Тёмный

ワンマンな母「私たちは何も言えなかった」遺品整理の問題に直面した姉妹【後編】 

イーブイ片付けチャンネル
Подписаться 158 тыс.
Просмотров 159 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

27 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 114   
@ree9479
@ree9479 5 месяцев назад
私は癌になり、明日死んでも後悔のないようにと思い片付けや、捨て活を始めました。数年前に一人暮らししていた母が70才でアルツハイマー型認知症になり施設に入所しました。実家を売却するため片付けをしましたが物がありすぎて大変でした。私は娘に迷惑をかけたくないという思いもあり片付けしています。片付けは苦しさはなく、日々気持ちは晴れやかになります。好きな物だけにかこまれた生活が目標です、
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
娘様のことを想い片付けをなされているのですね。素晴らしいです。また@ree9479様も決してご無理なさらず片付けまさってくださいませ。暑い日が続きますのでご自愛ください。
@Ki3スノhiiなにmicchi
@Ki3スノhiiなにmicchi 3 месяца назад
横から失礼します。 素敵なお考えですね。 祖母は持ち物が少なかったので、母が大変な思いを一切せず…レシート1枚すら捨てられない母はとにかく溜め込んでいて恐ろしい物量。 私が死んでから捨ててと言われているので諦めています。 娘としては、あなたのように、娘に迷惑をかけたくないと思ってほしいものです…😢
@裕子-i3v
@裕子-i3v 5 месяцев назад
2月に65歳の「中学同窓会」がありました 同級生の一人が、実家の遺品整理をしているんだよと 生前はボロボロのタオルや薄い毛布を使っていたのに、天袋の中で贈答品のタオルも毛布もたくさん見つけて 思わず泣けてきた と、言ってました どこもそうなんですね 昭和前期生まれの親たちは物が溢れているのが豊かさだったのですよね もはや戦後ではない と言われた頃に生まれたわたしは 捨てることをためらわない(笑) キッチンリフォームのときに、吊り棚は設けませんでした それでもまだまだ道半ばです イーブイさん 暑くなります 身体にはお気をつけて
@野方智恵
@野方智恵 5 месяцев назад
そういえば、かつてはお葬式の香典返しなどにタオルケットや毛布などがありましたよね😮お葬式が重なったときなど同じ品物が返ってくることがありましたよね😮使えばいいのにねと思いますよ。
@katazuke
@katazuke 5 месяцев назад
応援ありがとうございます。皆様の体験談や経験談が第三者の方の参考になればと思います。お話しいただき有難うございます。
@パンダ-h4d7m
@パンダ-h4d7m 5 месяцев назад
家電製品は数十年使っていましたね。 この扇風機は結婚した時に買ったから、子供達より家にあるんだよって。 私はお金出すから買い替えなよって言っても、未だ動くから良いよって使ってました。 現在家電製品の買い替え目安は10年ですよ。
@mariponseven
@mariponseven 5 месяцев назад
遺産は残してもゴミは残さないようにしたいものです!
@katazuke
@katazuke 5 месяцев назад
遺品整理や生前整理は家族で取り組む問題だと僕たちは考えます。
@mimi-eh8gi
@mimi-eh8gi 5 месяцев назад
大事なお話しありがとうございます。 5年くらい前に、祖父母の家を片付けた時、物があるのが当たり前と見慣れた家が、いざ片付けるとなると凄くて大変でした。 あの頃は私も元気でしたが、だんだんと体が悪くなり、動けるうちにして良かったとつくづく思います。 自分ちも日々気をつけて暮らさないと、大変な事になりそうです。
@katazuke
@katazuke 5 месяцев назад
ご自身で断捨離するとなると、ゴミの回収日に合わせてなどスケジューリングが大変ですよね。
@潤子-t1e
@潤子-t1e 5 месяцев назад
70代です ここ数年、断捨離してます。 一度、業者さんにお願いしてあらかた、処分しました。 それ以来、物を増やさない ようにしています 洋服は、衣替えの時期に思い切るようにしています。 子どもからは、ゴミを残さないで!と常に言われております。 好きで集めてた、ハイブランドのバック類も歳をとると 重いのです。質屋さんに来てもらって買い取りをお願いしました。 ン十年前のでも、結構な金額をいただきました。 捨てないで、売ってみるもんだなと、思いました
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
物を増やさない心掛け、とても素晴らしいです。また今はビンテージ物も人気なので、使わなくなった物を売るのもいいですよね(^^)
@さち-i3e4q
@さち-i3e4q 5 месяцев назад
私もコロナの自粛期間中に家を片付けましたが、何日もかかり大変でした。 それからは物を買う時に最後はゴミになるから本当に必要か、もし捨てるとしたら簡単に捨てられるかを考えるようになり、必要以上に物を買わなくなりました。 歳を取って自分で片付けられなくなる前に、親族に迷惑がかからない様にこれからも少しづつ物を減らして行きたいなと思いました。
@katazuke
@katazuke 5 месяцев назад
ご自身で片付けは大変ですよね、何日もかかると思うので。経験談お話ししていただき有難うございます。
@ranran7221
@ranran7221 5 месяцев назад
