Тёмный

モザンビーク「プロサバンナ事業」日本政府が中止に⑤ 

TBS NEWS DIG Powered by JNN
Подписаться 2,6 млн
Просмотров 43 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

25 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 94   
@ako7015
@ako7015 4 года назад
とても気になっていたのでアップしてくださり、ありがとうございます。農家なので他人事とは思えません。この問題を追い続けてくださった数少ないメディアの大切さも感じています。
@sayaka6305
@sayaka6305 4 года назад
ODAは闇があるからなぁ。 中国のウイグル弾圧の整備費用にもODAが使われていた ことを日本人は知らない。 日本人も虐殺の加害者であることを知るべき。
@yukimura7940
@yukimura7940 4 года назад
「国民の声を聞かない」 日本の悪い癖、10年間の奉仕も水の泡
@kusu-
@kusu- 3 года назад
TBSが視聴者に伝えたかったこと(思わせたかったこと)をまさに感じ取ったようですが、ところで「国民の声」、つまりここで言うモザンビーク国民の声は何なのか、理解できたうえで言っているんですか? ①~⑤までフルで観て、ぼくはまったく理解できませんでした。 コスタさんはたしかに「こちらの意見を聞いてくれない」と言っていますが、その「意見」の内容がまったく報道されていないですからね。。そこを理解せずに「日本の悪い癖」という論調はどうかと思います。
@pmode50
@pmode50 4 года назад
いずれは、家庭菜園的「農民」は土地を奪われるだろう。
@tyz97only1
@tyz97only1 4 года назад
ODA・・・親切の押し売りは、やる側の「自己満足」にならないことが肝要。 また、それによる”末端までの影響”を考慮し計画することも大切。 もう一つ、ODAの原資は”日本国民の税金”であることを忘れてはならない。 割り切って、「援助を求めてきた国」に対して迅速に協力を・・では、ダメでなのかな?
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 4 года назад
JICAとモザンビーク政府がどんな話してるのかは知らんけど、俺の想像としては、JICA:「ウチは金と技術は出すけど、どんなプロジェクトするのかとか地元との意見調整はモザンビーク政府のほうでちゃんとやっといてくださいね」と言ってるんじゃないかな。 で、途上国とは往々にして「もちろんオッケー、意見調整もバッチリですわ」と答えるんだけど、実は何もしていない。プロジェクトが実現してからそれをどう運用するのか、採算がとれるのか、社会の役に立つのか、弊害は起きないのか、てなことを考えるヤツなんて一人もいなくて、ただでかいハコモノができたら、やったーバンザーイ、カッコイイと。まぁ、そういう人がほとんどのような気がします。(日本のハコモノ行政も似たようなもんですが) 俺が某途上国にいたときは、大体そんな感じでした。 途上国を馬鹿にするようだけど、実際のところ途上国で大きなプロジェクトをやっても、彼らには管理もうまく使いこなすこともできないことが多いです。逆に言えば彼らの能力に見合ったシンプルな援助にしたほうが、仮に失敗したとしてもリスク少ないし、いいんじゃないかな。
@2BorB
@2BorB 4 года назад
結局どんな被害があったのかどんな成果があったのか全然わからない謎案件
@kojihasegawa4251
@kojihasegawa4251 4 года назад
うーん、それは基礎的教養がないからって事だろうね
@gobou5652
@gobou5652 4 года назад
①~⑤まであるけど、②以降はほぼ①の内容の繰り返し
@没有共产党就没有-x3i
@没有共产党就没有-x3i 3 года назад
わかる
@nobuurushiyama2353
@nobuurushiyama2353 4 года назад
上から目線での行動は現地の方々が迷惑するばかり!外務大臣の事実を掌握していないコメント自体が全てを物語っています。
@iiwy47suqx57
@iiwy47suqx57 4 года назад
茂木大臣は評価してたんだが、このコメントにはガッカリですね。JICAも哲学が変わってしまったのかなぁ…残念です。
@nobuurushiyama2353
@nobuurushiyama2353 4 года назад
@@iiwy47suqx57 事実の掌握無しの評価は、煙のようなものです。
@Kay-oj8sx
@Kay-oj8sx 4 года назад
現地の人間が嫌がることをするんじゃないよ。助けてやるとか思ってるだろうが、傲慢だよ。その土地にはその土地のやり方がある。
@masayahappy5582
@masayahappy5582 4 года назад
嫌がってるならやめろよ 金が無駄だよ だったら、国民のために使え❗
@kazuokoyama6435
@kazuokoyama6435 4 года назад
「人の嫌がることは自分から率先してやる」って習わなかったか?
