Тёмный
No video :(

人類には早すぎた!近現代(明治・大正・昭和)の難解すぎる奇書10選 

春日陽のレトロ近現代史
Подписаться 100 тыс.
Просмотров 217 тыс.
50% 1

あなたは、人々の理解の範疇を越えた書物「奇書」を読んだことがありますか?
世の中には様々な本がありますよね。
図書館や書店に行くと、膨大な本の数に圧倒されたことがある人も多いのではないでしょうか。
書物は世界で古くから存在しており、いつの時代も数多くの書物が生み出されてきました。
中には人気を得てベストセラーとなった本や、内容が危険だとして禁書となった本なども存在します。
では、そんな数ある書物の中で「奇書」と呼ばれる本が存在することをご存じですか?
特に小説作品が盛んに刊行された明治・大正・昭和時代には「奇書」と称された本がたくさんあるんです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
チャンネル登録もよろしくお願いします!
→ / @retro-history
効果音:OtoLogic
音声:あみたろ amitaro.net/sy...

Опубликовано:

 

29 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 124   
@user-pd6ki9ns5b
@user-pd6ki9ns5b 4 месяца назад
平成の奇書『ボボボーボ・ボーボボ』
@evanceevance1105
@evanceevance1105 4 месяца назад
伝説図書…ボーボボとマサルさん
@pururu-user-jy1yf7zq5g
@pururu-user-jy1yf7zq5g 3 месяца назад
それな
@f11sultane26
@f11sultane26 3 месяца назад
確かに、ボーボボは我々には早すぎた。 メタ過ぎてついていけなかった…訳が分からないけど面白かった
@himitsuchan777
@himitsuchan777 3 месяца назад
@@evanceevance1105きゅぴーん!
@user-bh3pv4kr1q
@user-bh3pv4kr1q 3 месяца назад
ボーボボ懐かしい😂
@Qzaki9
@Qzaki9 3 месяца назад
「椅子人間」じゃなくて「人間椅子」というタイトルにしたのが良い 椅子として存在することがメインになっていることが表れている
@koukimatsumoto
@koukimatsumoto 4 месяца назад
家畜人ヤプーはSF作品として大好きだけど、ファンの感想を見てると「セッチン(人間便器)になりたい」とか主人に道具として使われたいというそういう人ばかりで自分と刃嚙み合わないなぁとは感じた(作者自身がそういう願望があって書かれたのは事実だが)
@user-bz4pz9ox4n
@user-bz4pz9ox4n 4 месяца назад
ドグラ・マグラは読んだけど 『コレ読んでおかしくなるなんて 当時の人は素直だったんだな』 と思った
@user-bz4pz9ox4n
@user-bz4pz9ox4n 4 месяца назад
@@caracal9773 …常に世の中を斜めに見ているひねくれモンにござります😄
@user-gk1ux3jr9d
@user-gk1ux3jr9d 3 месяца назад
なんか理解するのが難しいだけで精神おかしくなるまではいかないと思ったw
@00muso_chan00
@00muso_chan00 3 месяца назад
ひねくれモンじゃないとそもそもドグラマグラ読もうと思わないだろうし イイと思うぜ
@user-bz4pz9ox4n
@user-bz4pz9ox4n 3 месяца назад
@@00muso_chan00 読んだ当時、うちらの学校の本好きの間では『怪奇小説好きなら夢野久作(ユメノ)ぐらいは読んでおかんとアカンで?』と言う謎のブーム(ムーブ?)があったんよ
@user-oz3if6op3k
@user-oz3if6op3k 2 месяца назад
うん、今の感覚で言うと、ツマンナイ 噂、期待と違う
