Тёмный

初心者でも編むことができる『ホイップ帽子の編み方』かぎ針編み 幼児用 

RGKチャンネル
Подписаться 8 тыс.
Просмотров 251 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 128   
@miyukif.7439
@miyukif.7439 Год назад
冬にしか編み物をしない初心者ですが、手元が分かりやすくお陰様で6時間ほどで編むことができました!ありがとうございました!引き上げ編みのコツを掴むまでが難しかったですが、コツを掴んでからはスイスイと編み進めることができ、ホイップの筋?が斜行していく様子が実感できて楽しかったです。 8号針、8〜10号用のちょっと並太の毛糸を使用したところ縦18センチ、頭囲60センチの帽子が出来上がりました。大人も被れます!ご参考まで。
@rgk7702
@rgk7702 Год назад
コメントありがとうございます‼︎私も冬しか編み物しません笑 こちらこそ沢山褒めて頂けてとても嬉しいです♪親子でお揃いで是非かぶって下さいね◡̈♥︎
@みどり永里
@みどり永里 2 года назад
かわいい帽子、悪戦苦闘しながら、 でも、3日間で、完成しました! とってもうれしいです!動画ありがとうございました! 感謝です!
@rgk7702
@rgk7702 2 года назад
コメントありがとうございます‼︎ 帽子が完成できて私も嬉しい限りです♪ また可愛い帽子の動画を配信出来るよう頑張ります‼︎ よろしくお願いします◡̈♥︎
@Yurakira
@Yurakira 7 месяцев назад
桟橋しぐれ
@Yurakira
@Yurakira 7 месяцев назад
桟橋しぐれ
@22ermg
@22ermg 19 дней назад
初めまして、コメント失礼いたします。 可愛いなあー!と思い、作らせていただきました! 動画と皆様のコメント欄を参照し、なんとか作成できました。 ありがとうございます! 頭囲45cmほどの娘ですが、6号でSeriaのやっぱりひつじちゃんシリーズで編みました!ちょっと大きいかな?くらいですが、ちょうどいいです!
@rgk7702
@rgk7702 17 дней назад
コメントありがとうございます‼︎無事完成してとても嬉しいです♪これからの時期たくさん被ってオシャレを楽しんでもらえると嬉しいです◡̈♥︎
@haoshufu
@haoshufu 2 года назад
まだ性別もわからない我が子に編んでいます😌 つわりで寝たきりですが、愛情たっぷりこめて編み進めるのが楽しいです!
@rgk7702
@rgk7702 2 года назад
コメントありがとうございます! 編んで頂けてとても嬉しいです♪つわり辛いですよね…涙 ゆっくりお休みになってお体大事にして下さいね!無事に元気な赤ちゃんが産まれることを願っております◡̈♥︎
@YY-kvuk_76-q92
@YY-kvuk_76-q92 2 года назад
わかりやすい説明、有難うございます🙏久しぶりでしたが、お休み日を利用して編めました。
@rgk7702
@rgk7702 2 года назад
コメントありがとうございます‼︎そのように言って頂けて嬉しい限りです♪ 是非他にも編み物の紹介をしているので編んでみて下さいね◡̈♥︎
@lpkfujisannakagawa7063
@lpkfujisannakagawa7063 2 года назад
14段目は中長編み6→中長編み7(増し目)を75目まで交互に繰り返すという解釈であっていますか?そしてその後15段目以降も中長編み6→中長編み7(増し目なし)を75目まで交互に繰り返すという解釈で大丈夫でしょうか。一番最初の面は除いて質問しています。伝わりにくかったらすみません。
@rgk7702
@rgk7702 2 года назад
コメントありがとうございます。 その通りです‼︎ また何かあれば聞いて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします◡̈♥︎
@buntanbuntan-f7t
@buntanbuntan-f7t 10 месяцев назад
主さんの編み図の増し目についてですが、、 CVHは、中長編み→次の目に2回中長編み→次の目に表引き抜き編み ということではなく、 中長編み→同じ目に増し目→次の目に表引き抜き編み ということですか? 何回編んでも目数が合わず、文字と手つきを見ながらの視聴は見辛く。 普通、Vは、2目編む記号じゃないですかね?主さんは、Vは、一目の認識ですか???
