Тёмный

ワンルームマンション投資は絶対するな!販売会社の巧妙な手口とは…? 

不動産Gメン滝島
Подписаться 452 тыс.
Просмотров 1,5 млн
50% 1

「ワンルームマンション投資で儲かっている人を見たことがない」と言い切るGメン滝島。
なぜワンルームマンション投資をしてはいけないのか、最近よく売りに出されてる「都心」2500万円程度の物件をもとに明らかにしていく。
■不動産Gメン滝島 オンラインサロン(月1で質問回答生配信やってます)
lounge.dmm.com/detail/6295
■滝島一統が原作を務める不動産漫画「SWEET DEAL」好評連載中!
pash-up.jp/content/00001390
■Gメン滝島への不動産売買・賃貸・お悩み相談などのお問い合わせフォーム
forms.office.com/r/3B92QgTy4j
#マンション
#住宅ローン
#投資
製作:テレビ朝日映像 αrCH
arch.tv-asahipro.co.jp/

Опубликовано:

 

30 июн 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,1 тыс.   
@m_sukeyamanouti3953
@m_sukeyamanouti3953 Год назад
同業者ですが、おっしゃる通り。 私もワンルーム投資で成功した人見た事ありません。
@Pixboy5800X3D
@Pixboy5800X3D Год назад
「数字は嘘をつかないけど、嘘つきは数字を使う」ってマジなんだなぁ。すごいためになる話だ。
@SkyAperture
@SkyAperture Год назад
Figures don't lie, but liars do figure
@-brokenwings4805
@-brokenwings4805 Год назад
逆にアナタの名言に感動した😆👍✨
@R.Sakurai
@R.Sakurai Год назад
つまり、世の中数字だけでは表せない要素に左右されるってことでしょう。
@NoName-mr3tj
@NoName-mr3tj Год назад
つまり嘘つきは都合の悪い数字は隠す、都合の良い数字に脚色を加えて嘘をつくということでしょうな
@ilcirillotemporizzatore5895
事実と数字も使いようですね
@user-pu4rj3qy4r
@user-pu4rj3qy4r Год назад
職場に昔、投資マンションの営業をやってた後輩がいて、その人から「投資マンションには手を出すな」と忠告を受けた事があります。
@template8225
@template8225 Год назад
こういう商法は直感で「いやそんなわけなくない?」って思ってたけど、ちゃんと数字で説明してくれてるので実感として勉強になった。
@user-wy3jt7fn4w
@user-wy3jt7fn4w Год назад
😅❤😂Yahooはらあるらな
@user-il3tl5to4w
@user-il3tl5to4w Год назад
初めて見たけど、無料でこれを見れるって凄い時代だなぁ
@user-ne3ft4ns7i
@user-ne3ft4ns7i Год назад
ブツ上げをしていましたが騙されている方々を相手にするのが嫌になり、まともな不動産を取り扱う会社に転職しました。
@afioaisdofoijasd
@afioaisdofoijasd Год назад
新しい解説の人が出てくるたびにどんどんシンプルで分かりやすくなってくる。
@taka-on7be
@taka-on7be Год назад
こんなに親切丁寧に説明して頂ける方に出会えて幸せです
@SoyNipponjin
@SoyNipponjin Год назад
滝島さんの真摯さには毎回感じ入ります。今までエゲツない不動産屋しか会ったことなかったけど、貴方のような方もいるのですねぇ、世の中捨てたもんじゃないなあ
@KazumaroStation
@KazumaroStation Год назад
いままでネットで視たワンルームマンション関連動画の中で一番わかりやすい。ありがとうございました。
@isobeferrero9778
@isobeferrero9778 Год назад
