Тёмный

三者面談で分かる!受かる家庭・落ちる家庭 

Просмотров 356 тыс.
% 2 060

★個別指導塾CASTDICEでは面談・入塾相談を受け付けています!→ castdice.jp/mendan-nyujuku/
☆医学部専門CASTDICE Medical→ castdice.jp/castdice-medical/
☆『大学受験 教育系RU-vidrデータブック』→ amzn.to/2XOKM8x
☆無料から使える最強の英単語アプリ【CASTDICE英単語帳】→ castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
☆個別指導講師・RU-vidインターン生募集中!→ castdice.jp/recruit/
☆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)→ www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2E2R337QH9NSJ?ref_=wl_share
☆小林尚著『開成流ロジカル勉強法』好評発売中!→ amzn.to/2Zpg6d7
(リンクを踏むだけでも、有難い応援になります!)
☆メインチャンネル「CASTDICE TV」(キャストダイスと読みます)→ ru-vid.com/show-UC0YewJU_GkRsZNdkOZz-h3g?view_as=subscriber
☆古典の講義・授業動画「古典ちゃんねる」→ ru-vid.com/show-UC2mrNEHjA2gIXMkuWSfHH2g
☆Twitter→  kobasho_cd
------
お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから!
info@castdice.co.jp
【視聴者様へのお願い】
当チャンネルでは学歴・職業等への意見を述べていますが、特定の学歴や仕事を批判・軽視する意図はありません。
Amazon.co.jpアソシエイト
#個別指導塾CASTDICE

Опубликовано:

 

31 окт 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 74   
@user-xb9pp8nx4c
@user-xb9pp8nx4c Год назад
こんなに一生懸命に面談をしてくれる先生がいたら生徒も親も幸せだよね
@yayayayaya2
@yayayayaya2 2 года назад
どんな面談でも早め早めに行動してくれたおかんに感謝したくなった。
@user-xp6qq9qz1j
@user-xp6qq9qz1j 2 года назад
娘の学校で大学の指定校推薦もらえたのにお金がないから、やっぱりムリって親に言われて泣いてた子がいたって言ってました。 面談あったのになって思いました。
@dragon-tp1sg
@dragon-tp1sg 2 года назад
親が俺の受験に全く干渉してこない人だから逆に伸び伸びやれてくそほど成績上がる 三者面談とか学校以外のやつで来たことない
@tofuamour
@tofuamour 2 года назад
両親との関係性、信頼度が家庭環境、勉強環境と習慣に大きく影響を与えるから、三者面談からこれら言及している性質と合格率はかなり相関関係があると思う。
@user-ym2oq4uw2x
@user-ym2oq4uw2x 2 года назад
受験生の保護者としてドキッとするお題です。 ものすごくタイムリーな内容です。 もうすぐ塾の三者面談なので とても参考になりました。 ありがとうございます。
@chTomokz
@chTomokz 2 года назад
コバショーさんの語り口から細やかな気遣いや誠実さ、観察力を感じました。自分語りで申し訳ないですが、私の原家族は代々酒害家庭で毎晩酒臭く、口論が絶えず、両親の学歴はマーチで、子供は3人ともFラン大でした。私は親の虐待で解離を起こし常にぼーっとして人の話が聞けない状態でした。経験上、ぼーっとしていたり落ち着きのない親や子供は虐待被害者だったり、各種依存症(酒、薬、ギャンブル、セックス、摂食障害、万引き等)、慢性疼痛(腰痛、頭痛、腹痛など)持っていることが多いです。
@user-gk2py3wc6s
@user-gk2py3wc6s 2 года назад
そういうところなのか。これって仕事が出来る人と出来ない人の差と同じですね。
@Sukyojuku
@Sukyojuku 2 года назад
かなり同意できる内容でした。
@anhachi6573
@anhachi6573 2 года назад
コバショーさんがえらい前置きしていたからどんな内容かと思ったら、当たり前の事だと感じられる自分で良かった。
@kurenahi0415
@kurenahi0415 Год назад
こばしょーさんってなんか安心する
@user-gh7lh7hd1k
@user-gh7lh7hd1k 2 года назад
親が受験を応援してくれてるから頑張ろうと思う
@user-ts5wz3ns8j
@user-ts5wz3ns8j 2 года назад
ほんとに、ルーズ過ぎます! コバショーさん、いつも見てます! サムネイル 題名が、 ビッグタイトルだと 思いました。 ビッグ・ボス 指導者として、 これからも、 がんばってください! 応援してます! 私も、 いろいろ ガンバリます!
