Тёмный

ロードバイクフレーム剥離方法 

【塗装が学べる】ゆうすけ社長のペイント大学
Просмотров 18 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

2 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 56   
@金成日-o7s
@金成日-o7s Год назад
塗装サービスやってくれますか  自転車
@oh8021
@oh8021 4 года назад
とても興味深い動画有難うございました。全くの素人なのですぐにはちょっと敷居が高いですがいつかチャレンジしてみたいと思います。 ロードバイクネタ、いろいろやっていただけるととてもうれしいです。ロードバイクだと、ブラケットカバー塗装とか、フレーム以外の小物塗装もお手本を見せいていただけると嬉しいです。 色の選択があまりない部品に対して、赤尽くしができるとガンダム世代にはたまらないものもありますので機会があればぜひご検討いただければ。 とても分かりやすい説明とテンポよいお話、理解しやすい動画編集と素晴らしいです。これからも頑張ってください。
@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ
Hiroshiさんいつもありがとうございます! ブラケットカバーや小物類ですね!僕はロードバイクに乗っていなく車両自体の知識があまりないのでこのパーツが塗ってみたい等教えて頂けるリクエストはとても助かります! 動画を見て頂いた方になんらかの形でメリットになっているのはとても嬉しいです(^-^) そおいえば以前トヨタのオーリスのシャア仕様が限定販売されていたのはご存知ですか!?
@okdryo1781
@okdryo1781 4 года назад
相変わらずいい仕事してますなー。 大変参考になります❗ 今度は気が向いたらでいいのでアルミホイールのステッカー剥がし→塗装などをやってみてほしいです‼️
@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ
ryo1さんいつもありがとうございます! アルミホイールも塗装したらカッコイイですよね(^-^)ステッカーも経年劣化でなかなか剥がれなくなりお困りの方は多そうですよね😬
@okdryo1781
@okdryo1781 4 года назад
高いホイールだけ盗まれるなんてこともあるので自分好みにカッコよくカムフラージュって意味合いのほうが自分の場合は強いです。 面倒かもしれませんが動画作ってくれるとありがたいです😃
@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ
確かに塗装すると盗む人も嫌がりますから防犯にもなりますよね!僕の知人も何人もホイールはやられてます( ; ; )ステッカー剥がしは今のところ剥がし液やノリのシンナー清掃くらいでだれでも簡単という得策がないのでちょっと研究してみようと思います!
@okdryo1781
@okdryo1781 4 года назад
いつも前向きな返事ありがとうございます❗ あとプラモや2次元アート系の動画も楽しみにしてます☺️
@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ
次回が今ガンプラで人気のキャンディ塗装をやります!元々アメ車の技法でロードバイクにやってもカッコイイのかなと思いますのでよろしければまた見に来て下さいね(^-^)
@ちゅん-f1i
@ちゅん-f1i 4 года назад
いつも為になる動画を本当にありがとうございます😊 梅雨明けに塗装をしようと思っていまして、剥離だけ先にやろうとしているのですが、アルミフレームで剥離後に倉庫に保管していればサビたりしないですかね!?また今の梅雨は塗装はしないほうがイイですかね??
@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ
ことりさんこちらこそいつもご視聴とコメントありがとうございます😊 長期雨ざらしにしなければ錆は大丈夫ですよ! 湿気はかなり危ないですね!湿気が入ると塗膜が白く濁ることがあり僕は何度も失敗しています😢 購入した缶スプレーの裏面やメーカーサイトに湿度等の施工環境も記載されていると思うので作業前に確認してみてくだい!
@masahi-road7882
@masahi-road7882 4 года назад
社長!今日も参考になる動画ありがとうございます! 剥離や塗装する際のスタンドは手作りですか? 塩ビ管で動画のような形にすれば代用出来そうですか?