これが基本だと俺は思ってる。「本当に儲かる話は他人に話さずに自分で儲ける」
@v_yi
@v_yi 7 месяцев назад
自分が住みたいと思わない物件は他の人も欲しがらない
@goldrushbb44hal
@goldrushbb44hal 7 месяцев назад
​@@v_yi そうじゃなくて立地が良くて入居が見込める物件は不動産屋が運用する。 さらに入居者埋まってから売却すると余裕で利益乗せられる。
@user-he3id2dl2o
@user-he3id2dl2o 4 месяца назад
その話には少し抜けてる話がある 「本当に確実に儲かる話なら、銀行行ってプレゼンすれば必要なお金貸してくれる。だからオーナー募って他人にやらせる必要ない」
@vt7067
@vt7067 4 месяца назад
「儲かる話は他人にやらせて、自分はその分け前を貰う」ってのが、成功の基本かと。 警戒心を持つのは大切な事だけど、それは玉石混交を見分ける事を放棄した人間の怠慢。 まぁ、俺らに回ってくる物の中に玉は含まれていないだろうけど。
@gawagi5715
@gawagi5715 3 месяца назад
「悪貨は良貨を駆逐する」とも言うしな
@user-cl2dz6hy8z
@user-cl2dz6hy8z Год назад
新卒でワンルーム業界にいました。 結局売れなかったけど、アポ取れずに頼った先生とか縁故関係に買ってもらわなくて本当に良かった。 儲かるのは結局業者だけ。奴等の原動力はお客様の為ではなく、金と欲望のみ。 口八丁手八丁で売るだけ売って客が困って最後は逆ギレ。
@QJRT
@QJRT Год назад
裏方の人も昔の日経平均覚えてたり35年後の大体の部屋の価値わかるのすごい
@kkkkuma8505
@kkkkuma8505 Год назад
テンポがよくて見てて気持ちいい 効果音も的確!気持ちいい
@user-ik1le7vu2l
@user-ik1le7vu2l Год назад
不動産関係者なのに、不動産の投資に引っ張らないで、「株買った方が良くないですか?」って言えるのカッコいい
@mugikogabu
@mugikogabu Год назад
儲かるなら営業とかしないし 自分で買います😂 ⚪︎将来の資産形成 ⚪︎万が一赤でも給与の税金対策 ⚪︎サブリースで安心 ⚫︎35年ローンとか、修繕いくらかかりますか ⚫︎本来、きちんとしたキャッシュフローがあって税金を払う方がまとも ⚫︎サブリースするぐらいなら賃貸経営するな
@bunmaruyuki9794
@bunmaruyuki9794 Год назад
ワンルームマンション投資だからでしょ
@mugikogabu
@mugikogabu Год назад
@@bunmaruyuki9794 意味不明
@bunmaruyuki9794
@bunmaruyuki9794 Год назад
@@mugikogabu それはあなたに読解力がないってことですよね? ワンルームマンション投資をするくらいなら株をやった方がマシでしょって至極シンプルな主張を滝島さんはされてるんだが…
@mugikogabu
@mugikogabu Год назад
@@bunmaruyuki9794 だから何? そんなこと誰もが知ってるんだが。 営業されてまで買う意味無し。 わざわざど素人の意見などいらぬ。
@askasumire
@askasumire Год назад
勉強になりました。周りでもワンルームマンション投資やってる人いるが惑わされない気持ちが固くなりました。
@hina4728
@hina4728 Год назад
単純に35年もランニングコスト増えて自由になるお金が減るのが辛すぎ
@sasakiri2002
@sasakiri2002 Год назад
大変勉強になります!わかりやすい。
@bboot412
@bboot412 Год назад
不動産業界は詐欺に近い手法で利益を出すのが昔から横行しているけど それに抗って滝島さんは逆に悪徳を許さない姿勢は素晴らしいと思う その姿勢もyoutubeという効果的な媒体があるからこそ、正義の行動でもしっかり利益を出せる仕組みがあることだからでしょうね
@user-jb3hw7cp9g
@user-jb3hw7cp9g Год назад
不動産屋さんが株買った方がいいんじゃないですかって言ってるのなんかおもろい。
@rikiurata1416
