Тёмный

バスセンターっぽい飲めるカレーの作り方 

Gens
Подписаться 1,2 млн
Просмотров 472 тыс.
50% 1

◾️カレー(2~3人前)
豚バラ肉  100g ※本家はロースやもも等かと
玉ねぎ    中1個
ニンニクすりおろし 1/4個
人参     中 1/3 ※本家は1/6程度
ラード    大さじ1
水      700ml
豚骨スープの素 適量
ソース    小さじ2 ※入れた方が味がしまります。
砂糖   小さじ1
塩      適量
◾️ルー
ラード   大さじ2
薄力粉    大さじ5 ※本家は大さじ12くらい
SB赤缶   大さじ2 ※本家は大さじ3くらい
着色料   適量

Хобби

Опубликовано:

 

4 апр 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 512   
@DevilsNeverCry
@DevilsNeverCry Месяц назад
新潟市までわざわざ行ったんか… 故郷のソウルフード取り上げてくれてホンマ嬉しいわ…
@amanaka3
@amanaka3 Месяц назад
お皿君の仕切りをガン無視して容赦なく米とカレーを盛ってるの好き
@user-tk8wl6wf3c
@user-tk8wl6wf3c Месяц назад
1:25 「キィ!💢」好き
@kuroshibagakawaii
@kuroshibagakawaii Месяц назад
金が無い学生の頃、ここでカレーを食べる人の横でかけそばばかり食べてましたが、今度帰る時はカレーを食べようと思います。
@user-zd5gi4em9g
@user-zd5gi4em9g Месяц назад
なんかこの文章めっちゃいい
@user-ts4cq3ek8j
@user-ts4cq3ek8j Месяц назад
ケッ..このおっさんカレーかよ、こっちはシケたそばなのによ。とかかっこいいです。
@kuroshibagakawaii
@kuroshibagakawaii Месяц назад
⁠​⁠@@user-ts4cq3ek8j 内緒の話にしてほしいんすけど、ここの店、そばもうまいんですよ、、、
@everybody6753
@everybody6753 Месяц назад
5:31 ワンプレート型の食器なのに一切躊躇せずにごはんもりもりよそってくの大好き
@servantofJ
@servantofJ Месяц назад
「分けて入れろ?黙れ。」の精神
@user-gg3vt6hc1l
@user-gg3vt6hc1l Месяц назад
新潟からバス乗って万代に停まってドア開いた瞬間に一気にカレーの匂いがバスの中に入り込んでくるのがまたいいのよ
@spear6575
@spear6575 Месяц назад
新潟市に仕事で来たとき、休みでぶらぶらした時にたまたま見かけてたら、いつの間にか並んでた。 直前にイタリアン食ったばっかりなのに普通盛りのカレーを頼み、無心で食ってた。 2回目以降はカレーの大盛りを食べるためだけにバスセンターに行ってた。本当に旨かった。
@user-lc1co1er3g
@user-lc1co1er3g Месяц назад
蕎麦屋のカレーだから麺つゆかそば湯使ってるかと思ったら割と無関係でガチガチにカレー独自のレシピがあって面白かった。
@user-ue7xt1rv9d
@user-ue7xt1rv9d Месяц назад
まさか地元ご当地カレーがGenさんに見つかるとは…歓喜
@user-wi8lb2yo3d
@user-wi8lb2yo3d Месяц назад
新潟市中央区の方ですか?
@user-og4fl6yu7y
@user-og4fl6yu7y Месяц назад
これは新潟県民はかなり嬉しい😆
@user-bt4xm2yb1v
@user-bt4xm2yb1v Месяц назад
新潟さいこう
@atama_kayui
@atama_kayui Месяц назад
新潟フォォォォォ
@user-yz7kp7wn8r
@user-yz7kp7wn8r Месяц назад
あの黄色くてまったりしてるけど食べ進めると汗かくくらいスパイシーなカレー、大好きなんだよなー。万代に買い物に行くとき毎回食べてる。
@user-vv3dj2rf8c
@user-vv3dj2rf8c Месяц назад
ちゃんとスパイシーなんだ!すごい! この手の黄色いカレーはまったりしてるだけでソースぶっかけんと物足りないが定番なのに!
