々どう見られているのかを価格にして提供するというのも大事なんだと。
@hase0339
@hase0339 5 месяцев назад
めちゃくちゃ面白かったです!復職に関係のない個人事業をしているのですが、自分の仕事の価値について参考になりました。
@DropKick1218
@DropKick1218 6 месяцев назад
ブランド力もそうですが、ハイブランドの服の値段の高さは開発費も多くが占めてるんだと思います。同じクオリティで作れる職人、工場があっても、ミリ単位の寸法による縫製や素材の選び方で服の印象は180度変わってしまう。同じものを真似するのは近所の某大国でもやってますが、新しい価値やデザイン、トレンドを作るのは並大抵ではできない。そこが大きなデザインチームを持つハイブランドと小さな服工場の組織力の違いなのかもしれませんね。
@user-ec3kj7eq4j
@user-ec3kj7eq4j 6 месяцев назад
なるほど、面白い。 服好きでファッションに長年興味を保っているのに特定のブランドを好きになれない自身の理由が良くわかりました。 着心地(素材や縫製含)と形、自分に似合うかという点にしか価値を見いだせない。 自分のような人間はブランド買いをすべきでないのですね。 ありがとうございました。
@impecable100
@impecable100 6 месяцев назад
今回も勉強になりました。ありがとうございます。
@tiotake6236
@tiotake6236 6 месяцев назад
リッキーさんから観にきました。めちゃくちゃおもしろかったです。高島兄弟のような社長(たぶんよく言われてると思う、)語りの調子はどこか落語家をおもわせるようにリズムがよくて観ていて引き込まれます。たぶんユーチューバーとしてのブランド価値は今、どんどん上がってるんじゃないでしょうか。過去動画もどれもおもしろそうです。チャンネル登録させていただきました。
@user-tu4qn1yp7i
@user-tu4qn1yp7i 6 месяцев назад
大変面白く拝見させて頂きました。なんと言ったらいいのか、見終わった後の爽快感に驚いております。他の動画も拝見させて頂きますね。 ありがとうございます😊
@user-ry9oz4rr6s
@user-ry9oz4rr6s 6 месяцев назад
低価格のハイブランドより、テーラーメイドの方がかっこいいのかもな~ サイズピッタリだし
@hiroyoshi8068
@hiroyoshi8068 6 месяцев назад
国産の優れた服やブランドの裏側も知りたいです。 ネクストビンテージ候補に挙げられる個人的にはポータークラシックやアシードンクラウド、nobitとかブランド名無くても高価値で魅力ある服を作ってると思ってます。
@toriyangogo
@toriyangogo 6 месяцев назад
なかなか奥深いチャンネルですね。素晴らしいです。
@purpleskyn5805
@purpleskyn5805 6 месяцев назад
衣類はある一定の域まできたら純粋な生地や縫製、手間の差は微々たるものになりますね。金額に比例しない。
@HK-rl2so
@HK-rl2so 6 месяцев назад
思わず見入ってしまいました! 勉強になりました。 チャンネル登録👍
@user-xr9iq6pt7s
@user-xr9iq6pt7s 6 месяцев назад
とても興味深かったです!ブランド価値というものが何なのか少し理解できた気がしました。単に名前にお金を払っているというだけではないのですよね。ハイブランド・・とまではいかないですが、マーガレット・ハウエル系(MHL含む)が好きなので、もしよろしければどこかで取り上げて頂けると嬉しいです☺
@xmidascap
@xmidascap 6 месяцев назад
わたぬき社長、思うに、ブランドっていうのは、シルエットなんですよ。人が動くときに、着ている衣服が創る動線が美しい、あるいは特徴的な描線をえがく、ってことではないかと。で、そこに、人が服を着ることに、楽しさを感じる一瞬がある、それぞれ好みも優越感もあるわけだとは思いますが。デザインやカラーもですが、服を着たときのシルエットも見ないと、ブランドの評価にならないんじゃないか、と。
@user-ys8ru8pz5r
@user-ys8ru8pz5r 6 месяцев назад
深いですね。人間の根本にある心理をついた売り方なんですね。
@kazyas7786
@kazyas7786 6 месяцев назад
30年以上前にクリーニング業を営んでいたものです。当時ハイブランドの扱いもかなりありました。クリーニングとは汚れを落とすことだけではなく、元の状態に戻すことにあるのです。例えばハイブランドのスーツをプレスして気づくことは、難しくない。安物ほど難しかった覚えがあります。そして仕上げた物はそのままショーケースのディスプレイに供えられる物も少なくありませんでした。今回のスーツが40万。当時なら30万くらいでしょうか。ハンガーに吊るしている状態から見ると価格としては妥当かと思います。シャツは高い気がしますが、ハイブランドとしての雰囲気はとても良いです。この雰囲気をコピーして真似して安く提供できるでしょうか?
