Тёмный

俺の屍を越えてゆけ これ以上の苦しみないだろ…あまりにツラい目に遭った人(神)たちおれしか初代プレイステーションPS1名作RPG 

名作レトロゲーム館/水曜土曜16時更新
Просмотров 364 тыс.
50% 1

PS1の名作RPG俺の屍を越えてゆけのツラ過ぎる個別エピソードをまとめました
同じ術を使う奴までいたって、もうやめてくれ
#PS1 #俺の屍を越えてゆけ #俺屍 #俺の鹿を越えてゆけ
↓おれしか解説シリーズ一覧↓
• 俺の屍を越えてゆけ&リンダキューブ解説シリーズ
0:00 はじめに
0:41 鬼の正体
2:34 雷電五郎&太刀風五郎
4:26 大江ノ捨丸
6:39 敦賀ノ真名姫
8:35 赤猫お夏
このチャンネルではスーパーファミコンやPS1時代の
名作の解説ややり込みの動画を上げています
是非他の動画も楽しんでいってください
今回もご視聴いただきありがとうございました!

Игры

Опубликовано:

 

28 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 268   
@user-tk8zr9yp3w
@user-tk8zr9yp3w Год назад
この作品の高山みなみ、キレッキレで実に良い
@maritozzo26
@maritozzo26 Год назад
敵役やってる時の方が好き
@Do-xn1ic
@Do-xn1ic Год назад
名探偵コナンが放送スタートして3、4年くらいにコレですから、演技においてもバリッバリ。
@maritozzo26
@maritozzo26 Год назад
@@Do-xn1ic PS1だし余裕で1996年より前だろと思い込んでた。1999年だったんだ。エスカフローネのキチガイと同年にコナンやってたんだな…
@nocky4630
@nocky4630 Год назад
攻略本に書いてある細かい設定や神様の名前の由来とかも好きだったのでずっと読んでた記憶がある
@user-tw3vt3yi3u
@user-tw3vt3yi3u Год назад
敦賀ノ真名姫、こんな目にあわされても主人公一族が何も知らずに戦わされてることを不憫に思って私だけは本当の味方になってあげるって言ってくれるんだよな 善性が過ぎんか
@user-hc3pt7cg3c
@user-hc3pt7cg3c Год назад
なんだかんだ神様みんないい人過ぎるよ 猫だって天界戻ったら普通に(これまで頃しあってた)主人公一族に協力してくれるしね…
@Do-xn1ic
@Do-xn1ic Год назад
交神する際に義務感で相手してる風のある台詞の神様とかいる中で、真名姫は気にかけてくれてるような台詞をくれるから真のヒロインよ。 やったことがやったことなものだから気が引けてた感じの台詞を言う首吊りお紺も、まだ許せる。 何を思ってるのか台詞から今ひとつ読めない梵ピン将軍とか大照天夕子の方が地味に怖い。
@user-sp1ms7bt5v
@user-sp1ms7bt5v Год назад
敦賀ノ真名姫の真の恐ろしさは見た目でもエピソードでもなくて、初っ端ぶっ放してくる【真名姫】の火力。
@user-mv4qh9cr1g
@user-mv4qh9cr1g Год назад
そして味方が覚えると術ゲーが始まる
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p Год назад
後半すぐは、取り敢えず象か、稲荷巡りから始めないと、パワーアップした敵に全滅させられるからな。
@user-pc5wl1rc7h
@user-pc5wl1rc7h Год назад
ゲーム後半にコイツの居るところに行って瞬殺されたの今でも覚えてるわ
@user-kb2ym2om3x
@user-kb2ym2om3x Год назад
FF5の神龍みたい
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p Год назад
このゲームの実況で、いきなり真名ちゃんに挑んで普通に勝つと、逆に物足りない。一人ぐらいは死なないとな。
@user-ph7zp6cp2s
@user-ph7zp6cp2s Год назад
高山みなみの悪役ボイスに惚れた最初の作品だったのを思い出す
@myunmyun17
@myunmyun17 Год назад
初回プレイ時に初代の母が一族が戦ってきた敵を産まされ続けていたってのに衝撃受けた いつも血生臭い桝田シナリオの中でもこれはトップクラスにきつかった
@user-zj1qv1yc2u
@user-zj1qv1yc2u Год назад
真名姫は最終的に「私だけはあなた達の本当の味方になってあげる」というセリフが本当に切ない・・・・・・・
@user-hc3pt7cg3c
@user-hc3pt7cg3c Год назад
物理的に「食って」こそいないまでも、一族の強さの「糧」にはしちゃってるから、微妙に複雑なんだよな そして以降中ボスがいなくなって収入減るんでそういう意味も実感しちゃって更にもんにゃりするという…
@user-if1rv1eo8i
@user-if1rv1eo8i Год назад
真名姫は被害者としての経験が長いから神様に良いように使われていると知ると一族に優しい。 キツトが負けたらそっちにも寄り添ってあげるとも言ってたから基本、弱者の立場によってくれる。
