Тёмный

ピアノを選ぶよりピアノの先生を選ぶ方が難しい件について 

ピアノ講師ゆうき
Подписаться 28 тыс.
Просмотров 13 тыс.
50% 1

次回投稿予定→6/7火曜日(3日後)
コメントにてご意見お待ちしております!
また高評価やSuper Thanksして頂けると嬉しいです♪
このチャンネルではピアノを習っている方や、ピアノを教えている方、ピアノについて知りたい方に役立つ情報をお届けしています。
サブチャンネル「ゆうきピアノライブラリー」
/ @user-yl4xw9zs7w
Twitter
/ sasapia2020
オンラインレッスン生(大人〜お子さんまで)生徒募集中です。
peraichi.com/landing_pages/vi...
【オススメ】
音声認識がすごいピアノ練習アプリ「flowkey」(フローキー)の紹介動画
• 独学や譜読み力の向上に最適!音声認識がすごい...
「flowkey(フローキー)」を無料体験する
go.flowkey.com/yuuki

Видеоклипы

Опубликовано:

 

5 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 35   
@Taka-Musics-Labo
@Taka-Musics-Labo 2 года назад
「優しい」のはいいですが、「なぁなぁ」で接する先生は、 幾ら趣味で習うのであっても本人の為になりませんし、月謝の無駄です。 その意味では、多少厳しいけれど、言うべき事は言って下さる先生の方が、私は良いと思います。 いずれにせよ、先生に会って、相談してみなければ分かりませんし、 また、僅か一度の顔合わせ、ご挨拶だけでは先生のお人柄は分かりません。 少しの期間でも教わって、先生のお人柄に触れ、どういう教え方をして下さる先生なのかを見極めないと・・・。
@user-mn1rr7tn3f
@user-mn1rr7tn3f 2 года назад
先生選びは本当に難しいと思います。 僕は同じ個人の先生の教室に趣味で約19年間、通ってました。 親がクチコミで聞いた先生でしたがとても楽しく通えてました。
@user-dc9kl1hv6e
@user-dc9kl1hv6e 9 месяцев назад
大人の場合、不満があるから辞めるのです。不満だとは言いにくいので、適当な理由をつけたり、黙って辞めたりするのです。 先生に不満があり、ピアノを辞めるのはもったいない。継続していれば必ず上達するものです。 継続するためには、同時に2人(2か所)の先生に習うことです。合わない先生を辞めても、もう1人の先生でピアノを継続できます。そしてまた次の先生を探して2人先生体制で行きます。それぞれ月1回か2回のレッスンにすれば、月謝もそれほど変わりません。 習う生徒もそれくらい真剣に、したたかになりましょう。あなたの先生はレッスンの準備をして、レッスンにのぞんでくれていますか。
@user-tx4ft6cw1i
@user-tx4ft6cw1i 2 года назад
ゆうき先生、ありがとうございます。ゆうき先生のおっしゃることは、もっともだと思います。ピアノを習いたいと思っている方が、ゆうき先生の話を聞いてから、指導者を考えると本当にいいですね。いい指導者は、その人を良い方向に変えて行きますからね。人間性の良い人の出逢いは本当に貴重です。ゆうき先生のチャンネルに出逢えて良かったです。良い感化を与えてくれる人(先生etc.)と出逢いたいですね。
@yurin991
@yurin991 2 года назад
ピアノ教室選び、やはり知り合いの口コミははずせません。どんな方向の教室かわかることもあります。 そして本当は発表会をみたいですよね。どんな子が在籍しているのか。曲は立派でも。。。な演奏ばかりだと、指導力もですが、やる気のない子ばかりなんだなとわかります。なかなか部外者は見れないですが。 お月謝も目安になるかも。周りより高いとやはりコンクール出場、電子ピアノはダメなことがあるし、反対に安いと在籍されてる生徒さんのモチベーションが低いことが多いような。。 ただの習い事なだけなら、子どもだけでなく、親との相性も大切だったりします。毎回お迎えで顔を合わせるときに、合わない先生だと、親も憂鬱になります。
@reikokawakami6689
@reikokawakami6689 2 года назад