@rikiurata1416 Год назад
めちゃくちゃ分かりやすい🙆🏻‍♂️
@i-kim5400
@i-kim5400 Год назад
宅建のチャンネルを巡っていてこちらにたどり着きました❗語り口が面白すぎて一発でファンになりました😆✨
@user-cm8hl2ku9q
@user-cm8hl2ku9q Год назад
本当に為になる話しをしていただいてありがとうございます。今は、インターネットがあるので助かります。昔は、インターネットが無かったから、不動産取り引きで騙された人も多いでしょうね。
@user-du1tp4sp5h
@user-du1tp4sp5h Год назад
滝島さんはさすが❗️こう言った具体的な事例を取り上げ、チャンネル視聴者及び友人・親友がブービートラップに引っかからないよう注意喚起する事を耳タコになるほど言うのは軸足がブレない絶対的な安定感、同じテーマを繰り返してアップロードしてもらいたい❗️
@user-ru1vx9hr8p
@user-ru1vx9hr8p Год назад
儲かる物件は何もしなくても投資家が寄ってくる 儲からない物件は、電話で不動産屋が迫ってくる
@yuri-xc1ts
@yuri-xc1ts Год назад
こんなに役に立つ話を無料で聞けてありがたいです。たまに口は悪いことあるけど😂、言葉一つ一つに説得力あるし信用できます。不動産投資はどんな物件を買うべきか、ROIなど含めてもっと詳しいお話を聞きたいです❣️
@muzuuruu6005
@muzuuruu6005 Год назад
1:24 でいきなり「やがって」にムカつくどころかwwwなりました。
@ss-fg9le
@ss-fg9le Год назад
顔も悪者側の顔なんだよねw
@KAbbel1402
@KAbbel1402 Год назад
素晴らしい勉強になりました。
@user-nh4ze1vi2l
@user-nh4ze1vi2l Год назад
全観ました😢ほんと解り易いです。不動産業界、懲り懲りです。でも還暦なので相続や関わらない訳にいきません。お顔見るだけで励まされます。こんな方もいらっしゃるのですね。 応援してます🎉📣
@user-fv7gt9oc9n
@user-fv7gt9oc9n Год назад
ちょろいですね
@user-fu4kq5bm7p
@user-fu4kq5bm7p Год назад
不動産業界とかじゃなくて、大きい金が動いてるから浮き彫りになってるだけで、私生活見直すと余計に払ってる金や損してること、腐る程あると思うよ。まずそんな大きい買い物する前に、普段の生活から騙されないように生きることだね。
@tona5758
@tona5758 Год назад
素晴しい内容です。私も、周囲で投資用マンションやっている人で儲かっている人見たことないです。せいぜいトントン、それでも労多くして得るものなし。こういうネタ。どんどんやってもらいたいです。
@metya_t888
@metya_t888 Год назад
和多志の駅の近くは、ワンルームマンション立ちすぎ、もう終わりかなと思ったら、また、マンション建設ラッシュ。 これから人口減るのにおかしい。 駅から離れてる場所は、空き家だらけ、これ以上建つとどうなるの? 登録させて頂きました。 ありがとうございました。
@minicabninottemasu
@minicabninottemasu Год назад
先日、懲りもせずに関西方面の不動産投資営業があり、この動画の内容を参考に断りました。 いつまでも続く商売じゃないから、早く転職した方が良いよとも伝えました。
@MaoMaoTV
@MaoMaoTV 4 месяца назад
ちょうどワンルームの投資物件を買いたいと思って、その前に動画を見つけて、観ました!観てよかったですーありがとうございます❤
@user-ns5dg8nh4p
@user-ns5dg8nh4p Год назад
不動産会社に勤めています。 それであってもなかなか細部まで分からなかったです。
@satoru8549
@satoru8549 Год назад
すごいよ先生!俺はバカだったよ😭本当に勉強になりましたありがとう。🧑‍🔧
@user-si5cc1co4h
@user-si5cc1co4h Год назад
手を出さなくて、正解だったんですね。 ありがとうございます!!
