Тёмный

今『日本に憧れるフランス人』が激増している本当の理由がすごい! 

BonSoirTV
Подписаться 611 тыс.
Просмотров 672 тыс.
50% 1

【チャンネル登録、いいね、コメントはこのチャンネルの支え☺︎】
海外へ行くフランス人観光客が選ぶ目的地の中で増加率が一位が日本です!その理由について語ります!
・・・・・・・・・・・・
SNSチェックしてね!↓
【Instagram】
BonsoirTV→ / bonsoirtv
Amandine → / sh.amandine
【TikTok】
vt.tiktok.com/ZS3tH8Sc/
・・・・・・・・・・・・
お仕事のご連絡は下記の問い合わせフォームまでお願い致します📩
forms.gle/ToMG7Q16gpEMZ6wU9
#日本 #外国人の反応  #日本文化  #フランス #文化の違い

Развлечения

Опубликовано:

 

8 фев 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 874   
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 2 года назад
日本が作ったアニメ「ベルサイユの薔薇」がフランスで大ヒットしました。通常のアニメは現実から目を逸らし良いトコだけをPRするものが多いが、ベル薔薇は現実から逃げず直視し歴史そのままに表現したことがフランス人の心を掴みました。それがきっかけとなり、日本のアニメや文化などに興味を持っていったという経緯があると思います。
@ufj24
@ufj24 Год назад
マリーアントワネットの描き方については否定的とか
@goodday5-814
@goodday5-814 2 года назад
今はどうなのかわかりませんが、日本人が一番行きたい国がフランスの時もあったので、お互いにもっと交流を深めていけたらいいなと思います。
@Marhava2023
@Marhava2023 2 года назад
昔の人はかなり憧れていましたね。 ふらんすへ行きたしと思へども ふらんすはあまりに遠し なんて言っていました。また、画家も多くの人がフランスに渡りました。長くそこに住んだ人も多いです。
@user-zu8xz1dk7w
@user-zu8xz1dk7w 2 года назад
絵画の歴史においてマネ、モネ、セザンヌ等等印象派に与えた、影響派計り知れず亦我国の美術界に対する影響は今日迄も続きいています、
@usagi7011
@usagi7011 2 года назад
Goghは🇫🇷人ではないですが 浮世絵版画に魅了されましたね 初めてヨーロッパに浮世絵版画が 来たのは美術品としてではなく 輸出された陶器を包む紙でした つまり緩衝材用廃品だったのです その廃品に美を見出した フランス人の美意識に尊敬です💓 葛飾北斎は天才だと思いますが 芸術家としてパリで認められた のは日本の存在を世界に知らしめる とても有意義な事だったと 思います 遠くて近いフランスと日本!! 文化的に全く違う様で実は似てる 呼び合う何かが確かにあります お互いに驚いたり納得したり 魅力を探る旅は飽きる事が ありません‼️ 来月71歳ですがまた絶対に フランス🇫🇷へ行きます😘 ❣️🐰🌸 2年前 34時間かかる安いチケットと 安いホテルを予約してちゃんと 行って帰って来れたので 多分大丈夫です👍😂
@user-mi1os7rb6d
@user-mi1os7rb6d 2 года назад
日本語力、すごい❗
@user-kw3cx1og5
@user-kw3cx1og5 5 месяцев назад
フランス人の皆様に感謝します 日本に色々と親しみを感じて頂 きありがとうございます。🙂🌸
@user-rp4sm1xu2x
@user-rp4sm1xu2x 2 года назад
日本は昔からフランスに憧れています
@user-mu3mm7pp6k
@user-mu3mm7pp6k Год назад
憧れてると言うよりカブレテル
@user-rf5dw9wj2q
@user-rf5dw9wj2q Год назад
パリやフランス料理は豪華絢爛って感じですもんね。ただ、現実のパリ(ゴミや治安)を知ってからは残念な気持ちでいっぱいになりました。  また、歴史的な話も。宮殿内での用の足し方は、衝撃的でした。
@100nagasaku
@100nagasaku Год назад
日本もフランスも本当の意味で芸術、アートの国だからでしょう。 政治、経済よりもお互いがアートを通して交流を深めてきた結果からでしょう。異文化への関心の持ち方が、やはり他の国々に比べると一味違いますね。私見ですが。
@user-ko2gx2dk2e
@user-ko2gx2dk2e Год назад
私も、ヨーロッパの中ではいや外国の中で一番憧れている国がフランスです。若い時に2回フランスにいきましたが、またいきたいです。
@user-wo3ks3rq4i
@user-wo3ks3rq4i Год назад
おフランスシェー!
@user-pn6dj6px7y
@user-pn6dj6px7y 2 года назад
ボンソワさんの日本愛が止まらないですね。お互いに双方の文化に興味をもって理解を深めたら国際関係が巧く行きます。ご主人もフランス語の為にフランスに行き學んでいるのが立派ですね。お二人で双方の文化を深めてください。応援してます。
@bonsoirtv
@bonsoirtv 2 года назад
ありがとうございます!🥺 これからもよろしくお願いします!
