Тёмный

マダガスカルに匹敵するほどおもしろいニューカレドニアの動物たちの話^.^ 

サイエンスドリーム 【Science Dream】
Подписаться 374 тыс.
Просмотров 69 тыс.
50% 1

【サイエンスドリームの書籍】
www.amazon.co....
ユニークな生態系を持つことで有名なニューカレドニア!
ここは、フィジーやバヌアツのような火山島ではありません。
では、どうやって生まれた島でしょうか。
そして、ここにはどういった生物が生息しているのでしょうか。
================================
【参考資料】
- en.wikipedia.o....
- en.wikipedia.o....
- en.wikipedia.o....
【画像】
ShutterStock等
【BGM】
(1) Aint Looking Back
(2) Farewell
(3) Music: [Celebration] by Alexander Nakarada (www.serpentsoundstudios.com)
Licensed under Creative Commons BY Attribution 4.0 License
creativecommons....
【ナレーター】
森口 裕貴さん
Twittr: / hiroki_kansei
【公式SNS】
Twitter: / qv3px5yydj6a3nl

Опубликовано:

 

11 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 80   
@TM-bb6rk
@TM-bb6rk 3 месяца назад
植物学者です。ニューカレドニアを取り上げてくださって嬉しいですが、いくつか気になった点がございます。 1:12 誤りです。Sphaeropteris intermedia現地で見ましたが、高さは最大30mくらいまでになります。日本最大のシダ植物であるヒカゲヘゴでも高いものは15mくらいまで成長します。3mは葉の大きさの間違いじゃないでしょうか。 2:36 Pycnadra acuminata現地で見ましたが、確かに分布が限られる種とはいえ、数百個体しかないというのは誤りです。IUCNのレッドリストではLC(低危険種)の評価を受けています。一般的に樹木で現存するのが数百個体しかなければ、もう絶滅寸前レベルです。 3:18 誤解を招く表現です。アンボレラ目の分岐がほかの現存する被子植物の中で最も古いというだけで、この種が1億4000万年前から見つかったということではありません。 ともあれ、本当によくぞ生き残ってくれたという生物に溢れている素晴らしい島であることには変わりないです。素晴らしさが多くの人に正しく伝わるよう心がけていただければ幸いです。
@user-pz7dm5ip9z
@user-pz7dm5ip9z 3 месяца назад
たまにコメ欄にいる知識人だ
@hakatanopilot
@hakatanopilot 3 месяца назад
本物の人だ😮
@サイクロン-g5p
@サイクロン-g5p 3 месяца назад
ニューカレドニア原産のヤシに興味があります。ヘゴなど現地で自生している個体を見られたとのこと羨ましい限りです。 この島にしか自生していないヤシの自生地に行ってみたいです。
@TM-bb6rk
@TM-bb6rk 3 месяца назад
@@サイクロン-g5p “Endemia” というサイトがおすすめです。誰でもアクセスできて、ニューカレドニアの生物相について検索できるサイトです。
@baa2b769
@baa2b769 2 месяца назад
確かに画像はどう見ても3mじゃないな
@einsfia
@einsfia 3 месяца назад
「長い間、地理的に孤立していたために独特な生態系を持つ場所があります。」 日本も結構そうだということに日本人は気付いていない
@Livyatan2_12
@Livyatan2_12 3 месяца назад
ニューカレドニア面白すぎる! こんな島があったのかとまた勉強になった! この面白い生態系が長く守られて欲しいですね〜
@user-de4ue5tw3e
@user-de4ue5tw3e 3 месяца назад
こんな小さな島が世界のニッケルの25%も埋蔵しているなんて驚きました。 ニッケルは304というステンレスに必須の成分ですが、高価なため、ニッケルを使わないステンレスで済ませる製品も多数あります。 鍋やフライパン関連でよくニッケル含有量が問題とされます。 EUの高級品は10%ですが、安物は0-8%です。 主に耐食性や強度に差が出るといわれています。
@user-wg5br3hr7k
@user-wg5br3hr7k 3 месяца назад
カメは餓死しにくいので航海の際に保存食として持ち込まれたみたいな話があるみたいですよ
@daichinext
@daichinext 3 месяца назад
サイエンスドリームを見ると悩みを忘れてってなんか安心するんよな😮‍💨
@user-kn1mf3er6m
@user-kn1mf3er6m 3 месяца назад
暴動のニュースがあり気になっていました。 南太平洋に浮かぶ島の一つくらいに思っていましたが、これほどまでに特異な生態系を保ってきたことに驚きました❣ 現在は小康状態になりつつあるようですが、政治的な解決がなされ、改めて島の自然保護に対する合意形成がなされたらと思います💕
@user-mz8fh3ij5d
@user-mz8fh3ij5d 3 месяца назад
0:45  逆に孤立してたのに生態系が独自じゃない島はあるのか?
