Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
【Eカラ比較】 ホンダ アコード vs レクサス ES300h |内外装編 E-CarLife with 五味やすたか E-CarLife with 五味やすたか
51:49
乗り心地最高のスポーツセダン?【 新型アコード 】土屋圭市が試乗でスポーティなハンドリングに感心!上質でシンプルな内装・外装デザインを工藤貴宏 藤井マリーが解説
25:31
ПОСЛЕ БОЯ ХАМЗАТ ЧИМАЕВ - РОБЕРТ УИТТАКЕР СЛУЧИЛОСЬ СТРАШНОЕ/НОВОЕ ПОКОЛЕНИЕ БОЙЦОВ/Звуки ММА
05:44
КОГДА К БАТЕ ПРИШЕЛ ДРУГ😂#shorts
00:59
Я ПЕРЕЖИЛ 10 СТАДИЙ ЯДЕРНЫХ КРИПЕРОВ В МАЙНКРАФТ!
41:35
Brawl Stars expliquez ça
00:11
ホンダ 新型 アコード 【先行試乗】ラグジュアリー性がワンランクアップして登場!! 最新e:HEVのマニアック解説付き!! E-CarLife with 五味やすたか
E-CarLife with 五味やすたか
Подписаться 1 млн
Просмотров 243 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
351
@jackbauer5312
7 месяцев назад
先代アコード乗ってます。 アコードの良さは十分わかっているので欲しくなります
@ハヤブサ-k5e-j6z
7 месяцев назад
すでに注文済です。4月中に手元に届きます。楽しみ。 ちなみにエレガントでシンプルな見た目には暗めのカラーが映えるのでカラーはメテオロイドグレーにしました。
@mikiyaookura8332
7 месяцев назад
今回もマニアック動画有難うございます!! e:hev の直結という意味が、目に見えて理解できました!!感謝です
@doritos3772
7 месяцев назад
4:18 ここ本当にわかる、数年後にもカッコいいと思える車を買いたいわ
@多賀友宏
7 месяцев назад
来週シビックehevの納車なのですが、オマケ動画の解説が分かりやすくて、とてもよく理解できました。楽しみです♪ ありがとうございました。
@なるほど-f1r
7 месяцев назад
予想より安かったため先行予約で購入しました。納車が楽しみです。
@ちぢんかぎんこ
7 месяцев назад
自分も先日契約いたしました。 ご納車はいつ頃のご予定ですか?
@祈霊-d3h
7 месяцев назад
やっぱりセダンはイイな〜! ZR-Vに心奪われ…妥協…しかけたけどコレ一択👍
@トイプー-l5l
7 месяцев назад
エンジンの直結が非常によくわかりました。 マニアック解説最高です!
@uasettyyu26553
7 месяцев назад
先代アコード日本月販200台、アメリカ年間20万台、中国年間20万台、こんだけ色々言われてるのも知りながらそれでも円安日本に出すの優しすぎるやろホンダさん😂
@姓名-f5f8l
7 месяцев назад
アコードは日本での販売を一度取りやめてますから優しいと言うよりは、カムリが日本で 販売中止の発表を受け隙間狙いの商売をしただけでしょ。
@ti6687
7 месяцев назад
フリードをあれだけ売り捌いていればこのくらいどうって事はナイでしょ。
@信号鉄道
7 месяцев назад
@@ti6687昔からアコード乗り継いでいる人もいますね。
@ビレル乗り
7 месяцев назад
前は旧型、後ろは新型のデザインが好きです。
@CariaCinder
7 месяцев назад
デザインだけなら先々代モデルが一番カッコよかった‼️
@rei8117
7 месяцев назад
先代のアコードのデザインすごく好きだけど、何よりCMが世界一かっこ良かった。(曲にHigh Hopes使ってたヤツ)それでアコード欲しくなったけど22歳にはちょっと高かったのとリアのデザインがインサイトの方が好きだったり燃費極めるの好きだし生産終了というのもあり新車でインサイトにした。アコードもそうだけどe:HEVは実燃費ほんと優秀。
@shakekan_tv
7 месяцев назад
様々なデザイン言語が登場する今パッと見のカッコ良さよりも飽きない美しさを手に入れたいと私も強く思います。 先代の静粛性かなり高評価だったのに新型アコードは更に凄い!意のままに操れるパワーと高揚感のあるサウンドも気持ちよさそうです。内装も見比べるとエレガントに進化して先進的な要素もあり、まさにラグジュアリーな空間ですね。
@りょう-p4r
7 месяцев назад
先代のデザインが良過ぎるんだよな。
@89-siki
7 месяцев назад
マニアック動画最高です! 五味さん説明わかりやすいし、編集も見やすくて本当に為になります! もっともっとやって欲しいです!!
