Тёмный

中国人妻の理解不能な言動! 日本人の私は目が点! 

【OUR LIFE】Japan & China
Подписаться 31 тыс.
Просмотров 38 тыс.
50% 1

我々日中夫婦の馴れ初めを描いた『朗読シリーズ』を過去に遡って1話ずつご覧頂きたい方はこちらの再生リストからどうぞ→ • 朗読(日中夫婦馴れ初め物語り)
もし全部見るのはしんどいという方は、朗読シリーズ80話分を1時間48分にギュッと詰め込んだ総集編をご覧頂くことをお勧めします。映画一本観る感覚でどうぞ~!! \(^o^)/
●朗読シリーズ総集編 → • 【総集編】中国美人女性社長と駐在員との禁断な...
こんにちは。OUR LIFE Japan & Chinaのチンムーと申します。自分は中国人の女性と2006年に結婚し、国際結婚歴が16年になる妻子あり48才の純正ジャパニーズです。このチャンネルでは、国際結婚のあるある話や、日中国際結婚組みに訪れる問題、困難などについてや、嫁が作る中国家庭料理を含めた中国での生活ぶりや、定期的には中国の田舎での暮らしぶり、更には夫婦の馴れ初め話を朗読している動画なども出していますので、海外での暮らしを覗いてみたいよって方は、是非チャンネル登録をお願い致します。
●チャンネル登録はこちらから↓
/ @ourlife-japanchina
●英語の出来ないチンムーが無理して運営している海外向けCHはこちらから↓
/ @ch-qj7vi
●チンムーが趣味でやっている「面白ねこ動画」(萌萌CH)はこちらから↓
/ @ch-eh9uy
●ツイッターはこちら↓
「国際結婚夫婦」と「猫の萌萌さん」
/ 7be9oaqsqpsjz20
BGM
【サイト名】フリー音楽素材 H/MIX GALLERY
【管理者】 秋山裕和
【アドレス】www.hmix.net/
#国際結婚 #驚きの言葉 #理解不能

Опубликовано:

 

18 июл 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 253   
@user-db2pr9ql3b
@user-db2pr9ql3b 2 года назад
毛さんには勝てませんね🤣
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
はい・・・💦 彼女も「勝たないと気が済まない人」なので、勝たせてあげないといけないんですよ~(笑)
@user-ob7dt9mq6f
@user-ob7dt9mq6f 2 года назад
チンムーさんの気持ちは本当に良く分かります。でも毛さんの考えも、合理的なんですよね。毛さんの言うことは、常に間違いないんですね。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
気持ちは分かっていただけで嬉しいです~!! でも、毛さんを支持する人が多いですね~(笑) 私ももっと理論武装しないと!! ハハハ
@user-wr1vo7fo4w
@user-wr1vo7fo4w Год назад
日本でも紙は捨てずに段ボールや新聞紙や広告やプリント類等分別してリサイクルに出しわずかなポイントに交換してその設置してあるお店でお買い物に利用出来るというシステムを令和の時代だからこそ環境問題を考えながらやっていますよ😊 節約して賢く生きる奥様は素敵ですね❤
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
環境問題が見直されて来て、今はリサイクルがどんどん進んでいるんですね~ 失礼致しました!! 「ケチ」だという妻への見方を見直します!!😊
@TonyLee-sy3bq
@TonyLee-sy3bq 4 месяца назад
日本のトイレットペーパーは排水溝が詰まらないように水溶性になっています。他国では溶けない繊維が主なためトイレに流すのは禁止の場所もあります(韓国、中国) 日本は用途別に紙の機能が異なるので使い分けします。教えてあげてね。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 4 месяца назад
わかりました~ ありがとうございます。^^
@user-jh7ed2rc6q
@user-jh7ed2rc6q 2 года назад
毛さんの言うことはよく解ります。 中国赴任当初、トイレットペーパーは従業員各々に給料日、2〜3ロール配ってました。当然、田舎町にティッシュなどあろうはずもなく、たまたま上海に出かけた際に探し探し見つけた時はうれしかったです。が、値段を見て後ろめたさが頭をよぎり結局買わずに帰りました。 牛乳は賞味期限半年のほうがビックリ! 冰々的啤酒、電話注文したのに到着してから冷やしたのが出てくるなんてのは可愛い方で1年前のを飲まされたことも。地ビール中瓶が2元の時代(招待所価格・ホテルなんてものはなかった) チンムーさん、あれもこれも中国美人と結ばれた報いだと思ってあきらめることです。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
給料日にトイレットペーパーを配っていたんですか~ それは驚きですね~^^ ハハハ 到着してから冷やす・・・💦 あるあるですね。それにしても招待所の時代から中国と関わっていたというのは凄いですね~ 羨ましい~^^
@user-fp1bk8qz1x
@user-fp1bk8qz1x Год назад
我が家の中国人妻は日本で暮らして15年経ちますが、今でも冷たい牛乳を飲むとお腹を壊します。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
やはり育ってきた環境って影響されますよね~ 食事行った時に出てくるお冷は大丈夫ですか~? 実際冷たいものは体によくないんでしょうね~^^
@benichan7520
@benichan7520 2 года назад
何時も自然体で、お互いのツッコミが面白いです。 本当に仲がいいんだなとお互いの愛を感じますね。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
ハハハ 仲が良いというよりも、常に旦那が奥さんに気を遣って家庭を円満にしているだけですよ~ ガッハハハハ\(^o^)/
@benichan7520
@benichan7520 2 года назад
中国も日本も、どこの家庭も同じですね。😀 私は日本での生活の方が長いせいか、日本人の価値観よりです。 でも中国人の気持ちも解ります。 国籍も兄姉4人結婚をする前に、日本国籍にかえました。 私の母が日本と中国のハーフで、父が中国です。 祖母が日本人で、日本にきました。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
んん? おばあ様が中国人と結婚されたということですよね? beni chanさんのおばあ様ということであれば、1940年前後のご結婚ということですよね? その時代に国際結婚とは・・・凄く興味あります!! 色々と聞いてみたいです!!
@benichan7520
@benichan7520 Год назад
@@OURLIFE-JapanChina 1930年過ぎた頃に、日本が新たな領土の獲得の為に中国に沢山の日本人が渡ったそうです。  1937年〜1945年まで、日中戦争が終り日本に兵士が逃げ帰ったけど、子供やお年寄りなどは、中国に置去りにされたそうです。 そんな中、優しい中国人の人達がかくまってくれたお陰で生き延びてきたそうです。 祖父が亡くなってから、子供達を連れて日本に帰ってきたらしいです。 祖母が亡くなる前に自分の骨を中国の祖父の墓に入れて欲しいと、いい夫だったみたいです。 凄く感謝していました。 私は祖父にあった事が無いので、母や祖母の話を少し聞いた事をお話しさせて頂きました。 残留孤児ですね。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
色々と教えて頂きありがとうごさいます。当時のことはある程度勉強したので時代背景や状況は理解しております。なるほど、おばあ様は中国残留孤児だったわけですね。そして中国人とご結婚された。素敵にご夫婦だったでしょうね~ 谢谢!