@user-zf6hw7ee5b
@user-zf6hw7ee5b 2 года назад
距離感が近くても遠すぎても、困りますよね。
@user-gl2nl8ox3y
@user-gl2nl8ox3y Год назад
やはり両親がある程度 導いてあげる家庭が良い と思う。うちは進学知識が ない親だったから辛かった。 その親にも親がいるから仕方ない。 親を恨めば青天井だからね。 自分はその中何とか中堅大学 卒業できたからよしとしよう。
@user-fp4wc3oq5t
@user-fp4wc3oq5t 8 месяцев назад
面談でスマホばかり見る保護者が存在することに驚きです
@user-vl3ox6ur7j
@user-vl3ox6ur7j Год назад
ありがとうございます。 受験に関心があるかないか、基本的な事ですね。 面談でこんないい加減な親居るのか逆にびっくりしました。
@user-xz3bv8gw4g
@user-xz3bv8gw4g 2 года назад
学校の先生「お子様の進路についてどう思いますか?」 母「本人に任せっきりなんで好きなとこ行けばいいと思ってます。」 毎回こうだったわ笑
@reallygoodtoreturntohome
@reallygoodtoreturntohome Год назад
うちもです
@user-ij4ig9mm6v
@user-ij4ig9mm6v 2 года назад
自分が志望校の話をしている最中、母親が隣りから、「ホント❗入れれば何処でもいい❗」と叫んできました。担任も、この親子とは本気で進路指導しても無駄と思ったのか、すっかり死んだ魚の目になってました。
@user-we2ct5bt9x
@user-we2ct5bt9x Год назад
俺の親は最高の親だ 喧嘩したりしてたけどしっかり俺の意見も聞いてくれて職場の人にも色々聞いてくれてたしほんとに良い親だ
@user-ux1ye1dm1y
@user-ux1ye1dm1y 2 года назад
三者面談とか、親に塾の先生の前で説教される時間だったわww
@niboshi555
@niboshi555 2 года назад
ワイの母親は逆に説教される側だった
@uzagei
@uzagei 2 года назад
③に関しては、職場でもありますよね 会議になって、そうなの?みたいな話よくあります 大概そういうプロジェクトはグダグダで、ぽしゃるw
@hito8359
@hito8359 2 года назад
僕が通う予備校はかなり大手だが(とはいえ衛星予備校なのでフランチャイズ?)予備校の先生方より僕の父の方がよっぽど詳しいのは何故なのか笑 よくある父の時代の昔のやり方や情報ではなく現在の受験状況をむちゃくちゃ把握してくれてる。三者面談でも先生達が父の質問にきっちり答えれてなかった。 とはいえ別にお受験パパではないので、不必要な干渉はしてこない。 非常に助かってます。 逆にコバショーさんのような先生なら父も安心するし僕も安心する笑 まぁ、そんな事より目の前の勉強だ👍
@Nisetaruto
@Nisetaruto Год назад
なんかであった『絶対落ちる人の特徴』ほぼ全部当てはまってたけど受かってなんか気持ちよかった
@adolfmossagustav2291
@adolfmossagustav2291 2 года назад
全く事前準備できていない中での面談は厳しいですね。
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 2 года назад
大学受験でも三者面談があるというのが、自分の経験を振り返ると意外でした。CASTDICE特有、あるいは個別指導塾の特色でしょうか。高校受験と違って大学受験は、受験生の精神の自立性が合格への決め手の一つかと思うのですが。
@kobasho
@kobasho 2 года назад
うちが特殊というより、集団型の塾でなければやっているところは多いと思います。
@10th1st8
@10th1st8 2 года назад
そうですね。力のある塾では三者面談はよくあると思います。 時代とともに変化があり、それをある程度受け止めて利用していくことが大事なのかな、と思います。
