Тёмный

一休さんが浄土真宗に改宗したのは本当か 

仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Подписаться 279 тыс.
Просмотров 61 тыс.
50% 1

一休禅師は名の知れた室町時代の禅僧です。
特に私と同世代(40~50代)の方なら、アニメの「一休さん」でお馴染みだと思います。
私の中での一休のイメージは、あのつぶらな瞳で純真な「一休さん」だったので、中学時代の歴史の資料集で一休の肖像画を初めて見た時「えっ、これが一休さん!?」といささかショックを受けたのを覚えています。
ふてぶてしい風貌で、それでいて眼光鋭く、反骨に満ちたその表情が、どうしも私の中に一休さんのイメージと合わなかったからです。
しかしそれから仏教を学び、数々の一休さんの残した歌や言動を知るにつれ、やはり一休の本当の姿はあの肖像画の姿ではあっただろうなと思うようになりました。
一休を表す言葉に「風狂」という言葉があります。
およそ僧侶らしからぬ破天荒な生きざま、自由気ままに飄々と生きた一生がそう評されるのですが、実は一休は「まじめな人だった」と言えるかと思います。
一休さんがまじめだって?と思われるでしょうが、私たちの指す「まじめな人」と、仏教の視点に立って指す「まじめな人」とは著しく違うのです。
世間一般で「まじめな人」と言えば、学生時代なら宿題をちゃんとやって学校の先生の言うことをきちんと守る生徒であり、社会に出れば上司の指示を素直に受け止め、きちんとこなす人、ということになるでしょうが、仏教でいう「まじめな人」とは、そういう人ではありません。
どんなところが一休さんのまじめなところか、その生涯や遺した言葉から窺うことができますので、今回の動画で紹介いたします。
-----------------------------------------------------------------
20回の無料メール講座はこちら
-----------------------------------------------------------------
peraichi.com/l...
↑無料メール講座では、仏教に説かれている「生きる意味」の答えを明らかにしています。
登録された方には、特典小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」をプレゼント!
-----------------------------------------------------------------
RU-vidチャンネル登録はこちら
-----------------------------------------------------------------
/ @bybuddhism
-----------------------------------------------------------------
ブログ 
「生きる意味がハッキリ分かる親鸞の教え」
-----------------------------------------------------------------
shinran-mail.com/
-----------------------------------------------------------------
自己紹介
-----------------------------------------------------------------
shinran-mail.c...
-------------------------------------------------------------------------------
 プレゼント
-------------------------------------------------------------------------------
◆小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」  
 peraichi.com/l...
#生きる意味を親鸞に学ぶ無料メール講座はブログから登録ください
(自己紹介)
1988年早稲田大学を中退し、仏教講師の道を目指す。
浄土真宗親鸞会で仏教講師の資格を取得、全国各地で公開講座を始める。
2010年からメールマガジンをはじめ、読者12000人の仏教最大級のメルマガ執筆
2014年からは全国をつなぐオンライン講座の動画レクチャーでも活動中。

Опубликовано:

 

11 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 80   
@chantaka3921
@chantaka3921 2 года назад
素晴らしいお話をありがとうございました。私は一休禅師を尊敬している者ですが、晩年に一休禅師が盲目の若い女性と一緒に暮らしたことをこう理解しています。一休禅師は本当に愛のあった方だったので、おそらく自分が面倒を見て幸せにしてやらないと盲目の若い女性が将来どのような人生を歩むのかが目に見えていたのだと思います。だから世間から自分がどう言われようとこの盲目の若い女性と一緒に暮らして、自分といる間だけでも少しでも幸せを味合わせてやろうとしたのだと思います。
@user-hd3wr1ud6y
@user-hd3wr1ud6y 2 года назад
僕も、一休さんを尊敬しております。
@karma-r8j
@karma-r8j 3 месяца назад
ありがとうございます
@user-gu8ft4tg3c
@user-gu8ft4tg3c 2 года назад
今日も、ありがとうございます。🤱🙆🤱🙋🤱🙅🤱🤱
@user-ce3cb4cd9w
@user-ce3cb4cd9w 11 месяцев назад
父親に昔話を聞かされて育った影響で、 今でも、一休さんを耳にすると、嬉しいです。 また、東福寺の横にある一休寺に寄ると、 身近に感じます。
@user-ib1fp5xv1s
@user-ib1fp5xv1s 2 года назад
今日もとても面白く、心に沁みました。 松の木をまっすぐに見るのくだりはハッとさせられました。 ありがとうございました🙏
@minsukeful
@minsukeful Год назад
ありがとうございます!
