Тёмный

ハノン練習法についてプロが解説!! 【ピアノレッスン】 

SHUMPEI PIANO CHANNEL
Подписаться 46 тыс.
Просмотров 215 тыс.
50% 1

「いつでも音楽的に、美しく」これは私の先生の口グセでした。
それはハノンを練習する時でも同じです。無機質に機械的に練習すると「そうやって弾く」と筋肉が覚えてしまいます。硬い演奏の原因になりますのでハノンでも歌う気持ちを忘れず、音楽的に弾くことを意識しましょう。
ちなみに私は普段の練習でハノンを弾くことはもうないです。なにかウォーミングアップをしたい時はバッハ を弾きます。音階とアルペジオをマスターしたらどんどん曲を練習するのがいいでしょう。
☆メンバーシップにてレッスン動画多数配信中!!
初級→ • メンバーシップ動画【初〜中級コース】
中級→ • メンバーシップ動画【中級〜コース】
ご視聴どうもありがとうございます。このチャンネルはピアノを習っている方、音楽が好きな方のために演奏、解説動画をアップしていくクラシック専門のピアノチャンネルです。もし気に入られましたら高評価&チャンネル登録でぜひ応援をよろしくお願いいたします!
Twitter→ / shumpeipianist
☆レッスン動画→ • 【ヨーロッパ仕込みの本格派】レッスン動画
☆大人のクラシック名曲集→ • クラシック名曲集
☆ブルグミュラー 25の練習曲→ • 【先生のお手本演奏】ブルグミュラー 「25の...
☆ギロック 子供のためのアルバム→ • 【初級〜中級:オシャレな曲】ギロック 「子供...
☆子供の発表会名曲集→ • 【どこかで聞いたことがある?】子どもの発表会名曲集
☆ソナチネ→ • 【中級〜:古典派の入門】ソナチネアルバム
☆インベンション、平均律クラヴィーア曲集→ • J.S.バッハ「インベンション」「平均律クラ...
Thank you for watching!!

Видеоклипы

Опубликовано:

 

29 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 102   
@Knob.
@Knob. 3 года назад
リストはとにかく指の練習だと言い、一方ショパンは指の練習は適度で曲のニュアンス重視だったと本で読みました。先生はショパンのような方ですね。非常に説得力あります。
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 3 года назад
ありがとうございます^^そうなんです!ショパン大好きなんです!笑
@user-hi9sg6dr2z
@user-hi9sg6dr2z 2 года назад
ハノンがこんなに沢山の弾き方が有るんですね。 ハノンを弾いてから毎日の練習をしてます 早く弾くより丁寧にを心掛けてます 後 メジャースケールを練します 今日も勉強になりました。
@aay4854
@aay4854 3 года назад
とても勉強になりました!
@ozmari554
@ozmari554 Год назад
素敵なレッスン、素敵なお話、ありがとうございます。 知ってたのに忘れてること、思い出しました。
@aya2happy
@aya2happy Год назад
今まで適当に使ってました・・・。すごくためになりました!ありがとうございました。
@maayuuha
@maayuuha 4 месяца назад
とても勉強になりました! ありがとうございます。😊
@MyZxcvbnmasdfghjkl
@MyZxcvbnmasdfghjkl 3 года назад
先生、とっても良いアドバイスありがとうございます!
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 3 года назад
こちらこそ良いコメントありがとうございます!
@user-nw5il7ko9u
@user-nw5il7ko9u 3 года назад
はじめまして。 とても要点がまとまとまってわかりやすい説明でした。 早速練習に励みます。
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 3 года назад
ありがとうございます^^何かの参考になりましたら幸いです!
@user-dv7gb6fm9v
@user-dv7gb6fm9v 3 года назад
私もただ音を並べてきちんと練習することを要求されて練習してきました。 その癖が今も出ます。
@user-vb9sm1wd2o
@user-vb9sm1wd2o Год назад
ピアノを初めて8ヶ月ですが、指がなかなか動かないので練習しなくてはいけない…と思いハノンが有名なのでチャレンジしてみましたが、効率の良い練習方法があれば…と思い先生の動画を拝見しました。 先生の言葉に希望がもてました✨年齢を重ねて始めたピアノ、これから先もずっと続けていきたいと思いました😊
@carlozzy7005
@carlozzy7005 2 года назад
子供の本棚からハノン発見しました。指練習からステップアップで挑戦します!