@user-yz7kp7wn8r
@user-yz7kp7wn8r Месяц назад
@@user-vv3dj2rf8c 食べ始めは出汁の香りがあるまったりしたカレーなんです。でもちゃんとスパイスも感じますよ!ちなみに受け渡し口にソースも置いてあって、かけてももちろん美味しいです。
@Geek_Boy_JP
@Geek_Boy_JP Месяц назад
@@user-vv3dj2rf8c昨日初めて食べたんですが結構辛いです。あと大盛りがクソ多い
@user-vc3zg6cn4c
@user-vc3zg6cn4c Месяц назад
あまり注目されない県だから、皆一様に浮足立ってる。見続けてるチャンネルで地元が出るとうれしいねえ。
@600f3
@600f3 Месяц назад
新潟県民です。来県ありがとうございます! バスセンターのカレーは美味しいけど、近年は混み過ぎて全然食べなくなってしまいました。
@user-hd8dd7sf5c
@user-hd8dd7sf5c Месяц назад
バスセンターのカレー数え切れないほど食べてるけど、ホント美味しいカレーでしかも結構辛いしもったりしてるけど冬寒さに凍えながら食べるバスセンターのカレーは最高です
@user-uu3yo7cw1k
@user-uu3yo7cw1k Месяц назад
長岡市民だけど新潟のこと取り上げてくれるのめっちゃうれしい
@user-mm3tm1gh6z
@user-mm3tm1gh6z Месяц назад
去年新潟までツーリングで行ったけど海鮮の美味さがやばかった 居酒屋のお通しでホタテとか牡蠣とか選べてガンガン焼きで食べて日本酒飲んで最高でした
@user-vv3dj2rf8c
@user-vv3dj2rf8c Месяц назад
しかも寺泊とかのお土産用の海産物売り場に夕方行くと、投げ売りしてるんですよ。 割引率がすごいんですよ。なんなんあの県!移住したい。
@user-mm3tm1gh6z
@user-mm3tm1gh6z Месяц назад
@@user-vv3dj2rf8c そしてもちろんお米も美味いという‥ そうかここがエデンだったのか
@user-od1ke8bx7g
@user-od1ke8bx7g Месяц назад
7:53 「制約」と言わずに「縛り」という言葉を使うところから、HUNTER×HUNTERから呪術廻戦へと好きな漫画が移り変わったんだな、というのが感じられて良い。
@zen1108
@zen1108 Месяц назад
リニューアル前のバスセンターはガラスの仕切りがなくてもっと排ガス臭かったんだけど、その中で食べるあのカレーがまた最高だったんだよね、、、、 寒い中温まるように食べるのも、暑さの中半ギレになりながら食べるのも、おこぼれもらいに来た鳩にビビりながら食べるのも全部大好き🥹 並びにあるラーチャン家もおにぎり屋さんも美味しいから視聴者の皆さんも新潟に来た時はぜひ行って欲しいです🫶
@NM-ie2kz
@NM-ie2kz Месяц назад
文才あるなあ、このコメで急に新潟行ってみたくなってしまった。
@ponsan1
@ponsan1 Месяц назад
とうとう地元のカレーが出て嬉しい このカレーにミニ蕎麦か、蕎麦無しの汁を付けるとまた最高なのよ 地元民の味濃い好きはここにソースが定番
@user-oj9vj1mm7k
@user-oj9vj1mm7k Месяц назад
鍋の底に隠れた米と格闘するくだりめちゃくちゃ好き。笑いも取れて食材を粗末にしないエンタメ料理RU-vidrとしての好感度も爆上がり
@ganbaemin.
