Тёмный
No video :(

再アップ【工具紹介】Z-EAL 1/4TORXソケット【koken】 

鳩はとの工具箱
Подписаться 30 тыс.
Просмотров 44 тыс.
50% 1

動画内のコーケンさんのラチェットヘッドのねじを
分解するようなシーンがありますが、
T9トルクスで回していますが正しくはトルクスプラス、
IP型のねじでした。
コメント欄にて指摘いただきました。
IP8の工具でしっかりはまります。
修正した動画を再アップさせて頂きます。
素人が整備に使う道具の紹介をしています。
今回はコーケンさんのZ-EALから1/4トルクスソケットのご紹介。
差し込みメスが特徴的な近代的なソケットです。
癖のある道具ですが、好きな人はドはまりする製品。
私は気に入って使ってます。
1/4というだけで敬遠されがちな道具ですが
一度触ってみて頂きたい道具です。
皆さまが素敵な工具と出会えますよう、願っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主な整備対象はオートバイと自転車です。
以前は車にはまった事もありました。
オートバイに関しては、ECUとモジュール化されたデバイス以外は
バラシて組んだ経験がございます。
経験あれどしかし素人、上手ではございません。
そんな私が工具の紹介をしていきます。
間違い多々ございます。
お気づきの点ございましたらご指摘いただきたく、
よろしくお願い致します。

Опубликовано:

 