今、自分が母親と実家暮らしで。 自分や既に家を出た兄弟の分の処分はほぼしているんだけど、母に「これもう使ってないよね?」と聞いても、頑なに拒否して捨てさせてくれないので、 ステルス?処分をしています。母の目の届く部分は手を触れず、母がもうイジラナイであろう部分のモノを約4年かけてゆっくり処分して・・今も継続中です。 ステルス処分は本当に大変だし、母自体がほぼ自宅にいる状態なので、たまに出かけた時や夜中にコッソリ片づけをするというのが今の状態です。 もし、ホントご実家に帰られる時、少しでもいいので処分できる方は見えない場所から処分してコッソリ持って帰るような感じがいいかもしれないですね。
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
お母様のお気持ちを尊重しながら無理に捨てたりせず、こっそり片付けをなさっているのですね(^_^)✨
@Ki3スノhiiなにmicchi
@Ki3スノhiiなにmicchi 3 месяца назад
横から失礼します。 私も同じような感じでした。 最初は母の見えないところからこっそり…ただ、それにも限界が来たので、ひとまず自分の部屋から宣言して持ち出し始めました。 が、私の物でも処分となるとブチ切れられ、大げんか。嫌味も言われて、絶対使わない奥底にあった新品の子ども向けの柄の大人パジャマでさえもごみ袋から掘り返そうとしてきたので、自分で今すぐ着ればと言うと、それは無理だと。ただひたすら置いておきたいだけ。じゃあ私の部屋に置いておくなよと。 約4,5年かけて、帰省したタイミングで少しずつ持ち出して自分の部屋の荷物はほぼ処分出来ました。(子どもの頃から何一つ捨てさせてもらえなかったのです) これから母の物にとりかかりたいのですが、死んでから捨ててと言われているし長い長い闘いになりそうです…
@りん-l4v1i
@りん-l4v1i 4 месяца назад
コロナって言われ始める前に自宅リフォーム終了。 ちょうど50歳になったので終活開始。 持病があるのでコロナで死んだ時のためでした😢 あれから数年。 お金の貯まらない家は物が多いといいますが、物を減らすとお金が貯まりました😊 捨てることを考えて物を買うようになりましたね。 片付けが苦手だった私が今では掃除と片付けが大好きに。 物は邪魔になるけど、お金は邪魔にならないです。
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
コメントありがとうございます。リフォームと終活を同時に進められたこと、本当に素晴らしいです。持病がある中での決断は大変だったと思いますが、物を減らすことでお金が貯まるというお話、とても参考になります。捨てることを考えて物を買うようになったとのこと、見習いたいです。片付けが苦手だった方が掃除と片付けを好きになるなんて、本当に素敵な変化ですね。これからも無理せず、健康に気を付けてお過ごしください。お話を共有してくださり、ありがとうございました!
@パンダ-h4d7m
@パンダ-h4d7m 5 месяцев назад
両親とも亡くなっています。 父の私物は余りなかったのですが、母の私物は沢山ありました。 未だ母が元気な頃、キッチンにゴミ袋が沢山あってビックリ。 冷蔵庫の中も二人暮らしなのにキッチキッチ。 何でこんなに食べ物あるの? それでも買い物いくんですよね。 母は若い頃整理整頓が趣味みたくキチンとしていたのでです。 若い頃の母と70過ぎた母では別人だと思うぐらいでした。 自分が60過ぎたら部屋の片付けとか面倒になって、明日やろう、明日やろうって中々片付けられなくなりました。 病気持ちってことも有りますが、体力ある時に整理整頓はすべきですね。 病気にかかる前は仕事、家事もこなして私物も整頓していたのに。
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
決してご無理はなさらず片付けなさってくださいませ。暑い日が続きますのでお身体優先にご自愛ください。
@ポラリス-r6k
@ポラリス-r6k 5 месяцев назад
今、父の遺品整理をぼちぼち行っています。ボールペンだけで20本くらいあったり一生使えるくらいメモ帳があったり前途多難です。ただ、ようやく弟が理解を示してきて自分のものは自分でなんとかしてくれそうです。 それにしてもあちこちたくさん物があってぐったり😣💦💦💦 です。
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
ご自身でお片付けとなると、とても大変な作業になってくると思いますので、決してご無理はせず片付けなさってくださいませ☺️
@渡邊千賀子-w8v
@渡邊千賀子-w8v 5 месяцев назад
イーブイの皆さん、お疲れさまです。 遺品整理をしたからこその、 自分の生前整理ですね。 ご依頼者さんと同じ世代の私は、両親が使わなくなった電化製品まで取っておく事に不思議な思いでした。 結果、両親が他界して私達では処分し切れず業者さんにお願いする事となりました。 こんな思いは自分の子供にさせたくない!…日々そんな思いがあり、一日に1個でも捨てる習慣を心掛けています。 今日も深く勉強させて頂き、 ありがとうございました🙇‍♀️
@katazuke
@katazuke 5 месяцев назад
こちらこそ、僕たちの動画を見ていただき有難うございます。貴重な経験談のお話も参考になります。
@orangemoon153
@orangemoon153 5 месяцев назад
ノブさんの話、すごく参考になりました。一気にではなく少しずつコツコツ進めていくのが大事なんですね。
@katazuke
@katazuke 5 месяцев назад
そうですね、なんでも少しづつですね。ありがとうございます。
@メイピー-t5d
@メイピー-t5d 5 месяцев назад
いつもお疲れさまです。ノブさんの考え方、スゴイと思います。自分の遺品整理を考えることは、それまでどう生きるかを考えたり、残された家族たちを想うことなんだと思いました。単なる片付けだけじゃない、生き方を学べる動画です。ありがとうございます!