@user-po7ip5jz5w
@user-po7ip5jz5w 2 года назад
素晴らしい動画でした。 永久保存の価値がございます。
@user-lh7hf1dc3o
@user-lh7hf1dc3o 2 года назад
一休さんと浄土真宗にこんなエピソードがあるなんてビックリです。 これからは温かい気持ちで一休さんを見ていきたいと思います🍀
@user-rb2ko3rz5h
@user-rb2ko3rz5h 2 года назад
一休さんと蓮如さんのやりとりが良いですね!😉👍️✨菊谷さんいつもありがとうございます。🙇南無阿弥陀仏🙏
@keoyaji
@keoyaji 2 года назад
一休が阿弥陀仏を枕にして寝て、蓮如が「商売道具に何をする!」ってキレた話が好きです。
@KAZ-kg9xv
@KAZ-kg9xv 2 года назад
知らないお話ばかりで、びっくりしました! とてもためになりました。ありがとうございました。
@user-lq8po3ns1i
@user-lq8po3ns1i 2 года назад
一休さんの事がよくわかりました。 先生有難うございました。🙇‍♀️
@ksc4850
@ksc4850 Год назад
ありがとうございました。 ★一休さんと浄土真宗のおもしろい関係 1.真摯な人(生死の一大事、門松や冥土の旅の一里塚、めでたくもありめでたくもなし) 2.蓮如上人(雀は生きているか死んでいるか→自分は階段を登るか登らないか、曲がった松・正見、阿弥陀と疑情)一休の改宗?(浄土真宗へ)
@yuumetal2363
@yuumetal2363 2 года назад
一休さんのアニメを大人になって全部見ておもしろかったので一休さんについて調べていたのでこれは知ってました。
@user-te4nn7xj8p
@user-te4nn7xj8p 2 года назад
名僧の遣り取りって面白いですね。さすがと感心しました。
@正則深城
@正則深城 2 года назад
今晩は。実に面白かったです。是非とも、PART 2 をお考え下さい。先生の、私見が、入っていたことが実に素敵でした。有難う御座います。
@user-gi1qb6vt8t
@user-gi1qb6vt8t 2 года назад
祖母が茶道の師範でしたので、子供の頃に京田辺市の一休寺によくお参りしました。 一休寺は「頓智小僧」をイメージして行くと、一休禅師像が老年になってからの姿を模したものなのでギャップがあり過ぎて、子供さんがビックリします(^^;) なお、かつての大河ドラマ「花の乱」では奥田瑛二氏が演じられましたね。
@kaorumoon16th
@kaorumoon16th 2 года назад
いつも菊谷先生の浄土真宗を伺っていて、禅宗の一休和尚の道歌集を読んだものかどうしたものかと思案しておりましたが、当に今日、その道歌集が届きました。 また、一休和尚が浄土真宗に改宗なさっていたとは全く知りませんでしたので、安心して読書出来ます。 実に絶妙な配信をありがとうございました。
@user-yy4fn8my3r
@user-yy4fn8my3r 5 месяцев назад
いいですね。納得、卒倒。
@user-in1zj1ry9f
@user-in1zj1ry9f Год назад
仏教界のいかがわしさ に気づいた 一休さんは バカバカしくなって 本当の人生を生きた
@user-kg3ws2im2t
@user-kg3ws2im2t 2 года назад
とても面白く、ためになるお話、有り難うございました。 浄土真宗の門徒として誇らしい気分にさせて頂きました。
@tenzinbooks
@tenzinbooks 2 года назад
はじめまして◎最近友人に教えてもらい菊谷さんを知りました◎いつも素敵なお話ありがとうございます*私たち夫婦の家系は浄土真宗と曹洞宗の家系で、一休さんと蓮如さんの話を聞いて自分達の境遇と重なるところがありとても面白かったです!!私たちも親鸞聖人の教えや仏教のことを話していけたらいいなと思いました!これからも勉強させていただきます*感謝!!
