Тёмный

世界中の人に聞いてわかった日本が世界で人気の理由 

Ken Honda 本田健
Подписаться 171 тыс.
Просмотров 82 тыс.
50% 1

▼お金について楽しく学ぶ!「ハピマネ会員」月額1,880円(税込)
www.aiueoffice.com/hmmembers2/
★☆★☆コメント欄にハッピーマネーワークを書き込んでください ★☆★☆
 
このチャンネルでは、視聴者の皆さん同士が
お互いに交流しあい、ポジティブにサポートしあうことで
お互いの夢が実現できる幸せな場をつくっていきます。
賛同いただける方は、ぜひコメントを書き込んでくださいね!!
【本田健プロフィール】
作家。神戸生まれ。経営コンサルタント、投資家を経て、29歳で育児セミリタイヤ生活に入る。4年の育児生活中に作家になるビジョンを得て、執筆活動をスタートする。
 
「お金と幸せ」「ライフワーク」「ワクワクする生き方」をテーマにした1000人規模の講演会、セミナーを全国で開催。そのユーモアあふれるセミナーには、世界中から受講生が駆けつけている。人気番組「本田健の人生相談~Dear Ken~」は5000万ダウンロードを突破。
 
2014年からは、世界を舞台に講演、英語での本の執筆をスタートさせている。著書は、『ユダヤ人大富豪の教え』『20代にしておきたい17のこと』(大和書房)、『大富豪からの手紙』(ダイヤモンド社)、『きっと、よくなる!』(サンマーク出版)、『大好きなことをやって生きよう!』(フォレスト出版)など200冊以上、累計発行部数は800万部を突破している。
 
2019年にはアメリカの出版社Simon& Schuster社から初の英語での書き下ろしの著作『happy money』を米・英・豪で同時刊行。ドイツ、イタリア、スペイン、オランダ、ロシアなど、同作は34言語、世界50ヵ国以上の国で発売されている。ヨーロッパ、アメリカの数千人規模のオンラインイベントにも登壇している。笑いとユーモアあふれる講演スタイルが人気。
 
大好きなことをやっていきたい仲間が集まる「本田健オンラインサロン」も好評。Voicyでは毎朝無料で「本田健の1分間コーチング」を配信中。
本田健 公式HP(日本語)
www.aiueoffice.com/
Ken Honda Official Website(English)
www.kenhonda.com
Ken Honda Official Website(Chinese)
www.kenhonda.cn
 
★本田健公式LINE
 www.aiueoffice.com/line/
本田健 公式X
  / happykenhondajp
★本田健 公式Facebook
  / aiueoffice
★本田健公式Instagram
  / happykenhonda.jp
★本田健公式Threads
 www.threads.net/@happykenhond...
★本田健公式TikTok
  / happykenhonda.jp
 
  
#海外から見た#ハッピーマネー#本田健

Развлечения

Опубликовано:

 

25 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 138   
@user-kz3pu9fe5u
@user-kz3pu9fe5u 14 дней назад
愛されてる日本を破壊する日本政府の移民政策をこのまま放置してはいけないと思います。
@user-ly5rk3fi3u
@user-ly5rk3fi3u 12 дней назад
日本政府だけではなく、グローバル化を進める大企業、そして排他的価値観を持つ共産主義者や社会主義者も放置してはなりません。
@parodyproject968
@parodyproject968 16 дней назад
日本人は頭が良いのは本当です。そしてその正直さは群を抜いています。在米44年です。
@user-mg8hk3hj9e
@user-mg8hk3hj9e 18 дней назад
素晴らしい日本が破壊されていってるから悲しくて。悔しいなー
@user-pj7zj7xu4g
@user-pj7zj7xu4g 16 дней назад
米国に25年間在住して戻ってきましたが、私も同意見です。日本の安全な社会、弱者に優しい福祉システムや国民保険、そして1分の遅れでも謝罪するほど時間を守って運行される電車。これ以上安全で住みやすい国ってないんじゃないの?!って思います。そしてそんな日本を守っていかねばと、愛国心が芽生えています。
@user-jpn2024
@user-jpn2024 15 дней назад