@user-zr3bi6jw5d
@user-zr3bi6jw5d 6 месяцев назад
難しいですね 高いブランドほど、プレスするのは簡単 難しくて理解が追いつきませんでした
@kazyas7786
@kazyas7786 6 месяцев назад
今のハイブランドは分かりませんが、当時はそんな感じでした。ごく簡単に言えば型崩れしないということです。一流のものを扱っていると色々と気づかされることが多かったです。まぁブランド物、全てが素晴らしいとかは流石にありませんでしたが、見て価値が分かれば選ぶのはユーザーですので、気に入ったものを思い切って購入したり、または試着で袖を通すだけでも感ずることは出来ると思います。
@user-zr3bi6jw5d
@user-zr3bi6jw5d 6 месяцев назад
​@@kazyas7786 お返事ありがとうございます。 なるほど、クリーニングが直に触れてる方は、より価値が分かるという事ですね。 現場で見た方は説得力があります。 勉強になり、ありがとうございます。
@user-ey7ni5ql8i
@user-ey7ni5ql8i 6 месяцев назад
ハイブランドの特集楽しかったです! コムデギャルソン特集して欲しいです。 国内縫製のコストを考えるとお得に感じてきました。
@566hit
@566hit 6 месяцев назад
「モノには意味がない」って言葉は深いですねぇ。 売り手と買い手が同意して、そこに始めて意味と価値が生まれると思うんですよね。
@user-hn2rf1rg7g
@user-hn2rf1rg7g 2 месяца назад
とても知りたいと思っていたので、勉強になりました。 やはりそうなんだと思ったりもしました。 この先の未来は、どんな人にでも心地良いと思ったお洋服が残って行く社会になると予感を感じます😊
@romanee.1119
@romanee.1119 6 месяцев назад
ハイブランドのレビューありがとうございました。いゃーしかしながら本当に内容がわかりやすくて嫌味もなく納得しました。
@user-gw4zq7uc8l
@user-gw4zq7uc8l 2 месяца назад
ブランドの価値、 大変勉強になりました。 ありがとうございます。
@norma5426
@norma5426 6 месяцев назад
メンズのズボンで前パンツ側にきちんと裏地が付いているのを見るのは久しぶりです。 きちんとキュプラ!でも布端の耳を利用して裾上げせずに処理してるって事は布を横地で裁断しているんですね。 ウエスト部分の後ろ中心地の縫い代がどれ位あるのか見たかったです。ウエストサイズがアップしても着ていけるように縫い代を多目にするのがメンズだから。その便利さをGUCCIはちゃんとしてるのかな?って気になりました。ここは!って所はアップにして少し良く見える様にして欲しいって思いました。 後はジャケットの袖ぐりのいせ分の配分が悪いのか、いせ量が多すぎるのかな?袖ぐりが波打っててあんまり綺麗じゃないですね。着用すると目立たないのかな? 大晦日にGUCCI!ありがとうございます。
@user-dw6id3co7o
@user-dw6id3co7o 6 месяцев назад
リネンの質にピンからキリまであるようにウールにもあるから、生地代も高いのかも。 肩と袖の部分も手縫いに見えます。あえてピッタリ縫うのでなく着ている内に馴染むようにゆとりを持って縫製してる様にみえます。 ブランド代もしっかり乗ってると思いますが。違ってたらスイマセン。
@user-de9ee8qj6e
@user-de9ee8qj6e 6 месяцев назад
他のブランドもやってほしいです。
@user-mw8md2us6k
@user-mw8md2us6k 6 месяцев назад
社長今年も一年お疲れ様でした 来年もまた勉強させていただきます あっ!保坂さんもお疲れ!!
@user-kz5uv9hi2s
@user-kz5uv9hi2s 6 месяцев назад
わたぬきさん、身振り手振りや喋り方、写楽の浮世絵みたいな猫背といい既視感を覚えていましたが、、、 爆笑問題の太田さんに凄く似ている
@eikon1458
@eikon1458 6 месяцев назад
社長の動画に出会ってから、wafu さんの服に魅せられてしまいました😊マザーハウスとコトリワークスは選択肢から捨てられませんが。wafu さんの服や寝具を買うために、無駄遣いしないようにします🥰
@MGMG-me7he
@MGMG-me7he 6 месяцев назад
非常に面白いこれから楽しみにすてます
@br4594
@br4594 6 месяцев назад
難しいかもしれませんがインフルエンサーブランドも取り上げて欲しいです。CLANE(デザイナーがきちんといるブランドではあります)など。当方CLANEをよく買うのですが造りを客観的に見てどうなのか知りたいです。(デザインについては色々言われますがまあそれはハイブラでもある業界あるあるだと思うのでそういった点はスルーで単純に造りを解説してくれると嬉しいです。好みのデザインで手に取れる価格帯なため私は買っています)
@user-hd1bh5ie1r
@user-hd1bh5ie1r 6 месяцев назад
いつも楽しく拝見させていただいてます😃 ハウスオブグッチというドキュメンタリ-小説を最近読みました。 出てくる一族はお金と人を本当は心から愛してないのでは?😢と感じました。
@takayukisayama9182
@takayukisayama9182 6 месяцев назад
イージーオーダーのテーラーが大体1/3~1/4ほどですから、ブランドに掛かる諸経費の大きさや価値というものがどれくらいのものか、よくわかるかなと思いますね
@K315UK3
@K315UK3 4 месяца назад
面白いです!勉強になりました!