本当にそう思います。 私は先生で大変嫌な経験があり、最後は仲間はずれのいじめになりました。大人の経験ない人を教えたくなければ、音大卒の生徒のみと条件つけられてたらこちらも、判断ミスはしないですね。幼稚園児から誰でもとRU-vidで優しい動画を出して、実際は弾きたい曲を教えて貰えないのは高齢になると時間の限界を感じますから、理解はして頂きたかったです。大人の初心者が辞めていき、生徒が5、6人という先生は、問題があったなぁと、思いました。 ゆうき先生は、動画を拝見して、お人柄が良く気持ちよく観れます。何時もありがとうございます😊 有難う御座います。😊
@user-hi4er4uw1z
@user-hi4er4uw1z 12 дней назад
ゆうき先生 いつも素晴らしいレクチャーをありがとうございますm(_ _)m
@ynocturne2043
@ynocturne2043 2 года назад
賛否あるので言いにくいことですが、私は二人の先生に師事しています。 お二人それぞれに違う指導力があるのです。 一人はテクニック的な指導力に長けていて、冷静で穏やかで論理的に説明してくださいます。 もう一人はコンクールに力を入れていて、コツ?のようなものをよくご存知で、子供の扱いが上手いです。(導入期に子供を乗せるのが上手い) どの先生が合っているかはお試しレッスンだけではわかりません。 なるべく同じ曲を指導していただかないように気をつけていますが、同じ曲を見ていただいても視点が違うので勉強になります。どちらも私にとっては素晴らしい先生です。
@user-eh5ps2vn9x
@user-eh5ps2vn9x 2 года назад
私の先生は私的にはすごいスパルタと感じて、先生にもそう言いますと、「私は市内でいちばん優しい先生~って言われいるんですよ」とおっしゃいます‥🌠ほかの先生のレッスンを承ったことがないので、比較できませんが、生徒の私からすると、厳しいです。なぜなら妥協しない方だからです。より素晴らしい音色を出すためにはたとえ相手が中高年の初心者でも容赦なく追求します‥でも先生の教え子はたくさんコンクールで優秀な成績を収めていますので、そういったストイックさは必要なのだ、と思います。しかしコンクールに出ない、大人、中高年はどうなの?と思う時も結構あります
@_kraia4052
@_kraia4052 23 дня назад
今まで習った先生全員が、ベートーヴェン嫌いでモーツァルト大好きな方々で、選曲もそっちよりでした。
@mimi26999m
@mimi26999m 2 года назад
大人になると先生のお人柄や自分に合った上手なレッスンかって素人でも見抜けるようになりました。大人になると逆に先生みて要求度を変えることができるようになり教本もこっちが用意してお願いできるようになりました、同じようにしてきても グッと上達させてくれる先生はひと味違う!へーってワンポイントの視点が違う、そうゆう先生に出会った時は儲けものですね、子供の頃はピアノの先生イコール厳しいだったけど 今の先生たちの柔軟性は断然違うので助かります。子供達も好きな先生で長くおとなになっても通えてるし。今は生徒が先生選ぶ時代ですね〜知識だけでなく経験とまずは人間性 これにつきますね、今の時代 生徒の目の方が厳しいかも😊辞めずに長く続けられる先生が一番!動画納得です。
@user-mo8ml1bc7n
@user-mo8ml1bc7n 2 месяца назад
選ぶというより選べない問題がありますね。こうした動画を見てたら「成人男子お断り」も多いって話も聞きました。話を聞くともし私が女性のピアノ講師だったら現在の私のような人が来たら断りたいってわかりますね。探してみると近所にピアノ教室はあるんですが「◯山△子ピアノ教室」と女性名がついたのばかりですね。というか男性は大手楽器メーカーの音楽教室、カルチャーセンターとかを選ぶべきなんですね。
@user-eh5ps2vn9x
@user-eh5ps2vn9x 2 года назад
ピティナの先生で毎年指導者賞を、うけている先生がは、良いのでは❔
@kenken-world
@kenken-world 8 месяцев назад
大人になって習いましたが、カ〇イ音楽教室のグレード試験で小さい子供に混じって大人1人だったので、非常に恥ずかしかった思い出があります。先生も色々で優しい先生もいれば厳しい先生もいます。私は厳しい先生からできないことをしつこく咎められたので習うことを辞めてしまいました。陰険な先生でした。
@fukutomemasayuki7164
@fukutomemasayuki7164 7 месяцев назад