@pianist-runner
@pianist-runner 3 года назад
なるほど!今まさにハノンを練習しているので動画内の弾き方をやってみようと思います。ありがとうございました
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 3 года назад
がんばってください!
@pomme7978
@pomme7978 3 года назад
はじめまして!子供がピアノを習いだして私(初心者)もピアノを練習するようになったのですが、ハノンについてとても為になることを教えていただきありがとうございます!おすすめのリズム、私のすきなリズムの形なので詳しく説明いただきとても嬉しいです!!
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 3 года назад
気に入っていただけて嬉しいです!お役に立てましたら何よりです^^
@user-ch2hm6uo1u
@user-ch2hm6uo1u 3 года назад
私もそう思っていました。この動画にあえてよかったです。ありがとうございます。
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 3 года назад
よかったです!
@user-qj4nw2mn6e
@user-qj4nw2mn6e 6 месяцев назад
ハノンマスターを目指して、どの指も均等に動かせるようになろうと思ってた矢先だったので、とても参考になりました。 とはいえ初心者なので、適度にこなして基礎力を高めたいと思います。
@kiki-mr7lc
@kiki-mr7lc 10 месяцев назад
目から鱗でした ありがとうございます
@steve1231213
@steve1231213 Год назад
very good video learned new, things ,thank you.
@user-le9xj9gx6r
@user-le9xj9gx6r Год назад
今、CHOPINの革命とエチュード4番を弾いているのですが、いつも付点練習でした。明日からタタタター、タータタタで弾いてみます
@matera1799
@matera1799 3 года назад
子供の頃に習っていた先生と全く同じことをおっしゃっていたのでとてもびっくりするとともに懐かしくなりました。 そうしたら、Shumpei先生も私のピアノの先生も同じ音大卒とわかり、本当にびっくりしました。 自分の苦手だったところがそのまま悪い見本として登場して、苦い思い出を噛み締めました、、 これからも動画楽しみにしています
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 3 года назад
ありがとうございます!
@koharu3034
@koharu3034 3 года назад
初見です。 自分もクラシックを習っているんですが 前はハノン弾いていたんですが 今は全くしなくなって 曲メインなんですが 本当はツェルニーとソナチネをやらないといけないんですけど一旦ストップしてる状況で レッスンではショパンのバラード1番のみなのでこの曲メインで練習中です。 指練習やってから曲に入るようにしています。 ノクターンも弾いてるんですが時々練習してるって感じです。まだまだなので何とも言えませんw 後々うまくなれたらなと思うんですが やっぱり指練習って大事なんだなと思いました👍🏻
@akari1105
@akari1105 21 день назад
先生のおかげでだいぶ指が動きやすくなりました。 これからも続けます。ありがとうございます😊
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 21 день назад
ありがとうございます😊がんばってください!!
@user-tm1xi1hn1d
@user-tm1xi1hn1d 2 года назад
ありがとうございます!
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 2 года назад
サンクスありがとうございます!
@Yaha-P_Music
@Yaha-P_Music 2 года назад
今習っているピアノの先生が「ハノン・付点練習派」なのですが、 何を意識して練習すればよいかが、よくわかりました。有難うございます 🌈🌈 *ハノン1番を、ハ長調以外で弾く、という練習もやってます(意外と難しいです)
@user-yu4fg3lg5i
@user-yu4fg3lg5i 3 года назад
春からピアノレッスン再開! 何十年も触ったなかったピアノ、ハノンと、ツェルニーを買って只今リハビリ中 とっても参考になりました。 音符もパッと反応できないし、指も思うように動かないし😅 でも、老化防止に最高の趣味を見つけられたとこっそり楽しんでます👍 これからもレッスン楽しみにしてます🎶
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 3 года назад
どうもありがとうございます^^参考にしていただけてよかったです!