@user-tx5pm8lq4t
@user-tx5pm8lq4t 2 года назад
フランスも日本も伝統と歴史と文化を大事にする国ですから、お互いに全く違う方向(東洋的、西洋的)へ進んだわけですが、 その「深さ」にお互いが刺激を受けて惹かれ合ってるのだと思います。
@bonsoirtv
@bonsoirtv 2 года назад
その通りだと思います☺️
@user-vi3vm9de4n
@user-vi3vm9de4n 2 года назад
嘗てはフランスをはじめジャポニスムと言われ、日本の浮世絵等の美術が海外の絵画や音楽の印象派に少なからず影響を与えたと聞きます。何かしら心の琴線に触れるような物が以前からあったのではないでしょうか。
@masarut5557
@masarut5557 2 года назад
よく調査されてますね。意見をまとめるのが、上手です。声もよくとおる声で、聴きやすいです。
@bonsoirtv
@bonsoirtv 2 года назад
ありがとうございます!🥺
@user-wm8nl3qd7k
@user-wm8nl3qd7k 2 года назад
毎回、感心しているのが、日本語が上手なだけでなく、言い回し・使い方も完璧で、 しかも早口でスラスラ話せるのがスゴイ事です。私は日本人ですが、貴方の様に 話せません。
@user-ky5ci8gr1k
@user-ky5ci8gr1k 2 года назад
フランス人が一番素晴らしいことは、オリジナルを愛する国民だということだと思います。これは芸術はもちろんですが、食文化や生き方についてもオリジナルなものが多いです。日本の職人を重んじる文化とクロスする感性があるように感じます。もっともっと普通のフランスを紹介して欲しいです。
@user-lk1pe5sm7o
@user-lk1pe5sm7o 2 года назад
海外に長く滞在したり、旅行したりで感じる事は、日本って本当に特殊な国だと思う。 フランスは芸術の国だし、ジャポニスム発祥の地。浮世絵の美しさに驚きと芸術の国としての親和性を感じたのだろう。ジパング以来の未知の国のイメージ。好奇心の強い民族だから。 嬉しい事ですよ。
@TREKC3
@TREKC3 Год назад
憧れあう、尊敬しあう、そう言う文化の交流がいいですよね。 日本もフランスの方々のように広い視野が羨ましいです。
@user-xt5np4nv6p
@user-xt5np4nv6p 2 года назад
フランス人は考えをしっかり持っていて、美術や芸術に関心がかなり高いため、そういう文化を持った方達が日本を好きになってくれていると嬉しいし日本の文化や伝統を誇りに思います。
@user-jg3xb4ck5t
@user-jg3xb4ck5t Год назад
頑固者(高齢者程)が多いのも共通点かな??
@ufj24
@ufj24 Год назад
ルペンさん(極右政党党首)は日本の 伝統的な価値観が好きと言ってたな
@user-oi7bm8sg8g
@user-oi7bm8sg8g Год назад
@@ufj24
@eoaiu3769
@eoaiu3769 Год назад
極右ってなんだよ。マスコミ報道真に受けちゃって。マスコミは極左とは言わない。リベラルで濁らせる
@ufj24
@ufj24 Год назад
@@eoaiu3769 向こうの極右は戦争屋じゃなく移民制限排除でそういう言い方をする ルペンさんは万単位の受け入れもOKなんだよな あと極左は普通に言うし中南米の話題で極左ゲリラの言葉が頻繁に出る
@user-xg2bv5yi6w
@user-xg2bv5yi6w 2 года назад
フランス人が日本を好きになった理由の一つとして、フランス料理をマスターするために多くの 日本人シェフがフランスで修行し、日本でも正しいフランス料理を提供し、フランス人の多くが 日本人の真面目に努力する姿に感心したことではないかと思います。 そして、日本人を爆発的に知るきっかけが、2010年ころから日本のRU-vid動画が見られるよう になりました。特に1980年以降の古い音楽がCitypopとして人気となったり、2011年の東日本大 震災では多くの現地の映像から日本人の不思議な姿を知ったと思います。
@user-cc6fw1nm5g
@user-cc6fw1nm5g 2 года назад
居合や合気道などの武道をやってると確かにフランス人の方が修業に来てました。皆さん確かに長い休みを取って来た方ばかりでしたね。 文化を理解して楽しむというのが、自分も見習うべきところです。 最近の日本人はみんな英語が話せるので、そこそこ意思も通ますものね。
@shinsmile7995
@shinsmile7995 Год назад
本日、動画見ました。 とてもとても勉強してくれていてびっくり。日本人よりも詳しいのではと思います。ここまで日本に興味を持ってくれてとても嬉しく、自分たち日本人がもっともっと自国を愛しもっと良い国にしなければならないなと感じました。これからも日本のことよろしくお願いします。 感激しましたよ。
@Kinoshita2023tw
@Kinoshita2023tw Год назад
日本人はフランスが好き。アマとゲンの動画を見てフランスが身近になってます。ありがとう。良い未来がが見えます。😊
@kaorinkimura4897
@kaorinkimura4897 2 года назад
