Тёмный

レーザーポインター(Laser Pointer)JLasers (445nm/450nm Blue 1600mW+)- Video No.15 

ABC science japan
Подписаться 720
Просмотров 908
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 42   
@CEAPAC
@CEAPAC Год назад
jlasers 3500mw ブルーに新しいJMGBタイプ3を取り付けると長距離離れていても予想以上に焦点を小さく出来ました。 望遠鏡が無いので知り合いに手伝ってもらい、電話しながらのフォーカス調整。遠方照射極小焦点は皆さんが言われるように本当に素晴らしいものでした。
@ABC_science_japan
@ABC_science_japan Год назад
コメント有難う御座います。JMGB-Type3でJLasersのパワーレーザーを存分にお楽しみ下さい。 レーザーポインターフォーラムへの画像・動画・コメント・製品レビュー投稿等もお待ち致しております。
@Deadwindshadow
@Deadwindshadow 2 года назад
Thank you for featuring my lasers! ❤
@ABC_science_japan
@ABC_science_japan 2 года назад
Thank you, I appreciate your comment.
@SodiumSyndicate
@SodiumSyndicate 2 года назад
Which is less dangerous for the eyes? - the 1600mW Blue laser or the 700mW Green laser?
@ABC_science_japan
@ABC_science_japan 2 года назад
Thank you, I appreciate your comment. If anything I would say that it is the 700mW green laser that is less stressful on the eyes. However, there are differences depending on the environment in which the eye views the image, so it is best to ask an expert for an opinion.
@SodiumSyndicate
@SodiumSyndicate Год назад
@@ABC_science_japan Have you tested and compared JLasers new 3.5W blue laser with their 1.6W Blue laser?
@ABC_science_japan
@ABC_science_japan Год назад
@@SodiumSyndicate Thank you, I appreciate your comment. Yes, We compared them.
@SodiumSyndicate
@SodiumSyndicate Год назад
@@ABC_science_japan How much brighter is the JLasers 3.5W blue laser compared to the JLasers 1.6W blue laser?
@ABC_science_japan
@ABC_science_japan Год назад
@@SodiumSyndicate It is difficult to measure the laser light with an illuminance meter, but the light beam is not twice as bright and thick as it appears to the eye irradiated to the night sky. However, when illuminated on a wall, it is very bright and feels more than twice as bright.
@CEAPAC
@CEAPAC Год назад
jlasers 405nm 1000mWを昼間カラスに当てたいのですが昼だと外で見えにくく、光線を見えやすくするゴーグル等は有りますでしょうか? フォーラムで2000mWにパワーアップしている人が居るみたいですが、先のコメントの返答で御社から1100mWが限界と聞いているのですが、 倍ほど強力に改造しても大丈夫なのでしょうか?フォーラムで質問しても回答が来ないのでスミマセン。
@ABC_science_japan
@ABC_science_japan Год назад
コメント有難う御座います。405nmは紫外線不可視光に近い波長レーザーですので太陽光の下では見え難いです。 405nmを見え易くするゴーグル等はわかりかねますが、他の波長の光を見え難くして405nmを見え易くすると いった約10センチ角のフィルタなら存在しているようです。※波長405nmは電線等へ絶対に照射しないで下さい。 JLasers 405nm 1000mWに装備されているレーザーダイオード(SHARP)は、単体で約2000mWまで引き出せますが LPなら1100-1500mW前後が妥当です。2000mW必要であればSanwuのChallengerまたはChallenger IIの405nmを カスタムして下さい。フォーラムでの回答ですが既に回答されている内容ですので、新たな回答は無いかと思います。
@CEAPAC
@CEAPAC Год назад
@@ABC_science_japan 回答ありがとうございました。詳細なメールまでいただき、本当に感謝しております。
@CEAPAC
@CEAPAC Год назад
待ち続けた3500mW水色465nmが今日から販売開始され、3500mW青色455nmより50ドルも高額ですが50ドルの差は何がありますでしょう? 3500mW青色455nm用にJMGBタイプ3を購入しているのですが、3500mW水色465nmにも使用する事は可能でしょうか? 3500mW水色465nmと一緒に1000mW紫色405nmも同時注文を考えていますが、紫色はおすすめ出来ますでしょうか? 質問が多くてすみません。宜しくお願い致します。
@ABC_science_japan
@ABC_science_japan Год назад
コメント有難う御座います。$50ではなく$60ですが差はレーザーダイオードと二重レンズ等で価格差が出ています。 既に所有されている455nmは濃いブルー、購入予定されている465nmはブルーと488nmのミントブルーの中間くらいの 色です。出力から、色の鮮やかさや明るさはグリーンに匹敵します。購入されて期待を裏切られる事は無いかと思います。 また、JMGB-Type3はJLasersのレーザーポインターの全てに使用出来ます。次に、405nm 1000mWはパープルですので ブルーより若干暗いですが、白いものに照射すると結構明るいです。風船割や紙を燃やすのはレーザーポインターの 本来の使い方では御座いませんが、405nm 1000mWでも2000mW(ブライトブルー)くらいのパワーがあります。
@CEAPAC
@CEAPAC Год назад
jlasers 405nm 1000mW 紫色を購入しようかどうか迷っているのですが、1000mWの紫色は夜空で映える光でしょうか?パワー的にはどうでしょう? 個別に送料を29ドルというのが勿体なくて倹約する為3500mW水色465nmと一緒に注文しようかと考えています。アドバイスお願いできますでしょうか?