@user-is3sy4hv3m
@user-is3sy4hv3m 3 года назад
ハノンの音階とアルペジオを朝の曲練習の前に弾いています♪とてもためになりました。またいろいろ教えてきただければありがたいです
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 3 года назад
コメントどうもありがとうございます^^これからコツコツと動画更新していきますのでよろしくお願いします!
@nmayuko1515
@nmayuko1515 2 года назад
25年ぶりにやり直しピアノ挑戦中です。子どもの頃つまらないなぁと思いながら練習していたせいかハノンを弾きはじめると眠気に襲われて練習が続かなかったのですが、ようやくハノンの呪縛から逃れられそうです!
@user-ky6xs8zo1f
@user-ky6xs8zo1f 3 года назад
今まさにハノンを一からやり直しているのでとても助かりました!!ありがとうございます!
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 3 года назад
お役に立てましてよかったです!
@MickCorgi
@MickCorgi 3 года назад
2:45の「しようもねーな」って先生のため息が全てを語ってます。ハノンマスターのRU-vidr先生が多い中、貴重なご指導有り難うございました。
@user-ok7th9pw3r
@user-ok7th9pw3r 2 года назад
大人ピアノ二年目です。一年間教わった先生は均一系でした。その先生は県外に引っ越され現先生です。 「始めにアクセント😊」とアドバイスされ、この動画見るまで、内心"均一の音を出す指の訓練にならないよなぁ~"と疑問を持ってましたが、ショパンの言葉とともに、なるほど~と納得しました。
@MIAIKII
@MIAIKII 3 года назад
概要欄のお話、声楽のコンコーネにも通用すると感じてとても参考になります!ピアノも頑張りたい…😂
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 3 года назад
声楽の方の参考にもなれて幸いです!どうもありがとうございます^^
@Sweet-ange
@Sweet-ange 2 года назад
どんだけ付点ばかりやらされたか😂😂😂もう、今となれば笑えますが、唯一「ピアノを嫌いにはならなかった」のが、救いです😂昔は人からのクチコミ情報しかないし、余程おかしい先生でないと、疑うことなんて、なかったですからね💦〇〇音楽教室の先生とか、ある程度ネームバリューの力ありましたし。いまは、情報時代だから、こうして、先生を選択?(笑)できますし😂毎日ありゃまと思い出しながら楽しく先生の指導の元、やらせていただいてます。ありがとうございます🤗🥰
@yuriku_
@yuriku_ 3 года назад
毎日ハノン1〜35、音階半ページ、アルペジオ半ページ、51、52を1時間位かけて練習してました😭確かにその分弾きたい曲の練習時間が減ってます😭明日からもっとハノン減らして、効果的なリズムで練習します!ありがとうございました🥰
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 3 года назад
無理のない分量がいいですね!
@everydaybach14
@everydaybach14 3 года назад
ハノンでクレッシェンドしない、はとても参考になりました。インベンショで変な強弱がつきにくくなりました。
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 3 года назад
参考にしていただいてありがとうございます!
@user-kn9rs2ct4l
@user-kn9rs2ct4l 3 года назад
解りやすいご指導を 有り難うございます!(^^)
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 3 года назад
何かのお役に立てましたら幸いです!
@user-ol1qm9nc7x
@user-ol1qm9nc7x 3 года назад
小指が弱い音になってしまい、悩んでましたが、指の役割りがあると考えると気が楽になりました🌸 ありがとうございました🙇
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 3 года назад
よかったです!
@yoshikonozaki7507
@yoshikonozaki7507 3 года назад
ピアノの名曲を弾く前にハノンの曲を練習すると指ならし腕を動かし易くなるので行っています。先生の助言参考になります有り難う🎵
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 3 года назад
こちらこそ参考にしていただきましてどうもありがとうございます^^
@snnx10
@snnx10 2 года назад
ものすごく参考になりました!できれば、ピアノの音と声の音量を合わせて頂けると良かった。
@naokookadahill5639
@naokookadahill5639 3 года назад
付点のリズムは3連符みたいですね。  他のいろんな練習方法取り入れさていただきまーす! thank you !