@user-zn1nb1tm2o
@user-zn1nb1tm2o 2 года назад
育った国が違うからこそ余裕が持てる部分がある…へー、なるほどー👀‼️と思いました🤔最後は完全に毛さんの掌で転がされましたね🤭💕チンムーさん、少しでも逆らったらまたすぐ転がされますよ😂
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
「育った国が違うから・・・」ってのは本当にそうだと思いますよ~ 同じ日本人なら「なんでそうなの!?」っていうイラつきから入っちゃうので・・・ ハハハ 奥さんの掌で転がされるのが家庭円満の秘訣ですよ~^^
@user-gm3gf5se7v
@user-gm3gf5se7v 2 года назад
お二人のこの手の動画好きです。 ビールの件は本当私も食事行った時にぬるくてビックリしましたが、冷たいビールと言えばあったので助かりました。 やはり国も育ちも文化も違うとズレは大きいでしょうね。 それでもお二人は仲良しなんで凄いですわ!私なんて日本人同士でも合う人ほぼいないですから😭
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
ありがとうございます!! 冷たいビールと言えば出てくる時代は2005年以降じゃないですかね~ 日本人同士でも合う人がいないって、社長は相当癖がある人なのかも・・・(笑)
@user-gd2eh2nz4s
@user-gd2eh2nz4s 2 года назад
奥様の言う通りですよ私も以前はトイレットペーパーとティッシュの違いを意識して普通に使ってたけど近年地球環境やいろんなこと考えると やっぱり昔親が言ってた事が人として物を大切にする日々の節約が個々の問題に思えるけどそれが地球環境を維持するキイポイントだとつくづく感じる今日この頃です!
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
くぅー―!!(>_
@hirochin9561
@hirochin9561 2 года назад
お互いの違う文化に育ってきた環境で「えっ?」と思う時って、新たな発見になる事もあり楽しい反面、何故?て思うものも当然ですよね😌チンムーさんが仰る様に末永続く秘訣ですね🥰
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
そうですね。新たな発見だと思えることも本当に大事で、色々な「えっ!?」を楽しめると上手くいくでしょうね~^^
@user-er5rw9dw2f
@user-er5rw9dw2f 2 года назад
今回の逆バージョンも聞いてみたいです 宜しくお願いします🙇‍♂️⤵️
@user-zw2uw1wy6r
@user-zw2uw1wy6r 2 года назад
生き抜く〰️ お疲れ様です… お久しぶりですがいつも拝見して癒されてます… 色々ありますね(笑) やっぱり二人の会話がたまらなく好きですチンムーさんの慌てるところも…(笑) お身体ご自愛くださいませ…又楽しみにしてます🎵
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
生き抜く~!!^^ ハハハ 私の慌てるところ・・・💦 いつも毛さんにコテンパンにやられちゃうんですよね・・・ くやしい~!!(>_
@kazumi2819
@kazumi2819 5 месяцев назад
毛さんのチャイナドレス、似合ってますね。かわいい。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 5 месяцев назад
ありがとうございます。滅多に着ませんから貴重ですよ~^^
@user-he3no3xv8s
@user-he3no3xv8s 4 месяца назад
合理的な中国の方の気質がわかります、なるほど😃
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 4 месяца назад
ハハハ まあ、色々な人がいますけど、全般的にってことですね。^^
@ftomor6553
@ftomor6553 Год назад
最近、このチャンネルな出会いました。遡って視聴しました^_^ ご主人の語り口調、癒されます^_^ やきもち焼きの奥様、めちゃチャーミング。美しい人。 お二人合わせて高収入に違いないのでしょうけど、質素倹約の生活。 そこまでするかぁ、と思う場面もあるけれど、奥様の育った環境がそうさせるのだろうと納得します。一人息子ちゃんの成長と共に今後も楽しみに視聴させて頂きますね😊
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
過去動画に遡ってのご視聴、本当に嬉しいです!! ftomorさんの肌にあったチャンネルであったこと、光栄です。 今後も何か感じることがあれば、お気軽にコメントお願い致しますね。お待ちしてまーす!!\(^o^)/
@santagu8657
@santagu8657 2 года назад
うちのカミさんも来日当初、街で配られるティッシュに驚き、何度も何度ももらいに行ってたっけ。訪中した時はアイスコーヒーがなかったので、アイスクリーム入りの珈琲をよく買いました。めっちゃ安かったわ。毛さん、弁護士になったら超優秀な弁護士だったろうね。毎回チンムーさんを追い込む手法は見事としか言いようがないわ。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
やはり海外の方から見ると、日本のティッシュ配りは驚くようですね~^^ 毛さんが弁護士・・・💦 確かに一流弁護士になるでしょうね。交渉力は凄いものがありますから・・・
@user-gl8ni4wg8t
@user-gl8ni4wg8t 2 года назад
楽しく見させていただきました。どちらかが正しく、どちらかが間違っていると中々言えないです。お互いに尊重すると言う事が良いことかもしれません。ありがとうございました。次の動画を楽しみにしています。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
楽しんで頂けたようでなによりです!! 私も白黒付けようというわけではなく、ちょっとした夫婦間の感覚の違いなどを面白おかしく話題にして夫婦トークしたいだけなのが本音です。^^
@user-cb8xb9bn1d
@user-cb8xb9bn1d 2 года назад
ミセス・チンムー、緑色が美しい素敵なツンサだね!(台湾育ちの母は、中国語を日本風に訛ってツンサと言っていた)
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
お褒め頂きありがとうございます!! 立ち姿を撮っておけばよかったですね~^^ ツンサですか~^^
@yhayashi505
@yhayashi505 2 года назад
確かに、飲食店で出てくるビールは常温でした。 不要な紙類も結構なお金になるんですね!間違っても、捨てられないように(笑)。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
常温ビールの経験者でしたか~ ぬるいと飲んだ気しませんよね・・・💦  あ、本当に捨てられちゃうかもしれませんけど、私を捨ててお金になるかどうか・・・💦
@user-gx3tu7pc2s
@user-gx3tu7pc2s Год назад
仲の良いお二人の動画をみて私も今以上に妻を大事にしたいと思います。ちなみに私は毛さんのファンで、倹約家で思考のバランスがよく、家族思いですね。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
我々の動画を見て、そういう気持ちになって頂けたのなら嬉しいです。毛さんは筋金入りの倹約家ですよ~ 近々その辺の話を動画ですることになると思います。^^
@abaji434
@abaji434 Год назад
初めて見ました。お二人のファンになりました!!
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
ありがとうございます!! 過去動画は450個ぐらいありますので、是非少しずつでも色々と覗いてみて下さい!!\(^o^)/
@Shan-li4jq
@Shan-li4jq Год назад
私も同じ家族構成ですが、食べ物の温度感については本当にあるあるですよ😂
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
そうですよね~ 育ってくる中で、お互いの常識が確立されていて、どうしてもぶつかっちゃいますよね。^^
@user-qd5hj7ym4p
@user-qd5hj7ym4p 2 года назад
MAX目開き で 爆笑🤣してしまいました‪✰ˎˊ˗‬ ごめんなさい🙏
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
ハハハ ちょっと今までとは違う感じでの編集にしてみました~ それにしてもやはり私の眼は小さいですよね・・・💦 息子が似てしまったのは残念です・・・(>_
@HappyDrgon_2021
@HappyDrgon_2021 2 года назад
お疲れ様です。今回も楽しく視聴させて頂きました。 冷たいものは体に悪い~?チンムーさんと全く同感ですな。 内の妻もせっかく冷蔵庫で冷やしたスイカを直ぐに食べないで外に出してしばらくしてから食べるのでなんで~?と尋ねたら「体を冷やして、体に悪いから~」っと言ってました。 この事以外でも冷たい物(レストランのお冷)等も拒否しますな~💦
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
お疲れ様です~ ハハハ スイカもそうですね~ 冷えてる方が断然美味しいのに・・・💦 やはり子供の頃の教えは、大人になってからはなかなか変えられないですもんね~^^
@user-eo4wc7zp4q
@user-eo4wc7zp4q 7 месяцев назад
トイレットペーパーの件は、例えれば キッチンの水道水もトイレの水も同じで 安全だから、今後はトイレの水を料理に使って下さい。と言う様なものではないですか? これについてはチンムーさんに一票ですね🤗🌞‼️😅😂
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 7 месяцев назад
ハハハ 確かにわかり易い例えですね~!!
