Тёмный

マーケティングの4P・実践例「日本で、水を売る」【マーケティング9】 

中川先生のやさしいビジネス研究
Подписаться 54 тыс.
Просмотров 11 тыс.
50% 1

中川功一:
やさしいビジネススクール学長/経営学者/経済学博士(東京大学)。
元・大阪大学大学院経済学研究科准教授。専門は経営戦略、イノベーション・マネジメント。
「アカデミーの力を社会に」をモットーに、オンライン経営スクールを主宰しています!RU-vid、講演、研修、コンサルティング、執筆などでも経営学の普及活動を展開中!
コンサル、研修・講義、各種執筆等のお仕事の依頼はこちらまで、お気軽に!
yasashiibusinesslab@gmail.com
★★★
やさしいビジネススクールとは
誰もが経営学に触れられる社会をつくる。
すなわち、経営学を社会基盤としてインストールする。
アカデミーの知を、社会に、あなたのビジネスに。やさしいビジネススクールは、全国のトップ大学教員が「しっかり教える」月額9,900円の開かれたオンライン経営スクールです。
経営の知は、全ての人の役に立つもの。
でも、日本では、それを学ぼうと思ったときのハードルがあまりにも高い。
金銭的負荷、時間的負荷、思考的負荷。
別の形の学びが、あってもいいのではないか。
日本の全ての人に、オンライン・オンデマンド教育で、フラットに。
やさしいビジネススクールは、リカレント教育の”スタサプ”みたいになりたいなと思っています!
2021年10月、100名の受講者とともに開学!
皆さんを、お待ちしています!
yasabi.co.jp/
★★★
RU-vid「中川先生のやさしいビジネス研究」では、大学学部2単位講義分のレベル感とボリュームによる経営学講義シリーズが無料で学べます!
(1) 企業経営の基本を押さえる【経営管理】
• 【経営管理】
(2) 企業経営の大きな方針を定める!【経営戦略】
• 【経営戦略】
(3) 望んでいる人に製品・サービスが届く仕組みを作る。【マーケティング】
• 【マーケティング】
(4) 新規事業は、どうやって生み出す?【イノベーション・マネジメント】
• 【イノベーションマネジメント】
(5) 企業をめぐるお金の流れ。【財務・会計】
• 【財務・会計】
(6) 人間の行動と決定の科学【行動経済学】
• 【行動経済学】
(7) 経営学の父・ドラッカーの思想【ドラッカーの経営学】
• 【中川先生と読むドラッカー】
(8) ブランディングって何だ?【ブランド・マーケティング】
• 【ブランド・マーケティング】
(9)データの時代の必須科目!【やさしい統計学】
• 【やさしい統計学】

Опубликовано:

 

13 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 4   
@yutakanishiyama8429
@yutakanishiyama8429 Год назад
いつもありがとうございます。Webマーケティングには関わってきた経験がありますが、最新のマーケティング理論は「理論」というよりもAIなどの「技術」や「テクノロジー」がメインに語られる気がしているのですが、そうなのでしょうか。
@yasabi-jp
@yasabi-jp Год назад
技術の前進が著しいですからね。よくも悪くも「技術・手法」で勝負がつく側面が強くなっていると思います。理論は、その大前提としての、基盤となる考え方ですね。
@sho2738
@sho2738 4 года назад
いろはすは、飲料水界ではこれまでに無いデザイン性、プロモーションによってブランディング出来たのが勝因かと思っておりました。 そして何より、潜在的に飲料水ニーズがあった所ですかね。
@yasabi-jp
@yasabi-jp 4 года назад
水道水が飲用できることから、飲料水市場が基本的には成立しない構図の日本。かつては水に何らかの付加価値を付けないことには売れない時代がありました(今日ではだいぶ「水を買う」習慣は定着しましたが)。そこを、マーケティング力の権化・日本コカ・コーラが全力で突破したのが「いろはす」です。shoさんの仰るように、パッケージデザインや、ゴールデンタイムに莫大なお金をかけてプッシュしたプロモーション、そして店頭での良い売り場確保に至るまで、全精力を結集して飲料水市場を「つくり出した」のがいろはすです。 その根底にあった商品コンセプトが「エコ」でした。よくよく考えるとどうエコなのか分からないのですが笑、味や安全性では訴求できない中で、(当時)水を買うってのはそもそも意識の高い層だ、ということで、その層に刺さるコンセプトとしてエコを強く押し出したマーケティングを展開しました。 いろいろ学べる事例だと思います!
Далее
БЕЛКА РОЖАЕТ?#cat
00:28
Просмотров 392 тыс.