Тёмный

再アゲ 

MrXXXPrincetonXXX
Подписаться 2,8 тыс.
Просмотров 277 тыс.
50% 1

Видеоклипы

Опубликовано:

 

23 янв 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 204   
@user-xz8zg8gw6i
@user-xz8zg8gw6i Год назад
大ちゃんはテクニック、知識は もちろん超一流だけど全く偉ぶらない人間性が本当に尊敬できる。
@fujiwaraami
@fujiwaraami 3 года назад
新しい事に否定的でなく、面白いと言える人柄素晴らしい。
@casval0rem
@casval0rem Год назад
やろうと思えばいくらでも細かくなるであろう話を、限られた時間で知らない人にも分かりやすく解説して魅力を伝えられる、というのは本物だと思う
@6969panda
@6969panda 2 года назад
大ちゃんの解説は素人が理解しやすく楽しく優しく、リアクションも受け止めて進行する頭の良さすごい。
@gamemusicfreaks
@gamemusicfreaks Год назад
もともと高校出たてでヤマハのシンセサイザーのインストラクターもやってたくらいだからね。説明上手だよね。
@butakoma79yen17
@butakoma79yen17 3 года назад
FM音源の仕組みをこんなに分かりやく説明した人はじめてだわ。さすが
@user-iw6ld2qg3d
@user-iw6ld2qg3d 3 года назад
8:40 ここ一瞬で修正するのすげえ
@user-rc7pf4uk6g
@user-rc7pf4uk6g 3 года назад
一緒に見てた母と姉がどうしてこんなに難しいことをわかりやすく説明できるの、その能力うらやましいと言ってたけどほんそれです
@r.swithshige188
@r.swithshige188 2 года назад
浅倉さんは以前、YAMAHAの社員だった過去をお持ちなのです。 SY77の紹介動画も担当していたので、シンセを分かりやすく説明したりするのにも長けていると思われますっ。
@kama-b5242
@kama-b5242 2 года назад
ヤマハでシンセのマニュアル作ったり、EOSDAYという小室さんプロデュースのシンセを実演して紹介するイベントで全国の楽器屋回られてましたから、説明には長けてられます。
@hyomakun80
@hyomakun80 2 года назад
世の中で ピアノやってた女性100万人に YAMAHAの社員と言えば みんな どんだけすごいかはわかるだろうね
@yassysmovies9403
@yassysmovies9403 2 года назад
しっかり理解してるから説明出来るんですよね、と思います
@ihciuhs_58
@ihciuhs_58 Год назад
高校生時代YAMAHAのシンセのバグを見つけて報告してたのがキッカケでしたけ? 少年時代からプログラミングの天才ですね…
@user-og2gc3ic1j
@user-og2gc3ic1j 3 года назад
やっぱり浅倉大介は天才だ!! 凄すぎる。 頭の中はどんなふうになってんのかな? しかも説明も上手!!
@oku3564
@oku3564 3 года назад
YAMAHAのシンセの説明書書いてた本人ですからねw
@user-qo6io6th6w
@user-qo6io6th6w 3 года назад
正確的には松武秀樹さんが浅倉大介さんの師匠ですっぽ🕊️
@tys3333
@tys3333 2 года назад
ソフトシンセに対するコメントを聞くに氏の柔軟な考え方が読み取れる。実績は有るのに権威的でないのが素晴らしい。
@usyachannel
@usyachannel 2 года назад
冨田勲、松武秀樹、浅倉大介この三人はほんとすごいんだよな。どう考えてもこの三人はとびぬけてすごい
@coaltarrain
@coaltarrain 3 года назад
純粋にすごい楽しい講義だった!
