Тёмный

冬キャンプで一酸化炭素炭素中毒になりました。[薪ストーブ、石油ストーブ、警報器] 

Boomer outdoor
Подписаться 27 тыс.
Просмотров 50 тыс.
50% 1

まさか自分が一酸化炭素中毒になるなんて思ってもみませんでした。
まだ軽いうちでよかったのですが、一酸化炭素は無味無臭で気づきずらく、
寝ているときだったらと思うとゾッとします。
警報器つけているから大丈夫という過信は命取り。
楽しいキャンプで命を落とさない様に今まで以上に気を引き締めていきたいと思います。
皆さんもくれぐれもご安全に。
▼instagram
  / boomer_outdoor
 キャンプの写真を多めに投稿中!
▼Twitter
  / boomeroutdoor
 ぶーまーの生態を多めに投稿中!

Опубликовано:

 

16 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 83   
@user-ou4-y5h
@user-ou4-y5h Год назад
ブルーフレームなのにオレンジ色の炎はアウトです。 完全なる不完全燃焼です。 間違って使っていた個人の責任でもあります。 どんな暖房でも不完全燃焼してたら一酸化炭素の発生量はハンパないです。 あとは幕に対して使う暖房のスペック。 暖かさ優先でオーバースペックの暖房突っ込むと流石に一酸化炭素中毒なります。 幕も重要ですね。上部にベンチレーションがないタイプは余り良くない。 ツールームやトンネルも一酸化炭素が溜まる場所が特定しにくい。 新鮮な空気が入ってきて抜けていく場所があっても一酸化炭素が溜まってる場所に気流がなくて出て行けなければ何の意味もないかなと🤔
@frats739
@frats739 7 месяцев назад
灯油、軽油、薪、アルコール燃料の不完全年燃焼の危険性は一酸化炭素だけではないです。 一酸化炭素以外の有毒ガスも出るので警報機が鳴らなっかったのはそちらの可能性が高いんじゃないかな。 ガスとガソリン燃料の場合は一酸化炭素以外の可能性は低いです。
@onarapoo8496
@onarapoo8496 Год назад
新コスモス電機からプラシオという機種が出てますがこちらは実売6,000円程度なのでもう中華を買う理由は無いかなと。 ただしppm表示が無いので気になる人は中華と併用すれば良いと思います。
@Boomeroutdoor
@Boomeroutdoor Год назад
プラシオ!値段もありがたい額ですね! 全部日本製なのはやっぱ安心しますよね☺️
@池田智紀-x3j
@池田智紀-x3j 10 месяцев назад
え!?煙突ナシの筒型ストーブでCO中毒発生しうるのか。。こわい。 普段と違う状況に違和感を抱いたら、徹底的に究明するのは重要ですねえ。
@Boomeroutdoor
@Boomeroutdoor 10 месяцев назад
自分の組み上げが悪くて不完全燃焼起こしてたんですね。。
@メロウリンクアリティ
テントinストーブが自己責任なのを大前提での話 今までの冬季キャンプの経験上、今の日本製ストーブは高性能なのでよほどの事がない限り通常通り燃焼していればそうそう大量の一酸化炭素を発生する可能性は低いです(海外産は知らんぞ) では何故一酸化炭素が発生するのか? ①経年劣化か整備不良による機械的要因(不良灯油使用含む) ②酸素不足による不完全燃焼 のいずれかかと私は思います。 ①は「ちゃんとした新しいストーブ使いましょうw」で済む話。②は少々厄介で普通はテントのベンチレーション性能に頼る所が大きいです。 ベンチレーションに関しては2箇所以上のベンチレーションを開けて「空気の通り道」を作る。