@rgk7702
@rgk7702 10 месяцев назад
コメントありがとうございます。 Vは一目としての認識です。おっしゃる通りです。 参考にして頂けると嬉しいです。見辛く申し訳ありません。
@buntanbuntan-f7t
@buntanbuntan-f7t 10 месяцев назад
↑の認識で進めたらサクサク編めました!!あんなに悪戦苦闘したのにサクサクでした🤣 これから本番編みます。 ご返信ありがとうございます。
@yuh.5238
@yuh.5238 9 месяцев назад
⁠​⁠@@rgk7702ど初心者で2〜3段目から既に苦戦中です。 編み図ですが、2〜3段目の箇所のVは2目の認識に思うのですが、途中からVは1目に変わるのでしょうか💦
@simotukiiori
@simotukiiori Год назад
編み物初心者です。一才児の息子に被せたくて8号のかぎ針で編んで行ったのですがめちゃめちゃ大きくなってしまいました。小さくするには、かぎ針を小さいものにすればいいですか?それとも目をどこかの段で減らしてみれば良いでしょうか?よろしくお願いします🙇‍♀️
@rgk7702
@rgk7702 Год назад
コメントありがとうございます!かぎ針を小さくすることをおすすめします!目を減らしてしまうと形が変わってしまいます。また、毛糸の太さを細くすると小さくもなりますので、参考にして頂けると嬉しいです◡̈♥︎
@yuh.5238
@yuh.5238 8 месяцев назад
コメントを見ながら、動画と編み図の違いなどを探しながら編んでいます。 初心者のため、どうか修正箇所を概要欄に書き出して頂けると助かります😢😢😢
@rgk7702
@rgk7702 8 месяцев назад
コメントありがとうございます。 少し時間はかかると思いますが、追記していきますね!
@user-marimo62morima27
@user-marimo62morima27 2 года назад
2歳の娘にと作ってみましたが、ど初心者すぎてうまくできませんでした💦 「初心者でも編める」と書いていたので私でもできるかな?と思いましたが、何度やってもうまくいかなかったので、自分のセンスが無いだけなのだと悟りました。笑笑
@rgk7702
@rgk7702 2 года назад
コメントありがとうございます! 分かりづらくてごめんなさい…。どこの部分がうまくいきませんか??何かアドバイス出来れば、嬉しいです。是非教えて頂きたいです!
@にしおかぶぅ
@にしおかぶぅ 2 года назад
失礼しますm(._.)m 編み物歴○年の私も挫折しかけてますハズカシイ💧 編み図がないので、針を入れる場所をもう少しうつして頂けると「前段の表引き上げ編みの所に入れるんだな…」などわかりやすいかなと個人的には感じました。 でもこの帽子かわいらしいので、何度も拝見して完成させたいです(^-^)
@ayumii8109
@ayumii8109 Год назад
こんにちは。とても可愛くて、初心者ですが楽しんで作っています。 質問なのですが、14段目の2目目(鎖編み含まず)が動画だと増し目を編むとありますが、編み図ではCCになっていますよね。これはどちらが正しいのでしょうか?編み図通りに目数を数えると最後が中長編みになりますが、13段目まではいつも最後が表引き上げだったので、動画の方が正しいのでしょうか。
@rgk7702
@rgk7702 Год назад
コメントありがとうございます!14段目の2目は増し目でCVの表示が正しいですね。ごめんなさい😞 引き上げ編みが最後の編み方になります‼︎ 参考にして頂けると嬉しいです。
@puripuri6371
@puripuri6371 3 года назад
うわぁー❗️手編みでこんなステキな帽子ができるなんて✨すごすぎるーー😲 暖かそうでいいですね❤️
@rgk7702
@rgk7702 3 года назад
コメントありがとうございます! 初心者にも分かりやすい動画になっていますので、是非編んでみて下さい♡ また何か質問ありましたら、気軽にコメント頂けると嬉しいです!