@user-js7iw8hn8n
@user-js7iw8hn8n 2 месяца назад
ドグラマグラのカバー絵がめっちゃすき
@nyxnyx429
@nyxnyx429 4 месяца назад
家畜人ヤプーは日本神話や当時の深い日本人としての教養を踏まえてアレなのが本当にすごいと思った。
@user-vy9rt6rd3n
@user-vy9rt6rd3n 4 месяца назад
家畜人ヤプーは読みました。本当に猟奇的でグロテスクな内容です。 それでも膨大な設定や世界観に惹き込まれて、夢中に読んでしまった不思議な小説です。
@MS-xi6cw
@MS-xi6cw 4 месяца назад
ドグラ・マグラは精神に異常をきたす前に、まず内容を理解するのに苦労しました。漫画版の方が整理されていて理解に役立ちました。どんなものか興味があるだけなら漫画版がおすすめ。 家畜人ヤプーは異常性癖の暴露大会の様相を呈していったところで挫折しました。作者は文化的教養の高い人間と思えるのですが、抑圧された自身の性癖を暴露したい欲求に抗えなかったんだなぁと感じます。
@user-ez5wn8tl9r
@user-ez5wn8tl9r 4 месяца назад
家畜人ヤプーは女性の生理のアレをペロペロするところで気持ち悪くなって挫折しましたね、それ以前も似たような描写が長々と続いて話が進まないので嫌気をさしていた所でした。途中で作者が入れ替わってる説もあるようですが挫折したので確認不明。
@user-jr7wm3kz8q
@user-jr7wm3kz8q 2 месяца назад
残像に口紅を、この設定で書き上げられるのまじですごいなと思った
@user-ri5yo1rr6i
@user-ri5yo1rr6i 4 месяца назад
ドグラマグラは挫折してしまったのでもう一度挑戦してみようと思います。家畜人ヤプーも読んでみたいです
@user-ez5wn8tl9r
@user-ez5wn8tl9r 4 месяца назад
ドグラ・マグラはチャカポコチャカポコの辺りがいちばんキツいので、さーっと読み流すようにすると攻略出来ます。ググッたらそういう解説サイトがあります。 個人的に未成年の時に一回読み終えて、チャカポコチャカポコ攻略サイトで興味をふたたび覚えて再読した思い出。読了後の寂寞感はハンパないです。
@mituzaru
@mituzaru 3 месяца назад
どちらも、マンガ化もされているので活字に挫折したらお手に取ってみたらいかがでしょうか。
@tsubakishinichi7927
@tsubakishinichi7927 2 месяца назад
日本三大奇書が全部推理小説なのはヨーロッパから推理小説という概念が入ってきて、様々な試行錯誤をした結果「推理」を「府に落ちる」と解釈すると得心する。 例えば夢野久作の瓶詰めの地獄などは一回読んだくらいでは全く意味が分からず何故これが推理小説?ってなるけど、親たちは死んでなかったのか?→いや、死んでないとおかしい。何故、二人が助かったのか?→いや、実は助かってない。という風に設定を疑いながら読み返すと、とある条件で矛盾なく読める事があり、それが推理の答えになるという実験的な作品。
@user-fx7nf9ts6d
@user-fx7nf9ts6d 4 месяца назад
虚無への供物はキャラクターの設定などがラノベっぽくてなかなか面白かった記憶があります。一応事件も解決します。
@yu-712
@yu-712 4 месяца назад
新宿駅近くのガード下にある喫茶店で 通話でドグラ・マグラの話をしてたお兄さんが居たの思い出しました。 珍しい本読むなぁと思って聞き耳たててた結果、どうやら演劇関係の人でした😅
@meeme12345
@meeme12345 Месяц назад
残像に口紅をはこないだ読んだけど、もうめちゃくちゃ感動した 作者はどれだけ頭がキレる人なのか……
@yujyunsaeki4244
@yujyunsaeki4244 4 месяца назад