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
そのように言っていただき嬉しい限りです‼ご視聴ありがとうございます(^_^)
@太田嘉壽子
@太田嘉壽子 5 месяцев назад
のぶさんのお話ためになりますね。母の生きてる時に整理しようとしたら悲しそうな顔をしたので途中でやめました。亡くなった後大変でした。でも私がしないと子供達が大変になります。と言ってもなかなか片付きません
@katazuke
@katazuke 5 месяцев назад
皆さん共通の悩みですね、僕たちのお祖母ちゃんの時もそうでした。
@多田乃雀
@多田乃雀 5 месяцев назад
お疲れ様です🫡 ノブさんの話されてた事、自分も今からでも整理を始めて行けたらいいなと思いました😀 他の動画でもそうですがさり気なく他社さんの事もおすすめしたりする方がいたりして、その度にこの会社素敵だわー✨とほのぼのしています😊 やっぱりここには愛がある❤
@katazuke
@katazuke 5 месяцев назад
そうですね、生前整理は時間と労力をかければ無料で出来る事も多いので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
@user_fukufuku
@user_fukufuku 5 месяцев назад
娘の結婚を機に一気に断捨離しました。空いた娘が部屋をゴミ置き場にして、指定のゴミの日に捨てるようにしたらだいぶスッキリし、夫婦二人暮らしサイズに使いやすくしました。未使用品やぬいぐるみ等は寄付してと罪悪感無く処分できました❤
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
寄付もいいですね!素晴らしいです✨
@工藤優子-i5r
@工藤優子-i5r 3 месяца назад
6ヶ月前に実の母を癌でなくしました。その前にも、母は、自分で片付けていたのですが、娘がいらないものと思っていても、本人は、残したいものと価値観の違いで難しいですね。
@katazuke
@katazuke 3 месяца назад
この度はお母様を亡くされ、ご心痛いかばかりかと存じます。お悔やみ申し上げます。 お母様が生前、自分で片付けをしていたとのこと、立派なお母様だったと思います。片付けにおいて、残したいものと不要と思うものの価値観の違いは、誰にでもある難しい問題です。 例えば、以下のような方法で、思い出を大切にしながらもスッキリと片付けることができるかもしれません。 優先順位をつける: 思い出の品の中で、本当に大切なものを選び出し、それ以外は写真に収めるなどして保管します。写真はデジタル化しておくとスペースを取りません。 メモリアルボックスの作成: お母様の思い出の品をひとつの箱にまとめて保管することで、見返したいときにすぐに見つけられますし、スペースも取らずに済みます。 家族との話し合い: 片付けの際に家族で話し合い、それぞれの思い出や価値観を共有することで、納得のいく整理ができることもあります。 第三者の意見を取り入れる: 専門の整理収納アドバイザーや片付けのプロに相談することで、客観的なアドバイスが得られ、スムーズに片付けが進むこともあります。 片付けは、ただ物を捨てるだけではなく、思い出や大切な気持ちを整理する作業でもあります。無理をせず、ゆっくりと進めていってください。
@inochinokagi
@inochinokagi 4 месяца назад
つくづく、いい仕事ですね。これからも胸を張って邁進なさってください。
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
コメントありがとうございます。そう言っていただけると本当に励みになります。これからも胸を張って、皆さまの期待に応えられるよう邁進してまいります。引き続き応援よろしくお願いします!