フランスの方々が日本に興味をもってくれたのは、やはり漫画やテレビアニメを子供の頃から見てた人たちが、大人になって、興味が続いてて、旅行してみたら日本を好きになったり、たしか20年くらい前から、観光客をふやしたいとか日本を紹介するジャパンエキスポをやり続けてきて、文化やアニメ、食事、お酒観光地など 色々紹介してきたのが、ようやく認めてもらってきたとおもいます。 私がフランスに憧れたり良いイメージを持ってるのも、日本の少女漫画で、ベルサイユのバラ🌹と言って、とても人気の漫画でフランス革命のときの話でアニメにもなり、日本の宝塚歌劇団と女性だけの劇団の上演作品にも、ベルサイユのバラが、あり、ホントに素晴らしいので、憧れたり、良いと思ってます。フランス料理や、お菓子も日本からたくさんの人が修行に出向き、日本で花開かせてる分野 食でもリスペクトしてますよね~😊💮 両国同士で、認め合えてるなら、素敵です。30年以上前ならアジアの小さな、ワケわからない国と相手に、されてなかったと思います、聞いた話で、その頃なら、フランスのホテルで~有名な所やレストランとか差別されて、はいれなかったり、泊まれないところもあったと聞きましたよ~⁉️、~今は、大丈夫なのかな~⁉️とにかく フランスと、日本これからも仲良くしていければ良いですよね~🙋🙇🍀
@user-ib6cu4pd3o
@user-ib6cu4pd3o 2 года назад
大学生の時、何気なく選らんだ第二外国語が、フランス語でした。 英語とは全く違う、綴りや発音、動詞、時制などにも苦労もしましたが、なんてカッコいい言語だろう。 と思いました。 日仏両国の文化は違うけれど、誇れる長い歴史と文化があることは共通項ですね。 フランスの方が日本に興味をもって下さるのは大変嬉しいことです。 アマンディーヌさんの日本に対する深い知識と愛情に感謝です。👍👍
@user-lr4wk2qx8v
@user-lr4wk2qx8v 2 года назад
フランスに興味を持った瞬間、ソフィマルソーを知った時!超好きだった(笑)
@ruha7970
@ruha7970 2 года назад
日本では昔からフランス映画を親しんで来ました。フランスのお菓子や料理やファッションなどフランスは、日本にとって憧れの国です
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h 2 года назад
本のデザインがとてもカラフルで素敵ですね 普通に見たい
@bonsoirtv
@bonsoirtv 2 года назад
とても素敵な本ですよね!☺️
@user-xs8rb8qw5e
@user-xs8rb8qw5e 2 года назад
相手(異国)とことを知ろうとする心、理解しようとする心…。相手を思う心の源、それは愛です。日本🇯🇵がそういう対象になれている事を、とても嬉しく感じました。ありがとう🙏
@ladyota2752
@ladyota2752 2 года назад
フランスはコスプレも人気があるようですね コロナ前には毎年ジャパン祭りで盛り上がっていましたね ありがたいことです 私はヨーロッパの中ではフランスが一番好きです シャンソンが好きですね(耳に心地よい)
@kimiakiooyama6149
@kimiakiooyama6149 2 года назад
はい、私もフランスに憧れています 昔から、フランス映画とか、ムーラン・ルージュとか
@bonsoirtv
@bonsoirtv 2 года назад
フランスも日本も映画の文化が素敵だと思います☺️
@shigetosuzuki4679
@shigetosuzuki4679 2 года назад
ボンソワさん〜毎回楽しくて興味深い動画ありがとうございます。日本人にとってフランスは昔から今でも憧れの国です。日本の一方的な片想いと思ってましたが、フランスからの想いを知ってとても誇らしく嬉しいです。日本とは真逆な国であると同時にココロの内は熱く繋がってるかもしれないですね。フランスに感謝してます🌟
@user-ym4jf2cc6r
@user-ym4jf2cc6r 2 года назад
大切な事ですが、お互いの文化を尊重しつつ、良い所は学ぶことが必要であり、それが良い方向に向かったのが昨今のフランス、日本の関係なのかなと! 以前散髪屋に来ていた南フランス出身の彼は英語での意思疎通でしたが、日本にリスペクトが感じられる良い方でした。 そういった良い関係がない方々との国際交流は難しい印象がありました。アマさんの動画では良い架け橋が感じられます。
@bonsoirtv
@bonsoirtv 2 года назад
ありがとうございます☺️
@user-mr5em9sq3g
@user-mr5em9sq3g Год назад
まず最初のご質問への答ですが、私が聴いたところでは、フランス人がバカンスに行く時期のテレビ局は局員もバカンスに行くので、手軽な日本のアニメーションを流しまくっているために、子どもが日本のアニメを浴びるように観る事で憧れるようになったとうかがっています。 次に、フランスで販売されている日本についての本ですが、面白いですし、綺麗だったり可愛かったりで、画面越しでも楽しそうな作りになっていると分かります。 特に花見の本は、桜前線や花見の名所について詳しく書かれていて、本気で日本に来てくださる方が読む本だと感じました。 ニホンザルの本も面白そうですが、温泉に入っているおさるさんも載っているのでしょうか? 少し気になりました。
@kuadara
@kuadara 2 года назад
アマンディーヌさん、こんにちは!昔、日本人はあらゆる点でフランスに憧れてました、絵を勉強しにパリに留学、料理の勉強の為にパリに留学、ヘアースタイルや、ファッションもパリに勉強に行った、本当に日本人はフランスに憧れてました。それが今、こんなにフランス人が日本に興味を持って、憧れて日本に来たいと言われてる事に不思議な感じがします。少し照れくさいですが、とても嬉しい事です。いつもありがとうございます。
@Wakazakura_226
@Wakazakura_226 2 года назад
日本人としては、フランス料理、ファッションと大変興味がありますが、フランスの方が 日本旅行に来て下さるのは嬉しいです。シラク大統領もかなりの親日家でしたね。 日本を好きになってくれる国の方とは、本当に仲良くしたいと思います。日本人もフランスに憧れています!
