Тёмный

ロマサガ3ロマンシングサガ3隠し能力もち多すぎない?人によって評価が違いすぎる要素スーパーファミコンスクウェア名作RPG 

名作レトロゲーム館/水曜土曜16時更新
Просмотров 223 тыс.
50% 1

スーファミ時代のスクウェア名作RPGロマサガ3の人によって評価が違いすぎる要素についてまとめました
どれも初見の時はわからなかった・・・
#スーパーファミコン #ロマンシングサガ3 #ロマサガ3
↓ロマンシングサガ3解説シリーズ一気見↓
• ロマサガ3解説シリーズ
0:00 はじめに
0:43 銀の手
3:41 シャール
5:48 魔王の盾
9:48 キャンディリング
このチャンネルではスーパーファミコン時代の名作の
解説ややり込みの動画を上げています
是非他の動画も楽しんでいってください
今回もご視聴いただきありがとうございました!

Игры

Опубликовано:

 

28 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 235   
@user-cm3kg2uq3y
@user-cm3kg2uq3y Год назад
ゼラチナ+マスターじゃなくて ゼラチナス+マターだったのね。 ゼリー師匠じゃなくてゼリー状物質の塊だったのかぁ……
@user-fi9uf4tq1k
@user-fi9uf4tq1k Год назад
手が塞がれてても魔王の盾が発動するのは伝説の武具っぽくて大好き
@user-hh5iw5qg7f
@user-hh5iw5qg7f Год назад
子供の頃、シャールがカッコよくて好きでステータスの低さはわからなかったから普通に使ってた上、シャール愛で銀の手をシャールに装備させてた奇跡を今知りました…。
@user-mj5jy2qw4f
@user-mj5jy2qw4f Год назад
ロマサガに関しては、バグや設定ミスだとしても「隠しパラメータです」でごり押せそうだ
@orenron8282
@orenron8282 Год назад
このチャンネルが取り扱ってくれることで、積んでたロマサガ3のプレイ欲を高めてくれるの本当に有り難い。
@user-hv1tu6dj5u
@user-hv1tu6dj5u 6 месяцев назад
ロマサガ3を積むとかなんて贅沢な
@shadowgenic7811
@shadowgenic7811 Год назад
シャールのあの腕力と器用さの低さは利き腕を負傷しているためのもので、両方の腕を同様に扱うことができる銀の手を装備することで本来の強さに戻ることができるというのは素敵な設定だと思う。
@user-dk5ov2cm1h
@user-dk5ov2cm1h Год назад
これって舞台版ロマンシングサガ3で再現されていましたね。
@user-cf7hs6rf2l
@user-cf7hs6rf2l Год назад
でも、シャールに銀の手は説明が無いから本気でわからんよ。 二刀流は当時、vジャンプの攻略本か何かで紹介されてたから何とか序盤に取りに行こうとは思ったけど。
@pastelcinnamon
@pastelcinnamon Год назад
せっかくだからシャールを連れてアラケスを倒すと腕が戻ってきて若返る設定があればよかった。 アラケスもよく見ると銀の手みたいなの装備してないですか?
@shadowgenic7811
@shadowgenic7811 Год назад
@@pastelcinnamon 若返るならバイメイニャンをぜひとも・・・幽遊白書の幻海みたいな感じで。
@user-hu8zy2th4p
@user-hu8zy2th4p Год назад
二刀流を知ってる人が多かったから逆に発見する人が少なかったんじゃないかな? 目的がミューズを助けるってより、ハリードを二刀流にしようって人が多そうw 普通に何も知らなかったら、パーティーフル装備の状態ならシャールに付ける人がいてもおかしくないし
@crsnest
@crsnest Год назад
シャールさんは昔ルートヴィヒの反感を買って腕の筋を切られてしまったけど、銀の手によって現役時代の強さを取り戻せるというのが熱くて好きで使ってました🙂
@cbgn001
@cbgn001 Год назад
銀の手は消えない!!
@user-fm1jn2gs2c
@user-fm1jn2gs2c Год назад
シャールさん、無双三段閃かない‼️ リ・ユニバースのマント姿のイラストカッコいい✨
@user-mu5cu3vq6s
@user-mu5cu3vq6s Год назад
特にダメなステータスがなく万能キャラクター。 何よりミューズを命をかけて守る感じもよい。 私は常にシャールを仲間にしてた。
@avatarofvishnu
@avatarofvishnu Год назад
足遅いのよね ...