@日常らぷす
@日常らぷす 2 месяца назад
再びコメント失礼します😢 前回のコメントから、4度目の編みなおしでようやく綺麗に螺旋ができて、 22段まで編むことができました!😊 子どもにかぶせてみたところ、もう少し深さがほしいなと思うのですが、 15段~22段の編み方を、23.24段と増やしてもいいでしょうか? そのあと、細編みの筋編み、細あみでおわったら、形が変わってしまいますでしょうか? せっかく綺麗にできていて、、このまま完成させたいので深さを増せるのか確認したいです!!
@rgk7702
@rgk7702 2 месяца назад
コメントありがとうございます!後もう少しで完成ですね♪深さが欲しい場合は23.24段を増やして良いかと思います。 何段増やすかによりますが形はさほど変わらないと思います!参考にして頂けると嬉しいです。
@日常らぷす
@日常らぷす 2 месяца назад
返信有り難うございます。 すでに可愛くて、完成にワクワクしています!! 段数は、深さの様子を見ながらやってみます😊
@橋詰一美
@橋詰一美 Месяц назад
こんにちは!この動画の中の編み方図(?)の印刷をしたいのですが、PDFとかのご案内どこかに記載ありますか?
@rgk7702
@rgk7702 Месяц назад
コメントありがとうございます! そのような記載はありません。ご期待に添えず申し訳ありません。
@橋詰一美
@橋詰一美 Месяц назад
​@@rgk7702お返事ありがとうございます。頑張って作りまーす😊
@machaco0306
@machaco0306 2 года назад
とてもかわいいので 孫に編んでいます✨ ん?となり、リプレイする箇所も多く 編み図を見て編むことにしました リプレイして編み図に戻ったりするので画面に何段目を編んでいるか表示されると嬉しいです 親切な動画、ありがとうございます
@rgk7702
@rgk7702 2 года назад
コメントありがとうございます‼︎‼︎編んで頂けて嬉しいです♪ 次回の動画は何段目かの表示をしようかと思います‼︎貴重なご意見ありがとうございました◡̈♥︎
@かよ-d6u
@かよ-d6u Год назад
この編み図の最初のCは全て立ち上がりのくさりだと認識してよろしいとゆうことでしょうか?
@rgk7702
@rgk7702 Год назад
コメントありがとうございます! 動画の説明で表記されておりますが、そのような認識でよろしいです!また何かあればコメント頂けると嬉しいです。
@minaminoshima692
@minaminoshima692 11 месяцев назад
また、質問です🙇 19段まで編んだところで、少し大きいなと感じたので、目数を13段の70目にしたいのですが、その後は増し目なしで好きな段数まで編めばいいでしょうか?
@rgk7702
@rgk7702 11 месяцев назад
コメントありがとうございます!そうでしね!被せながら調節して頂くのが良いと思います。
@minaminoshima692
@minaminoshima692 11 месяцев назад
ありがとうございます。 被せながらできればよかったのですが、知り合いのお子さんに編んであげようかと思ってはじめたので、それができなくて、サイズがむずかしいですね。 頑張ります😊
@miichu1031coolz
@miichu1031coolz Год назад
初めてまして。コメント失礼します。 質問なのですが、13段目の初めはくさり編みを含め、中長編みを5目してますよね。 12段目は中長編みを4目してます。この段はくさり編みは含まず、中長編みを4目なのでしょうか?編み図は4目なのでくさり編み含めたら3目しか中長編みしなくていいのかと思いましたが、違うんでしょうか?