@舞舞-i9p
@舞舞-i9p 4 года назад
わざわざ関わるなや 国内でやれよ。 変なとこに税金を使いやがって
@corona4828
@corona4828 4 года назад
自国至上主義者?
@Aサミュウス
@Aサミュウス 4 года назад
モザンビークの土地の所有権問題が解決しないと、同じ事の繰り返しでしょうけど、公には認めてないけど、国より一個人の意見を聞いて中止にする国は日本くらいでしょうね。
@hide196944
@hide196944 4 года назад
取材されてる人の家では 自給自足の生活で余った少しの作物が現金収入だそうです。 使っている農機具は道具のレベルであり、農業機械は見受けられませんでした。 もしも、農業機械を持ち込み中規模の農業をする農家が現れたら駆逐される心配すら感じました。 招待した日本の市民団体もTV局も日本の中規模農家の視察を勧めるでもなく、井の中の蛙のままでいろ!と言ってる様にも感じました。 対案の無い純粋な反対しか感じない内容だと思います。 <国より一個人の意見を聞いて中止にする国は日本くらいでしょうね。 日本らしさを発揮して対案を示して欲しかったなぁ。 中規模や大規模農業を放棄して小規模農業に固執するのであれば、品種改良であるとか、天候の影響を少なくできる治水事業とか、ODA、JICAの支援はまだまだあると思います。
@santoda3360
@santoda3360 4 года назад
日本の誤ちだな 反省しなくては
@love-py2ig
@love-py2ig 4 года назад
日本の世界の良い所を全て無くしてしまう 本当にやめてください
@umiomamoru
@umiomamoru 4 года назад
日本政府が相手国のいち農民を説得なんて無理、それは内政干渉だ。
@RioTube
@RioTube 4 года назад
なんかしっくりこないんだよな。なんなんだろ。もっとちゃんとリサーチしたらもっとしっくりくる何かがあると思うんだけど、こんなボヤーっとした感じで終わって欲しくないね🤷‍♂️
@a2eoas
@a2eoas 4 года назад
アフリカのために何かをしてあげようとする他所の人は間もなく加害者と見なされてしまうのがほぼ鉄則です。
@iiwy47suqx57
@iiwy47suqx57 4 года назад
とても考えさせられる特集であった。 ODAでやってる事が現地のためになっていないのであれば大問題だ。 JICAの説明にしろ政府の説明にしろ、判然としないきな臭さを感じる。
@tomyamyoi7738
@tomyamyoi7738 4 года назад
ODAは誰のため?日本政府のためにやるんですよ。現地の農民のためではありません。 潤うのは日本政府だけでいいんです。現地農民が土地を奪われようが失業しようが、そんなことは日本政府にとってはどうでもいいことですよ。
@neko2gou
@neko2gou 4 года назад
発案者を処分して欲しい案件 関係者に35億賠償も含めて
@テリアクラフ
@テリアクラフ 4 года назад
モザンビークの農民エステバンさんに完全論破されてる日本政府
@user-ミドリ
@user-ミドリ 2 года назад
35億円は一括で返してもらえるんですかね?