@user-en4yb3ih2v
@user-en4yb3ih2v 2 года назад
良く知らなかった情報をありがとう。アマンの日本人以上の熱心な日本愛。嬉しいよ。感謝です。日本語も最高だよ。73歳爺。
@user-im1cv3fs6p
@user-im1cv3fs6p 2 года назад
フランスに居ても、日本に居ても貴方のビジネスチャンスがありそうですね‼️フランスから沢山の観光客が来て貰えるのは、日本人として嬉しく思います🙇‍♂️🙇‍♂️‼️
@skha-qc4ul
@skha-qc4ul 2 года назад
フランスと日本は昔から相思相愛だったと思います。特にフランス人の日本への興味はかなり深く、古くはジャポニズムですが、パリで毎年開催されているジャパンエキスポもかなりの歴史がありますよね。 なので、昔からフランスには日本フアンがかなりの一定数いたが、最近は人気がもっと一般化してきて老若男女問わず好きと表明し出すようになったのかなと思います。アニメ・映画・和食・柔道・歌舞伎はフランスでは人気があると聞きますが、私がやっている空手も実は人気が結構あるらしいです。 一方で、フランスへの漠然とした憧れや強い関心がある日本女性は多いです。ファッションや文化、生き方等に興味があるようです。フランス女性に対して綺麗、華やか、エレガントというイメージを持つ日本男性は私の周りにも結構いますね。
@user-fb2dc8sv3t
@user-fb2dc8sv3t Год назад
さすが日本とフランスの両方に詳しい方だけに興味深い動画でした。日本とフランスの共通項は美術だと思います。浮世絵と印象派に象徴されますように、日本人は明治時代の開国されたときに真っ先に絵を志す大勢の者がパリを訪れました。また、浮世絵はフランスの画家に影響を与えました。
@user-ig4ix8hi2j
@user-ig4ix8hi2j Год назад
日本文化が海外に渡るのは嬉しいけど、やっぱり実際に日本に来てほしいですね😊
@Padme.England
@Padme.England 2 года назад
フランスには古くから日本趣味がありました。印象派は浮世絵や版画の影響を受けたし、アールヌーボー(エミールガレなど)も日本画の影響を受けています。イギリスやドイツに比べてフランスは日本に関心が高かったと思います。
@user-ei6fu5kt5s
@user-ei6fu5kt5s Год назад
そもそもフランスの印象派に影響与えた浮世絵。 青の色はベルリンブルーというヨーロッパの染料を使用していたし、広重、北斎の遠近法は西洋の技法を日本人が研究したものだし、江戸時代の日本人もヨーロッパを研究していたわけで、昔からご縁が深いのだと思います。 フランス人が特に芸術に敏感だったのかなあ。
@user-gv2vi5yu3f
@user-gv2vi5yu3f 2 года назад
距離が離れているからこそ、お互いに惹かれあうのだと思います。日本では昔(明治・大正時代)からヨーロッパ文化にあこがれ、それは近代~現代でも続いてるし、今ほど飛行機が発達していないときから船で何ヶ月もかかって技術を学びに行ってたし、テクノロジーだけでなく、カルチャー(音楽や文学など)もあこがれていましたよ?香水やアクセサリー、服飾や雑貨や自動車やバイク…とにかくいっぱい、フランスの物が欲しいもん😍 逆に近い国だと、どうしてももめごとが多くなるので、適度に離れていることがそれぞれの「あこがれ(憧れ)」を生むのだと思います。
@bonsoirtv
@bonsoirtv 2 года назад
なるほどですね!確かにそれはあると思います✨
@user-wf7fp3fh6g
@user-wf7fp3fh6g Год назад
17世紀からフランスではジャポニスムと言う言葉が流行ります。 そのキッカケは浮世絵や陶磁器が大変なブームになっていましたが、オランダ人医師シーボルト等も帰国の際に沢山の浮世絵を持ち帰りました。 陶磁器を包む紙には 浮世絵が使われ沢山の画家達がそれまでの作風に行き詰って斬新な作品を取り入れジャポニスムとの言葉が定着 しましたね。 それ以降も日本への憧れは止む事は無く 現役時代のシラク大統領は大相撲の大ファンでした何回も来日し本場所を堪能しておられました。
@bonsoirtv
@bonsoirtv Год назад
コメントありがとうございます😊💕
@mozytj7989
@mozytj7989 2 года назад
お花見の本!写真だけでなく、資料がしっかりしていそうで驚きました。 私は新婚旅行にレンタカーでフランスのシャモニー、ニース、ボルドー、ペルピニャンを回って最後はパリに行きました。若いふたりの貧乏旅行でしたが、それは30年以上前のバブル後期のことで、観光地には団体旅行する(お金持ちに見える) 日本人がたくさんいました。 その後はフランスに行く機会を増やそうとフランス語を勉強しました。移住してもいおと思ったけれど、思っただけで終わりました。実行に移した貴女を尊敬します! また、10年前に出張でパリに行った時、50歳の同年代、または少し下の40歳代の人に子供の頃日本のアニメが大好きで、特にマジンガーZが好きと聞きました。フランス人だけでなく中東から来た人もそう言っていて驚きました。自分の国の文化を好きと言ってもらえると嬉しいですね。 ボンソワTVではママのキュートな反応が好きです。
@tanechu7205
@tanechu7205 2 года назад
世界的に見てもフランス人は過去から日本に興味を持ってましたね。オランダ出身ではありますがフランスに在住したゴッホなどにも浮世絵が大きな影響を与えたことは歴史的事実です。それ以上のことは良くわかりませんが、古を大切にするマインドが共感するんではないでしょうか?しかも、先進性も評価に加わるのかな?話を聞く限りでは。それが共存するところかな。
@bonsoirtv
@bonsoirtv 2 года назад
確かにそうですね!フランスは昔からの文化を大事にする人が多いです!☺️
@kuromidori828
@kuromidori828 Год назад
フランスで日本が人気なのは嬉しい事です♪
@user-dc1ud3ji8o
@user-dc1ud3ji8o 2 года назад
日本の漫画やアニメは、ストーリーが複雑で、歴史や文化が取り込まれているので、大人も含めてフランスの方々に楽しんでいただいているのだと思います。それから派生したコスプレも人気のようですね。 和食人気はあると思います。弁当も人気と聞きました。 フランスも日本も、農業をベースに発展してきた歴史があり、自然を愛でる文化が共通していると思います。
@joys_okok3939
@joys_okok3939 Год назад
最近、フランス人が日本の旅先は姫路城が トップだそうです。 その美しさと立派な姿に驚くそうです。
@vacherouge4031
@vacherouge4031 2 года назад
日本がフランス人に興味を持ってもらえて嬉しいです。私は、フランス人というと「daniele Vedal 」を思い出します、フランス語がこんなに綺麗な言葉と知ったのもこの方がお陰です。一度この方に会って欲しいです。お願いします。
@user-dy9dg3eq9o
@user-dy9dg3eq9o 2 года назад
以前は外国人にとって日本と言えば東京と京都ぐらいしか知らなかったと思うが最近ではインターネットなどで 日本についての様々な情報が得られるのでそのおかげで日本に興味を持つかたが増えたのかなと思います。 東京オリンピックも日本に興味を持つきっかけになったのかもしれませんね。
@mondatamotsu
@mondatamotsu 2 года назад
芸術、文化、食。フランス文学や絵画。本当にフランスは大学でも昔から学部もあり関係は深いものが有りますね。
@bonsoirtv
@bonsoirtv 2 года назад
そうですね!良い方向に向かうことを願ってます!