@user-zj1qv1yc2u
@user-zj1qv1yc2u Год назад
@@user-if1rv1eo8i たしか「あなたが私の体の膿を全部吸ってくれたように、あなたも守ってあげる」みたいなセリフがありましたね。 キツトも人としての優しさがちゃんと残ってるのが、この物語が勧善懲悪の物語ではないのを証明していますね
@Do-xn1ic
@Do-xn1ic Год назад
真のヒロイン説あるよ。 ライバルがすでに膿吸うくらいまで距離を詰めてる朱点童子ってのが最高にクソゲーだけど。
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p Год назад
@@user-hc3pt7cg3c 真名姫の子供は、技水と体水に恵まれやすいから、氷槍使いにピッタリ何だよな。
@user-gd5nz7bl4v
@user-gd5nz7bl4v Год назад
これ超える衝撃的な展開のゲームはやっぱもうでないのかなぁって感じる作品 子供が見るには中々にえぐい展開よね
@666fgd9
@666fgd9 Год назад
言う程、子供は気にしないだろ 作り話見え見え、意図も見え見え(低品質脚本を過激な描写や裏設定でごまかす、昔からある陳腐な常套手段) むしろある程度年齢行くと、子供でもそういうもの見透かす様になる。実際これ以降の舛田作品は売上評価ともにだだ下がりだったしな
@ankmod1978
@ankmod1978 Год назад
​@@666fgd9 システムを売りにしてるから、スプラッタや残虐なのは意図的なもんだよ。見え見えでも(当時は)自信があって人目さえ引ければ売れるという算段だった。 明確に悪くなったのはユーザーが求めるものを提供できなくなった我が竜を見よあたりからかねぇ。 竜という生き物に人はなにを求めるか? という点ではバハムートラグーンやドラッグオンドラグーンの方がよっぽど分かってたし、これ以後はユーザーの需要を全く掴めていなかった。
@maritozzo26
@maritozzo26 Год назад
@@666fgd9 そもそもそんなに枡田ゲーム作ってたか?パタポンはマイナーだけど人気だったし
@hime1-59
@hime1-59 Год назад
おりんの話はエグかったけど、それよりもおりんが産んだ鬼達の父親は黄川人だろうなと察して恐怖してた。 黄川人は血筋的に初代の従兄弟だけど、主人公一族に僕らの母さんって言ってたり、最終的におりんと合体して襲ってきたりしてたから、マザコンのイメージが強くて、どうしても鬼の親を考えた時にあいつしか思い浮かばない。
@abcjb7086
@abcjb7086 Год назад
自分の母親の姉をレ○プした親近婚みたいな事になってるそっちのほうが衝撃だよ親近婚だったから鬼しか産まれなかったんだろな
@Do-xn1ic
@Do-xn1ic Год назад
それらを千切っては投げ、 千切っては投げ、たまに神様もぶっ飛ばして開放。 自分の従兄弟から派生している一族とはいえ、自分の一族が遺言を遺すこともなく続々とやられていくのは恐ろしかったろうなぁと思う。 昼子の策に一枚噛んでいるお輪も内心穏やかではなかったんじゃないかな。
@user-gy5yz1re5r
@user-gy5yz1re5r Год назад
正義は俯瞰ではなく『主観』だというのが良く解る話だ。
@user-dq7tw9iq8g
@user-dq7tw9iq8g Год назад
捨丸が神になれるあたりあの世界の神が必ずしも善性をもちあわせてるわけじゃないのが理不尽で面白い
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p Год назад
日本の神は、基本的に良くも悪くも人間からかけ離れた存在だからな。
@user-uc8ek4np2e
@user-uc8ek4np2e Год назад
どっかで見たけど、あの世界の神って超テクノロジー持った人間らしい。
@user-mz5vn1oq5u
@user-mz5vn1oq5u Год назад
もともと、あの世界の「神」の正体は失われた技術で進化した人類ですからね
@surarin01
@surarin01 Год назад
自分の頭かち割って生まれた女神とか西洋にも居ちゃう訳で…イカれてるぐらいが神様になれんのかもなw
@user-sp1ms7bt5v
@user-sp1ms7bt5v Год назад
​@@surarin01 俺の話する?byシヴァ神
@pain689
@pain689 Год назад
昼子の策略でおりんのハニトラに引っかかり、何も知らないまま死んでいった源太がある意味可哀想でかつ幸せだったのかもしれない
@user-no7oc1ib5l
@user-no7oc1ib5l Год назад
暗いストーリーを味わったあとにエンディングの「よーらいよーらいよーらいよーらい!!」の明るさで頭バグるw
@nanasi675
@nanasi675 Год назад
俺屍めちゃくちゃ好きだった。懐かしいー
@miz1994
@miz1994 Год назад
こんなヤバいゲームがあったんだなーと思いながらwiki見てたらリンダキューブと同じ人で仕方ねーわって謎の納得した
@user-lc6xd4du6p
@user-lc6xd4du6p Год назад
マジで!?