@KN-ce2et
@KN-ce2et Год назад
今回も、大変勉強になりました。
@yasunarimori
@yasunarimori 8 месяцев назад
都内でワンルームマンション投資を15年ほどやっています。この人の言うこと、すべて正しいです。信頼できる。私は儲かっていますが、その理由はこの人のいうとおり、買った時期がよかった。なにも勉強せずに手をだすものでない。
@user-jj7ty6rf5v
@user-jj7ty6rf5v 3 месяца назад
【ワンルームマンション投資】を25年ほど手がけてます。 この人の言うことは【新築ワンルームマンション投資・サブリース契約型】のみにおいて、おおむね正しいですね。 そうです【ワンルームマンション投資】についてはデタラメですな。 『何かを勉強すると未来(買う時期)が見通せるようになる』とか思う人が手を出すと、大笑いできるような大惨事になりますね。
@tkg2477
@tkg2477 3 месяца назад
減価償却で損益出せるので、33% が所得税から戻ってきてプラスになってます。(5戸所有 平均ネット利回り3.5%程度) 死亡時にはローン返済もなくなるし、生命保険代わりとしても使ってます。
@user-ve8tf2ms2y
@user-ve8tf2ms2y Год назад
私は不動産会社の社員です。 土地の仕入、戸建て販売に関わって思いましたが、「不動産投資に時期など関係ない」という大家さんもいらっしゃいますがそれは無いだろ!とツッコミを入れたくなります。 不動産ほど、時代に左右されるものは無い位に思っていますし、実務でやればやるほど複雑さに気づきます。 投資は悪いことでは無いしいいことだけど、勉強はとても大切ですね。
@user-jj7ty6rf5v
@user-jj7ty6rf5v 3 месяца назад
何事も勉強ですね。 まずは日本語なんでしょうね。『ワンルームマンション投資』と この動画で語られる『新築ワンルームマンション、経営・管理丸投げ型投資』の区別くらいできるようにならんと、話にならんのよね。 この違いは、日本語の勉強しないと、いくら実務を経験しても判らんのよねぇ。 投資の結果の殆どは、投資対象や時代ではなく、投資者当人に左右されますから。
@akihiromikashima8664
@akihiromikashima8664 Год назад
投資って株式なら手数料の安いところを探しますし、投資信託なら信託手数料が安いところを選ぶわけで 信用取引とかFXみたいにレバレッジをかけるコール金を無視できる程度の手数料で使えることに比べて 銀行から金を金利2%とかで借りるのはえぐいですね。
@user-lt5nn9sj6o
@user-lt5nn9sj6o Год назад
動画ありがとうございます。 Aと言うワンルームマンションを、Bと言う不動産会社が営業して、Cと言うサラリーマンに投資目的で買わせるのがワンルームマンション投資の流れだと思います。 ふと思ったのですが、そのAと言うワンルームマンションは概ね次のどれかに当てはまると思います。 ①新築分譲のワンルームマンション ②ワンルームマンションを所有し実際に住んでいた人が引っ越すので売りに出した ③投資目的でワンルームマンションを買ったが、上手くいかず売りに出した おそらく③で売りに出したワンルームマンションをCに売る、と言うサイクルが繰り返されているのでは。
@-marren-928
@-marren-928 Год назад
凄く勉強になりました✍🏻
@user-vv8rf6nq4l
@user-vv8rf6nq4l Год назад
初めまして。いつも楽しく拝見しております。 私は10数年前に投資用マンションを購入しサポートローンまで組み、3.5%の金利で住宅ローンを組むと言う極悪な業者のカモにされました。 購入して1年もたたず不動産業者は倒産。 毎月の赤字は5万円以上。 すぐにサブリース業者からは賃料の減額を要求され断ると「裁判する」と脅され、解約を申し入れると「正当な事由が無い」と突っぱねられました。 その状況から銀行に金利を下げさせ、サブリースの解約、ローンの残債以上で売却するまで自力で全て行いました。 今、投資用マンションでお困りの方が大勢試聴していると思いますので私の事例も参考に取り上げて頂けませんか?