@todaboy3116
@todaboy3116 2 года назад
文化の違いではなく毛さんの生活習慣の素晴らしさだね W “冷たい牛乳の足しに”少しですが W
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
いつもお心遣いありがとうございます。 生活習慣の素晴らしさですか~💦 戸田さんに頂いた1000円は、毛さんが廃品回収で稼ぐ3ヶ月分ですので、毛さんのテンション上がってました~!!^^
@user-yk6hl6vc4w
@user-yk6hl6vc4w 2 года назад
ウチの奥さんはポッケトテッシュではなくトイレットペーパーを2m位手に取りポッケトに持ち歩きます。 大病院で赤面した事があります😱😱😱😱😱、今日の奥様の御召し物素敵ですね。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
ハハハ グルグル巻きしたトイレットペーパーの持ち歩き、あります、あります!! 今日のチャイナドレスは動画3回目の登場です~^^
@user-eo4wc7zp4q
@user-eo4wc7zp4q 2 месяца назад
毛さん(奥様)の今日の服装は良くお似合いですね🎵 この服装(特に色彩)が似合う人は相当な品格がなければ似合わないと思います。 チンムーさん毛さんが見目麗しく品格のある人で良かったですね。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 месяца назад
チャイナドレス風でしたね~ お褒め頂きありがとうございます!!
@user-cx6kj4kz9d
@user-cx6kj4kz9d 10 месяцев назад
牛乳にビールまで常温? マジですか〜驚きですね❗️ ということは、コーラとかジュースもということですね。なんか飲みたくないですね〜 しかし、時折り入るママ様のツッコミが絶妙です😂 なんでそんなに面白いんですか😊
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 10 месяцев назад
まあ、最近は冷蔵庫で冷やして売っているコーラとかもありますけどね~ でも、ギンギンには冷やしません。^^
@user-yu8di6ln2l
@user-yu8di6ln2l 11 месяцев назад
遥か昔(50年くらい)、幾たびも中国に出張しましが、冷やしていないビールを飲まされました。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 11 месяцев назад
50年も前ですか~ その頃の中国を体験してみたかったです!!
@romiiiiiiihi9569
@romiiiiiiihi9569 Год назад
あー、だから!20年前に北京で青島ビール飲んだ時、温かったのを思い出しました。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
ハハハ 体験者でしたか~^^
@kwm4751
@kwm4751 2 года назад
『国際結婚だから文化や習慣の違いがあって当然』という気持ちでいるから余裕がある……まさにそうですよね😌 結婚だけでなく人間関係にも当てはまる言葉ですね。自分の物差しで判断しがちなので改めて気付かされましたm(__)m
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
そうですね。人間関係にも当てはまるでしょうね。中国に限らず、海外に出ると特に「自分の物差し」がまるで役に立たない世界があるものだと実感するんですよね~^^
@kenkouan
@kenkouan 2 года назад
日本は、暑い夏に冷たいものを取って暑さをしのぐという風習があるので、冷たいものを取るようになりました。欧米も同じですね。 中国は、感染の問題を気にして温めた物しかとらないという教えが昔からありますと、90年代後半の北京駐在時に年配の部下が言っていました。その後、2000年以降になると、冷たく冷やした飲み物も北京で売り始めた記憶がありますね。冷蔵庫や冷凍ショーケースの発達が出てきた影響あるかもしれません。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
確かに中国で冷えたものが出て来たのは2000年以降ですかね~ 海外文化も入って来たのもあるでしょうし、冷蔵庫や冷凍庫が発達してきたのもあるでしょうね~^^
@kawabata9067
@kawabata9067 2 года назад
こんばんは。 栄成の好○家に行っている頃、工場敷地内のホテルに宿泊していましたが、朝工場に行く前ビール冷やしておいて下さいと頼んでおいたら、冷凍されていて逆さまに振ってもポタリとも落ちてこなくて、仕方なく脇に山積みされている生暖かいビールを飲んだことが思い出されました。この時初めて少カレイを食べて虜になりました。 国際感覚の違いが苦痛になるか楽しいかのどちらかですよね。私は楽しんでいました。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
おぉ、栄成の〇当〇さんですね~^^ あそこは、一つの街になっていますからね~^^ その頃は2000年頃ですか? あまりにも閉ざされた街になっちゃっていて、最近は衰退した印象があります・・・💦
@user-vk8tr7df2q
@user-vk8tr7df2q 10 месяцев назад
自分は日本人ですが、ティッシュはほとんど使わない派ですね。 トイレットペーパーを使うメリットはなんと言ってもトイレに直接流せる事です。これに慣れると、汚れたティッシュをゴミ箱に長時間家の中に置いておく事を不衛生だと感じるようになりました。 ゴミ箱も減らせて家がスッキリするし、ニオイや衛生面でもいいと感じています。お薦めですよw
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 10 месяцев назад
なるほど、日本だとそういうメリットがありますね~ 中国では流せないので駄目ですけど・・・💦
@user-sh5ot7zb1t
@user-sh5ot7zb1t 2 года назад
面白い内容でした😌廃品回収軽トラ懐かしいです。今もあれば良いのにな~。大阪市内なのに、我が街には古紙ポイントもらえるスーパーがなく残念です。毛さんに一票(笑) 消毒済小皿も睨まれたし、、チンムーさん頑張れー😊   チャイナブラウス流石に良くお似合いで、目が店🤩
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
廃品回収軽トラ、懐かしいですよね~ いつの間にかなくなってましたよね~^^ 毛さんの睨みに耐えながら生きるのはもう慣れましたよ~^^ あれ?  どこかで「店」と「点」を間違ってましたか~💦
@user-sh5ot7zb1t
@user-sh5ot7zb1t 2 года назад
@@OURLIFE-JapanChina さま いやいや、私のコメントが間違ってたんです(笑)
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
@@user-sh5ot7zb1t あ、そういうことでしたか~ 思わず動画をもう一度見直してしまいました~(笑)
@user-nq7mp1jq6p
@user-nq7mp1jq6p Год назад
毎回楽しく拝見しております。中国での宴席ではビール20本入りのケース単位で(冷えたビール、常温ビール)を頼んで栓を抜いていない物は会計時に差し引く合理的システムに小さな感動をした思い出があります。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
ハハハ そのシステムありますね~ あまり細かいことを気にしないので、そういう合理的なことも一杯ありますね。(極端な話、日本だと、一旦他のお客のテーブルに届けられたものは、誰が触ったかわからないし、使い回しされているようで嫌だって意見が出てくるかもしれませんしね。)
@user-ow3td8hj6r
@user-ow3td8hj6r 2 года назад
文化の違いもありますが、日本と中国の発展の時差があり、同年代より20年以上の年の差で昔話しが一致しているように思います。日本でも昔はティシュペーパーが高くてトイレットペーパーの芯を抜いて内側を引っ張り出して口の締まった布袋に入れて使ってる家もありました。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
確かに20~30年の時差はあったでしょうね。私と視聴者さんとの時代さもあり、私の体験談が必ずしも皆さんと当てはまらないところもあるでしょうね~^^
@mastad7876
@mastad7876 5 месяцев назад
飲み物の温度に関しては大連と日本では気候もかなり違いますから、生活の知恵なのかな?という気もしますが。 トイレットペーパーは鼻かんだりしたら溶けちゃわないのかな?