@miichu1031coolz
@miichu1031coolz Год назад
あと14段目の編み図の最初に増し目が無いんですが、動画では増し目から始まりますよね? 動画が正しいんでしょうか?
@rgk7702
@rgk7702 Год назад
コメントありがとうございます! 動画が正しいです。
@rgk7702
@rgk7702 Год назад
コメントありがとうございます! ご指摘して頂いた通りです。すみません。
@仁美東
@仁美東 Год назад
こんにちは。 質問なんですが、7段目がどうしても30になりません😭表引き上げ編みをした後の目は縦のすぐ横の目を編みますか?1つ隣の目を編みますか? また、表引き上げ編みは同じ縦を編むのかと思っていたのですが、勘違いでしょうか?
@rgk7702
@rgk7702 Год назад
コメントありがとうございます‼︎すぐ横の目に編みます。表引き上げ編みは同じ縦の目ではなく隣の縦の目に編みます‼︎ また何かあれば、コメント頂けると嬉しいです。よろしくお願いします◡̈♥︎
@美香真鍋-s6z
@美香真鍋-s6z 2 года назад
教えていただきたいのですが、出来上がりサイズは新生児くらいのサイズ感でしょうか?
@rgk7702
@rgk7702 2 года назад
コメントありがとうございます! サイズは2歳の娘に被せたので、48cm前後だと思います。糸の太さや編み方によっても大きさは変わってくると思いますので、参考にして頂けると嬉しいです♪ また何かあればコメント下さいね◡̈♥︎
@美香真鍋-s6z
@美香真鍋-s6z 2 года назад
@@rgk7702 ありがとうございます!!
@yuu8360
@yuu8360 Год назад
チャプターがあってとてもわかりやすいのですが、7段目の最初など編み図と動画の説明が異なる部分がありわかりにくいです… 初心者ではないけれど編むのに苦戦しています。
@rgk7702
@rgk7702 Год назад
コメントありがとうございます! 編み図と動画の違いがありますか? すみません。
@美帆-x1v
@美帆-x1v 2 года назад
産まれてくる我が子の為に編んでいます(^^) 5段目は最初の鎖編みを1とかぞえて、9で終わりでいいんですか?10こめはどこになるのですか? 初心者で何度も見ながらしているのですが、わかりません。
@rgk7702
@rgk7702 2 года назад
コメントありがとうございます! 5段目の最初がくさり編み1とします。ごめんなさい。1目足りませんね😣10目まで編んで下さい。また何かあればコメント頂けると嬉しいです!よろしくお願いします。
@hisaemon1985
@hisaemon1985 2 года назад
1歳半の子どもの為に編んでいます。 増し目が終わったところまでできたのですが、なんだか小さい気がします。その時点で周囲が何センチあれば動画と同じぐらいのサイズになりますか?
@rgk7702
@rgk7702 2 года назад
コメントありがとうございます‼︎増し目が終わったというのは何段目まで編み終わったのでしょうか⁇
@hisaemon1985
@hisaemon1985 2 года назад
14段目です。 よろしくお願いします。
@rgk7702
@rgk7702 2 года назад
14段目まで終わったのですね‼︎お子さんの頭に乗せた時に丁度乗っかる大きさだとそのまま編んで大丈夫だと思います。途中の大きさが分かりません。すみません。
@hisaemon1985
@hisaemon1985 2 года назад
@@rgk7702 ありがとうございます。
@くんくん-n8x
@くんくん-n8x 2 года назад
編み図で編むと増し目した次の段の中長編みの数が合わないのですが、増し目した目数で編めばいいのでしょうか?あと14段目も増し目が一つだけ入っているのはなぜ?編み図わかりずらいです。
@rgk7702
@rgk7702 2 года назад