家畜人ヤプーは高校生の頃最初石ノ森章太郎版の漫画で読んだけど、文芸部の部室で本の話をしているうちに友人全員に広まったなぁ。その中でも読破できる人と出来ない人が別れて(気持ち悪くて読めない)読破した者同士が何故か仲間意識が出来るという不思議な現象が起きた。まぁ気持ち悪くて駄目という人の気持もわかる。読破したものの読んでいる最中に吐き気を覚えた小説というのも後にも先にもこの本以外無いと思う。
@Qpupu
@Qpupu 4 месяца назад
読んだ物も有ったけれど、どれも興味深くて面白かった。 また暫く退屈せずに済みそう❣️
@user-zm6yk3ir1z
@user-zm6yk3ir1z 4 месяца назад
カバー画が天野喜孝氏の『花と蛇』を興味本位で上下巻買ったけど最初の2頁すら読み切れずに挫折した。◯◯に似た美女(◯◯=昔の女優さん)とか言われてもさっぱり解らんくてヒロインに感情移入出来なくて…
@user-lq1nn6rv4h
@user-lq1nn6rv4h 4 месяца назад
花と蛇、私も挫折しました。最初の方は面白かったのですが相手が変わるだけで調教のやり方は同じで退屈になりました。
@user-zm6yk3ir1z
@user-zm6yk3ir1z 4 месяца назад
@@user-lq1nn6rv4h 唯一の感想は『授業中にこんな作品書くんじゃない』ですかね。(あとがきに書いてあった)
@ntt614
@ntt614 3 месяца назад
ドグラマグラの本読むと、頭おかしくなるなんて言われてるけど、元からおかしいから大丈夫だった。
@user-fp8tk4qk1f
@user-fp8tk4qk1f 22 дня назад
「残像に口紅を」は筒井康隆だけあって「指先血まみれ」とかの面白い創作背景があったんだよな ワープロに消した文字の上に画鋲を置いていって、間違って消した文字のキーを押そうとすると画鋲が指に刺さる、という事 結局やらなかったらしいがw
@hideaway348
@hideaway348 4 месяца назад
私は埴谷雄高の死霊ですかねえ。 何か読破したらカッコいいかな、と思って読み始めましたが、数十ぺージで玉砕しました。正直読み易さからいくと小栗虫太郎の方がまだマシかな?又奇書と聞いてすぐ思いつくのは竹内文書ですかね。 奇書というより偽書で有名ですが。😅
@TM-tc2xr
@TM-tc2xr 4 месяца назад
いつも楽しく見ています。 2倍速にすると、BGMがいい感じになるので、いつも2倍速で聞いてます♪
@user-sz4hn8sm6f
@user-sz4hn8sm6f 4 месяца назад
ドグラ・マグラは読みました。まァ、頭は別に普通です。あの時代のおかしな雰囲気は面白かったですよ
@user-ez5wn8tl9r
@user-ez5wn8tl9r 4 месяца назад
妖しげな雰囲気満載でしたね、冒頭の胎児の夢は誰の夢なのか。自分的にはモヨ子が可憐な少女のイメージなんですよね。おさげをしている色素薄い感じを想像しておりました。
@user-pg4fo4iy8b
@user-pg4fo4iy8b 29 дней назад
編集技術がとにかく凄い👏
@user-nf1ru8xp8l
@user-nf1ru8xp8l 4 месяца назад
なかなか 面白い セレクション "保険付・・" は さすがに 知りませんでした。 "箱男" 映画化は 楽しみ、 "黒死館" 映画化を 期待していますが 流石に 無理かな、 私なら 偽書は 外して "春琴抄"を 入れます、谷崎記念館で "春琴抄" の 朱漆の装丁本を 見た事が あります、結構シビレました。 後 若木竹丸 "怪力法・・" も オススメします。 これからも 面白い動画上げてください 応援しています。
@user-xi9ru5sx4c
@user-xi9ru5sx4c 4 месяца назад
今や朝日新聞主催で高校野球の大会開催してるの草w
@user-hm9sm3gh7v
@user-hm9sm3gh7v 4 месяца назад
世紀末(1999年)の奇書 「武士沢レシーブ」 「泣くようぐいす」
@TheHyama
@TheHyama 4 месяца назад
ニンジャスレイヤーあたりがWeb時代の奇書かな
@moaka6063
@moaka6063 4 месяца назад
残像に口紅おもろかったですけど、想像出来ると確かに怖かったです
