Тёмный

リーズナブルに電動で楽々!リールの下巻き調整 Easily wind up the thread with electric power 

Handmade angler [Garyu no hito]
Подписаться 84 тыс.
Просмотров 38 тыс.
50% 1

【ルアーバンク】
電動ドリルを「ライン巻き取り機」に変える為のオリジナル専用ビット
lurebank.com/store_item.php?i...
Amazonでも同じような商品があるみたいです。
プロックス(Prox) ラインリムーバー電動ドリル用ビット
amzn.to/2VlRn9W
 
動画内で使ったラインワインダー
ライン 巻取り 糸巻き器 吸盤 ロック
amzn.to/2WV6yad
吸盤が不安という方はバイス式が良いと思います。
amzn.to/3AjeL6r
       ↑
というか・・これ買うんだったらもう少しだけ予算出して
これ買ったほうがいいですよねw
第一精工 高速リサイクラー
amzn.to/2Vl5VXn
我流のひと 【Twitter】bit.ly/3qVBbXY
【Instagram】bit.ly/36lYS2j
music:www.bensound.com
生放送専用チャンネル【我流のなま】
/ 我流のなま
視聴者さんが動画で紹介した自作ルアーであげた釣果写真を紹介したり
コメントを介してよもやま話をしております。
※いつも突然開始しておりますので、
チャンネル登録とベルマークONをよろしくお願いいたします↓
Thank you for your interest in the video. I will introduce Japanese niche phishing. I'm glad if you register and comment on me. (Because my English depends on the translation site, please forgive funny English ...)

Хобби

Опубликовано:

 