@hanahana--
@hanahana-- 6 месяцев назад
縫製の視点から服を見る。面白いです。勉強になります。着てみたフィット感を試して欲しかったです。ブランドはやっぱりデザイン力に強みがあると思います。一度スーツの比較をして欲しいです。青山とテーラー、ハイブランドとの違いとか。1日中着用するものなので良い物を選びたい人が多いのではないでしょうか。
@ak_howl8037
@ak_howl8037 6 месяцев назад
>青山とテーラー、ハイブランドとの違い こんなん、自分で店行って着比べればすぐに分かる。動画だけ参考にしても、自分の知見は上がらないから、いつまで経っても違いを見極められるようにならない。
@hanahana--
@hanahana-- 6 месяцев назад
@@ak_howl8037 当方女性だしスーツは着ないので単純にどんな感じなのかな?と言う興味だけです。他の方も知りたい人もいるだろうし😁
@user-dv5jc2zb9o
@user-dv5jc2zb9o 6 месяцев назад
めちゃくちゃ参考になります!TPO+身の丈に合った物を買うということですかね笑 でも、ハイブランドは小物やバッグの革の質はいいですよね。 当方、ルイヴィトンの財布は10年目です笑
@user-ep5fd4ex4l
@user-ep5fd4ex4l 6 месяцев назад
同じ画材を使って犬の絵を描いても人によって違う絵ができますからね。mm以下の単位でバランス、シェイプにこだわりが現れます。全ての人が知覚できるか難しいですが。
@user-wu5ey6tz7k
@user-wu5ey6tz7k 6 месяцев назад
こんにちは 最近動画見始めました。服の内部事情など知れますし、トーク内容も良くて楽しく拝見してます。 些細な意見ですが、サムネイルから連想されるような、実際に店舗に足を運ぶシーンや、撮れる範囲での店内のロケ映像などあれば画面に変化が生まれてもっと開放的な動画になる気がしました。 素人意見ですが、良ければご参考にして下さると嬉しいです。 今後も頑張って下さい。!
@user-hu6sg7rd2d
@user-hu6sg7rd2d 6 месяцев назад
視聴者やレンタルサービスから借りてハイブランドの原価や縫製についてお話ししてほしいです!特にアミパリスをやってほしいです
@Penyachi
@Penyachi 6 месяцев назад
ハウスオブグッチを見たから現代のグッチがハイブランドではないイメージだったなぁ。昔のグッチはすごかったんだろうなって実感した。いい動画でした!
@hirotoshi1106
@hirotoshi1106 6 месяцев назад
セミオーダーのスーツとシャツ、ハイブランドの製品も買ったことがありますが、セミでもそっちのほうがいいとなりました。
@mwamdaisuki
@mwamdaisuki 6 месяцев назад
内部の人間とかではないので断言はできないですが、、 基本的にアウトレットの商品は正規品の売れ残り、アウトレット専売品、B品があると思うので、今回のシャツは検品などで国内正規店には置けない判断で弾かれたB品やサンプル品?の可能性が高いんじゃないかなと思いました。 └現場の方いたら教えて欲しい。。 今回の購入店舗がアウトレットなので、そのあたりの情報も付随してあげると、より正確に情報を理解してもらえると思いました!
@user-hu4ot7sy8h
@user-hu4ot7sy8h 2 месяца назад
今回は特に勉強になりました。
@user-hv9wh8pf7w
@user-hv9wh8pf7w 6 месяцев назад
新年特別企画!グッチの裏側(生地)なるほどー!の内容でした。経済学としてどのくらいの割合が広告費用だとか、アウトレットにする際の底値とか、知りたいことは山積みですが、縫製や生地に何ら変わりはない事実に心底、謎が生まれました。 今回も為になりました!