@etakko8921
@etakko8921 4 месяца назад
昔読んで、その夜悪夢を見た
@user-ez5wn8tl9r
@user-ez5wn8tl9r 4 месяца назад
残像に口紅をは内容がほとんど覚えてないけれど「ありがとう」もしくは「あ」が無くなると「・・・りがとうございます」になるのだけは覚えてました。読了後にほとんど忘れる筒井マジックw 似たようなテーマで女性作家も小説を書いていたけれど、そちらはふ~んて感じ。3つぐらいしか消えてなかった。
@robininnotakezawa
@robininnotakezawa 4 месяца назад
乱歩の一連の作品、虚無への供物、匣の中の失楽、完結編含む家畜人ヤプー辺りは読んだ上での感想です。 ドグラマグラは読書期間中に悪夢を何度も見ました。 一例を出すと25Mプールからぴったりの大きさの巨大なイカが浮き上がって空を飛んでいくといった感じの夢です。 気が狂うという噂も分からなくはないなぁと思いましたね。
@user-ht6iw8ti7s
@user-ht6iw8ti7s 3 месяца назад
家畜人ヤプーは石ノ森章太郎の絵で漫画版を立ち読みしたこと有りますが 買う気起きなかったですね
@nanyou1972
@nanyou1972 27 дней назад
肥田(川合)春充氏が明治末期から第二次世界大戦後にかけて書いた強健術の本の数々もおすすめです。肥田式強健術の動画はRU-vidにも上がっていた記憶があります。
@akirakitahara3752
@akirakitahara3752 4 месяца назад
18:10 現在アメリカが日本人に行っている行為そのもの
@user-iv9kd2zj9u
@user-iv9kd2zj9u 4 месяца назад
しかも、それとは知られない様に狡猾にやってます。
@solakumori
@solakumori 4 месяца назад
フォントが良いですね。
@user-jz8xc3dx9f
@user-jz8xc3dx9f 4 месяца назад
アンネ「解せぬ…」
@sayokokikuchi8382
@sayokokikuchi8382 9 дней назад
同感ww解せぬww✋😑💧
@MasakiReal
@MasakiReal 28 дней назад
素晴らしいセレクト!インターネット時代、誰もが箱男なのかもしれない😅
@user-es6fy1hw6k
@user-es6fy1hw6k 4 месяца назад
この日本史は、多分今で言うオカルト雑誌のほうに入るんだろう
@user-ez5wn8tl9r
@user-ez5wn8tl9r 4 месяца назад
寄書10選動画面白かったです。ドグラ・マグラは惹句の文章と表紙の卑猥なイラストでどんだけ変なのかと思うと、って感じの推理小説。文庫版は表紙の下がかならず隠れるように帯が付いているw 家畜人ヤプーは割と早めに挫折脱落しました。気持ち悪い描写に敗退しましたが、日本人を貶める描写と解説説明・・・あ、こりゃ右翼は怒るわってのは分かります。白人と黒人と日本人(ヤプー)しかいない未来世界、間違ってもK国C国を入れない判断は作者は策士ではある( )
@yr5136
@yr5136 2 дня назад
当時の奇書はホラー漫画であったりミステリー小説であったりオカルト本であったに違いない
@user-qj4ih7fm4x
@user-qj4ih7fm4x 4 месяца назад
ハイアイアイ島、、、言いにくっ、、でもかわいい
@masakotsujikawa-ki9ww
@masakotsujikawa-ki9ww 4 месяца назад
荒俣宏『帝都物語』
@sallysallysarah
@sallysallysarah 15 дней назад
半村良の妖星伝のほうがヤバさは強いね。
@carpSAKIKO
@carpSAKIKO 3 месяца назад
ドグラ・マグラ今読んでるけどだらだらと一つのことをながーーーーく書くから読むのに滅茶苦茶時間かかる
@user-zz7qk8mn7g
@user-zz7qk8mn7g 2 месяца назад
三行で収められそう?