@sin8680
@sin8680 Год назад
ゼラチナス(ゼラチン質の) マター(物質、物体)なんですよね。 ゼラチンの王様でゼラチナマスターと思ってしまいがち。
@poppip6781
@poppip6781 Год назад
「魔王の盾」という名の魔力増幅器なのかもしれない。 所持してるだけであらゆる攻撃を防ぐ魔力の結界を張りつつ術者の魔力も増幅させるみたいな。
@akatsuki_hibiki
@akatsuki_hibiki Год назад
実際に魔王の盾は魔法盾というある種の特殊状態を付与してる状態だからあながち間違いではないかもしれない。それ故他のシャドウサーバントやウォーターポールと言った魔法盾と併用できないデメリットも存在している。
@kazu8598
@kazu8598 Год назад
銀の手の能力は当時から有名だったけどキャンディーリングの能力は知らなかった。 ってかロマサガは隠し要素が多する。
@Adelheid1211
@Adelheid1211 Год назад
昔の私「なんて不親切なゲームなんだ⋯⋯」 今の私「なんて奥深いゲームなんだ!」
@aaa-zh4wt
@aaa-zh4wt Год назад
昔の私「おもしろーい(^q^)」(キャンディリングポイー 今の私「なんて不親切なゲームなんだ⋯⋯(憤怒)」
@user-ew1zn3sy9t
@user-ew1zn3sy9t Год назад
シャール好きだったから銀の手はほぼ固定装備になってたわ
@masarag1
@masarag1 Год назад
兄貴たちが使わなかったシャール、偶然銀の手で強くなることを発見したボクが意気揚々と使っていました ボクのパーティの槍の使い手でしたね
@nishiki3244
@nishiki3244 Год назад
シャールの設定は素敵ですねえ。聖王の遺物が、姫様を守る騎士の力になるという展開が熱いです。 個人的には銀の手は彼の存命中ずっと貸し与えられ、ミューズを守りつつ、いつしか二人は結ばれ・・・みたいなハッピーエンドを想像してしまいますw どうせなら、銀の手を装備中は戦闘グラも本来の近衛兵的な服装に変わればもっとよかったのですがw しかしロマサガ3は熱い。魔王と聖王に翻弄され(当人たちもある意味犠牲者)三度目の危機を運命の子と彼らの遺物を手に立ち向かう姿が心に残っております。
@Statement_of_Use
@Statement_of_Use Год назад
銀の手のエピソードは、ケルト神話の神々の王ヌアザが戦争で右腕を失い「肉体の欠損は王権の喪失」というケルトの掟によって王権を喪失しそうになったとき、医神の手による銀製の義手(アガートラーム)で力を取り戻し復権した神話がネタ元だと聞いたが、当時に置いてはめっちゃマイナーなネタだよな……ヌアザがゲームに顔を出して多少の知名度を得るのは、無印プレステの女神異聞録ペルソナの、主人公のペルソナの一体としての時を待たないといけないからな……
@user-zu3vj6xy9b
@user-zu3vj6xy9b Год назад
ビギナーを容赦なく切り捨てていくロマサガスタイル大好き
@newfenixclub
@newfenixclub Год назад
人間の尻が二つに割れてる理由は魔王の盾を装備するためだったという衝撃の事実
@AYACARD
@AYACARD Год назад
穴もあるからもう一本武器いけるやろ
@user-xt6ok9ce4r
@user-xt6ok9ce4r Год назад
穴には勿論こん棒を・・・いや、なんでもない
@user-hi1ne4si6o
@user-hi1ne4si6o Год назад
@@AYACARD ゾロが四刀流になるようなものか
@user-cf7hs6rf2l
@user-cf7hs6rf2l Год назад
ダイ大のポップみたいにお腹に仕込むんだよ、きっと。 尻に挟むのは絵面面白いけど。
@Mm-fl7nm
@Mm-fl7nm Год назад
@@user-hi1ne4si6o 尻に構えし一振り、是ぞ正しく 菊一文字 いや尻に刀構えるとかワンピース違うやん⁉銀魂やん⁉www
@Enmi-Amami
@Enmi-Amami Год назад
絶対消えないという銀の手くんの強い意志を感じた、感動した
@marerrosu
@marerrosu Год назад
何処かで見たけど、銀の手は装備した腕が利き腕と同じ様に使えるようになる効果があって、シャール以外は二刀流が出来るようになり、シャールは無事な方の腕が使えるからステータスが上がる
@te8139
@te8139 Год назад
当時売ってた分厚い攻略本はこの辺全部なんとなく説明されてるんだよね、シャールが「義手を使ってる」銀の手が「まるで利き腕のように使えるようになる」という説明とか、魔王の盾が「盾というより魔力増幅装置である」という説明とか
@vttr61
@vttr61 Год назад
魔王の盾は魔法盾扱いなんでその辺も考えて運用しなきゃなんですよね シャールはお気に入りキャラだったので銀の手はほぼ固定化してました!