@user-nx9bw1vp7h
@user-nx9bw1vp7h Год назад
天外魔境Ⅱ リンダキューブ PCエンジン プレイステーション サターンと遊んで 俺屍 続けて遊んでます
@user-op6dn1sm2p
@user-op6dn1sm2p 2 месяца назад
​@@user-nx9bw1vp7h 同志! 今にして思えば 地獄窯の肉助 エピソード エグすぎる…。 見目麗しい若者を豚に変えて 喰らう  …ダブルミーニングだよねコレ…
@user-xo7cb9of4e
@user-xo7cb9of4e 11 месяцев назад
敵が実は主人公側の種族に産ませて量産されてたって設定はちょくちょくあるけど主人公の母ちゃんってのはヤバいっすね 9回〇んだらクリアで「あと1,2回とかかな?」とコミック的に想像してたら2回目で諦めてるのがすごい重い
@husky-jk7td
@husky-jk7td Год назад
九尾吊りお紺さんの所に行く度に 早く解放しなくちゃって思わされた…
@Do-xn1ic
@Do-xn1ic Год назад
人間だった時に黄川人を救い、 拾った恩恵を授かるも亭主に逃げられ、 黄川人と心中しようと優しく首を絞めようとして思いとどまり、 一人鳥居に首を吊ったという…。 色々羅列していると妙に天界の神様達に似て自分勝手な女性のように思えるが、 解放される時に「黄川人や…、母ちゃんを許しておくれ…」と反省の色があるんですよね。 エピローグの後に許されてればいいんですが…。
@detaka1234
@detaka1234 Год назад
いつもの桝田節。わかってるけど、毎回胸に刺さる。
@user-ez9tu6sf1i
@user-ez9tu6sf1i Год назад
まず最初から最後までぜーんぶ昼子の掌の上ってのが胸糞なんだよなぁ…主人公一家が真実を知った上で神に叛旗を翻したところで短命の呪いと交神の儀を禁止すればあっという間に一家は全滅する訳だから体のいいゴミ掃除屋でしかないのが…
@user-uc8ek4np2e
@user-uc8ek4np2e Год назад
初代は昼子の掌の上、2は鵺子配達員。 3がでたらもういい加減に神も京の都も滅ぼすルート在っても良い思うよ一族。
@666fgd9
@666fgd9 Год назад
@@user-uc8ek4np2e  2がゴミだったから無理w 元々、自己満足丸出しの低品質脚本だったものが、ゲーム部分までつまらなくなったんだから まあsteamやアプリでならワンチャンあるか。個人製作レベルになるだろうが
@user-jq8yc6dq8o
@user-jq8yc6dq8o Год назад
1がこれだけやり込み要素満載で面白かったから、2が出た時は凄く期待したのに、蓋を開けたらガックリしまくりました
@user-fr3nw9tg7h
@user-fr3nw9tg7h Год назад
ゲームだけだと捨丸の「なんでおまえたちには神のご加護があって俺たちにはねェんだよッ⁉おまえたちだけえこひいきされる理由は何だよォ⁉」って主張も理解出来るんだよね やったことはゲーム最初の源太たちがやろうとしていたことと同じ、方法はヤマトタケルと源頼光の掛け合わせで相手の方が人数多いなら戦略は必要 盗賊だったってのは小説版で付けられた設定だしね そもそも小説版って解釈の一つみたいなこと枡田さん書いてなかったっけ
@user-nq3se2uh1d
@user-nq3se2uh1d Год назад
そも昼子からして「やったことが黒幕“ぽい”」だけで被害者の一柱だしなぁ 手前勝手に生き方を決められた上、それに難癖つけた連中の陰謀で命を失って、 望んだ訳でもなく神になった途端、死の原因と仲良しこよしなんてできないっす… 主人公一族から思うことはあれど“元凶”でも“倒せば円満”でもない、不思議な立ち位置…
@user-gy1rj7kj7w
@user-gy1rj7kj7w Год назад
分かる 昼子を恨むプレイヤーの気持ちも分かりつつ、イツ花に対しての気持ちとか境遇を考えると何とも言えない…
@user-jz7gj8ex4e
@user-jz7gj8ex4e Год назад
@@user-gy1rj7kj7w イツ花自身は昼子とは別人格で裏表の無い良い子なのかもしれないですね。
@Do-xn1ic
@Do-xn1ic Год назад
とりあえず「お疲れさんでーす」と一声かけてやりたくなるくらいには感謝したくなるけど、 ビジネス的な労い以上の気持ちを向けるには朱点童子周りの神様とかが色々と吐き出しすぎてて、 「お互いさっさと家に帰ろう、な?」くらいしかかけたい言葉が出ないのが面白い。
@user-ii9wu6mz8n
@user-ii9wu6mz8n Год назад
いつも動画ありがとうございます。
@user-bt2vd7dt4k
@user-bt2vd7dt4k Год назад
捨丸、不死の神になったはいいけどあの状態で固定されてんだよな こわすぎだろ
@trickANDtrick
@trickANDtrick Год назад
うわあ、声付きだあ😭 テキストでは知ってたけど中々にエグい…
@user-ij3gn6vd2c
@user-ij3gn6vd2c Год назад
四大元素は暮らしに関わるだけでなく、誤ちを起こすために使われたら悲しいだけ
@user-ew9nl3hm1e
@user-ew9nl3hm1e Год назад
俺しかって悲壮感ある世界観や演出の作り方がめちゃくちゃうまいよね
@666fgd9
@666fgd9 Год назад
むしろ(一部)受け手側の人間が上手いんだろw 考察や裏設定で喜べる人間以外には、ただのつまらないシナリオ
@user-xt1nc4iq8x
@user-xt1nc4iq8x Год назад
胸が張り裂けそうなほんと名作
@polishmocha
@polishmocha Год назад
俺屍2も楽しみにしてます! プレイヤーのアイドルはるあき君の可哀想なところ解説した動画ってないみたいなので… あんなに可哀想な人生(神生?)送った上に作中で親に愛される描写なく終わってしまうっていう
@user-fl1hp3do7w
@user-fl1hp3do7w Год назад
おりんのことずっと人間と思ってたので「無理やり生かされて鬼を産まされ続けるのメチャクチャえぐいな…」と考えてたけど、 前の解説で神様だったことや天界側の策略とか知ったせいか、昔ほど同情的な見方出来なくなっちゃったな。 他の神様連中も交神で何度も子供産んでるし、そりゃあ神様ならそういうことも出来るわなって感じ。
@Do-xn1ic
@Do-xn1ic Год назад
朱点童子さえどうにか出来れば源太との間に出来た子の苦労なんてお構いなし…って感じだしなぁ。 むしろ同じ不老不死なら朱点童子の方に情が向くんだろうし、 なんやこの徒労感は…ってなる。 まぁ、プレイするほどに腹立つ話しなんで、イツ花にグッチャグチャな蔵の整理をさせて、少しでも同じ思いを毎回味わってもらってますわ。
@mys5276
@mys5276 Год назад
今からでもプレイしたいなー
@user-yu2iu6si9p
@user-yu2iu6si9p Год назад
しっかり利用した後とは言え、自分自身や家族の仇である捨丸を最終的には約束通りちゃんと神様にしてあげてる辺り昼子も義理堅い奴だと思う。 そしてそんな昼子を「9回死ぬまで許さん」ってとこまでブチ切れさせた赤猫お夏……お夏の性格が元々だいぶアレなのは言動から明白だけど、一体どんなレベルの火災を起こしたのやら。
@user-tw3vt3yi3u
@user-tw3vt3yi3u Год назад
確か昼子の自宅に放火したんじゃなかったっけ
@user-so4ue2bp5o
@user-so4ue2bp5o Год назад
@@user-tw3vt3yi3u リアルでも放火は殺人に次ぐ重罪っすからね
@user-uc8ek4np2e
@user-uc8ek4np2e Год назад
放火したときに生前大切にしてた物とかも燃えたんじゃね?
