Тёмный

中島 十八試陸上攻撃機「連山」 

ReinaJapan
Подписаться 8 тыс.
Просмотров 442 тыс.
50% 1

十八試陸上攻撃機「連山」

Опубликовано:

 

12 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 143   
@gohiroming
@gohiroming 13 лет назад
旧制太田中学から学徒動員で実際に中島飛行機で飛行機の製作に動員されていた叔父に画像を見てもらったところ、5:00前後に赤城山、太田市の金山と思しき山が写っているので場所は中島飛行機小泉飛行場(現在は富士重工)と言ってました。 それにしても貴重な映像です。
@user-sg4by9nr1g
@user-sg4by9nr1g 4 года назад
日本の航空機史上のとてつもない価値の映像です! よく残っていましたね。 国宝級ですよ!
@user-nq9re5yj6c
@user-nq9re5yj6c Год назад
私の亡き叔父も中島飛行場で名機隼など整備をやっていましたから、この場にいたと思います。
@forkman2000
@forkman2000 3 года назад
兄貴が昔プラモデル持っていましたが、やっぱ連山はカッコいいですねぇ。
@user-nk3pn8cb1f
@user-nk3pn8cb1f 6 лет назад
このコメントに書かれていた事を当時の人たちは悔しく思いながらも機体の飛行を讃えたんだろうな。飛行機は悪くない。
@shiba-inu-momo
@shiba-inu-momo 5 лет назад
80年ぐらい前の技術と根性はスゴイ
@keijiovama628
@keijiovama628 Год назад
深山の失敗から、連山への切り替えは正解でした。ただ、四発の重爆1機だと単発戦闘機4機分の発動機を使うので難色を表す軍関係者が居たとか?この辺の考えにも貧弱な生産体制が垣間見えます。 それにしても、B29にも劣らぬ重爆を完成させた開発陣に脱帽です。 アップありがとうございました。
@ichiromatsuo
@ichiromatsuo 10 лет назад
連山(G8N)は排気タービンに伴うターボチャージャーの開発や排気用クローム鋼板、ジェラルミンなどの資材が不足していたので完成が遅れ1944年10月に漸く完成した訳ですが、時すでに遅しで戦う場を失っていました。元々深山(G5N)の開発失敗からの教訓から造られた爆撃機です。
@00kumakuma
@00kumakuma 7 лет назад
マリアナのB29基地に逆襲可能な唯一の爆撃機として開発が継続された。
@itikey
@itikey 14 лет назад
中島の勢いは、スゴイかったですね。 真っ先に解体されたのもわかりますが、 技術継承の点でもったい。
@pontarou01
@pontarou01 11 лет назад
神主さんにお払いしてもらってるとこがシブい。
@itasuke10
@itasuke10 10 лет назад
連山の“進空式”の時の映像ですな。 その外見からB-17のコピーと言われてきたが、実際はB-17より連山の方がはるかに優れていた。 B-17G 全幅 31.6 m 全長 22.6 m 総重量 25 t ~ 29 t エンジン ライト R-1820-97 1,200 hp4基(XB-17~Y1B-17Aはプラット・アンド・ホイットニー R-1690) 最大速度 426 km/h 航続距離 5,800 km(最大)、3,219 km(爆弾2,722 kg 搭載時) 乗員 10名 武装 12.7 mm M2機関銃13挺、爆弾2,720 kg ~ 4,900 kg 連山 型式:4発中翼単葉陸上攻撃機 構造 全金属製、応力外皮構造、引き込み脚、前輪式 全長:22.93 m 全幅:32.54 m 全高:7.20 m 主翼面積:112.00 m² 発動機:中島「誉」24 - ル型(NK9K-L)空冷式複列星型18気筒(2,000馬力1,490kW)4基 プロペラ:VDM定速4翅 プロペラ直径:4.00 m 自重量:17.4 t 全備重量:32.15 t 最大速度:593 km/h(1t爆弾を搭載した状態で高度:8,000 mの場合) 巡航速度:370 km/h(高度:4000 m) 最小速度:149 km/h 実用上昇限度:10,200 m 航続距離:3,700~7,470 km(装備の重量によって変化) 乗員:7人 武装 20 mm機銃6門(胴体前方上方旋回2門・胴体後下方旋回2門・尾部旋回2門) 13 mm機銃4挺(機首旋回2挺・胴体両側旋回各1挺) 爆弾250 kg8発・800 kg3発(最大4,000 kg)