@rikkas2327
@rikkas2327 2 года назад
子供が大手集団塾に行っていました。三者面談ありましたよ。経済面からも、親子で志望校を選ぶのは自然だと思います。精神的自立は、個人差があると思います。社会に出るまでに成長出来る大学を選びたいですね。
@hisayoshiyamada2044
@hisayoshiyamada2044 2 года назад
親が子供の大学受験にほとんど興味ない感じだった。 自分のことはどうでもいい、大切にされてないんだと思ってしまった汗
@som_dtt
@som_dtt 2 года назад
高2です! 案外社会人としては“当たり前”のようなことが、“親”でも出来ていなかったりするんですね… 「時間を守れない、人の話を聞かない、そんな親いるのか…」って感じです苦笑 すいません、ちなみになんですが、CASTDICEを始める前の塾での、そういう親の割合は何人に一人くらいでしたか?
@user-bf9zk5jd8t
@user-bf9zk5jd8t 2 года назад
至極真っ当なお話しでした。さて、個別指導を受けせたくサイトを拝見しましたが、我が家の経済力では厳しいのですが、月一回の面談+勉強計画だけの家庭は少数でもいるものでしょうか。2年前位から楽しく視聴させていただいております。
@kobasho
@kobasho 2 года назад
カウンセリングコースのみの方ももちろんいらっしゃいます。詳しいご説明は面談をお申し込みいただければ幸いです。
@etsutake3482
@etsutake3482 2 года назад
当てはまっているような、いないような… 諸々気を付けよう(笑)
@user-jp8lb4zf7b
@user-jp8lb4zf7b 2 года назад
学歴と貧困とDV は連鎖する
@mayumim650
@mayumim650 Год назад
低学歴→貧困→不幸な結末 これは悲しい事実かなと思う
@baru7220
@baru7220 Год назад
きゃー!
@user-er5sc8pu5d
@user-er5sc8pu5d 8 месяцев назад
うちは、高卒から東大
@user-cn6fv5mj9q
@user-cn6fv5mj9q 2 месяца назад
高学歴DVは意外に多い
@user-to9px1sz3e
@user-to9px1sz3e 2 года назад
去年のしっちゃかめっちゃかの受験制度改革では、親も受験について勉強したり把握したりすることはとても大切でした。うちは子どもがほっといても計画的に勉強するのでその辺は子どもにお任せでしたが、その他の事務的スケジュールは予備校に行ってなかったこともあり親である私自身もタスク表作って把握してました。学校の先生も自分の子どもだけを見てくれるわけではなく、先生も共通テストの取りまとめなど多忙な中なので、やはり大本の芯の部分は親が把握してないとと思います。特に去年は英語外部試験がどうのとかコロコロ何もかも変わりましたからね...。コロナ禍の中はじめての受験でしたし。大学受験は其れまでの受験と違い、こどもの受験ですが親の役割も大きいなと去年の経験から思いました。お陰さ子どもは独学で現役最難関突破してます。
@riy8526
@riy8526 2 года назад
参考になりました。 塾だけでなくこれからも様々な場面で面談があると思うので拝聴してましたが、現時点面談では主人と議論になってしまいがちです。 日頃子供と家族の為にめちゃくちゃコミュニケーションとって事前準備に一生懸命でしたが、日頃の意思疎通がかなり出来てなかった可能性を私らも自覚出来そう。…涙 5番にも当てはまるかもしれませんが、こういう場合私と子供だけでも大丈夫ですかね
@user-uh2lg2vz6o
@user-uh2lg2vz6o 2 года назад
親も話半分しか聞かない割にここっていうのは譲らないタイプで私自身は割とその辺無頓着なタイプだったから高3の時はバタバタしたなぁ💦結局親はあまり信用出来なかった笑
@user-dl7iy1sb4p
@user-dl7iy1sb4p 2 года назад
学歴と所得金額は比例してそうですが、幸福度は比例してるかな?