@666fgd9
@666fgd9 Год назад
『リアルでも放火は殺人に次ぐ重罪っすからね』 ↑この手のク・が異常に力を持っただけだろw  行動や反応に一貫性は無い奴なんて珍しくも何とも無いからな
@666fgd9
@666fgd9 Год назад
約束を守っただけで評価の上がる腐れ女神 人間なら普通の事だが、糞だから評価爆上がりw
@user-cj3kk1ig8c
@user-cj3kk1ig8c Год назад
どのエピソードが一番心に刺さるか? 全部だ
@user-oh5uk7wm1j
@user-oh5uk7wm1j Год назад
飢餓に苦しんでた人間たちが火と風を使いこなせるだけでたったの一年で争い始めるとか発展が速過ぎるだろ
@user-ie9qw7qy5l
@user-ie9qw7qy5l Год назад
ちょっと力があると隣の村に攻め込むんだよ
@user-zj1qv1yc2u
@user-zj1qv1yc2u Год назад
人間は苦はともに出来ても楽は共に出来ない。 余裕が生まれれば欲が生まれ、支配欲など邪な部分が芽生える
@user-tj6iz1bj8t
@user-tj6iz1bj8t Год назад
逆に火と風の使い方を争いに転用するにしては遅いまである
@user-py2nu9jn7w
@user-py2nu9jn7w Год назад
@@user-ie9qw7qy5l 作るより奪う方が楽だからな
@Takky-3
@Takky-3 Год назад
こういうのは実際に相手よりも自分が圧倒的に強いと自覚する瞬間があると理解できると思う 尚且つ相手が金持ってたりしたらもう完璧
@user-kk4cm7uy6o
@user-kk4cm7uy6o Год назад
おりんキツイ・・・ 小さな事に悩んでないでしゃんと生きていこうと思いました
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p Год назад
燃え尽きよさんとか達磨さんとかにも、悲しいエピソードがあるんだろうか。
@user-dj2ph7gl7z
@user-dj2ph7gl7z 28 дней назад
大好きすぎて小説を何度も読み返したりゲームも何週もしてたなぁ steamとかでも出してほしい
@user-hr5so4vl2g
@user-hr5so4vl2g Год назад
一番悲惨なのは2で添え物にされた主人公一族
@yoshidadayo2525
@yoshidadayo2525 5 месяцев назад
そしてそれを予約してフルプライスで購入した俺
@user-hc3pt7cg3c
@user-hc3pt7cg3c Год назад
多くの神様の「末路」に昼子が関わってるからラスボス扱いされるんだよなぁ… とりあえずまなひめのエピソードはつらくて一番心に刺さったね当時 おれしか世界の人間にサツイがわくと共に、多分自分がその立場でもそれに近い事しちゃうよなぁっていうやるせなさがしんどかったわ 神様全員開放してクリアしたら何か追加エピソードあって欲しかったね、除夜の鐘でもいいから(別ゲーネタバレ)
@0011aabb
@0011aabb Год назад
これを全て台無しにした2ってスゲーな
@user-eb2qm1zk5i
@user-eb2qm1zk5i Год назад
鬼切り夜鳥子は面白かったけど、作者が「僕の考えた最高の愛されヒロイン」をやってしまったからなぁ・・・
@akaneiawhite7719
@akaneiawhite7719 Год назад
作者のエゴで、その魅力を完全にコロされてしまった俺屍2と夜鳥子が不憫でならない……。
@ht320720
@ht320720 Год назад
サムネにあった死より辛い目に遭った人達の中には2で殺された作品自体も含まれてたというオチですか。
@user-xr9cs2vn3e
@user-xr9cs2vn3e Год назад
何もシナリオを知らないで書いたライター(生田)が元凶ですよ。 桝田は夜鳥子に(;´Д`)ハァハァしてただけ。
@Takky-3
@Takky-3 Год назад
悪と呼ばれる事もそいつにとっての正義なんよな どう足掻いても全ての正義を許容出来るようには出来ていない事を俺屍は教えてくれた
@teruinu8238
@teruinu8238 Год назад
なんでこんな強い奴らが普通の子供や漁師とかに捕まったり殺されたりするのかわからん
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p Год назад
御前試合に出て上位に入るような子供や漁師に違いない。
@user-tl6zh2nn3q
@user-tl6zh2nn3q Год назад
色々あるけどED曲のオーライオーライのはっちゃけが好き 駒沢公園で歌ってたんか
@hirotsuchi2686
@hirotsuchi2686 Год назад
確か、矢尾一樹さん。
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p Год назад
白骨城は夏しか行けないから、髪を切る時以外は一年に一回しか行かなかったな。
@user-ld7il6it5w
@user-ld7il6it5w Год назад
しかし子供が生まれて一族を意識するようになったからってこのゲームをデザインするやつが一番やばいと思うわ
@user-lc6xd4du6p
@user-lc6xd4du6p Год назад
マジで? それはヤバすぎる
@user-bx3fj9xd7y
@user-bx3fj9xd7y Год назад
はやく続編出ないかなー
@user-lc6xd4du6p
@user-lc6xd4du6p Год назад
モンスターのデザインが好み
@user-gn8qz5vj8d