14 янв 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 28   
@methylbenzodiazepine
@methylbenzodiazepine 2 года назад
I use ko-ken here in USA to work on Mercedes. Ko-ken is high quality, I enjoy using them. Thank you, Japan.
@ryo1beretta.151
@ryo1beretta.151 3 года назад
いつ聴いても耳障りの良いVoice、良いですね〜癒されますねます。
@hatotools
@hatotools 3 года назад
お褒め、、頂けたと解釈しておきます(笑)。 話し方は気をつけて練習しておりますが、なかなか上達しません。 ご視聴、コメントありがとうございます!
@hibiki9101019
@hibiki9101019 Год назад
トルクスの工具サイズが読めないのわかります😂T25とT27の微妙なサイズ感必要なのかと小一時間…
@DJ-qs4wj
@DJ-qs4wj 2 года назад
素晴らしいレビュー
@user-nl3of4ed2r
@user-nl3of4ed2r 3 года назад
こんにちは‼️ 鳩さんのお薦めを伺い、ジールのソケット購入しました‼️ 凄く良いですよね‼️ 買って良かったです!
@hatotools
@hatotools 3 года назад
Z-EALは好みがはっきり分かれますが、 その分刺さる人にはばっちり刺さる良い道具だと思ってます。 大切にガンガンお使い下さい(*'ω'*) ご視聴、コメントありがとうございます。
@bmwgs5503
@bmwgs5503 2 года назад
質問があるんです。自分なりに調べたんですが判明しなくてハトさんしか分からないと思いコメント失礼します。 コーケンの1/4のスピンナハンドルローレットなんですけど差し込みの首振りがユルユルなんです。締める方法(固くする)方法ありますか?
@hatotools
@hatotools 2 года назад
コーケンさんのスピンナは3分を私も使っておりますが、仰る通り、首振りは緩い印象がございます。 他社品に比べてくたっとしてます。 シャローソケット付けてねじに当てる時に扱いやすくメリットにも感じてまして、他社品と使いわけてます。 あまりにも緩い、明らかにエラーと感じる場合はコーケン様に相談されることを勧めます。 自分で何とかするとなると、 明らかにおかしい、シャロー付けてくたくたになるほどであれば、リペアキットを試すのが良いでしょう。 内部のスプリングが折れていたりと、エラーの可能性があります。 メーカー基準よりも固くしたい場合、Kokenさんのはスプリングワッシャーは入ってなかったと記憶してますので、 ボール部のスプリングを強くするしか方法はないかと思います。 ただ、申し訳ないのですが試したことがありませんので、具体的な方法は申し上げる事が出来ません。ごめんなさい。 求める固さになることを願っております。 ご視聴、コメントありがとうございます。
@bmwgs5503
@bmwgs5503 2 года назад
@@hatotools ご丁寧な回答と説明に感謝します。 甘えて、もう一つ質問をさせて頂きます。 そのスピンナハンドルですが軸を留めてあるボルト?あれはどうやって外すのでしょうか?芋ネジの六角では無いですので・・・
@topi-880
@topi-880 3 года назад
コーケンの1/4はジールじゃない方のメトリックHEXスタビー使ってます。 コンパクトで良い形してますよね。 穴あきもあるからトルクスは沼ですよねw T10以下の小さいサイズなんかは六角?どっち??みたいになって 携帯で写真撮って拡大してから使うとか、 ちょっと先端すり減ってきたら、 これ小さい?とか思って1サイズ大きいのさしてダメでとか、 USBの差し込みみたいに無駄な工程が増えるし。。 なのでスタンダードサイズはスナップオン などで揃えましたが もうHEXビットのセットで良いや。みたいな感じでVIMのハーフ買いました。 細長いビットはベッセルです。 んで、たしかエスコの無名商材だったともうんですが メスが3/8で先端が1/4HEXビット用のエクステンションみたいなのがあるのご存知ですか? それに3/8スライドハンドルつけるとコンパクトにまとまり ハンドルは長いのが着くんで使いやすくなります。 細いシャンクのTハンドルが好きな人にはとてもオススメです。
@hatotools
@hatotools 3 года назад
もういい加減ねじは統一してほしいです。 特に今回のように、違う道具で回せるのはやめてほしいですw 簡易溶着するような、もう回さなくて良い物を作ってほしいです(*'ω'*) エスコって本当に面白い道具売ってますよね。 仰ってる道具は存じませんが、ちょっと後で調べてみます。 エスコに似た名前繋がりで、ハスコーさんも面白いのありますね。 ものすごく高いので買った事ないですけどw ご視聴、コメントありがとうございます!
@topi-880
@topi-880 3 года назад
@@hatotools IPだったんですね!自分のラチェットだったら腹立ってブン投げちゃいますww ちなみに、以前コメント入れたロングの1/4系EZRED、VIM、gearwrenchは 分解時にT6が必要なんですが、 ネジの個体差かわからないけどVIMだけほんの少しT6挿したとき少しガタがあり え?なにこれIPなの??え、え?持ってねーし回ればいいや。。って感じ。 ていうかこの小ささだと弄りどめ突起が仮にあっても老眼じゃ無理w。。 トルクスドライバー揃えようと思ってましたがビットセットで拡張していった方が良さそう ですが以前某Mツールのビットセット(おそらく台湾製)で小さいトルクス回したとき一瞬で先端がネジ切れたので スナップオン米国製か、weraか、ベッセルか、PBか、でどれ買っても50mm以上の細長いビットだと高いんですよね。
@papyunboy
@papyunboy 3 года назад
差し出がましいですが、コーケンZEALラチェット分解に使う専用トルクスプラスドライバー品番です。自分も愛用してます。 1/4 2725RK用/168T -6IP 3/8 3725RK用/168T-8IP 1/2 4725RK用/168T-10IP
@user-nh9jh2fq9s
@user-nh9jh2fq9s 3 года назад
高いんですよね 自分はPBのビットにしました E6-401-◯ ※◯は各サイズ PB以外だと前田やベッセルがビットで出してます
@hatotools
@hatotools 3 года назад
視聴頂いてる方の知識に助けられて生きてます(笑)。 回っちゃうんですよね、トルクスの工具で。 IPもビットで持ってたので確認したら、IP8でぴったりでした。 しっかり確認しないといけませんね。 ご視聴、コメントありがとうございます!
@Hikal926