コメントありがとうございます! CV=中長編み増し目と書かれているところは中長編みを2目します。次の段はCC=中長編み中長編みなので、書き方は違いますが編むことは同じなのです。 編み図分かりづらくてごめんなさい! 14段目は動画で説明している通りです。 また何かあればコメント頂けると嬉しいです!よろしくお願いします。
@くんくん-n8x
@くんくん-n8x 2 года назад
@@rgk7702 早速の返信感謝します。ある程度動画を見ずに編み図で進めておりました。もう一度動画見直してみます。ありがとうございました❤️
@小泉-o2f
@小泉-o2f Год назад
13段目が何回編んでも69目になります。 最初は鎖と中長編み合わせて5目ですよね? 1目、どこにいっちゃったのでしょう…
@小泉-o2f
@小泉-o2f Год назад
鎖の根元に1目編むのでしょうか❓ そうなると、鎖と中長編みで6目❓ 可愛いからどうしても編みたくて…💦 質問ばかりですみません。
@rgk7702
@rgk7702 Год назад
コメントありがとうございます‼︎くさり編みと中長編み5目になります。 くさり編みの隣の目に編みます‼︎何かありましたら、お気軽にコメント下さいね◡̈♥︎ 完成出来ることを願っています‼︎
@minaminoshima692
@minaminoshima692 11 месяцев назад
初めて挑戦してますが、14段目がどうしてもわかりません。 編み図と動画と両方見ても、上手くいかず次に進めません。 増し目2回目までは、動画でもわかりましたが、その次からがよくわかりません😂
@rgk7702
@rgk7702 11 месяцев назад
コメントありがとうございます! 14段目は①中長編み1目に増し目をして4目中長編みをしたら表引き上げ編みをします。②中長編みを6目して表引き上げ編みをします。③中長編みを7目して表引き上げ編み、②、③をします。 説明が伝われば嬉しいです‼︎よろしくお願いします。
@minaminoshima692
@minaminoshima692 11 месяцев назад
ご回答ありがとうございます。 細かく説明して頂いているので、よくわかりました。 読んだ後に動画を見直したら、そのように説明されてますね😂 お手数かけました🙇 早速、続きを編んでみます。 仕上がりが、楽しみです😊 ありがとうございました。
@rioyamada71
@rioyamada71 Год назад
はじめまして、コメント失礼します。子どもにお揃いで編もうと奮闘しているのですが、10段目がどうしてもうまくいきません。9段目で40目になったものの、10段目で編み図通りに進めるとなんどやってもなぜか36目になり40目になりません。どこでまちがってるのでしょうか? 9段目でcvcで4目のところが10段目でccc3目なので1目穴が開きます。編み図の読み方がまちがってるのでしょうか、、、 返信頂けると助かります。
@rgk7702
@rgk7702 Год назад
コメントありがとうございます‼︎9段目はが40目になり、10段目の目が減ってしまうのはなぜでしょうね…。9段目と10段目のcvcとcccは表示は違いますが、編んでいくことは同じになります。伝わりますでしょうか⁇ cvcは4目ではなく3目なのです!始めのcに増し目をするということです。 返信お待ちしております‼︎
@rioyamada71
@rioyamada71 Год назад
@@rgk7702 返信ありがとうございます! そうだったんですね!cvcで4目にしてました。あれ?4目にして40目になった、という事はそれより以前に間違えてるところがあるということですね(›´-`‹ ) もう一度挑戦してみます!
@user-pc3on5dq7n
@user-pc3on5dq7n 2 года назад
明日からコロナで入院生活になるのでお腹の子の為に挑戦してみます(*^^*)
@rgk7702
@rgk7702 2 года назад
コメントありがとうございます! 体調は大丈夫でしょうか?無理なさらないでゆっくり編んで下さいね!