@さんだるりょう
7 месяцев назад
こういう技術的な解説ももっと聞きたいですね
@681683583
7 месяцев назад
名古屋では1日に2,3台見かけたら多いくらいの現行アコードだけど、鈴鹿や宇都宮、狭山に行くとカムリと同じペースで見かけるから面白い。
@Michalow027
7 месяцев назад
インサイト君のローン終ったらお迎えにいこうと思いました。マニアック動画ありがとうございます。
@こむぎ-e3u
7 месяцев назад
これのシューティングブレークが出たら良いなー🤔 欲しいかも
@town.field.G
7 месяцев назад
うわ~~~!それいいかもっ!!!
@こむぎ-e3u
7 месяцев назад
@@town.field.G アルテオンよりお買い得だったら嬉しいですかね レヴォーグとガチンコかな?あくまで“シューティングブレーク”で出して欲しいですが
@nosoi1963
7 месяцев назад
おまけ動画でのマニアック技術解説、とっても良いと思います。
@shuworldclassic
7 месяцев назад
HondaのeHEVや、トヨタのTHSの機構のすごさが中々素人にはわからないものですが、エンジニアの効率への執念の結晶というのがよく分かりました。モーターとエンジンのおいしいところを使い切る技術、日本のハイブリッドシステムが世界で評価されるといいですね。
@take5047
7 месяцев назад
新型の評価気になってましたが正常進化してて安心しました。さすがメイン市場の主力車種ですね。マニアック動画も面白かった。CVCC以来ここまで効率を高めてきたエンジンをやめちゃうなんて勿体無い・・・
@King-gv5ho
7 месяцев назад
マニアック動画、有難う御座います。その調子で今後もよろしくお願いします。
@Musan12
7 месяцев назад
マニアック解説聞くとやっぱりホンダは今でもごりごりのエンジン屋だなあと実感できて安心 0シリーズも楽しみだけどホンダは内燃機関を絶やさないで頂きたいです
@kyamokyamo0408
7 месяцев назад
ホンダの継続性の無さは定評なので、EV全置き換えなんてすぐに撤回しますよ、ご安心ください😊
@sugtak420
7 месяцев назад
17:32 私も昔どなたかが仰っていた「ジェントルに速い」という表現が好きですし、そういうクルマが好きです。トルクで走るクルマというか…
@user-cj27cb8kf7e
7 месяцев назад
これだけ展示ブースも開示して伝えたいHONDA渾身の一台なのですね🤔久々のマニアック五味さんの説明お世辞抜きでわかりやすく出来たら2部制で拝見したかった😂わたしは電気科でしたが、機械科の授業も好きです。まあ、当時は機械科は倍率高くて入れませんでしたが😅新型アコード個人的にはたまらない一台かなあ。世界で売るから🌍造り半端ない一台かと👍
@kuko9875
7 месяцев назад
あぁ〜良い音ぉ〜♪ 24:30
@BOTS-03
7 месяцев назад
五味さんくらいの世代的にガンダムチックな先代のデザインが好きというのは納得。 僕は新型の方が好きです♪ フィット、ヴェゼル、シビック、ZR-Vの最近のデザインは賛否あるけど5年後くらいにスタンダードになってる気がします。 クリーンで無機質に見えるけどエモーショナルな線がちゃんとあるし、何よりここ最近のデザインではリアが格段に良くなってると思います。 灯火類の配置やサイズ感がようやく輸入車に負けないくらいになって来た感があります。
@BOTS-03
7 месяцев назад