外から見たあなたが言うと説得力ありますね。日本にも問題は沢山あります。どこの国も問題はあります。総合的に見て日本は優等生だと私は思っています。よく欧米を見習えと言いますが、欧米こそ日本を見習えと言いたい。グローバルだ多様性だと日本を壊そうとしている連中から日本を守りましょう❗
@user-ly5rk3fi3u
@user-ly5rk3fi3u 12 дней назад
困ったことに、そんな安全な国民性を持つ社会を逆手にとって、一部の欧米人やC国が日本人社会から栄養分(お金)をどんどん吸い取っているのが現状であることを認識する必要があります。 土地が買われ、企業の株が買われ、多くの利権が国外に流れています。 日本社会は、お互いの善意・共存共栄を前提に八紘一宇の精神で生きていますが、壊されかけているとも言えます。
@user-wm8xp4sx8s
@user-wm8xp4sx8s 12 дней назад
日本人ほど世界からみて誠実な人はいないと思う。外国人に破壊されないようにして欲しい。
@freeshinobu1307
@freeshinobu1307 22 дня назад
図書館で財布を忘れたら、受付で預かってくれてました。 拾った方が受付に届けていただんでしょうね. いい日本であり続けられることを願ってます。
@rococo9342
@rococo9342 16 дней назад
日本は何処に行っても綺麗ですね。建築物も日本は圧倒的に綺麗。 日本が好きって言う人本当に多い。💞💞💞💕🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌🎌
@user-hm5rb4nj8e
@user-hm5rb4nj8e 22 дня назад
そういえば、私は何度も財布を拾ったりしたことがあるのですが、必ず警察署に届けています。 持ち主に届けられた時のことを想像すると私が幸せになっています😊
@teke3
@teke3 22 дня назад
過去の日本人が積み上げてきた努力のお陰ですね。 日本製の車や家電も、めちゃくちゃ信頼されていて嬉しかった事があります👍
@1960tajima
@1960tajima 13 дней назад
日本のこんな誇れる文化を守っていきたいです。
@rayco9392
@rayco9392 17 дней назад
在米です。私が渡米したのはバブル崩壊以降ですが、日本が何処にあってどんな国なのかよく知らなくても、当時から日本・日本人への印象は結構良かったです。日本といえば最先端の技術、勤勉で誠実、真面目で親切な国民性、驚異的な高度成長を遂げた国で、ある意味尊敬されてもいました。でもその頃は、日本に旅行に行きたいっていう人は全くと言っていいほど居なかったです。コロナ以降は、円安もあるとは思いますが、日本が世界で本当に異常な人気ですね。主人はフランス人ですが、フランスの知り合いや会社のヨーロッパの同僚たちも、日本に旅行に行った、今度行くっていうのを本当によく聞きます。 世界的になぜか日本ブームで、アメリカ・イギリスで今一番行きたい国に選ばれたようです。オーバーツアリズム問題もあって、それはそれでちょっと複雑ですが。。。😅
@user-qt5tx1wp8s
@user-qt5tx1wp8s 15 дней назад
私が海外旅行をし始めたのは40年以上も前の話。 今の様に日本が大人気という時代でもなかったけれど、幸いな事に日本人だからとかアジア人だからという差別は受けた事はありませんでした。 国によっては逆差別はありましたけど…。 海外旅行が高じて移住しちゃった経験もありますが、親日国だったのでそれはもうモテ期到来という感じでしたよ。 永住も考えていましたが、子供が生まれて治安の悪さや教育面を考えると日本で子育てした方が良いと思い帰国しました。 その子供も独り立ちしましたし、帰国の判断は間違っていなかったと思っています。 海外に行くと日本の良さが本当によくわかります。
@coronmarimo5269
@coronmarimo5269 20 дней назад
日本のいいところを守っていきたいですね😌
@hn3688
@hn3688 14 дней назад
旅行、滞在含め先進国と呼ばれる国15カ国程行きました。日本ほど清潔丁寧安全な国はありません。外国人が日本を誉めてくれると「海外の人は褒め上手だから」といったコメントを見ることがありますが、イヤ本当に海外に行くと日本のようなことは叶いません!褒め上手ではなく、素晴らしすぎて驚いているんですよ。。昨今経済が厳しくなって海外旅行が遠いものになっていますが、若い人は是非機会を作って海外に行って体験して欲しいです。日本の普通がどれだけ貴重で素晴らしいものであるか日本人が知らなさすぎることが不安です。
@masakin908
@masakin908 12 дней назад
子どもが安全に通学できる為にも、移 民政策には皆さん本気で目を光らせ厳しい視点でジャッジしてほしいです!!!