@ganbaemin. Месяц назад
米粒飛んで取れないの無様で好き
@thekeana866
@thekeana866 Месяц назад
まさかの地元。 ここのすぐ隣にあるラーチャン家もうまいんだよな〜
@hana_9035
@hana_9035 Месяц назад
黄色いルーから覗く白い米がツヤツヤしててはちゃめちゃに美味しかったな…。口の中がヤケドするぐらい熱々だったけど夢中で喰らってた。
@lecctpoqp
@lecctpoqp Месяц назад
新潟県民としては控えめに言ってめっちゃ嬉しい
@NnnNn749
@NnnNn749 Месяц назад
4:43 なんでこんな的確な例え出てくるんだ
@user-oq4fx1wl4o
@user-oq4fx1wl4o Месяц назад
バスセンターのカレーは並盛りでも結構ボリュームあるから女性や子供はミニがおすすめ 大盛りは運動部の学生でもないと食べきれないので注意 ちなみに横にあるラーチャン屋も安いし美味いで
@user-mh5zc2yh1s
@user-mh5zc2yh1s Месяц назад
新潟県民だけど新潟広すぎて新潟市一回しか行ったことないしこれ食べたことなくて憧れだったから再現レシピは需要がありすぎる
@tsatou5294
@tsatou5294 Месяц назад
カレーの鍋のセレクトが素晴らしい
@shinedayo
@shinedayo Месяц назад
5:32 この米とルーを分けずに米の上にルーをかけるってのがまた良いんだよね
@vipanother
@vipanother Месяц назад
これミニカレーでもお腹いっぱいになるのでいつもミニカレーですww
@user-hn9xv3qy3n
@user-hn9xv3qy3n Месяц назад
新潟県民です。レシピ見て作ってみました!目分量で作ったので完コピはできませんでしたが、かなり本家に似たもったりカレーができて感動🥹 今度はちゃんと分量通りに作ります
@user-qk8nq6kj6x
@user-qk8nq6kj6x Месяц назад
現地で食べたこともないし行ったこともないけどこうやって再現レシピのおかげで新潟に行った気になれるんだよな まじでありがたい
@Rerererekatsudon
@Rerererekatsudon 24 дня назад
バスセンターのカレーの隣のラーチャン家、背脂チャーハンを再現していただきたい。先日二泊三日新潟旅行に行った際、うますぎて膝から崩れました。全日背脂チャーハン食べました。
@ADO-qr8bo
@ADO-qr8bo Месяц назад
なんか既視感あるカレーだなと思ってたら大伯母がよく作ってくれたいわゆるライスカレーを思い出しました。 昭和初期生まれの大伯母はカレーのことをカレーライスではなくライスカレーと呼んでおりました。 あのライスカレーおしかったな。また食べたいな。
@zukohhh
@zukohhh Месяц назад
バスセンターで立ち食いする事で完成という一言に共感。 バスセンターカレー、未だ忘れられない美味さでした。
@doku4541
@doku4541 Месяц назад
このカレー頼むと福神漬けめっちゃ盛られるけど、カレー自体がかなりスパイシーだからむしろあの量でありがたいんだよな〜
@user-yb5cb9xr6x
@user-yb5cb9xr6x Месяц назад
学生時代、友達と万代で遊んだら必ず寄ってました 安いからお小遣いで気軽に食べれたし夕方らへんに行くと余りそうな天ぷらサービスしてくれたんだよな、、、 あの頃に戻りたいよ😢😢
@user-lq1dr1iw2b
@user-lq1dr1iw2b Месяц назад
えっGenさん新潟来たの!?動画で見慣れた景色が流れて新鮮!!地元民より
@user-mn5nl7li7u
@user-mn5nl7li7u Месяц назад
カレーで玉ねぎが形残しながら一枚一枚分かれてるのすごい好き!!
@alessandrodebupielo397
@alessandrodebupielo397 Месяц назад
地元の料理がGenさんに取り上げられて嬉しいです! ウスターソースかけるのもいいけど、醤油かけるのもまたうまいんよなぁ…
@owopen
@owopen Месяц назад
新潟まで来てくれて本当にありがとうございました くそ暑い夏に食べるバスセンターのカレーも美味しいですよ! 新潟にまた訪れる機会があれば三咲屋と言うラーメン屋の甘い炒飯を是非とも再現してみて欲しいです!
