Тёмный

パネルボンドでドアヒンジ部分修復(前回の失敗リカバリー)【ミラウォークスルーバン】27 

Ma-san Garage
Подписаться 329 тыс.
Просмотров 198 тыс.
50% 1

前回の動画で失敗した助手席ドアの下のヒンジが付く部分を直します。今回はコメントで教えていただいたパネルボンドを使ってみます。
前回の動画
ドアヒンジ部分の修復(安定のサビ回)【ミラウォークスルーバン】26
• ドアヒンジ部分の修復(安定のサビ回)【ミラウ...
次の動画
サビの修理(助手席ドアの後ろ)【ミラウォークスルーバン】28
• サビの修理(助手席ドアの後ろ)【ミラウォーク...
ミラウォークスルーバン
V-L500V改
平成10年式
走行10万6,300km
エンジン足回り、TR-XXアヴァンチャートに換装済み
問題点
ボディにサビ

00:00 あいさつ
01:00 現状と今日の作業の説明
02:17 テンプレートを作る
03:24 鉄板を切り抜く
05:07 パネルボンドを使う準備をする
08:09 パネルボンドで鉄板を接着する
12:05 パネルボンドの残りの保存
12:51 接着の確認
13:56 ドアを仮着けして
ボルトの位置を出す
14:30 穴開けとナットの溶接
16:46 パネルボンドで貼り付けて
ドアを取り付ける
17:34 作業完了 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
まーさんグッズ amazonで絶賛販売中!!
【予約販売】12月6日23時59分締切
☆長袖ドライTシャツ S【まーさんガレージ】
amzn.to/3gI0VXo
☆長袖ドライTシャツ M 【まーさんガレージ】
amzn.to/3VzvlKg
☆長袖ドライTシャツ L 【まーさんガレージ】
amzn.to/3XBg25s
☆長袖ドライTシャツ LL 【まーさんガレージ】
amzn.to/3gFOQlk
☆長袖ドライTシャツ 3L 【まーさんガレージ】
amzn.to/3OKfN3O
☆長袖ドライTシャツ 4L 【まーさんガレージ】
amzn.to/3ikuNJR
☆長袖ドライTシャツ 5L 【まーさんガレージ】
amzn.to/3UfUbgS
☆メッシュキャップ フリーサイズ
amzn.to/3ilcrZ9
【新商品】
☆エコバッグVer.2【数量限定なくなり次第終了します】
amzn.to/3AQAkhM
☆クリアホルダー【数量限定なくなり次第終了します】
amzn.to/3Fie42Z
☆走行会記念タオル【数量限定なくなり次第終了します】
amzn.to/3Faxx5A
・ストッパー付き真空ステンレスボトル340ml【数量限定なくなり次第終了します】
amzn.to/3EdDNaB
・スポーツタオル【数量限定なくなり次第終了します】
amzn.to/3uLFPvc
・カラビナキーホルダー【定番商品】
amzn.to/3JLvOTb
・ステッカー(大)【定番商品】
amzn.to/3f3WwtZ
・ステッカー(小)【定番商品】
amzn.to/343FeqE
・オイル交換&整備記録シール【定番商品】
amzn.to/3f5Zez8
※まーさんガレージグッズを1,000円以上購入すると送料が無料ですが、1,000円以下の場合送料198円かかります。

Авто/Мото

Опубликовано:

 

23 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 120   
@torigaraiidashi
@torigaraiidashi 4 года назад
まーさん動画のお陰でタップ買いましたが非常に役に立っております ありがとうございます🙇
@kuninem
@kuninem 4 года назад
とても勉強になります。為になる動画いつも有難う御座います。
@takekwze620
@takekwze620 4 года назад
ホントに楽しいくワクワクする動画ですね。 いつも楽しみにしています。
@y.customlife
@y.customlife 4 года назад
今回の修復へ本格的ですね! メッシュハンダも見てみたいです!