@Arma-Channel
@Arma-Channel 8 лет назад
それは当たり前だよ B17の計画案は1934年、連山は十八試の名前の通り1943年計画 日進月歩の時代に10年近い差は大きいし、1機の生産機も出来なかった機体と 13000機近く作られて戦争に貢献した機体は比較にさえなりはしない。 それと海軍の指示自体が相も変わらず「艦隊決戦」時の漸減邀撃作戦の為の 「陸上攻撃機」だと言うこと自体が時代錯誤(通常の爆撃も出来るけどね)。 本来銀河の後釜構想の「陸上爆撃機」であるはずなのに何故構想が「攻撃機」を 基準にしているのか錯誤も甚だしい。
@kasinsatoru
@kasinsatoru 7 лет назад
飛べヒコーキの心の著書の中では、「連山の鋲数は銀河よりも少なかった、さすがこの設計者」と褒めています。銀河よりも大きな機体なのに鋲数(リベット)を少なくさせるというのは凄いのですが、この時期に開発していたのは不可解ですが…なお設計者はPILOTブランド、ボールペンで知られる会社の社長になりましたが、どこかの犬をからかって噛みつかれて、狂犬病で死んだそうです。
@giantszero6962
@giantszero6962 5 лет назад
こぴーではないが鹵獲したB-17を参考にしすぎているよな。 見た目がそっくりだから早いうちに実用化されてたら敵味方から誤認多数だったと思われる。
@hiroturbo7311
@hiroturbo7311 5 лет назад
あくまでもカタログのスペック上では...
@ショウガヤキガスキー青白い巨星
アメリカに残っている連山の実機、オレンジ色に塗装・ペラ無しの状態で、雑誌に掲載された写真(勿論、カラー)を見た事あるなぁ。 B17というより、B25を四発にしたように見えたな。
@jojolyne
@jojolyne 4 года назад
なんだかんだ言っても、サムライの時代から80年程度でこんな物作ってしまった諸先輩方の真剣な努力と研鑽に、心より「敬服」致します。こういった技術の研鑽、蓄積、伝統、気概があってこそ、今、我が国の「クルマ」造りをはじめとした「物造り」の底力となっているのでしょう。隣国あたりがいくら背伸びをしてもソリャ「無理」だ。
@CROBEE1
@CROBEE1 15 лет назад
実際に飛ぶ♪映像が有ったとは.....驚きました。 前輪式が良いですね!
@doromamire
@doromamire 9 лет назад
連山や富嶽を機材として開発することはできても実戦で運用できるレヴェルまで量産することは当時の日本には難しかつただらう。ただ無念だ。
@nagisota
@nagisota 15 лет назад
背後にある深山(改)が興味深いですねー
@mrs1800drm
@mrs1800drm 14 лет назад
これだけの大型機に当時は誰一人、ダブルタイヤの発想がなかったのか、これでは着陸のたびに、パンクの心配があったのも当然ですね・・貴重な映像ありがとう
@user-vl8zy5mm2w
@user-vl8zy5mm2w Год назад
貴重な映像感激しました。
@Yamatoheart
@Yamatoheart 13 лет назад
この映像、カラー復元できないかな。 大空で戦うはずだった幻の機体を、せめてカラーで見てみたい。 日本の技術者は、戦前から今に至るまで、やっぱりすごいなぁ。
@fredferd965
@fredferd965 3 года назад
I have always thought that the culture of Japan is one of the oldest, and most beautiful in the world. So different, so incredibly, beautifully different.