@buck-tick1987 実は僕も同世代ですが新デザインの方が好きですw でも同世代の人達はいまだに押し出しの強いメッキギラギラな見た目が好きな人もいるのであくまでそういう人が多いってことで😊 新しいデザインってワクワクしますよね♪
@NOKNOKNOKNOKNOK
7 месяцев назад
eHEVのギア比の話めっちゃ面白かった
@jaguar6453
7 месяцев назад
パワーユニット中身などのマニアック内容メチャいいです!五味さんの解説もわかりやすい!!ぜひぜひ継続してくださいませ〜*\(^o^)/*
@user-yn8zk4ug8w
7 месяцев назад
先代のフロントやっぱ好きだなぁ。新型は実車も見たけどそんなかっこいいとは思わなかった。
@HIDETOSHI1024
7 месяцев назад
アコードっていうより、インスパイアと言われ得た方が納得できりるデザインとラグジュアリー感。
@Cobryun
7 месяцев назад
カムリだって昔は5ナンバーセダンだったけど、いつの間にかアメリカと共通ボディになって大型化したのに、だれも今のカムリを否定しない。 いいかげんホンダユーザーも今のサイズを認めるべきだと思う。
@elehayym11
7 месяцев назад
構造を理解している五味さんならではで、マニアックな解説とても良いです。
@ru-zu_0545
7 месяцев назад
先代かっこいいのは共感してしまいます、笑
@まさまさ-t2r
7 месяцев назад
ホンダさん4駆モデル出してくれないかなー
@キャロル-u4y
7 месяцев назад
五味様お仕事お疲れ様です♪本田車を宣伝して頂き、ありがとうございます。
@xanoko9807
7 месяцев назад
ホンダのセダン復活🌟 万人受けはしなさそうだけど、良さだけでも伝わってくれると良いなぁ🌠
@user-hw3jc4cz5g
7 месяцев назад
ドイツ車っぽいシンプルなデザインで好き。 トヨタと対極のデザイン
@ハヤミモコミチクワガタ
7 месяцев назад
デザインすごく好きです
@40-555
7 месяцев назад
ヴェゼルも新旧でそう思ったけど、見慣れたら今の方がよくなった 旧型の方がうるさく感じるのは、旧型にサンルーフが付いてるのも少しは関係ありそう… (五味さんそこ気付いてない?あえて触れてない?) 動画的には別に旧型でも十分静かに感じましたし旧型の内装もキリッとしてて好きです エンジン良さそう…このエンジンとかエクストレイルの可変ターボとか、エンジンカーで楽しんでみたいなぁ… あと修善寺は懐かしい ベスモのR34GT-RやGC8インプの土屋さんのドリフトを思い出しますね(広報チューンで問題になった回のやつ)
@kenjiyoshida4114
7 месяцев назад
これはこれで良いのですが、NSXやレジェンドで採用されていたSH-AWDは、どこかで復活させてほしいなぁ。
@bullandbear521
7 месяцев назад
アキュラしかないですもんね
@jayshibata4507
7 месяцев назад
自分は五味さんの以前の動画で購入を決め、2022年新車で買いました。進化が早いと言うかなぜか日本同時発表でない旧モデルは僕にとってはあっという間の新車発表になちゃいました~
@源頼朝-t9t
7 месяцев назад
先代アコードかっこいいですね~😆
@kazukun356
7 месяцев назад
良い意味で新型のフォルムは アウディのA7にそっくりで 本当にかっこいい!! サイドのフォルムがまんまA7で 本当美しい!