@anmidori6824
@anmidori6824 16 дней назад
昨年、パリに遊びに行った時日本人かと話しかけられ、そうですというと笑顔で挨拶してくれるということが多々ありました。 ディズニーランドでも、(決まった金額購入すると1つ安く買える)みたいなボードがあったのですが、1つと知らず7〜8つ持っていたのですが 意味を知って(ごめんなさい)と戻しかけたら 日本人だからOKということで全てを破格の安さで売ってくれました♪ 日本人の先人達に感謝です。
@poohs108cafe6
@poohs108cafe6 15 дней назад
海外の方は「自分の意見を押さないと生きていけない」と言い争って生活していますが、日本は「思いやり」を教えられ、自分の間違いを認めて相手に謝って自分を正そうとする教育なので『何?良い人やん!優しくしてあげなきゃ』と思って貰えるのかもしれませんね😊 日本の精神を伝えてきてくれた皆さんに感謝ですね🎉
@user-bl7tu1mz6n
@user-bl7tu1mz6n 15 дней назад
日本に憧れるならそういう国にするように自国で頑張れ!って思う。
@user-qu3op2rb4q
@user-qu3op2rb4q 10 дней назад
エジプト在住37年です。 様々な国々も見て感じたことですが、日本人の高い教育、民度が、地球上で唯一無二の素晴らしい国を創りあげていることを、誇りに思っています。
@rizumuss1783
@rizumuss1783 16 дней назад
トルコのレストランに行った時、店を出て、しばらく歩いていたら、わざわざウェイターの少年が走ってきて、私に感謝を伝えてきてくれたことがありました。 トルコは、交通以外(バスの体感時速が速すぎ)、人も遺跡も、最高の国でしたね。 歴史から見ても、親日家が多く、通訳さんがめちゃくちゃ日本語が上手く、もてなし方が尋常ではありませんでした(今はトルコの旅行会社の社長をされています)。 皆様も、是非とも。
@user-fh2iz8rh1v
@user-fh2iz8rh1v 13 дней назад
以前ニュージーランドで暮らしていた時、バスが来た時に乗ろうとしたら(列はできていなくて乗車口に近い人から乗っていく感じ)、ちょうど反対側からも乗ろうとした人がいたので、「お先にどうぞ」と譲ったら、「日本人?」と聞かれました。「はい」と答えると、やっぱりね、という表情で微笑まれました。 私はそれまで人種を問われるたびに「チャイニーズ?コリアン?」とばかり聞かれていたのですが、外見ではなく、行いで日本人と認められたことに誇らしい気分でした。
@rosemary55143
@rosemary55143 22 дня назад
数十年前に赴任する前に 「 1人の行動ひとつで日本人の印象が変わるのでその点を忘れない様に。」とアドバイスを頂いたことがあります。 日本人はマナーが良いと海外でも好印象なのは、ひとりひとりが何処に出かけても責任ある行動をとっていたお陰なんだなぁと感じます。 確かに日本のトイレは無料でも綺麗ですね。 トイレに行くと少しだけ文化を知れます。 今回も、有難うございました。
@user-riricha
@user-riricha 16 дней назад
青年海外協力隊など、日本人が気がついていない、世界への貢献が花開いているのではないでしょうか。ありがとう日本❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
@user-mb1dr1pd8w
@user-mb1dr1pd8w 17 дней назад
日本の中だけで生活していると良くない情報を聴いたりしたら、日本好きの外国人RU-vidrが日本アゲアゲコメントしてると、疑心暗鬼になってましたが、本田さんの話を聞いて、自信を持ちました。ありがとうございます。
@OKGuloo
@OKGuloo 15 дней назад
30年ぐらいまえかな。大阪の難波の地下で香港人か台湾人かビジネスマン風の二人組から英語で話しかけられました。 私は英語は話せませんが、「リムジンバス」の単語が聞き取れたので、空港へのバス乗り場へ行きたいんだなってわかりました。 どう答えたかは覚えてないのですが、(たぶんオーケーぐらいしか言ってない)2人をバス乗り場まで連れて行きました。 途中一切会話はしませんでしたが、着いたら二人は両手で握手を求めてきたのを思い出します。 微力ながら日本への好感度アップの貢献になってたかな。
@gloriarobles516
@gloriarobles516 22 дня назад
ケンさん言う通りです!私が外国人ですので日本のこと感銘を受けました。 Ken sanありがとうございます♪
@G.G.Channel.
@G.G.Channel. 14 дней назад
日本が世界一になっては困る人たちが世界で日本をディスってるw
@user-er9mc8ly5c
@user-er9mc8ly5c 15 дней назад
海外赴任3年してて今も連絡を取り合う友人もいますが、知能の差はなくても知性の差はハッキリ感じますし間違いないと思います。日本人は優秀以上にその能力の振り向け方も違いますね。今後も日本は安泰だ(大復活もある)と確信を持ってます。