@ajiichiban
@ajiichiban 4 года назад
スリーエムのパネルボンドの硬化時間ですがプロの板金塗装屋さんは作業効率面で24時間は待てないので、対象部分をヒーターなどで60℃に温めて硬化を促進します。60℃ですと完全硬化まで90分!!に短縮されます。これが定石の使い方ですね。2液型のウレタン塗料と同じ手順です。
@メタボな羊
@メタボな羊 4 года назад
パネルボンド、とても参考になりました。ありがとうございます。 他の修復方法も興味がありますので、ミラウォークスルーバンの今後の作業も楽しみにしていま。
@sugen71
@sugen71 4 года назад
試行錯誤が素晴らしいです。 応援しております。
@user-wr8nf9fc3o
@user-wr8nf9fc3o 4 года назад
ファイトです!
@satoshikojima4170
@satoshikojima4170 3 года назад
万事めでたし!作り直しにならずに良かったです。 コメント欄効果が良い方向に効いていますね!
@user-mm8pn3iu5m
@user-mm8pn3iu5m 4 года назад
お疲れ様です。趣味として、憧れます。 サムネと、チャプターが、良いい。 これから、どんな車に発展していくのか、楽しみにしています。がんば~。
@TV-rn5fp
@TV-rn5fp 4 года назад
パネルボンドに興味があり動画拝見しました。ですがパネルボンドよりDIYを四苦八苦しながら、楽しむまーさんの姿に勇気をもらいました。私もチャレンジ精神で楽しみたいとおもいます。 今後も動画たのしみにしています。
@user-uo9im8gb5k
@user-uo9im8gb5k 4 года назад
ワイドフェンダー付けたりリップ付けるのに良さげ
@user-gz8wr3jp5m
@user-gz8wr3jp5m 4 года назад
楽しそう!特にドアが治って「新車より強度が・・」の所!
@user-nukoyama
@user-nukoyama 4 года назад
車の事は分からんけど、この人のガッツは凄いよね。
@yukiba2809
@yukiba2809 4 года назад
みなさんも話されていますが接着剤以上にガンの値段が課題ですね。 きれいに修理完了。お疲れさまでした。
@acchiipooh
@acchiipooh 4 года назад
がんばれまーさん!
@user-vj6ob9or5w
@user-vj6ob9or5w 4 года назад
待っていました!今後も頑張って下さい!
@KazYag
@KazYag 4 года назад
湿気というより電位差による酸化だと思います あと2液式のエポキシ系接着剤は硬化必要時間が長いほど接着力が強いです
@user-un4kf8vn5f
@user-un4kf8vn5f 4 года назад
お疲れ様です、パネルボンドいわゆる構造用接着剤ですね、フェンダーアーチ部にも使われててスポット溶接の点から面接着にして強度や耐水性を上げている様です。私は仕事で二液混合接着剤をよく使いました、有名なアラルダイトや金属補修のデブコン←コイツは硬化後機械加工や手作業出来る大したヤツです。
@user-kk6wc7fp9n
@user-kk6wc7fp9n 4 года назад
サムネのまーさんが素敵✨
@user-lt4wg8mk4k
@user-lt4wg8mk4k 4 года назад
ヒンジのとこだけMAD MAXみたいになっててソーワイルドww 愛知県独自の緊急事態宣言ですね。まーさんも引き続き御衛生に‼️
@user-yq2zy8re6r
@user-yq2zy8re6r 4 года назад
がんばれーまーさん❗🙌
@BigCatCello3