@WildBillCox13
@WildBillCox13 8 лет назад
G8N Renzan. Nihon's only functional 4 motor heavy bomber. That was one beautiful landing. Extra sake for that pilot!
@ibukulo
@ibukulo 2 года назад
途中で13秒ほど深山が映ってますね(2:20~)。 横須賀基地に勤務していた方からお話をお伺いしましたが、深山は飛行場の片隅で長いこと野ざらしになったまま終戦を迎えたそうです。
@user-gu7ux7qr1z
@user-gu7ux7qr1z 8 лет назад
排気タ~ビン付エンジン。エンジン1つ作れない国が多い時代に。
@00kumakuma
@00kumakuma 7 лет назад
アメリカは排気タービンの信頼性懸念を短期交換でしのぐという発想を実行できる国力が唯一あった。
@ASAGIRI-UNCF-COSMONAVY
@ASAGIRI-UNCF-COSMONAVY 5 лет назад
タ〜ビンw
@siriusblue6801
@siriusblue6801 3 года назад
材料のニッケルさえ調達できればB29に高高度を我が者顔で飛ばれなかったのでしょうけどそれにしても今から80年も前なのに当時の技術は凄いですね(*´ω`*)
@user-ft1pv5zv4y
@user-ft1pv5zv4y 3 года назад
連山に富嶽、中島飛行機は優秀な飛行機ばかり作ってるなぁ もう少し早く作れたら違ったのかな
@flyingtigerline
@flyingtigerline 3 года назад
Beautiful airplane !!!
@user-jc9wd9wh6x
@user-jc9wd9wh6x 21 день назад
エンジンカバーの大きさとプロペラの細さが対照的で、両者とも得意で無い分野で大丈夫かとも思いました
@twinstu50
@twinstu50 11 лет назад
seen the left-hand side of another Japanese 4-engined bomber, a Nakajima G5N 'Shinzan', (Mountain Recess), Allied code-name 'LIZ'. The G5N was a development of the Douglas DC-4E, which first flew on 7 June, 1938, but was rejected by the American market, because it was underpowered. The Japanese Imperial Navy bought the only example (the prototype), of the DC-4E, and used it as the basis for the G5N. It crashed during testing. The G5N was originally designed by Mitsubishi, but was...
@maindoption4492
@maindoption4492 10 лет назад
驚いた!!戦時中に4発の飛行機があったなんてこの年になって初めて知った。 おはずかしい。教えてくれてありがとう。 それにしてもこの技術とノウハウじつにもったいない。
@kasinsatoru
@kasinsatoru 7 лет назад
イタリアにも4発爆撃機はありました、あまり知られていませんがピアッジオP108のテストパイロットはムッソリーニの息子でしたが、試験飛行中に事故死しております。
@user-oy2kl3pm9t
@user-oy2kl3pm9t 6 лет назад
Maind Option 昭和45年ごろには1/72のプラキットが発売されていますよ、私も購入して組み立てた事があります、挫折しましたが。 購入価格は700円でしたね、同スケールのレベルの「零戦」が100円の頃です。
@user-es1de5th8x
@user-es1de5th8x 5 лет назад
連山の他、二式大艇や97式大艇も4発ですよ。ちなみに6発の富嶽も計画されました。
@tadouriuti
@tadouriuti 14 лет назад
B29を上回る、燃費性能がいい。
@kohtabe2078
@kohtabe2078 3 года назад
アメリカにとって燃費なんてどうでもよかったんでしょうね、
@backt6956
@backt6956 12 дней назад
@@kohtabe2078 いやいや航続距離は大事🤣
@cyphertek
@cyphertek 14 лет назад
The large plane behind Renzan looks like Shinzan. Renzan looks a little like B-17 with a touch of B-25. It also appeared as painted in orange, which was the color for test production. A rare footage.