@ippeisan3040
@ippeisan3040 10 месяцев назад
10:00 さらに「ゼラチナ・スマター」ではなく、「ゼラチナス・マター」なのよね
@km-sb6pw
@km-sb6pw Год назад
ぞうは鼻で盾が持てるとかシャールは腕の筋切られてるとか銀の手は小手だけが戦ってた伝説があるとか、当時のゲーム雑誌には載ってたけど本編に出て来ないんですよね
@user-jg3qx2pn7r
@user-jg3qx2pn7r Год назад
ゼラチナマスターはおもしろかった(笑) 使い古されたネタも改めて聞くと新鮮。主さん達のリスペクト力に脱帽する。
@user-cf7hs6rf2l
@user-cf7hs6rf2l Год назад
ゼラチナス・マターをゼラチナ・スマターで区切るネタもセットで欲しかった。
@wakamaro3
@wakamaro3 Год назад
銀の手と魔王の盾はボストンに装備させてた銀の手を装備してのハサミがめっちゃ強力で技使う必要性がなくなるの♪だから魔王の盾のWP2倍になっても気にしなくて良いし、ボストンの固定装備のロブスターメイルの防御の低さを補える♪ ちなみに2番目の武器は裏技で作れるLV七星剣、裏技無しなら竜鱗の剣がオススメ♪ これで体術と剣の熟練度上げると半端ないダメージ叩き出すよ~♪
@user-bf6nd5gp2f
@user-bf6nd5gp2f Год назад
シャール+銀の手は気づいた時、感動したなあ。 攻略本にも書いてないんだよなあ。
@user-cf7hs6rf2l
@user-cf7hs6rf2l Год назад
自分は大人になるまで知りませんでした。
@user-ij3gn6vd2c
@user-ij3gn6vd2c Год назад
ロマサガ未経験だけど、動画でゲームの話題はいいなと思う日々
@snow-petals
@snow-petals Год назад
「武器防具の見極めには、攻撃力や防御力などの見かけ上のパラメータ以外にも気を配る必要がある。(理由はマスク・パラメータというものも存在するから)」というロマサガ。 これは転じて「人物の見極めには、学歴や年収などの見かけ上のパラメータ以外にも……(以下割愛)」という開発陣のメタファーがロマサガシリーズには込められている……のかも知れない。 知らんけど。
@Jirai2
@Jirai2 Год назад
本動画で紹介されていませんが、夢イベントでシャールかミューズに夢見る宝石を装備させ、LP0で死なすと夢イベント終了時に蘇生するため、夢見る宝石を持ち帰ることができる。性能はキャンディリングと同じで眠り耐性。強すぎる。バグではなく仕様なのでリマスター版でも有効。
@user-le1jq3qc1t
@user-le1jq3qc1t 3 месяца назад
まぁ実際はファン向けに残しただけで、本来はバグというか設定ミスだと思うけど
@usaga3330
@usaga3330 Год назад
マジでロマサガの開発陣はなに考えてこんなマスクデータだらけにしてたんだろw 2の+1に意味がないってのはとかは単純にバグだろうけど わりと変態的なプログラム組んでる気がするんだよなぁ アンサガの魔導板のドロップ率とかマジでわけわからんし
@orenorio321
@orenorio321 Год назад
ミンサガの宝の地図はヒューマンエラー
@ehero6177
@ehero6177 Год назад
片手剣プレイしない限り、シャールは使ってたなあ。リヴァイバ要因かつ攻撃も良い
@user-fm1by8dm1b
@user-fm1by8dm1b Год назад
しれっと差し込んでくる天一の話も、妙に納得しました😀
@mitanu2330
@mitanu2330 Год назад
小学生の時やってたからこんなの知らなかったw改めて深いゲームですね
@user-bq6lf2hq9t
@user-bq6lf2hq9t Год назад
魔王の盾はいつも魔王の鎧を一緒に装備させて使ってた。消費ポイント2倍は重複しないし、術士の味方に装備させれば体感かなり生き残りやすくなった
@user-tz5zm8um9f
@user-tz5zm8um9f Год назад
魔王装備は全部セットで 龍神降臨も入れるとシナジーヤバい