@kk-tk5tx
@kk-tk5tx Год назад
とても勉強になりました。 今後も見て行きたいのでチャンネル登録しました。 よろしくお願いいたします。
@ak3da
@ak3da Год назад
一時期職場に都心のワンルームマンションを買わないかという電話がしつこいほどかかってきてたけど、こういうことだったんですね。
@user-xm8eb2em7i
@user-xm8eb2em7i Год назад
都心の範囲がすごく広いで笑ってしまいました 興味深いです
@user-rh1lt9sj1v
@user-rh1lt9sj1v Год назад
福岡市や名古屋市内でもでも大阪市内都心部とは言うけど これは確かに都心部と言うには無理がある ためになるお話おもしろかったです
@haruharus1686
@haruharus1686 9 месяцев назад
神の回ですね。大変分かりやすく勉強になりました。ご著書も購入いたしました。
@user-nc9ll5vh8f
@user-nc9ll5vh8f Год назад
3:23 など具体的で面白いですね。 私はとある上場会社さんからワンルームマンションを購入し、運用しております。 7年前に1部屋購入後、買い増しもあり現在は4部屋持っておりますが、最初から持っている部屋については現状で売れば利益が出る状態で運用できています。 私が成功できている理由としては、 ①入居者が長期安定的に入る立地・設備 ②都内の単身者向けであること ③サブリースではない ④販売会社が管理も全て担っていること などがあると思いました。 そもそも入居者が入る物件であれば、サブリースにする必要がないんです。(入居者が入るなら、サブリースは管理会社が儲かるだけですから) サブリースで購入することをすすめてくる会社さんは、会社さん自体が良くないまたは、物件や立地が良くないかのどちらかだと思います。 都内単身者向けの部屋は将来的にも入居者が入るマーケットなので、物件・立地・会社選びを間違わなければ安定して勝てるマーケットではあります。
@user-nc9ll5vh8f
@user-nc9ll5vh8f Год назад
ちなみに、私は新築、中古どちらも運用しています。
@tadaomegu3092
@tadaomegu3092 Год назад
確信を突いた正直な不動産屋さんですね。とても参考になりました。
@user-zn3ri7gq1k
@user-zn3ri7gq1k Год назад
ありがとうございました!勉強になりました!
@tnkp23028
@tnkp23028 Год назад
いい動画。いろいろ調べ相談した結果買わなかったが運がよかったなー 一時買いたい時があったから怖い。
@user-sy3bp7kd5i
@user-sy3bp7kd5i Год назад
しつこく営業受けたことあります。税金対策とか言ってましたがワンルームだけ持っても意味ないよね。金が余ってたら色々投資するのもありかもしれないが。借入するリスク取るなら積投のほうがいい。
@user-yp4gb2ys7u
@user-yp4gb2ys7u Год назад
わかりやすかったです。
@hiro-yan-k
@hiro-yan-k Год назад
理論がわからないものに手を出さないこれ大事!!!
@user-xg2mi8wx3y
@user-xg2mi8wx3y Год назад
めっちゃ解りやすい‼️
@Kishida-lu2yo
@Kishida-lu2yo Год назад
勉強になりました!