@大樹小山-w9p
@大樹小山-w9p 2 года назад
仏縁と関係のあるお話誠にありがとうございました。 いろいろと為になりまして感謝しております!
@user-rf6wy3bu2d
@user-rf6wy3bu2d 2 года назад
菊谷先生、今回も大変興味深い大切な逸話とお話と有り難い説法に心より深く感謝申し上げます。本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。三戸拝
@user-zv5wr9sy9f
@user-zv5wr9sy9f 2 года назад
面白かったです
@user-jg2be7wr9k
@user-jg2be7wr9k Год назад
アニメ見てました。 後生の一大事を真剣に、求められていたんですね。一休と蓮如上人とのやりとりが、興味深かったです。ありがとうございました✨
@user-yk6em4xq6q
@user-yk6em4xq6q Год назад
NHKの短編アニメ『一休宗純』にハマってた時期がありまして、全く関係のない調べモノをしている時にたまたま見つけたチャンネルがこちらです。 私の初めての仏教になりました。
@user-ps9mq3cb7i
@user-ps9mq3cb7i 2 года назад
今日も配信ありがとうございます。一休の「門松や 冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし」、人生の本質ですね。わたしたちが忘れていることです。そして、一休と蓮如上人のやりとりの中に仏教の本質があると思いました。
@user-zi6po4re1h
@user-zi6po4re1h 2 года назад
曲がった松は、まがった松 怖いものは、怖い素直な心。自分を慕ってついてくる妻、人達は蓋のない水と心得、自らは蓋ある水にならず。大変貴重なお話し有難う御座いました。
@user-oy2cz4qq3u
@user-oy2cz4qq3u 2 года назад
現代の人に大切な教えだと思います。ダメなものでも良い、黒も白と言うような風潮が蔓延る現代こそ、大切な考えだと思いました。
@user-zi6po4re1h
@user-zi6po4re1h 2 года назад
@@user-oy2cz4qq3u 私も同感です、お椀の蓋が閉じられていたのでは、心が閉じられていたのでは、気付くのは難しいかも知れませんね、心の中では、良い事か悪い事か知っているはずと私は思っています、 返信ありがとう御座いました。
@coki50000ify
@coki50000ify 4 месяца назад
バイクに乗った時の視野を広く取る。ですね。
@user-oy2cz4qq3u
@user-oy2cz4qq3u 2 года назад
一休さんとも関係があるのは知らなかったです。スズメと階段の話は、沁みました。職場に何をしても、人の逆足を取る人がいて困っています。そういう切り返しの考え方があったのを知れるだけでも良かったです。もし、その辺の話を深めれそうでしたら、またいつか聞いてみたいです。実際に職場で使う使わないは別として、頭の切り替えというか、そういうものだと割り切れるようになれたらと思います。 また、曲がった松は、曲がった松の話も面白く、嘘や誇張、隠ぺい工作が良くも悪くも蔓延る現代、大切な教えかと思いました。ありがとうございます。
@NS-su7bs
@NS-su7bs 2 года назад
本物の仏教や浄土真宗の教えを守ってくださる方々に感謝いたします。
@津川恭子-i8v
@津川恭子-i8v 2 года назад
お話とても面白くて良かったです。仏に通じるものがあるんですねぇ。
@user-so1zo6bj7y
@user-so1zo6bj7y 4 месяца назад