@user-qs6xv9id8n
@user-qs6xv9id8n 3 года назад
浅倉大介のFM音源の解説が上手いですね。 DX7は中学、高校時代の憧れでした。
@user-bd6fe6fo7s
@user-bd6fe6fo7s 2 года назад
大ちゃん 頭の中どうなってるの 天才すぎる。
@mmmmaaako
@mmmmaaako 3 года назад
浅倉さんの音楽って聴いててスカッとするからすごい好き。
@user-vr6mc6zj2i
@user-vr6mc6zj2i 3 года назад
冨田 勲さんも活躍しましたよねぇ。惑星、とか。。モーグスリーを輸入するとき、羽田の税関で足止めくらったらしいです。で、モーグ博士に連絡したらキースエマ~ソンが演奏してる写真が送られてきたそうな。。
@user-qf6eu6ib8x
@user-qf6eu6ib8x 2 года назад
新しいものを否定しないのかっこいいなぁ
@lover-ez1tk
@lover-ez1tk 2 года назад
今はストリーミング時代で世界的にEDMやこういう音圧の強いサウンドは廃れてるけどたまに聴くと懐かしくて嬉しい。
@saruwatari333
@saruwatari333 2 года назад
ちゃんとしてるホリケン好きw
@user-kd1zi1zc8g
@user-kd1zi1zc8g 3 года назад
浅倉大介ってインタビューで打ち込みを聞けばある程度は誰が打ち込んだか分かるって言ってた。 打ち込みで? 最初聞いた時は嘘つけ!と思った。 しかし浅倉大介曰く、打ち込みのパターンや音色の使いかたで分かりますねと自信たっぷりに答えた。
@user-th6rl3el3i
@user-th6rl3el3i 3 года назад
ほんとにかっこよすぎて苦しい…!
@S2RHR
@S2RHR 3 года назад
すみません、ディズニーも詳しいんで、の大ちゃんの笑顔がイイw
@onigirioishiyo
@onigirioishiyo 2 года назад
浅倉さんはもっと評価されていい天才
@komapiro
@komapiro 8 месяцев назад
音を作る職人なんだね。無限大の中からクライアントの欲しい音を作成するとかまさにそれだよね。 デジタライズされたものからアナログの音まで操作出来るからマジですごい。
@kelloggHAKASE
@kelloggHAKASE 3 года назад
一応うなずいてるけど、何が起こってるかわかってないゲスト、司会者が多そうな中 ホリケンの突っ込みが芸人にありがちな「バカボケ」じゃなくて、結構いいタイミングで「そこ突っ込んでほしい!」ってところに来る。 「和音が・・」って言われても、多くの素人は意味さえ分ってない気がする。 そこで「だから両手でこうしてるのか~」と、即突っ込むあたり(確かに稚拙な質問だけど)少なくとも「モノフォニック」の意味は理解した発言だ。 逆に素人は、あのご大層なMOOGの筐体を見せられて作り置きの結構すごいオケを聞かされても「あの筐体だからきっと作れるんだろう・・」なんてにさして 感動してくれなかったりする。ゲストから見るとホリケンは芸人癖で大げさに感動して見せてるみたいに映るかもしれないが、シンセマニアの感動と結構シンクロする。 ジュピター80のギター音色がミュートに変わった点で「変わった!」と即反応。そしてジュピター80ならフルオーケストラが素人受けするだろうな・・と 予想してると即、「オーケストラも出来ますよね!」と突っ込む。 実は結構詳しくて無知なふりしてるのかも・・・。
@morimory3619
@morimory3619 3 года назад
台本どうり?
@user-wc7ey4zh7o
@user-wc7ey4zh7o 3 года назад
@@morimory3619 台本に芸人の台詞書いてると思ってんの!?