@Hikal926 3 года назад
Zealのソケットデザインほんといいよね… 50㎜のヘックスを見てゾクゾクってきて思わず買いました スタビレーのクイックリリースエクステンション、自分も最近買いました。 ただ、Zealのヘックスソケットは、自分の102と54ではロックがかからず、ディンプルをルーターで削ってロックがかかるようにしました。 組み合わせの見た目がほんとゾクゾクするほどよくてほんとに大好きです。
@hatotools
@hatotools 3 года назад
Z-EALとスタビレーの組み合わせ、カッコいいですよね。 よかった、自分だけじゃなかった(笑)。 ディンプルが用途に合わない事や12P、インチサイズが無い事から スタンダードを選ぶこともありますが、そっちもカッコいい、 コーケンさんにやられかけてますw ご視聴、コメントありがとうございます!
@naokuma1955
@naokuma1955 3 года назад
2回目も頑張ってみた!
@hatotools
@hatotools 3 года назад
うはwありがとうございます(*'ω'*) ちょっと変わったの気付きました?w ご視聴、コメント、いつもいつもありがとうございます!
@naokuma1955
@naokuma1955 3 года назад
すません。よっぱーーしたので判ってません^^
@hatotools
@hatotools 3 года назад
毎度お酒と共にご視聴頂けますと、こちらも気が楽です(笑)。 返信ありがとうございます!
@user-nh9jh2fq9s
@user-nh9jh2fq9s 3 года назад
鳩さんの動画待ってました! (楽しみにしてます) (動画内でもサラッと触れてましたが、Z-eal に使われているビスは、“トルクスプラス”で1/4=T6,3/8=T8,1/2=T-10です ※このコメントは鳩さん以外向け) 別動画でもコメントしましたが、自分はZ-eal の1/4ハンドルを持ってます Z-eal の凹は国際規格(ISO/DIN)を“無視”しているので、“浅く”なっていて、動画内のようにZ-eal 以外との相性は“最悪”となります 反面Z-eal のハンドル↔︎(エキバー)↔︎ソケットでの使用は、ガタがホントに少ないです ※ハンドルから外して、ソケットのみで回す場合、自分はZ-eal のスピンナーを使ってます ただ今1/4のラチェットハンドル(36ギア)を購入するのは勧められません (理由は過去のコメントから推察して下さい) 本題です 鳩さんはラチェットハンドル等をどのようにメンテされてますか? 1ファンとして動画UP楽しみにしています
@hatotools
@hatotools 3 года назад
皆さま詳しいですよね。 私はトルクスで回してましたw さて、ラチェットですがそんなにメンテしてないです。 一時期はダカールに出ていた、すみませんどなたでしたか失念しましたが 砂塵舞う環境では無潤滑がベスト、ゴミをトラップしないんだよ、と言っていたのが うおーカッコいい!と思い、真似したりもしてましたw 共用のギアラチェは廃油にドブ漬けして終わりです。 ギアがいい加減渋いので、使う前に一度地面を叩いてから使ってますw 自分のは、大抵ゴミとってナスカルブ吹いておわりです。 昔買いましたネプロスだけ、蓋がいまいち当たりが良くなくて 各部削った思い出がありますが、申し訳ない、期待に沿えないですが、そんなもんですw 動画に出来るほどの事がやれてません。 吉さんはどうされてますか? ご視聴、コメントありがとうございます!
@user-nh9jh2fq9s
@user-nh9jh2fq9s 3 года назад
誤解を生むような書き方で申し訳ありません 工具のメンテナンスの動画を楽しみししているのでは無く(それはそれで面白そうですが)、「鳩さんの動画」のファンなのです まさか逆に聞かれるとは思わなかった(w)のですが、自分のメンテもおそらく鳩さんと同じ理由で、ナスカルブ(ベルハンマー)のように潤滑•防錆•極圧があり、グリース等のように抵抗にならないに、ワコーズのチェーンルブを使ってます Z-ealのように開けられる所は、クリーンナップ後綿棒とかで薄く塗布して、ギアラチェのような開けられないのは、工具を少し温めてから、隙間から流し込んでます (以前は極圧を気にしてなかったので、エンジンオイルやミシン油を使ってました) Z-eal は注油禁止ですし、京都や前田は万能油(ミシン油)や5-56を推奨していますし、スナップオンはシリコングリース(確か)を勧められた記憶があり、質問させていただきました
@topi-880
@topi-880 3 года назад
@@user-nh9jh2fq9s ラチェット買った時の「儀式」として毎回買ったら分解清掃するのが好きで色々やってますが、 オイルは色々使ってみて、スーパールブのマルチプロポーズオイルに落ち着きました。 スナップオンのラチェットリペアキットに付いてくるグリスがオイルになったバージョンです。 Oリングなどが付いているシールドラチェットに一般的なグリスやオイルさして10年ぐらいしたら 大して使ってないのにパッキンが硬くなって分解時に切れてしまった経験がありそれ以来コレにしました。 カシメてある分解できないラチェットなどで他ギアの物にも隙間からこのオイル注すだけで調子良くなります。 他の極圧性オイルとかで動きがぎこちなくなったこともあり、 以前はWD40やCRCみたいなのでジャバジャバにしてエアダスターで全部吹き飛ばすとかしてましたが それだと持ちが悪い感じだったけど今はいい感じですね。 多ギアにグリス系使うとモッタリ感が出ますがそれもないのでオススメですよ。
@user-nh9jh2fq9s
@user-nh9jh2fq9s 3 года назад
@@topi-880 さん 紹介と解説ありがとうございます ftye skipさんの懸念の通りで、シールドラチェット等のニトリルとかに影響の無いように、鳩さんのナスカルブ(ベルハンマー)や自分のワコーズのシールチェーン用のリュブリカントを使ってます ※両製品ともに樹脂類(種類にもよりですが)を侵さないとなってます グリースは昔の20ギアとかには有効でしたよね スーパールーベのマルチプロポーズオイルは参考になりました! 調べさせていただきます なお今は使用されて無いとのことですが、このコメントを見ている他の方のためにも、5-56等はケロシンが入っていて、樹脂類を侵すので、純粋に金属のみの製品以外への使用はお勧めできません
@user-nh9jh2fq9s
@user-nh9jh2fq9s 3 года назад
@@topi-880 追記 チェーンルブを使用しているのは、Oリング(樹脂類)の保護成分が入っているのも理由です
Далее
Various ratchet handles
11:00
Просмотров 153 тыс.
AMAZING Idea With An Ax !
10:54
Просмотров 93 тыс.
Chemical products and oils
9:37
Просмотров 27 тыс.