Тёмный

ファンクの一拍目に対する日本での誤解。 

松村敬史 日本バックビート振興会 会長
Просмотров 18 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

22 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 23   
@icefaceH
@icefaceH 4 года назад
先日から色々と見させていただいてますが、とても面白いです。日本人のある種の誤解から面白い方向に派生していくのもひとつの尊い文化なのでしょうが、忠実に洋楽のジャンルを極めようとされてる方々には切実な問題なのだとわかりました。
@backbeatCEO
@backbeatCEO 4 года назад
H.Wakabayashi Microtonal 微分音チャンネル さん すいません。しばらく不在にしており返事が遅れました。 ありがとうございます。 面白いチャンネルをされていますね。 拝見させて頂きました。 ブルースと言う音楽も非常に微妙な音程を使う事が多々あると思われます。上がりきらないチョーキングだとか、逆にちょっと上がって気持ちの悪い音で態度を示したり。 音楽は面白いですね。
@icefaceH
@icefaceH 4 года назад
松村敬史 ご返信に、チャンネルまで見ていただいてありがとうございます。 そうですね、そういえば一番最初はブルーノートの音程って実はピアノでは出せない、みたいなところからそういったことに興味を持ちました。 リズムの探求があまりできていないのでいま色々と探っていてとても面白いです。
@backbeatCEO
@backbeatCEO 4 года назад
イランとかペルシャ系の音楽もそうですよね。 日本の三味線にしても。 元々ある人間の感覚を十二音階に閉じ込めるのも一つの方法なんでしょうけれど、それには限界があるという事なのかも知れません。 また忌み嫌われる不快な音と言うのは、実はそれだけ人間の感覚に触るので使い方によっては非常に生きるものなのでは無いか?とも思うのです。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-MbmkP4r5ODk.html
@nathanworldpeace
@nathanworldpeace 9 месяцев назад
すげええ、、、最高です
@北山朝日
@北山朝日 Год назад
よくファンクの一拍目がスライドやゴーストノートで入ってるのはそういう意味もあるのかな。確かに楽譜からだとわからないニュアンスだと思いました。
@YOUKLINE
@YOUKLINE 4 года назад
凄いです ♪ 自分にとってはすごく衝撃でした ♪ ドラムに触れて30年、ミーターズやハウンドドッグテイラーの真似事を何度しても何か変で、モヤモヤがあり悩み続けてました。 こういうリズム論を伝えようとしてくれている方に感謝いたします。 ありがとうございます!
@backbeatCEO
@backbeatCEO 4 года назад
YOUKLINE さん しばらく不在にしていて返信が遅れ申し訳ございません。 是非実践に使ってみてください。 感覚に染み込ませて武器にしていただきたいのです。
@michiyoiwa
@michiyoiwa 11 месяцев назад
なるほど❤
@さん名無し-b5n
@さん名無し-b5n 4 года назад
ああ気持ちいい❤️
@kankomiroku
@kankomiroku Год назад
成る程です。 少し前にラジオで○ッカーズの「○のリクエ○ト」って曲を気持ち良く聴いて居たらサビでベースが…僅かに喰うのです😢 気持ち悪かったナァ😢 日本ではヒットするんだなぁ…と思いました。
@backbeatCEO
@backbeatCEO Год назад
あの手の曲は気持ちよくありません。 あれで気持ちよく聴こえるならさぞかしウェルシアで流れてる店内放送が気持ちよく聴こえるでしょう。 日本でヒットするのは日本人が音楽を聴けていないからイメージ戦略と耳につく部分だけでヒットする。 たったそれだけの話です
@kankomiroku
@kankomiroku Год назад
@@backbeatCEO 成る程、有り難う御座います。ウェルシアを探して検証してみます。 因みにカッコいいブルーグラスはベースが喰ってますよね。👍
@backbeatCEO
@backbeatCEO Год назад
@@kankomiroku 別にどうでも良い話です。 私の道楽の範疇以外のコメントにいちいち答えませんので、ご理解ください
@iozu4512
@iozu4512 5 лет назад