@もち-q9z3v
@もち-q9z3v 3 месяца назад
早くからしっかり身の回りの物を厳選する人のほうが、家族仲が良好で、子どもや孫がちょくちょく遊びに来ている気がする。 逆だと、寄り付かなくなる。
@katazuke
@katazuke 2 месяца назад
コメントありがとうございます。確かに、早くから身の回りの物を厳選して整理整頓している方のほうが、家族仲が良好で、子どもや孫が頻繁に遊びに来るような印象がありますよね。逆に、整理が行き届いていないと、だんだん寄り付かなくなってしまうこともあるかもしれませんね。身の回りを整えることが、家族との関係にも良い影響を与えるのだと思います。
@けろよん
@けろよん 4 месяца назад
自分の親の荷物をどつするかばっかり考えがちですが、そうか自分の荷物のことも考えないといけないのか、とようやく思い至りました。のんびりしすぎでした😅ヤル気を待つのではなく少しづつ、頑張っていこうと思います。
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
コメントありがとうございます。親の荷物に気を取られがちですが、自分の荷物について考えることも大切ですよね。気づきを得ていただけて嬉しいです。少しずつでも行動を始めることが大事ですので、無理せず頑張ってください!
@みんみんT
@みんみんT 4 месяца назад
私はまさに、親の遺品整理をしている57歳です😄身体が動くうちに少しずつ片付けていますが、外回りはとっても大変で業者さんにお願いしました😅「立つ鳥跡を濁さず」と思い頑張っています😅イーブイさんにお願いするようになるかもしれませんが🤣コツコツとがんばります🤣
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
暑い日が続きますので決してご無理はなさらず、少しずつ片付けなさってくださいませ✨またお困りの際はお気軽にご相談くださいませ😊
@みんみんT
@みんみんT 4 месяца назад
@@katazuke 様❤️ お忙しい中、コメントを読んでいただき、返信までいただき、私のご心配までしていただき、ありがとうございます😊 皆様もお身体に充分お気をつけくださいませ🙇‍♀️
@user-wg3rz8ix5f
@user-wg3rz8ix5f 5 месяцев назад
イーブイさんは、いつも依頼者さまの、思いと共にお仕事なさっていて、素晴らしいですね! 大阪近辺なら、実家の片付けお願いしたかったです! イーブイの皆さま、これからも応援してますね!💞
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
イーブイを応援してくださり嬉しい限りです!また素晴らしいとお褒めいただきありがとうございます✨
@T-mine
@T-mine 2 месяца назад
ご依頼者さま、お母様への思いがあれど、遺品整理という形で家族が立ち会えるのは幸せな事かなと感じます。 お母様の世代はモノを残す時代だから生活できるならそのままですよね。 ご姉妹、弟さんと共に交流しながら、お元気に過ごしていただきたいですね。 イーブイの皆様、いまは激アツの日々なので、体調管理優先でお過ごしください🍀
@katazuke
@katazuke 2 месяца назад
温かいコメントありがとうございます。お母様への思いを大切にしながら、家族皆さんで遺品整理に立ち会えたことは、確かに幸せな時間だったと思います。モノを大切にする世代のお気持ちを尊重しながら、少しずつ整理を進めるお手伝いができたことを嬉しく思います。ご家族の皆さまが元気にお過ごしになれることを心より願っております。また、私たちへのご配慮にも感謝いたします。これからも体調管理に気をつけながら、しっかりと対応させていただきます🍀
@ちはる-l9h
@ちはる-l9h 3 месяца назад
ご高齢の方のを見ると片付け出来ないと言うよりゴミ捨ての分別や出しに行くまでの大変さもあいまってるのかな?と思いました。分別とか若くても訳わからないですもん。分けて出してもシール貼られて持って行かれてなくての夕方ポツンと残ってる絶望感‥私も物多いから今のうちに子供の手を借りなくても済む程度には片付けしないとなと思います。 腰が重く何から手をつけて良いのか?すごく依頼者様の気持ちわかりすぎる。頭停止状態なるんですよね😭
@katazuke
@katazuke 16 дней назад
共感のこもったコメントをありがとうございます。ご高齢の方にとって、ゴミの分別や出し方が複雑であることは、片付けを難しくしてしまう大きな要因の一つですよね。分別のルールが難しかったり、出しても回収されないという経験は、本当に絶望的な気持ちになります。若い方でも難しいと感じる分別の複雑さは、高齢の方にとってさらに大変だと思います。
@kp-ru6vl
@kp-ru6vl 4 месяца назад
お姉さんのお話❤身につまされます (シェアして頂きありがとうございます。) 私も姉がいます。生前母は、「のんびりした」姉より、「しっかり者」の私を頼ったので、嬉しくもあり、重荷でした。 私達も、親が亡くなってようやく、片付けを始められました。 姉はもう手伝いに来られませんが、私が片付の報告をすると、労ってくれます。 妹さんも、一緒に片付けしながら、お姉ちゃんと話せて、嬉しかったと思います。 お互いのこと、気遣って、優しいお姉さん、いいご姉妹ですね。 お父さんお母さんも、きっと見守ってくださいますね🙏 生きている間は、お互いややこしい(笑)から、難しかった。 家族って、何なんでしょうね?😂 今悩んでる人、これからの人にとって、この動画は、励みになります。 ご自分のこと、褒めてあげてください。 妹さんと美味しいもんでも食べて、大笑いしてね❤🎉