@日常らぷす
@日常らぷす 2 месяца назад
あみ物初心者です。簡単なものが編めてきたのでこちらに挑戦。 何度ほどいてやり直しても、9段~12段あたりの螺旋がでなくて、消えてしまいます😢 とりあえず一つ作ってみようとそのまま編んでいますが、かぎ針を入れる場所が間違えてしまっているということですよね?? 難しい。。。可愛いので綺麗に完成させたいです😂
@rgk7702
@rgk7702 2 месяца назад
コメントありがとうございます!6段目から螺旋の編み始めになります。ここからの螺旋ができていないと難しいかもしれないです。中長編みと表引き上げ編みという編み方を6段目から編んでいて、それが螺旋になっていきます。諦めずに挑戦して欲しいです!可愛い帽子完成させましょう◡̈♥︎ また分からなければコメント頂けると嬉しいです‼︎
@日常らぷす
@日常らぷす 2 месяца назад
@@rgk7702 返信有り難うございます。 6段目~8段目までは、螺旋がでているのですが、なぜか9段目からでてこなくて。 また14段目あたりから復活してます😵‍💫 このまま編み切ろうかとも思いましたが、、不格好なのでほどいてやり直してみます!! 冬までに1個、きれいに作れるように頑張ります!!
@周防和代美
@周防和代美 9 месяцев назад
頭囲が50センチなら鍵針は何号で編むと良いですか めやすとしてです。
@rgk7702
@rgk7702 9 месяцев назад
コメントありがとうございます! 7号で編んでみてはいかがしょうか!参考にして頂けると嬉しいです◡̈♥︎
@周防和代美
@周防和代美 9 месяцев назад
@@rgk7702 さん早速ハマナカ毛糸の並太が有るので7号で編んで見ます 出来るのが楽しみです!ありがとうございます!
@えりんぎ-w5r
@えりんぎ-w5r 3 года назад
とっても可愛く、編ませてもらっているのですが、最初の編み図どおりに編んでいくと、目の数が合わなくて💦 7段目の編み図って合っていますでしょうか??動画と違うような、、
@rgk7702
@rgk7702 3 года назад
コメントありがとうございます!7段目は30目で合っていますが、何目になりますか??
@武藤和季
@武藤和季 3 года назад
私も合いません。。多分私の場合は27目になってたような。。。何回もほどいてやり直すのですが、やはり30になるには、どこかで増やし目が必要になります。。
@武藤和季
@武藤和季 3 года назад
6段目は、くさり2目で立ち上がって次はくさりの根元に中長ですか?
@ふりかけ-j5b
@ふりかけ-j5b 2 года назад
@@武藤和季 6段目はくさり2目で立ち上がり、根元すぐ隣に中長編みになってますよ。
@kyan1979
@kyan1979 2 года назад
あぁぁぁぁ!お仲間が!!(T ^ T) どうしても7段目がうまくいきません。 何故?
@保奈美吉高
@保奈美吉高 2 года назад
13段目の初めは編み図だと中長編み5目ですが、動画(19:23頃)だと4目?どちらが合ってますか?
@rgk7702
@rgk7702 2 года назад
コメントありがとうございます。 編み図での中長編み5目と書いてありますが、立ち上げの鎖編みが1目に含まれております。中長編みは4目で合っています。分かりづらくてごめんなさい! また何かあればコメント頂けると嬉しいです!よろしくお願いします。
@保奈美吉高
@保奈美吉高 2 года назад
返信ありがとうございます! なるほどー!勘違いしてました💦 可愛い帽子が出来上がるのが楽しみです😊素敵な動画を投稿してくださってありがとうございます💓
@杉野恵子-o9n
@杉野恵子-o9n 2 года назад
すみませんが質問です。 2段目の増やし目はどうやってやるのですか?