一休は禅僧として次のような言葉を残しています「自心すなわち仏たることを悟れば、阿弥陀願うに及ばず、自心の外に浄土なし」 一休は蓮如にいろいろ問答を仕掛けていましたが、これは蓮如が仏法の神髄を理解しているか試していたためです。 また、改宗の件も、体たらくな当時の臨済宗に対しての一休流の当てつけのようなものであり、浄土真宗に対して理解を示してはいましたが、上述の一休の言葉にもある通り、浄土真宗に救いを求めていたわけではありません(悟った者には、そもそもその必要がない)。 53歳の自殺未遂の件も、寺の派閥争いから僧侶数人が投獄され、自殺者まで出た事に胸を痛め、堕落した僧界に失望して山へ入って断食死を試みたためであり、自身の生死の一大事が解決できずに悩んだためということではありません。
@user-cf2pe7cr8n
@user-cf2pe7cr8n 2 года назад
一昔TVで加藤茶さんが一休さんとして扮して刀の話が出ていましたね。 武士や他の僧侶が自分がもってる木刀と同じ感じの生活をしていると。
@大西啓詞
@大西啓詞 10 месяцев назад
蓮如氏 なるほどねー❤ 凄過ぎるじゃん💢オイ 一休。返答出来無いんのね❤ なれど………流石、一休氏👍
@user-hz9us6sw8q
@user-hz9us6sw8q 2 года назад
선생님 항상 감사드림니다
@t.sasaki7882
@t.sasaki7882 2 года назад
へぇ~! そうなんですか! 初めて聞きました。 私は、この宗派が正しいとか、あの宗派は間違えているとか決めつけたくありませんが、興味あるお話ですね。
@user-cz7et7xq9g
@user-cz7et7xq9g 6 месяцев назад
シュレーディンガーの猫ですな。 答える(認識)迄は雀は生きているとも死んでいる言え、その存在は不確定あるいは確率的と… 漫画「あっかんべ一休」にあった蓮如との対話を思い出した。 悟りに対し、他力念仏宗は“気付かされた”と言い、自力禅宗では“気付いた"と言う。 すると一休は手を叩き音がしたのは右手か左手と問う問答が面白かった。
@sagittariust5
@sagittariust5 2 года назад
一休さんって名僧だと思ってたけど随分イメージ違う人だったんだな。 「シュレディンガーの猫」みたいな話で面白い。 雀の問答にはオレなら「死んでる」と答えるかもな。
@hp365
@hp365 Год назад
確かに 親鸞の教えはすごいですね。一休さんが一目置いたのも当然ですね
@user-hd3wr1ud6y
@user-hd3wr1ud6y 2 года назад
素晴らしい、お話を有り難うございます。 一休さんの言われた、 大丈夫だよ、心配しなくていいよ、なんとかなるよ‼。 これ、現在の日本では、大切な言葉だと、思います。 一休さんは、高野山などの他の宗派にも、遊びに行って、色々とお話を残されていますよね。 僕の1番の謎は、一休さんの息子さんが、どちらに行ったかです。
@moungoth3016
@moungoth3016 2 года назад
素晴らしいエピソードありがとうございます。ウチの坊主(浄土真宗)も法要とかでこう言う話をしてくれればありがたいのに…、銭勘定の事ばかり( ゚Д゚)
@Tsuyoshi-wz4jg
@Tsuyoshi-wz4jg 2 года назад
権力や名声に目もくれず、真摯に仏教の真髄を求める一休さんの姿に賛同するものがありあます。私も菊谷先生と同じで、一休さんは間違いなく改宗したと思います。晩年に年の離れた盲目の女性と暮らしたということも、弥陀の本願力を受け入れることができたからこその人生の選択だったのではないでしょうか。
@user-go8fs5my5j
@user-go8fs5my5j 2 года назад
一休禅師の伝記より「一休さん」のアニメで育った世代の人の方が多いかも知れません。 以前、アニメの一休さんを観ていたら、一休さんがお母さんに薬を届けようと吹雪の中を帰って来てお母さんに叱られ、また戻って行くというシーンがありました。 これ、中江藤樹の話だろ? 無論、アニメの一休さんの物語としてはそれでも良いのですが、史実は史実として子供たちには知って欲しいと思います。
@ranakai9462
@ranakai9462 2 года назад