@Morgteck
@Morgteck 14 лет назад
@admiraldma - Yes, admiralda. Another Japanese bomber that was very well equipped in that respect was the Ki-67 Hiryu (Peggy)....a smaller, 2-engine bomber of the late war period. Japan produced some excellent aircraft, but they didn't have a big enough industry or large enough pilot-training programs to meet the wartime demands.
@user-ho1xk8dq5m
@user-ho1xk8dq5m 10 дней назад
Очень интересное видео. Спасибо.
@twinstu50
@twinstu50 11 лет назад
#4. Type 2 Land Attack Plane, Modell 11. As a bomber the G5N carried a crew of eight to nine, and as a transport aircraft, it could carry 20-25 paratroops, or a variety of freight. A total of six G5Ns were produced, but they were never used as bombers. They were only used as transports during WWII. I hope this settles some queries, and also hopefully, attracts any further accurate information about both aircraft.
@mitsubishi777
@mitsubishi777 15 лет назад
That is Nakajima G8N Renzan. You can get its details by reading Wikipedia.
@twinstu50
@twinstu50 11 лет назад
#1. Fascinating images. The aeroplane being 'blessed' (?) is the prototype (no Alpha-Numeric tail designation displayed) Nakajima G8N 'Renzan', (Mountain Range), Allied code-name 'RITA'. The Renzan's first flight was in 1944, but it never progressed beyond prototype, due to the Allied destruction of Japanese industry, and design problems with the engine turbo-charger components, which were never completely solved, thus preventing its introduction into service. At 0:33, can be seen....
@user-cl1ts7mg6z
@user-cl1ts7mg6z 10 лет назад
再生回数三十万突破おめでとうございます!
@cerubkerub
@cerubkerub 3 года назад
戦間後期の開発力凄いよなあ資源も全然残ってなかったのに
@user-dj9nc8ge8k
@user-dj9nc8ge8k 3 месяца назад
プロペラブレードが残念!あの馬力じゃあ、しょうがないんだけど。 後のターボプロップだと、エンジン一機で軽く四発分を越えて来る。 そうなると、ブレードはカフス付きになり、与圧室も完備出来る。 搭載量と航続距離、最大速度がアッサリ向上する。持てない国のレシプロエンジンの最後の苦しみ。 50年前に買ったハセガワの1/72。零戦と一緒に離陸する連山の箱絵がカッコいいんだよなぁ。 ちなみに、P3-Cが翼幅を除いて似た大きさなので、想いを馳せてみるのも一興かと思います。
@bouya11111
@bouya11111 13 лет назад
でっかいねえ 今の自衛隊の輸送機より詰込めそう
@kohtabe2078
@kohtabe2078 3 года назад
当時の日本の発動機は正直に言ってゴミ、今の方が馬力もあるし早いですよ、
@Mrbrokenrobot
@Mrbrokenrobot 27 дней назад
2024年8月16日のテレビ朝日系列、報道ステーションにて本映像が扱われており、連山の試験飛行映像が終わった後に1分半ほどB-29による太田空襲の様子が映されていたとのこでした。
@umiomamoru
@umiomamoru 13 лет назад
連山もエンジンが誉の時点でダメだよ。四発機が必要だったら二式大艇ベースにすれば、もっと早く造れたんじゃないのか。
@user-sg4by9nr1g
@user-sg4by9nr1g 4 года назад
これはこれで、素晴らしいのになんてこと言うの 日本の航空機史上、快挙ですよ、これは。
@cyberterro
@cyberterro 14 лет назад
エンジン外観の割にプロペラが華奢な気がする。 日本機はプロペラ剛性で振動起こす機種が多いからなのかな?
@thoton9801
@thoton9801 15 лет назад
>fedzog Japan had thoroughly examined an abandoned U.S. B-17, bomber aircraft relatively smaller than the B-29, then built its first-ever four-engined strategic bomber, G8N Renzan, a.k.a Rita, of course the very plane in this film. We had excellent flat-tops, sub-marines, zero-fighters and brave soldiers, but we hadn't very big planes for bombardment. This is one of the main reason why we lost the war. PEACE FOREVER!