@jungle-gym
7 месяцев назад
i-MMD(現e:HEV)はモーターとエンジンが得意とする速度域を動力源とするいいトコ取りのパワーユニットで、 高いトルクとシームレスな加速に感動して搭載されていた車に乗っていました。 従来のものは発電のためエンジンが高回転となり、速度とエンジン音の乖離に違和感を感じる方もいたと思います。 今回その点も改善され、更に高効率へと機構を刷新されたようですね。理系の心を擽られるホンダらしいエンジンですよね。
@海美-d4u
7 месяцев назад
デザインについては人それぞれの好みです。私は新型の方が流麗なデザインで気に入ってます。 先代はエッジが効き過ぎていて男っぽいです。 今回はサンルーフがないのがいいですね。長く乗るユーザーはサンルーフの故障や雨漏りが一番心配ですから。 ベンツですら1.5ℓターボが主流なのに2ℓハイブリッドを継続したことは素晴らしいです。 乗り心地に関して、サスペンションの設定が変わることアダプティブダンパーについて何も言及してないのはどうしてですか。もしかして知らなかったですか。
@中西将之-q2m
7 месяцев назад
先代、バチクソカッコいい… 正解! しかしオマケ動画の技術的進化が凄い! 表面的なデザインや乗り味はあくまでも結果の1分でしかないことが改めて解りました。技術者のアイデア、想像力、努力の一つ一つの積み重ねが今回のモデルチェンジということなんですね〜 車を作っている会社、1人1人の社員みんなの歯車が噛み合わなければこれだけの技術を今回のモデルチェンジに組み込めないと思います。 車ってやっぱり凄いです。そして作っている方々の見えない努力を感じました!
@つっちー-v8m
7 месяцев назад
新型のフェイスデザイン見たらなんとなく25年~30年位前のキャデラックセビルを思い出しました。 エレガントで個人的にはわりと好き、アメリカ人には受けそうな気がします。
@吉田孝之-u6z
7 месяцев назад
最後の『こうゆうの見てて飽きないですね』が1番同感👍
@kashiko_densetsu
7 месяцев назад
サンルーフとシートベンチレーションが日本仕様にもあれば完璧だった
@TV-VehicleExplorer
7 месяцев назад
新型はシンプルになり今らしいデザインになりましたね♪メッキをなくすのが最近のトレンドを意識した感じですね。全般的にアメリカ市場を意識した感じで僕は好きですね。走りも良さそうですね😊あとは日本市場で受け入れられるかどうか🤔
@frontier7894
7 месяцев назад
このアコードかっけー! てか、予想しとったより結構安くてびっくり!
@彰-j8k
7 месяцев назад
五味さんの動画を観る方々は、自分も含め、オマケ動画のようなマニアックなネタが大好きだと思うので、 これからも可能な限り採り入れてもらいたいです! こういう内容だけで1本の動画になったとしても絶対に観ます! 今回もとっても勉強になりました、本当にありがとうございます!
@GANZYA12
6 месяцев назад
ガチかっこいい 22歳 車に興味ないけどアコードが欲しい。 顔は10代目の方が好きだけど。
@ultrasummit
7 месяцев назад
アメリカでわんさか走ってます。Ford Fusionに見間違えるけど。
@taiho74
7 месяцев назад
たしか先代のインプレッションの時に静粛性マイバッハ言ってた記憶?👍
@もり-y3n
7 месяцев назад
今回のアコード搭載された平行軸のe-HEVは、将来、シビッククラスやフィット、ヴェゼルクラスにも展開するのかな? トヨタに負けないように、ホンダは頑張って欲しい! その前にEV推進撤回宣言早う!
@みっちー-j1n
21 день назад
五味さんの正直なコメントすき笑私も先代がいいです!