@ak_howl8037
@ak_howl8037 6 месяцев назад
縫製はともかく、生地は流石に上質。大手セレクトショップのオリジナル品と大体互角レベル。 ただ、やはりグッチは、パターンが美しい。着るとわかる、色気が最高。
@user-tr6mm9tt5p
@user-tr6mm9tt5p 6 месяцев назад
イタリア製、フランス製と思って購入したアルマーニ、グッチ、イブサンローラン、その他多数のハイブランドのコートやスーツは、実際のところ一部は日本で作られているのが現状なんですよね。
@happy-apple-day
@happy-apple-day 6 месяцев назад
キュプラの裏地っていうCM昔ありました。景気の良い時代だったんですね。
@user-xc9pq7mv9c
@user-xc9pq7mv9c 6 месяцев назад
ブランド名や広告に踊らされない、ちゃんとしたもの作りを評価出来る目を養っていきたいです。
@midou116
@midou116 6 месяцев назад
費用は高くなるけど、sus-sousとかDEVOAとか素材もリネンが多いし見てほしい。あとはアルチザン系でdaubとかHannibalとかも気になる。
@にらいかない
@にらいかない 5 месяцев назад
キュプラこの前使ったので名前が出てきて親近感!とはいえ自分は主にコスプレ衣装作ってるだけですが😂 いつも面白く拝見してます!
@user-fd8pc3yw1j
@user-fd8pc3yw1j 5 месяцев назад
興味深かったです! ハイブランドは「パターンが綺麗」「パタンナーが違う」とよく聞きますが、それがある程度値段に関係するのでしょうか?
@kafuu0720
@kafuu0720 5 месяцев назад
結局、どのブランドやメーカーさんが良質なのか知りたいとこですね。素材単価、縫製単価等、色々とあると思うんですが、手頃で材質が値段以上の良質で、縫製もソコソコ!コレが知りたいところですね。
@user-sf8ul2dm5z
@user-sf8ul2dm5z 6 месяцев назад
パンツの裏地の裾は三つ折り縫いはせずに、裏地の端を使って縫わないのは良いのですか?縫い上げると教えてもらっていたし、仕事でも三ツ折りしていたのですが、どれが当たり?どれが正解なのかをしりたいです。ジャケットの、裾もまつり縫いで閉じるのが正解なのか、間違いなのかが知りたいです。
@user-ve2ys6ty2f
@user-ve2ys6ty2f 5 месяцев назад
作れないのは「ブランド価値です」のひとことに全てが集約されているように思いました。日本人が学ぶべきところです。
@poj-kokob
@poj-kokob 6 месяцев назад
以前、ハイブランドの価格はブランドに対する信用代金が入っていると聞きました。アウトレットとはいえGUCCIでもこのような商品が販売されているぼかと思うとちょっと残念な気持ちになりました。名前だけでなく、作りを見るって大事ですね。
@user-zr3bi6jw5d
@user-zr3bi6jw5d 6 месяцев назад
それも一理あります ただデザインやブランド価値があるのも事実です 例えば、紙に鉛筆で絵を書いて 100円にもなれば、1万円にもなります。 もちろん原価は同じです。 品質だけではない価値があるのが、アパレルです。
@sourou38123
@sourou38123 6 месяцев назад
StussyやSupremeなどのストリート系ブランドについてもやっていただきたいです!
@user-mg2ix3fl4o
@user-mg2ix3fl4o 6 месяцев назад
テーラーで良い生地で仕立てて頂いた方が、40万の価値ありそう。和服と同じと思えばわかりやすいかもしれません。 和服なら、40万なら、裏地は絹にしたい。 わかりやすい解説ありがとうございました。
@bluespectoralstorm
@bluespectoralstorm 4 месяца назад
かなり昔ですが、1990年代にドルチェアンドガッバーナのドレス(白いミニ丈のワンピース)を着たことがあります。あまりにも内部が精巧に、数え切れないくらいの工夫によって作られていて、普通体型なのに、着るだけで体が立体的に見えてびっくりしたことがありました。女性物のフォーマルなワンピースの場合、そして肩が出るデザインだと、あのくらい緻密に作らないと美しさが出ないのだなーと感心した記憶があります。今のドルガバはどうなっているかわからないのですが。1990年代のシャネルもそうだった記憶があります。
@tana-180
@tana-180 6 месяцев назад
ハイブランドやー good押しときます!
@hidet-rex9239
@hidet-rex9239 6 месяцев назад
初めまして。とっても勉強になりました。ありがとうございます。
@yuhkik795
@yuhkik795 6 месяцев назад
「自分で検品しろ」は草😂
Далее
Украшаю чехлы 🎀
00:51
Просмотров 228 тыс.
ラコステのポロシャツの〇〇がやばい
27:05