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 5 месяцев назад
最近は日本でもコンビニで白湯が売っているくらいですから、変わってきましたね。^^
@user-ei9un7zm8u
@user-ei9un7zm8u Год назад
わしが39年前に通っていた大学剣道部が中国に遠征に行って生ぬるい🍺ビールが出てきて衝撃を受けたと言ってましたわ🤩 チンムーさん奥さまの心は海より深く空より広いのよ🤩
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
ハハハ まあ、中国は乾杯攻めで一気飲みが多いので、一気飲みするには、ギンギンに冷えたものよりも常温の方が楽なんですけどね~^^
@user-fv1pc1xx1l
@user-fv1pc1xx1l Год назад
御歳26、物心ついた時からずっとトイレットペーパーで生活してきた私。 我が家ではティッシュはメガネ拭く時しか使っていませんが、トイレットペーパー使うことに違和感無いとかなり便利です。サバイバル的にも、、、
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
物心ついた時からですか~ 結婚してから使いだした私でも慣れてきて便利に感じています。サバイバル生活は、いつなん時そうなるかわかりませんしね。^^
@user-qz9xw8rk4l
@user-qz9xw8rk4l 2 года назад
こんばんは♪ 思い出しましたぁ〜🙀中学一年生の時に トイレットペーパーを常に机の上に置いて鼻をかんだり、口拭いたり😱していた同級生のしかも女子😭衝撃でした 私はチンムーさんと同じでトイレットペーパーはトイレで使用して頂きたい、もったいないって思う気持ちもわからんではないですが😂 冷えてないビールを飲んでも、のどごしは感じられないでしょう😭 知らない事だらけで面白かったですねー😀
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
おぉ、中学生の時にそういう方がいましたか~^^ まあ、各家庭環境での常識、非常識が異なりますからね~^^ はい、冷えてないビールはのどごしどころではありません。ただ、中国だと一気飲みが多いので、そういう時は常温の方がのどに流し易かったりするんですよ~^^
@user-si1rv2vo4c
@user-si1rv2vo4c 2 года назад
チンムー、トイレットペーパーじゃ無くロールペーパーです。 花粉症の子がいつも傍にロールペーパーを持ち歩いて居たよ。 キャンプの時便利だけどね。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
ロールペーパーですか~ その呼び方はしたことがありませんでした~^^
@user-bo5ok6xe2e
@user-bo5ok6xe2e 2 года назад
表紙❓のチンムーさんの目に❗🤪❗あ…アハアハ…点ね❗・❗🤣😂🤣びっくりして目が・になりました😁 チンムーさん❗日本でもトイレットペーパーを日常で便利に使ってる方いますよ😊オシャレな専用のカバーやホルダーで台所やリビングでも使えます😄逆に中国の溶けにくいペーパーが欲しいくらいです。我が家、嫁ぎ先の母ですが紙でも布でも水でも丁寧に上手に使っていたので目が点より目からウロコでした😆日本の江戸時代の生活が素晴らしくエコな社会だったと聞いたコトがあります🤗戻れませんけどね😅 主婦の節約の工夫で家庭経済は安泰だったりしますので…捨てられないように御注意を…😁
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
ハハハ 画像加工が少し雑でしたね・・・💦 日本でもトイレットペーパーを日常で使ってらっしゃる方もいたんですね~ 同じ国でも、家庭環境の違がありますしね。^^ 確かに昔は紙おむつや、女性の生理用品だって、全ては布で対処していた時代だってあるわけですからね~^^ 毛さんに捨てられないようにしがみつきまーす!!(笑)
@user-mt1ys7wm9t
@user-mt1ys7wm9t 2 года назад
チンムーさん!私も同じく目が点になった事は沢山有りましたよ!トイレットペーパーも同じ、普通はポケットティッシュをカバンの中に持ってるが嫁はトイレットペーパー紙、たまりません!ペットボトル、ビンに鉄類、日本では粗大ゴミ出しだけど中国では、お金です、ってよく怒られましたよ!中国人妻を持っていると、びっくりする事は沢山有ります♪今では慣れましたけどねー!笑います🤣
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
ハハハ トイレットペーパーをカバンの中に入れて持ち歩くのはわかりますね~^^ 今回の内容、やはり日中夫婦ではあるあるでしたね~^^
@toshi.k7084
@toshi.k7084 2 года назад
数十年前の話ですが仕事で福建に1ヶ月ぐらい滞在した時、町の料理屋でビールを頼んだらぬるいビールが出てきた時には、ビックリしました・・・。 コーディネーターに話を聞いたら、「中国では客人に冷たいものを出すと失礼になる」と聞い覚えがあります。 店の店主に滞在中、毎日食べに来るので「ビール冷やしておいて」とお願いして通いましたね・・・。 最終的に店主とも仲良くなり、「今日は生きのイイ、ヘビがあるよ!」とか・・・。実際、スープで頂きましたけど・・・。良い思い出です。😂
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
ハハハ ぬるいビールのご経験者ですね~^^ 個々の日本人が冷やすことを依頼したことで、今ではだいぶ冷やしてくれる店が増えてきましたからね~^^ ヘビのスープ~ 私でもまだ未体験です~💦
@alphaone6665
@alphaone6665 Год назад
十何年前にラーメン屋で食事した後も店内でテッシュの代用品として提供されたトイレットペーパーであったこと思い出しました~
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
ハハハ そうでしたか~ まあ中国なら普通なんですけど、日本の方からしたら驚きますよね~
@Chinese-cooking-numachin
@Chinese-cooking-numachin 2 года назад
こんばんは!とても共感できます☺ ちょっとずれるかもですが、ふくらはぎを指して、「こっちは太もも、じゃあなぜこっちは細ももじゃないの?」と、 「~いりますか?」と聞かれた時、「大丈夫」って答えて、「大丈夫ってどっちだよ!!」って怒られた時は、当たり前に使ってた日本語は当たり前じゃないんだなって思いました(笑)
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
ハハハ そうなんですよね~ 言い方のことでいえば、美味しいと言いたくて「これ美味しくない!?」と言ったのに、「これ美味しくない」と否定したように捉えられちゃったり・・・ やはりネイティブ間で分かり合えるニュアンスも、奥さんとは通じないことってお互い色々と経験あるでしょうね~^^
@Chinese-cooking-numachin
@Chinese-cooking-numachin 2 года назад
@@OURLIFE-JapanChina そうですね〜!教科書みたいに、あなたはこれを食べておいしいと思いますか?とか言い直す事またまにあります笑
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
相手に伝わらなければ言葉じゃないですし、ケースバイケースで言い直せる人は素晴らしいと思いますよ!!