@user-rj9ru7jb3c
@user-rj9ru7jb3c 5 дней назад
日本は素晴らしいけど安泰とは程遠いです。売国政治家達と善良過ぎて政治や他国の侵略に疑いを持てない大多数の国民の為に…このまま放置すれば確実に崩壊していくでしょう。
@keikogregory6406
@keikogregory6406 19 дней назад
アメリカで看護師をしています。 ケンさんのお話し私も共感させていただきました。 病院で、患者さん等からよく似たような話しで声かけられます。 アニメの影響で、子供が日本にいきたい。navyで6年間住んでいた。桜を見に行きたい!等々。
@imagine0208
@imagine0208 20 дней назад
健さん、有難うございます♡私も毎日、日本のトイレの綺麗さ、人の親切さ、安全性に感謝しながら過ごしています。 本当に豊かです。 朝から晩まで仕事ばかりしていて心身が疲弊していた時にはその事を感じる事すらできませんでした。なので、みんなが心の余裕をもち、この豊かさを感じられる国にしていけたらいいなと思っています。
@kyokom1101
@kyokom1101 10 дней назад
まったく同意見です😊
@user-nl4er7sx4f
@user-nl4er7sx4f 15 дней назад
もう、いい加減、「ではの上(かみ)」に振り回されず、日本と日本人のもつ「根本の価値観」を世界に広めていく時代が来たと思います。 それは、「他人のものを盗むな」「嘘をつくな」「親や友達を大切にしろ」など、全人類に共通するものです。 縄文人のDNAを引き継ぐ日本人がやるべき使命だと思います。
@kaoz349
@kaoz349 10 дней назад
健さん、いつもありがとうございます。 在豪です。私も、全く同感です。現地(豪州)で、私が日本人と言うと、皆、日本大好き、行きたい国、行って更に大好きになった等々、お褒めの言葉を頂きます。日本を離れて、改めて日本の良さに気づくといいますか、日本ほど良い国はないと思っております。海外の人達が、日本、日本人に対して良いイメージを持ってくれているのは、先人の方たちのおかげですよね。そのことに心から感謝をし、自分も日本人として誇りを持って、そのイメージを崩さぬよう、海外在住日本応援団員として生活しています。
@nvfr6qk8
@nvfr6qk8 17 дней назад
海外のほうが相手を褒めるタイミングやステージに向ける喝采の表現が抜群に上手いと思います😊日本が人気で嬉しいです。
@user-tb6gp6dg4o
@user-tb6gp6dg4o 22 дня назад
高野山の麓の小さな駅にも、外国人を見かけることが多くなりました。先日、10歳位の男の子に、どこから来たのと尋ねると、イタリーと。お父さんらしき人がニコッ。オーバーツーリズムはしっかり対策をして、旅行者と地元住民が共に心地よい環境であって欲しいです。海外から見た日本の素晴らしさを発見、再認識させてくれるのが楽しい。❤
@user-yp8hw6tm4f
@user-yp8hw6tm4f 15 дней назад
日本へ行ったことのある同国人から日本のあれこれを聞き、憧れてくれているのは本当に嬉しいですね。 なんだか現代の東方見聞録のようだと思いました。昔も今もマルコ・ポーロのような人がたくさんいるんですね
@user-od1sg2qs1w
@user-od1sg2qs1w 21 день назад
健さん、日本のすごさを伝えていただきありがとうございます。😍 次世代にも残せるように今の私たち世代が頑張らなくちゃですね👍️ 先人に感謝です😊
@user-ow8pg2yi8h
@user-ow8pg2yi8h 15 дней назад
単一民族って、いつまで続くでしょうか。ここ数年で、移民が急増しているし、ハーフ(ミックス?)の人も増えています。 このままの流れでは、日本人の血が薄くなり、今までの日本ではなくなってしまうのかと思うと、とても悲しい気持ちになります。 ご先祖さまから受け継いできた血統を、守り続けたい。切に思います。
@bluehawaii0007
@bluehawaii0007 15 дней назад
守るべきは「血」ではなく、日本人が作り守ってきた「民族性」ですよ。日本の民族性は、ハーフどころか日本の文化の真髄を理解した外国人なら守っていけます。 ヤマト王権の役人の3割は渡来系ですよ。 それが「日本」なんです。 日本文化の真髄を理解した外国人は、新「日本人」です。
@mayumi_y_555
@mayumi_y_555 19 дней назад
オアフ島へ行った時、旧ホノルル国際空港でスーツケースの中身を見せてとなぜか指名された時、どうぞどうぞと快く見てもらえるように開いたら、検査員の方が「OK👌」と、私が日本人だと分かり、なぜかめちゃくちゃ喜んでいました😂
@user-ie4ph4ey3o
@user-ie4ph4ey3o 22 дня назад
昔は欧米・欧州等へ何か漠然とした劣等感みたいなものが少しありましたが本田健さんや世界を旅する方々のお話を動画で観て今は全くありません!! 日本人に生まれただけでも非常にラッキーなきがしています。 とても誇らしく思えるお話ありがとうございます!
