Тёмный

予備試験に関する質問に答えていきます 

マイク-予備試験コーチ
Подписаться 4,3 тыс.
Просмотров 4,2 тыс.
50% 1

「予備試験はゲームだ。予備試験に合格したいなら、ゲームの達人にならなければならない。」(マイク-予備試験コーチ)
【公式LINE無料特典】
🎁マイクが選ぶ「究極の基本書リスト」
🎁限定動画①「独学vs予備校の真実」
🎁限定動画②「実務基礎科目対策の方法」
🎁限定動画③「刑法過去問解説&答案を書くときの注意点」
↓↓↓↓
lin.ee/FRGp1xn
【社会人におすすめの講座】
maiku-method.t...
【マイクとは】
2000年、愛知県生まれ。国立大学文学部に入学するも、単位が取れずにドロップアウト。
大学1年生の春休みに予備試験の存在を知り、予備試験受験を決意。法律知識ゼロの状態から1人で1年間勉強を続け、翌年の予備試験に短答4位、論文14位の成績で上位合格。
司法試験、司法修習(76期)を経て現在は未来の法曹の育成に注力している。

Опубликовано:

 

30 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 14   
@bertrand_sushibar_russell1679
自分でも予備試験勉強をダラダラとしているから分かるが、うp主の一番すごい所は、「これで受かると信じられる所」。それが、本当に凄い所。もし合格しなかったら、断片的な知識に2000時間とかを浪費したことになり、色々な物を無駄にすることになる。自分はそれが怖くてできない。多くの人間もそうだろう。「過去問勉強だけで受かる、だから勉強させてくれ」と、周囲どころか自分は自分すら説得できない。毎日悪夢にうなされるだろう。
@coach_maik
@coach_maik Год назад
自分はリスクを恐れなかったので突っ走りましたが、多くの人にとってはその決断は簡単では無いと思います
@bertrand_sushibar_russell1679
@@coach_maik だからまず前提として、「2年間の完全な自由を確保する事」 「2年間の完全な自由の確保の方法」 とかの方が重要かもしれないと思いました。
@bertrand_sushibar_russell1679
完全な自由とは、極論すると、 「体壊す以外の全ての事をやっても(完全に無為でも)実人生に影響が来ない自由」。
@ヒューマン-v8f
@ヒューマン-v8f 8 месяцев назад
浪人時代一日10時間をほぼ年間こなしてたけど同じぐらい詰めれば、大学在学のあと2年(うち一年ほぼ休学)でもいけるのかな 一応国立工学系だからある程度学習には向いてる方だとは思うけど
@ch-sg1qt
@ch-sg1qt Год назад
鈴木大空いて草
@あつ-h2r
@あつ-h2r Год назад
コメント失礼します! 現在、短答パーフェクトで過去問を解いているのですが、過去問の正答率は9割ほどないと厳しいと聞いたことがあります。 実際過去問での、正答率は9割ほど必要なのでしょうか?
@matsubarahijiri
@matsubarahijiri Год назад
チャンネル主ではありませんが、僭越ながらコメント失礼します。 ここでチャンネル主様側の返信コメントは、「その短答の正答率90%必要論で正しい」旨をおっしゃると思います。 なぜなら、言った発言に対して責任を持たれる観点からそれが最も合理的な意見だと推測できるため。 そのコメントをご覧になり、コメント主さんの想定したコメントは「正答率90%は必要ではない」とお見受しまして、コメント主さんが納得される確率は低いと考えます。 そのため、部外者の私からお伝えしたいことは下記3点です。 ”意識”と”覚悟”と”思考”によって、ご自身が最も納得する「短答正答率」を定義を付けること。 以上、長文大変失礼しました。
@あつ-h2r
@あつ-h2r Год назад
自分が納得できる、正答率ではなく、物理的に合格が狙える知識量の目安が知りたいだけです。。。
@coach_maik
@coach_maik Год назад
自分は9割は少なくとも出来ました。説明長くなるのでまた動画で解説します
@ゆ彦
@ゆ彦 11 месяцев назад
@@あつ-h2r繰り返してる過去問で9割取れなきゃ普通に厳しいと思わない?
@わんさいぼう
@わんさいぼう 9 месяцев назад
コメント失礼します。 私はまだ中学生で、公民で習った事くらいしか法の知識がないのですが、いつかは予備試験を受けたいと思っています。 そこで質問なのですが、中学生の今からでもできるようなことや、早いうちからやっておけばよかったと思った事等はありますか?
@coach_maik
@coach_maik 9 месяцев назад
特になかったです。大学入ってから法律の勉強を始めれば十分に間に合うと思います
@black_general96
@black_general96 Год назад
お聞きしたいことがあります。 公認会計士試験に監査論という科目があります。予備校のテキストは3冊あります。それぞれ論点ごとにABCのランクが付されています。数えてみると3冊合計でA633個、B632個、C253個でした。もちろん他の科目もあります。 ゆっくりさんの意見を当てはめて考えてみたのですが、過去問>模試>答練で考えたときに、Aランクですら強弱があるということでしょうか?毎年20問脚別アイウエの4つです。ABCを合計すると1484論点があります。つまり、この中から20問なので1.3%しか出題されないことになります。こんなに633個もあったら厳選されてないということでしょうか? A+とかSみたいな感じですか?
Далее
Gento Kono's path to passing the bar exam
16:00
Просмотров 176 тыс.
Ко мне подкатил бармен
00:58
Просмотров 142 тыс.
Barno
00:22
Просмотров 753 тыс.
令和5年予備試験論文解答速報「憲法」
53:46
2023年司法試験超直前気合い入れ
1:18:56
Просмотров 4,2 тыс.
Ко мне подкатил бармен
00:58
Просмотров 142 тыс.