冷たい空気を下から取り込んで循環させ上の空気の通り道から逃す事を心がける事(スカート付きでも少しは開けておく)TCより密閉されるポリエステル製のテントならより大きな通り道が必要ってな所でしょうか? 後標高が高いキャンプ地では酸素が薄い為弱運転すると不完全燃焼が起きやすい為灯油をケチらず全開運転する事。ですかね。まあ高容量電源使える様なキャンプ場はそもそも一酸化炭素を発生させない電気ストーブやセラミックヒーター使うのがより安全ですが。ここまでやって最後のお守り代わりに警報器だと思います。寝る前にはストーブ消すのを忘れずに。…後蛇足だと思うけどいくら「空気の通り道」作っても焚き火とか炭火とかは論外だから。ありゃ一酸化炭素大量生産してる様なものだ
@クッキー缶-g4t
@クッキー缶-g4t Год назад
ご無事で何よりです。 そして体験談からくる警告動画はありがたいです。 自分はまだ冬キャン回避組ですが頭に叩き込んでおきます。 ただ頭で分かってても何か油断する(過信する)ことってありますよね。 「安心はケチるな」 を肝に命じます。
@むつこちゃん
@むつこちゃん Год назад
まじめな事いうね。 30分に一回は幕をあけて空気を入れ替える。 幕内にサーキュレーターを置いて常時排気する。 吸気口つくってベンチ開けてても、風が吹きこんで来なければ効果は薄い。 同じ環境でタバコふかして見ればどれだけ空気が流れていないかわかるぞ。 警報機なんて最後の砦だからな、鳴ってからでは遅いと思った方がいい。 💩
@ktc_kato
@ktc_kato Год назад
無事で何よりでした。 dodの使ってますが、過信せず 複数使うなどして、酔いキャンプライフを 楽しんでいきます😊
@Ken_69
@Ken_69 Год назад
一切ふざけない注意喚起動画...コメント欄の生きた情報と共に勉強させて貰います。キャンプは楽しく太りたいですもんね!⛺️🍖
@yumimotohashi5264
@yumimotohashi5264 Год назад
次回のキャンプ今期は初でアルパカ持っていく予定ですが、改めて気を引き締めて使おうと思いました。私の一酸化炭素警報器も中華の丸いやつで、表面に大きくDo not paint.って書いてあるんで、見るたび色を塗ってるBoomerさんを知っているんかと一人で突っ込んでいたんですが、笑い事じゃないですね。十分に気を付けてストーブだけに頼らず、湯たんぽ併用でこの冬乗り切ります。Boomerさんありがとうございます。
@Boomeroutdoor
@Boomeroutdoor Год назад
え!僕の書いてない! 塗ったらダメだったのか…
@kurokiya26ify
@kurokiya26ify Год назад
私もアラジンのカスタムで煙突部分をカットして短くしたアラジン買って試すと煙突内の温度が狭くなった分上昇し過ぎて赤い炎に変化して一酸化炭素が出るんですよ💦やはり純正の長さは必要なんです✨
@ryu_camp
@ryu_camp Год назад
お疲れ様です!!北海道でキャンプやってるものです!!私も幕内でストーブ使用する事がありますが、COチェッカーを持ってはいますが信用していなかったのでフルクローズせず、セミクローズよりもオープン気味にして過ごしています‼︎ 本当に命の危険性があるので、どうかお身体を大切にして下さい🙇‍♂️
@和男-s1w
@和男-s1w Год назад
自分は2個のチェッカー使ってます、同じチェッカーではなくメーカー違いのを2個、メーカーによって作動するポイントは違うみたいなんで 仮に1個壊れてても、関所は多い方が安心ですよ 本気で3個目を検討中です
@野村幸人
@野村幸人 Год назад
御指南ありがとうございます。貴重で、危険な経験談を聞かせていただき、週末のキャンプにも十分注意することにします。