こんにちは。非常に参考になる動画ばかりで、いつも拝見しています。 6分頃から合わせて演奏されている楽曲名を教えていただけませんでしょうか。 ご返信いただければ幸いです。
@backbeatCEO
@backbeatCEO 5 лет назад
いおなずん さん 返信遅れて申し訳ないです。 直接メッセージを送る方法がわかりません。 著作権に触れると嫌なのであえて公開していないのですが、ユーチューブはやり方がよくわかっていません。すいません。 ツイッターの方にメッセージをください。@DanjouMatsumura です。
@iozu4512
@iozu4512 5 лет назад
@@backbeatCEO ご返事ありがとうございます。恐縮ながら、Twitterの方でリプライでメッセージを送信させていただきたく思います。ありがとうございます。
@おっきー-u4i
@おっきー-u4i 3 года назад
なるほど!演って見せていただけると説得力が違いますね!!
@sakasara2361
@sakasara2361 Год назад
うわーそういうことか ! 少しわかったかも
@backbeatCEO
@backbeatCEO Год назад
わかった気になられても仕方がない
@sakasara2361
@sakasara2361 Год назад
@@backbeatCEO 恐れ入ります 確かになかなかうまくいかないようです 体に染みついてしまっているようで カクカクしてしまうところが有ります
@amsp531
@amsp531 4 года назад
為になる動画、全て興味深く拝見しました 結局リズムを語るには踊らないと駄目だと思います 体を動かして音楽を聴けば、おのずとリズムの重心、ポイントが理解できます 特に黒人音楽は、まず踊りありきです 踊りで憶えたリズム感を持ってない人にリズムを説明しても、難しく考えるいっぽうで、決して理解してくれません 楽器を弾くよりまず踊ること、これが全ての始まりだと思いますね 同じメロディーをアメリカでは4拍子で取り、ブラジルでは2拍子になりがち、 などという話は踊ってない人には理解できないんです 踊ってみれば誰でもわかる、もの凄く簡単なことなんですけどね 1,3で取るとテンポが狂いやすく、また演奏していても疲れます 2,4で取ると余裕が出て、長い演奏でも疲れない テンポキープも自然にできる 当方エレキベースです 最近はスラップ(チョッパー)ばかりのベーシストが多いが、 あれもリズムを1,3で取ってる人が多く、聴いてて疲れます 少ない音数でもきちんとリズムを刻む基本をおさえてほしいものです 要望としては、収録前にもっとまとめて、悪い例、良い例の対比をもう少しわかりやすくして頂けると良いと思いますなにしろ全ての日本人ミュージシャンに見て頂きたいほど有意義な内容だと思いますので
@backbeatCEO
@backbeatCEO 4 года назад
amsp531 さん ありがとうございます。 踊りは、根源的な意味において私も必要不可欠な要素だと思いましたが、実際に現地に行くとあくまでミュージシャンは踊らせるコツを知っていれば良いという事だと理解しました。 と言いますのは、 上手いドラマーでもパターンがたくさん叩けても踊らない(一つの動きしか知らない)と言う人もいましたし、中には七十年代のピンプの様な人で、踊りはゲイの奴がやるもんだと言ってミュージシャンは踊らせるのが職業だと物凄くファンキーな演奏をやっている人もいました。 両方できればそれは良いでしょうが、日本では稀にタイトかつ両方出来ていても、重心がそれでもひっくり返っている人もいますから、あまり原理的に考える必要は否定はしませんが、現実的な意味においては肯定もしません。 日本に多いのは、踊れば良い踊れればよいという論調になりがちなのですが、それは違うなとおもうのです。これは二十年以上前から何一つ変わっていません。 みんな分かっていると言うのです。でも出来ないから匿名で主張する。それが嫌でツイッターを私はしていません。 堂々と出来てるか見て欲しいと言うのならわかるのですが、これでやってみて出来てるけど感じが出ないとか、出来ていないのに出来ているかの様に主張する人も出てきたり。 やはりミュージシャンという職業はグルーヴと音をコントロールする側だと言うところで、その点に於いては逃げ道などないと言うのが私の結論です。 編集はそう言う人達にお任せします。 じっくり分かりにくい説明をみて、時間をかけて練習してもらうのも私の目的ですらあるからです。
Далее
I tricked MrBeast into giving me his channel
00:58
Fake Referee Whistle Moments 😅
00:38
Просмотров 9 млн
How to get that 90s INDUSTRIAL SYNTH BASS SOUND
7:11
あるある日本ブルースの変なリズム。
15:06