@user-gn8qz5vj8d Год назад
2:22 主人公の兄弟というのは初代だけの話で、子孫からしたら初代の兄弟たち=まぁ親戚筋みたいなもんよな あとキツト君それ母さんじゃなくて君の伯母さんやで
@Do-xn1ic
@Do-xn1ic Год назад
黄川人の母親像はたぶん九尾吊りお紺にすり替わっているので、 「男に振り回される女」が母親像になってる。 なので、お紺から逃げた亭主と同じように振り回してお輪を母親に見立てた。 お業に今ひとつ情を示さないのはそのせい。
@hirotsuchi2686
@hirotsuchi2686 Год назад
お輪はお業の双子の姉でしたよね。 同じ顔だから重ねただけとも 取れます。
@user-cj8nb8tb1y
@user-cj8nb8tb1y 2 месяца назад
@@hirotsuchi2686 片羽姉妹は初期ステが全く同じだったなぁ···確か。
@syokatusyou
@syokatusyou Год назад
大江ノ捨丸の作中発言と小説の描写はちょっと食い違ってるんだけど、 仮に本人の「俺たちは女に化け」の方が事実だとすると、 生前は美形だったかも?
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p Год назад
高貴な女性は笠やらベールやらを被るのが基本だから、北斗の拳のデカイババアみたいな体格じゃなければ、割と何とかなる。
@86k47
@86k47 Год назад
群れの都合を正義と呼ぶのさ
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p Год назад
人魚の肉を食って永遠の命を得た少女・・昔高山さんが演じてたな。
@hirotsuchi2686
@hirotsuchi2686 Год назад
あ、それはまさか、高橋留美子さんの 「人魚」シリーズ。
@user-pf4bi2dr3o
@user-pf4bi2dr3o Год назад
2では交神でよく黄川人のお世話になったな~
@user-nn5lt8dv3w
@user-nn5lt8dv3w Год назад
持論になりますが 正義も悪も結局は結果論でしか無い、 パナンぺぺナンペ物語でも 同じ事をしても違う結果に繋がる事も有ったし。
@user-hc5ly9et7i
@user-hc5ly9et7i Год назад
革新的な技術は、だいたい暴力で洗練された後に「もしかして平和的活動にも使えるかも?」ってシフトしていったか、初めから暴力目的で開発された後(以下同文)。 開発者は切なく感じてるのかね?
@user-zj1qv1yc2u
@user-zj1qv1yc2u Год назад
ノーベルはダイナマイトを生活を豊かにするための道具として作ったのに、戦争に使われて 「人の死で裕福になったろくでなし!!」と罵声を浴びせられた
@user-hc5ly9et7i
@user-hc5ly9et7i Год назад
@@user-zj1qv1yc2u よくある陳腐な台詞だけど、使う人次第だもんねえ。
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p Год назад
飛行機は後から戦争の兵器になったぞ。
@user-hc5ly9et7i
@user-hc5ly9et7i Год назад
@@user-it9tb4um2p お隣の金さんがしょっちゅう飛ばしてるアレも、「宇宙へはばたけっ!」が先なんですかね? だとしたらやっぱり報われませんね。
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p Год назад
コンピューターなんて、最初の目的は大砲の弾道計算だからな。
@is6020ua
@is6020ua Год назад
わかっちゃいたが…昼子は想像以上にえげつないな…
@user-zj1qv1yc2u
@user-zj1qv1yc2u Год назад
純粋な神でない分、人間の持つ汚さ、狡さも持ち合わせているって感じですね
@user-mz5vn1oq5u
@user-mz5vn1oq5u Год назад
いや、あの世界の神って、先史文明の存在が人為的に変化した存在(昼子や捨丸みたいな最近なったばかりのをのぞいて) まぁ、神になってしまうと死ぬことも出来ないんで(地上に封じられる事はある)、長い間存在しすぎて精神的に摩耗してますが
@user-if1rv1eo8i
@user-if1rv1eo8i Год назад
確か小説版(本編の前日譚)では、キツトの復讐の呼びかけに答えるフリして、昼子が高位の神様犠牲にしながら鬼に封印してたからまぁタヌキではある。
@user-jz7gj8ex4e
@user-jz7gj8ex4e Год назад
そういえば氷の皇子はなんで鬼として地上にいたのだろう? 彼は黄川人の正体を知りつつも自分の血を与えて育てた心優しい神で、天界の保守派のように排斥するようなことはしていないので昼子に追放されるということにはならないはずだけれど。
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p Год назад
墓の土偶は誰が作って直してるのかは、クリアしても分からなかったな。
@Do-xn1ic
@Do-xn1ic Год назад
人に欲するものを与えるだけ与えた…とか言ってる辺りは太刀風五郎・雷電五郎と同じ罪を犯してるようですし、 黄川人にはよかれと思ったとはいえ血を与えちゃったので天界の2派閥目線からしたらどっちもアウト。 さすがに昼子からしたらあんまりな扱いに映るので、 一族の糧になってもらう事で罪を清算してもらおうとしたんじゃないかと。 一族の事情については初対面だとあんまり知らなかったようですし。
@user-rc4xe1gr3y
@user-rc4xe1gr3y 2 месяца назад