確かに一休禅師と蓮如上人とのエピソードはいろいろ伝わっておりますが、それをまるで事実のようにお話をされるのはさすがに問題があるように思われますが…
@user-yb8qq9qx6b
@user-yb8qq9qx6b Год назад
ノーぽくちん!アニメで無い一休さん!!(アニメでも冥土の旅えの~は有りましたネ)何がどうかは分かりませんが、蓮如上人との交流は有難い事で有ったと思いたいです。
@JoshuaFuruchi
@JoshuaFuruchi 2 года назад
菊谷上人様に前々からお聞きしたいことがりました。誰に聞いたらいいか分からない中、仏教に関する動画に出会いましたので、どうかコメント欄に記させてください。 ”情けは人の為ならず“という表現の解釈に関して私が最近感じていることです。 “常識的に考えて“というか、私は今まで、情けはかけられる人の為のみではなく、まわりまわってかけた自分にも帰ってくる。だから他人に情けをかけることはかけられた人に良いことであると同時に、自分にとっても非常に良いことだから進んで人には情けをかけ、親切にしなさい。というように解釈していました。ところが最近、この言葉を繰り返し繰り返し口にしている間に いや待てよ、これは”情けをかけることはかけられた人にとって決して良くない事だ。情けをかけられるとかけられた人は甘えてしまう。ちょうど道で施しを請うている乞食は、一旦施しを与えられると、次回もその施しに すがって自ら働こうとしなくなる。”乞食は3日したらやめられない“ と言われるように、自らの努力をしなくなってしまう。すなわち情けは与えららる人にとって良くない事だから、決して誰にも情けをかけてはいけない。という解釈の仕方が、私の心をよぎるようになりました。いったいどちらが正しいのでしょうか?機会があったら、’情け”と言う言葉に関しての動画でも配信していただけると幸甚です。その動画の中で、それとなく教えてください。よろしくお願いいたします。
@user-yy6po1ev4g
@user-yy6po1ev4g Год назад
ちょうど今、アニメ一休さんをイッキ見してるところです。一休さん槇原敬之に似てますね(笑)
@pppppzz
@pppppzz 2 года назад
面白い🧐
@user-qq2xh6xn8e
@user-qq2xh6xn8e Год назад
昔、子供電話相談でお馴染み、天台宗系のお寺の住職を勤めておられました無着せいきょうさんが、講演会で、中身のない坊さんが箔付けようと、競って赤、黄、青他 中には金も、色とりどりの衣を着ている。  これを、衣で勝負の 天ぷら坊主と言う。  と言っていました。   場内爆笑
@tem5200
@tem5200 5 месяцев назад
うーんすごい、とても数百年前の人たちとは思えない
@user-uo7tu7mq5i
@user-uo7tu7mq5i Год назад
もう毎日一つは菊谷講話を聞かぬ日はありません。我が家は曹洞宗の寺の開基家という立場に困っています。開基の頃は浄土宗だったと聞いているんですが。小冊子も読んでみたいです。
@佐藤公宣-f8d
@佐藤公宣-f8d Год назад
一休禅師は、浄土真宗の中興の祖である蓮如上人と、親しい仲でもありますし、真言宗をお坊さんとも、親しい関係にありました。
@takeshifujii2118
@takeshifujii2118 Год назад
僕は、そろそろ蓋を開けよ!一休よ。と言ったのだと思いますけどね
@thagoodmusic
@thagoodmusic 2 года назад
しかし 一休宗純最後に言った言葉は 死にとうない だったらしいですね。
@user-oj8pl1gz3h
@user-oj8pl1gz3h Год назад
統一教会の人々が素晴らしい親鸞様の仏教のお話を聞いて✧︎心✧︎が生きている間に救われますように🙏
@user-un6sh6be7d
@user-un6sh6be7d 2 года назад
晋三さんと 統一教会の おもしろい関係
@user-pk3vv9uc9g