@user-bv7fz1pt6v
@user-bv7fz1pt6v Год назад
キャンディリングの魔法防御が実は18はマジで知らんかった。魔力底上げ用だと思ってたわ
@user-zk7iu5oi9q
@user-zk7iu5oi9q Год назад
銀の手はスペキュレーションで後ろのキャラに付けさせ分身剣やラウンドスライサーを使ってました。
@user-wr9yr6se8w
@user-wr9yr6se8w Год назад
シャールは隻腕で銀の手を装備すると両手使えるから腕力とかが上がるって何かで見た気がする。
@kkgosyu1983
@kkgosyu1983 Год назад
2:15 おしりがふたつに割れててよかったぁ〜〜〜
@kazst9546
@kazst9546 2 дня назад
銀の手による二刀流に関しておそらくSFC版限定の仕様(バグ?)として片手剣技の失礼剣を例にしますと、失礼剣を選択して攻撃する際もう一方の片手武器(パンチを除いた武器欄に装備している斧、棍棒、小剣でも可)での攻撃時にも失礼剣の性能(敵が持つ盾やガーダーによる防御・回避やカウンター技を無効化する必中効果)が反映されているようです。 なので私はSFC版ではハリードを二刀流にして魔王の盾もセットし、技の王冠マークだけを付けて二刀流失礼剣をノーコストで堪能していました。 この仕様がリマスター版にも踏襲されているのを期待して試しましたが、残念ながらそうではありませんでした。
@sckananhige
@sckananhige Год назад
シャールの真価を発揮するのは物理一辺倒相手でのコマンダーモードだと思ってる。
@inhabitant_of_darkness
@inhabitant_of_darkness Год назад
キャンディリングとかいう弱そうなアクセサリーが 実はアクセサリー最高レベルの魔法防御力を秘めてるなんて初見では気付かなかった💦
@user-tf6co8ct1s
@user-tf6co8ct1s Год назад
今言われて気づいたわ、攻略本にもそんなこと書いて無かったし
@user-uv9fm9oy6e
@user-uv9fm9oy6e Год назад
@@user-tf6co8ct1s 攻略本には◎魔法という表記あるはず
@user-tf6co8ct1s
@user-tf6co8ct1s Год назад
@@user-uv9fm9oy6e 記憶にないですね どっち道本当の数値が載っていた訳ではないし
@usaga3330
@usaga3330 Год назад
っていうか気づけるわけないよねw
@orenorio321
@orenorio321 Год назад
@@user-tf6co8ct1s 錬磨の書には書いてありましたね ただ錬磨の書がリアルレアなんですよね
@erooyaji28gou
@erooyaji28gou Год назад
つまりは装備すると括約筋の力も魔王クラスになると にしても隠し要素もここまでくるとバグや表記ミスでなければ意地悪とさえ思えてしまうような まあそこがロマサガなんでしょうけれど
@user-jn1yi2sy1q
@user-jn1yi2sy1q Год назад
シャール強いんだけど、見た目が長靴履いた近所のじいちゃんみたいで…
@user-le1jq3qc1t
@user-le1jq3qc1t 3 месяца назад
確かにw 服装がTシャツ1枚みたいなのが良くないんだろうけども
@user-ii9wu6mz8n
@user-ii9wu6mz8n Год назад
いつもありがとうございます。
@capsawa63
@capsawa63 Год назад
ウンディーネが白虎覚えると消費術ポイント-1ってのも地味な隠し能力。
@user-fi7du9yy2s
@user-fi7du9yy2s Год назад
え、そうなんか? 術王冠が付いてるからだと思ってた。
@capsawa63
@capsawa63 Год назад
@@user-fi7du9yy2s 最初から玄武が-1なのは王冠効果だね。 そこで技をあげて術王冠取れると玄武の-1が無くなるけど、玄武忘れて白虎覚えさせると技ポイント上げて術の王冠取れても-1のまま使えるのよ。 術王冠あっても-2にはならない。