@syukujyo_kari
@syukujyo_kari Год назад
警報器おんなじやつがありますわ、、、うちはもう一個別の種類のと併用、、でも換気等改めて気をつけようと思います🙏
@katsumakai5488
@katsumakai5488 Год назад
二酸化炭素は空気より重いですし 一酸化炭素は毒性が強く 脳へのダメージを受けた時は深刻なので 警報器はもしもの時の為 2個持っていた方が安心だと思います。(テントの上と下等)
@akiracamp
@akiracamp Год назад
お疲れ様です。 まずはご無事でよかったです。 あの日、インライ見てました。Boomerさん確かに目がトロンとしてましたものね…酔いではなく、一酸化炭素中毒の兆候だったのですね。。。 ワタシはまだ薪ストーブや、ストーブを導入してません。 冬キャンプの暖を取るには、電気ストーブや電気毛布にて臨むつもりです。 とはいえ、今回の動画、しっかりと肝に銘じておきます。
@ruicoco1744
@ruicoco1744 Год назад
こんにちは 大事に至らなくてよかったです! 私も薪ストーブはまだ怖くて使えませんが ストーブを持ってのキャンプです やはり念には念を!ですね 気を引きしてキャンプにのぞみたいと思います‼️
@Johnny_island
@Johnny_island Год назад
こういう啓発をしっかり説明して紹介しているのはBoomerさんだけじゃないでしょうか?いつも説明がわかりやすく、御自身の経験も包み隠さず話してくれたので、十二分に理解できました。永久保存版にします。 私は未だに、焚き火の場所は完全別、薪ストーブを持たないキャンパーです。
@barbapapa0803
@barbapapa0803 Год назад
恐ろしい経験でしたね💦 ご無事で何よりでした… 換気、換気、換気…気をつけます👊 そして早い所検知器買い直します🤞💦
@tk16_
@tk16_ Год назад
メーカーの違う警報器を複数が良いらしいですね。 先日Twitterで「薪ストーブで熾火をたくさん作ってから寝ているので寒くない」と言っているキャンパーがいて、なんて恐ろしいことしているんだと思いました。
@uncle_lamb
@uncle_lamb Год назад
同じのを使っていますが、電池切れや故障に備えて違う種類のと2個併用しています。 寝ている間に天国にキャンプしに行きたくないです😅 幕内で火気をつかう人には是非見てもらいたい動画ですね!
@p625-r8o
@p625-r8o Год назад
お家でペトロマックスの試験点火していて、 一度消して、 一時間後位に家に帰ったら空気が若干薄い事に気がついた、 台所には換気扇ついてるよね、 火器使うなら基本的に換気が必要になりますね、 火器と、刃物は気をつけて使うべし~
@doubles1476
@doubles1476 Год назад
本当に気を付けてください。 私は近しい人を亡くしました。自宅で石油ストーブを使っていて亡くなりました。自宅の空間容積であまり間仕切りもない状態だったようですが、消防署曰く、最近の高気密住宅で昔のように石油ストーブは、ということのようでした。 最近はエアロゲルという高断熱素材製品も出てきたとのことですし、モバイルバッテリーの性能も上がってきているようなので電気毛布や一人用電気コタツも選択肢にして、どうか安全第一に趣味を楽しんで下さい。
@solocamper
@solocamper Год назад
無事でなによりです チェッカーもあまり信用できないってのもありますしこれからの季節お互い事故に気をつけましょう! 使用するギアが正常に使えてるかのチェックも大事ですね!