@BigCatCello3 4 года назад
バンドソーで切った鉄板の切れ端が自然に片付いたように錯覚しました。。。
@user-yk6pg7tl3j
@user-yk6pg7tl3j 4 года назад
色んな道具があるんですね~、勉強になります。 でも、専用ガン無くても使えそうな気が・・・
@user-gp5rr8xf3v
@user-gp5rr8xf3v 4 года назад
まーさんが、創意工夫をしながらレストアするのを見てると、大変な事も楽しみながら作業してるので、感心していまいます。 人生を感じます。😄
@Mlchlgiukl
@Mlchlgiukl 4 месяца назад
0000000000000000000⁰😅
@buzama
@buzama 4 года назад
もう修理屋さんになれますね
@user-sl2qu2vu8h
@user-sl2qu2vu8h 4 года назад
強度はやや劣りますが、同じ3Mからメタルグリップというものも出てます!硬化時間は25℃で15分という早さで色はグレーです😃 180℃くらいの焼き付け塗装にもしっかり耐えます
@user-tl9me5dj4o
@user-tl9me5dj4o 4 года назад
お疲れさまです、完璧な修理ですね。あとは防錆のための亜鉛プライマをしっかり塗れば、廃車となるまでもちそうですね。軽自動車はコストダウンのため、外板へ亜鉛メッキ材を使ってませんので錆に弱く、また接着材(パネルボンド)は硬化後に曲げ力等で部分的に剥がれる事があり、そこへ水が入って錆る恐れもあるので、板の重ね部は目止めが必要かもしれません。自動車メーカーの電着防錆も、重ね部の間には電着が入り難く、水が掛かりそうな重ね部は目止め材を塗って対策してますよ。今後の仕上がりが楽しみです。応援してます、頑張ってください。
@666yatchy666
@666yatchy666 4 года назад
某京都の某斎藤さんもニコニコしてそう…
@yellow-cinq4226
@yellow-cinq4226 4 года назад
型取りは、どこのご家庭にもある「おゆまるくん」が楽しいです。 ちなみに、パネルボンドはど溶接歪がNGの新品パネルを貼り付けるなどの特殊なケースしか使いません。 つまり、本来の目的からするとDIYの範疇を超えてますので、どこのご家庭にもありません。
@user-zp5cf3bk5w
@user-zp5cf3bk5w 3 года назад
接着剤良いのが有りますね特に自動車用として米国製のは優れているものが多いです、でも高いのが難点ですね
@dannnanann4349
@dannnanann4349 4 года назад
パネルボンドっていうか、 2液型の樹脂接着剤(多くはエポキシ系)ですよね。 クイックメンダーとかと同じようなもんですね。 強度が必要なとこには使えませんし、 基本的に金属とは相性良くはないですね。
@marmot_t
@marmot_t 4 года назад
パネルボンドのガン、七千円以上するものには見えない……
@katsuhikonakashima6741
@katsuhikonakashima6741 4 года назад
やっぱりまーさんの苦労してる姿を観るのは楽しい^_^
@kesokeso5220
@kesokeso5220 4 года назад
コメントする前に良く聞いて良く見る事をお勧めします。 ナレーションやテロップでの補足もあります。 それがまーさんガレージの良いところです。 個人的にはバンドソー改の仕様を動画にしてほしいです。(^人^)
@jihara19
@jihara19 4 года назад
ボンドだと、何かあって剥がす必要が出てた時に往生しそう
@takemi34
@takemi34 4 года назад