@user-pm8mt5ti2p
@user-pm8mt5ti2p 3 месяца назад
確かに気になるなぁ
@user-jd9qb9rm7p
@user-jd9qb9rm7p 3 месяца назад
孤立の期間は長くても、その起源が古来の大陸から離れて海底火山などで大洋中に誕生した海洋島などでは、隔離期間が長くてもたまたま運よく流れ着いた少数の生物系統だけに起源する、比較的単純な生態系が形作られるが(例えばガラパゴスや、外来種によって生態系が変質してしまう前のハワイなど)、ニューカレドニアのようないわば "大陸のカケラ" が長期間隔離されると、最初から様々な生物系統が存在している分、より複雑で独自性が高い生態系が形作られるという意味だと、自分としては受け取りました。
@kurinosemikine4034
@kurinosemikine4034 3 месяца назад
寄生する裸子植物はレアすぎるなぁ。
@user-qr9zv6pp1p
@user-qr9zv6pp1p 3 месяца назад
今週も投稿ありがとうございます!! 恐竜時代の雰囲気が漂う島、その生態系は無くなって欲しくないな。
@suraimu.
@suraimu. 3 месяца назад
人類が生き物絶滅させすぎていて悲しい
@tes6517
@tes6517 3 месяца назад
絶滅させランキング見てみたい
@user-kq2ke9kv2g
@user-kq2ke9kv2g 3 месяца назад
とりあえずシアノバクテリアの大絶滅させ記録には全然届かんやろうからへーきへーき
@sentinelKEY
@sentinelKEY 3 месяца назад
進化の過程は絶滅の過程とも言うし… 人類が進化し頂点に君臨するにつれ既存の生物が絶滅し、特定の個体が進化するんだろうね もなんか自分でも何言ってるか分かんなくなってきたよ
@user-dj6qt4os7k
@user-dj6qt4os7k 3 месяца назад
@@sentinelKEYただ頂点って定義も曖昧だよな
@einsfia
@einsfia 3 месяца назад
@@sentinelKEY 恐竜も沢山の動物を絶滅に追いやってきた そういうことでしょ?