@user-bc6gs7lv5k
@user-bc6gs7lv5k 2 года назад
ホリケンはシンセ好きだったはず、趣味でやってたんじゃなかったっけ
@kanimisorock
@kanimisorock Год назад
だからホリケンは永年芸能界で続けられているんだなぁ
@user-pd9kl8of6v
@user-pd9kl8of6v 3 года назад
勉強になるー❗️ 素晴らしい先生やなぁ。
@ttack0724
@ttack0724 8 месяцев назад
昔のアーティストの音源を聴くとどうしても現代で見るDVD的な古さを感じるんだけどアクセスとかTMRとか大ちゃんPRODUCEの音源って金かけてるのか時間をかけてるのか何れにしろメロディどうのじゃなく音そのもののクオリティが高いと感じてたんでやっぱりエンジニア的な手腕も相当だったんだと納得。これ山下達郎とかにも共通する印象だけど。
@lunaluna2161
@lunaluna2161 2 года назад
「ささくれがひどい」の趣旨の分かってなさが辛い😂
@Defpromises
@Defpromises Год назад
ホリケンがいなかったらと思うとゾッとする番組。 浅倉先生は素晴らしいですね。
@user-pc6iy4fs8i
@user-pc6iy4fs8i 2 года назад
ホリケン番組作りが上手い
@haruhibouEX0
@haruhibouEX0 8 месяцев назад
普通にゲームのBGMで使えるレベルを速攻で作るのやばいな
@user-ru2bo1kt2w
@user-ru2bo1kt2w 3 года назад
サカナクションがまだ新人ぽい時代の番組なんですね😳
@jhondo6014
@jhondo6014 2 года назад
0:56 ここで出てくるアーティスト写真の時期で言えば2013年頃の宣材写真なのでもう新人という括りでは無い気がしますね。 サカナクションより後発でシンセサイザーをメンバーとして迎えてる有名なバンドがまだ出てきてないって感じなのかもしれません。
@user-uq9gx6pk9z
@user-uq9gx6pk9z 6 месяцев назад
知識・経験・技術・音感、そして音楽に対する感受性と創造性、小室哲哉についていける数少ない人間ではないかと、勝手に評価してます。
@hinanai_mania7002
@hinanai_mania7002 3 года назад
私の場合日本のシンセサイザー使いと言ったら浅倉大介と小室哲哉が思い浮かぶ シンセサイザーって本当に日本の音楽史に革命を起こしたよなぁ...
@oneone3976
@oneone3976 3 года назад
富田勲さんも忘れてやらないで…
@gotta9779
@gotta9779 3 года назад
大ちゃん凄すぎ。
@ihciuhs_58
@ihciuhs_58 Год назад
5:05 すいません、ディズニーも詳しいんで…でスタッフの笑い声が聞こえることから大ちゃんの隠れファンが業界の裏方にも多いことが知れるw
@user-pc6hb3gx8p
@user-pc6hb3gx8p 3 года назад
か、かっこいい‼️
@awayokuba2386
@awayokuba2386 3 года назад
見ながらニヤけてる自分に気がついた!!
@thunderskelton
@thunderskelton 3 года назад
あぁ…この動画消えちゃって残念と思っていたけどまさか再アゲしてくださるとは!ありがとうございます!!
@TUATUA1978
@TUATUA1978 3 года назад
ありがとうございます。 楽しませてもらいました。
@PhilipGarciaReacts
@PhilipGarciaReacts 8 месяцев назад
He’s a master of synths and sound!!! 🔥🔥🔥
@user-ml1xo9om6o
@user-ml1xo9om6o 2 года назад
最初のところ、電気グルーヴとかパフュームのユニットの変わり目に流れるクラップ音、YMOのサンプリングですね
@user-kc3bd2vr9u
@user-kc3bd2vr9u 3 года назад
音楽シーンもすごく変わったけど 浅倉さんも変わったねw
@GUEVARA-th1lt
@GUEVARA-th1lt 11 месяцев назад
おぉ、大好きな動画だっ!!