@sho12340
@sho12340 2 месяца назад
中島飛行機が解体されていなかったら旅客機メーカーになっていたかもしれないですね。
@yonaoimete
@yonaoimete 14 лет назад
>>1 スレ立て乙。 連山が飛ぶ動画は初めて見たよ。貴重な映像をアップしてくれてありがとう。 cyberterroさんが言うように、プロペラが華奢だね。 紡錘形のペラは高速型だから爆撃機には適さないのだが。 何故、櫂型のペラを採用しなかったんだろう。
@yonaoimete
@yonaoimete 14 лет назад
戦前に日航がアメリカから4発の大型旅客機を購入する契約をしてアメリカ政府も承認した。 後は引渡しを待つだけだったのに・・・。 ところが軍部から「敵を利するとは何事か。すぐさま契約を破棄しろ」と言われてキャンセルさせられた。 重爆の設計に当たった技術者たちは「あの飛行機があればなぁ」と何度嘆いたことか。
@hasudasekiyama
@hasudasekiyama 10 лет назад
Shinto ceremony in front of Japanese newest bomber (at that time) might look like strage ceremony in the combination of technology and spirit, for westerners.
@Morgteck
@Morgteck 14 лет назад
This must be the first public testing of the first prototype of the Renzan bomber (Rita) in 1945. It was a very fine looking airplane, better than the B-17, but not as advanced as the B-29.
@masaseto8507
@masaseto8507 11 лет назад
貴重なフイルムですね。戦争末期の完成ですか。残念ですね。もう平和の日本になりました。こうした戦争は決してしないほうがいいですね。でもこうした航空機の発展があったからこそ、こんどは民間機での初展につながったようですね。私はこの当時は赤ちゃんでしたので、なぜか、ジーンときます。見せて貰い、うれしいです。記憶にとどめます。ありがとう。
@user-oy2kl3pm9t
@user-oy2kl3pm9t 4 года назад
masa seto 殿、七年も前のコメントに遅ればせながらの返信ですが、昭和五十年代半ばごろの映画(確か西村寿行氏の原作)の予告編?テレビのCM?で「連山」のフライトを見た記憶が有ります、原作・映画のタイトルは失念しましたが。
@WildBillCox13
@WildBillCox13 5 лет назад
I just understood something about Japanese punnery. 8 Man (a famous, groundbreaking, anime series) pronounced Hachi-Man (lit Eight Man) is a pun on Hachiman, a Shinto war god. Great work, you punsters.
@EternalNoob25
@EternalNoob25 8 лет назад
遅すぎた、最後の陸攻ですね。
@fredceely
@fredceely 6 лет назад
Nakajima G8N, tricycle gear with four Homare engines. (I see that some of my Japanese friends have ID'd it already.)
@SHINICH1972
@SHINICH1972 15 лет назад
試作機だからオレンジ色だと思いますよ。
@twinstu50
@twinstu50 11 лет назад
#3. but was not successful so the project was taken over by Nakajima. The work on the G5N started early in 1939, and one year later the prototype was completed. It had the wings, undercarriage and powerplant installation of the DC-4E. Flight testing revealed a disappointing performance envelope, mainly because Japan had virtually no experience with the design and development of large aircraft, so the project was cancelled. The designation of the Japanese Imperial Navy for the G5N was..
@inouelenhatduy
@inouelenhatduy 9 лет назад
3:46 G5N ? dang rare video of that plane
@EternalNoob25
@EternalNoob25 9 лет назад
Yes.
@qpgorogoro
@qpgorogoro 13 лет назад
この飛行場はどこなんでしょうか? なんかバランスが悪く後ろが重そうです。 でもフィルムが良く残っていましたね。
@patyurisama
@patyurisama 13 лет назад
2:22 の後ろの機体は深山?
@user-mj2vy1rn4g
@user-mj2vy1rn4g 5 лет назад
途中で映る4発機はおそらく深山ですね。
@chnagumo5906
@chnagumo5906 3 года назад
恐らくでは無くって?