@Chinese-cooking-numachin
@Chinese-cooking-numachin 2 года назад
@@OURLIFE-JapanChina 中国語が分からない私にとっては何とかして理解してもらうしかないのです笑😊
@user-ze9fx5xx7h
@user-ze9fx5xx7h 2 года назад
一回り違うと、むしろ気になくなるというのは不思議です。 妻は九州で育ったので?テレビ番組の情報が都会より数年遅れていた様子で、オンタイムと主張する番組が相当前のものだったりして、なかなか面白いです。 「オレたちひょうきん族」より「八時だよ!全員集合!」のドリフ世代だって言い張ったり( ^ 3 ^) (笑)
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
あ~ たぶん私が「国際結婚だから気持ちに余裕がでる」と言ったのと同じ感覚かもしれませんね~ はなから「通じ合わない部分がある」と思っているから、かえってギスギスしないんですよ~^^
@user-sh5ot7zb1t
@user-sh5ot7zb1t 2 года назад
目が店?(笑) 点違い😅
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
えっ、どこですか~ 見つけられないです~💦
@koba0367
@koba0367 Год назад
40年前の日本の大学生は、学校から盗んできたトイレットペーパーを下宿に置いて使ってました😁
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
ハハハ その大学生っていうのはkoba0367さんですね?? 😆
@user-pf9en2jp5r
@user-pf9en2jp5r 2 года назад
うちの家内も、汚れを拭くようなときは、 ティッシュがもったいないから トイレットペーパーで、、 と言うケースは、何度かある。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
やはり女性は男性に比べて、全般的に「節約志向」が強いってことはあるんでしょうね~^^
@user-wm9qb3uo9b
@user-wm9qb3uo9b Год назад
初めまして最近何時もご拝見させて頂いてます。奥さんって凄い頭の回転早い人ですね。大変の失礼ですけど。^_^もっと!丁寧にご説明されたら日本人より理解有る方じゃないですかね。後失礼とした上でコメントさせて頂きました。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
ありがとうございます!! はい、妻は頭の回転が早いのは確かです~^^
@okazo81
@okazo81 2 года назад
奥さんの経済観念はいい事だと思います。 我が家はティッシュは絶対使わず布で拭きます。 派手に大量にこぼしたらスポンジで吸い取ってから布拭きですね。 だから常に乾いた雑巾がスタンバイしてます。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
そうですか~ 確かに地球環境を真剣に考えねばならない現代において、その考え方は本当に大事で、いいことだと思いますね。\(^o^)/
@takku216
@takku216 Год назад
面白いと思い観ました。 テッシュの話は昔のしっかりした日本人の女性な感じがしましたよ。もったいない精神は大事ですから。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
勿体ない精神が行き過ぎている部分もあると思うんですが、子供の頃から苦労してきただけあって、筋金入りの倹約家です。(笑)
@2001tokico
@2001tokico 11 месяцев назад
中国は冷えたものを飲食しないのは、昔の日本でも習慣としてありました。夏に冷やしたものはスイカや桃のような果物だけでしたね。冷やすのも井戸水程度の温度でした。身体のためにもキンキンに冷えたものはよくないでしょうね。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 11 месяцев назад
日本もそうでしたか~ なるべく冷たすぎるものは控えた方がよいですね。^^
@user-od4cv7xw7s
@user-od4cv7xw7s 2 года назад
牛乳を常温で、出してから飲む知りませんでした。😲 常温で置いてある乳製品お腹とかは壊さないんですか? 夫婦トークいつも楽しく見ています。😊
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
いつも夫婦トークを楽しんで頂きありがとうございます!! 常温で置いてある乳製品ですが、そういう殺菌がなされたもののようです。ネットで「ロングライフ牛乳(LL牛乳)」と検索してみてください~ 日本でも売っているみたいですよ。^^
@yokocyan
@yokocyan 9 месяцев назад
日本ではトイレットペーパーは再生紙なので品質は良くないからティッシュペーパーとしては使わないですよ。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 9 месяцев назад
そうですか~ 使う派と使わない派がいるようですね~^^
@user-km4gk1mr8p
@user-km4gk1mr8p 2 года назад
内臓を冷やすと確かに良くないかもしれませんね。 でも、どうせ飲むならおいしく飲みたいものですね。 紙もお金にかえるなんて、毛さんは本当にムダをしなくて尊敬してしまいますが、僕には出来ませんね😂笑
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
そうですね~ 体にいいことと、美味しさと、どちらも捨てがたいところですが、どうしてもその瞬間瞬間の満足感を優先させてしまいますね~^^
@食べるのが好き
@食べるのが好き 2 года назад
日本のトイレットペーパーって流す為に作られてるから濡れた手で触ったらトイレットペーパーが手にくっ付いて来ますよね(笑) あと、17年前西安のスタバに行って、「アイスコーヒー」下さいって言ったらアイスコーヒー自体が無かったです🤣まだ氷を使っての飲み物が無かったですねあの時は…
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
日本のトイレットペーパー、最近はそこまで溶けやすくなっているんですか~ スタバでも、17年前はアイスがなかったというのは驚きですね~ あのスタバでも・・・💦
@食べるのが好き
@食べるのが好き 2 года назад
@@OURLIFE-JapanChina ホットのコーヒーしかなく、夏で暑く私はホットは飲めないので諦めました😭
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
えっ、ホットが飲めないとは?? 極度の猫舌という感じですか? それとも、美味しさを感じないから飲みたくないって感じですかね?