@user-hm1eq8jw6g
@user-hm1eq8jw6g 3 года назад
八木沼悟志 浅倉大介 小室哲哉好き
@Crazyjet1999
@Crazyjet1999 3 года назад
最後のパフォーマンスを95年からやってる大介はほんまにスゴい
@ashitanojoe69
@ashitanojoe69 9 месяцев назад
説明の仕方がやさしいね。先生だったらいいかも。日本音楽制作界の裏を支えてきた人の一人。
@Noeru-Kisaragi.028BRECKY
@Noeru-Kisaragi.028BRECKY Год назад
大ちゃんを知って25年以上たつけれど…やっぱり天才で大好き😍 ずっとずっと尊敬してるし、憧れてる人❤️ これからもずっとずっと大好きだよ😉 大ちゃんに会いたい☺️ 大ちゃんの探究心は私も一緒だよ🤓 私も頑張るよ🤩 大ちゃんのシンセ弾く姿はカッコイイ😃 手を挙げた時に痺れます🤗 大ちゃん乗りの弾くのもたまりません😄 語りだすと止まらない🤓 アナログシンセのオケは私の大好きな曲😉
@nail5296
@nail5296 Год назад
これリアルタイムで観てました🎶😊🎹
@user-pz3el3gh6i
@user-pz3el3gh6i 2 года назад
格好いい
@kanimisorock
@kanimisorock Месяц назад
14:30 からの話って、昔からの音楽家は嘆いてることだけど、浅倉氏はそれも面白いと思える柔軟性があるのよね。ホリケンの的確な質問もいいね。
@taiyo.ichikawa_photographer
@taiyo.ichikawa_photographer 2 года назад
今はすっかりハードのシンセとかリズムマシンとかの需要がなくなってしまって電子楽器屋も少なくなってしまったなぁ。KORGやRolandもすっかり衰退してしまって、KORGに関しては部品はYAMAHAから受注してるとかで。ソフトの音も良いけどアナログ独特の低音とかそういうものが出せなくなってきたのは悲しいな。。。いや、そういう機器はあるけど、やっぱり数は少ないよね。あと、ビンテージ扱いされて値段が異常に高騰してるし。
@tomoterata8238
@tomoterata8238 3 года назад
I❤︎Logicと言うステッカーがまた...
@kantotomas1466
@kantotomas1466 3 года назад
考えてみたらmoogIIIって、浅倉大介さん、その師匠格の小室哲哉さんということから考えたら、EL&Pの「展覧会の絵」ってのを取り上げてほしかったなあ… DX7ってなると、これまたTM NETWORKを取り上げてほしかったなあ…(このシンセの奇跡的な設定が生まれ、その後継機種では再現できなくなったとかあるという…)
@Kotobukisaiki
@Kotobukisaiki 2 года назад
8:58 欽ちゃんの仮装大賞の出囃子はこうやって生まれた
@user-mg3ds5si3q
@user-mg3ds5si3q 2 года назад
神ですね。
@user-xp1iv5un8s
@user-xp1iv5un8s Год назад
天才を見れて嬉しいです。
@v-esse44
@v-esse44 3 года назад
"ささくれがひどい"は謎wwwwwww
@siamshadessspirits
@siamshadessspirits 3 года назад
バカなフリして、ホリケンいい事、聞くなあ。
@user-kc2dh1sp9z
@user-kc2dh1sp9z 3 года назад
10代からYAMAHAのシンセ開発してたから詳しい
@user-hb2kg4el6g
@user-hb2kg4el6g 3 года назад
凄い
@atsushimachidori
@atsushimachidori 3 года назад
当時DX7とEOSにはお世話になりました。
@PoPo-dv3yg
@PoPo-dv3yg Год назад
大ちゃん、すごい!
@neonbell1321
@neonbell1321 7 месяцев назад
ろくに仕事してなかった出演者たちの声使って最後に電気グルーヴにありそうな曲ができた
@user-Muna_Shou
@user-Muna_Shou Год назад
最後のJupiterでようやくほぼ生楽器の音ですね。 アニソン好きの私からすると生楽器もどきは四半世紀ぐらい聴いていて、ずっと「そうじゃない、違うんだよな」と本物との違和感を聴かされていましたから。 シンセサイザーの弱点をうまく利用して効果音やアクセント程度に使用する作曲家はいましたね。
@3san3san39
@3san3san39 3 года назад
エンドーサー契約か何か知らんけどコルグまったく出なくてウケるww
@RococoNoYami
@RococoNoYami 2 года назад
17:43 サンプラーとしてカオスパッドを使っているよ!