@ABC_science_japan
@ABC_science_japan Год назад
コメント有難う御座います。JLasers 405nmは夜間でもビームは見えますが、同系色のブルーよりバイオレットの方が暗いです。 「パワー的」が何を指すのかが不明なのですが、レーザーダイオード(SHARP)の出力は1000mWに設定されています。 このレーザーダイオードの標準的な出力は350mW、最大で1100mWですのでドライバでブーストアップされています。 レーザー彫刻等に多く使われている波長ですので、焦点を小さく絞れて紙を燃やしたりするにはブルーより優れています。 波長が紫外線に近いので日中は見えにくく、誤って人や燃えるものなどに照射しない様、注意が必要です。 燐光性もあるので照射するものによっては長く発光したりします(詳細は燐光=「りんこう」で検索して見て下さい)。 Sanwu Challenger IIであれば405nm 1600mWも御座いますが、送料の節約であれば同時注文を推奨します。 ご検討の製品の動画をレーザーポインターフォーラムにアップロードしておりますので宜しければご視聴下さい。
@CEAPAC
@CEAPAC Год назад
@@ABC_science_japan Sanwu Challengerの1600mWを聞いて600mWの差で迷いましたが 本体の大きさでjlasers 1000mWに決めようかと思っています。早い回答ありがとうございました。
@CEAPAC
@CEAPAC 2 года назад
jlasersのページにてレーザーサーバーなるものが販売されているようですが、レーザーポインターとしても使えるものなのでしょうか? もうひとつ、これも関税無く届きますでしょうか?回答は、お時間の空いた時で結構です。
@ABC_science_japan
@ABC_science_japan 2 года назад
コメント有難う御座います。ライトセーバーはレーザーポインターとして使用出来るレンズを備えて おりませんので、レーザー光は発しますがライトセーバーとして使用するだけのものになります。 ライトセーバーは受注生産で、送付方法は国際宅急便(依頼)を指定する事を推奨しております。 国際宅急便送料は約2万円程度で関税は1万8千円くらいです(為替レートにより差違あり)。 送付方法などの詳細は当店WEBサイトの「JLasers注文方法のご紹介」ページの 下部の「荷物に追跡番号があるのか?」欄をご覧下さい。 abcscience.starfree.jp/Laser-pointer/JLasers/
@CEAPAC
@CEAPAC 2 года назад
@@ABC_science_japan 見落としていましたが、お店のページで解説されてました。フォーラムでは今のドル円でトータル110,000円弱という レビューを見つけ驚愕しましたが、そででもjlasersのレーザーサーバーは他の製品より1/4安いとの事で、更に驚愕しました。
@ABC_science_japan
@ABC_science_japan 2 года назад
@@CEAPAC 現在の為替レートであれば、おっしゃる程度の価格帯になります。 ライトセーバーはスターウォーズファンには必須アイテムですので販売メーカーも大手で40社以上、 価格も十万円台から数百万円台まで様々な製品が販売されています。JLasersの製品はお買い得かと思います。
@CEAPAC
@CEAPAC 2 года назад
@@ABC_science_japan 丁寧なご説明、どうもありがとうございました。
@AMG-Takaoka
@AMG-Takaoka 2 года назад
夏に買ったこれと同じやつはOSRAMのダイオードでPLTB450Bだったですが、何で変ったのですか?A140の方が性能いいのですか?
@ABC_science_japan
@ABC_science_japan 2 года назад
コメント有り難う御座います。PLTB450Bを搭載した製品が完売したという事で、同等性能のA140を備えたモデルに 移行されたようです。PLTB450Bはドイツのオスラム製、A140は日本の日亜製で性能等に大差は無いと言われております。
@AMG-Takaoka
@AMG-Takaoka 2 года назад
@@ABC_science_japan わかりました。オプションのレンズが8種類もあってよくわからないのですが表を見た感じでG7のレンズを買うつもりです。値段が高い方の部類のG7レンズでレーザーパワーが激落ちすることって無いですよね?
@ABC_science_japan
@ABC_science_japan 2 года назад
@@AMG-Takaoka 仕様表に表記の通り、G7レンズはノーマルレンズより一割ほど効率が良いのでレーザーの光が弱くなる事は御座いません。 パワー重視型レンズより発散角は小さく、パワー・長い焦点距離・細く鋭いビームでバランスが良いグラスレンズです。
@唐澤唐澤
@唐澤唐澤 2 года назад
質問です バッテリーは無くなるまで使ってから充電した方が良いのでしょうか?
@ABC_science_japan
@ABC_science_japan 2 года назад
コメント有り難う御座います。バッテリーは容量を残しておきます。また、容量が残った状態で 充電します。技術的なご質問は以後からはお手数ですが下記のフォームからお問い合せ願います。 ws.formzu.net/fgen/S12089764/
@唐澤唐澤
@唐澤唐澤 2 года назад
ありがとうございました。
@AMG-Takaoka
@AMG-Takaoka 2 года назад
ホルスターってもうありましたかー?
@ABC_science_japan
@ABC_science_japan 2 года назад
コメント有り難う御座います。はい。低価格でフィットするものを見つけました。 只今動画にしておりますので、本日中か明日中にアップロードさせていただきます。
@ABC_science_japan
@ABC_science_japan 2 года назад
ホルスターの動画をアップロード致しました。ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-pDNlEmPfmQs.html
Далее
MAGIC TIME ​⁠@Whoispelagheya
00:28
Просмотров 8 млн
Amazing White Laser Experiments!!!
10:47
Просмотров 1,5 млн
JLasers (TINY!) 450nm Blue 14500 pocket laser!
19:30
Просмотров 193 тыс.