@mcreadan
@mcreadan 14 лет назад
it looks like a b-26 with four engines
@1202alps
@1202alps 11 лет назад
歴史にifはありませんよ、みなさん。
@user-sg4by9nr1g
@user-sg4by9nr1g 4 года назад
そうです! 事実としてこれは快挙ですよ!
@apatheticempathy
@apatheticempathy 13 лет назад
It should have been saved !!!!
@wakajundouga
@wakajundouga 2 года назад
どっからこんな映像が!ww
@hien_61
@hien_61 3 года назад
裏で深山が見守っている。
@anim27
@anim27 14 лет назад
深山が動いている映像も見た気がする
@user-cq9iy8bt1p
@user-cq9iy8bt1p 5 лет назад
小林影太郎さんは、海軍の研究所で勤労奉仕していた
@siosyosyo
@siosyosyo 6 лет назад
改めてよく見たが4:30で、胴体後部がしなってる、、下部銃座に人影があるようにも見えるが、怖かっただろうな、、 胴体全体のピッチングには見えない、、、
@user-vk8uu9nv7n18
@user-vk8uu9nv7n18 4 года назад
なんなんだこのデカくて豪華な機体は、、、戦略を離れて航空機として見て、 相当立派なのでは?あとはどこの国も悩んだ「エンジンの信頼性」ですか。 素人の私が大好きな飛燕も、エンジンの信頼性が低くてボロカスに言われてますね。
@mitsubishi777
@mitsubishi777 15 лет назад
No. YS-11是連山的非継承者.
@kumapub
@kumapub 15 лет назад
この場所は小泉工場?それとも三沢基地?
@TheOgle420
@TheOgle420 13 лет назад
No Speaky Japaneses? Great Video ether way!
@anibalcesarnishizk2205
@anibalcesarnishizk2205 3 года назад
It resembles an AVRO LANCASTER.
@masaharusatou4514
@masaharusatou4514 4 года назад
アメリカのB24、B17のコピーに見える。タイヤもバカでかいのが一つだけ。何故、複数タイヤにしなかったのかな?これでは重量を支え切れないんじゃないか?
@ttn1970
@ttn1970 3 года назад
当時の設計に携わった人の記述では現在の機体に用いている複数タイヤのアイデアは無かったと
@kimsana-nh6sn
@kimsana-nh6sn 5 лет назад
音声があれば……
@野依梅太郎非効率研究
@野依梅太郎非効率研究 10 месяцев назад
連山が実戦配備されたとしても、ハワイやミッドウェーを占領してからでないと米本土空襲が出来ない。
@user-wl8vh9rf7g
@user-wl8vh9rf7g 4 года назад
深山にしても連山にしても、エンジンを中島製に拘らなくても、良かったのではと思っている。
@user-pr7pz7yb3p
@user-pr7pz7yb3p 7 лет назад
離陸シーンまるでB-17&B-29の映象ようだ。連山は、 日本版仕様のB-17。
@anim27
@anim27 14 лет назад
と思ったら途中にカットインしてましたね笑
@user-mq5oq8wb1f
@user-mq5oq8wb1f 5 лет назад
不堪一擊
@user-yy3en7si3n
@user-yy3en7si3n 3 года назад
信じられるか?これ海軍機なんだぜ… うち(陸軍)が開発するから海軍は 黙って艦載機の後継を作ってどうぞ
@siegv
@siegv 15 лет назад
Yes it should be inaguration ceremonty of the new airplane...
@fusou0e
@fusou0e 13 лет назад
飛んだ!飛んだよ!ウチの(日本の)連山が飛んだよ!
@user-hy3dt6gd4c
@user-hy3dt6gd4c 7 лет назад
fusou0e 俺も連山好きです
@hiroturbo7311
@hiroturbo7311 14 лет назад
どうしてもB29と比べてしまう。 当時の日本技術の限界を感じさせる映像ですね…
@apatheticempathy
@apatheticempathy 14 лет назад
fate of that plane ?