@user-wo5vy4hn9p.Yamauchi
@user-wo5vy4hn9p.Yamauchi Год назад
身に染みて勉強になりました。ありがとうございます
@Yunii_camp
@Yunii_camp Год назад
あのライブの時そんなことになっていたんですね💦 私も去年薪ストーブ買った時一緒にコスモス電機さんの一酸化炭素チェッカー買いました😊 過信せずに安全に楽しみたいと思います✨
@orphe9484
@orphe9484 Год назад
酷い事にならなくて本当に良かったです。 一酸化炭素警報器ですが、実は私も新コスモス電機の同じもの持ってます。確かに住宅用ですが、元電子回路設計者の知見からして、屋外、例えば-10℃に気温がなったから即使えないと言う事はないでしょう。防水防滴の性能がどの程度あるかはわかりませんが。 中華製の物でも工業用の製品、例えばBOSEANの物は感度が良好のようです。アウトドア大好きおやじさんが、住宅用の丸い奴と比較検証した動画を上げてますが、それ見れば「え!?」ってなるくらい違います。住宅用のは頻繁に誤作動しないように、長い時間、高い濃度に晒されないと動作しないようになってるようで、テント内で使うのには大丈夫か?と言うのもありますね。テントって住宅よりも換気が悪くなる場合があるので。 対流型の石油ストーブは、炎が黄色くなったら、不完全燃焼で一酸化炭素が出ますから即使用中止ですね。豆炭も、炭の中では一酸化炭素が出にくいと言われてますが、条件によっては事故が起きる事があるので、使用はお勧めしないかな。
@得べぇ
@得べぇ Год назад
結果、大変な事にならなくて本当 良かったです😮‍💨 自分も冬はやはり暖を取るのに🔥 アルパカかテンマクのサイドビュー の薪ストーブを使用するので今回は珍しく目をしかめて笑い無しで見入ってしまいました😅 貴重な体験談を有難うございます。 一酸化炭素チェッカーを今一度ちゃんとしたやつに購入したいと思います🫡 次の動画も楽しみにしてます🤗
@ゆみチャン
@ゆみチャン Год назад
立ち上がった顔の辺りではなく、座った時は座った時の顔の位置、寝る時は寝る時の顔の位置に合わせた方がいいですよ。
@もっち-l4e
@もっち-l4e Год назад
僕も夜に散々薪ストーブ使っていて、朝起きたら体重が2倍くらいの重さに感じて物凄いだるくなった覚えがあります。今思えば一酸化炭素中毒になっていたのかなと思い今でも恐ろしいです。楽しいキャンプが悲しい出来事に変わらないように今後はしっかり対策していきたいと思います。動画ありがとうございました🫡🫡🫡
@U-things
@U-things Год назад
ブマさん!お疲れ様です〜😄え〜〜っ!よくぞご無事で😩💦タイムリーな動画!超参考になりました💦警報器検討してたので、ありがとうございました🙇‍♂️またお邪魔します〜😊
@古橋直也-r9e
@古橋直也-r9e Год назад
ブーマーさん 注意喚起ありがとうございます。 私も風呂釜不調の白煙でやりました。 ブーマーさんにはアウトドア初心者向けの注意喚起 薪割、一酸化炭素中毒編に続き せひ幅広い発信をお願い致します。
@ともさん-h3q
@ともさん-h3q Год назад
やはり冬キャンプは難易度高いです😭 冬はディキャンプに徹します😖
@Jun-qc2fo
@Jun-qc2fo Год назад
ブマさんこんばんは🍀 次のキャンプではストーブいるなぁと思っていたところでした。ちょっと心配なのがアルパカの中に去年の灯油が少し残っているんですよね、外で燃焼しきってから中に入てみるかなーと思います。小さなワンコも連れて行っているので気を引き締めて楽しんで参りますね🙏 ありがとうございました✨
@デクオジ
@デクオジ Год назад