@食べるのが好き
@食べるのが好き 2 года назад
@@OURLIFE-JapanChina いえいえ、夏場でホットは嫌だなぁ~って💦よけい汗かくから… 暑いからアイスコーヒーを飲みたかったんです😭 PS,月一に学校の廃品回収があるので私は学校用で出してますね。 PTA会費等になりますので(*^^*)
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
@@食べるのが好き なるほどそういうことでしたか~^^ PTA会費での有効利用、いいですね~^^
@user-pi6yn3ol8k
@user-pi6yn3ol8k Год назад
大変興味深い内容でしたね!私はティッシュについては毛さん派です。ティッシュが出始めた頃は価格が高く、家で使う分にはトイレットペーパーでも構わない派でした。妻はビックリ していましたが(>_
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
確かに冷たい牛乳は直ぐにお腹こわしちゃいますね~ 酵素不足が原因でしたか~^^ 毛さんは・・・ 行き過ぎてるのも旦那としてはキツイですよ・・・(笑)
@caoruosanaimdayurveda4988
@caoruosanaimdayurveda4988 2 года назад
冷たいものを体に入れないというのは中医学の考えにあるので、私もそちらの方が健康的だと思います! 食に関しては奥さんの言うこと聞いた方が長生きできそう^_^
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
実際はそうなんでしょうね~ でも、せめてビールやコーンフレークに掛ける牛乳ぐらいは冷たいものにこだわりたいです~(笑)
@user-dc3xx1zw4z
@user-dc3xx1zw4z 2 года назад
チンムーさんの負けです‼️笑笑
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
そんな~!!(>_
@yukiba2809
@yukiba2809 11 месяцев назад
その1:トイレットペーパをティッシュ代わりにする。これは学生時代の常。安いから。 チンムー氏は韓国にいた時に食堂でトイレットペーパーが食卓においてありませんでしたか? その2:北京で仕事をした40℃超えの暑い日に通訳さんにジュースをお願いしたら温かいのが届きました。それこそ目が点でした。 その3:今は田舎暮らし、昔は何でも買い取ってもらえましたねー。 しかし、いつ見ても仲が良すぎじゃないですか。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 11 месяцев назад
韓国時代はあまり覚えてないですね・・・💦 冷たいものは本当に嫌われますからね~
@yukiba2809
@yukiba2809 11 месяцев назад
@@OURLIFE-JapanChina さん、韓国で足の鍼治療に通っていたら先生がいきなり上を向いてと言われていの周りを押し始めて「貴方は冷たいものを食べすぎています!」と言われて足の治療に胃腸の治療が追加になったことがありました。
@youichikawasa
@youichikawasa 2 года назад
独身寮で生活しているとトイレットペーパーは万能ティッシュですけどねw 自分の小学生の頃を思い出すと、ちり紙(四角いトイレ紙)をティッシュ代わりに持ってきている子は居ましたね。 冷たいもの、、、冬の寒さと季節風の時期なら温かいものはその通りだと思いますが、うちの方だと夏はとにかく水分をこまめに摂取しないと熱中症になります。 牛乳の常温とかだと夏場は腐敗の恐れが有るので怖いですね。 紙ゴミ、、、最近はゴミ袋にダンボールやペットボトルが入っているのがバレると回収してもらえません。 分別しろと警告シールを貼られて置き去りにされます。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
独身寮では万能ティッシュですか~ やはり生活環境によっても使い方はまちまちですね。 牛乳の件ですが、こちらで常温で売っているのは「ロングライフ牛乳(LL牛乳)」といって、殺菌して数ヶ月持つようにつくられたものなんですよ。日本でもあるみたいですよ。
@yoshiharuiijima3754
@yoshiharuiijima3754 11 месяцев назад
大学時代に学生たちは、ただなのでみなトイレットペーパーをティッシュ代りにしていました。中国に旅行に行った時は、トイレットペーパーを1巻買っていつも携帯していました。またレストランでは、まず食器を中国製のコンパクトなティッシュで拭いていましたよ。四川省の奥地のイ族の村では、コップや食器もなく、お土産用にビール1箱持って行ったら、歯で蓋を開けてラッパ飲みでした。当然常温で、瓶ごとに量も不揃いでしたね。当時冷たいビールは上海などではジョッキに入ったジャーピーでした。イ族の村では、食事はホーローの洗面器から木製のお玉で上手に各自がすくって食べていましたよ。中国の大学生も30年前には、各自が大きなホーローのマグカップを洗面や食事に使っていました。これにはビックリでした。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 11 месяцев назад
四川省の奥地ですか~ 面白そうですね。ホーローの洗面器、マグカップ、味があっていいですよね~ 大好きです。^^
@yoshiharuiijima3754
@yoshiharuiijima3754 11 месяцев назад
@@OURLIFE-JapanChina 四川省の大涼山イ族ですね。30年前は外部の人は入れない地区で、奴隷博物館がありました。中華民国の軍隊では敵わず、人民解放軍によって解放されました。最貧困地区とされ、精悍な民族です。葬儀には大量の家畜が供物として屠殺されたようで、発展の妨げになっていたようですが、ピモという宗教的司祭がいて、独特のイ文字を使用しています。先日、水害があったようですが、麻薬や売春もはびこっているらしく、麻薬中毒者を乗せた何台ものバスに出会ったこともありますね。中国の支配者は、満州国も含め、ずっと麻薬を統治の資金源として来ましたね。
@conceit6415
@conceit6415 Год назад
思いやりが大事。丈夫で長持ち。365日動いて当たり前の夫婦です、結婚50年記念終わり,大動脈弁狭窄症に突然女房が襲われました。考えますね。いろいろ?--
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
そうでしたか・・・ 色々と大変だったこととお察し致します。我々もいつどうなるかわかりません。一日一日を大切に暮らしたいと思います。
@conceit6415
@conceit6415 Год назад
ありがとう(^人^)私は規問律決めました。女房にデスね。①大事にしてあげる。②疲れさせない。③見守ってあげる 特に②の条項は万国共通で、男にとって利く。覚えるまで大変です。
@user-ww4lk7vs7e
@user-ww4lk7vs7e 2 года назад
奥さんに捨てられない様に奥さんの言う事はちゃんと聞いて下さいね。夫婦円満の方法ですよ。我が家の妻は理由も無く怒り3日間ぐらい口をきかなくなります。ジーと耐えてると嵐が過ぎます。そんなことで45年間喧嘩をした事が有りません。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
はーい! 夫婦円満の方法に従いまーす!!^^ 嵐が過ぎ去るのを耐える・・・💦 45年間ですか~ 凄い話ですね!!^^
@baronred237
@baronred237 Год назад
チンムーさんと意見が違いますが、確かにトイレットペーパーを使う事は、公の場所では、気にする人もいて、違和感も感じてますので使いませんが、 私も、ティシュ代わりによく使いますし、仕事先等でテーブルを拭くのにも、使います、とても重宝しています。 何方かと言うと、奥さんの方に賛成します。 また、ポケットテッシュは、昔、よく駅等で宣伝用のテッシュを貰いましたので、沢山貯めておいて、緊急時や、吸湿性がトイレットペーパーより 高いと思いますいので、水分等を零した時や、結露等を拭かなければならない時に使っており、唯で貰えるものは、遠慮なく貰い使用しています。 よくご存じの事と思いますが、出来れば暑い時でも熱い飲み物を飲んだ時のほうが、冷たいものを飲んだ時よりよく冷えますので、極端に暑い時以外は 暖かいものを飲んだ方が良いと思います、但し、何事も限度があり、気分的なものや、清涼感等を如何様に味わうかであり、チンムーさんの意見も 正しく、その時により使い分ける必要があるのでは無いでしょうか。 冬の寒い時に、アイスクリームを食べると温まる時もありますので、一長一短と思います。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
トイレットペーパーは、結構トイレ以外でもご使用されている視聴者さんが多いみたいですね。それぞれの家庭での違いがあったようですね。アイスクリームを食べると温まる時もあるんですか~!? 私はまだまだ体の構造について勉強不足のようです・・・
@baronred237
@baronred237 Год назад
アイスクリームと言わず、冷たいものを飲んだり食べたりすると、体が冷たい事に反応して、体を守ろうと 逆に体を温めようと反応して、食べてしばらくするとボアッと熱くなってきますし、 暖かいものを飲むと、これも防衛本能で、汗をかいて、体温を下げようとします、人間の体は面白いものですね。
@user-gd2eh2nz4s
@user-gd2eh2nz4s Год назад
あはは!けど 毛さんの言うとおりかと 今やSDGSなんか結局は昔に戻りつつある 人は便利の反面物や環境を無駄にしたり してきて結局ブーメランで地球環境 自然破壊による災害が起きてのが現実? 物を大切にするとは?最近わかってきたw😅
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
そうですね~ 一周して、昔ながらの生活スタイルが最先端になりつつありますもんね~ 物も奥様も大切に致します!!(笑)
@user-gh3kb1ch1k
@user-gh3kb1ch1k 2 года назад
ティッシュは確かに高いから、トイレットペーパーを使う人は日本にも沢山いるでしょうし、それ用の卓上ケースも売ってますより なかには、鼻をかんだティッシュを窓辺で乾かしてまた使う人も。 倹約家は国を問わず沢山いるように思いますが。 現代の日本人は、ちょっと贅沢すぎるのかも。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
あらら~ 家庭環境の違いとかでしたか~💦 あとは、私は70年代生まれですけど、育ってきた時代の差もあるかもしれませんね~^^ 確かに倹約家はどの国にもいますよね。
@user-gh3kb1ch1k
@user-gh3kb1ch1k 2 года назад
チンムーさん、おぼっちゃまなんだよー。 今でも普通にトイレットペーパーを卓上で使用するホルダー売ってますぜ。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
えっ~ 団地住まいの家庭でしたよ~^^ まあ、両親のお陰でお金に苦労したことはありませんが、けっしておぼっちゃまではないですよ~💦
@kadosuminaoki
@kadosuminaoki Год назад
街なかでティシュ配っているのは、中国人に限らず外国人はビックリするみたいですね
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
そうみたいですね~ あれって広告効果があるのかどうかわかりませんけどね~^^
@user-og3sz6jf5j
@user-og3sz6jf5j 2 года назад
確かに食事のテーブルにトイレットペーパーはちょい日本では無いかな…😅 硬いとか柔らかいの問題じゃなくて 用をたすときに拭く紙がテーブルにあるのはちょっと…ですね日本人の感覚は😅
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
ですよね~ まあ、育ってきた年代の差もあるのかもしれませんけどね~^^ それか、お洒落なカバーがあるのとないのとでも違うかもしれませんしね・・・
@user-rb7wh1ty5w
@user-rb7wh1ty5w 2 года назад
チンムーさん、ごめんなさい、 今回も良妻、毛さんの勝ち! (o´・ω・`o)
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
済みません!! ご支援頂きありがとうございます!!  えっ、毛さんの勝ち!? これでチンムーの「0勝9敗1引き分け」って感じでしょうかね・・・💦(笑) 毛さんからも「谢谢!」とのことでーす!!