@utazuki_shochan
7 месяцев назад
個人的には新型が圧倒的にエレガントかつ少し威圧感も感じられて好きです✨
@neocartv9618
7 месяцев назад
旧型の方がラグジュアリー感があるな〜 アンビエントライトはいいけどデザインは圧倒的に旧型派
@スマ-b9x
7 месяцев назад
マニアック解説があるとわかりやすい!
@timemachine6456
7 месяцев назад
ヘッドライトからフロントバンパーにかけてのフォルムが、CE1アコ―ドかと思いました。 元オ―ナ―としては、懐かしいファーストインプレッションでした。
@ultrasummit
7 месяцев назад
日本ではなぜかこれよりAudi A4が売れる謎
@メロン-w6o
7 месяцев назад
これを買う余裕がある人は外車でお金あるぜ自慢がしたいんじゃない?
@hirokfoto7709
7 месяцев назад
マニアック動画、毎回楽しみで凝視しながら観てます😊
@久徳渡部
7 месяцев назад
500万超え 買う方は アコードの見た目ではなく 本質が、分かっている方 何台も乗り継ぎして すいも甘いもの噛み分けている方 羨ましい
@2343em
7 месяцев назад
五味さんの解説わかりやすいので、オマケ動画の解説をもっともっと見たいです。1時間でも2時間でも解説して欲しい!
@HirosiTeslaM3P
7 месяцев назад
マニアックがいい面白い勉強になる
@oseigt
7 месяцев назад
試乗動画ありがとうございます、明日新型アコード試乗のお誘いがディラーから来ましたので早速乗りに行って来ます、今のアコードとどれだけ違うのか感じたいと思います。
@halmasa1109
7 месяцев назад
先代はフロントかっこいいけどリアが壊滅的にダサかったからエクステリアは総合的に新型の方がいいと思う! 現行アコードがめちゃくちゃ評価高くて推し車だったので新型も楽しみです! 個人的にはアコードのステーションワゴン出して欲しい…!! そしてマニアック解説めちゃくちゃおもしろかった!! ePOWERとの違いも分かりやすかったです! 三菱のPHEVのシステムもeHEVの方式に似てると思うのでそちらとの違いも聞いてみたーい!
@xyzdaisuki
7 месяцев назад
カッコいいなー!お金あったら乗りたいけどないのでnボックスでドライブ楽しみますw
@Healing_G20_FL1
7 месяцев назад
かっこよい SPORTS LINEがさらに良い!
@vendonsan
7 месяцев назад
もっと評価されていい車だと思う
@zumizuminakamu2001
7 месяцев назад
ハイブリッドの仕組みの勉強になりました! 非常にありがたいです
@らきすた-d3b
7 месяцев назад
マニアック解説ご馳走様です! トライトンまだですかね〜
@西川真-m8i
6 месяцев назад
初めて実車をみた、後ろを走ってた。 横と後ろはいいけど正面がなんだかな〜、と思ってたけど超いいわ しかも、白はなんかいけてないなと思ってだけど白いいわ やばい、欲しくなってきた。 車のデザインって画像や動画で判断しちゃいけないと実感
@ga44la
7 месяцев назад
マニアックなメカニズムの説明見入ってしまいました。 ここまで改良されているのなら価格にも納得です。
@sasa001129
7 месяцев назад
このアコード出端から買える人は羨ましいなーー
@北山達也-p9l
7 месяцев назад
一年前に、五味さんの動画を見てCV3を買いました。 夫婦ともアコードは、ノーマークでしたが試乗して即決しました。 めちゃくちゃ快適で、びっくりするぐらい静かですが、新型はCV3より静かなんですね。 もの凄く気になります。
@kinaco2454
7 месяцев назад
ZR-Vとシビックよりトルクがアップしてるんですね。 そりゃいいわけだ。
@なあ-l4q
7 месяцев назад
これまでも着実にアップデートはされていたけど今回で内外ともに別物 ハッキリと高級志向に振り切った結果すごい事に 自分もそろそろ買い替え時だけどコレにしちゃおうかしら
@no__noj
7 месяцев назад
新型でたから旧は少し安くなるかな!買いたい!