@user-fi7du9yy2s
@user-fi7du9yy2s Год назад
@@capsawa63 へぇ… ウンディーネで白虎術使わせるという発想がないから知らんかった 調べてみたら-1になるのは白虎だけでそれ以外はならないんだね
@user-ew1zn3sy9t
@user-ew1zn3sy9t Год назад
@@user-fi7du9yy2s まあ白虎なのは設定ミスだよなあ
@002fuku5
@002fuku5 Год назад
魔王の盾は魔王の斧を装備してるキャラにつけようかと思ったが ヨーヨーが使えるフランシスカに水鏡の盾装備させれば魔王装備要らんという結論になって弓キャラに装備させた
@user-oe9lo5gn8j
@user-oe9lo5gn8j Год назад
だから俺はフランシスカと魔王の斧を銀の手で両手装備して、魔王の盾、魔王の鎧を装備させてた ヨーヨーなら技ポイント少ないし
@pococha-msb-minsaga-mania
@pococha-msb-minsaga-mania Год назад
夢見る宝石は裏技でお持ち帰りしてます。二刀流なぜか近距離、遠距離の敵がいる時、遠距離の技を遠距離の敵に使うと、技使わない武器の攻撃がなぜか届くという仕様
@user-qz6su3rb4j
@user-qz6su3rb4j Год назад
あれは銀の手が勝手に飛んでって殴ってるんだよきっと
@user-qz6su3rb4j
@user-qz6su3rb4j Год назад
@@user-vy7hy9et6m 実際ひとりでに動いて敵と戦っていた逸話があるとかないとか
@pococha-msb-minsaga-mania
@pococha-msb-minsaga-mania Год назад
皆さん面白いコメありがとうございます┏○ペコッ
@Guardian016
@Guardian016 Год назад
ゼラチナマスターは攻略本も間違えていて頭に疑問符が浮かんだ記憶があります。matter(物質)ですよね。
@hikakintveverymonday
@hikakintveverymonday Год назад
人生で最初にやったRPGがこれだったせいでドラクエで疑り深く進んだ結果何もないみたいなことがよくあった。
@mim4375masamasa
@mim4375masamasa Год назад
魔王の盾優秀ですね。モウゼスで2人で争うには十分な性能です。
@dydan8617
@dydan8617 Год назад
イルカ像とかで玄武術威力アップとかもありますね、、
@XXXxxx_var-merio_xxxXXX
@XXXxxx_var-merio_xxxXXX Год назад
昔、たまたまキャンディリングを手に入れて「ナニコレ」状態でゴミ装備だと思っていたんだけど、すごくもったいない事をしていたわw せめて◎マーク付けておいてくれよ・・・
@fire-bunny
@fire-bunny День назад
ゼラチナ素股ーとか懐かしいなぁ キャンディリングの表示は何故ちゃんとしてくれなかったのだろうか…
@rei-egg
@rei-egg Год назад
銀の手シャールは術戦士ぽいのグラに変われば使ってた。本気出しても普段着の兄ちゃんのままじゃなぁ
@user-fi9ee1qe3o
@user-fi9ee1qe3o 13 часов назад
ぞうは鼻で盾を持てるから両手使っても盾が使える 設定的にはそうだが、データ的には固定装備「サラサのシャツ」の効果
@yamasiyama
@yamasiyama Год назад
なんか不気味なダンジョンだな…宝箱から銀の「手」ってなんだよ!怖っ!! 銀の手は消えない!ちょっ!!何だこれ!?呪いのアイテムかなんかじゃねーの?捨てちゃえ! 後に倉庫を覗いてギャーーー!!何で捨てたはずなのにかえってくるんだよ!! なんて不必要に恐れ、勝手に封印していた初回プレイ…
@onion9089
@onion9089 Год назад
魔王の盾は空中に浮いてて、使い手の意思とは無関係に攻撃を防ぐイメージ
@WDairisu
@WDairisu Год назад
魔王の盾(ツンデレ)をデレさせたら防御率上がったり…?