@user-ie4ph4ey3o
@user-ie4ph4ey3o 22 дня назад
​@getsukou9764 おっしゃる通り僕は日本の歴史、現代史等にも詳しいわけでもなく、 海外旅行もほぼ行った事もなく知識もなくなので、 もっと日本の事を知れたらさらに好きに誇らしく思えますね。 しかし『戦後、約8000冊の本が消され』は今聞いてなんかぽいな~とは思いましたが全く知りませんでした。。。。お詳しい
@user-lm6qc6jq9q
@user-lm6qc6jq9q 13 дней назад
徳が多い、資本家が倫理観ある。謙虚、親切、丁寧嘘つく人少ない。
@user-tt4oe4wx9c
@user-tt4oe4wx9c 22 дня назад
日本人の素敵なところいっぱいですね😃ありがとうございます🎶😃🍀🌈
@yuhkoasaeda6991
@yuhkoasaeda6991 21 день назад
いろいろありますけれど、海外で暮らす・外に出るからこそ、日本のよさがわかるみたいなのは、なんとなくあると思います。私が米国で仕事してたときに感じた日本の良さは、とにかく日本人は責任感が強くて、少々残業してでも、本来終わらせないといけない仕事をやりきる、みたいなところはあり、賞賛されていましたね。
@user-vf7cn3oy8g
@user-vf7cn3oy8g 13 дней назад
日本は中国大陸と朝鮮半島以外は世界中で大人気。しかしなぜかこの2つの地域から日本に観光に来る人々が最も多い。これは大きな矛盾。
@daisuke4226
@daisuke4226 13 дней назад
他の国の人に褒められれば褒められる程、気持ちが沈む。 勿論、誇らしくも思うけど、 他の国では暮らせないんだなぁ、って。 日本は綺麗で安全で、ごはんも美味しくて、、、って言われるけど、日本で生まれ育ってるから、それを当たり前に感じて来たから。 それなのに、最近は外食店の味が落ちて来たなとか、治安悪くなって来たと感じるから。 外に行けないのに、褒められる中が悪くなってきてるのを感じてるから。 こんなに良い国ありますよ!って憧れられる国があるとイイな。
@okishida
@okishida 21 день назад
「自分が生きているうちは素晴らしい日本であって欲しい」 ガッカリな発言です。 先祖の積み重ねが今の日本の素晴らしさです。これからも素晴らしい日本であり続けるよう頑張っていきたいですね。
@user-kk1ko5nb1w
@user-kk1ko5nb1w 21 день назад
今回は視聴していくうちにどんどん胸アツになりました🥹🥹🥹 最近特に日本の美徳な点や豊かな面が侵食されてる状況に目が離せなくなってたからです。 健さんのように地球レベルで成功されてる日本人が活動されてる事により、日本が救われている要素がとても大きいんだなとひしひしと感じました🗾🌏🎉
@YKKMR
@YKKMR 20 дней назад
先日パリに一人旅で行きました。ギメ美術館でたまたま源氏物語展を開催していたところに遭遇したのですが、フランス人が押し寄せて、混雑していてびっくりしました。解説文に「紫式部は日本のマルセルプルーストです」と書かれていました。私は源氏物語に興味がないのですが、フランスでこんなにたくさんの人が日本の古典に興味を持っていることは嬉しかったです。 カルチェラタンの映画館ではなぜか1960年代の大映映画が上映されていたり、パリの紀伊国屋書店みたいな書店では、旅行ガイドブックのコーナーに日本の棚が1段分(中国韓国は1段の1/4くらい)取られていて、日本への関心の高さが伺えました。
@taa5448
@taa5448 21 день назад
ケンさん!いつもありがとうございます。水道水が飲める日本はすごいです。海外生活をしていましたが、水道水でうがいもできない国があります。
@kazuyaikumi3652
@kazuyaikumi3652 12 дней назад
日本が改めて誇りある強く優しい国になるために少しでも何かできたら、と思っています。