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 3 года назад
こちらこそどうもありがとうございます!
@mikineko6200
@mikineko6200 3 года назад
いい動画をありがとうございます! 昔、ピアノ科でした。音階・アルペジオ以外はその時の気分で選んでちょろっと弾いてました。 忙しい現代人に一冊全部はできません!省エネで効率よい準備練習が一番ですね(^_^) 卒業してから長年ピアノから離れていましたが、最近再開しました。 社会人になってから17年バイオリンを弾いているので、久々のハノンでもそこそこ指が動きました。 ここに出てきている3つのリズム変奏、ぜひ取り入れます😊
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 3 года назад
コメントどうもありがとうございます^^音楽ライフ楽しまれてますね!参考になりましたら幸いです!
@user-fk8bm1qy3l
@user-fk8bm1qy3l 11 месяцев назад
手が早すぎて、適当に弾いてる様に見えました。 凄いですねー 「ハノン」は、あくまでも指のウォーミングアップだと思ってました〜😅
@user-fm7uc6vd4y
@user-fm7uc6vd4y 2 года назад
よく分かりました。有り難うございました(*^^*)
@tetsuyayazaki5797
@tetsuyayazaki5797 3 года назад
僕はクラシックギター弾きですが、先生のこのレクチャーはとても参考になりました😄ありがとうございました!
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 3 года назад
ギターの方の参考にまでなるなんて!こちらこそどうもありがとうございます^^
@prestonkamari1861
@prestonkamari1861 2 года назад
i realize I'm kinda off topic but does anybody know a good website to stream new movies online ?
@armandocrew401
@armandocrew401 2 года назад
@Preston Kamari Flixportal
@prestonkamari1861
@prestonkamari1861 2 года назад
@Armando Crew thank you, I signed up and it seems like they got a lot of movies there =) I really appreciate it !!
@armandocrew401
@armandocrew401 2 года назад
@Preston Kamari you are welcome :)
@momoichigo6060
@momoichigo6060 Месяц назад
50歳の私の時代は必須のハノン!確かにリズム変える練習ありました^^練習曲が嫌いで、難しめのショパンばかり勝手に練習して、練習曲は先生の前でぶっつけ本番でよく呆れられました(泣。でもカワイグレード7級は3ヶ月で一発合格だったので、中級くらいまでは色々弾くというのは良かったのかもしれません^^ これ以上上達しない、能力不足と思ってましたが、また電子ピアノで、続きから楽しむため、SHUMPEIさんを見つけて良かったです♪
@user-er6gm2tu6t
@user-er6gm2tu6t Месяц назад
子供の時にピアノを習っていて、大人になった今(かなりの大人ですが……)またピアノに向き合いたいと思ったところ、、、 指が動かなくなっていました。 やはりハノンをしないといけないかなぁと思い、先生の動画を見つけました。 とても参考になりました!! 一時間もハノンを練習したことはないけれど、効率的に、自分のモチベーションを上げるためにも短時間で指を動かしてみようと思います。 お話、とても参考になりました!! 私はアルペジオが苦手なのですが、うまくなるコツなどあれば知りたいです。
@user-md6pm9gm2w
@user-md6pm9gm2w 3 года назад
私はテクニックをやって、大学でハノンを知りました。
@elinafurukawa224
@elinafurukawa224 11 месяцев назад