@178yorkai9
@178yorkai9 Год назад
別ゲーだけどVPのレナスの戦闘時の肩周りに浮いてる盾想像した
@thga6600
@thga6600 Год назад
ガーター(ガーダー?)は多段攻撃には1ヒット毎に判定あるから、そう言う攻撃持つ相手には効果が実感しづらいのが弱点ですよね… でもアースガードが便利すぎるんだよなぁ… シャールが銀の手でパワーアップするのは、義手的な役割を果たすからだっけな?だから全盛期のシャールのステータスになるとかそんな感じだった気が。 あと載ってなかったけど、湖水のローブ・魚鱗みたいな水無効系はフォルネウス戦でメイルシュトロームで気絶が発動しないってのは知っておくと楽。 スコール対策になるし、玄武地形になりがちだから回復にもなる。
@user-zo2td3yp3h
@user-zo2td3yp3h Год назад
魔王の盾は氷の剣のフリーズバリアと同じく、自動で魔法盾を張ってるって別の動画で知った。
@user-mirusenmon.justice
@user-mirusenmon.justice Год назад
魔王と尻の組み合わせと聞くと、昔ジャンプで連載してた漫画を思い出しますね···ヘルズウォリアー魔王だったかなタイトル?(うろ覚え 小さい時は「何で術師なのに盾を取り合ってんだこいつ等?」とウンディーネ達の行動が疑問でしたが、術の効果アップと聞いて納得しました。まぁお話的にはそういう理由ではないんでしょうけど(笑) ゼラチナマスター間違いは子供の頃あるあるですよね···そして大人になってから正しい『ゼラチナスマター』の名前を見て「ちょっとエロい名前だなぁ」と思ってしまうのは大人あるあるな気がしますww
@user-wi8yz6xu9p
@user-wi8yz6xu9p Год назад
魔王好きでした! ギャグ漫画なのに画力高くてのに2巻で打ち切りは悲しかった(´・ω・`)
@deepones
@deepones Год назад
魔王の盾は一般の盾扱いではなく、魔法盾扱いだから手が塞がらない。
@defhijk
@defhijk Год назад
強いけど、魔王の盾は魔法盾扱いが原因かどうか知らないけど、ウォーターポールとかやシャドサ、幻日なども付与できなくなるから。真魔法盾使えなくなって火力は良いけど、防御性能自体は氷の剣や炎のマント装備したキャラより劣るのが最大の罠よね。シャドサよりは火力も落ちてしまうし
@user-ze9dt4yv6q
@user-ze9dt4yv6q Год назад
シャールはかっこいいから毎回使ってたわ
@nousu001
@nousu001 Год назад
シャールの腕力と器用が著しく低いのは利き腕を怪我したためという設定が有ったはず。 実は銀の手はサイバネティックアームだったりして。
@user-cj8nb8tb1y
@user-cj8nb8tb1y Год назад
たしか利き腕の腱を斬られたから···じゃなかったかね···?
@usaga3330
@usaga3330 Год назад
プレイしてて自然と理解したけどよく考えてるなぁって思った なんの説明もないのが逆にいい
@user-ud3sq5os7b
@user-ud3sq5os7b 9 месяцев назад
元ネタはアガートラームって言うケルト神話です。その神話に出てくるサイバネティックアームが銀の手です この話知った時、神話にSFみたいなものがあると知って面白いと思いました
@user-jw1pd3gh2t
@user-jw1pd3gh2t Год назад
リマスターだと銀の手装備したシャールの閃き適正変わって全然閃かなくなるのは罠だよなー
@usaga3330
@usaga3330 Год назад
サガの場合どっちが正しくてどっちがバグなのかわからんよね
@user-en9ot2zv7u
@user-en9ot2zv7u Год назад
サイト見ながら、楽しくロマサガ3させて頂いてます。 ゼラ素股←略称(エロではないよ) は、今回固定敵の所でためます。 エリン可愛い
@user-cs5tw2xb1j
@user-cs5tw2xb1j Год назад
銀の手はシャールの器用さ、腕力補正に使っていた。 当時は王冠の付く条件なんて知らなかったからシャールは脳筋プレイしていた。 二刀流は資料集で知ったけど、いまいち実感なかった。
@sj5452
@sj5452 Год назад
ボストン(海老)+銀の手のご紹介もぜひお願いいたします!