@344m_m6
@344m_m6 17 дней назад
数年前、カンボジアでタクシーの運転手を〇し、現金を盗んだ日本人の若者3人がいましたね。日本人がそんな事するわけがないと騒がれてましたが事実でした。家族には現地日本人の有志で見舞金を集め渡したようです。
@comfortingfilmmakes2823
@comfortingfilmmakes2823 22 дня назад
ほっこりする、いい動画。。☀️
@gingerman-nq1vt
@gingerman-nq1vt 15 дней назад
好かれれば嬉しい、蔑まれれば悲しい。でもその前に、他からの評価の前に健全な自尊感情を持ちたいですね。特に好かれているという現実を維持するために、拒否すべきことを受け入れてしまっているうちに「軒を貸して母屋を取られる」ようにならないように。
@ysdyk07
@ysdyk07 15 дней назад
日本人同士でももう少し思いやれないものですかね。 外国人には優しくするけど、日本人同士は冷たいもんです。 ほんとの優しさって何ですかね。
@wa3103
@wa3103 18 дней назад
こういうグローバルな視点から物事を語れる方からテレビに出演てくれたらと思います
@LoveRose-gp8mu
@LoveRose-gp8mu 22 дня назад
来月久しぶりにオーストラリアに行くのですが、実はどうなんだろうと、少し不安に思っていました。私は海外に行く時は必ず着物は持っていきますので、今回もディナーでは着物で参ろうと思いました。背中を押してくださるメッセージに心から感謝申し上げます🩷
@chie6288
@chie6288 21 день назад
私の友人は必ず持っていき時間があればお茶も点てたい❤と、ぜひ素敵な着物姿見せてあげてくださいね❤️
@LoveRose-gp8mu
@LoveRose-gp8mu 21 день назад
素敵なご友人様ですね🥰メッセージありがとうございます❣️楽しんでまいりますね💗
@alare9278
@alare9278 13 дней назад
道聞かれてそこまで一緒に行くのは、説明できないから😂っていうのはありました。 日本の街の綺麗さはこれからも大切にしていきたいですね。
@sou_1134
@sou_1134 15 дней назад
日本の先人の方のお陰です。
@noboxkazu9.smileidea
@noboxkazu9.smileidea 17 дней назад
健さん❤️いつもありがとうございます! ちょうど昨日買い物に行ったときに、トイレにカバンを置いて忘れて、店内でショッピングしていて、支払いのときにやっとカバンが無いことに気付き、慌ててトイレに戻ったら置いたところに無くて焦りまくっていたら、すぐそこにいた清掃員の方が、サービスカウンターに渡しましたよ!と言ってくれて、本当に助かりました!サービスカウンターの方も良かった❤️と言ってくれて🥹ありがた過ぎました! ディズニーランドで夫が携帯を落としたときも、どなたかがクルーに知らせてくれていて預かってくれていて、助かりました!おまけに、よかったらドナルドに会いませんか?とクルーから粋なはからいがあり、本当に感謝でした🥹
@user-kh4fb5zm2x
@user-kh4fb5zm2x 22 дня назад
健さんいつもありがとうございます。日本の神社は自然に溶け込んで建っている所が魅力じゃないかな~と思います。
@user-dg3hi8br4h
@user-dg3hi8br4h 20 дней назад
今日のお話し、ジーンと胸が熱くなりました。お話しを聞いていて、涙が出てきちゃうぐらい。ありがとう、健さん。
@Yatterman00
@Yatterman00 16 дней назад
日本が人気になればなる程、日本の良さが壊されていっている気がします
@kisaburotsuts3909
@kisaburotsuts3909 4 дня назад
それマジに言えますよネ!