パネルボンド、何度も値段で諦めました。エポキシのように 板で練り練りしてはいけないんでしょうか(硬化時間?)?絞り出すのは、シリコンガンに設置、横向きの薄板で同量に出ないのか?と、考えたりしていました。ダメ?? エロイ人教えてください
@herotanar9974
@herotanar9974 4 года назад
パネルボンドではありませんが、これと同じ構造のボンドでノズルを使わないで目分量で混ぜると硬化不良を起こしやすいですね。割とシビアっていうのが感想です。
@takemi34
@takemi34 4 года назад
ありがとうございます。 やっぱり自分は素人ですね。 かなりシビアだからの構造理解しました。
@futennoneko
@futennoneko 4 года назад
二液室温硬化型変性アクリル系接着材の方が使いやすいし、コストパフォーマンスも良いと考えます。商品名で云えばセメダイン メタルロックY600などです。特徴としては強度的にエポキシ系と同等、若干剥離強度は高い。そして最大の利点は、配合比の寛容度が高く、2:1から1:2位の範囲で良いことです。
@takemi34
@takemi34 4 года назад
@@futennoneko 様、ありがとうございます。感謝!!!まーさん動画、知識人が多いので好きです。
@futennoneko
@futennoneko 4 года назад
@@takemi34 現在工業用接着剤の主流は二液室温硬化型変性アクリル系接着剤らしいです。例えば広い面を接着する場合、一般的な接着剤では温度を下げて、硬化速度を遅らせるなどの環境作りが必要になりますが、この接着剤だと片面に主剤、もう片方に硬化剤を塗布し、貼り合わせることで硬化をスタートさせることができます。
@takanoritezuka9261
@takanoritezuka9261 4 года назад
パネルボンドにはかなりお世話になっております。峠をAE86で昔~しに攻めてましたので、車にはあの軽快なハンドリングを求めます。ボディの鉄板と鉄板の合わせ目のアンダーコートを彫刻刀で剥いで、パネルボンドで埋めます。鉄板どおしが点結合から線or面結合に変わり、剛性がもの凄くUP↑ ハンドリングに遊びが無くなった感で、シビアに軽快に車が動きます。 ミニバンでも楽しいです☆
@TheShue777
@TheShue777 4 года назад
よきよき、バッチリバッチリ
@user-yu4np2oq7z
@user-yu4np2oq7z 4 года назад
まぁ起死回生のウルトラC?って褒めすぎか…。最初に溶接バッチリやっちゃったのが、怪我の功名ですかねぇ。何はともあれ良かった良かった。またアクシデント後のあたふたリカバリーをお願い致します。😀
@cobacan8845
@cobacan8845 4 года назад
まーさん流石ですね。創意工夫の頑張り(忍耐力)に頭が下がります。 この後、パテ盛り塗装もやるのでしょうか?動画楽しみにしていま~す。
@fukunagamcv20
@fukunagamcv20 4 года назад
ロータスエリーゼに使われている熱硬化型の接着剤ってどのくらいの硬化時間なのか気になりました。
@GALM2_Pixy
@GALM2_Pixy 4 года назад
本格的なコンターマシンより使いやすそうですよ。自作コンター
@efa-1845
@efa-1845 4 года назад
まーさんの使っている溶接ワイヤは何ミリなんでしょうか?薄肉の時はできるだけ細いワイヤ(最低0.9mm)を使っているのかな?
@8heipaparichou
@8heipaparichou 4 года назад
頑張って下さーい、まーさん😉
@kata6318
@kata6318 4 года назад
パネルボンドのガンとノズルはbanggoodとかで激安で売ってるけど使えるんですかね?
