Тёмный
No video :(

リハスタ、バンド練習でのマルチ(HELIX)の音作り、マニアックな所まで質問してみた!川上 裕之さんインタビュー!【GIU マガジン】 

Guitarist 杉山つよし
Подписаться 11 тыс.
Просмотров 19 тыс.
50% 1

これまでの様々なプロギタリストへの全てのインタビュー動画はこちらでチェック!→  • プロギタリストへのインタビュー!オンラインサ...
オンラインサロン、ギターイノベーション大学【GIU】のインタビュー企画です!プロギタリストへのインタビュー+オススメリックを紹介+解説(GIUサロン会員限定)します!
◆ギターイノベーション大学 lounge.dmm.com...
【川上 裕之 プロフィール】 ツイッター◆ / upstreamleeway
AN MUSIC SCHOOLを卒業
ギターを永井充男氏、大串昇平氏、直居隆雄氏に師事。
様々なアーティストのサポートミュージシャンとして
赤坂BLITZや渋谷Club Quattroなど、
ステージでの演奏など多数経験。
---------------------
今後もレッスン動画、機材紹介動画など上げていきます!チャンネル登録よろしくお願いします!
【杉山つよしの紹介】
オンラインレッスン希望の方はこちら!→www.tsuyoshi-s...
杉山つよし ツイッター: / sugi_tsuyo
演奏:杉山つよし www.tsuyoshi-s...
活動のお知らせのLINE@です!活動のNEWSやライブ情報などお知らせしますので是非登録下さい(^^)→line.me/R/ti/p...
Twitter: / sugi_tsuyo
作曲、編曲、ギターやキーボードでのレコーディング、ライブのサポート、ギターインストラクター、ギター教則本の執筆等の活動を行う。著書は「ギター・ソロが弾ける指と頭を作る本(リットーミュージック)」「CD付き 様々なジャンルを網羅! 本格ギターリフコレクション(自由現代社)」など。
近年はDTMでの作曲、編曲、アレンジなどの音楽制作の活動も行い、その他「TVドラマBGM」「TVニュース番組のBGM」「TVアニメ主題歌」「CM音楽」「ゲームミュージック」などへのギターリストとしての録音にも参加している。自身のプロジェクト(sofa-neiro)の作品発表や、セッション活動も行っている。
現在TSGミュージックスクール、の代表を務める。
Played by Tsuyoshi Sugiyama
#杉山つよし #ギターイノベーション大学 #ギターレッスン

Опубликовано:

 

27 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 7   
@tto1756
@tto1756 4 дня назад
26:18
@tto1756
@tto1756 4 дня назад
29:00
@mh.9665
@mh.9665 10 месяцев назад
卓とアンプのインプット両方につなげる場合アウトプットの設定のおすすめなどございますでしょうか?
@vincihiro9992
@vincihiro9992 3 месяца назад
56:20
@vincihiro9992
@vincihiro9992 3 месяца назад
50:45
@studiojimi
@studiojimi Год назад
これまで、ライブで対バンさんの音とかリハーサルから本番とアレコレと聴いてきて、Kemper、Axe-Fx、Helix、ElevenRack、DV MARK、BIASといろいろとモデリング、プロファイリング系のアンプ聽いてきましたが、問題にされてる状況(もう一人が生のギターアンプ、もしくはキーボーディストの音がイカツイ)といって状況で、まぁギリギリでも使えるなって音を出せてるギタリストに出会えてません。確かに、がっつりメタル系とジャンルが極端なところはあります。特にハイゲイン~超ハイゲインの域が多く、不利な状況ではあるとは思うんですが サウンドチェック中ギターだけで鳴らしてる時には、いい音してるな、とは思うんですが、実際にバンドで音を出した時点で、とにかく音が聞こえなくなる状況というのは、どのメーカー、どの機種においても同じでした。ただ、クリーンから軽いクランチはそこそこイケてる感じはあるんで、特に弱いのは極端に歪ませた時だなというのはなんとなく実感してます。 そういうのもあって、15Wと小さくてもフルチューブのアンプ持ち込んで使ってます。ステージで若干出力足りない分はモニターに返してもらってます。 なので個人的にモデリング系のアンプはレコーディングで、PC上でBIASで内部まで弄くり倒して自分好みに作ったアンプとか使うくらいで、スタジオやライブでアレコレ試す機会がないので、これで果たしてライブで戦える音になるのかを試す環境にはないのですが、その辺りどうなんでしょうか。最終的には聴いてみないとわからないんでしょうが どのメーカー持ってきてもコールド負けみたいな状況がそこそこ戦えるようになるのかは気になるところです。 あとは、ループで外に真空管プリアンプ置いて、パワーアンプのみシミュレートで、とかだとどうなのか、そういうところも気になるところではあります。 バッファに関しては少し懐疑的です。このバッファの位置からHelixまでの距離を考えると、バッファのメリットを得られてるか若干疑問です。ギター内蔵型のバッファを使うならインピーダンスが下がることで、シールドのRCフィルターの効果を受けづらくなるとは思うんですが、この距離だと効果あるのかどうなのか少し疑問です。 電子回路において、バッファは長い線の向こう側にあっても意味がなくて、線の手前でバッファリングしてやるのが基本です。イーサネットもRS-422なんかもI2Cなんかも全て同じです。 何故かギターの世界だけ、長いシールドケーブルの向こう側にバッファを繋いで、ニコニコってのが、1つの疑問点だったりします。 スイッチャーとか使うなら大量のリレーや引き回されたパッチケーブルというマイナス要因を考えて、バッファを通す、ってのは解らないではないんですが Helix等のモデリング系のマルチだとインプットからスグにオペアンプでLINEレベルまで増幅してからAD回路に送るようになってると思うんで、効果は限定的かなーと思ってます。 トランスは有効な可能性がけっこうありますね。トランスって意外と非線形な箇所があって歪みが(ディストーションやオーバードライブの歪みとは違うものですが)電気信号を一旦磁力に変換して、その磁力から再度電気信号を取り出すというものを、小さい箱の中に押し込んでしまうんで、地場に乱れがあったり巻き方の不均衡があったりで、音が歪むんで、デジタル臭い音は一旦トランスと押すと良いってのはレコーディングの世界でも実際ありますし。 ニーブくんはOEP社のトランスですかね、これをLundahlに変えるとまた音の傾向も変わってきそうですし、意外とSANSUIなんかもピュアオーディオの世界だと中低価格機向けのイメージはありますけどギター用途だとむしろ面白いのかもとか思ったりします。 あとは、ハイとローがそれなりにカットされるというのもありますね。これがうまくデジタルエイリアスの部分をフィルタリングしてくれてる可能性があります。 ちなみに真空管ギターアンプだと、最終のパワー管のあとに、出力トランスってでっかいトランスがあって、4Ωや8Ωにインピーダンスを変換するのに使われてますけど、音質に与える影響が結構大きな部品です。
@KZ-ve9ok
@KZ-ve9ok 7 месяцев назад
38:32
Далее
拉了好大一坨#斗罗大陆#唐三小舞#小丑
00:11
ЛОВИМ НОВЫХ МОНСТРОВ В LETHAL COMPANY
2:42:22
feel like makin' love bass solo
2:15
Просмотров 23 тыс.
Igo explains his pedal board.
21:28
Просмотров 61 тыс.
拉了好大一坨#斗罗大陆#唐三小舞#小丑
00:11