@mino8802
7 месяцев назад
五味さんの動画を見て今日試乗して来ました。中速域で段差を超えた時の突き上げが思いのほか大きかったことと、リアサスが収まるまでに若干時間がかかりフワフワするような感じが少し気になりました。高速域ではかなり気持ちよく走れたのでモード次第なんでしょうか?内装は非常に好みなので購入検討しています。
@ahnemui
7 месяцев назад
マニアックのところが一番見入りました。知人が現役のハイブリッドトランスミッション開発技術者なので、ネタにさせてもらいます。
@MA-od5hc
7 месяцев назад
ホンダは何故シートベンチレーションを省くのか理解に苦しむ 日本でこそ輝く装備なのに⋯ 車格やヒエラルキーを考えてもあった方訴求力は高まるように思いますが ディスコンになったレジェンドの層も取り込むつもりなんでしょ?一応は
@jizoh_man
7 месяцев назад
おまけ動画めちゃクソ面白い このエンジン作ってる会社が内燃機関やめるとか絶対ウソでしょ😂
@sikhrs1
4 месяца назад
ホンダセンシング360プラスが搭載されたら注文を予定してます。 CY2は新しい分、余計に静かですか? スピーカーからのエンジン音は停止できますか?
@in186
7 месяцев назад
サイドのキャラクターライン、新型ヴェゼルとの共通してる感がいいですねー
@kobusikitousi
7 месяцев назад
普段何気なく乗っている車。ハイブリッドシステムはこうなっているんですね。面白いです。
@tycivic
7 месяцев назад
マニアック動画今後もお願いします🙇
@sakai8017
7 месяцев назад
シビックもそうだけどホンダの車は良くも悪くも乗ってみないと良さが伝わらない。でもそこが良い
@アッシー_設計エンジニア
7 месяцев назад
最近のトヨタ車がパッと見の印象を惹きつけるデザインになっている(他のメーカー車も)事もあって、新旧のアコードを並べて見た時に新型よりも旧型の方が今の流行り系に近い雰囲気があり、印象が良く映ってしまう気がします。 2軸型になったドライブユニット、ジェネレータ側のギア比をより増速側に設定して発電効率を高めてその分ジェネレータ径を小さくして省スペース化する狙いもありそうです
@メガネマン-i4j
7 месяцев назад
五味さんは理系ですか? おまけ動画の知識が半端ないです😂 お見それしました🙇💦
@pangon1097
7 месяцев назад
五味さんが修善寺?まで来てるってことは先代アコードの印象がよかったんですね😄
@YosukeNakane
7 месяцев назад
新型サイドビューきれい!
@小島-q4s
7 месяцев назад
2軸ハイブリット紹介説明してもらいありがとうございます。
@rei342
7 месяцев назад
デザインは消費される ここ1年で好きな言葉の一つです。
@ohashi1463
7 месяцев назад
マニアック動画は勉強になります。 こういう試乗会でカットモデルをここまで見てくれる方って 他にいるんでしょうか? これだけ見てもらえると開発陣も嬉しいでしょうね!
