Тёмный

プリムス21 (1929年製)のレストア ~restore primus 210 made in 1929~ 

joyful wan
Подписаться 721
Просмотров 11 тыс.
50% 1

91歳のプリムス21をレストアしました。
この機種についての詳細などは下記ブログを。
hisuaki.blog31.fc2.com/blog-en...

Опубликовано:

 

8 окт 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 33   
@Milk-coffee-1001
@Milk-coffee-1001 3 года назад
おはようございます♫ いやぁ〜貴重な画像をありがとうございます! と〜っても興味深いです!!!
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 3 года назад
ありがとうございます。 明日はこれより古い№96のレストア動画をアップ予定ですので、 よろしければそちらもご覧くださいませ。(*^人^*)
@kunotokumatsu
@kunotokumatsu 3 года назад
大恐慌が始まった年のストーブが新品によみがえりましたね。相変わらずの手際の良さにほれぼれしました。ボールはナイス! 円盤工具は手に入れたいなあ。脱着面倒なんですよね、ここのニップル。
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 3 года назад
はい、見事に復活してくれました。 プリムスは造りが良いのでメンテも本当に楽で助かります。 この円盤いいでしょう? 6~7年前見つけたのですが、以降目にしたことがありません。 かなり使い勝手が良いから受けると思ったのに…
@alejandromiranda1838
@alejandromiranda1838 11 месяцев назад
Excelente video, me gusto la herramienta para colocar el niple. Gracias por compartir
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 11 месяцев назад
thank you. That tool is very convenient, so I recommend it. You can also make your own out of a rubber sheet. Please see the video below for details ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-t_WJQVVWAZ0.html
@alejandromiranda1838
@alejandromiranda1838 11 месяцев назад
Me resultó muy útil, gracias.
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 11 месяцев назад
no no gracias por disfrutar el video
@julianp2868
@julianp2868 Год назад
Oh I love this even Japanese or Chinese text, I know exactly what he is saying to himself ❤
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 Год назад
Thank you When fighting a silent opponent, the best thing to do is ask myself.
@julianp2868
@julianp2868 Год назад
@@joyfulwan6710 So very true in many ways, by the way is this Chinese or Japanes text you use, I was trying to work it out on the net?
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 Год назад
Thank you. Please note that this article is in Japanese. I hope to be able to write English sentences together someday, For your reference, I am writing the related article here. hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-4654.html or hisuaki-blog31-fc2-com.translate.goog/blog-entry-4654.html?_x_tr_sch=http&_x_tr_sl=ja&_x_tr_tl=en&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
@julianp2868
@julianp2868 Год назад
@@joyfulwan6710 Oh Thank you, its very interesting learning these things. I find it amazing these stoves have gone around the World and indeed the different Countries that produce them still today that of course being India and I believe Germany make a stove but not like these, which go back to the 1920's. I am buying these for the future problems of energy issues around the World and how it will affect us and this is one way of having not just a cooking source but heat as well. I have different sizes a small one for cooking and the larger type for both. The smaller ones get hot to quick whereas the larger ones can burn for over an hour before getting dangerous in temperature.(metal). Have fun with them anyway and watch that silent enemy 😀
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 Год назад
Thank you! Have a good time with each other as good partners!
@gousuzuki
@gousuzuki 2 года назад
2:30 何の液体につけているのですか? どのような方法で磨いたのでしょうか? 質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 2 года назад
この時の液体は油を落とすカーボンクリーナーです。 磨くのは、程度により、ブラシ、布などと、磨く素材を変えひたすら磨き倒します。 曲面や平面で磨きやすさが違うので、 それらを磨くのによさそうなものがないかいつも探しております。
@gousuzuki
@gousuzuki 2 года назад
@@joyfulwan6710 なるほど、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
@thisis5810
@thisis5810 3 года назад
突然すみません。当方浅い知識のためここで質問させて頂きます。知人からプリムスNo51を譲り受けたためパッキン類を交換したいのですが適合するパッキンやNRVはどれを購入すればよろしいでしょうか?年式はAAですので1935年製と思われます。
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 3 года назад
こんにちは。 私は№51の実物は見たことはないのですが、 画像で見る限り通常のローラーのラージヘッドですから、 その手の一般的なサイズのガスケットが適合すると思います。 ですのでヘッドまわりなら、最も入手しやすいオプティマス45などのものを探せばよいと思います。 なおNRVは恐らく共通なので、↓で大丈夫と思います。 page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d451701650 貴重なビンテージストーブなのでぜひ復活させ大切にお使いくださいね。
@thisis5810
@thisis5810 3 года назад
@@joyfulwan6710 ご丁寧にありがとうございました。大変助かりました。なんとか復活させたいと思います。ありがとうございました。
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 3 года назад
いえいえ、ぜひ頑張って復活させてくださいね。 で、その暁にはぜひ↓でお披露目を! 6927.teacup.com/hisugazou/bbs?
@thisis5810
@thisis5810 3 года назад
@@joyfulwan6710 ちなみに汚れた状態のタンクなど漬け込みをすると言うのをよく見るのですが何の液体に漬け込んでいるのでしょうか?
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 3 года назад
薬剤は汚れの種類で使い分けます。 ですがどれも油分をしっかり落とさねば効果がないので、 まずは洗剤液でしっかり油分を落とし、 か後は、カーボン汚れならカーボンクリーナー、 錆などは酸(クエン酸、塩酸)、やアルカリ(重曹)ですね。 ただし、酸やアルカリを用いたのちは、それぞれアルカリと酸で中和したのち、真水でしっかり薬剤を洗い流さないと、 後程腐食が始まるのでくれぐれもご注意を!
@user-hc9zj1lh2v
@user-hc9zj1lh2v 3 года назад
円盤のニップルレンチとは別に普通のニップルレンチは、自作ですか? 普通の奴よりも遊びが少なかった様な気がします。
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 3 года назад
こんにちは。 このレンチは、確かプリムスだったか、ラディウスだったか… その缶に入っていた美品であったと思います。 小ぶりで口がしっかりしていて使いやすいのでいつも手元に置いておるのです。 何より、ニップルがキッチリハマって簡単に抜け落ちないのが良いのですよ。
@watosmate8935
@watosmate8935 8 месяцев назад
​@@joyfulwan6710is really nice, going to make one on a lathe, been using a vintage draper wrench which is quite slow
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 8 месяцев назад
That's right, it's frustrating to use.
@basitjanzainjan7234
@basitjanzainjan7234 9 месяцев назад
Sir chuke hai is ko kulna hai
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 9 месяцев назад
मैं समझ गया
Далее
How to fix: a Max Sievert primus blow torch.
5:46
Просмотров 1,3 тыс.
My little bro is funny😁  @artur-boy
00:18
Просмотров 5 млн
Barry Policeman And His Son Vs Prisoners
00:26
Просмотров 991 тыс.
1969 Coleman 502 fuel stove refurbished and tested
16:20
Machined Silent Cap
18:38
Просмотров 49 тыс.
Optimus 531 and 510
5:03
Просмотров 19 тыс.
Frying an Egg on an old Primus 210 Paraffin Stove
7:46
Rusty 1950´s Camping Stove | Restoration
14:32
Просмотров 579 тыс.