敦賀というと福井県には人魚が出るのか。 高山さんの悪役完成度が高くて、演技のバリエーションが広くて、カッコいいです。
@user-if1rv1eo8i
@user-if1rv1eo8i Год назад
赤猫お夏を含め、各討伐先にいる神様は最強遺伝子持ちが多いから、天界に戻ってもらわないと困るんですよ・・・(ニチャ)
@Do-xn1ic
@Do-xn1ic Год назад
戻ったところで遺伝子が低すぎて交神で選んでももらえなくなるような神様だっているんだよなぁ…。 稲葉ノ美々卯とか…。
@user-rn4kc3ls9x
@user-rn4kc3ls9x 2 месяца назад
​@@Do-xn1ic五月川山女だったかなぁ、5月に双翼院に踊り屋パーティーに入れて行かないと解放できない女神。労多くして益少なし、全神解放の得点は都の祭りだけで
@r-gray1450
@r-gray1450 Год назад
俺しかって初嫁でめちゃくちゃ悩まない? その後も相性や能力が高くても好みが違うとめちゃくちゃ悩むw 数周目からのやり込みは能力重視になってなんでもありになったけどw
@user-kt8fe8vf9c
@user-kt8fe8vf9c 25 дней назад
アルファシステム開発だから、ガンパレや式神の城(絢爛舞踏祭)の世界との関連性とかもあるとか聞いた気がするのですが、どうなのでしょうか?
@user-iu3xn8dl2m
@user-iu3xn8dl2m Год назад
まあ続編でこれらの設定メチャクチャにされるんだけどね
@user-mp8gw6tl8k
@user-mp8gw6tl8k Год назад
これが眼鏡キャラが腹黒と言われる原因か…
@user-sq8sm1id7z
@user-sq8sm1id7z Год назад
猫の9つの魂を天界に帰れない罰設定にしてたの、衝撃だったなあ
@user-yj9os5zp8f
@user-yj9os5zp8f Год назад
シナリオもゲームシステムもキャラデザインも何をとっても神ゲー 今の技術でフルリメイクして欲しい!! 2はシステムとハードの問題でコケたけどリファインしてプレ5で出して欲しい
@user-tj6iz1bj8t
@user-tj6iz1bj8t Год назад
2の本当の問題はそこじゃねーだろ…
@KG-ic5er
@KG-ic5er Год назад
2が炎上した理由は、桝田氏が自身が過去に書いたラノベ主人公で「んほぉ〜」したからだろ。 俺は途中でやめて1やり直したわ。
@user-if1rv1eo8i
@user-if1rv1eo8i Год назад
バックストーリー、キャラクタ、神様とのやり取り、神様解放、自分なりの家系図、ランダム再生ダンジョン等、それぞれが持つ1作目の此処が好き!の部分があった。 何故か魅力となる部分が絶望的に噛み合わない改変で前作のファン程コレジャナイ感が増していった…いけない、当時の闇が
@user-nx9bw1vp7h
@user-nx9bw1vp7h Год назад
2はなぁ…。 自分の家系図に 公式謹製メアリー•スー として ゲームデザイナー謹製オレ的コイツが主人公! をねじ込まれるわ、1代分ムダにされるわ…
@user-sy2xv6kr7g
@user-sy2xv6kr7g Год назад
何で俺、ご飯食べながらこの動画見ようと思ったんだろう…
@user-nl3kb5ms1i
@user-nl3kb5ms1i Год назад
歌丸…もとい捨丸と交神できるようになる条件もまた小物っぽいよな
@Do-xn1ic
@Do-xn1ic Год назад
鬼に堕ちても自分よりも上位存在の権能を信じているし、それに近付く為の欲を捨てていないというのが、 捨丸の芯となる部分(人間性)の表れじゃないかなと思います。 神になると肉体を失うのに、骨だけになっても神になりたいと願う。 天界の神様達のかつての不死に対する執着心がどんなものだったのだろうかをうかがい知れるかのようなキャラだと思います。
@user-fq8ug1yx9x
@user-fq8ug1yx9x 2 месяца назад
鬼も、いやもう限界なんだけど…とかなりそうだけど
@user-wd1gs7cf6g
@user-wd1gs7cf6g 11 месяцев назад
攻略本の神様の裏設定だかを読んだらことごとくクソ野郎しかいなくて思わず笑った記憶がある あんなに交神して積み上げたものが全て崩れ去った思い出
@user-qm3ik4it3k
@user-qm3ik4it3k 8 дней назад
わぁー😢 2期待してただけにアレだったから、1でずっと遊んでる。
@user-uc8ek4np2e
@user-uc8ek4np2e Год назад
あんまりにも本編がエグいので、俺は氏神が親神とか交神相手の神と仲良く過ごしてるって妄想してた思い出
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p 11 месяцев назад
わらわの渦に誘ってくるナルトさんだけは味方だと信じてるが。ナマズ顔の一族にも言っていたから、イケメンに限るではないことは確定。
@user-rn4kc3ls9x
@user-rn4kc3ls9x 2 месяца назад
親を氏神にしてうっかり娘と交神させたことがある私。あっ
@MOMO-od9wj
@MOMO-od9wj 2 месяца назад
名前だけ知ってたけど、こういうストーリーなのか⋯おもしろいんだなー✨☺️ 後から精神的ダメージ負わされる展開や、利用されるだけで救われない話⋯好き!(*´ω`*)
@user-qu9jc5dl9m
@user-qu9jc5dl9m 3 месяца назад
ショッキングな内容も多いけどマジで面白いゲームなので一度はやってほしい、リメイク版もあるしな ただし難易度はゲボなので頑張れ!