@mrxmr015
@mrxmr015 2 года назад
フランスと日本の関係は、食や芸術に関しては、基本的に互いに敬意を持って尊重しあっている事が原点かな。 それがネットの普及で、より簡単により早く映像などを通して感じることができるようになって、興味が加速したのだと思う。
@user-gz6uy3wd1s
@user-gz6uy3wd1s Год назад
フランス🇫🇷大好きです😘 パリをはじめ、かなりの回数行きましたが、私にとって、1番心地良い国です。日本でフランス人にフランス語で挨拶したらびっくり😳 されたと同時になんで話せるの?から会話がはずみました。 フランスに行った時には困った時に 助けてもらった事が沢山あるので、 日本でフランス人には親切になってしまいます😅
@comete5d361
@comete5d361 Год назад
UP主サンが、なぜこのような微笑ましいコメをお気に入りにしないのか不思議。。
@user-gz6uy3wd1s
@user-gz6uy3wd1s Год назад
そう言ってもらえて光栄です😌 ありがとうございます。
@user-zj6lb3jb5g
@user-zj6lb3jb5g 2 года назад
日本は、明治からずっとフランスに憧れてていました。最近は、やっとフランスが日本に興味を持ってくれるようになってくれたようですね。日本の一方通行から双方向になり、とても嬉しいです。
@user-wz3uh6xe6l
@user-wz3uh6xe6l 2 года назад
フランスはかつて日本の憧れの国でした。そして日本の歴史において忘れてはいけない都市がパリです。初めて万博に参加したのはパリ万博ですし、第一世界大戦後のパリ講和会議では、世界で初めて人種差別撤廃を日本が訴えました。儀式やマナーを重んじて、自由と平等を愛する事も似ていると思います。日本料理が人気ですがフランス料理の巨匠ロブションさんは昆布を早くから使い始めていましたし、味噌や醤油を隠し味に使う人もいます。食文化でももう切っても切れない国同士になっていますね。
@uuy960
@uuy960 2 года назад
日本に興味を持ってもらったきっかけは漫画だと思っていたので本当にそうで嬉しいです。
@user-ey2ic1st7p
@user-ey2ic1st7p 2 года назад
アマちゃんの"日本 愛"が、充分 伝わりました。ありがとうございます。 日本に旅行に来られるフランス人の方々に、少しでも楽しく過ごせて頂ければ、幸いです‼️
@user-gp9bz5eh7i
@user-gp9bz5eh7i Год назад
初めまして。 とてもびっくりして、見ることができました。 両国共、歴史のある国で関心の持てる国同士になり得たのですね。 初めて知りました。 有難うございます。
@user-in9hb8dh6g
@user-in9hb8dh6g 2 года назад
フランス人が日本で観光するにあたり、郷に来たら郷に従う考えをとても理解してもらっているので、旅館やホテルでのマナーや食べ方もとても美しく食べてくれるので、これからも1人でも多く日本に旅行して頂きたいです。大阪は物価も東京より安く京都にも行きやすいので是非ついでに神戸の観光もしてもらえると嬉しいです。
@okaori8316
@okaori8316 Год назад
いつもありがとう💖 日本人はベルサイユのバラ🌹とかフランス文化への憧れが強いです。フランスの風景も、植物など森や海も日本と似ていて驚きました‼️イタリアの方がカルチャーショック大きかったけど、フランスではそんなになかった😊
@user-uq8sy6ge9t
@user-uq8sy6ge9t Год назад
宝塚でベルバラ見たら 行きたくなりますね…♪
@nupp7334
@nupp7334 2 года назад
映画は日本とフランス、本当によく似てると思う。 ハリウッド映画はアクション意外もサクセスストーリーとか基本派手なものが多いけど、邦画とフランス映画は「人とはなにか」みたいなところがクローズアップされることが多くて、観たあと考えさせられるようなものが多い。よくアメリカ人が「フランス映画は退屈で眠くなる」とか言いますよね。すごい非文学的でイケてないけど。 「儚さ」とか「侘び寂び」とかを他の国に比べて共感してもらえる情緒的な土壌があるんじゃないかな。 他の国の人だと「…うーん、よくわかんない」で終わっちゃうけどフランス人にはすんなり入る、みたいな。
@waka5311
@waka5311 2 года назад
日本の野良猫の本が紹介されているとは知りませんでした。私は北陸の海にたまに釣りに行くのですが、よく野良猫が魚を欲して寄ってきます。骨の硬そうな魚を大丈夫かな?と差し出すとガツガツガリガリと野生的の猫は食べちゃいました。 風が強いと私を風除けとして更にスリ寄って来ます。唖然とした思い出です。
@user-ck1to8qc2q
@user-ck1to8qc2q 2 года назад
アマンディーヌさんは、ぜったいフランスの日本紹介のテレビ局に出演してほしい!素敵な日本人ですー
@user-yy8vs3ex5h
@user-yy8vs3ex5h Год назад
日仏は、文化が対極にある様だけど、なぜか惹かれ合う。特に、詩人、画家、小説家等のアーティストにフランスへの憧れが強いです。逆に西欧を一掃したジャポニスムもフランスが中心だったと聞いています。感性のレベルで魂が響き合うのかも知れません。
@Nori-mx2tc
@Nori-mx2tc 2 года назад
昔、フランスの王侯貴族が、日本の陶磁器やテキスタイルなどの珍しい工芸品を愛玩したので、日本文化への興味が続いているのだと思います。日本人もフランスに憧れを抱いているので、今後も色々な情報を教えてください。
@user-in7qx4ly6f
@user-in7qx4ly6f Год назад
印象派、アールヌーボーやアールデコ、ジュールベルヌ、芸術や文化でフランスから学んだ事は子供の頃から沢山ありますよね…。 うちのバターとチーズはフランス産を気に入って食べてます!美味しいくてビックリしましたよね…。 バンド・デシネ、自身デザインするメカデザインの源流として間接的に取り込んでますよね…。イギリス、ドイツ、兵器や乗り物で大好きな物沢山ありますが、フランスの物も独特なラインで色々造ったりしてますね。エタンダールとかモラン、美しい航空機は最高です!