@michelsen2008
@michelsen2008 15 лет назад
こんな立派な4発爆撃機が大量運用出来ていれば...
@クッパ大王
@クッパ大王 6 лет назад
必要な物資が不足してる状況下では仮にB29レベルの爆撃機を100機持ってたとしてもまともに運用出来たとは思えない
@sushi-love
@sushi-love Год назад
そんな国力があれば戦い自体おこらなかったのでは?
@ふーんえっちじゃん-g3e
@ふーんえっちじゃん-g3e 4 года назад
連山って製造されてたんだ.....
@user-tikyuboueigun
@user-tikyuboueigun 2 года назад
実際に飛べてない…低速ででっかい機体フラフラとどこへ攻撃に行くつもりですか…たどりつくまえにおとされるのきまってますやん…
@user-us4dw8hi6n
@user-us4dw8hi6n 4 года назад
銃座が無いから量産・実戦投入されても かなりの被害出ただろうな(涙)(T_T)
@asaki337
@asaki337 4 дня назад
後進国 日本にしては珍しい4発機
@yuzikatou
@yuzikatou 15 лет назад
当時アジアのどの国が連山どころか自前で物を作れた国が日本の手を借りずにあっただろうか?
@kentamiyamae6591
@kentamiyamae6591 5 лет назад
出来た頃には運用できる状況じゃなかったな。
@user-sg4by9nr1g
@user-sg4by9nr1g 4 года назад
私の叔父は昔空自の2佐でした。 この技術があれば、空自がYSー11導入する前に、自衛隊の輸送機として活用できたのでは?
@user-el7fq3il8y
@user-el7fq3il8y 9 лет назад
国力&工業力の差を 技術で追い詰められなかった時代の記憶ですね。 機体もコピー、エンジンもコピー、いまのどこかの戦闘機みたいだけっど コピーした原型機よりは 数段進歩させているところが日本だな^^材料と工場と工員と産業設備の差が 詰めきれなかったから 間に合わなかった。そこは万人が認めるところ
@カツオ人間
@カツオ人間 2 года назад
この試作機は欠陥があったのですか?なぜ量産されなかったんですか?
@user-mn6vx1gl2r
@user-mn6vx1gl2r 2 года назад
零戦10機分の資材が必要。
@ringo9040
@ringo9040 5 лет назад
近代戦争する軍隊とは思えない…
@user-dj9nc8ge8k
@user-dj9nc8ge8k 3 месяца назад
アメリカも戦場まで神父が付いて来ますよ🇺🇸
@user-ts8bg6nv7l
@user-ts8bg6nv7l 4 года назад
山本五十六司令長官が戦死した時の乗機が一式陸攻でなく連山であったなら あるいは逃げきれたかも
@sabroohz
@sabroohz 6 лет назад
B17そっくりだが性能はたぶん大きく劣るんだろうね
@箱-b7x
@箱-b7x 5 лет назад
さすがにB17よりも約10年後に作られたものなのでB17よりも性能は高いそうです
@user-te3iz5dq3z
@user-te3iz5dq3z 5 лет назад
hayato naito 主観増し増しコメで草
@machazard
@machazard 5 лет назад
尾輪の有無からして違うだろ。
@user-dj9nc8ge8k
@user-dj9nc8ge8k 3 месяца назад
そうすると、零戦もセバスキーやグロスターにそっくりですね。 たぶん大きく劣りますね😊
@potiqun
@potiqun 10 лет назад
one shot lighter
Далее
A small kitten was dumped #cat #kitten #cutecat
00:41
Ванесса 🆚 Крискас  | WICSUR #shorts
00:42
How These Factory Machines Operate At Another Level
37:49
When A Gang Leader Confronted Muhammad Ali
11:43
Просмотров 8 млн
(4K) Mega Rare ME-262 Startup,Takeoff and More
11:03
C. Windolph's Shocking Account of Custer's Last Stand
13:39
A small kitten was dumped #cat #kitten #cutecat
00:41