@user-yc7gi8pm3j
@user-yc7gi8pm3j Год назад
原則全員三者面談なのに親が無関心すぎて俺だけ二者面談だった笑笑
@user-ud5gg2nh4i
@user-ud5gg2nh4i Месяц назад
とても為になりました。親子のコミュニケーションについては、必要ですよね。。高三にして反抗期で母親が進路について口出しするとほっといてくれと態度をとります。母としてどこまで行動するべきかとても悩みます。メンタルが辛いです。反抗期対策があれば教えていただきたいです😢
@user-pz8nj4ty6n
@user-pz8nj4ty6n 2 года назад
面談でスマホ…びっくりですね(汗)
@user-cp4uf7mh7h
@user-cp4uf7mh7h 2 года назад
母「△△高校の進学を考えているんですが…~」 自分「いや、○○高校です(前日にしっかり言ったんだが☹)」 母「あ、○○高校です💧」
@aaad712
@aaad712 2 года назад
ぜーんぶ親が悪いわけじゃないけど当てはまるわ、悲し。
@user-mu8rm2tu3t
@user-mu8rm2tu3t 2 года назад
保護者の方が、タチが悪いんだよなぁ~・・・
@user-xh5vi3oh8i
@user-xh5vi3oh8i 2 года назад
うーん、正直、塾や予備校任せって感じですね!自宅での見守りや母親のやり方、姿勢って大きいように思います。
@user-dp6gd1sh5q
@user-dp6gd1sh5q 2 года назад
岡山の歯学部を前期に受けようと思います。中期や併願校のおすすめありますか?
@firewest
@firewest 2 года назад
大学受験に保護者があれやこれや介入する家庭の方が異常だと私は思います。 介入(とやかく言う)は逆効果だと思いますね。 私の大学(それなりの大学ですが)の同期を見ても介入しない「本人に任せっきり」の家庭の学生の方が多かった。
@hihay-rg9kb
@hihay-rg9kb 10 месяцев назад
あんま関係ないのでは?肝心なのは子供の中身であって ただし子供の学力がダメで親がダメだと これ以上頼るものがなく、お手上げというケースはあるかもね 親がしっかりしてても子供がやらされてる感があるケースもダメだね 成績が上がる下がるならまだ分かるけど、 受かる・落ちるといっても、そもそもランク下げてる可能性あるし、 成績が上がっても運悪く落ちる人もいるからね
@user-sx9vv7zv9k
@user-sx9vv7zv9k 2 года назад
糠に釘、志望校への執着が強すぎる方が苦手です。
@user-zf4sm2fr7s
@user-zf4sm2fr7s 2 месяца назад
なんの準備してなくて三者面談に行き。現役落ちた。浪人生のときもなんの準備もせずに三者面談…上の国立に受かりました。子供が準備してするもんや
@jujuta1968
@jujuta1968 2 года назад
塾長がわざわざこういうものをアップするのだから、現状は深刻なんだろうと感じました。 塾長がご指摘の内容は、小学校低学年で身に付けておくべき内容だ、と思います。 塾長は何度も、今回のポイントに当てはまったからと言って、視聴者を一方的に否定 するものではないことを、手を変え品を変え、くどいほど説明されていました。 塾長という立場の方が長年の経験の中から一般論を説明するだけであっても、今は ここまでしても理解できない視聴者が多数いるので、説明は必須なのですね。 実は以前の職場で、上司、部下双方に、塾長がご指摘された5点の問題が頻発し (全員大人なのですが)、業務が進まず事業所が閉鎖されるという経験をしました。 どのあたりの年齢から、現代日本人の知的劣化が急速に進行しているのかが、少し 見えたような気がします。現代の教育は、まず親から行わなければならないようですね。 自分自身も、「人の振り見て我が振り直」しつつ、娘としっかり意思疎通を図りたいと 思います。貴重なアドバイス、大変参考になりました。本当にありがとうございました。