@keroyon3352
@keroyon3352 4 года назад
JICAに聞くよりモザンビーク政府に直接聞いた方が答えが早くわかるパターンと予想するわ🤣
@tonbinomusuko
@tonbinomusuko 4 года назад
このままでは中国が土地を奪ってしまうだろう。 しかし、JICAも間違えていた。農民が土地の権利を持たないという事を無視していた。
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 4 года назад
途上国のためって一言で言っても、実際何が役に立つのかようわからんのよ。 日本人の感覚ではお金があってモノが豊かで近代的な社会が理想かもしれんけど、そういう社会は難しい話も多くて、今まで自然の流れで生きてきた人にはしんどい面もあるしな。大面積を少ない人数で管理したら大もうけだけど、残りの人は仕事失うし。機械化したら、その後の維持できるのかってのもある。 文明は素晴らしい力を持っているが、現地の人に対応しきれないとかえって弊害かも。
@ayumikeikou
@ayumikeikou 4 года назад
アフリカって植民地化されたほうが民衆は幸福な生活が送れる気がする。 アフリカ人が自ら統治しても結局腐敗、独裁、内乱でいつまでたっても海外支援頼りだしな。
@kaikawaguchi2825
@kaikawaguchi2825 4 года назад
植民地支配を甘く見てはいけない。99%奴隷制社会になる。ウイグル自治区を見てみろ
@鬼鯖缶
@鬼鯖缶 4 года назад
金儲けするのは権力者のお友達だけ。一般人は損しかしません 話し合いに応じるまでも無く分かり切ったことです
@_sou_zou_
@_sou_zou_ 4 года назад
綺麗事なしに言うなら計画実行されて安くスーパーで買えるようになった方が嬉しい、生産者の顔とか見えないし。 綺麗事言うなら農民のうち賛同する人のみで一緒に離れた所で事業やって、その人に金払ってれば良かったと思う。 はなから無駄に金落とさず悪政が残る国にはノータッチだったら良かったと思うわ
@yuuujiroy9773
@yuuujiroy9773 4 года назад
外務大臣が中止ではなくて完了って言ってるのになぜこのチャンネルでは中止と報道し概要欄にもそう書いてあるんだ?主観的すぎる。
@ラインライン-w9d
@ラインライン-w9d 3 года назад
4番のときとコメント欄の反応がえらい違うわ やっぱあっちの勢力が強い頃のコメント欄って組織的なモノを感じるね
@stlerok
@stlerok 4 года назад
誰の為って日本の為だろ。何を言ってるんだ。ついでに現地人も幸せになれればいいってだけで。
@宝石丸
@宝石丸 4 года назад
JICA て茂木んとこなの、どっちにしろ公務員だろ。 橋なら何処ぞに丸投げ、道路ならここに丸投げ、そんな事しかしてないから わからないのだ‼︎ ドクター中村の苦労がな。 何が完了だ、ばかの見本ではないか⁉︎
@user-id6mx5to9d
@user-id6mx5to9d 4 года назад
サムネボビーに見えた
@atmark666
@atmark666 4 года назад
誰のための事業? 役人が肩書にかけるようにす為だけの事業。
@roa4156
@roa4156 4 года назад
シリーズを通して大した情報を伝えず視聴者に何も学ばせず、目を瞑って政府を叩く視聴者を作り上げる映像作品という点でかなりの名作 ちょっと調べただけでもこれでは双方の主張の描写が「公平とはいえない」と分かってしまう 報道の在り方とか興味も無いし知らないのでこれが間違っているとは思わないが
@YouTuber-bj2eb
@YouTuber-bj2eb 4 года назад
???「モザンビークヒア」
@加瀬重穂-l5e
@加瀬重穂-l5e 4 года назад
これから10年後にどうなったかを知らないといけないと思う。 これからは入植者は地元の農民に限る等条件を付けてやらねば。 とにかく立憲民主党が出てきただけで???なんだけどね。
@masa7787jp100
@masa7787jp100 4 года назад
JICAの会見も見ましたが、誰の為に行っているのか、何のための事業なのか、既に立ち位置が間違っているように感じました。 中止は良い結果だったと思います。
@高田美保子-y3n
@高田美保子-y3n 4 года назад
日本は他国にお金やぎじつを
@たそがれ裕次郎
@たそがれ裕次郎 4 года назад
現地住民の意向に沿った援助をすべきで、企業の利益に国民の税金を使うのは間違っている。日本にも多くの休耕田があるが、食料自給率向上のために再開発すべきだ。コロナvでマスクすら輸入できなくなったことを考えれば、食料だったらマスクなど比較にならない。食料自給率は最低でも60%は維持しないと、自然災害・戦争などがあれば輸入は困難になる。日本政府は企業のためには随分働くが、個人のための政治は熱心ではない。