波音マスターになる勢いでやっちまったデス。。子供のころに。すごい勢いで全曲4オクターヴ飛行としましたが、後半の3局で挫折しました。どうやってもはやくひけず。。でも楽しかったです。それくらいならギターのコード覚えるといいとか聞きました。コードを覚えると、アレンジでjポップの伴奏を弾けるそうです。そういうのも教えてください。耳コピしてたくさん楽しいのも弾いてみたいです。
@user-xd6ko7rn2c
@user-xd6ko7rn2c 3 года назад
しゅんぺいさんのリズム練習楽しいです。もう直ぐに ラ・カンパネラ の動画製作になってしまいそう~🧚🧚‍♂️
@HiroYuki-wm4xh
@HiroYuki-wm4xh 2 года назад
5:08 の悪い例がわかりやすい! 音が美しいと、指や体の動きも美しくなるのね♪
@user-zn9hy6xv7c
@user-zn9hy6xv7c 3 года назад
すごく参考になりました!ハノンはどこまでやればいいかと思っていたので。ショパンとカルクブレンナーの話が興味深かったです(*^^*)
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 3 года назад
ショパンのピアノ協奏曲1番はカルクブレンナーに献呈されているんですよね。しかしテクニックの価値観が合わなかったようで距離を置いたみたいですね。
@elinafurukawa224
@elinafurukawa224 11 месяцев назад
あとのだめちゃんの曲大好きです。それから今ショパンのピアノ協奏曲第一番と第二版の1,2楽章かくしょうを勉強しています。 二楽章までは最後まで何回か引けたのですが、入院してしまって音を忘れたので、また再度トライしています。七か月も入院の後で五か月入院とかなしですよほんと。ピアノの腕がぶっつぶれるでしょ、何も悪いことしてないって言ってるでしょ。悪魔がついてて聞こえるようだけど私自分で納めてるでしょ。そんなの周りで聞いてて悪い子ねってどういうことっていうのを人生で繰り返ししてて、そして、ピアノは着実にうまくなってます。。ごめんなさい書いてしまって。
@user-kl9mp4iq8q
@user-kl9mp4iq8q 3 года назад
音階を毎日少しずつ練習しようと心がけていますが、ついつい疎かになってしまいます。 各指には様々な特徴があると聞いて気が楽になりました。均一な音が出なくてもいいんですね。 カデンツがなかなか覚えられません。コツなどありますか?
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 3 года назад
弾くべき音に指を一旦置いてから弾きましょう!
@user-ss4du9ke1l
@user-ss4du9ke1l 6 месяцев назад
幻想即興曲即興曲の指使いありがとう!(´▽`)
@user-pk9bf6ew6f
@user-pk9bf6ew6f 2 месяца назад
今晩は 昨日は、返信メールありがとう御座いました❤️ では、お月謝いらないのですね❗ 此れからも、先生についてご指導を受けながら、俊平先生の動画をみながらピアノを弾いていきます。 先生皆から、ラ、カンパネラは、難し過ぎて弾いる様になるのに、何年もかかると仰いました。一番弾きたい曲は、英雄ポレネーズです。毎日、努力を積み重ねて弾ける様になるように心掛けようとおもって思っています。 先生のコンサート、ライブ行ってみたいなぁでは、お元気で素敵な曲を奏でて下さいませ。💞 返信メールありがとう御座いました。 正美より
@shiromaru369
@shiromaru369 3 года назад
中学の夏休み毎日ハノン一冊弾いてから練習に入った。4歳から初めて14歳までほぼ毎日練習した。体力もかなりあった。別に音楽の方に進むつもりはなかった。音楽でご飯食べて行けるとは思ってなかったし、好きだからこそ仕事にしたくなかった。受験と共にピアノをやめた。リハビリでピアノ触る機会があった。身体がおぼえてました。鍵盤に指を乗せれば自然と弾けました。身体で覚えたことは裏切らないですね。
@user-re2oh3ft3k
@user-re2oh3ft3k 3 года назад
私しもピアノ🎹習いたいな
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 3 года назад
習っちゃいましょう!
