Тёмный

佐々井秀嶺さんが土佐町にやってきた! 

合同会社 風
Подписаться 353
Просмотров 53 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 66   
@帝王カイザー
@帝王カイザー 2 месяца назад
こんな偉大な方を呼べるなんて土佐町はすごい 沢山のインドの民衆を50年救ってきたとんでもない御方 ありがとうございます
@合同会社風
@合同会社風 2 месяца назад
ありがとうございます。フットワーク軽く来ていただいた佐々井さんに感謝です。何年も経ってからこうして見ていただける方がいるということが作り甲斐があるというものです。感謝です。
@user-ru9ri1dy7f
@user-ru9ri1dy7f 6 лет назад
佐々井秀嶺さんの元気なお姿を拝見できて、とても嬉しく思いました。 また、土佐町の方々の温かい心づくしに、涙がでる思いで拝見させて頂きました。 ありがとうございます。
@合同会社風
@合同会社風 6 лет назад
leonさま、コメントありがとうございます。土佐町に来ていただき大変ありがたいことでした。佐々井さんにはいつまでもお元気でその生き方を伝えていっていただきたいと思っています。
@ynakayama1
@ynakayama1 2 года назад
有難うございました。
@薮木金吉
@薮木金吉 Год назад
祐二僧侶 御元気ですか 心より あなたがブッダに近付くように そして乱世なこの世界が平和になるように お祈り申し上げます。        オーム
@himanshushambharkar9521
@himanshushambharkar9521 Год назад
Love from India 🇮🇳 Jay Bhim
@ゴールデンボーイ-y6f
こんなにもらっていいのかなって思う心 かわいい
@hestrackk
@hestrackk 6 лет назад
佐々井秀嶺さん、だいぶ痩せましたね。2度目の帰国でしょうか。
@合同会社風
@合同会社風 6 лет назад
2017年6月の帰国です。
@rajatsomkuwar5564
@rajatsomkuwar5564 3 года назад
Jai bhim ..pure Indian ki Shan ..bhante surai sasai bhanteji
@Osho2106
@Osho2106 4 года назад
JAIBHIM
@kimsingh2656
@kimsingh2656 3 года назад
Jay bhim bhanteji
@gautambodh6437
@gautambodh6437 3 года назад
Jay Bhim
@e-3685
@e-3685 Год назад
皿を置く音で嫌がらせ合戦。
@ascensionlady5318
@ascensionlady5318 Год назад
仏教の人は肉、魚、食べないんじゃないの?まあ折角で食べないと悪いので食べましたという印象。もっと野菜、豆、豆腐などを出してあげると喜んだかも。私自身、ヴィーガンなので、肉を出されても困るな〜。魚はかろうじて食べるかな。普段は魚も食べないけど。
@takuyaishikawatokyojapankalol
「仏教の人は肉、魚、食べない」⇦もしご興味がおありなら、少しお勉強なされてから発言された方がよろしいですね。「折角で食べないと悪いので食べましたという印象」←印象なので根拠がないです。佐々井さんにも料理を作った方にも失礼だと思いませんか? 「私自身、ヴィーガンなので〜」←すみませんがあなたがヴィーガンかどうかは興味ないんです笑 「肉を出されても困る」のもお聞きしてないんですね笑 「魚はかろうじて食べる」ご自由にどうぞ笑
@ascensionlady5318
@ascensionlady5318 Год назад
@@takuyaishikawatokyojapankalol 仏教の僧侶は殺生はしないでしょう。つまり肉を食べないという事。まあ佐々井さんの仏教の詳細は知りませんが。インド人の友人が何人か居るけど、牛肉は食べないと言っているよ。あなたこそ勉強されたら?
@ascensionlady5318
@ascensionlady5318 Год назад
@@takuyaishikawatokyojapankalol 「すみませんがあなたがヴィーガンかどうかは興味ないんです笑」誰がどんなコメント書こうと自由じゃないの?私自身もあなたのコメントに興味は全くありません。あなたがチャンネル主なんですか?それで怒り狂っているんですか?