@02t66
@02t66 Год назад
ガキのころに知りたかったな~ でも逆にサイト無かったからこそ、発見した喜びは数倍だったのかとも思う それにしてもずいぶん昔に、秋葉原のソフマップで SFCのロマサガ3が新品一個300円で大量に投売りされてたっけ・・・ 2個くらいしか買わなかったけど、なつかしいな
@user-pn7ue5wb9g
@user-pn7ue5wb9g Год назад
キャンディリングは全員分用意するもの… 魔王の盾はマジで説明不足なだけ、知れば知るほどぶっ壊れ性能なのが分かる
@user-fg2zo7rd9k
@user-fg2zo7rd9k Год назад
ゼラチナスマタってヌルヌルで気持ち良さそう
@user-cw4sp3ks7n
@user-cw4sp3ks7n Год назад
キャンディリング人数分集めるのしんどかったな
@user-xp7sd6sz6r
@user-xp7sd6sz6r Год назад
魔王の盾は回避0%って書いてあったけど試しに装備してみたらちゃんと発動して、二刀流でも発動したからエレンに魔王装備+銀の手で活躍して貰ってた。
@mapjamaica777
@mapjamaica777 Год назад
シャール設定が好きで使ってだけどやっぱり強かったのね❗️コメ見たけどたしかに見た目が普通の人…、もっと戦士っぽくしてほしかったな。リマスターはまだそこまでやってない、ピドナ来るとまたこれかってなっちゃうんだよなぁ…。
@user-zm4jw8hw9g
@user-zm4jw8hw9g Год назад
何よ、またってなんか叡智な感じですね。結末は残念でしたが。
@user-te6ek1hw3t
@user-te6ek1hw3t Год назад
今の今まで忘れてたゼラチナマスターの言い間違えを思い出すとは。
@onemaque3798
@onemaque3798 Год назад
今やってるけど大して倒してないのに珍しくキャンディリングや宵闇のローブ(偽)をドロップで手に入れてるわ
@atimu4549
@atimu4549 Год назад
銀の手の2回攻撃って複数攻撃技では発動しないです(残像剣やブレイドロールで確認済み) オリジナル版は確認してないけど、リマスター版ではスターバーストでも発動しません またリマスター版(Steam版では確認済み)ではバグなのか、銀の手装備時にバックスタッブで即死が効いたとき、見た目では1回目の攻撃をせずにバックスタッブが発動して即死、そのまま2体目にバックスタッブを使用します(即死が効かなければ普通の2回攻撃) さらに2体目も即死なら3体目、3体目も即死なら4体目と何度も使用します
@user-dk5ov2cm1h
@user-dk5ov2cm1h Год назад
ロマンシングサガ3の舞台を見たことありますけど、シャールが強くなるってのは、原作通りだったんですね。全然知らなかった。キャンディリング持ってたね。でもゴミだと思って捨てたかもw魔王の盾はカウンター系使うキャラに持たせてた。
@COSGAR-ZERO
@COSGAR-ZERO Год назад
当時はゼラチナマスターでもなく、ゼラチナスマターでもなく、ゼラチンマスターだと思っていたなぁ(^_^;)
@Mm-fl7nm
@Mm-fl7nm Год назад
尻に盾を挟みし魔王。 そんな魔王やだ…w
@user-ff8vy5cx4f
@user-ff8vy5cx4f Год назад
そしてそんな魔王に挑む聖王(女性) この世界カオスすぎ()
@Mm-fl7nm
@Mm-fl7nm Год назад
@@user-ff8vy5cx4f 盾の発動=セクハラぢゃねぇか魔王最低だなwww
@user-kz2re1fe9m
@user-kz2re1fe9m Год назад
銀の手はシャールかロブスターか悩む。
@20320514baroquemode
@20320514baroquemode Год назад
象の鼻は現実では100〜200kgのものを持てるので、もしかしたらロマサガのぞうも鼻で武器を持つ方が強い可能性もw
@user-bs1om7ju9k
@user-bs1om7ju9k Год назад
ロロノア・ゾウ爆誕 サガフロのように二刀、三刀流独自の技もあると面白かったですね。
@galaxyheavymetal5292
@galaxyheavymetal5292 Год назад
2:15 思わず牛乳鼻から吹いただろ!!!!責任とれや!!!!!