@kfuruoka2349
@kfuruoka2349 Год назад
非常に内容が濃く、本当に勉強になる動画だと思います。何度も見たくなるほど、中身が詰まっている。あまちゃんの質問に対する答えですが、「フランス人は、好奇心が旺盛で、異文化に足対して、偏見をもつ人より、興味をもつ人の方が多いから。あと、最近は、漫画アニメの影響かな。」です。本の紹介を見て、色々な種類の本が出ていることに驚きました。漫画アニメに関しては、さらにさらにビックリ(゚д゚)!しました。そんなに読まれていたり、映画の上映も、本当に想像以上です。きっとテレビでもやっているんでしょうね。あと、バカンスのことも勉強になりました。日本人から見ると、かなり長期間滞在できるんですね。旅行に来たフランス人を、いろいろ案内してあげたいと思いました。 最後に、こういう動画、とても素晴らしいと思います(*^-^*) 勉強になるし、興味がわきます。
@mash6684
@mash6684 Год назад
フランスの本の装丁や表紙デザイン、綺麗な写真の配置、そして本文のレイアウトなどなど、全てが素晴らしい。 専門誌だけでなく、情報誌に至るまで、日本のように目立つようにケバケバしく飾り立てることなく上品に仕上げるフランス出版物の美的センスがとても羨ましい。 今の日本文化が西洋で人気なのは嬉しいが、日本も江戸時代には、浮世絵や着物、陶器のデザインなどに独特の美的センスがあり、それが西洋に渡ってジャパネスクとなった。 今の日本文化はマンガやアニメなど西洋にない物語性が受けているのだと思う。ところが、出版物や都市部の景観などの美的センスは江戸時代にはるかに及ばないように感じる。
@hirohana1650
@hirohana1650 2 года назад
フランス料理🇫🇷、日本料理🇯🇵 どちらも、プロの素晴らしい料理がありますね。そして、気取らない家庭料理が美味しいところも共通しているような気がします。おいしいことって、最高の幸せです☺️ アマンディーヌさん、いつも詳しい解説をありがとうございます🌸
@T.aripink
@T.aripink 2 года назад
日本を好きでいてくれてるのは本当に嬉しい
@lemonchan893
@lemonchan893 Год назад
とても興味深く良かったですよ! ありがとうございます😊
@user-wv2wm2pb5t
@user-wv2wm2pb5t 2 года назад
一石二鳥⁈さすがフランス人!目の付け所が他国とは違う!文化芸術に対する関心の示し方は脱帽です。
@shalala1855
@shalala1855 Год назад
こんにちは。久しくパリに行っていないので、また行きたいですね。 フランス人が日本に行きたい理由にアニメやマンガがあるという事ですが、日本ではあまり紹介させていない、フランスのややマイナーなアニメが、日本の作品とテイストが似ているのも親近感を覚える理由かもしれませんね。 「パリ猫ディノの夜(UNE VIE DE CHAT)」や「ベルヴィル・ランデブー(LES TRIPLETTES DE BELLEVILLE)」や「ぼくの名前はズッキーニ(MA VIE DE COURGETTE)」や「アヴリルと奇妙な世界(AVRIL ET LE MONDE TRUQUE)」や「モンスター・イン・パリ(UN MONSTRE A PARIS)」などは、アメリカのアニメとはちがう、繊細なテイストと多様な文化を認めるフランスらしさに溢れた作品だと思います😊
@vastrode3148
@vastrode3148 2 года назад
昔フランスのアヴィニョンやパリに行ったことがありますが、私はフランス語やフランス文化が大好きですね。日本とフランスの関係がこれからも良好であることを願っています。
@user-er2cs3bs6x
@user-er2cs3bs6x 2 года назад
アマちゃんの研究発表おもしろいです😊🎵日本がフランス人に人気があるなんて光栄です😄💡
@user-pd8ul6sl3d
@user-pd8ul6sl3d Год назад
以前、フランス旅行をしたことがあります。※メインはパリでした。 行く前は、フランスの歴史的文化に触れたくて楽しみにしてました🎵 到着して、数日は歴史的建築物などを見て「スゴイなぁ〜」と感動しましたが… 数日経つと、見渡す限りの歴史的建築物に見飽きてしまい、何か目新しいものに触れたくなってしまいました。地震がないからなのか、古い建築物が当たり前の様に並んでいますよね。 日本に帰国して、高層ビル群と古い建物が混在しているのを見て、不思議な調和をしている事に、なぜかワクワクしたのを思い出します😅 フランスから来日される方は、きっとこんな気持ちなのかなと思います。
@cutesaru1
@cutesaru1 2 года назад
手間がかかったと思うけどよく調べたね。 最新のフランスでの日本関連情報、すごく参考になりました。ありがとうございます。
@daifuruta581
@daifuruta581 Год назад
素晴らしい日本語が流暢すぎる、accent がないよ お互い食の文化が豊かであり、似た部分が多くあるのに再度きずかせられました。とても、質のいい動画ですね。
@HN-nm3mo
@HN-nm3mo 2 года назад
BDという言葉を初めて知りました。 教えてくださって、どうもありがとうございます😄
@SHIMAMORIKAMOME
@SHIMAMORIKAMOME 2 года назад
こんなにかわいいフランス人形が日本語を話せるなんて。フランスのテクノロジーはすごい!