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
温かいコメントをありがとうございます。ご自身の経験をシェアしていただき、心に響きました。家族との関係は本当に複雑で、お互いを支え合うことも時には重荷になることもありますよね。 妹さんと一緒に片付けを進める中で、お互いの気持ちを分かち合いながら進められたこと、本当に素晴らしいと思います。
@Misodiru
@Misodiru 2 месяца назад
コメント読んでると、遺品整理で苦労されてる方が多いのかな。 社長さんの語り口が聞き取り易くて共感できるエピソードが多かったです。 ラストで娘さんの明るい口調でこれも供養(踏ん切り)なのかな?と思いました
@katazuke
@katazuke Месяц назад
確かに、コメントを読んでいると、遺品整理で悩んでいる方が多いことに気づかされますね。社長さんの話し方がとても聞き取りやすく、共感できるエピソードがたくさんあったというのも納得です。ラストの娘さんの明るい口調には、何か温かいものを感じました。きっと、遺品整理を通じての供養や心の整理が、前向きな一歩になったのではないかと思います。
@なかちー-q3j
@なかちー-q3j 5 месяцев назад
一人暮らしだといつの間にか1人分以上の荷物に囲まれた生活になりがちですもんね。私もそうです。片付けた端から数日後とか数ヵ月後には何かしら増えていたり…笑だからこそ、かな、自分で判断できるうちに出来るところから片付けしなきゃなって思いますね😊
@katazuke
@katazuke 5 месяцев назад
スペースや収納が多い家だと邪魔にならないからと、ついつい物は増えがちです。
@ya5372
@ya5372 5 месяцев назад
戦後のベビーブームの子供(団塊の世代)が2025年には後期高齢者になるというのが大きいのかなと思いました。ものを捨てられない世代の塊が一度に歳をとってしまう。その下の年代の第2次ベビーブーム世代が50代~あたり。核家族化もすすんで親と同居しない人も増え、これから10~20年ぐらいは遺品整理と空き家の問題がピークを迎えるんじゃないかなーと予想します。建物には耐久年数もあるから、どんな家も家じまいする時はいつかは来てしまう。 子供への迷惑とは別に、自分のためにも広いスペースでシンプルな動線をつくるというのは、高齢になったときに安全に衛生的に暮らすためにも必要だと思います。いつ車椅子が必要になるかもわからない。そういう意味でも整理は元気なうちにやって損は無いなと感じています。。
@katazuke
@katazuke 5 месяцев назад
そうですね、生きてるうちに無料で出来る事も多いです。あとはお子さんが独立されて両親が住まれている場合、物置部屋になったりしてることも多いです。生活していく中で邪魔にならないのに、わざわざ捨てなくてもと考える方も多い気がします。
@かぷかぷ-z3l
@かぷかぷ-z3l 4 месяца назад
リクエストです。 ご遺品を運び出した後はイーブイさんの倉庫に搬入するのですよね? 持って帰った後の仕分け作業も大変な作業だと思いますので、その追っかけ動画も見てみたいです!
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
貴重なご意見ありがとうございます。社内でも共有させていただきます😊
@yf1906
@yf1906 4 месяца назад
価値のあるものを残すよりお金で残してほしい。 土地も金もエルメスも残さなくていいので、少ない荷物と葬儀費用の現金だけでお願いしたいです。
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
ご意見ありがとうございます。貴重なお考えを共有していただき感謝いたします。遺産や財産については個人の価値観や状況によって異なるため、コメントを通じて多くの方々が考えるきっかけとなればと思います。
@毛利蘭-c9v
@毛利蘭-c9v 4 месяца назад
義実家…物が溢れてる😅元気なうちに整理してほしいですけど、嫁の立場からは言えないので、生暖かく見守ってます😅
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
ご視聴ありがとうございます😊
@ママパタパタ-m8y
@ママパタパタ-m8y 4 месяца назад
主人の両親の家も、物は多いです。 高かったのでもったいない、バチが当たるという理由で捨てられないようです。 自分が死んだら家ごと潰せばいいのだから、断捨離は無駄というのが義母の口ぐせでしたが、中のものを捨てないと解体してもらえないということを案外と知らない人は多いと思います。 年をとると、自分が元気で子供と共に過ごした楽しい思い出ごと無かったことにされるようで寂しくなるというのもあるようで無理強いはできませんでした。 自分はそういう気持ちになる前に断捨離頑張ろうと思っています。
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
コメントありがとうございます。物が多いご両親の家の状況、よくわかります。高価なものや思い出のあるものを捨てるのが難しいお気持ち、理解できます。解体時には中の物を処分しなければならないことを知らない方も多いですね。 年を重ねると、思い出を手放すのが寂しいという気持ちも強くなるかもしれません。ご両親の気持ちを尊重しながら進めるのは大切ですね。ご自身がその気持ちになる前に断捨離を頑張るという決意、とても素晴らしいです。無理せず少しずつ進めてください。応援しています!