@user-yl8cd6oz9q
@user-yl8cd6oz9q 3 месяца назад
5:04 笑ったw 周りのキャラが濃すぎるんだろうな笑
@user-zj7ts9ez1v
@user-zj7ts9ez1v 3 месяца назад
動物と人間の歴史、やっぱりいつ聞いても面白いなぁ。
@user-hz6ol8od7v
@user-hz6ol8od7v 3 месяца назад
1億年前から現在にまで生き延びた植物が1億年前の時点で生存に適した形態になっていたのがすごい。
@tagetorisoldman
@tagetorisoldman 3 месяца назад
ニッケルを吸い上げる植物がいるとは…、衝撃ですね! この多様性が少しでも長く維持されることを願います
@partenaire8654
@partenaire8654 3 месяца назад
動画の本筋ではないけどジャイアントゲッコーほんと好き
@user-og5hk3ei2t
@user-og5hk3ei2t 3 месяца назад
3mのシダも確かに大きいが、奄美のヒカゲヘゴはもっと大きいぞ、まさか世界最大か?(沖縄にあるかは知らない)。ヘゴの木が混ざる山地に、ルリカケスの鳴き声(んギャっ!って感じ)が響く様は、確かに古生代に来た感があります。
@user-pl8sl4xx9s
@user-pl8sl4xx9s 3 месяца назад
30mの間違いでは? 写真はどうみても3mどころじゃないですし、同じ木質シダのヒカゲヘゴは最大15mにもなりますからね。
@mashiAin
@mashiAin 3 месяца назад
ニューカレドニアといえばフランス領で、原住民族の方々が独立運動で暴動を起こしフランスが鎮圧のため軍を投入していたところですよね… 色々複雑な気分です…
@user-dp4my5nu8b
@user-dp4my5nu8b 3 месяца назад
声がいい
@user-zm3zw8re1c
@user-zm3zw8re1c 3 месяца назад
最近までメイオラニアやメコスクスといった今では見られないタイプの爬虫類がいたのは本当に驚きです。植物も興味深い種が沢山いるんですね
@user-rd6gx3hm4h
@user-rd6gx3hm4h 3 месяца назад
天国にいちばん近い島と呼ばれたり、フランスの植民地政策に反対する暴動が起きて地獄に近い島になっていたり、固有種の楽園だったのが絶滅危惧になっていたり、いろいろ大変な島だな
@user-bq1dv5lg8v
@user-bq1dv5lg8v 3 месяца назад
通知待ってました〜〜〜〜
@user-jd9qb9rm7p
@user-jd9qb9rm7p 3 месяца назад
いつもながらの興味深いお話と美しい映像を、ありがとうございます。質問なのですが、MeiolaniaやMekosuchusは、形態や生態に関する情報からそれぞれ現生の他のカメ類やワニ類の系統から大きく離れているらしいとの記述も目にしますが、絶滅してからまだたかだか1000〜4000年程度しか経過しておらず、化石化していない骨格残骸もあるそうですが、そうした試料からミトコンドリアなどのDNAの配列情報を確定し、それに基づいて他群との分岐関係や分岐してからの経過時間を求めるような研究はなされているのでしょうか?
@user-bc8vx6lo8i
@user-bc8vx6lo8i 3 месяца назад
島には夢がありますね
@774hikotan
@774hikotan 3 месяца назад
ジャイゲコちゃんが出てきて嬉しいね ラコダク系のヤモリたちくるかなって思ってたけどまた今度やね😏
@SiOnigiri
@SiOnigiri 3 месяца назад
魅力的な固有種を豊富に持つ島なんですね 人類の生産活動が自然には何の恩恵も与えず奪っていくだけなのは反省しなければいけませんね
@ux-ss6ds
@ux-ss6ds 3 месяца назад
ニッケルはリチウムイオン電池の材料だからEVシフトで割りを食う島
@sakoto258
@sakoto258 3 месяца назад
今の人は知らんだろうけど、生物の大陸間移動てのは大型の竜巻で巻き上げられたり、隕石の墜落による巨大津波によって近隣の島でまで流されたりすることかよくあったよ
@user-ex6qx1wb9d
@user-ex6qx1wb9d 3 месяца назад
今の人って何?😂 何億年生きとるん?
@sakoto258
@sakoto258 3 месяца назад
@@user-ex6qx1wb9d 何億年も生きれるわけないだろ常識的に考えて たがたが4400万年だ 周りの人には内緒だよ?