@user-tu1mu2vm9e
@user-tu1mu2vm9e Год назад
伸びるしかないチャンネル…
@user-cq3un6pb4r
@user-cq3un6pb4r Год назад
ムッチャいい動画ですね。解説が正しく分かりやすいです。私は、 利回りー減価償却率ー金利>3%なら普通、>5%なら優良と見ています。
@23cobalt
@23cobalt Год назад
不動産営業にいい物件があるよと勧められて一度話を聞きに行ったんですが、冒頭の「よくあるワンルーム投資案件」と全く同じ条件で笑いました。 あの時買わなくて本当によかったです。
@yuyu-um1xv
@yuyu-um1xv Год назад
なるほど。勉強になります。 不動産投資は素人が絶対に手を出してはダメだってことですね
@M.Rodriguez83
@M.Rodriguez83 10 месяцев назад
ワンルーム投資の話、私のところにもきています。滝島さんが挙げてくださった例と価格帯は同じですが、業者の方の文句は①投資ではなく節税で、②損益分岐点が5年ほどでくる見込みでありその後はどのタイミングでも売却できる、③固定資産税や維持管理費などをひっくるめて計算しても5年もすればプラス転換になる、④空室などに対する補償もある、⑤物件は本当に都心部で、地図付きで説明してくれたなど、いくつか相違点がありました。利益はそんなに多くはないですが、節税を考えるとプラス収支という言葉に心が揺れましたが、滝島さんの見解を是非聞きたく存じます。よろしければ…
@user-ce1lw4lm8u
@user-ce1lw4lm8u 2 месяца назад
節税のチャンス!投資した方がいいですね笑
@user-mt5pg3hx9z
@user-mt5pg3hx9z Год назад
以前お話した投資で銀行からローン組む際に高収入を偽って申告してくださいと言われて怪しさ満開で揉めましたけどやめましたね。 周囲の人や投資系の仕事してる人にも聞いてやめたほうがいいと言われたのもありますね。聞いてよかったと思います
@user-re8sh4nf6g
@user-re8sh4nf6g Год назад
スルガ銀行で草
@user-mt5pg3hx9z
@user-mt5pg3hx9z Год назад
@@user-re8sh4nf6g まさに勧められたのがスルガだったんですよね〜
@sunwin6721
@sunwin6721 Год назад
なんか強面な方なのに言っている事が真実過ぎてギャップがあり面白いです。私も 不動産賃貸業やってますが、真実ですね
@cqqcn280
@cqqcn280 4 месяца назад
2018年に本気でワンルームマンションを購入しようとしていました。 今、考えると過去の自分にフルボッコしてやりたい。 マンション、アパート経営は不動産屋のためのビジネスです。 不動産投資をするなら普通に貯蓄したほうがマシです。 わかりやすい動画、ありがとうございます。
@hiraihosokawa
@hiraihosokawa 27 дней назад
ワンルームマンション投資のことがよくわかりました。ありがとうございます。
@user-en6hu9lv9l
@user-en6hu9lv9l Год назад
素晴らしい内容の動画です。不動産投資をしたことがなくて、興味がある人には一度見ていただきたい。 諸経費を含めた相場観を知るにはとても参考になります。 私も不動産投資セミナーに参加した時にほぼ同じ相場の案件をされました。 物件価格を加味すると15年、賃貸収入だけだと45年後に損益分岐点になるという素晴らしいワンルームです。 冷やかし半分興味半分で話を聞きましたが、これはひどい案件だなぁと思いお断りしました。 「購入者のオフ会もやってます!」と、写真を見せてもらいましたが、被害者の会にしか思えませんでした。 みんないい笑顔でしたね。。。
@user-mb3sv3bw4t
@user-mb3sv3bw4t Год назад
居酒屋店長やってた時に、何度も営業に来た人と全く同じ話しをしている笑 最終的には三人組で店に来て、買ってくれなきゃ困るんですよって言われて、知らねーよってなった笑
@cat-55
@cat-55 Год назад
本当に勉強になりました。社会を変えて下さい。政治家になるといいと思います。😮
@user-ls2ri8vm4p
@user-ls2ri8vm4p Год назад