こんばんは~ 実体験が一番信用できます🥰この注意喚起の動画は沢山の人に見てもらうべきです😊一酸化炭素中毒の怖さを知るべきです😅匂いがしないんです😨頭痛や吐き気の症状が出るまで気が付かないことを知って欲しいです😢これは良い動画です😍お疲れ様でした~
@たける-p3n
@たける-p3n Год назад
最近小さめのテントにして薪ストーブインして、警報機は一つは住宅用の安いの、もう一つはリアルタイムに数字が変動する一万円位する物を使いましたが、薪ストーブに薪を焚べる時にトビラを開けただけでリアルタイム側が一気に300近くまで上がったのはビックリしました。 その時の住宅用の警報機は0表示のままで、しばらくしてから100近くまで上がりました。 多少寒くてもとにかく換気は大事ですね。
@tomocamp
@tomocamp Год назад
一酸化炭素中毒怖いですよね、自分はタープ泊で飲み過ぎて頭痛いと思い込んでたけどよく考えるとタープ下で焚火して軽い一酸化炭素中毒だったのかもって事が何度かありました。オープンタープでもリーンツーとかダイヤモンド張りとか場合によっては空気の流れが悪くて一酸化炭素が滞留してしまうことがあるかもしれません、改めてクローズした狭いテントで火を炊く事の危険性とリスクマネージメントすなわち換気の重要性を考えさせられる動画でした。大好きなキャンプで命を落とさない為に換気と警報器って大事だなって思います
@siu_wajima4228
@siu_wajima4228 Год назад
2機種を高さ変えて設置するとか工夫有りかもですな。でも、一酸化炭素中毒なった人の話聞く事あるけどいつもゾッとする。自覚症状出た時点でえらい事なってるもんね。ほんとご安全に🫡
@炭酸飲料-x7h
@炭酸飲料-x7h Год назад
同じ警報機持ってます💦 やっぱりいい物を買いなおそ😢
@ふかふかの土
@ふかふかの土 Год назад
ぶまさんご無事で何よりです。 非常に勉強になりました。 私も今年から冬キャンはじめますが昨年安い警報機買い、使ったことない事と何処のものかも分かりません、やばい感じです。 警報機見直します。 ありがとうございます(_ _)
@halcamping2626
@halcamping2626 Год назад
Iwataniのガスストーブは、安全装置付いてて意外と暖かいですよ🤗 石油ストーブには負けますけど😬 普通のガスでもマイナス10℃くらいまでは使えましたよ😙 点火にコツがいりますけどね😎
@さまよえるノラ
@さまよえるノラ Год назад
まじか😨、初冬キャンしようと思って丸いやつ買ってたけど冬キャン延期だな、とりま警報機買いなおそ
@sakayasu2975
@sakayasu2975 Год назад
注意喚起ありがとうございます。 私も安いチェッカーですので他人事ではありません。 やっぱりちゃんとした機械を使わないとです🥺
@quikyutaka24
@quikyutaka24 Год назад
同じやつ使ってて、電池変えても何故か97表示で壊れたっぽいから新しいのを買おうと思ってました! ガス屋さんに言うと安い良いやつ教えてくれた気がするから、ちょっと確認してみよう。 湯沸かし器とかで使うやつ?住居ようで良いのを探そう。 壊れたやつを黒じゃなくて青に塗って逆さまにしてみようかな
@新潟太郎-n4k
@新潟太郎-n4k Год назад
全く同じ症状で私も購入しました😢
@メロウリンクアリティ
Amazonで買うアレははっきり言ってあてには出来ません。結局あてになるのは通気性の良いテントとちゃんと動く新しい(もしくは整備の整った)ストーブです。下手に警報器にこだわるよりそちらを重視するのが一番です。自分はそれを重視してストーブinキャンプを何回もしてますが一回も危ない目にあった事はありません
@MR-fz6sn
@MR-fz6sn Год назад
ちらっと映っていたガス式ランタンも使ってたのかな…
@Boomeroutdoor
@Boomeroutdoor Год назад
アレは外です!