@user-ol1us7xr6v
@user-ol1us7xr6v 3 месяца назад
巨大ツカツクリ、シルヴィオルニスは紹介してくれなかったね。
@yasushifukai4212
@yasushifukai4212 3 месяца назад
見に行きたい気もしますが、観光よろしく訪れても生活に支障が出そうな、絶海の孤島に近いでしょう。
@user-kazenodrone23
@user-kazenodrone23 3 месяца назад
なるほど〜。素晴らしい
@user-sg5ch1vu7x
@user-sg5ch1vu7x 3 месяца назад
ラフェルトノコギリクワガタも有名なんだっけ確か
@user-pl8sl4xx9s
@user-pl8sl4xx9s 3 месяца назад
1:10 最大3m……?30mの間違いでは?
@shinagawa_pierrot
@shinagawa_pierrot 3 месяца назад
ピクナンドラ…何だって?パラクタシサス? 何でややこしい名前の植物ばかりなんだか。(´・ω・`)
@LUCA-oo3sb
@LUCA-oo3sb 3 месяца назад
めっちゃいきたい!
@PB-cv4cx
@PB-cv4cx 3 месяца назад
私に彼女ができたとすると、彼女はラザロ分類群に分類されます(^q^)
@user-fq8nq6nj8u
@user-fq8nq6nj8u 3 месяца назад
人は罪深い😂
@M.Enfants
@M.Enfants 3 месяца назад
飛べない鳥って飛行能力が退化したっていう種類ばかり聞くけど、一方で鳥は恐竜から進化した説も昨今は聞かれる。 実は恐竜と鳥類のミッシングリンクだったって奴っていないのかな。
@einsfia
@einsfia 3 месяца назад
現時点の認識としては 「鳥は恐竜そのもの、鳥類型恐竜の生き残りが鳥」ですかね 恐竜が鳥に進化したわけではないし、ミッシングリンクでもないですよ
@user-on7dy4zu9s
@user-on7dy4zu9s 2 месяца назад
いつの時代も人間は余計なことしかしないなぁ やっぱり島は可能性の塊だな!
@koumei0923
@koumei0923 3 месяца назад
ニッケル豊富?巨大隕石でできた島だったりして。
@user-ur1rh5om6h
@user-ur1rh5om6h 3 месяца назад
日本みたい🗾
@user-wg5br3hr7k
@user-wg5br3hr7k 3 месяца назад
もったいないので各動植物の動画もだしてください
@tihiro_sukiyaki
@tihiro_sukiyaki 2 месяца назад
そろそろ夏だしカブトムシとかクワガタについて動画出してくれないなぁ
@mmusic1254
@mmusic1254 2 месяца назад
6:06 このあたりのbgmの名前わかる人いませんか😢作業用に探したいです、、
@YoshihroHasegawa
@YoshihroHasegawa 3 месяца назад
今はフランス種の
@leachie.
@leachie. 3 месяца назад
俺の大好きなしまやんけ!!!!!!!!
@user-fe9lh3ln2w
@user-fe9lh3ln2w 3 месяца назад
😀
@toy9072
@toy9072 Месяц назад
参考が全部Wikipediaで草
@MrJb3ball
@MrJb3ball 3 месяца назад
情報に間違いが多すぎる
@hokushin2004
@hokushin2004 3 месяца назад
完全に水に沈んだら、何も残りません。科学チャンネルなら、正しい日本語でお願いします。
@user-pg3el5do9s
@user-pg3el5do9s 3 месяца назад
ジーランドが沈んで残った地形が新たなジーランドって事でニュージーランドなのかな?
@kazunoko_nishin
@kazunoko_nishin 3 месяца назад
オランダにゼーラント(ジーランド)州があるのでそれになぞらえてニュージーランドですね
Далее
Как вам наши образы?🥰🥰🤍🤍
00:10
Пришёл к другу на ночёвку 😂
01:00
Вопрос Ребром - Булкин
59:32
Просмотров 786 тыс.
Bike vs Super Bike Fast Challenge
00:30
Просмотров 22 млн
Как вам наши образы?🥰🥰🤍🤍
00:10