最近は優しい、楽しいをキャッチフレーズにする人が多いが、弾ける様にならないと楽しいわけがない。弾ける様になるには練習は絶対必要です。成長に遭わした曲を弾こうと思えばそれなりのテクニックは必ず必要です。最近の優しい楽しいでは身につきません。昭和の厳しいレッスン、たとえば東芸のN先生や桐朋のI先生等の教え方が全目的に良いとは思いませんが、ピアノを弾くにはそれ相当の努力と才能が必要です。故に弾ける先生はもっと評価されないといけない。先生の音は圧倒的に違うそれだけでも得るものが有ります。先生を選ぶ時、私は先生のリサイタルを必ず聴きに行き、習うか否かは判断しました。これは重要な事です。ソナチネ程度しか弾けない先生には絶対に習いません。実技を習うわけなので、実技が下手なら習う価値がないです。先生の人間性も大事ですがそれ以前に、実技である以上、その先生が技を習得している人かが大事です。最近は音大は 以前の様な専門家を育てるカリキュラムなら生徒が集まらないからレベルを下げ過ぎて酷い状態の学校が多い。専門家を養成する機関でなくなっているのが残念です。私の知り合いのある大学の教授も、最近はまともな事を少しだけでも教えてやろうと思うとすぐにやめてしまう生徒が多いらしい。本当の楽しい‼️を得るには努力無しには得られない事が解らない大人が増えている
@reikokawakami6689
@reikokawakami6689 2 года назад
同感です。
@user-vp4ui3lu2l
@user-vp4ui3lu2l 8 месяцев назад
①弱音装置を使わず十分な時間練習できる住宅環境か否か? ②ピアノ購入・メンテナンス・授業料・買い替え可能な経済力か否か? ③家庭に課題曲を弾ける人や効率的練習方法を教えてくれる人など、 ピアノ文化が定着している家庭か否か?  ピアノを習う場合これら格差で大きなハンデがあるにもかかわらず、 このハンデを考慮してくれる先生はいません。手前は「あなたの手 はピアノを弾くようにはできていないのよ!」「あなたは曲を感じた り理解する知性がないのよ!」等暴言を吐く先生にに遭いました。  ソナチネを終えソナタに入ると1日2時間の練習では足りず3時間必 要に感じます。ハノン、チェルニーに時間を取られると、バッハイン ベンション、ソナタアルバムに十分な時間は取れません。当時デジタ ルピアノはなく、弱音装置使用でアップライトピアノなので鍵盤が遅 く、ppp~fffのタッチに応じた音も出ず、上達は望めませんでした。  バッハやソナタアルバムの技術要素に合わせハノンやチェルニーの 練習曲を課題に指定して頂くどころか嫌味ばかり言われても上達は望 めませんでした。  PCM系音源+アクション鍵盤の最初の機種YAMAHACLP300で練習したと きが、一番上達できました。今のROLANDRP(F)107等機械だけでなく、 内蔵曲とアプリレッスンシステムやUSB録音など、良くなりました。  大人のためのピアノ教本1から5、同テクニックマスター1~3は◎。
@Ruru-rq7xk
@Ruru-rq7xk 2 года назад
年長の子供が習ってる教室は優しくて若い先生で教室を開いて2年目、もう一つ近所にピティナ指導員で生徒さんをものすごい人数コンクール金賞銀賞に入賞させていて書籍も出してる先生の教室があります。 幼稚園年長の子供はJPOPとクラシック両方色んな曲を弾きたい、下に年少の子供もいる為下の子が遊べるスペースがあって楽しく通えそうな優しい先生の所にしたのですが、その有名な先生の教室が近所にあると知りそちらに変えようか揺れています🥺 親としては楽しくピアノを続けて、弾きたい曲を楽しく弾けたらいいね程度でコンクール入賞やピアノ奏者の道を目指させたい訳ではないのですが、簡単な譜読みもなかなか難しくけっこう練習が必要なので、どうせ毎日練習するなら上手に弾けるように導いてくれる力が強い先生の方がいいのかな?と揺らいでいます🥺 結局決めるのは習ってる子供なので、とりあえず体験行けばいい話なんですがもう有名な先生の教室が有名講師すぎて私が怯んでます💦 超有名講師ですが2歳から受け付けてるそうです👀 今の教室の先生は、もう30分ギリギリみっちり弾いたり書いたりに使ってくださり、親と喋る時間なんて最初の挨拶だけってぐらいみっちり教えてくだいます👀
@heacocokato1625
@heacocokato1625 2 года назад
ピティナ指導者賞毎年受賞し、生徒さんも80名のピアノ教室に行っています。小5の長男は、先生と気が合いコンクールたくさん受けてます。小2の娘はコンクールが合わず、厳しすぎて挫折しピアノの先生をかわりました。コンクールはすごく伸びましたが、コンクール向いてない子にとっては自己肯定感が下がる原因となってしまいました。体験行かれて、コンクールでなくてはいけないのか、コンクール出なくてもいいのかしっかり確認してお子さんに決めてもらうといいかと思います❗️勝手にコメントしてしまいすみません。娘にとっては辛い体験となったので、コメントさせていただきました。