@imdone.itsdone
@imdone.itsdone Год назад
危なかったですね! ミスターシュウさんが、キャンプ用のをメーカーと共同開発されているとおっしゃっていましたよね🎉 僕は、石油ストーブや薪ストーブ使う時は中華製のタイプが違うのを二つぶら下げております。 気づかないうちに中毒になってるって言いますし、なる時は短時間で意識が飛ぶ事もあるそうなので気をつけたいですね。 今年の冬も犠牲になる方もいると思います、ブーマーさんの注意喚起大事な事ですね‼️お疲れ様でーす。
@tatujicamp
@tatujicamp Год назад
一酸化炭素警報器は使用前に、車のマフラーなどでチェックすべきだなぁと、痛感しました。
@gifu-nobunaga
@gifu-nobunaga Год назад
酒も飲み、血圧も血中アルコール濃度も高くなり血流も良くなります。 心拍数もあがりますので混合気体を一気に吸いこみ、肺でのガス交換作用で全身に流れます。 ぶまさん、お酒の量も考えてね♡
@ふふん-c3u
@ふふん-c3u Год назад
前幕開けっ放しでも 中毒になります
@ohgaimori
@ohgaimori Год назад
これが怖くてストーブ類を使えないんですよね、夜は泥酔してるし。
@taman29282828taman
@taman29282828taman Год назад
寝落ちして死にました😢
@tetsulpfactory164
@tetsulpfactory164 Год назад
同じ感じの丸くて白いの2つ使ってます 怖いですね 日本製の買った方が良さそう そして湯たんぽ沢山用意して湯たんぽで暖取ろうかな
@気まぐれぐりーんまん
怖いですね(´;ω;`) 大事にならなくて良かったです💦
@ぷぅぷぅちゃんねるアウトドア
服装と寝袋に金かければ暖具は要らない❣️ ただ私は酒で記憶は毎日ないけどね🤣
@かっとん-s3n
@かっとん-s3n Год назад
無事で何よりでしたー同じ警報機持ってますわw 自分はもう一つ違う警報機も一応持ってるんですがそれも安いのでそこまで信用出来ないかもw
@aoiyach
@aoiyach Год назад
オオゴトにならなくて良かったです 冬キャン自体した事はまだ無いのですが 今後の為に心に強く止めなければと思いました ひとまずちゃんとしたチェッカーを購入しようと思います
@zion7655
@zion7655 Год назад
はい!気をつけます🫡 何かあってからでは遅いですもんね…自分も安い中華製使ってるんでもう一個買います😓
@jinp-009
@jinp-009 Год назад
しらほしさんとのライブ見てました。 まさか。。。そんな事になってたとは🥺
@mintonbruu
@mintonbruu Год назад
ブーマーさんこんにちは😊 一酸化炭素中毒要注意の季節ですね! 肝に銘じます( ・ω・)ゞ
@Boomeroutdoor
@Boomeroutdoor Год назад
僕も銘じます🙏
@nimacamp
@nimacamp Год назад
実は僕も一酸化炭素中毒何年か前になりました 僕はサーカスTC閉めて朝レギュレターストーブでお湯沸かしてコットに横たわっていたら息苦しくなって吐き気しました 初めは二日酔いかと思ってたのですが苦しさが増したのでヤバって思ってテントから外に出ました けどその時から自分の身は自分で守れって言うのが教訓として残ってます 「僕が買ったから買わないで下さい責任は取れません」って言い切ったぶまさんはやっぱり真面目に尊敬します キャンプは自由で楽しいけど落とし穴は確実に存在しますからね
@felecamp8744
@felecamp8744 Год назад
食べ過ぎないように気をつけます🍺 お大事に☺
@肥後もっこすM
@肥後もっこすM Год назад
なるほどね。 ちょっと怖い事件になりかねないヤツですね。 ぶま氏は太ってるから大丈夫とか、肉食えば治るんじゃね的なことでは済まされん内容ですわ😅 今後も氏ぬ1歩手前までは許すけど決して氏なない様に、今から冬が来ますので安全に楽しんで頂けます様、切に願うばかりです(。-人-。)♪ ぶま氏が氏んだらみんな悲しむから本当に気をつけて下さいねm(_ _)m♪
@aloha73dax
@aloha73dax Год назад
あのしらちゃんとのライブ観てました! そんな状態だったんですね💦 ぶまさん無事で良かったー🥲 逆さドラ○もんみたいな警報器ウチも使ってます💦 ちょうど最近もう1個もう少し精度良さげなモノ買い足した所です! 何事も無く、安全に楽しくキャンプしたいですね。