@zhongguosh2005
@zhongguosh2005 2 года назад
旦那さんの言ってる事理解出来ますが、正論は奥さんの方!私もそうだけど日本人は節約の気持ちが足りないんでしょうね!
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
くぅーー!!(>_
@lovefish2001
@lovefish2001 2 года назад
そうだね^^ウォシュレットのコンセント外してます (目が点
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
ハハハ わかります、わかります~!! やはり中国人妻たちは皆倹約家が多いんですね~^^
@user-hb1pj5rw9n
@user-hb1pj5rw9n 2 года назад
私が勤めていた会社は、廃棄する紙類だけでも4種類に分別され、家庭ごみ分別より大変でした。自職場の後工程に送る仕事でも、取引先へと同じ考え方を持って仕事する。些細なことかもしれませんが、私達が、社会生活をする上で、大事な事かもしれません。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
紙類だけでも4種類の分類ですか~ でも確かに「後の立場の人のことを考えながら」ってのは大事ですね。その点は中国もこれからってところありますね・・・
@TV-hl7ln
@TV-hl7ln Год назад
エロ爺です。おはようございます。08:00です  ①トイレットペーパーは箱に入って食卓にあります最近の事ですけど、  この感覚が解らないいくら新しいからとて気分悪いです、なんか中国化している感じですね ②私も胃腸弱いけど多分水と食べ物の違いかと思っています、20年以上前20日位瀋陽にいましたが毎日のように下痢です ③ビールの記憶はないですが一番度数の低い酒を義理兄が用意してくれてましたね
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
ハハハ 奥様、やはりトイレットペーパーを食卓に置くんですね~(笑)  中国での生活が体に合う合わないはあるでしょうね~^^
@user-xn1pm9gh9o
@user-xn1pm9gh9o 2 года назад
なんだかんだ言って、毛さんに言い負かされているような・・・ まあでも引くことも大事ですな(笑) 引きっぱなしのような気もしますが(笑)
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
ハハハ 引きっぱなしが正解なんですよ~ こちらが押したら、火に油を注ぐことになりますから~💦
@songan_thinsu0212
@songan_thinsu0212 2 года назад
ビールが冷えてる料理屋は、日本人や日本と取り引きののある会社がよく利用していると教えてもらったことがありました。コーラとかも冷えたのがなかったから辛かった。部屋の下のコンビニは、僕達日本人が冷えたコーラというからコーラをアイスクリームの冷凍庫に入れてて、カチコチになってましたよ。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
ビールが冷えている料理屋~ 確かにそういう傾向はありますね~  ハハハ アイスクリームの冷凍庫へですか~ 冷蔵庫が置いてある店でも、電気節約のために電源を入れていなかったりする店が多かったですからね~^^
@RON-ri2ft
@RON-ri2ft 4 месяца назад
ティッシュペーパーの代わりにトイレットペーパを使うことは良いが、その反対は絶対に駄目 なぜならティッシュペーパーは水に溶けないので排水管が詰まるから。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 4 месяца назад
かしこまりました。気を付けます!!
@user-po2li4bh5t
@user-po2li4bh5t Год назад
こんばんは〜*\(^o^)/* トイレットペーパーはシングルが普通なんですか? 僕はいつもダブルを買うんですけどこの前トリプルロール買ってみたんですよ〜柔らかすぎて気持ち良く無かったです〜(T ^ T) 日本では冬に鼻かんでも鼻が赤くならないプレミアティッシュ使ってますよ(^O^)/
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
こんばんは~ トイレットペーパーはピンからキリまでありますからね~ うちで使っているのはいつもダブルですね。柔らかすぎても気持ち良くないんですね~(笑)
@user-og3sz6jf5j
@user-og3sz6jf5j 2 года назад
ぬるいコーラは最悪ですw😅
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
わかりますよ~ でも、今も街中の小さな商店では、常温で売られていて、中国人の皆さんはそのまま飲んでいますね~^^
@akiranagao7944
@akiranagao7944 Год назад
トイレットペーパーは水で溶けるので濡れた物を拭くとペーパーのクズだらけになりますよね。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
そうですね~ でも、中国のは質的な問題なのか、それほど溶けないものもありまして・・・💦😅
@user-ni8px3bh8p
@user-ni8px3bh8p 2 года назад
やはりお国が違えばいろんなことで、エーと思う事が、たくさんあるでしょうね トイレットペーパー🧻にはビックリ🫢でした⁉️
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
色々とありますよ~ まあ、エーと思うことを楽しめている内はいいんですけど、イライラし出すとダメですね・・・・
@user-cb9ry9lh7t
@user-cb9ry9lh7t 2 года назад
じゃースイカは冷やしてたべないのですか?、冷たいアイスクリームも食べないのですか、?
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
はい。スイカも冷やしません。腐らないように冷蔵庫に入れることはありますが、翌日食べる時には、出してからしばらく置いて食べます・・・ ただ、アイスクリームは食べますね。ただ、少しでも具合が悪くなると、直ぐにアイスクリームのせいにされちゃいます・・・💦
@user-cb9ry9lh7t
@user-cb9ry9lh7t 2 года назад
驚き@@OURLIFE-JapanChina
@hanamomonohana9963
@hanamomonohana9963 Год назад
ティッシュペーパーが切れたらトイレットペーパー代用しますよー😅ご主人様の家がお金持ちなのかな?と思いました。😅 今はトイレットペーパーも値上がりしてますけどね 物価高騰しすぎの日本です😢
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
決してお金持ちではなかったのですが、私の頭が固く、固定概念というか思い込みが強かったんだと思います・・・💦
@yoshiyukihonda8440
@yoshiyukihonda8440 Год назад
うちの嫁も毛さんくらい倹約してくれたらもっと貯金が出来ていた。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
ハハハ でも結構ひもじい思いしますよ~💦
@kut8163
@kut8163 2 года назад
日本も昭和30年代そんな感じじゃない?