凄くためになります。ワンルームマンションの営業電話は今社会問題レベルで増えてますね。消費者庁はちゃんと対策しろ
@ciaobella470
@ciaobella470 Год назад
ほんとに、いい加減にしてほしいですよね
@kouji7087
@kouji7087 Год назад
会計事務所に勤めてた時でも、ワンルームマンション投資は赤字申告で、他に給与所得があるから、赤字相殺で税金戻ったけど、赤字を埋めるほどではなかったので、資産減らしながら人に貸してる、お人好しな人になってました。 本人は最後は自分の資産になるし、税金戻ってくるから良いと言ってました。
@user-cz1lq6bi6l
@user-cz1lq6bi6l 7 месяцев назад
正直、誠実はいつもシンプル😊
@user-mq5hn9ku4n
@user-mq5hn9ku4n Год назад
面白かったです。
@user-dw3hg2oh3k
@user-dw3hg2oh3k Год назад
凄く勉強になる。別に不動産投資をするわけじゃないけど、勉強になる
@user-xb6mn4fr4y
@user-xb6mn4fr4y Год назад
できる人が全員じゃないが正解です。 あなたがやりたくても融資受けれるかはわかりません。
@user-dw3hg2oh3k
@user-dw3hg2oh3k Год назад
@@user-xb6mn4fr4y 何言ってんの?もしかして意味通じてない?勉強になるのと融資が受かることは話が別です。求めてません
@yadonthe3
@yadonthe3 Год назад
@@user-xb6mn4fr4y 日本語力、、、
@user-fv7gt9oc9n
@user-fv7gt9oc9n Год назад
@@user-dw3hg2oh3k したくてもオタクにその借入れ能力があるかは別って意味でしょ笑 不動産投資してないくせに見て意味あんの?笑
@dadada1217
@dadada1217 Год назад
@@user-xb6mn4fr4y 頭悪くて草
@user-io9jh2fw9g
@user-io9jh2fw9g Год назад
滝島さん、こんにちは。 今、ワンルーム投資を薦められていますが、この動画を観て断ろうと思っています。 何なら、この動画を売ろうとしている人に見せようと考えています。 どんな反応するのか今から楽しみです。ありがとうございます。 新年早々に良い勉強になりました。ありがとうございます‼️
@John-ku8bn
@John-ku8bn Год назад
勉強になります。
@user-fp2fv1tp6b
@user-fp2fv1tp6b Год назад
ものすごく勉強になりました。ありがとうございました!ちなみに、賃貸併用住宅についての企画がありますでしょうか。
@bondjames344
@bondjames344 Год назад
途中でリフォームしないとダメなので更に損失が大きくなりますよね😅
@mshade21
@mshade21 Год назад
こういう授業を小中高あたりでやってください。
@user-kp6yk9hb6c
@user-kp6yk9hb6c 10 месяцев назад
めちゃめちゃ面白い!
@matsu221234
@matsu221234 Год назад
ワンルーム・マンションに限らず、土地活用案件も同様ですね! そんなに儲かるなら、その会社自体がやればいいはずなのに、それをしない時点でもうおかしいよね!
@user-fv7gt9oc9n
@user-fv7gt9oc9n Год назад
いや、当たり前でしょ。会社には会社の方針があんだから何でもかんでもできないって笑 土地活用とか時間かかりすぎ
@user-uw5yb5zd3j
@user-uw5yb5zd3j 3 месяца назад
儲け話を他人に持ちかけるのは自分が儲かってなくて他人の財産貪りたいから。 これだけわかってたら騙されることはない
@888yasu9
@888yasu9 Год назад
滝島さんは徳を積んでおられる。
@user-qy7bv5ex6b
@user-qy7bv5ex6b Год назад
勉強になります。それに空室になったらマイナスですからね。中学の時の先生が言ってました。「いい事しか言わない営業マンは信用するな」と。社会に出て痛感してます。
@georgewaros
@georgewaros Год назад
ワンルームマンションは賃貸で住んだほうが得なんですね!