@杉野恵子-o9n
@杉野恵子-o9n 2 года назад
2段目の増やし目は2の時と5の時に増やし目でしたね。ごめんなさい🙇‍♀️初めて編むのでちょっと増やし目のやり方がわかってなくて。 ずーっとみててやっとわかりました。 ありがとうございます😊
@rgk7702
@rgk7702 2 года назад
コメントありがとうございます‼︎ ご自身で解決して頂きありがとうございます。動画を見てご理解して頂いたので良かったです‼︎また何かあればコメント下さいね◡̈♥︎
@杉野恵子-o9n
@杉野恵子-o9n 2 года назад
@@rgk7702 ありがとうございます✨✨✨
@杉野恵子-o9n
@杉野恵子-o9n Год назад
こんにちは また質問お願いします。 3歳の子どもと4歳のこどもにつくりたいのですが大きくなるにつれて何をどう変えていったら良いのか教えて頂きたいです。 宜しくお願いします❤
@真希原口
@真希原口 2 года назад
表引き上げ編みが、どうしてもうまくいきません!どの柱のどこの部分を取ったらいいのか、混乱してきました笑。
@rgk7702
@rgk7702 2 года назад
コメントありがとうございます!言葉で説明するのは難しいですが…。編んでいく目の下にヨコヨコ・タテタテと糸がなっている部分が柱です、そこに針を真横に入れていきます。こんな説明で分かりますか? 動画の7:00のところから見て参考にして頂けると嬉しい!よろしくお願いします。 また何かあればコメント下さいね◡̈♥︎
@ペコちゃん-q3t
@ペコちゃん-q3t 3 года назад
生後6ヶ月の娘に編みたいのですが、こちらの動画通りに作るとサイズはおいくつになりますか?
@rgk7702
@rgk7702 3 года назад
コメントありがとうございます! サイズは約48cmです。 大きければ、毛糸の太さを変えたり、かぎ針の大きさを変えてみると良いかと思います。参考にして頂けると嬉しいです。また何かあればコメントよろしくお願いします◡̈♥︎
@あずさ-i6h
@あずさ-i6h 2 года назад
@@rgk7702 ^_^だ
@ようこ-x5j
@ようこ-x5j Год назад
大人女性用の編み方教えていただけますか?よろしくお願いいたします。
@rgk7702
@rgk7702 Год назад
コメントありがとうございます‼︎頭の大きさにもよりますが、編む数を変えてしまうと形が崩れてしまうので、かぎ針の太さや毛糸の太さを変えることをおすすめしております!動画ではかぎ針6号と使っていますが、8号はどうでしょうか?毛糸は変えなくても良いかもしれません。参考にして頂けたら嬉しいです‼︎よろしくお願いします。
@ようこ-x5j
@ようこ-x5j Год назад
@@rgk7702 お返事ありがとうございます☺️娘は成人ですが、頭は小さいので号数を変えて編んでみます❗
@ようこ-x5j
@ようこ-x5j Год назад
@@rgk7702 何度もすみません。こちらでの使用毛糸はどちらのなんと言う名前の毛糸ですか?ちょっと目が追い付かなくて💦
@rgk7702
@rgk7702 Год назад
コメントありがとうございます! 毛糸はイオンのパンドラハウスという手芸屋さんで購入した、ウールブレンド並太です。値段まではちょっと覚えておりません。すみません。
@ようこ-x5j
@ようこ-x5j Год назад
@@rgk7702 ありがとうございます。助かりました。
@らいにゃっぷ-m1z
@らいにゃっぷ-m1z 2 года назад
23:56のところは6目じゃないんですか??
@rgk7702
@rgk7702 2 года назад
コメントありがとうございます! そうです、6目ですよ!! また何かあればコメント頂けると嬉しいです!よろしくお願いします。
@らいにゃっぷ-m1z
@らいにゃっぷ-m1z 2 года назад
@@rgk7702 字幕では7目になってるんですけど6目で大丈夫って事ですよね??😳
@rgk7702
@rgk7702 2 года назад
ごめんなさい。間違えていますね!6目で合っています。
@らいにゃっぷ-m1z
@らいにゃっぷ-m1z 2 года назад
@@rgk7702 良かった!ありがとうございます☺️ 頑張って編み切ります!
@rgk7702
@rgk7702 2 года назад
ありがとうございます◡̈♥︎是非完成させて下さいね!