@user-is4kr1jh3n
@user-is4kr1jh3n Месяц назад
この時間帯(夕方17時)晩ご飯のメニュー決まってるのにカレー食べたくなってきたぁ🍛‼️
@user-xo4fv6vl2t
@user-xo4fv6vl2t Месяц назад
えー!!新潟市民なので嬉しすぎる!!!!
@GO-zs3qh
@GO-zs3qh Месяц назад
精神が満足するカレー
@user-ry5iv3sh9v
@user-ry5iv3sh9v Месяц назад
おお! 新潟県民として、取り上げてもらえて嬉しいです
@main025
@main025 Месяц назад
新潟を離れ早9年、バスセンターがこんなにキレイになっているとは(そこ あのきったねぇ薄暗いところでこのカレーを食べるのが、良かったんだ。(?)
@kiskekis01
@kiskekis01 Месяц назад
バスセンターカレーが まさかこのチャンネルで取り上げられるとは・・・ 県民が新潟甚句を小躍りする姿が眼に浮かぶ
@Twokinew1414
@Twokinew1414 Месяц назад
Genさんに地元のご飯取り上げてもらえるだけでも嬉しいのに大好きなバスセンターのカレーなのは嬉しすぎる
@nonamefilesys
@nonamefilesys Месяц назад
電気炊飯器で炊いた米のクオリティ…まーじでわかる…! 土鍋でどんなに上手く炊けた時よりも、炊飯器ポチーの方がコメの張り、ツヤ、粘り、甘み、いずれも勝っちゃう。 土鍋は圧力炊き効果ばかりは得られないから、そこが食味に効いてるんだろうなぁ。 土鍋の風情と食味のクオリティ…どっちを取るべきか、実に悩ましい。
@user-ln4cj8de7p
@user-ln4cj8de7p Месяц назад
県民としては取り上げられるのはとても嬉しい。
@pommy5667
@pommy5667 Месяц назад
4:43 色味を千と千尋の神隠しで例えてくるのワロタ
@vnc4593
@vnc4593 Месяц назад
新潟行った時食べたけど本当に美味しかった忘れられない味
@AK-zl2nn
@AK-zl2nn Месяц назад
新潟市民大歓喜ですね!! ありがとうございます✨
@gcpbn374
@gcpbn374 Месяц назад
北陸信越地方で一番有名なカレーライスですね!全国合奏コンクールが新潟で開かれる時、そのときを狙って行きたいですね。 カレーの分析とても参考になりました。赤缶だと茶色になりますので、黄色のやつ(ターメリックor食用着色料)を添加すると。
@yamere-ya
@yamere-ya Месяц назад
Genさん、ようこそ新潟へ!地元民も「ウオッ、黄色い!」ってなるカレーを取り上げてくださりありがとうございます😊
@user-nh8xw4eo3t
@user-nh8xw4eo3t Месяц назад
初めてヘッドホンで聞きながら観たらえらい良い声だった
@user-qr5pc6by8l
@user-qr5pc6by8l Месяц назад
地元のカレーやってくれんの嬉しすぎる ちょうどこの前食べた
@user-pk1er9cd1l
@user-pk1er9cd1l Месяц назад
ご飯がやけにベチャッとしてるのがまた風情を出すんだ
@Bluesky_yzZ
@Bluesky_yzZ Месяц назад
1:28 まーた我々Genファンを盛大にディスってて草😂
@underdog2272
@underdog2272 Месяц назад
バスセンターのカレー帰省する度に食べに行くほど大好きなので取り上げてくれて嬉しいです!