@user-ko1pn4ny3u
@user-ko1pn4ny3u День назад
シャールは技を発動するタイプとしては悪くない。 閃く方は不向き。王冠もとい達人になれないから閃き補正がかからんし
@user-tf6co8ct1s
@user-tf6co8ct1s Год назад
シャール使うならノーラ使う、不離脱現象とか仲間入替え成長を狙う以外は使わんなぁ キャンディリングより夢見るルビーの方が強いよ
@popo_90913
@popo_90913 Месяц назад
ウンディーネや主人公トーマスに白虎を覚えさせて、星辰の鎧やキャンディリングなどで魔力バフ増し増しにしつつ、仕上げに魔王の盾を装備させて、術が不遇なロマサガ3で脳筋アタッカー達と術で張り合ってました笑 シャドサは使えなくなっちゃうけど、詠唱に1ターン使うので(物理攻撃を食らって解除されてしまうケースも多々あるし)結局1回の戦闘での合計ダメは魔王の盾装備の方が高いかも、との体感から選ばれたのは、魔王の盾でした笑
@user-cc9xs4jd2c
@user-cc9xs4jd2c Год назад
マスター(主)ではなくマター(物質)だからね
@user-zc5wx6pj2n
@user-zc5wx6pj2n Год назад
素股…
@user-ut5xs5vj7h
@user-ut5xs5vj7h Год назад
シャール好きだけど服が… 寝巻きジェラール並🐧
@goride6133
@goride6133 Год назад
ぞうは鼻で盾を持っているのではなく、 サラサのシャツの効果「両手武器でも盾使用可能」によるものですね。
@user-qz6su3rb4j
@user-qz6su3rb4j Год назад
ゲームのシステム的にはそうだが設定は鼻で盾を持てることを固有装備で再現してるんやで
@capsawa63
@capsawa63 Год назад
ようせいの浮遊もボストンのハサミも固有装備の特殊効果ですが、その特殊効果をつける理由が飛んでるからだったりロブスターだったりって事なので、ぞうも鼻で盾を持つという解釈で間違いないです。
@ossanno603
@ossanno603 Год назад
宵闇のローブは破壊する者で使えたけどなぁ……
@flamberg4892
@flamberg4892 Год назад
キャンディリングって、魔力上がるだけじゃなくて術の威力も増えた気がする。 けど何かに弱くならなかったっけ? 妖精環も魔力が上がるけど、リングの方がダメ増えたはず。 加えて、魔王装備で術ダメージ増えたはず。 ちなみにWPJPの消費が倍になります。 何個つけても2倍まで。 魔王の斧のファイナルストライクは使っても壊れません。
@user-mq5rw7zi2e
@user-mq5rw7zi2e Год назад
ゼラチナスマターはゼラチナス(ゼラチン状の)マター(物体)なんですな
@MATAISA99
@MATAISA99 Год назад
説明書とかゲーム中に説明あったのかもしれんけど装備の説明はわかりにくいよなぁ・・・ってかゲーム内の表記の数字まで違うとかロマサガ3は大好きだけどちょっとイラっとしたw
@user-qp8jl5vv7g
@user-qp8jl5vv7g Год назад
ゼラチナス「マスター」だと思ってたぜい! な〜にぃ〜 やっちまったなぁ!
@user-wi8yz6xu9p
@user-wi8yz6xu9p Год назад
昔、実機で黄京で明王とか相手にシャールが流星衝閃いたことあったけど、あんなとこであのタイミングで閃かれても困るわ(´・ω・`)
@user-gu6yw1zb7d
@user-gu6yw1zb7d Год назад
ゼラチナスマターはゼリー状の物質の意
@user-om8tp5pu7f
@user-om8tp5pu7f Год назад
Gelatinous-Matterですからね! 断じてゼラチナ・ 素 股 ー じゃありませんからね‼️w
@kg-kc2by
@kg-kc2by Год назад
2:08 クソワロタwwwww
@user-wx2km2wl8r
@user-wx2km2wl8r Год назад
ストーリー的にはシャールに銀の手あげたいけど二刀流のほうが強力だから、いつも夢みる宝石持って先に夢から帰ってもらってますね。リマスター版で増やせれば良かったけど、聖王魔王遺物は周回をまたいで増やせないのが悲しみ。  リマスター版なら魔王装備は指輪で消費2倍を相殺できるから、だいぶ使いやすくなりましたね。    キャンディリングも強いんですが、ヒドラレザーとトロールストーンの組み合わせも強力ですね。
@user-kr5re5vo5m
@user-kr5re5vo5m Год назад
関係無いけど天下一品行きたくなって来た
Далее
АСЛАН, АВИ, АНЯ
00:12
Просмотров 1,2 млн
Задержали в аэропорту
00:56
Просмотров 450 тыс.
вайб свежайшего патча
11:17
Просмотров 93 тыс.