@koara875
@koara875 Год назад
地代込みでも一棟のワンルームマンション一部屋当たり1000万でも高級仕様だなと思ってしまいますね。というか提携銀行がこのシュミレーション収支で貸し出しをしてはいけないようにも思いますが。
@skyplanet8281
@skyplanet8281 Год назад
少子高齢化、空家問題 築35年 家賃も安くなる  築年数あるよりは新しいところに住みたい人多いだろ! と考えて断ってましたが、 それ以外に、数字でみると本当に儲からないんですね、、 勉強になりました。
@rainsummer9819
@rainsummer9819 Год назад
本当にいろいろ勉強になりました。ありがとうございます。ちなみに駅近の店舗への投資はありでしょうか
@user-nj6sm8pv1b
@user-nj6sm8pv1b Год назад
ワンルームマンション投資って検索して、並びで出てくるまっ◯ー氏と言ってることが真逆で非常に面白いです!😂 あの右肩上がりの資産推移はもう本当にそんな上手い話があるか!って感じで、善人そうなヤバい人でしたね
@user-ri8vf8wk9p
@user-ri8vf8wk9p Год назад
私も長年不動産やってます。目利きがあればたしかに儲けることはできます。しかし、素人の方にはほぼ不可能てわないかと思います。いつも不動産の投資の相談を受けると、金融リテラシーを努力して高めて、株等をした方が良いとアドバイスします。少額から扱える上、取引のハードルが低く、時流にあわせて簡単にポートフォリオの組み替えも可能。維持、売買時のコストもほぼかけずに出来る。
@otetsudaisan1
@otetsudaisan1 7 месяцев назад
普通に考えて「ワンルームに住みたいか?」って自問自答すりゃ「儲かるかどうか」ぐらいは直感で判断できる
@user-xk8vu1eb6q
@user-xk8vu1eb6q 24 дня назад
滝島さんテレビに出て言ってあげたほうがいい。 こんなに動画であれほど「儲からないよ」と言ってくれているのに、まだ引っかかる奴がいる… わたしなら滝島さんには議員になってほしいけどね。
@user-lp5qf9nj1g
@user-lp5qf9nj1g 19 дней назад
主が今日オリンピック話でTV出てたよ。不動産業界の真実はテレビでは無理。不動産スポンサーに文句言われる。リースバックのCMTVでよく見る。
@paparupaparu969
@paparupaparu969 Год назад
こんばんわ✨凄いですね😃 私は昔、亡くなった親に保険屋さんと不動産やさんの話しは信用するなと言われてました。でも、このRU-vidを見て、あなたは信用出来ますね❗
@plasmahinin
@plasmahinin Год назад
「マネーリテラシーが低いだけ」沁みます。
@user-dz1pe5xg7i
@user-dz1pe5xg7i Год назад
私の不動産投資の判断基準は、築年数にこだわらず山の手線の内側で10%以上の投資利回りがあるか?否か?そんな物件あるわけがない?はい、なので今は投資をしてはいけない時期なのです。
@user-lw5ew2fj8g
@user-lw5ew2fj8g 4 дня назад
先見の目で、価値があがる物件を購入することが大事ですね!
@user-iy4by8fo2u
@user-iy4by8fo2u Год назад
素晴らしい‼️😉👍️✨最高です‼️
@user-ub6on1es6n
@user-ub6on1es6n Год назад
埼玉の兄が4000万くらいのマンションを買ってあっこいつやっちまったなって思いました。 自分もサブリース料や相場、トータルでの支払いについて尋ねたら、黙ってタバコを吸いに行ってました。
@user-ln3eo6py7k
@user-ln3eo6py7k Год назад
投資用マンションに住宅ローンを使わせる業者もいるみたいですね。 住んでもいないのに住民票を一旦物件の場所にしておいてみたいな。 それでサブリースもあるという。
@user-wt3id4lq7o
@user-wt3id4lq7o Год назад
20年ほど昔の話ですが、地元で見かけた投資用ワンルームマンションの家賃設定は地元の家賃相場よりかなり高い設定になっていました。 私の給料では生活が困窮するような金額で、大学がある町のワンルームなのに学生の多くは対象外でしょう。 物件が良ければ借りる人もいる、確かにその通りでしょうが多くはないでしょうね。
@yamk1028happiness
@yamk1028happiness Год назад
たしかに、東京に5年前にワンルーム買って、今年売却して、車一台分くらい儲けました。タイミング良かったですが、今買っても、儲からないだろうなあ、って思いますわ。
@user-dc6cr8sm8d
@user-dc6cr8sm8d Год назад
退去費用についての動画お願いします!
Далее
Nobody wanna mess with SHAQ 💀
00:29
Просмотров 1,9 млн