@Osami977
@Osami977 2 года назад
素晴らしい配信ありがとうございます😌💕日本文化を愛してくれて感謝✨
@hk814
@hk814 2 года назад
フランスの教会で歌われる「いつも何度でも」 というyoutubeの動画をみたことがあります。 フランスの若者たちが歌うそれは、上手に歌うだけでなく、観ている側に彼ら彼女らの思いが伝わってくる、 非常に素晴らしいものでした。
@user-fi3mk3zm9o
@user-fi3mk3zm9o 2 года назад
第2ジャポニスム到来ですかね。 フランスの東京オリンピックPR動画ありがとうございました。日本が制作するより日本らしくて何度も仏動画観てしまいました😍 シックと粋という概念を理解出来るのは、フランス人と日本人だけだと言われています。 私も何冊か、バンド・デシネ買いました。多くの若者が文化補助金で日本の漫画を購入してくれて嬉しいです。 映画も単純明快、勧善懲悪な米映画より仏映画の余韻が好きです。結果はあなたの解釈に委ねるというスタンスがいいですよね。 仏の学校で青いボールペンで学生が勉強してるのを知って私も真似しています。とても見やすいので習慣化してしまいました。 日本は貧乏なアジアの国から出稼ぎ労働者を数多く入国させてますが、傍若無人ぶりな犯罪に一般国民は辟易しています。英仏のような教養ある人々に、日本をリスペクトしてくださる方々を対象とした文化交流や、留学事業に舵を切るべきだと思います。
@popeye3998
@popeye3998 2 года назад
日本の銭湯(ふろや)大使はフランス人女性がやっています。♨ 日本はミシュランの星獲得の店が多いけど、寿司・鉄板焼きなどの店よりフランス料理の店の方が多くアマンさんが 日本に来た時フランス料理の食べ比べとかもやって欲しい。🥂
@user-fj5tf9bz3c
@user-fj5tf9bz3c Год назад
まさに、ないものねだりですがお互いの成熟した文化に魅了されているのだと思います。私もフランスには二度行きましたが何度でも行きたいです。
@user-sy8gb1kh2g
@user-sy8gb1kh2g 2 года назад
日本のイメージで桜🌸が人気だと思いますが、紅葉🍁が結構 綺麗なんですよね。 紅葉が見られる所は 世界でも 極 限られます。
@user-hx2nb4wj3w
@user-hx2nb4wj3w 2 года назад
尊敬できるのは、キャツアイがリアルに再現されているところですね👍️柔道は、もうフランスでいいかも⁉️一応、高校柔道部でした。頑張って👊😆🎵
@user-yq3uv2cq4b
@user-yq3uv2cq4b 2 года назад
できれば日本の体験型の滞在をお勧めしたいです。高野山で宿坊に滞在して精進料理を食べたり座禅をしたり。あるいは四国ハ十八巡礼も「日本」を体験できると思います。和菓子作りが体験できる店もあるようです。
@nichi8125
@nichi8125 2 года назад
ワインを最大限楽しむために空気を一緒に吸い込む、そうすると香りを最大限楽しめる。フランスの人達はみんな知ってるのにラーメンを啜ることを嫌う人が多いの悲しい。 でもワインの話すると直ぐに理解してくれるフランス人も多いとか。どうかラーメンを啜って麺とスープの香りと喉越しを最大限楽しんでほしい。
@golegoo2155
@golegoo2155 2 года назад
何か不思議だよね 欧米と日本は文化も違うのに似ているとこもあるし分かり合えるしお互い親近感を持ってるからね これって凄く幸せな関係だと思います☺
@Ruka-hazuki
@Ruka-hazuki 2 года назад
随分前にフランスに住んでた事ありますが、その頃でも既に日本のアニメが人気だったり日本の本を扱う本屋さんがあったりしていましたが、まだまだ日本について理解している人は少なかったと思います 旅先で日本人はどんな物を食べるの?と聞かれて、何でも、と答えたら驚かれたので、慌てて、どんな料理でもと言い直しました 和洋中、何でも食べますって言う意味だったんですが😅 スマホやSNSの普及が人気を後押ししたのかも スリとか多かったのでカバンは常に体の前で斜めがけしていました 日本の安全ってやはりケタ違いな気がします
@paullittle9943
@paullittle9943 2 года назад
今から40年くらい前あたりから日本人も海外旅行に行く人が急増しましたが、ヨーロッパだとパリは大人気でした。私も初めてヨーロッパ旅をしてみてかなりカルチャーショックを受け、とりわけパリは魅力的でしたね。 全く違うのに、似ている点でいうと、 ●フランスはおしゃれの感性が高く、フランス伝統色やデザインが日本人の持つ感性と似ているところがあるのと、他の西側欧州にはないちょっと渋い色合いや可愛い(キュート)ものが好きな点など。 ●どちらも美術館や映画館も多く、日常から芸術に触れたい庶民が多くいること。 ●料理に対する味の追求や、見た目の美しさにこだわる点などもフランスと日本は意識が高い点 ●アメリカの完全な陽気さとは違う、ちょっと複雑で曖昧なニュアンスを好むところも似ているかと思う。 昔パリ万博で日本が初めて紹介された時、おそらく日本も多くのフランスの文化を日本に持ち込み、今に至っていると思います。