@user-pk3vv9uc9g 2 года назад
一休さんのお話。大変面白かったです。 私の印象では、僧侶としてロックンロラーのような方。自分で噛み砕いて観ないと気に入らない。 それが、覚る本質のように思います。ただただ盲目的にお釈迦様の教えを憶えるのみでは覚りの道は訪れず。
@yyy0316
@yyy0316 Год назад
禅宗というのはまず、我を捨てる事から始めますよね?門戸を叩き罵倒されそれでも負けず帰らずに居なくては入信出来ない。選別されます。カースト制です。 浄土真宗と言うのは戒律が優しくどちらかと言うとカトリックの様などんな人にも公平で柔軟です。そこが魅力的に感じたのでしょうね。 現在は禅宗でもかなり柔軟ですけど、、、。私の知り合いの和尚様は修行中永平寺?(京都のお寺だったかも)のお池の鯉を鯉こくにし修行僧達と食べたとか(若い修行僧はいつもお腹が空いている)面白いお話を良くして下さいました。曲がった松楽しいやり取りですねー。
@user-gx2bb7hs7e
@user-gx2bb7hs7e 2 года назад
生臭坊主だったんですね、本性は、浄土真宗でなくても何処でも良かったんじゃないのですかね。一休さんは、😰😭😢😆😄😂
@saiko9002
@saiko9002 2 года назад
菊谷聖人様,一休さんの配信サンキュウです、3つの蓮如さんとのやり取りに仏教の本質が感じられました、七曲がりの木もまっすぐに見えたと思えば正解、 仏教の本質を求めながら明快な結論が出ない一生、不平不満愚痴と常識に囚われない頓智で今日も生き抜く姿は素晴らしい、浄土真宗の本質に迫ってる感あり インドの山の中で悟られたお釈迦様は「大船に乗って阿弥陀の国へ・・・」などとは絶体に言って無いと思う、その先の話が無い・・・、死んだらお終が私の悟り、 中国で7百年?で改造された内容は釈迦の教えで無い、親鸞・蓮如・一休さん達の様に真実を求めながら有るが儘に生きる姿こそ絶体の幸せかな・・・、一休道歌集を買う
@kahi5059
@kahi5059 2 года назад
蓮如聖人がアニメの一休さんで、一休さんがアニメの将軍様みたいですね 蓮如のほうが一枚上手
@user-dx7ns7cg2y
@user-dx7ns7cg2y 2 года назад
南無阿弥陀仏と唱えたら、極楽浄土に行けますか!?
@Hoittony
@Hoittony 2 года назад
一休にはとてもお世話になっています。 レストランの予約とかホテルの予約など。
@COSF101
@COSF101 2 года назад
襟巻のあたたかそうな黒坊主こやつが法は天下一なり
@masao750
@masao750 2 года назад
後小松天皇の落胤ですね。
@michaelusami2124
@michaelusami2124 2 года назад
マッキー?
@大西啓詞
@大西啓詞 10 месяцев назад
人間は、以上でも無く………以下でも無い…人類代。は、是非無いね💢😊考察しろよ。
@user-lh7hf1dc3o
@user-lh7hf1dc3o 2 года назад
ありがとうございます!
@byBuddhism
@byBuddhism 2 года назад
お布施拝受しました。ありがとうございました。
@user-jh1tx3id1d
@user-jh1tx3id1d 2 года назад
ありがとうございます
@byBuddhism
@byBuddhism Год назад
お布施拝受しました。ありがとうございました。
@user-tu3nb9qg9u
@user-tu3nb9qg9u 2 года назад
ありがとうございます!
@byBuddhism
@byBuddhism 2 года назад
お布施拝受しました。ありがとうございました。
Далее
ФОКУС -СВЕТОФОР
00:32
Просмотров 262 тыс.
座禅とは
39:43
Просмотров 217 тыс.
中村元 - ブッダの生涯の解説
2:38:34
Просмотров 884 тыс.