@3san3san39
@3san3san39 2 года назад
@@RococoNoYami ロゴはおろか商品名も隠されてるじゃん‥‥ 音質の好みあるだろうから持ってくるかは本人次第だけど、現在の第二次アナログシンセブームはコルグ発端だから触れてしかるべきじゃね
@vfa-103jollyrogers
@vfa-103jollyrogers Год назад
シンセサイザーとはエレクトーンの3段目の鍵盤という位置付けで作られたたもので短音のモノフォニックシンセサイザーからできたもので後々は6音ポリフォニックシンセサイザーが出来てアナログ音源からFM音源になりデジタル化され今のシンセサイザーが出来たと聞きました。
@catmaniamusicsoka
@catmaniamusicsoka 2 года назад
19:07ここ聞き入っちゃう
@user-do6zc8co5p
@user-do6zc8co5p 2 года назад
じゅんじゅわーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
@network8295
@network8295 2 года назад
調子が良いMoog😊何時間置いていたのかな?
@user-tw8kf8gi8u
@user-tw8kf8gi8u 2 года назад
ジュン ジュワ〜
@domwom3000
@domwom3000 Год назад
やっぱアナログシンセの方が荒削りな音で好きだな
@user-pl8kv1su4k
@user-pl8kv1su4k 2 года назад
浅倉さんはAccessやるまえはヤマハの営業やっていましたからね😉
@user-gd2mu2sh6v
@user-gd2mu2sh6v 2 года назад
大ちゃん目当てで見始めたらサカナ出てきて叫んでしまった
@ogr1533
@ogr1533 4 месяца назад
キース・エマーソンに一切触れないという、、、
@sempuuki8
@sempuuki8 2 года назад
YAMAHAのDX7のデザインをモチーフにしたのが初音ミクってのは有名な話か。 trfのmasqueradeのディストーション効かせたギターはYAMAHAのVL1の音源が定説だけど、個人的にはRolandの音に聴こえる。
@user-gh7ku9bj5w
@user-gh7ku9bj5w 3 года назад
ハードオフでdx7みつけたときうっかり手がでそうになった ジャンクシこーなーやったけど!
@user-rm2zy2ss6y
@user-rm2zy2ss6y 3 года назад
浅倉大介がシンセの説明上手いのは、YAMAHAの社員だったから
@user-kp4zh9qc2b
@user-kp4zh9qc2b 2 года назад
ヤマハの時にTMの小室哲哉さんと出会って、開発もしてましたね、その時から、裏方、マニピュレーターでしたね、最初は大介ソロデビューでしたね、それからTMのサポートでしたね、
@tossy_inori
@tossy_inori 2 года назад
TM Networkのコンサートで当日に地震か何かのトラブルで、作った音が全部飛んで、小室哲哉と2人で数時間で作り直したこともある。そのコンサートは数時間押しで開催されたとか。
@user-rm2zy2ss6y
@user-rm2zy2ss6y 2 года назад
@@tossy_inori 恐るべき師弟コンビですね^_^
@user-mh6ws9if7i
@user-mh6ws9if7i 2 года назад
accessの前に、「ディーヴァ」というゲームの音楽も担当していて、発売したメーカーの5周年記念サントラのアレンジ担当をしていたんだよね。 その当時に浅倉大介を体験した一人が自分。
@user-fx5zy5ut7g
@user-fx5zy5ut7g 2 года назад
LP未だに持ってます。 当時の朝倉さんの写真も素敵でしたね。
@user-pz3el3gh6i
@user-pz3el3gh6i 3 года назад
あさくらくんふくかわいい
@user-pz3el3gh6i
@user-pz3el3gh6i 2 года назад
かわいい💞
@LLCoolJapanese
@LLCoolJapanese 2 года назад
DJ松永とコラボしてほしい
@jackycd9080
@jackycd9080 Год назад
9:00 仮装大賞で使われてる音かな?音が似てますね。
@winona_miya0704
@winona_miya0704 3 года назад
松武秀樹さんの動画解説員になって頂きたいです。
@user-ol3ky6wr3i