@oktom211
@oktom211 4 года назад
安い接着剤で最強と言われている「J-Bウエルド」も良いですよ
@gsxef
@gsxef 4 года назад
パネルボンドのミキシングノズルが薬剤の注射筒側にガッチリ接着されてしまい、次回使おうと思ったら注射筒破損 薬剤たっぷり残ってたのに以後使用不能となった事例あります ご注意を
@futennoneko
@futennoneko 4 года назад
金属の接着には二液室温硬化型変性アクリル系接着材の方が使いやすいし、コストパフォーマンスも良いと考えます。商品名で云えばセメダイン メタルロックY600などです。特徴としては強度的にエポキシ系と同等、若干剥離強度は高い。そして最大の利点は、配合比の寛容度が高く、2:1から1:2位の範囲で良いことです。 表面に多少油が残っていても良いのは、金属を扱うとき利点の一つとなるでしょう。混合比の寛容度が高いことから、接着面の片方に主剤、対する面に硬化剤を薄く塗ってから貼り合わせ、硬化させることも可能です。貼り合わせるまでは硬化が始まらないので、時間を掛けて丁寧な塗布作業が可能です。硬化が始まると、仮固定時間(23℃):3分と速いのも良いと思います。前期のような接着方法だと、ミキシングノズルなどもいらず、ノズルの費用や、ノズル内に残った接着材のロスなども節約できます。
@nekoyacraft
@nekoyacraft 4 года назад
14:31 オートマチックポンチって、ちょっと使いこむとパチン☆ってポンチングされてから、戻って来なくなりませんか? 買って一年位で頻発するようになっちゃいました(汗)
@wind141414
@wind141414 4 года назад
登録チャンネルに表示されたサムネイルが「ジェームス・ボンド気取りのまーさん」であったことをここに広くお知らせしたいと思います。
@user-bq5jy6mc4f
@user-bq5jy6mc4f 4 года назад
板金って大変ですね。
@ktu6559
@ktu6559 4 года назад
皿のテックスビスで表から留めた方がいいですよ。メタルグリップの量は多すぎるくらいで十分です。塗布面にもっとキズをつけた方がよかったですね。
@niihiro2009
@niihiro2009 4 года назад
ルーフパネルのような溶接ひずみの影響が及ぶと困る場所に使うのであって、そういった部分はパネルボンドで補修しやすいように作られてたりしますね。
@tos422
@tos422 4 года назад
ただ認めて次への糧とする。それが大人の特権だ!
@takeshikose8810
@takeshikose8810 4 года назад
ロータスエリーゼはボデー溶接の代わりにパネルボンドでフロアとボディー貼り付けてますよ。
@tetsu5963
@tetsu5963 4 года назад
ガンとミックスノズルは専用とは言え、本当にボッタクリですね(笑)
@kirinzrx
@kirinzrx 4 года назад
3Mさんのパネルボンドを使われたんですね。パネルポンドによる補修は、今後増えてくる高張力鋼鈑など溶接の難しい補修(熱で歪む)やアルミの補修等使える場所が多くなると思います。また、もっと強度が必要な場所には構造用接着剤というものもあります。既に一部自動車メーカーのラインで使われ始めています。プロの鈑金屋さんは自動車のルーフ交換するときに使うことが多いようです。溶接だと室内の養生が大変ですが、パネルボンドなら布で室内のシートや内装を覆えばいいので、すごく養生の時間が短縮できます。
@user-xs9vp1rv8i
@user-xs9vp1rv8i 4 года назад
お疲れ様です😊
@eripure
@eripure 4 года назад
途中でしーちゃんお出かけ〜
@Marcy-ni5oo
@Marcy-ni5oo 4 года назад
一般的なエポキシ接着剤ではダメなのでしょうか? 無理かなぁ~
@sususumu
@sususumu 4 года назад
無理です。 エキポシは接着力は有りますが、脆いです。
@Marcy-ni5oo
@Marcy-ni5oo 4 года назад
ですよねぇ~ ご指摘ありがとうございました
@user-fe9km5gi1c
@user-fe9km5gi1c 4 года назад
上手く直せてますね(^_^;) これからもミラの修理頑張って下さい!
@toshiakimorohashi7034
@toshiakimorohashi7034 4 года назад
シーカ 4720 が安いく普通のガンが使えると思う
@Reluron1911
@Reluron1911 4 года назад
クイックメンダーなんかで貼り付けても良いような気がします、素人考えですが^_^;
@Paaaaa4
@Paaaaa4 4 года назад
パネルボンド結構高いですね… メリットが結構メリットだけど デメリットが多い…
@banawai
@banawai 4 года назад
パネルボンドってJPウェルドと同じようなものかな
@DMZ37E
@DMZ37E 4 года назад
2液式エポキシボンドではだめかね。 もっと安いはず。
@user-ku9kd6wd9g
@user-ku9kd6wd9g 4 года назад
錆転換剤は、なんて言う商品使ってますか?商品名教えてください!