@moyashi-penguin
@moyashi-penguin 2 года назад
ピアノ教室の乗り換えについてどう思われますか?教室を数ヶ月単位で転々と変える方がいるようです。レッスンの時間帯が希望通りじゃない、先生の指導が合わない、などが理由みたいです。「今週はほぼ練習していない」と生徒さんご自身で言いながら、合わないの一言で片付けられるのは、教える側としては悲しいです。
@user-mn1rr7tn3f
@user-mn1rr7tn3f 2 года назад
今の時代、かなりピアノ教室が増えてるが故に、個人の先生はかなり融通をきかせなければ、長くは通って貰えないと思います。 (希望の日時、レッスン料金、教え方など) 大手の教室であっても先生次第です。 僕は、同じ個人のピアノ教室に5歳から18歳(高校卒業)までと社会人になってから6年間通いました。(趣味として)
@Taka-Musics-Labo
@Taka-Musics-Labo 2 года назад
そういう、先生を馬鹿にした態度で習いに来る不心得者、最近多いでしょうね、どんな習い事でも。 音楽(楽器)ではありませんが、私がカルチャーセンターで習っている和のお稽古事(茶道)でもそうです。 「本当に習う気があるの?」と言いたくなる様なナメた態度で習いに来て、 挙句の果てに、それこそ「合わないから」などと自分勝手に理由を付けて、しかも黙って辞めていく、 礼儀も何もあったものではない、ふざけた新入生が多いので、「今はそういう世の中なのかなぁ」と呆れています。 人を馬鹿にしていますよね。そう思いませんか?
@Taka-Musics-Labo
@Taka-Musics-Labo 2 года назад
@@user-mn1rr7tn3f 合計約19年ですか?頑張りましたね、素晴らしい\(^o^)/
@user-mn1rr7tn3f
@user-mn1rr7tn3f 2 года назад
@@Taka-Musics-Labo ありがとうございます。 中学生ぐらいから音楽の楽しさを実感し、高校で吹奏楽をやり色んなジャンルの音楽とふれあえたからこそ続きました。 あとはやりたい曲をやらせて貰えたり、先生と雑談したり、社会人になってからは1時間1500円とレッスン料金が安く気軽に通える環境ってのもありました。
@Taka-Musics-Labo
@Taka-Musics-Labo 2 года назад
@@user-mn1rr7tn3f 私も高校時代、吹部やってました。 人数が少ない部活でしたので、フルートとクラリネットとピアノと指揮です。
@Tomodel1
@Tomodel1 2 года назад
私のピアノの先生はRU-vidr「むつこ先生」なんです。🤣 オンラインです。
@user-jx2wv9lh3z
@user-jx2wv9lh3z 2 года назад
私は大の大人になってからピアノ を始めたので、ヤマハから今のピアノ 講師に変わるまで7人の体験レッスンを受けに行きました。7人の個人宅に行って、3人のお宅のあまりにもボロさに驚愕しました。臭い家もありましたし。 今の講師のお部屋も防音シートがぼろぼろで焦げた後みたいな感じで、グランドピアノ は40年以上経っていて白鍵が黒ずんでいます。音楽の世界だから華やかなイメージも売って欲しいなと月謝を払っている身として夢見させて欲しいですね。講師自体は丁寧にご指導してくれているので上達していますが、数年通ったら変える予定にしています。 ヤマハ音楽教室は綺麗で清潔感があって発表会もありましたが、ビジュアルより質と言われたら何も言えませんが、音楽教室で習いに行く時に夢のないお部屋は毎回テンション下がりますね。
Далее
【ピアノ】先生選びのコツってあるの?
13:32
【実録!】絶望したレッスン7選
10:27
Просмотров 802 тыс.
지민 (Jimin) 'Who' Official MV
3:28
Просмотров 30 млн
Stray Kids "Stray Kids" Video
3:25
Просмотров 2,9 млн
Stray Kids "Chk Chk Boom" M/V
3:26
Просмотров 66 млн
Султан Лагучев - Гасишься
3:02
Просмотров 579 тыс.