@atsuand0127
@atsuand0127 3 месяца назад
87歳の義母。まったくものを捨てられない。施設に入りまだ存命ではあるものの整理を始める。60過ぎる息子のオマル、体操服。。時代はあるもののなぜそこまで。私は子供に絶対にこんな負担はかけない。
@katazuke
@katazuke 3 месяца назад
お義母様が大切に保管しているものを整理するのは、確かに難しい作業ですね。特に長年積み重ねた物には、多くの思い出や感情が込められているため、捨てることが一層困難になることが多いです。
@おりがさまさこ
@おりがさまさこ 5 месяцев назад
私も義父の遺品整理していて 感じました! ゴミになるものは最低限にして価値あるものを残したいと、、、😊
@katazuke
@katazuke 5 месяцев назад
経験は何よりも大切ですし、次回に生かせますよね。
@AniAni-lb4lr
@AniAni-lb4lr 4 месяца назад
今の60代の親の世代は、戦後の物不足時代・高度成長期の物があるのが豊に感じる時代を通って来た。捨てられない上に、セールとかで不必要に買いだめする癖がある。 60代になるとシンプル・イズ・ベストと言う考え方が始まった。そして昨今の断捨離ブーム。 ジェネレーションギャップで親世代の生前整理は進まないだろうなー。90歳前後の世代の家はほとんど汚屋敷状態が普通。
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
コメントありがとうございます。確かに今の60代の親世代は、物不足や高度成長期を経験し、物を大切にする習慣が身についていますね。セールでの買いだめや捨てられないという癖も理解できます。最近のシンプル・イズ・ベストや断捨離ブームは、世代間の価値観の違いを感じさせますね。
@田舎もんのひとりごと
@田舎もんのひとりごと 4 месяца назад
素敵な仕事ですね。 私も同じような仕事してみたい。
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
素敵な仕事とお褒めいただき嬉しい限りです✨ありがとうございます😊!
@katazuketanoshii
@katazuketanoshii 4 месяца назад
本当に普通の家ぐらいの物が不要品です😵義実家の片付けをしてますが、姑が暮らす家は片付いているけど、離れが物だらけ😢いらないけど捨てかたがわからない物、壊れたら家電.家具.贈答品.着ない服.着物.カバン.何かに使えるかも?て言うけど、使わない😅私の車にのせられる物は、運んで処分してます🚘️遺品整理や実家の片付けとか、とても勉強になります😊
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
コメントありがとうございます。義実家の片付け、大変な作業ですね。お姑さんの家は片付いていても、離れが物だらけというのはよくあることだと思います。いらないけど捨て方がわからない物、使わないのに取っておく物、これらを処分するのは本当に難しいですよね。車に載せて運んで処分するという方法も素晴らしいです。遺品整理や実家の片付けについて、少しでもお役に立てて嬉しいです
@ニシミナミ-d6y
@ニシミナミ-d6y 4 месяца назад
近距離の義実家にボケた義母が居る。 凄いゴミ屋敷だったが少しづつ片付けているが終わりが見えない😢 2年で200キロは捨てている。 家の中だけね。服とかガラクタだけでそれだけあったし、まだまだ有る。 敷地が広く果てしない😮
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
2年もお片付けなされているのですね!ご無理はなさらず少しずつ片付けなさってくださいませ😣
@夢見が丘
@夢見が丘 4 месяца назад
私も掃除片付けがすごく苦手です。 たまにスイッチが入って、何年も着ていない高かったという理由だけでしまってた洋服なんかを、ゴミ袋5個とか捨てるんですが、今考えると何を持ってたのか何を捨てたのか覚えてないんですよねー。
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
コメントありがとうございます。掃除や片付けが苦手な方は多いですよね。スイッチが入った時に一気に片付けをすることもありますが、何を持っていて何を捨てたのか覚えていないこともありますよね。そんな時こそ、少しずつ整理していくのも良いかもしれません。これからもお役に立てる情報をお届けしますので、引き続き応援よろしくお願いします。
@kuhmo641
@kuhmo641 4 месяца назад
これは経験したか?ですね。 同居していた姑の荷物(+舅分)を1人で1ヶ月程かけて処分した後1週間寝込みましたw 私に丸投げした夫は自分の荷物は「俺が〇んでからにしてくれ」と全く他人事。「私や子供に迷惑かけるんだよ!」と話しても聞く耳持たず。 結局、自分本意な人間なんだなとこの年齢になって夫に幻滅しています。立つ鳥跡を濁さず・・・だと思っています。
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
貴重な体験を共有していただき、ありがとうございます。長い間大変な思いをされたこと、とても共感します。ご家族の荷物整理についてのご苦労、本当にお疲れ様でした。『立つ鳥跡を濁さず』というお考え、とても大切なことだと思います。
@MA-ne7mm
@MA-ne7mm 5 месяцев назад