@user-hs6ln7oc6t
@user-hs6ln7oc6t Год назад
当時倒してきた鬼の正体知った時は、本当にビックリでした。 ちなみに苗床シリーズは「俺屍」と、SFCの「G.O.D~目覚めよと呼ぶ声が聴こえ~」 アニメ版「アーク・ザ・ラッド」しか知らない。
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p Год назад
ぶっちゃけ、お輪に思い入れがなかったので、ふーんそれが何かだったな。デブ朱天の頃はどこにいたのかは気になるが。
@user-pf4bi2dr3o
@user-pf4bi2dr3o Год назад
小学生の時に母親に勧められてやってハマって、そのちょっとあとに2が出たの嬉しかった記憶あるな~
@user-cj8nb8tb1y
@user-cj8nb8tb1y 11 месяцев назад
小学生になかなかのモノを勧めてるなぁ···
@goronyan77
@goronyan77 Месяц назад
黄川人の母親の片羽のお業さんの末路も相当エグかった記憶がある ていうか片羽の姉妹は2人ともエグい末路を辿ってるな 凄惨な経験をしている神々が多いしそういう神ほど高位なんだよね
@akavek
@akavek Год назад
俺の屍を越えてゆけ2も解説オナシャス
@user-tj6iz1bj8t
@user-tj6iz1bj8t Год назад
やめとけやめとけ アレは触れるだけで怨嗟の声が漏れ出る禁忌の箱じゃ 触れるなら一人でひっそり触れ給え
@akavek
@akavek Год назад
@@user-tj6iz1bj8t 神様きつときゅんからしか得られない栄養があんねん
@user-uc8ek4np2e
@user-uc8ek4np2e Год назад
​@@akavek 2は俺屍ちゃう。 鍋女鵺子のスイーツ物語や
@user-zz1od8ms9h
@user-zz1od8ms9h Год назад
声優さんはよかったんや……。
@user-if1rv1eo8i
@user-if1rv1eo8i Год назад
白骨城(俺屍葬式スレ)のみんな元気にしてるかなぁ
@user-wl8cd9gz4m
@user-wl8cd9gz4m Год назад
お夏って邪馬台国でも出てくるからお気に入りだったんだろうね
@FoxDagasiya
@FoxDagasiya 3 месяца назад
真名姫は、真面目に救われて欲しって思ったわ。 キャラ好きだったからめちゃくちゃ詳細聞いて胸糞だったわ
@user-mz5vn1oq5u
@user-mz5vn1oq5u Год назад
主人公一族も「短命種絶&昼子の策略で朱点討伐」っていう本編での悲劇の他に辛い目にあってるんですけどね 彼らも「朱点」なので、おそらく死後は天界に神として連行され、死ぬことも出来ずに昼子&黄川人の支配下で過ごすことに
@user-uc8ek4np2e
@user-uc8ek4np2e Год назад
いちおう昼子のコトを許せば全員復活+呪い解除してくれるらしい。
@user-bi7gr1lu3k
@user-bi7gr1lu3k 3 месяца назад
鬼や化け物の子を…葛の葉ライドウより先に見てたらそうなったかもな…
@hirohiro2660
@hirohiro2660 2 месяца назад
これPS2が出てからも中古が高値で取引される人気作品だったよなぁ 当時もっと価値が上がると思って売らずに持っててまだ持ってるわ😅
@KASEI.1024
@KASEI.1024 2 месяца назад
キツトはなーんかシャーマンキングのハオみがあるなぁ(俺屍やった事ないけど)
@user-gq3qh8ft3r
@user-gq3qh8ft3r 2 месяца назад
真名姫は別に意味でしゃぶりつきたかったぜ(意味深)
@user-vv6hg7mw6x
@user-vv6hg7mw6x Год назад
俺屍リメイク出ないかな
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p Год назад
お輪と源太以外に、わが一族の3代目以降は全員黒羽さんの子孫だったな。
@user-bp3bd8zd6t
@user-bp3bd8zd6t Год назад
親王様もなかなかに可哀想。 何も悪いことしていないのに実の兄に罪を被せられて◯されてるし。
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p Год назад
親王様は一族の構成によって、なかなか解放できなかったり、すぐに解放できたりする。レアアイテムを取りきったら開放が理想。
@Do-xn1ic
@Do-xn1ic Год назад
兄より優れ、人望があった。 それだけでも恨まれる理由になるのだから人間って怖い。
@user-tc2jl7dx9j
@user-tc2jl7dx9j Год назад
​@@Do-xn1ic 人には嫉妬の炎がある。 これ、すなわち争いの種の一つなり。 でも人らしさでもあるんよなぁ…。
@maritozzo26
@maritozzo26 Год назад
真名姫今見てもかわいい
@user-go3qp2qo5k
@user-go3qp2qo5k Месяц назад
真名姫の設定、不老不死の為に捕えられて出来ないと分かったら犬のエサにされる、聞いた時に本物の人間の醜さが嫌になった 変身後が多分、その時の姿なんだよね
@user-cn7wp8jr3i
@user-cn7wp8jr3i 24 дня назад
8:10
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p Год назад
皇子を下で支えてる人達は、皇子が解放されたら消えてしまったんだろうか。
@user-dm4xt6tk6v
@user-dm4xt6tk6v 11 месяцев назад
1をSwitchでリメイクして欲しい感はある 2はいらん
@user-or2pm1tx1n
@user-or2pm1tx1n Год назад
狐の所のボスも、かなり不憫と思ってます。男運がなさすぎる。
@user-or2pm1tx1n
@user-or2pm1tx1n Год назад
富くじ3回当たって尚且つ、旦那がクソって…旦那捨てろよ!って思うわ。 そこまで旦那ラブリーなんだ?