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
そうかもしれませんね~ 私は昭和49年生まれなので、体験談が皆様と少しずれている部分はあるかもしれませんね~^^
@user-lk7ir8cn2g
@user-lk7ir8cn2g 2 года назад
昔のトイレットペーパーは、割と頑丈だったから良いけど、今のトイレットペーパーは、すぐに水分でぐちゃぐちゃになる。 お得なのはわかるけど、安いトイレットペーパーにしないとティッシュの代わりにならない。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
そうなんですね~ 最近のトイレットペーパーはそこまで溶けやすくなっているんですか~ 知りませんでした~^^
@tfuku6779
@tfuku6779 2 месяца назад
チンムーさんは坊ちゃんで育てられたのですね。 以前私たちもトイレットペーパーをトイレ以外で使用していました。 安上がりだから。 毛さんも日本人らしいですね。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 месяца назад
坊ちゃんというほどではないのですが、不自由なく育った部分は否めないかもしれませんね・・・
@user-ze9fx5xx7h
@user-ze9fx5xx7h 2 года назад
今回は、毛さんの感覚に賛成します。 ① トレペも今は質の良いものがあります。ティッシュペーパーとトイレットペーパーは、確かに用途後異なりますが、他の用途に使えないというとそんなことはありません。例えば日本でも、キャンプやアウトドアではティッシュではなくロールティッシュ(トレペではなく、ロールティッシュね)の方が使いやすいので、ティッシュペーパーより利便性が高いと利用する人が多いです。でもといれではたとえ水洗でもティッシュペーパーは詰まってしまうので使用NGです。トータルすると、使い勝手は質の良いトレペに軍配が上がります。 ② 飲料の件、確かに今の日本人はやたら冷たいものを飲みたがる傾向にあります。私と妻は17歳差があるので、私より若い嫁は絶体的に冷たい飲料が欲しい世代です。しかし、私は冷たいものを飲み過ぎると胃腸の機能が低下する事を知っていますから、白湯を飲んだり、温かいものを飲む機会が高いです。 この点では、中国の漢方医学の考え方の方を支持します。私も今の日本人は冷たいものを飲み過ぎていると感じています。 ③ 紙 産業廃棄物化、リサイクル可能な資源化、という判断は、社会にそのシステムがチキンと機能しているか否かで変わってきます。 私達が子供の頃は「勿体無い精神」が常識でしたから、毛さんのおっしゃる意味は理解出来ます。ただ、日本では"使った紙"迄資源として取っておいて換金するシステムはほぼ無いに等しいので、むしろ中国のいまだに買取可能な社会の方が羨ましいかもしれません。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
くぅーーー!!(>_
@pandapeko5147
@pandapeko5147 2 года назад
紙は捨てればいい。 売れそうな物は、いつの間にかゴミ収集場から消えてるから。 無駄になってないし、不景気でみんな大変なんだよ。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
ハハハ 確かに、確かに~ いつの間にか消えてますよね~ 我が小区にもゴミ回収の担当がいますが、まずは売れそうなものをチョイスして、その上でゴミ回収の仕事をしていますもん!!
@pandapeko5147
@pandapeko5147 2 года назад
@@OURLIFE-JapanChina サムネのチンムーさんが、おススメに出てきたガ―シー切り抜きの顔に似てる🤣
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
@@pandapeko5147 マジっすか!?💦
@user-ex6xp6kz1g
@user-ex6xp6kz1g Год назад
チンムーさんが仕掛けたテーマなのに…奥さんの方が上手…(笑)な気がするっう!! 奥さんて…何に対しも動じないですね…。 でも、チンムーさんの気持ちには賛同しますよ!! 頑張って!!
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
ハハハ いつもいつも奥様の返り討ちをくらってしまうのが私という男なんですよ・・・💦 いつかはガツンとやってやりたいんですけどね・・・(笑)
@fengfengminemine
@fengfengminemine Год назад
大麦要,大麦要,牛奶还是热的好喝,凉的大麦
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Год назад
对,喜欢热牛奶和大麦的那股香气---
@user-xz4ch4gt6t
@user-xz4ch4gt6t 2 года назад
こんばんは☺️トイレットペーパーですが日本のトイレットペーパーは溶けるので他の用途として使いずらいから日本では使わないのかな?😶‍🌫️😜
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
まあ、他の用途として使わなくても、それに代わる色々なものがありますからね~ だって、昔は油をホットプレートに引くのに紙を使って伸ばしたりしていましたけど、今はキッチンペーパーもあるし、筆みたいなのもあるし・・・
@user-ww4lk7vs7e
@user-ww4lk7vs7e 2 года назад
昔、中国の飛行機に乗った時、CAから温かい缶コーラーを渡されて冷たくないから要らないと言ったら怒られた。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
ハハハ お客様に怒るCAさんがいるんですか~ まあそれだけお客様のことを大事に思ってのことだったんでしょうね~^^
@user-pr3bi4xg7e
@user-pr3bi4xg7e 2 года назад
トイレットペーパー…中の芯抜いて中心からスルスルっとちぎりながら使う人も居ますよ〜日本は紙の質が用途で分けられて値段も様々ですね🧻飲み物食べ物に関しては、冷たいものは冷たく温かいものは温かくが美味しくいただけると和食の考えの中には有りますもんね😊古紙は今もダンボールは有料回収あるようで自治会関連の収益にされるので月1回収に協力してます🙆チンムーさんの目が戻っていて良かったです😂サムネの加工恐すぎ問題😂
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
トイレットペーパーの使い方、なんだかそういう方もいらっしゃるみたいですね~ 生活習慣の違いや、年代の違い等々あるんでしょうね。 有料回収の件、まだそういうシステムが残っていたんですね~ サムネ、怖そうに加工できていたなら成功ってことです!!(笑)
@user-pr3bi4xg7e
@user-pr3bi4xg7e 2 года назад
@@OURLIFE-JapanChina サムネ、イカついカラコンでキメたのかと…😂インパクトはバッチリでしたねぇ👍ナイスアイデア💡
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
@@user-pr3bi4xg7e 目の中に物を入れるのは怖くて出来ないんですよ💦
@user-pr3bi4xg7e
@user-pr3bi4xg7e 2 года назад
@@OURLIFE-JapanChina あはは😂同感です👁🙆
@Byaamyaa
@Byaamyaa 2 года назад
私ゃ大学生の時はティッシュなんぞ高いから使わなかった。トイレットペーパー使って生活していたな〜。彼女が出来て×××の後に困るのでティッシュを買うようになりましたwww
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
ハハハ 彼女ができてチョメチョメの後ですね~(笑) 中国ではそれもトイレットペーパーでOKです~!!\(^o^)/
@masadonna1984
@masadonna1984 2 года назад
笑 英語で俗語だとass wipe ですよね
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 2 года назад
私は英語力ほぼゼロなのでピンと来ませんけど、トイレットペーパーとか、まぬけ、価値のない人・・・と出てきますね。^^
Далее
【大連近代建築探訪】旧連鎖街・東関街
8:06