@user-gy1di9jx6v
@user-gy1di9jx6v Месяц назад
新潟出身者です!食べたくなる事があるからすごく嬉しいです!ありがとうございます。
@chadokuga
@chadokuga Месяц назад
とんこつスープとカレー粉があったので早速作りました!小麦粉抜きのサラサラスープで。なぜなら米化したオートミールにかけるスープにしたかったから。オートミールの持つねばりで自然ととろみがつきメチャクチャおいしかったです。ありがとうございました😊
@shinonoma-kuRaGe19
@shinonoma-kuRaGe19 Месяц назад
新潟ではないですが、地元にこのような昔ながらの黄色いカレーを出してくれる中華屋さんが無くなってとても悲しいので概要欄のレシピ嬉しいです😭
@user-ot9zc8bf8c
@user-ot9zc8bf8c 15 дней назад
家庭料理感のある懐かしさを感じるカレーは腹だけでなく心まで満たしてくれる
@user-tu2nc5fu2j
@user-tu2nc5fu2j Месяц назад
一度で良いから食べてみたい真っ黄色なカレーですね🍛。
@k.f3329
@k.f3329 Месяц назад
ルーの色、福神漬の色へのこだわりが流石。 色も旨さに直結するんだなあ。
@user-nt1gr9wf4k
@user-nt1gr9wf4k Месяц назад
高校の時に友達とよく食べに行ったなー まさかGenさんが再現してくれるとは…
@namihei9779
@namihei9779 Месяц назад
GENさん、ようこそ新潟へ。 今度はたれかつ丼も食べてね。
@user-yt9bf5bq6s
@user-yt9bf5bq6s Месяц назад
美味しいんだよなぁ。レトルトも美味しかったけど、やっぱり現地で食べるのが最高
@nit9267
@nit9267 Месяц назад
地元のカレーをゲンさんが再現してくれて嬉しい〜!!
@user-lt7vd2jj6w
@user-lt7vd2jj6w Месяц назад
田舎の新潟市民です!わ〜Genさんに再現してもらえてホントに嬉しいです!! 正直あの黄色に食わず嫌いしてて、今では並ばないと食べられなくなってしまったので勿体ないことをしました。。。
@takeka8899
@takeka8899 Месяц назад
うおおおおおおお!! 好きな人に好きな物を紹介してもらえるなんて、なんて私得の動画!!😂🎉
@user-ls5um9vo4e
@user-ls5um9vo4e Месяц назад
新潟来てくれて嬉しいです!またカレー食べに行くかぁ〜
@user-tl3yo3nw7w
@user-tl3yo3nw7w Месяц назад
初見では豚骨スープとは気づかないほど旨みだけをしっかり引き出しているのが特徴ですね。豚骨の臭みが一切ないのでスパイスがしっかり主張するカレーになってますね。カレー蕎麦とかもイケますよ。
@user-qu9gh6xw9m
@user-qu9gh6xw9m Месяц назад
素晴らしいカレーだ 何が素晴らしいって鍋が良い やっぱりカレーにはこの鍋だ
@stiffels0ear
@stiffels0ear Месяц назад
素晴らしい。小学校の家庭科で習って以来SB赤缶と小麦粉でカレー作った記憶がないや
@Mikasasister
@Mikasasister Месяц назад
米は新潟県産新之助を推奨します。 コシヒカリは改良が進まず近年の酷暑に対応できない品種になりましたが、新之助は酷暑でも美味しい米になっています。
@bluebluebubble
@bluebluebubble Месяц назад
新潟も結構北にある気がしていましたが、酷暑対応の品種が出てたんですね😮 新之助、気になります。
@user-gl5qq9vb1b
@user-gl5qq9vb1b Месяц назад
安心できる味をいっぱい食べる幸せってある
@user-kw2ze6pi9u
@user-kw2ze6pi9u Месяц назад
まさか地元の食べ物再現するとは思わなかった!!バスセンターのカレー美味しいですよね!!!
@nakayoshis
@nakayoshis Месяц назад
えっバスセンターのカレー!?めちゃくちゃ嬉しいです!