@camphoihoi
@camphoihoi Год назад
少しキャンプに慣れて、冬でもいろいろな暖房器具も使って楽しめる余裕が出てきた頃が、自分自身の油断につながりやすいですね。 初心に戻って安全第一、気を引き締めてくれる動画ありがとうございます。
@よっくん-x5s
@よっくん-x5s Год назад
ぶまさんご無事で何よりです🥹 薪ストーブは憧れますがしっかりとお勉強して対策が必要な事を改めて思いました( •̀ω•́ )✧ あと食べ過ぎにも注意します🫡
@kishi0720
@kishi0720 Год назад
ぶまさん、今回もステキな動画、ありがとうございました👏👏👏 ステキな紅葉からのマイテス🤣🤣🤣 この日のインライ見てた〜ฅ(º ロ º ฅ)オォッ!! よく見るアレ、コレコレ\_(・ω・`)コレ 3キロ痩せる、良かったですけどね〜( *¯ ꒳¯*) 一酸化炭素中毒、怖いですね〜:( ;˙꒳˙;): ホームセンターにも良いのがありそうだから、今度よく見てみようと思います(「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・ とても勉強になりました(๑•̀⌄ー́๑)b ありがとうございました┏○ペコッ 次回の動画も楽しみにお待ちしてまーすヾ(*´∀`*)ノ
@michi_pro
@michi_pro Год назад
冗談抜きでダブルチェックできるようにしないと危ないですね ご無事でなによりでした・・・ ついつい推しキャンパーと一緒のモノをもちたくなりますものね(^_^;) が、酔った勢いで女子にちょっかいかけるのはいただけないなぁw
@roki-deth
@roki-deth Год назад
無事でなりよりです(*´ω`*) 丁度気になってたので動画ありがたいです。 鳴らなかった警報機、もしまだ手元にあるようでしたら良く聞く車の排気ガスで鳴るのか試してみて欲しいです 警報機をビニール袋に入れて排気ガスを入れると鳴るらしいけど実際試したって話はあまり聞いた事無くてどうなんだろ?🤔って気になってました。
@user-Jasmine-Clover
@user-Jasmine-Clover Год назад
正に中古Aladdinstoveをレストアし終わって、一酸化炭素チェッカーを見漁っているところでした。 すごく勉強になりました。 ありがとうございます。
@Zakichan3
@Zakichan3 Год назад
ぶまさんが使ってると、やっぱりオソロにしたくなっちゃいます(・ε・` ) 換気もしっかりして冬はお篭もり楽しもうと思います🫡 食べ過ぎにも注意して、しっかり歯も磨きます🫡
@ace-camp
@ace-camp Год назад
なんとタイムリーな動画!👏 ちょうど一酸化炭素警報器を探していたところです! てか、まさかあの時のインライがそんな状態だったとは、、、💦 もっと色んなメーカーから、信頼できる日本製の警報器がもうちょいお安く発売されてくれるといいんですけどねぇ🥺
@ペイトラ
@ペイトラ Год назад
僕も同じチェッカー使ってましたが心配性なので、結構換気しまくってたので助かってたのかもしれません🧎🏻‍♂️ ブマさんになうくんダダ滑りチェッカー差し上げます、よく鳴ると思います。
@父ちゃんライダー
@父ちゃんライダー Год назад
まあ?冬キャンプでテントにストーブinなんて中華系メーカーと国産後発メーカー以外どこも推奨してませんからね。 自分は極寒地や高山、雪山なんかではヘタれのゆるキャンパーなのでしませんしストーブ使用は原則的にテント外タープ下でしか使わないから大丈夫です。 万が一に備えて一酸化炭素警報器も携行はしてますよ、但し自分もBoomerさんが最初に使ってた「当てにならない」警報器ですけどね。 ただ自分は警報器使用する前に必ず自動車整備工場で使用する一酸化炭素テスターの矯正点検で使用する一酸化炭素ボンベのガス使って作動確認するようにしてますよ。 中華系や国産でも後発メーカー以外推奨してない以上テント内での火器やストーブの使用は自業自得自暴自棄自画自讃完全自己責任ですからね。
@k.f.camp-ch
@k.f.camp-ch Год назад
昨夜中華ストーブを幕内インして 同じ中華警報器を使用しました。 開けの今朝、この動画を拝聴です。 今朝も同じ環境ですが 直ぐにフロントを解放しました。 夜に深酒したら朝が来ませんね😂 注意します。ありがとうございました。
Далее