@kumakichi-cat
@kumakichi-cat 4 месяца назад
昔の出版社って、どーいうふうにお金儲けてたんだろう? 「~日本太古史」なんて立派な本だけど、一般の人は決して買わないよねえ。値段が高かったのは知ってるけどさあ。
@pen957
@pen957 4 месяца назад
「日本太古史」の八幡書店なんかは、頒布形式で売っていたと思いますよ。新聞にでかでかと広告打って注文取る感じ。あそこまでマニアックのになるとさすがに好事家向けですが、昔は文学全集だの百科事典だの何十巻ものセットがよく売れたんです。書斎の飾りにもなった。 中流家庭のたしなみみたいな感じかな
@user-ic5iv7qh3u
@user-ic5iv7qh3u 17 дней назад
稲垣足穂の作品群 宇宙規模の可愛らしさ。しかも謎だらけ。
@koneko_chan_w
@koneko_chan_w Месяц назад
読んではみたいけど、文字がわからないかもね🤗
@user-zu6tc9mb7s
@user-zu6tc9mb7s 4 месяца назад
医療 オカルト 少しアダルト感…昔も今と変わらずあったのですね…。人間椅子はそのまま海外に運ばれないのかな…とか クシャミとかおならとか音が出てしまったら…とか考えてました…。和田家文書…笑えました…。昔あった雑誌厶ーのようでした。奇書ってあまり記憶に残らないから一時の人気だったのでしょうね。
@user-rp4kv9if5c
@user-rp4kv9if5c 4 месяца назад
それがムーはまだ販売されています。先日本屋で見かけてびっくりしました。
@dayLeap
@dayLeap 2 месяца назад
ヴォイニッチはようやく解明されてきたらしいよ。ヨーロッパの実在死言語だったみたい
@user-on6yd8pp1j
@user-on6yd8pp1j 4 месяца назад
野球が不良がやるってのは一部当てはまるよね
@harupanta6431
@harupanta6431 4 месяца назад
芸能人や芸人も不良がやる。と言うかその位メンタルが強くないと務まらない。一般人では無理
@wyioh
@wyioh 4 месяца назад
ヤプー読んで思ったのが最初は歴史のif物語みたいな雰囲気で良かったのにすぐに性癖だけの変なエロ漫画になっていった事 欧米の負の歴史や宗教に深入りしていれば…
@user-pg1qe8fm9r
@user-pg1qe8fm9r 4 месяца назад
同感です。私も、途中でやめました。 昔、友人にヤフオクのことを「やぷーオークション」と言ったら、 「えぐい」と言われました。「あんたも読んでたんか。」
@user-hk5bb4oy7e
@user-hk5bb4oy7e 2 месяца назад
箱男といえば電波少年のイメージが強い
@user-ji8ql1ij2x
@user-ji8ql1ij2x 4 месяца назад
小学生か中学生の頃にヤプー読んで頭が?になったの懐かしいなぁ
@user-cz9kn4ol5e
@user-cz9kn4ol5e 4 месяца назад
箱男=スネーク
@user-zl9mk8qy3k
@user-zl9mk8qy3k 3 месяца назад
いや、ボッチちゃん後藤ひとり
@user-wz1wu9pr4p
@user-wz1wu9pr4p 2 месяца назад
黒死館殺人事件を5ページ読んだ一般人を褒めてほしい(内容はミリも理解してない)
@sayokokikuchi8382
@sayokokikuchi8382 9 дней назад
国士舘殺人事件。💥🤭ww
@9238696able
@9238696able 9 дней назад
今色んな古文書が公開されつつあるの見てると東日流外三郡誌も全然嘘ではないよねって思うんですよねー。 調子乗って盛っちゃったのかなとは思うけど笑 口伝を書き記したとしたら、そんな不思議でもないし 出雲口伝もしかり
@user-vk5yj1dz6u
@user-vk5yj1dz6u 3 месяца назад
ヴォイニッチ手稿、既に謎解けてなかった???
@user-cc8sb4xd6n
@user-cc8sb4xd6n 3 месяца назад
スカラカチャカポコ
@gaz196833
@gaz196833 4 месяца назад
「野球と其の害毒」が掲載されていた朝日新聞が今現在夏の全国高校野球選手権大会の主催をしているのはどういう事だろうか?
@user-pg1qe8fm9r
@user-pg1qe8fm9r 4 месяца назад
大東亜戦争で庶民を煽っておきながら、今、反戦を唱えているのよりは、マシですね。
@kenichiota
@kenichiota 5 дней назад
以下、ネタバレなので自己責任でお読みください。ミステリー「虚無への供物」はなぜ奇書なのか? それは、この殺人事件の犯人は読者である”あなた”だ、というオチです。論理的にもそれなりに理屈は通っています。
@user-bz4pz9ox4n
@user-bz4pz9ox4n 4 месяца назад
『家畜人ヤプー』は石ノ森章太郎のコミカライズを読んだけど …なんとも言えんね 作者は高裁判事だと言う説が有力です
@marika2551
@marika2551 Месяц назад
ゾット帝国があるだろ 作者:濱崎順平 俺たちには…
@nanaha7781
@nanaha7781 4 месяца назад
箱男ってMan in the Boxって事…?