@user-xw6ej4wn1j
@user-xw6ej4wn1j Месяц назад
新潟県の人が喜んでるコメント見るとなんか嬉しくなるな
@user-vd7cf4hb2e
@user-vd7cf4hb2e Месяц назад
わぁ!超美味しそう!!! 福神漬けは、必須ですからね。 美味しそう♪
@user-st6oo4by2c
@user-st6oo4by2c Месяц назад
ベチャっとしてるのと熱さと辛さで火の玉を胃にぶち込んでる気分だった 美味しかったからまた食べたい
@torte4499
@torte4499 Месяц назад
高校の学食のカレー思い出した。学食カレー久しぶりに食べたいな。
@user-wj2cm1pi5j
@user-wj2cm1pi5j Месяц назад
黄色カレ〜!!後からソ〜スを掛けて食べると更に美味しい!!
@user-bp2od3cd9i
@user-bp2od3cd9i Месяц назад
1:18 そのあとテーブルに落ちたゆめぴりかを指で3,4回拾うのもまたご愛嬌ですね🤭
@user-uq2xg3vh1g
@user-uq2xg3vh1g Месяц назад
大好きだし何にでも使えるから重宝してる
@nagaooo80
@nagaooo80 Месяц назад
地元のフード取り上げくれたの嬉しすぎ
@user-lo6wx2kk2y
@user-lo6wx2kk2y Месяц назад
新潟県民歓喜🎉 意外とスパイシーで美味しい
@user-ih3ki9fg3b
@user-ih3ki9fg3b Месяц назад
カレーに対する福神漬けのこの量 素晴らしい
@user-hb8es2yk3v
@user-hb8es2yk3v Месяц назад
地元の飯がGenさんの動画で出てうれしい 近くに映画館あるから映画見にいくついでによく食べてる
@ch-wl1eb
@ch-wl1eb Месяц назад
万代そばのカレーはもちろんうどんも捨て難いぐらい美味いんだよな〜 食べたくなってきた…
@user-nk5fu8ws3j
@user-nk5fu8ws3j Месяц назад
県民です!ありがてぇ…
@user-xc3jr1kp5t
@user-xc3jr1kp5t Месяц назад
バスセンターきれいになってる!
@sey6644
@sey6644 Месяц назад
なんかバスセンターのカレーは普通だから特に行く必要ないという意見が多かったから、期待しないで行ったけどめちゃくちゃ好みの味だった
@user-rk2of2ju8l
@user-rk2of2ju8l Месяц назад
蕎麦屋のカレーを最近調べて作ろうと思った矢先の動画でとても助かります。 バスセンターのカレー...みかづきのイタリアンと一緒に一度は食べてみたいな…
@Dododomm
@Dododomm Месяц назад
ちょうど先週新潟旅行に行った時に食べに行きました!!! 隣のラーちゃん家の背脂岩のりラーメンも安くて最高にうまいです!!!
@hi-speed5703
@hi-speed5703 Месяц назад
豚骨ベースなのめっちゃうまそう 溶けるまで煮込んだジャガイモ入れたらもっとこてこてになりそう
@user-sp8ng8th7l
@user-sp8ng8th7l Месяц назад
Genさんの咀嚼音は なぜ心地良いのだろう。 ずっと聞いていられる。
@shilogalastu
@shilogalastu Месяц назад
いままで玉ねぎの芯は食べたらダメだと教わってきたので 芯を取っていたのですが、こちらの動画を見て不思議に思って調べたら 食べて問題ないと分かりました。 ありがとうございます。
@32ramaxis-q20
@32ramaxis-q20 Месяц назад
夏祭りで食べるぶっちゃけソースの味しかしないたこ焼きとかもそうですけど 場所や雰囲気があるからこその味ってありますよね。 普段カレーには甘くないピクルス派なんですけど、時々甘い福神漬けも恋しくなります。
Далее
お前らを全力で沖縄へ導く料理
14:01
Просмотров 377 тыс.
ハドソンが消えた理由
20:56
Просмотров 74 тыс.
WHY DOES SHE HAVE A REWARD? #youtubecreatorawards
0:41
Какое блюдо выбрать?
0:41
Просмотров 2,1 млн
Это же гениально
0:19
Просмотров 11 млн