押入は仰る通り、扉を外して見えるように使う方が良いですね 埃問題があるけど、風通し悪いと湿気が溜まりカビが出来ますからね 昔の段ボールは固くてしっかりしてますね 段ボールでベッドも作れるみたいです😮
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
そうですね。カビ防止のためにも風通しするのも大切ですね(^_^)
@bio-cancer1903
@bio-cancer1903 4 месяца назад
二年前に親父が亡くなって、最近になって遺品整理やったけど、ものすごい量で大変でしたw 自分の見積もりじゃ3日もあれば終わると予想してたが、二週間近くかかり、市のごみ処理施設との往復だけで8回もやりました この動画見て、うちの親と一緒やと思いました(高齢者って断捨離出来ない)
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
コメントありがとうございます。お父様のご逝去、お悔やみ申し上げます。遺品整理は本当に大変な作業ですよね。予想以上の時間と労力がかかること、私たちもよく理解しています。高齢の方は物を手放すのが難しいことも多いですが、その物一つ一つに思い出が詰まっていることを感じます。この動画が少しでもお役に立てて良かったです。これからも、片付けに関する情報を発信していきますので、よろしくお願いします。
@コロすけ-s9r
@コロすけ-s9r 4 месяца назад
私も還暦になり 子供達に迷惑にならない用に 今日も捨てる事頑張ります😊
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
お子さんたちに迷惑をかけないようにと整理整頓を続ける姿勢、本当に素晴らしいです。日々の努力が必ず実を結ぶと思います。これからも応援しています!
@シモリン-l1x
@シモリン-l1x 2 месяца назад
遺品整理お疲れ様でした。 お客様とちょっと似ている? 母は健在ですが 92歳迎えてから 認知が少し入り 姉とは車で2、30分かかる所に 居てますが母は 姉に何にも言えない私には何でも言えてました。 しかし私は遠方に 今、姉が面倒見てくれてます。 その辺の片付けも 一つ良いこと🎉 母が姉と喋る 機会増えてること でも姉からどないか見てと。。。 完璧主義なので 姉妹みな遠いから 大変です。
@katazuke
@katazuke 2 месяца назад
お母様の認知の問題や片付けに関するお話、心に響きます。お母様が92歳を迎えてからの変化や姉妹でのサポート、本当に大変なことだと思います。 お母様が姉と話す機会が増えたことは、素晴らしいことですね。コミュニケーションが増えることで、お母様の気持ちも安定しやすくなるかもしれません。お姉様が完璧主義であることが、片付けやサポートの中でプレッシャーになることもあるかと思いますが、それが良い形で作用していることを祈っています。 遠方からできる限りのサポートをされているあなたの気持ちも、とても素晴らしいです。お母様のことを心配しつつ、遠くからもできることを見つけて行動することが大切です。お姉様とのコミュニケーションを大切にしながら、無理せずお互いを支え合ってください。
@シモリン-l1x
@シモリン-l1x 2 месяца назад
@@katazuke ありがとうございます。 こんなに細かい所まで返信して頂き 感謝します。 私は娘全介護の 障がい者を世話してるので ショートに行ってもらってる間に帰れば… とでも 親としてどう頑張って走っても 6時間。。。 預け先で何かあれば 向かえに… 66才で 300キロ往復するのは良くないから😅 姉に任せっきり 姉妹6人居ても 一番近くで高速2時間 申し分けないけど 姉に頼ってますね。
@陸海空-c7o
@陸海空-c7o 2 месяца назад
父が他界。 まだ、 母親は、50代。 もう、物ありすぎと、兄弟で若里勢いで全部捨てれましたが… 年齢かさねると…勢いも力もない… 業者に頼むのも先立つものがいる。 自分も減らしてます😅
@katazuke
@katazuke 2 месяца назад
お父様のご逝去、心よりお悔やみ申し上げます。 ご兄弟と一緒に片付けられたことも素晴らしい行動だと思います。 無理をせず、少しずつ進めていけると良いですね。 何かサポートが必要な時やご相談があればいつでもイーブイにお声がけください。
@みなみりつ
@みなみりつ 5 месяцев назад
イーブイさん近くなんで、頼みたいです。😊今は自身も母の家も少しずつ片付けです。写真が多くあって、娘にお預けしたらコンパクトにできる事を教えてもらい、震災の時もそれを持っていったら写真は残る。と母にも話したら片付けスイッチが入ってきました。捨てる事は思い出までも失う気持ちになり置いておくになるんですね。🤲プレゼント🎁も全てしまって使わないので、物より美容院やお掃除(レンジフードやエアコン等)の予約して一緒に行くとか業者さんきてもらうとか、そんなプレゼントにするようになりました。いつも動画ありがとうございます😊お疲れ様です。🤲
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
こちらこそいつもご視聴していただきありがとうございます(^_^)お近くなのですね!お困りの際はお気軽にご相談くださいませ。
@soraao3410
@soraao3410 3 месяца назад
残すなら物では無く(売るのも手間なので)現金が良いと思います♪
@katazuke