@user-pj6ws6vq3b
@user-pj6ws6vq3b Год назад
コバショーさん、言葉選んでるけど時間守らないのは論外だね。
@ぺんぎんぺんぎん-i3g
@ぺんぎんぺんぎん-i3g 8 дней назад
うちの子の通った塾は、三者面談=集金日だった。 事前に子供と先生の間で話はほぼ終わっていて、親は講座受講料を払うだけ。T進です。
@lijijian2345
@lijijian2345 2 года назад
17:16  お客様「昨日はラーメンを食べて美味しくてね」 店「お、oh...、味噌ラーメンと醬油ラーメンとどちらがお好きですか?」 お客様「醬油ラーメンのさっぱりさが好きですね」 店「でしたら、今後は醬油ラーメンとそれに沿ったメニューをご提供させていただきます」 ~3か月後~ お客様「自分、味噌ラーメンの濃い味が好きなのに、なんで出してくれなくなっちゃったの?味噌ラーメンにして」 店「わかりました・・・(あれ・・・ぇえ・・・)」 まあ上記ならお店も対応できるのですが、醬油ラーメンが私立3教科、味噌ラーメンが国立5教科、だった場合は、取り返しのつかない状態に汗 それと、数か月後を見て指導する場合、途中での大きい方針転換の要請は、それまで積み上げてきた指導を一旦は放棄しなければならなくなるので、胃に穴が・・・。
@ghjkh482
@ghjkh482 4 месяца назад
うちの旦那は塾の面談でメモとりながら聞いたけど、子どもは中高一貫に落ちた。
@hidekinagae9117
@hidekinagae9117 Год назад
スマホは論外
@user-dy3zm8xy7v
@user-dy3zm8xy7v 4 месяца назад
中学受験の時は塾の講師さんにいろいろお願いしたのですが、大学受験は我が子と予備校に丸投げです。 学歴で幸せは保証されませんから。 後で我が子に恨み言を言われないようにです。
@user-cm2vk5iq8g
@user-cm2vk5iq8g 2 месяца назад
残念ながら、北海道では全く役に立たないどころか、日本全体でこういったことが良いとされる未来がちっとも明るいと思えません。
@user-ve2vc3wh8g
@user-ve2vc3wh8g 9 месяцев назад
仕事の相手で毎回5分遅れる人いてるな  私のストレス溜まって健康に悪いから断わって関わらんようにしてるな  ひつこく連絡してきよるけど、電話番号登録してるから無視してる
@user-qn6wc2oc1j
@user-qn6wc2oc1j 2 года назад
俺の家全部当てはまらなくて草
@user-cs8zf9ly3q
@user-cs8zf9ly3q 2 года назад
親ガチャ
@user-rl1lq5cp6f
@user-rl1lq5cp6f 2 года назад
語尾に「ザマス」付けてる保護者だとやばい気がする。
@user-ff8by3gy3z
@user-ff8by3gy3z 4 месяца назад
面談じゃなくても人が話しているのにスマホをいじるのは常識ないと思います。失礼です。時間を守るのも万が一遅れる時に連絡するのも当たり前ですよね。学力うんぬんの前に人としてのマナーが守れない人は受験も失敗しやすいんだと思いました。
@donguri-colocolo
@donguri-colocolo 8 месяцев назад
大学受験で三者面談!? 熱心なご家庭怖い😨 父さん熱心とかなお怖い😨 うちの子供達よ… 無関心な母さんですまん… なんなら合格発表の日も知らんかった…
@user-nr5iv7cc4m
@user-nr5iv7cc4m 2 года назад
目から鱗のお話は、無かったかな。残念。当たり前のことばかり。