@もちゃ-t7m
@もちゃ-t7m 2 года назад
こちらの動画を参考にした作品は商用利用可能でしょうか?
@rgk7702
@rgk7702 2 года назад
コメントありがとうございます!商用利用可能ですが、あくまで編んで頂いた物でお願いします。写真などの複写は禁止ですのでよろしくお願いします。
@anago-momo-himawari_daisuki
@anago-momo-himawari_daisuki 3 года назад
可愛い❤️ので、参考にして、編みたいのですが、大人用はありますか?また、どのくらいの間隔で増やし目したら良いかアドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
@rgk7702
@rgk7702 3 года назад
コメントありがとうございます‼︎ ベージュの帽子は7号かぎ針で編んだもので、父が被って丁度良かったので、大人用になると思います。頭の大きさもそれぞれですので、参考にして頂けると嬉しいです😊 ご質問の件ですがどのくらいの間隔で増やし目をするかというのは大人用の場合ですか??
@myy_omame
@myy_omame Месяц назад
7:04頃の、柱というのがどこか分かりません😢どこのことでしょうか?
@rgk7702
@rgk7702 Месяц назад
コメントありがとうございます!柱というのは浮き出ている模様になる部分です。説明が難しいのですが…7:04でも少し浮き出ているんですが、分かりませんよね?!
@myy_omame
@myy_omame Месяц назад
@@rgk7702丁寧に返信ありがとうございます。 その前の段の締り?繋ぎ目?がわるいんですかね?繋ぎ目のところに柱模様がでません😢
@ちひろ栢本
@ちひろ栢本 2 года назад
7号で編むと頭囲何cmくらいになりますか?
@rgk7702
@rgk7702 2 года назад
コメントありがとうございます! 50cmくらいです。ただ、編む人や編み方によって前後します。毛糸は伸縮性もありますので、多少の誤差があっても被ることができます!参考にして頂けると嬉しいです☆
@ちひろ栢本
@ちひろ栢本 2 года назад
@@rgk7702 ありがとうございます! 編んでみます✨️
@大田あゆみ-h1b
@大田あゆみ-h1b 2 года назад
とても可愛いので参考にさせてもらってます♪ 生後4ヶ月の赤ちゃん用にコットンの毛糸で編み始めたんですが、やはり小さい(〃ω〃)そりゃそうですよね。。 大きくするための目の増やし方がわからないのでアドバイス頂けると嬉しいです。
@rgk7702
@rgk7702 2 года назад
コメントありがとうございます! 大きくする為の増やし目をすると形が変わってしまうので、私からのアドバイスは糸を太くするか、かぎ針を太くするかということしかお伝えできません!ごめんなさい。参考にして頂けると嬉しいです◡̈♥︎ よろしくお願いします!
@フォーキーちゃん
@フォーキーちゃん 3 года назад
こんばんは( ´ ꒳ ` )ノ今あんでる途中なのですが、表引きあげ編みの部分が上手く斜行して行かないのですが、コツなどあれば教えてください!!
@rgk7702
@rgk7702 3 года назад
コメントありがとうございます! 表引き上げ編みはわたしも初めて編む時なかなかうまく行かなくて、何度もやり直しました。段が増えていくと表引き上げ編みが斜めに模様を付けて行ってくれます。コツはこれと言ってありません!ごめんなさい。また何かありましたら、コメント頂けると嬉しいです◡̈♥︎
@キキ-v8t
@キキ-v8t 2 года назад
私も表引き上げ編みのラインが真っ直ぐになっています。今12段目ですが、このまま編んでいけば可愛くカーブするか心配です。
Далее
Ванька пошел!!!! 🥰
00:18
Просмотров 1,3 млн
THE SIMPLE CROCHET HAT \ Crochet voluminous hat
11:34
How to knit an acorn hat [for babies]
22:52
Просмотров 174 тыс.
Ванька пошел!!!! 🥰
00:18
Просмотров 1,3 млн