@ma-s
@ma-s 4 года назад
染Qの必殺錆封じです。メーカーの説明によれば防錆プライマーとのことで、錆転換剤ではないかもしれないです
@ehbcpj
@ehbcpj 4 года назад
接着剤の進化はすざましいですね。
@k1-3ldk
@k1-3ldk 4 года назад
まーさんプレスと溶接機あるならアングルで曲げ治具つくればバイスで曲げるより綺麗にやれると思いますよ!
@user-nm9jw1bs1i
@user-nm9jw1bs1i 4 года назад
まーさんねー その接着剤は 構造接着剤で新車のボディーを溶接と接着剤で組み立てていきます。
@daibutsu009
@daibutsu009 3 года назад
なんか白髪染めみたい
@user-tw5pn8ph8j
@user-tw5pn8ph8j 4 года назад
鉄板を曲げる時は、ケガキ線上を平タガネで叩けば綺麗に曲がりますよ。
@kolokke0219
@kolokke0219 4 года назад
タイトルが昭和っぽくて癒されます
@user-dq5kf2cz3z
@user-dq5kf2cz3z 4 года назад
元の溶接がいまいちだったのに、その上に接着剤で付けてもおそらく、突合せ面は動くのでやはり縁の突合せ面と下の角、バイスで挟んだ部分くらいは、突合せ溶接とプラグ溶接ぐらいはしたほうが良かったと思います。最終的にパテ仕上げし、塗装しても時間がたつとヒビが入ると思います。思いのほか車というのは走行時にボディがねじれるので、ガッチリしないといけないのです。
@max_hirota
@max_hirota 4 года назад
4:25 しいちゃん、いってらっしゃい(*´▽`*)ノシ
@of4858
@of4858 4 года назад
あああああ ヒンジの裏のナット溶接したなら錆止め吹かないとー
@Takui1987
@Takui1987 4 года назад
車内から塗れるんじゃないですか??
@of4858
@of4858 4 года назад
@@Takui1987 さま 多分間に合うのでこれ見たら是非錆止め塗ってほしいです 溶接跡は予想よりずっと早く錆び始めるので
@tetu3662
@tetu3662 4 года назад
そういうところにはパネルボンド使わない方がいいですね…動画の最後にご自分で確認してるようですが 付き合わせ溶接は まーさん一回の溶接が長いとおもいますよ 短く小さい溶接を細かくしていくと良いとおもいますよ 必ずパネルが歪むので遠い箇所から点付けしていくと良いとおもいます それでもパネルは歪みます
@nasbomb7433
@nasbomb7433 4 года назад
gbweld
@user-cw2jm8tq7p
@user-cw2jm8tq7p 4 года назад
ボンド、、、ガムテ3枚貼りでええんちゃうの?w
@user-mq4xn2uk7u
@user-mq4xn2uk7u 4 года назад
タイヤボックス側の塗装のひび割れ錆びてますよ
@bubuching
@bubuching 4 года назад
はっつける=貼り付ける、いがんでる=ゆがんでる、というところ、方言なんでしょうか?(笑) パネルボンドってエポキシ系接着剤なんですね。それでも十分な強度と耐久性が得られるのは、いいですね!参考にします
@9busyoubou
@9busyoubou 4 года назад
パネルボンド治具がどれも高いですね チャイ製が出ればいいのに
@666design
@666design 4 года назад
いやぁ、ガン1万円でしょ? 10年以上前はオートミックスのガンが4万もしたよ。 いい時代だ
@ltd504
@ltd504 4 года назад
この専用ガンを以前に自作しましたよ やっすいコーキングガンの押し出し棒の先端を二股になるようにステーなどを介し長いボルトを付ける(バイクのステムのようなイメージ) コーキングガン本体の先に接着剤のカートリッジをベルトでくくりつけて固定し、長ボルトでカートリッジの中身を押し出す これで専用ガンと同じように使えます。材料代500円くらいです
@badgerbucky8414
@badgerbucky8414 4 года назад
サムネw
@XY-mm7ff
@XY-mm7ff 4 года назад
車系youtuberってめちゃくちゃ儲かるんですね。花田ガレージで言ってました。まーさんも超大金持ちだったんですね!