@ascensionlady5318
@ascensionlady5318 Год назад
ネット上で確認してみたけど「仏教では「動物の殺生はダメ」という規範があるので、肉や魚を使いません。」って書かれているね。だから肉や魚を出されたら迷惑。
@takuyaishikawatokyojapankalol
@@ascensionlady5318 ネットの情報が全て正解と思ってるとても純粋な方なんですね!笑 では経緯を軽く説明しましょうか。メニューは全て事前に確認をとってお出ししています。肉魚類をお食べになるかどうかも事前にお話しした上で料理を出しています。勝手に作って、「作ったから食べてください」ではないのです。ちゃんと根拠のある反論お待ちしております笑
@suika6868
@suika6868 2 года назад
仏を語る僧侶が🐟を食べるとは驚きました ダライ・ラマは菜食のみを言われてます
@hiromibergman1938
@hiromibergman1938 Год назад
ダライラマも菜食を目指したけど、腎臓の病いになり、断念したと聞きました。インドの僧侶は鉢に頂いたものを食べるので、食物を選ばす、頂いたものを召し上がるのかも知れませんま。
@suika6868
@suika6868 Год назад
@@hiromibergman1938 現在、ダライ・ラマは彼の僧侶達には、菜食を呼びかけています(ダライ・ラマから直接聞いたとある僧侶から聞きました)。ダライ・ラマはチベットには現在生活しておらず、近代的な生活の中におられます。僧侶でなくともテニスのジョコビッチ選手がヴィーガンで世界チャンピオンを維持できる同じ地球に生きていますし、私も20年ヴィーガンで健康です。
@suika6868
@suika6868 Год назад
ダライ・ラマが病気になり、苦しんだと同じように、お魚さんや動物達も生きたいと思うのです。自分さえ良ければ良いというエゴを超えて行こうとする能力が人にはあり、それを指導するのが僧侶だと思ってます。生きとし生けるものが幸せでありますように!と祈りなぜ菜食をしないのでしょう。病院には肉食者があふれています。
@くすだまわるお
@くすだまわるお Год назад
インドの不可触民を大勢救ったリアル仏様なのでセーフ 国内や他の国の人間が魚食わないのとは訳が違う インドの仏教は差別貧困から逃れ生きるための手段の側面もあるし 植物だけにせな〜😭みたいに食物を選択出来る境遇にある信徒がそもそもいない というか付いてこれない 何でも食うんだよ死んじゃうから 地域に根付いた存在の仏教、ひいては宗教はなんら不思議じゃないし この人は施ししか食べないうえ金をためないから現地人と食を同じにするしかない それに人間救ったけど魚食ってるからクソってのは流石に厳しすぎると思うよ もちろん、殺生を無くしていこうという考え方には賛成だけどね
@kaorin444
@kaorin444 Год назад
私は肉食ですが、生まれてから50年大病を患ったことはありません。この動画内では佐々井さんが魚を食べるところは見ていませんが、なぜ重箱の角を突くようなコメントをするのですか? 人が悪習(肉食)を一つ減らしてからと言って、上からものを言えるほど偉くなるのですか。 佐々井さんは女性がお好きだったようで、自分の煩悩に苦しまれたようですが、自分の弱さを知っている人ほど優しくなれると思います。罪の無い人間なんて肉体がある以上、この世にいないですよ。 因みにダライラマは最近、少年へのセクハラでニュースになり謝罪しましたね。
@user-ms9rz7df8w
@user-ms9rz7df8w Год назад
この人を仏のように敬う意味がわからない 説法もべつにありがたいものでもなかったし本当のインド仏教をどう悟ったのか納得いかない、盲目に敬うのもいかがなものかと思う!
@takuyaishikawatokyojapankalol
そうお考えになるのはご自由にと思いますが、少し所見を言わせていただきますね。「意味がわからない」ならその理由をもう少し学んではいかがでしょうか?ご自身が無知なことに対して、盲目的に「盲目に敬う」と決めつけるような態度はいかがなものかと思います。どうして他者が「盲目的に敬って」いると考えられるのでしょう?あなたが知らない何かを感じたり理解したからこそ敬意を持っているのだと考えることはできないものでしょうか?
@user-du4nf7iw4q
@user-du4nf7iw4q Год назад
そうですね 雰囲気や所作を見ても少し疑問です。。
@user-ms9rz7df8w
@user-ms9rz7df8w Год назад
@@takuyaishikawatokyojapankalol 何かを感じて信じるのは自由ですが説法に重みがなく私には受け入れ難いインドの底辺の人たちが敬っているのは解りますが盲目的とは信教宗教のように危うい敬いかたですね、まあ、その人その人の次元の受け止めかたですから自由ですが私のような受け止めかたもあると言うことです
@kaorin444
@kaorin444 Год назад
姿形を美しく恭しく見せるのはカルトによくありますね。聖人と呼ばれる人には煩悩も悪行なく、食べもせずウンチもせず人間とは別物だと信じたいようですが、人間である以上、誰しも煩悩があります。そんな教義的な高尚さではなく、佐々井さんの人間臭さこそ本物だと思います。80を超える彼の力強い声に精神性を感じます。言葉(上っ面)だけでは無い、行動で社会を変えた佐々井さんには頭が下がります。 スーパーボランティアの小畠さんと通じるものがありますね。
@dr0279
@dr0279 Год назад
説法より皆様への感謝が多かったと思いますが、他にもサイトあるんですか?もともと説法をお願いされてなかったじゃないかな? まぁ、これだけですと、置かれていた状況、因縁が分かりませんよね。
@worldguesthouse
@worldguesthouse 6 лет назад
単なる事業家。もう少し修行してから仏道を語って欲しい。
@サン-m1h
@サン-m1h 6 лет назад
馬鹿たれが…ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-EomZtNYNuqk.html
@にわか菩薩
@にわか菩薩 Год назад
本当にそうですね。死後の菩提を弔うとか、本来の仏教思想とはかけ離れている。仏教を語ってほしくない。
@くすだまわるお
@くすだまわるお Год назад
4年前のコメントに突っ込むのも難だけどインドの何万の不可触民を改宗させた時点でリアル仏様だと思うわ 文字通り生きるための仏教と 国内の金持ち道楽仏教とは存在意義が違う つーか小乗大乗の時点で元々定義がガバガバ
@aity5739
@aity5739 Год назад
もう少し修行してからとか、マジで誰がどこから言ってんだよ笑
@kaorin444
@kaorin444 Год назад
なんかそのまま、どこかの説法で聞いた様なコメントだと思ったら、キリスト一派を認めようとしない2000年前のユダヤ教神官達みたいなこと言ってるね。
Далее
Купил КЛОУНА на DEEP WEB !
35:51
Просмотров 3,2 млн
『山に祈る〜修験を生きる〜』
11:27
Просмотров 16 тыс.
典座教訓
10:56
Просмотров 307 тыс.
佐々井秀嶺 男一代菩薩道2
50:15
Просмотров 86 тыс.
酒井雄哉大阿闍梨
15:19
Просмотров 386 тыс.
前隆上人、荒行堂に入るまでの道のり
20:41