@kazukokanemoto8934
@kazukokanemoto8934 3 года назад
@user-yx2pf9jh1z
@user-yx2pf9jh1z 3 года назад
習ったほうが良いヨ
@yukkyu_8103
@yukkyu_8103 2 года назад
3:30曲の中で生きるリズム練習
@gene5811
@gene5811 Год назад
ハノン=粒を揃えると思うてました
@MasaTenorPianist
@MasaTenorPianist 3 года назад
申し遅れました 私は55歳で初めてピアノを始めました 上手く行ったコツは練習を1日40分に心掛けた事ですね 委細は記載済みです ご参考になれば。。。 因みに成果はプロのコンクールで四位が最高位でした You too cando it TokyoTenor🌿
@minton25
@minton25 3 года назад
ハノンマスターそうです。師事していた先生は1時間でハノン一冊を仕上げられるようにするようにと言われてげんなりしたことがあります。 ハノンの使い方を教えてくださりありがとうございました。
@anti425spi
@anti425spi 3 года назад
ハノン教則本の一番最後に、ハノンによる驚愕のコメントがあるんですが、私も先生と同じ意見です! コメントは、確か、ハノン一冊を全部弾いたってたかだか2時間。毎日それをやる事は、上達するためには決して無駄な事ではない事は、あなた自身が良くお分かりだろう。。みたいな感じだったように記憶してます。。私はピアノ専攻ではないんですが、ある程度のウォーミングアップが終わったら、残りは曲をどんどん弾いて行った方が上達するように思うんですよね。 この動画を見て、これからも頑張ろうと思いました。ありがとうございました!
@shigezan
@shigezan 3 года назад
ううう・・・小学生の頃を思出した・・・ 教室ではハノンの前にソルフェージュがあってからのハノンだった。これにメトロノーム付き。 しかし要領よかったのでハノンはノー練習の初見で〇をもらうこともあったので案外舐めてましたが・・・ 今になってわかる基本の大事さ。準備体操ですからね、これやってからじゃないとピアノは弾けない・・・
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 3 года назад
素敵な思い出ですね!
@user-fb7ef5wq2r
@user-fb7ef5wq2r 3 года назад
曲を練習する時も、ひたすらゆっくりメトロノームに合わせて、、、というのもすべきではないのでしょうか。
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 3 года назад
ゆっくり練習はもちろん大事ですが、ゆっくりすぎると逆効果になってしまうのでテンポの6割くらいまでの速さで練習するのがいいでしょう。それ以下だと曲の流れが感じられず不自然な練習になってしまいます。
@user-fb7ef5wq2r
@user-fb7ef5wq2r 3 года назад
@@SHUMPEIPIANOCHANNEL ありがとうございます♪
@nao_piano_96
@nao_piano_96 3 года назад
3:36
@MasaTenorPianist
@MasaTenorPianist 3 года назад
バイエルもチェルニーもハノンもなにもやってませんがコンクールでは全国二位を頂きました 更にプロ部門では4番目の賞でした どうなっているのでしょうか 混乱しております Never practiced those but was ranked second nationaly What-s happening? Help! TokyoTenor🌿
@MasaTenorPianist
@MasaTenorPianist 3 года назад
@@bm2084 Thanks but I doubt it As you say, it takes a gifted talent, not hard work, in the world of art BTW, whats your name? Best not to hide behind initials to be heard properly pls TokyoTenor🌿
@user-eh5ps2vn9x
@user-eh5ps2vn9x 3 года назад
ハノン先生は前書きで、全巻は一時間で弾けます、完全に身につけば毎日わずかな時間繰り返すだけで難しさは魔法にかかったように消え去り‥と 推奨しています。可能であれば全巻通して(4分音符=108の速度です)演奏するのが、良いのでは?急がば回れ、千里の道も一歩より等の諺は真実、と思います ピアノは楽して上達はできない楽器と実感しています
@SHUMPEIPIANOCHANNEL
@SHUMPEIPIANOCHANNEL 3 года назад
毎日1冊全て通すことの辛さは私が一番理解しています。そしてその後に曲を練習しなければいけないハードさも知っています。そんなことができるのは一部のプロだけです。本当にそれを実践したことのある人ならそんなことは言えないはずです。あなたのおっしゃることは登山を楽しみたい人たち全てにエベレストを登れと言っているのと同義です。
Далее
Gale Now VS Then Edit🥵 #brawlstars #shorts
00:15
Просмотров 815 тыс.
【ハノン】全力解説&練習法①    森本麻衣
14:51
Shoxruxbek Ergashev - Alam ekan (Official Music)
4:37
Просмотров 426 тыс.
Асфальт
2:51
Просмотров 681 тыс.
Sardor Tairov - Sen meni yeding (Official Music Video)
5:02