@user-zv2fc8pr4e
@user-zv2fc8pr4e 17 дней назад
日本人が人気は嬉しいですが、海外に出た時の自分の行いに緊張しますね。笑。
@love-dm8iu
@love-dm8iu 22 дня назад
固有の文化を持っていることは、誇りですよね!
@washizukaasahi2757
@washizukaasahi2757 16 дней назад
多様化や多文化共生の名の下に、古来から在る「固有の伝統•文化」を否定•破壊する愚かな日本人がいることに、とても残念に思います。
@mnegi9522
@mnegi9522 13 дней назад
私の父親は余り学は有りませんでしたが、綺麗好き、時間厳守、正直で人に魅惑をかけるのが嫌いでした。口癖は人には迷惑をかけるな、警察にはやっかいになるなでした。私は今アメリカに移住して40年経ちます。子供の頃は父親の口うるささが嫌でしたが、アメリカと言う異国の中で生きている中、人として生きる基本を教えてくれた父親に今は感謝しています。今思うと、大多数の日本人はこの様なマナーが小さい頃から家庭や学校で教わるので、海外に出ても日本人は周りからの信頼を得られるのかも知れませんね。
@user-xz2mt9rm1i
@user-xz2mt9rm1i 13 дней назад
長いこと、頑張って来られたご先祖さまのお陰です。😊
@mrkhoriday
@mrkhoriday 13 дней назад
日本には昔から「お天道様が見ているから悪い事は出来ない」と言う言葉があり自浄努力のできる国民性ですよね。 それと「職人気質」が古来から息づいてるので仕事に対するモチベーションやプライドが有りそれが時刻表通りの運行や、妥協しない料理やサービスの提供につながっていると思います。
@shinyaromiokojima
@shinyaromiokojima 11 дней назад
嬉しい気持ちになりました😊
@Shizu_L_L
@Shizu_L_L 16 дней назад
海外に住み出して日本の良さを改めて感じます😊子供もやっと1人でお留守番出来る年齢になったので、動き易くなりましたー😂今、日本も大変そうですが、良い部分は残って欲しいですね〜😢
@user-zl9ez6xm7d
@user-zl9ez6xm7d 13 дней назад
世界を知れば知るほど日本て良い国だなあ、と思うよ。ただこの感覚のまま外国で行動すると痛い思いするかも。相手を知ることも大事だよね。日本人の民度、頭の良さ、本当に素晴らしいです。
@user-fx1rz3ep9r
@user-fx1rz3ep9r 15 дней назад
そりゃー海外の観光客にしてみれば、日本は安全で都合の良い国だと思ってるでしょう。 でも、マナーやルールを守れない観光客もいるわけで、そういった外国人を見かけたら、毅然とした態度で注意もできる日本人になってほしいと思います。
@hideto.latrova7157
@hideto.latrova7157 6 дней назад
海外に居ると良く分かります Philippineで君が代が流れて 何も言えない感覚を覚えました日本人だなぁ〜って感じました❤
@okaori8316
@okaori8316 21 день назад
健さん、ありがとうございます😊 確かに、最近は日本文化やトイレ、和食に興味を持ち、うわ〜、日本に行きたいの❤と言われる事も増えました❗️30年前は、メガネでカメラ持って集団の観光客とか、生魚を食べるなんて、靴を脱ぐなんて…と言われていたのと雲泥の差です❗️ 特に最近は、いわゆる途上国の人からの反応が、より大きいように感じます☺️
@matsu-gl1nt
@matsu-gl1nt 22 дня назад
私は海外経験がないので、日本についてマイナスの情報も目に入ってしまうんですが、 海外をよく知っている人ほど、日本の良さを実感されている方が多いですね。 先人たちに感謝するとともに、自分もこの日本を守って行きたいと感じます。
@user-jg8xz7si1m
@user-jg8xz7si1m 11 дней назад
シンガポールってゴミをポイ捨てしたら罰金だったんじゃないかなぁ。だからゴミが落ちてないのって当たり前と言えば当たり前なんだよね。罰金なんだから。
@user-jl9ln5vk1r
@user-jl9ln5vk1r 21 день назад
健さんは よく「ぜひ!海外に行ってみて♪」とおっしゃいますが(^^;、「世界中 回ってみて、日本が1番☆」って伺うと 「じゃあ、わざわざ 行かなくていいや(^^;(高いし)」って思っちゃいます(笑)。
@passion317
@passion317 15 дней назад
2年ほど世界中バックパックで旅してて、日本人が人気…って言うとなんというか、人によります 日本のアニメや漫画が好きで日本人に会えて話せるからうれしいっていう意味で人気っていうのは私も世界中で声かけられてきて感じていますし、ホテル綺麗に使うしマナーいいっていう意味で好感は持たれますが、自分の好きな日本の何かと繋がる人間としての日本人という感じで声かけてくれるので、共通語で会話できないとそこで試合終了だし、メッチャアニメやマンガ詳しいと思われてるけど最近のアニメも漫画も見てなくて話題にのれなくて相手のニーズ満たせないって事も結構あります。 若い子が行けば人気だと思います。服もお洒落だし。 年配の方だとどうかな~って人によります。日本で人に好かれない人は日本が人気な世界線に行ってもそんな変わんないです。 中性的で顔整った可愛い男子は性的な意味ではないと思いますが、同世代の男女共メッチャ声かけられてたり構われてましたが😂 日本に行ってみたいって話振られる時は盛り上がりますけどね。 南米最南端のウシュアイアで10年前に、俺、日本のカプセルホテルに泊まってみたいんだよねってオーストラリア人に言われたり、日本に行った友人知人がみんな日本を軒並み褒めるから行ってみたいって人もいれば、🇫🇷の電車で幼女がママンにジャポネ?って聞いてるの聞こえちゃったんで、Oui!て答えたら驚きと恥ずかしさと喜びないまぜでびっくりされたり中々色々面白いです。
@rockfall696
@rockfall696 17 дней назад
日本のレストランは、チップがいらない明瞭会計👍
@user-xl7ud7yt9q
@user-xl7ud7yt9q 13 дней назад
昔、日本の常識世界の非常識と言って世界の常識合わせようしてますが日本の常識のままで良いと思います。
@ajk9087
@ajk9087 13 дней назад
『日本の常識は世界の非常識、世界の常識は日本の非常識』を知ることは非常に重要。そうしないと日本の文化は保てない。 世界がどれだけ悪に満ちているかを知ること、世界の支配構造を知ること、これらが真の国際化だと思う。
@peterraccoon2160
@peterraccoon2160 14 дней назад
こどもがいつまでも安全とは言えませんが昭和の頃に比べればずっと治安が良くなっていますよ
@rieko397
@rieko397 15 дней назад
日本大安売りなんて表現を最近目にした事があります😂資源も含めて様々なものが円安で買い易く旅行にも来やすくもなりましたね。嬉しくない事もありつつ、こんな状況があるために世界から実際の日本を体感しに来てもらえる。それをそれぞれに自国に持ち帰ってもらえたら世界も少しは変わっていけるかな。
@wgrtghwq
@wgrtghwq 16 дней назад
世の中でそばにいる人が、日本人かどうか気になる時代にはなった。そぶりですぐわかるんだけどね。
@dalian59
@dalian59 20 дней назад
建さんには、今後益々世界各国において英語で講演されたり、本を出版される以上、武士道の原作者である新渡戸稲造さんの気概を持ちながら活動して頂きたいですね!