@Jenson-B
7 месяцев назад
これをそのままZR-VのAWDに載せてZR-V Sとか出してくれないかな?やっぱり平行軸e:HEV良さそう。 今度平行軸e:HEVの話をHondaのエンジニアさんと対談して1本動画作って欲しいな。 このe:HEV、欧州メーカーとかにOEMとか、更にパワーアップとかe-Fuel対応とかすればいいのにwww エクステリアデザインはもう少し頑張って欲しいですね、五味ちゃんが言うようにフロント周りがなんか写真映り悪いw
@ogtr32
7 месяцев назад
シビックe-HEV乗りとしては新型パワートレーンの事がすごく気になります。 次期型のシビックのパワトレもアコードと同じになると良いな
@tsubachan.2896
7 месяцев назад
カムリと最後まで悩んだな😮振動収束も良さそう😮新型いいなぁこれ😂クラッチの仕組みやばっ😂
@愛を奏で
7 месяцев назад
五味氏のキャラも上品しっとり😊♬〜♫
Далее
51:49
【Eカラ比較】 ホンダ アコード vs レクサス ES300h |内外装編 E-CarLife with 五味やすたか E-CarLife with 五味やすたか
Просмотров 160 тыс.
25:31
乗り心地最高のスポーツセダン?【 新型アコード 】土屋圭市が試乗でスポーティなハンドリングに感心!上質でシンプルな内装・外装デザインを工藤貴宏 藤井マリーが解説
Просмотров 219 тыс.
05:44
ПОСЛЕ БОЯ ХАМЗАТ ЧИМАЕВ - РОБЕРТ УИТТАКЕР СЛУЧИЛОСЬ СТРАШНОЕ/НОВОЕ ПОКОЛЕНИЕ БОЙЦОВ/Звуки ММА
Просмотров 242 тыс.
00:59
КОГДА К БАТЕ ПРИШЕЛ ДРУГ😂#shorts
Просмотров 1,7 млн
41:35
Я ПЕРЕЖИЛ 10 СТАДИЙ ЯДЕРНЫХ КРИПЕРОВ В МАЙНКРАФТ!
Просмотров 644 тыс.
00:11
Brawl Stars expliquez ça
Просмотров 7 млн
31:56
CARトップ連載企画【定点観測】 日産 セレナ 実用性から走りまでじっくり再検証| E-CarLife with 五味やすたか
Просмотров 1,2 тыс.
29:22
中谷明彦×石田貴臣 クローズドコースで新旧アコード乗り比べ!
Просмотров 41 тыс.
2:09
2022 HONDA ACCORD SPORT
Просмотров 5 тыс.
6:57
HONDA ACCORD e:HEV×BMW 330e M Sport 0→100km/h【DST♯167-01】
Просмотров 63 тыс.
31:03
【走り超絶】 ホンダ 新型 アコード を ラブカーズtv 河口まなぶ が初試乗!これは超高レベル!【4K】
Просмотров 140 тыс.
15:59
本気でCX-60と迷ったシビックe:HEVを試乗した感想。MT好きでも大満足の素晴らしすぎる走りと加速。まさかMTよりもレベル高いなんて・・・。
Просмотров 26 тыс.
34:17
ホンダ ヴェゼル 【試乗&レビュー】ハイブリッドシステムの改良でレスポンスアップ!! 走りの洗練がスゴイ!! E-CarLife with 五味やすたか
Просмотров 161 тыс.
21:09
15年ぶり与党過半数割れの衝撃 総理指名選挙で誰に投票?政局のカギ握る国民民主・玉木代表にインタビュー 星浩が解説…今後の政権の枠組み“3つ”のシナリオ【news23】|TBS NEWS DIG
Просмотров 136 тыс.
26:03
HONDA CIVIC/ホンダ シビック,マイチェンしたCIVICを徹底レビュー!
Просмотров 18 тыс.
36:51
【Eカラ比較】トヨタ プリウス HEV vs ホンダ シビック e:HEV|内外装編 E-CarLife with 五味やすたか
Просмотров 255 тыс.
05:44
ПОСЛЕ БОЯ ХАМЗАТ ЧИМАЕВ - РОБЕРТ УИТТАКЕР СЛУЧИЛОСЬ СТРАШНОЕ/НОВОЕ ПОКОЛЕНИЕ БОЙЦОВ/Звуки ММА
Просмотров 242 тыс.