@user-ol3ky6wr3i 9 месяцев назад
広島に住んでたことがあり、一度会ったことあります。最後ハイタッチ?したかな
@user-qo6io6th6w
@user-qo6io6th6w 3 года назад
浅倉大介さんもYMOchildrenの一人 昨年、YMOに影響を受けたミュージシャンが集まりliveを開催した観客席でYMOメンバーが観ていたらしいけど又、開催されるなら浅倉大介さんにも出演依頼をして欲しいですっぽ 🕊️
@taiyo.ichikawa_photographer
@taiyo.ichikawa_photographer 2 года назад
Mc808あるじゃん!!いいなー
@-haru885
@-haru885 2 года назад
DX7は今でもvstでお世話になってる
@kiyokiyo19841224
@kiyokiyo19841224 2 года назад
小室先生どこやどこや
@Miura_Berton
@Miura_Berton 3 года назад
15:40 まさしくYOASOBIだよね。 しかし、シンセの歴史を語る上で冨田勲や小室哲哉をスルーするとは思わなかったw
@mpmpmppp
@mpmpmppp 3 года назад
冨田勲と小室哲哉は短い時間では扱えないからでしょう。もちろん坂本龍一もほかのシンセサイザー奏者も。
@tryo2115
@tryo2115 3 года назад
あと、ケンイシイも
@taiyo.ichikawa_photographer
@taiyo.ichikawa_photographer 2 года назад
@@tryo2115 あの人いいよねぇ。
@ttl1219
@ttl1219 7 месяцев назад
ダイスケ的にもオールオーケー
@crosstongo5438
@crosstongo5438 Год назад
実際J-POPシーンにいち早くPCやシンセ導入したのはチャゲアス何だけどね モーニングムーン辺りから
@yuyuccuri
@yuyuccuri Год назад
YM2608っていいよねぇ.....
@MrLandmine50
@MrLandmine50 2 года назад
浅倉大介所有のモジュラー・シンセ(タンス)は幻のキース・エマーソン来日公演(ビルボード東京)で使う予定だった。 そしてDX7の発売には生福の二人(生方則孝さんと福田裕彦さん)の存在がなくてはならない。
@alunofa
@alunofa Год назад
8:24 からの曲はなんという曲ですか? 教えてください><
@alunofa
@alunofa Год назад
@@mrmrmrn ありがとうございます!このアルバム購入しようと思います!
@jyota
@jyota 3 года назад
こんなんが地上波でやってたのか。テレビも捨てたもんじゃないな
@user-gd2mu2sh6v
@user-gd2mu2sh6v 2 года назад
ホリケンいいね
@user-vr6mc6zj2i
@user-vr6mc6zj2i 3 года назад
なんで、オンドマルトゥノが出てこない。。
@superdry-eye1568
@superdry-eye1568 3 года назад
栗原類が出ているから、5年以上前の放送?
@yunatikku5279
@yunatikku5279 2 года назад
逆に今はシンセ使わない方が個性的だからね
@kazuki.m5150
@kazuki.m5150 3 месяца назад
最近mini moogをpcのソフトウェアでちょいちょい遊んでるんだけど、こんなすぐ思い通りの音作れんわww
@user-wy9jo7gr5i
@user-wy9jo7gr5i 8 месяцев назад
冨田勲ってすごいんだな…
@user-jv6fp1lu5w
@user-jv6fp1lu5w 2 года назад
YMO TMN そしてYou そしてperfume。
Далее
黒歴史CCCDについて語る大御所達
9:14
Просмотров 58 тыс.
ソーシャルディスタンスを保てない動画
37:22
おとぼ家の夜_2/2
13:56
Просмотров 227 тыс.
БОЛЬШЕ НЕ ВАЦОК
1:43
Просмотров 1,3 млн
MASSA Feat. DITTO - Boss (Official Music Video)
3:23
Просмотров 431 тыс.
LISA - ROCKSTAR (Lyrics)
2:19
Просмотров 98 тыс.
JANAGA - Интервью (Official Music Video)
2:38
Просмотров 202 тыс.