@katazuke 2 месяца назад
コメントありがとうございます!確かに、残すなら物よりも現金の方が後々の手間も少なく、便利かもしれませんね。
@みき-y7v
@みき-y7v 4 месяца назад
昨年から実家(香川県)の断捨離を始めました 2階建 納屋や土間もあり70年近く前からたまりにたまったモノであふれています 80歳の両親が何とか2人で生活しておりまして安全な動線確保にまずは使う部屋をメインに片付けに通うこと6回 私は関東在住で出来ることにも限りがありますが帰った時にはゴミ袋大量に出ます 自分たちで出来る片付けはなるべくやって両親が安全に暮らせるように頑張ってますが大きなタンスや2階のものはいずれ業者さんにお願いすると思います イーブイさんは四国にも来ていただけたりしますか??
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
お電話、ライン@から一度ご相談していただければ幸いです☺️
@みき-y7v
@みき-y7v 4 месяца назад
@@katazuke 返信いただきありがとうございます! タイミングをみてそのようにさせていただきますね☺️
@れこ-j5u
@れこ-j5u 5 месяцев назад
ゴミ袋とかBGMとかオ茶碗の音とか今回は大きかった気がします 肝心のお話が聞こえにくかったです
@katazuke
@katazuke 5 месяцев назад
ご意見ありがとうございます。社内共有させていただき参考にさせていただきます。
@yamatohime5779
@yamatohime5779 5 месяцев назад
この前から義母と義母の服とか片付けてて義父が大切に残してた昔の記念硬貨や1000円札が出てきました 迷わず銀行に行きました🚗³₃ 義母が残してたアクセサリーが出てきたので私が嫁いだ時散々アテクシの家とアータ家は家柄位が違うのよ〜 ( *¯ ^¯*)フンッ的な事を醸し出してたので、買取屋さんにいそいそと出掛けたら一銭にもならなかったです😑😑 あの時のアテクシ家は〜はなんだったんだろうか?🤣 と、思いつつ今は逆転し嫁子嫁子と懐き乍片付けしております(ΦωΦ)フフフ・・
@katazuke
@katazuke 5 месяцев назад
そうなんですね、貴重な経験談お話ししていただき有難うございます。参考になります。
@リリママ-Yucharm
@リリママ-Yucharm 5 месяцев назад
私が亡くなったらイーブイさんに片付けてもらえるように書き置きを残しておきます。 その時はどうぞよろしくお願いします。
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
数ある業者の中からイーブイを選んでいただき嬉しく思います。ありがとうございます😊
@松原恵美-k1y
@松原恵美-k1y 5 месяцев назад
昭和は(同居).平成は(核家族)で違うし…まだまだ、イ−ブイさん✨仕事ひっきりなしにくるよ‼️物を増やさん事が1番よね~‼️今回もスッキリ~お疲れさまぁ~🙌
@katazuke
@katazuke 5 месяцев назад
ありがとうございます。困ったらイーブイに連絡しようと思っていただけると嬉しいです。
@mauricemaesakamoto6058
@mauricemaesakamoto6058 4 месяца назад
If they have Children .children is better handang suru bekke .even.the MOTHERS or fathers Yada toshetemo ..Kudomo ga hemetsu de Eranai mono setsume sureba .Oya wakate kurero .Mosume ga nanimo Eranai ..Kanggaikata ga kawaro..Bukitta ninggen. Tatoiba Alhaitsu haima ..no hajemare tthey dont knows what is important things.Tht why children is a Little .eskushie jutsune kataskero .
@katazuke
@katazuke 4 месяца назад
Thank you for your comment. Indeed, even if the parents are reluctant, when there are children, it is important to respect the opinions and perspectives of the children. By explaining to the parents about the things the children don't choose, the parents often come to understand. Especially in cases where Alzheimer's is progressing, it can be hard to know what is important, so it is helpful if the children can assist a little. Let's continue to cooperate and support each other!
Далее
Rate our flexibility 1-10🔥👯‍♀️😈💖
00:12