@skywalkerSekiguchi
@skywalkerSekiguchi Год назад
私はフランス🇫🇷に行ってモン・サン・ミシェル・ベルサイユ・ルーブルなど素晴らしい体験をしました。 日本人がフランスが好きだからだと思います。
@user-vb3jx2kp5j
@user-vb3jx2kp5j 2 года назад
何だか良いことばっかり言ってくれてむず痒くなるのでたまにはフランス人が誇るフランスの素晴らしさとかもききたいですね あと、昔もやしもんって漫画があったんですがフランスの庶民的な料理屋はじゃがいも大盛り、肉大盛りで日本人の考えるフランス料理って感じじゃなかったんですが、もし本当ならそういう料理も見てみたいです
@user-yq5vb7bw2j
@user-yq5vb7bw2j 2 года назад
あのジャパン エキスポの混雑をみれば納得です。
@user-bv7ny8fr2m
@user-bv7ny8fr2m 2 года назад
配信途中からだけど見れて良かったです! フランス人の彼氏も、彼氏の家族も皆日本の漫画アニメ好きです! 彼氏は将来日本に住みたいって言ってますwww
@dozuru717
@dozuru717 Год назад
日本とフランスの関係は 山田五郎先生のチャンネルのオトナ教養講座にて モネ、ミュシャ、ゴッホ、回にて日本にインスパイアされた画家の話を聞いて 文化で刺激しあう交流を繰り返してきたと思ってます
@nicolasgautier2836
@nicolasgautier2836 2 года назад
LA FRANCE AIME LE JAPON LA CULTURE JAPONNAISE EST INCROYABLE
@biwaboushi
@biwaboushi 2 года назад
本・雑誌類の紹介がとても面白かったです!可愛い絵やのら猫の特集とか普段何気ない日常にスポットがあたっていて、逆に日本語訳で読んでみたくなりましたw
@maepee55
@maepee55 2 года назад
フランスは日本の侍が好きですね。1966年にフランスで作られたSamourai '66という赤いバラがとても素晴らしく美しいと思います。 日本では殆ど知られていませんが、いくつかのバラ農園で作られています。 血を思わせるような深い赤い色はまさにサムライスピリッツのような情熱的なバラです。
@user-dy4hx6xf8v
@user-dy4hx6xf8v 2 года назад
日本に惹かれるのは柔道、剣道、華道、茶道などの「何とか道」の術や作法の伝統を守りつつ時代の変化も取り入れて匠を追求する精神だけで無く人格や品格まで極める処に魅力を感じる事でしょう。それと日本は外国の文化しかも昔から現代までの伝統が残って大事にされている標本国で有り、世界の国々に旅行しなくても日本に旅行すれば殆どが味わえ楽しめる事でしょう。ミシュランに登録されている日本の店数がフランスの店数よりも何倍も多いのかを知って貰いたい。それは世界各国の料理が楽しめ、本場の料理よりも美味しいからだけで無く、匠や品を感じるからでしょう。
@pipik216
@pipik216 2 года назад
フランスと日本とのつながりの深い文化のひとつに競馬がありますね 日本ではウマ娘のおかげで新しく競馬に興味をもつ人が増えていますが 古くからの競馬ファンはフランス競馬と日本競馬のつながりや 人的交流(フランスの騎手が短期免許で来日したり)に興味を持っていますね 新しい競馬ファンも今後フランス競馬に興味を持つ人が出てくるかもしれません
@bingosaru
@bingosaru 2 года назад
凱旋門賞とかO.ペリエ騎手やC.ルメール騎手とかかな? …高砂と言われたらビビりますが(汗
@bonsoirtv
@bonsoirtv 2 года назад
そうですね!そのような繋がりがありますね☺️
@iikotonaikana1521
@iikotonaikana1521 2 года назад
あまり似た文化はないけど、シラク首相以降、親しくなったような気がします。シラク首相に感謝!
@zerosam1943
@zerosam1943 2 года назад
大統領とはいえ、あの気のいいおっちゃんが大好きでした。
@user-mb6vu8xk3y
@user-mb6vu8xk3y 2 года назад
日本を好きになってくれてありがとう! すごく日本語が上手ですし、動画を観ているだけで日本のことが好きなんだなという雰囲気が伝わってきますよ。
@user-gl9xm3rm2t
@user-gl9xm3rm2t 2 года назад
自分はモーターレースの「ル・マン」「ボルドール」等の24時間レースでフランスに興味持ち、友人のフランス人は「鈴鹿」のバイク8時間レース・F-1レースで興味持ったそうです。 もう40年来の知り合いです💛
Далее
когда повзрослела // EVA mash
00:40
Просмотров 2,4 млн
тгк: Логово FRIENDS
0:23
Просмотров 6 млн
Сосед а твоя жена.,..
0:33
Просмотров 3,2 млн