@YA-zc7hs
@YA-zc7hs Месяц назад
俺もキショって呼ばれるよ
@user-bw3oo4gq5x
@user-bw3oo4gq5x 4 месяца назад
残像に口紅を持っていたけど思い出せない また読んでみるかな
@tmt5715
@tmt5715 4 месяца назад
残像にルージュを、と読むはずです。
@shibafuku4829
@shibafuku4829 4 месяца назад
中国の奇書と言えば混沌とか出てくるやつのイメージ
@user-tm9nl8xh1m
@user-tm9nl8xh1m 2 месяца назад
虚無への供物って奇書!?
@mojicokyt8839
@mojicokyt8839 Месяц назад
なろう系なんでキショの集まりやんwwwwwwww
@user-em7lw6yw2b
@user-em7lw6yw2b Месяц назад
アイデンティティがネイティブアメリカンの米軍兵士が実際に発言したことですが、黒人は生きたいが為に奴隷になったから差別されて当然なんだ。俺たちは誇りのために最後の一人まで戦った。いや戦うべきだった。伊藤祐泰という戦後日本初の特殊部隊創設者が米軍に留学していた時の話です。私は日米演習のときに翻訳で行っただけでなんかどっしり構えて話すことがなかったんですが、黒人差別の理由にはまあ納得しちゃったというかね。日本人は世間知らずだからアレですけど、世界と交わるということはそういうことだぞとヤプー見て思っちゃったり。
@user-nw1yg6dn1f
@user-nw1yg6dn1f 2 месяца назад
寄書きっしょ
@sayokokikuchi8382
@sayokokikuchi8382 9 дней назад
つげ義春も入れてよおーーー‼️😭 中島らもも入れてよおーーー‼️😭 同じ範疇だよおーーー‼️😭
@user-jv2jx8mz3l
@user-jv2jx8mz3l 4 месяца назад
奇書とは違うかもしれないけどねじ式が何度見ても意味不明(・д・)??なぜあれが名作扱いなのか😅
@user-pg1qe8fm9r
@user-pg1qe8fm9r 4 месяца назад
「ねじ式」は、ホント意味不明ですね。 私は性格的に、漫画やドラマの矛盾点や設定の不備などが有ると、メチャ気になるんですが、ねじ式は不条理過ぎて、ツッコミの入れようが無いんです。 ねじ式は異次元世界の感覚を楽しむ?漫画だと思います。 まあ、こういうのも、良いかなぁと思っています。
@sayokokikuchi8382
@sayokokikuchi8382 9 дней назад
80sサブカル思想創作物(※フェイク)ぽいよおーーー‼️💥😭
@gdogg9994
@gdogg9994 3 дня назад
しゃかぽこしゃかぽこ
@peterraccoon2160
@peterraccoon2160 23 дня назад
史上最高の奇書は聖書と高欄と資本論だけど資本論でも慶應3年なのか🙄
@shaz7miku01121
@shaz7miku01121 2 месяца назад
家畜人ヤプー面白い
@ab-ababab
@ab-ababab 4 месяца назад
日本が世界の発祥ww
@たこ焼きすきすぎ
@たこ焼きすきすぎ 2 месяца назад
ちょwどっかで聞いたなw
@user-hg4wx3bi9s
@user-hg4wx3bi9s 4 месяца назад
朝日はやっぱり、昔から体質が変わらない。 文化人と一緒になって、野球をネガキャンしてたくせに、今や夏の甲子園のスポンサー。
@kuma1196
@kuma1196 4 месяца назад
漫遊記
@Amanita888
@Amanita888 4 месяца назад
1ゲト
@aFFeCTioN_4U
@aFFeCTioN_4U 4 месяца назад
え、かわいい
@mh.4270
@mh.4270 4 месяца назад
「匣の中の失楽」は昭和じゃなくて平成でしょ。
Далее
近代の世界の性事情をまとめてみた
24:46