@Ga-san_Garage
@Ga-san_Garage 4 года назад
1
@soraa.m7187
@soraa.m7187 4 года назад
使用用途わかってない人多いね
@user-vv3gb2tc4u
@user-vv3gb2tc4u 4 года назад
ミニミニミニミニのミニミニッツ🎵ミニミニミニミニのミニミニマム🎵
@i0220
@i0220 4 года назад
いつも動画拝見しております。溶接をアップで撮影したシーンがありましたが、突然眩しく光り出して驚いたので、そのシーンだけ画面全体を暗くして頂くか、引き気味で撮影して頂けると幸いです。 今後も応援します。
@h.k.6965
@h.k.6965 4 года назад
意識高過ぎ まさあきさん。ボンドでパネルとヒンジくっ付けるのはわかりましたが更に溶接で丈夫にすることがなかったので少し疑問におもった。
@user-tu5mf3xk5j
@user-tu5mf3xk5j 4 года назад
メシュ貼って半田で固定なんて素人にできるわけないじゃん。一時消えかかった半田鈑金。難し過ぎるから消えていったのですよ。 パネルボンドは一見お値段が高く思われがちですが技術もそこそこ要らない接着技法です。 技術がある人から見れば時代が変わったとしか言えないのでは。 この時代安易に物が言えるのは良い所です。でもその奥にある技術者の経験等をもう少しふんで頂けたらもっと良い動画になるのかと思います。
@hide4445
@hide4445 4 года назад
基本が間違ってると思います。溶接した場所の裏側がどうなるか解ってないですね。 錆びますよ。意外と速く。切って補修の方が良いと思います。 接着材で被せるのは、駄目ですね。 最悪の施工だと思います。 溶接が下手くそで、接着材で鉄板重ねて、湿気が貯まる構造にしたの? 溶接やり過ぎる。それは基本駄目、悪い事が2つ在ります。 溶接部の裏側は、メッキ・塗装の効果ゼロですよ、溶接した場所の裏側は酸化皮膜も無い状態ですよ。 防腐処理出来ますか? 後一つは返信が無ければ言わない。
@mayonaise1467
@mayonaise1467 4 года назад
随分と偉そうですね!プロの方ですか? 挙げ句、返信が無ければ言わないってどんだけ構ってほしいんですか笑
@team_nikukamasyoyu
@team_nikukamasyoyu 4 года назад
何様?
@user-mm8pn3iu5m
@user-mm8pn3iu5m 4 года назад
この車の持ち主で、しょうか? 趣味動画です。 以降、このチャンネルを、観賞する事を、おススメ出来ませんね。
@rcl7k20a8
@rcl7k20a8 4 года назад
まーさんはプロの修理屋じゃねーし趣味でやってんだよ わかんねーのか? 間違ってるにしても 言い方があるだろーが えらそーに
@kato74rossi13
@kato74rossi13 4 года назад
今回錆びた部分を切ってパネルをスポット溶接してますが、他に「切って補修」のやり方ってあるのですか? 突合わせ溶接で一気に溶接すると熱でパネルが歪んだりがあると思いますが、スポット溶接でもやりすぎると良くないんですか?
@user-rx4xu1mt6m
@user-rx4xu1mt6m 4 года назад
マッサン、凄いボンド探してきましたね、昔ラジコン作っていた時よく、2種混合のボンド使っていました かなり、強力ですよね出来たら、金属板を(サンダー)傷つけた方がもっと強力にないますよ
Далее
構造的に、悪化させています
20:07
Просмотров 55 тыс.
Skyfall mit dem Auto 💨💥 #crash #pov
0:26
Просмотров 18 млн