5 авг 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 44   
@keibalance
@keibalance 2 года назад
いつも下糸巻きに苦戦をしていました。この動画を見て超感動しました。さっそく、購入したいと思います。
@garyunohito
@garyunohito 2 года назад
お役に立てたのなら嬉しいです。 ありがとうございます。
@user-um6gy2zo2v
@user-um6gy2zo2v 2 года назад
私、以前から使用し楽々巻き取りしておりますが、非常に便利ですよね〜
@garyunohito
@garyunohito 2 года назад
ほんとに便利!巻き替え、裏返しが苦行じゃなくなりました!
@user-qq7ey4qh8d
@user-qq7ey4qh8d 2 года назад
これもイイですね、今度作ってみます。、ありがとうございます。 フックに細糸を巻いていらっしゃる時に使ってらっしゃる糸巻きボビン の作り方を探してたら・・・拝見致しました。
@user-nl9up1kt1s
@user-nl9up1kt1s 2 года назад
これ素晴らしいですね! 電池切れのバリカン改造してラインリムーバーにしてましたが、巻き変えこんなに簡単ならこれがいい!!
@garyunohito
@garyunohito 2 года назад
バリカンラインリムーバーも見てみたい気がします。。
@ooumi
@ooumi 2 года назад
いつも為になる動画をありがとうございます。 私はホームセンターで売っている六角軸万能アーバーセットを使用しています。山型ワッシャーなのでナット締めるだけでスプールのセンターもとれます。
@garyunohito
@garyunohito 2 года назад
ありがとうございます! 探してみます!
@SG-eh1hm
@SG-eh1hm 2 года назад
文字のみでの動画いいですね そしてモニターに文字を出すアイデア! 流石です。
@garyunohito
@garyunohito 2 года назад
ありがとうございます!
@riamixi
@riamixi 2 года назад
これは自分も使ってますが糸巻きに革命がおきましたね💯
@garyunohito
@garyunohito 2 года назад
無茶苦茶楽なんよねー
@user-yo4jj4ls1u
@user-yo4jj4ls1u 2 года назад
早速 作ります。
@user-bh1vg5ri9w
@user-bh1vg5ri9w 2 года назад
これはよいですね👍
@garyunohito
@garyunohito 2 года назад
らくですわーー!
@wellskenny4196
@wellskenny4196 2 года назад
前から気になってたけど、色々やらかす自分の人柱の人になって頂いて有難う御座いますw 釣行後に糸巻き取って塩抜きする様にしてるんですが、今回はクラゲのゴミが沢山着いてました 概要欄の方のproxの方買って巻き取りました ティッシュ濡らして糸摘んで回転させると取れる取れる綺麗に取れる! 最高ですね 高速リサイクラーがラインワインダーに格下げとなってしまいました…
@garyunohito
@garyunohito 2 года назад
ありがとうございます. 僕も高速リサイクラー持ってますが こちらの方が圧倒的に使いやすかった、というか楽でした!!
@user-mo3nj8wz8p
@user-mo3nj8wz8p 2 года назад
有りもので作れそうですね、 ライン取り替える時とか、ライン拭くとかも出来そうですね
@garyunohito
@garyunohito 2 года назад
うまくやればホームセンターでなんとかなりそうですね!
@37shacky92
@37shacky92 2 года назад
お!コレ使ってます 向き替えもらくですよね~ 空スプールのセンター取りやすくするため ゴムのワッシャーは片側しか使用してないですが、 それでも問題ないです
@garyunohito
@garyunohito 2 года назад
いずれ無くすでしょうから片方だけでも問題ないのは朗報ですw
@daiki3100504
@daiki3100504 2 года назад
3:36昔の映画館みたいw歳がバレてしまう…💦 我流さん、糸巻くだけでもしっかりキッチリなんですね✨ 自分長さだけで下糸なんて適当ですw
@garyunohito
@garyunohito 2 года назад
ニューシネマパラダイスみたい。。と僕も撮りながら思いました。。
@ume_ch
@ume_ch 2 года назад
今まで電ドラに両面テープで貼りつけてましたw
@garyunohito
@garyunohito 2 года назад
負けるのであればぜんぜんOKでしょうね!
@willtec6993
@willtec6993 2 года назад
我流さん、セリアのマイクロジグがかわりましたよ。とりあえず。
@garyunohito
@garyunohito 2 года назад
ありがとうござます。
@takaa3803
@takaa3803 2 года назад
引っかかった時の威力が怖い けど楽そうではある
@danielkids3451
@danielkids3451 2 года назад
0:30スプールつけるところに スプリング有りませんでしたっけ?
@garyunohito
@garyunohito 2 года назад
ありますね。僕は三角錐の抑えだけで大丈夫です。・・というか・・無くしましたw
@marumaru-tb3xp
@marumaru-tb3xp 2 года назад
声無し新鮮でいいですね。 あっ 声は聞きたく無い訳ではなくて…(^^;
@garyunohito
@garyunohito 2 года назад
いつでも電話ください!美声をお聞かせいたしますw
@user-cg7fd8wg2s
@user-cg7fd8wg2s 2 года назад
あーやっと300巻いたよ💦交換疲れたぁ..... ん?我流さんアップしてる .................... _| ̄|○
@garyunohito
@garyunohito 2 года назад
これからは文明の力を使ってください・・w
@absefmfs
@absefmfs 2 года назад
あぁっよく見たらリールあれだ
@garyunohito
@garyunohito 2 года назад
しーーー!
@musasabi123
@musasabi123 2 года назад
わかります、楽しようとするのは衰えです笑
@MrYunichan
@MrYunichan 2 года назад
固定がモニターなんて怖い。 ラインにテンションを掛ける方法も工夫したほうが良いですね。 自分はきっつきつやゆるゆるに巻いて後でえらい目に・・・。
@garyunohito
@garyunohito 2 года назад
いつもは鏡面の机がありますのでそこでやってます。モニターの中にテロップ入れたくてわざとやった感じですね。。たまたまなんでしょうけど僕はちょうど良いテンションなんでしょう・・トラブルに遭ったことがありません。
@osapu5719
@osapu5719 2 года назад
peラインと下糸を別々のシュプールに巻き取ったら裏返す必要ないのでは?
@garyunohito
@garyunohito 2 года назад
やり方は色々。お気に入りの方法でいいと思いますよ
@user-ey5zr3ux1h
@user-ey5zr3ux1h 2 года назад
画面を 使って  編集 お見事  割れないか こっちは  ひやひや(笑)
@garyunohito
@garyunohito 2 года назад
普段はもう少し安全な場所でやっております・・
Далее
Une voiture originale 😂😂😂
00:38
Просмотров 1,3 млн
МАЛОЙ И РЕЧКА
00:36
Просмотров 108 тыс.
ビニール紐の巻き取り機を製作してみた
20:05
ラインテンショナーの作り方!
9:59
Просмотров 9 тыс.
Новый друг 🥰
0:31
Просмотров 9 млн