@user-tk9ii2vt1x
@user-tk9ii2vt1x 12 дней назад
日本人が列を作るのは子供の頃の小学生時代から教育されているから自然に出来てしまうのですね…海外での教育もまた、その国の方針でしょうから…それにしてもRU-vidでの日本を称えるチャンネルの多さに嬉しいやら驚くやらです。
@user-lh2rs8do6r
@user-lh2rs8do6r 15 дней назад
貴方の事、応援します‼️
@user-pw7gb9uh3c
@user-pw7gb9uh3c 15 дней назад
日本は空気をよむ、という事がありますが、テレパシイかな?素晴らしい感覚だと思います。
@user-pd8ul6sl3d
@user-pd8ul6sl3d 9 дней назад
私は、ベトナムから日本に帰国する為に、現地の出国手続き待ちで長蛇の列に並んでいました。そしたら、現地の空港職員に列から出て、空港職員専用(外交官専用)レーンに行くように促された事があります。 「いいの?」と思って確認しましたが、「いい、いい行って」と長蛇の列から出してくれました。 列から出してもらったのは、私だけで、「何でだろう❓」と思っていましたが、私の手には【日本国パスポート】がありまして、表書きが外側を向いていたので、これを見て判断したんだなと気付きました。 優遇されるって、こういう事なんだなと、思いました。 同じ経験された方、いらっしゃいますか❓
@user-cl8lz4pk3i
@user-cl8lz4pk3i 10 дней назад
日本好きですか?って聞くのは恥ずかしいので止めてください😅😅
@paco2013self
@paco2013self 7 дней назад
日本に行きたいて人は多いかもしれないけど、日本に住みたい働きたいて人は少ないだろうね
@ryoh6495
@ryoh6495 14 дней назад
先日電車内にスマホ置き忘れましたが、警察にありました。
@socks_cat356
@socks_cat356 14 дней назад
八百万の神と歴史、伝統文化を継承して下さった先人の方々のお陰です
@user-by2ss5zt7t
@user-by2ss5zt7t 16 дней назад
人類文明の起源国、 何万年の文明の歴史のおかげ?
@user-qf8rr4cx7f
@user-qf8rr4cx7f 13 дней назад
日本を守るのは日本保守党だ。
@hirosehirose6122
@hirosehirose6122 11 дней назад
本田さん!昔、本田さんの著書をいくつか読ませていただいて、色々と救われました。まさかRU-vidやってるとは、、、良い時代になったなぁ笑。 今は世界を飛び回っているんですね。 日本人であることが誇りに思える出来事は多いけれど、実際に海外での経験が豊富な人の話は説得力があります。 お体に気をつけてお仕事なさってください。 今後もご活躍を楽しみにしています^^
@shizukamm55
@shizukamm55 16 дней назад
日本にも反社や詐欺師なんかはいるけど、大体の人は普通に民度は高い。 平均値が高いから、ハズレが余りない。 民度が高いんだから、外国人が落としてくれたお金でお給料の底上げをしても良さそうな物だけどね。
@user-yt4hm8zi6m
@user-yt4hm8zi6m 13 дней назад
千賀一生 著 『ガイアの法則』シリーズ
@mksss421
@mksss421 13 дней назад
財布を落としたらお金だけ取られ、ネットカフェで財布を取られ、タブレットを盗まれた私はかなり用心深くなりました。 日本も決して平和ではありません。平気で人のものを盗む人も多々います。 場所によっては用心するようにしていただきたいです。田舎だからといって不用心にしてはいけませんよ。
@hiroshishigetomi9743
@hiroshishigetomi9743 13 дней назад
米国海外在住40年以上、他民族の根本的な風習、考え方の違いを熟知しているつもりでも日本人的に振る舞う自分がいます。ついつい日本賞賛するコンテンツを見て納得しますが、殆ど日本人向けなので、自己満足だけで他の国からいいとこ取りだけされてる様に思うのですが、私だけですか? 本当に世界に通用するのですか?
@user-xp9ii8vp4o
@user-xp9ii8vp4o 6 часов назад
私も日本はとても良い国、日本人は素晴らしい国民だと思います。でも世界では理解されてない、っと言うか気にされてない気がします。多分先生の周りの方々は知識人で賢い人達なのでしょう。多くの人は日本に対する知識は全くない気がします。日本は中国の首都と思っている人も多いらしいです。悲しい事実です。
@user-kp4tx3kf6j
@user-kp4tx3kf6j 11 дней назад
Gakken 知れば知るほど…美味しい! 日本酒を楽しむ本 (西日本編) 監修 長谷川 浩一 2023年発行 本を読みながら…観てますが…
@user-us4wc5rl2m
@user-us4wc5rl2m 14 дней назад
他国に好かれる必要はない!
@risyu6906
@risyu6906 14 дней назад
日本より綺麗なところ、の下りで私は即「シンガポール!」て心で叫んだら、やはり本田さんもそう言った(^^) でも大学卒業旅行に行った35年前、すでに今の日本の状態でした、ここ最近やっと日本がシンガポールに追いつけたってのが私の正直な感想(ってか35年行ってないから今はどうかわからんけど、オーチャードロードでポイ捨てすると罰金でしたよねあそこは)シンガポールはやっぱ世界一綺麗な街だったぁ(*‘∀‘)タバコのポイ捨てなんて35年前からなかったもん、日本と違ってね(^^)
Далее
日本が世界最高の国である理由
17:47
Просмотров 43 тыс.
しあわせになるためのたった一つの習慣
16:23
Ozoda - JAVOHIR ( Official Music Video )
06:37
Просмотров 1,4 млн
Opa-singillar kelganda😂😂😂
00:47
Просмотров 662 тыс.
出会いに恵まれる人の共通点とは
13:25
Просмотров 19 тыс.
Разрезанный Человек 🤯
0:31
Просмотров 8 млн
Сам напросился
0:43
Просмотров 1,8 млн