@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ
雅浩さんこんばんは!いつもありがとうございます! スタンドは楽器屋さんで売ってるギター用スタンドなんです! 今調べたらAmazonで1380円でした! スタンドの足元にブロック等の重りを置けば安定感も増しさらにグッドです! ちょうど良い太さであれば塩ビ管加工でも大丈夫だと思います(^-^)
@masahi-road7882
@masahi-road7882 4 года назад
世界を塗ろう!ゆうすけ社長のペイント大学 お返事ありがとうございます! 他の方の動画見ても物干し竿にぶら下げていたりしていたので、うちでは無理だと思っていましたが、ギターのスタンドだったんですね! リサイクルショップで1000円くらいで見た事あるので調査したいと思います♪ いつも楽しく拝見していますので、今後も配信よろしくお願いします‼️
@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ
たしかに物干しに吊り下げ作戦もありですね! ギタースタンドはロードバイクのフレーム以外にもいろいろな物を塗るときに便利で重宝しています! ギターのヘッド側も物をかけられる形状なのでヘルメット等の塗装にも最適です(^-^)
@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ
今後もいろいろな物を塗ってきますのでまた楽しく見て頂ければ嬉しいです(=^x^=)
@Hitoriasobi_77
@Hitoriasobi_77 4 года назад
ゆうすけ社長様 お尋ねしたいことがありコメントさせていただきました(初コメなので勝手がわからなのですがw) 私、現在進行形でアルミフレームを剥離してから塗装を行っております。 独学(ネット・動画・知り合いの知識・私自身の知識)で行っていますがいまいち不安なので工程を 箇条書きしますので、間違っているところや ここはこうしたほうが・・ というよなことがあれば教えて頂きたいのですが・・・ 1)剥離 ホルツペイントリムーバーである程度剥離してから、皮スキ・ワイヤーブラシ(真鍮製)・#120→#360→#600→#1000のサンドペーパー(#360からは耐水ペーパー)で完全に剥離 2)脱脂後、サフプラを全面に塗ってペーパー目を隠すようにして#1000でならした後に再度サフプラを塗る 3)もう1度#1000でサフプラの凸凹をならして完全乾燥 4)1色目を塗装 完全乾燥後#1000で凸凹ならし 5)マスキング                  【ここまでが現在終了しています】 6)2~色目を塗装 完全乾燥後#1000で凸凹ならし 【ここからは今からの予定です】 7)必要に応じてのマスキングからの塗装 完全乾燥#1000で凸凹ならし 8)2液クリアー塗装(塗布?)後、完全乾燥後#1000→#2000→コンパウンド中目→コンパウンド細目  *完全乾燥期間は1週間以上行っています。 長文の上、わかりにくいかと思いますが おかしい所・直したほうが良い所・アドバイスなどありましたら 教えていただけないでしょうか
@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ
R yasunagaさんはじめまして!動画ご視聴とご質問ありがとうございます! 素晴らしいです(^-^)よく独学でそこまでノウハウを吸収しましたね! 完璧です!かなり勉強されたことでしょう! しいてアドバイスをするならばサフプラ後の凹凸ならし以降補修やゴミ取りを除いてペーパー研ぎはやらなくて大丈夫ですよ! 色によってはここでムラになってしまったり削りすぎでサフプラ層が出てきてしまうリスクもあります! もし凹凸が気になるようでしたら仕上げクリア前にレベリングクリア、または捨てクリア(平滑にするためのクリア)を吹いて硬化後に♯1000で凹凸をならす その後に仕上げクリアーをするのが最も安全です! それにしても独学での知識が高すぎて脱帽です\(//∇//)\
@Hitoriasobi_77
@Hitoriasobi_77 4 года назад
お返事ありがとうございます。 サフプラ後、塗装後の凸凹仕上げはしない(補修・ゴミ取り以外では)方がムラが出にくいのですね 捨てクリアという手もあるもですね、初めて知りました アドバイスありがとうございます。 情報も多すぎるのも困りものですね・・・ 確実な意見がなかなか見つけられなかったので・・・ 塗装関係職業の知り合いがいるのであれば、情報に振り回されないで済むのですが・・・・ 今回は、運良くゆうすけ社長様の動画を見つける事ができ、私の知らない事 不安と思うことに対して お答えいただけました。 本当にありがとうございます😊 梅雨時期でもあるので、塗装がなかなかできませんが慌てず確実に作業を進めていきます。 最後になりましたが、これから夏に向かって暑くなります それにコロナウイルスにも気を付けて また色々ためになって、楽しい動画制作を続けてください 応援しています。 グダグダな文章で申し訳ないですが、ありがとうございました