@user-mz5vn1oq5u
@user-mz5vn1oq5u Год назад
きっと駄メンズスキーだったんでしょう
@akaneiawhite7719
@akaneiawhite7719 Год назад
​@@user-or2pm1tx1n 昔は女性側から離縁(註:離婚のこと)することが出来なかったからね……。
@user-cj8nb8tb1y
@user-cj8nb8tb1y 2 месяца назад
@@akaneiawhite7719 縁切寺を利用する、ていう初手が最終手段なのが···。
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p Год назад
皇子が人間の女性と子作りしたらさぞかし強い子供が・・。
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p Год назад
最後の方はボスも解放して髪も倒すから、土偶しか経験値くれる手頃な敵がいない。
@Do-xn1ic
@Do-xn1ic Год назад
名誉ヒロインの三途の婆ちゃんは…。
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p Год назад
​@@Do-xn1ic いきなり婆さんは初陣にはキツくてな。初陣がいるときは、墓でいくつかレベルを上げて土偶が定番だ。
@user-rn4kc3ls9x
@user-rn4kc3ls9x 2 месяца назад
​@@user-it9tb4um2p合体してだいだら坊になる鬼がいたでしょ、あれが弱くて戦勝点のカモだった、1500とか貰えるもんなぁ
@apssa9933
@apssa9933 Год назад
鬼の正体に関しては初めて知ったときはめっちゃ引いた覚えがある。 というかほとんど人間&昼子のせいじゃん……。
@user-cm5iv6jl4l
@user-cm5iv6jl4l 3 месяца назад
酒呑童子様に お酒つかった策略したら ダメだって。
@uminin1522
@uminin1522 Год назад
捨丸のあたり、そんな悪い奴か? とか思ってしまうな。戦時の一部隊のやることだし、まず戦を始めた上が全責任を負うもんだわ。
@user-mz5vn1oq5u
@user-mz5vn1oq5u Год назад
昼子&黄川人からしたら、直接の敵ですから
@user-fr3nw9tg7h
@user-fr3nw9tg7h Год назад
イツ花(昼子)や黄川人から見れば加害者だしプレイヤーもそっち寄りの視点で見るから悪人扱いされてるけど、帝を僭称すれば神託なくたって討伐されるだろうから同じく言う程悪いとは思わないな 盗賊だったっていうのは小説版で出た設定だしね
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p Год назад
よし、時の帝をやろうか。
@Do-xn1ic
@Do-xn1ic Год назад
捨丸のエピソードと併せて崇良親王のエピソードについて調べると、 帝という存在が実に都合よく神をという存在を利用しているかが分かるので胸糞悪くなりますよ。
@user-asukauri
@user-asukauri 2 месяца назад
普通の人間が見届けられる系譜ってせいぜいひ孫くらいまでだから、俺屍の要素ってすごく斬新で面白かったんだよね。でも、だからこそ俺屍2は固定キャラのせいでノイズを感じて本当にガッカリした。予約してフルプライスで買ったのにクリアもせずに売り払ったくらいには出来がひどい。この時代のゲームだと、俺屍→俺屍2、ガンパレ→ガンオケが高評価からの低評価で期待裏切られて悲しかったな……
@user-zz1od8ms9h
@user-zz1od8ms9h Год назад
捨丸…もっと奉納点稼がせ欲しかった。(すぐに首輪ドロしてしまった。) お夏は傷なめはヤメて。
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p Год назад
捨丸は解放しても相手として大した価値がないので、わざと弱めな一族を大将にしたりして解放を出来るだけ引き伸ばしていたな。
@Do-xn1ic
@Do-xn1ic Год назад
捨丸は多人数戦で力溜めの影響が梵ピンのような全体補助になるし、円子や常夜見も使用してくるしで、長期戦をしたくなくてさっさと解放してたなぁ。   お夏はひたすら眠らせにかかってなんとか倒した。
@YM-db4lj
@YM-db4lj 11 месяцев назад
悪いコナンくん
Далее
LISA - ROCKSTAR (Official Music Video)
02:48
Просмотров 34 млн
ЗАРАБОТАЛ ОЧКИ СТИЛЯ
30:07
Просмотров 107 тыс.