@katchan-t
@katchan-t 4 года назад
農民の声を聞くべき? 本当にしていないと思うのでしょうか? それに現地政府の問題を日本に転嫁すべきではないでしょう。 本来なら現地政府が誘致前に対応するべきでした。
@hrytbj
@hrytbj 4 года назад
はいはい
@kazu_chan1022
@kazu_chan1022 4 года назад
TBSは公平中立な報道をしなさい
@orutega
@orutega 4 года назад
APEXかと
@高田美保子-y3n
@高田美保子-y3n 4 года назад
技術をわたし、ぜんぶむだになるのに馬鹿げている
@濱田峰子-z4c
@濱田峰子-z4c 4 года назад
今はどこの国でも苦しい! 自分の国で精一杯になりました。 日本国民も自分たちの日々の生活は違った意味でも苦しい! ごめんなさい。 全ての人が安心して豊かに暮らせる日が必ず、まもなく来る!と聖書に書かれています。 神が約束してくれています。 人間と違って神は公正な方で、約束を必ず守って下さいます。 神の約束に希望をおいて頑張って欲しいです。
@ulee7546
@ulee7546 4 года назад
年々世界人口が上がるにつれ、世界の食料自給率は需要と供給のバランスが反比例しています。貿易の輸出入の需要と供給も段々と狂いだしています。現在、国連の発表では8憶500万人が飢えに苦しんでいます。世界人口比率にして、9人に1人の割合です。2011年に世界人口が70憶人に達し、2020年現在は78憶人、2030年は85憶人に達し、2050年には世界人口が96憶人になるとみられています。あなたの言っているロジックに当てはめて考察する「全ての人が安心して豊かに暮らせる日が必ず、間もなく来る」という未来は残念ながらやってきませんよ。今後増々豊かな暮らしが出来ない人が増えていくばかりですよ。私の意見は大変無慈悲に感じておられるかも知れませんが、これは現実なんです。現在の各国の先進国GDPは、数十年後には発展途上国のGDPは上がっていき現在のGDPの順位は逆転されるとも統計が出ています。日本も少子高齢化で人口が減っているので、下支えする若い労働力が減ってきているので税収を上げて賄おうとする政府の古い体質のせいで、医療費の負担も増大し、年金も支給される年齢が引き上げられるのに支給額は減るという始末です。時代を追うごとにどんどん住みにくい世の中になってきています。あなたの言っている理想論に私は反対しているわけではありません。むしろ賛成したい。だが、今の状況では酷い未来が待っています。そんな酷い未来にならないためにも私は、日本人として将来にむけて自分は何が出来るかと考え、今現在、小さい会社ですが起業をしました。欧米諸国と日本の社会を比較したときに、日本に足りないものの一つに野心のある起業家が圧倒的に少ないのも事実なのですが、日本人ももっとグローバル社会を考えて、国際社会における日本のポジションは、将来も国力が決して衰退しないような国にならなくてはいけないと思います。あなたの言っている素晴らしい思想に少しでも近づけるように私も精進します。
@ヨッシーヨシダ
@ヨッシーヨシダ 4 года назад
不法に占有する人の意見を通して果して良いものなのか??
@ParaGate999
@ParaGate999 4 года назад
C国が入ってきそうな予感。
@under5652
@under5652 4 года назад
①からすべて見たが、手で飯を食ういち農民がわざわざ日本に何回も来る金があるのがまずおかしい。 何らかの大きな手引きをする者がいなければ、交渉にこれないはずだ。 確かに正当性があるような言い分だが、文化の違う人間の話をすべて信用するのは危ない。平気で嘘や作り話をしている可能性もある。 色々おかしな点がある。
@kazuokoyama6435
@kazuokoyama6435 4 года назад
趙春花(通名福島瑞穂)に聞きゃ分かる。
@jervisq2605
@jervisq2605 4 года назад
茶番ではないのか?
@清水節子-y4t
@清水節子-y4t 4 года назад
私は何でも日本政府に反対するのは反対です 世界的な日本の立場や規模から考えたらやはり日本政府は正しいと思います ただ JICA 自身ももっとあの市民に対し一人ずつもっと説明していくことがいつも不足してると思います なんでもかんでも中止にしようとする福島瑞穂議員は私は絶対反対します
Далее
бабл ти гель для душа // Eva mash
01:00
Unilever: Why is it being boycotted? #BrandSins
13:05
Просмотров 119 тыс.
Is Milei’s Radical Plan to Save Argentina Working?
9:29
7分でみる 世界史 ルターと宗教改革
7:07
Просмотров 147 тыс.