@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ
たしかに塗装方法は様々な情報が飛び交っています! その主な理由は塗装のジャンルによって考え方がまったく違うという事なんです。 自分は建築塗装、車両塗装、製品塗装、アート、ネイル、衣類塗装、食品着色、その他に渡って様々な企業さんや技術者さんとお仕事をしてきました。 あるジャンルでは間違いが違うジャンルでは正解だったりします! また同じ作業の呼び方でもジャンルを超えるとまったく違う意味を指してしまうこともあります! 僕は塗装を料理のようなものと考えております。 大切なのは様々な手法の中でご自身に合ったものを選んで楽しく作業出来ることだと思います! 様々な情報の中からここまで最適解をチョイスしてこれたYasunagaさんはとてつもない多角的視点をお持ちですので何をやっても成果が出せるお人なのでしょう😳 また何かわからないことがあればお気軽にご質問下さい! このチャンネルでは様々な塗装にチャレンジして行きますのでまた見に来て頂ければ嬉しいです😊
@サリチル酸-f8k
@サリチル酸-f8k 2 года назад
剥離剤は何mLあればいいですか?
@aa-cp5up
@aa-cp5up Год назад
剥離した後は錆びちゃわないの?何過保護スプレーとかかけるの?
@No-sy7ki
@No-sy7ki 4 года назад
今まで剥離がどのような作業かほとんど理解していなかったのでとても勉強になりました!
@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ
No7さん動画ご視聴とコメントありがとうございます!剥離に関してはノウハウがないまま行うと人体に害がありますので皆様に安全に作業して頂きたく制作致しました!
@monkeybabies8414
@monkeybabies8414 3 года назад
またまたコメント失礼します 剥離をしたあとスコッチブライトがない場合はヤスリ何番でやれば適正でしょうか? また削ったあとパーツクリーナーで綺麗にするという感じでも大丈夫でしょうか?
@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ
ペーパーとスコッチでかなり感覚が変わってくるので比較対象としてはなんとも言えませんが240番くらいなのかなと思います! パーツクリーナーでも大丈夫だと思うのですがやや分解力が弱いので念入りに洗浄してみてください!
@monkeybabies8414
@monkeybabies8414 3 года назад
@@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ 返信ありがとうございます!丁度家にあったので早速やって見たいと思います!
@素振り素振り-k5l
@素振り素振り-k5l 4 года назад
5:37 笑顔 安全性について再三の注意がされていて良かったです。あと道具の名称が文字起こしされていたり、製品比較されているのも質が高く感じました。
@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ
素振り素振りさんいつもありがとうございます!笑顔を突っ込んで頂きありがとうございます(*゚▽゚*) 業務用でぜんぜん爆速で剥がれて楽な製品もあるんですけど皮膚が一瞬で溶けるヤバいやつなのでここではオススメしていません(*_*)
@赤い悪魔-v7c
@赤い悪魔-v7c 4 года назад
カーボンフレームで塗装を剥がす方法はありますか?
@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ
maikuroさん動画ご視聴とコメントありがとうございます!やるとするならば工具の刃を立てない、剥離剤の溶解の待ち時間を少なくし限りなくダメージを減らすとかですかね!RU-vidでフロントフォークだけ剥離した方のを見ましたが塗膜がカーボンと癒着して全ては除去しきれないという具合でした!
@赤い悪魔-v7c
@赤い悪魔-v7c 4 года назад
@@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ ありがとございます!
@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ
軽量化も考慮するならば120番あたりの粗めのペーパーで素地が出ないようギリギリまで塗膜を削りその後番手を徐々に上げ→240→400→600→800→1000→塗装という手順の方が安全だと思います!
@ryohei1119
@ryohei1119 3 года назад
剥離剤がゴム手貫通したときは反射的に飛び跳ねて、流しに直行したわw
@pfactory2000
@pfactory2000 4 года назад
剥離楽しいですよね(笑) カーボンは剥離より磨きで表面のクリアを磨き剥がすのが無難ですね   エンドの部分の塗装は クイック締めてしまうとクイック外す時に塗料割れたりしませんか? 私はそれが起きたことがあるのでそれ以来フレームペイントをしておりません 対応策を考えたままでその後まだ再度挑戦しておりません またペイントする予定です!
@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ
pfactory2000さんいつもありがとうございます! やはり締め付けの箇所はどんなに強いウレタンやエポキシ塗料で塗っても割れてしまいます! 窯に入れる焼き付け塗装であれば割れないのですが塗り替えとなると締め付け部の損傷は永遠の課題なんですよね(T . T)
@pfactory2000
@pfactory2000 4 года назад
@@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ やはりそうなんですね 純正の塗装は凄いですね 後はパウダーコートなんでしょうけど素人ではできませんね…
@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ
または調合技術も必要になりますがウレタンクリアーでも柔軟性が高い物もございます! 柔軟性も経年劣化で失われて行くのですが比較的割れは軽減出来るのかなという気もします!
@pfactory2000
@pfactory2000 4 года назад
@@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ ウレタンの柔軟性があるスプレー比較なんてやるのは大変そうですね 弾力性があるウレタンがあるといいですね
@kyoca_._._88
@kyoca_._._88 4 года назад
今回はフレームじゃぁっ!!! 塗料剥がしも気になってたからちょうど良きw
@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ
紫電さんいつも最速コメントありがとうございます!そして次回はまたプラモ行きたいと思います(*゚▽゚*)
@kyoca_._._88
@kyoca_._._88 4 года назад
プラモデルっ!必ず観ますおっ!!!
@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ
さっきサザビー買いに行きました!キャンディ塗装のマニアック解説やります!
@kyoca_._._88
@kyoca_._._88 4 года назад
お次はサザビーですか!? 僕の3番目に好きな機体だぁw
@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ
なんと3位!サザビーカッコいいですよね!1位と2位も気になります(*゚▽゚*)
@ゆゆうた-c2g
@ゆゆうた-c2g 4 года назад
いつも楽しく見ています。この様に大変な作業を動画にしてもらえるととても助かります!
@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ
ゆゆうたさんいつもありがとうございます!動画を見て下さった皆様がより安全に楽しく作業をして頂けたら嬉しいです!次回はまたガンプラ動画なのでよろしければまた見に来てくださいね(^-^)
@うまい棒まずい棒
@うまい棒まずい棒 3 года назад
今度ボデーペンでフレーム塗装(フロントフォークまで)を行いたいと思ってるんですが、プラサフ、塗装液、クリアなど、それぞれ1缶で足りると思いますか?
@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ
棒さんこんばんは!自分が塗装した際は1本でたりましたが塗り方や状況により2本使う人もいるかなと思いました!ひとまずサフを1本でやってみていけそうであればその後に残りの塗料を購入してみることをおススメします(^-^)
@うまい棒まずい棒
@うまい棒まずい棒 3 года назад
@@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ わかりました!ありがとうございます!
@毎日猫ざんまい
@毎日猫ざんまい 4 года назад
暑いのに、防御は大事ですね!
@塗装が学べるゆうすけ社長のペイ
天ちゃんこんにちは!Twitterまで来て頂きありがとうございます!撮影も暑くてけっこうきつかったです( ; ; )剥離は涼しい季節がベストですね!
Далее
ロードバイク塗装方法【缶スプレー編】
10:32
How to  perfect Bring Bicycles on Trains in Japan
31:57