Тёмный

劉備になめられる不細工龐統 THREE KINGDOMS 

THREE KINGDOMS
Подписаться 4,3 тыс.
Просмотров 55 тыс.
50% 1

第58、59話より
超大作三国志の名場面を不定期にアップしています。
コメント、評価、チャンネル登録ありがとうございます。

Кино

Опубликовано:

 

7 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 142   
@user-yh3sn3tp3g
@user-yh3sn3tp3g 16 дней назад
水鏡「揃えろとは言ってない」
@doramatarei
@doramatarei 5 дней назад
www 水鏡「片方だけでええゆーたやん」w
@user-nc3wq8xh8p
@user-nc3wq8xh8p 5 дней назад
吹いたw
@DEKAPAI
@DEKAPAI 2 дня назад
これは割とマジ
@user-ov9sn7ek5t
@user-ov9sn7ek5t 16 дней назад
張飛ちゃんとこらえたうえに賢人だと理解したら直ぐ様対応しててえらい
@akumachansoudou
@akumachansoudou 16 дней назад
ここの原作再現素晴らしい 張飛は史実だと目上やインテリには非常に礼儀正しかったが、部下や雑兵にはパワハラし放題だったらしい笑
@higesirai4820
@higesirai4820 13 дней назад
関羽は逆に偉い奴には厳しく下々には厚かった。だから神になった。張飛は偉い奴にはペコペコ下々には威張り散らすから◯された
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks 13 дней назад
その賢人が味方にならないと分かると即コロコロしようとしてるけどねw
@user-nb5bv7os4u
@user-nb5bv7os4u 12 дней назад
本当だ。三国志の豊かさが手に取るような場面だ。
@higesirai4820
@higesirai4820 6 дней назад
張飛は馬鹿だと思われてるが大活躍した武将がそんなに馬鹿な訳無いし。ほんとの馬鹿はすぐ死ぬ。個人の武力など実際は知れたこと
@user-bf3qw7mn4i
@user-bf3qw7mn4i 11 дней назад
演技もいいけど、声優が本当に上手だなー
@user-fy1bp4nz2t
@user-fy1bp4nz2t 16 дней назад
本物連れきたとしか思えん…この役者さん素晴らしい。
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks 13 дней назад
マジでこの作品とにかく嵌り役の役者と声優が多すぎるのよ もうね、露骨な過剰演出とかあるけど全部許せてしまうほど各演者が魅力的
@user-br1lo8lh8g
@user-br1lo8lh8g 11 дней назад
役のために前歯抜いたのならスゴイプロ根性だが・・
@user-fy1bp4nz2t
@user-fy1bp4nz2t 11 дней назад
@@user-br1lo8lh8g 黒い何か貼り付けていると思います。
@user-br1lo8lh8g
@user-br1lo8lh8g 11 дней назад
@@user-fy1bp4nz2t なんですって!(;´・ω・)
@GUMi-mq8bz
@GUMi-mq8bz 10 дней назад
​@@user-br1lo8lh8g 役のために歯を抜いた人もいたね確か
@terapo
@terapo 12 дней назад
船頭がちゃんと金払ってもらったのかずっと気になっている
@user-br1lo8lh8g
@user-br1lo8lh8g 13 дней назад
中国の文人・自由人の主なパターン 定住型(孔明):風光明媚な所に庵を建てて友達と集まり酒飲んで詩を作り琴弾いて書画をたしなむ(蘭亭序なんかそうして書かれた) 放浪型(龐統):定住せず酒を片手に名所旧跡や有名人を見に行ったりして、気まぐれに詩を作ったりする(李白なんかはその典型)
@user-cj8kl6dd4q
@user-cj8kl6dd4q 10 дней назад
どっちも理想的な生活で羨ましい
@user-ds1et9uh5f
@user-ds1et9uh5f 13 дней назад
孫乾さん 初期のころからのメンバーで 張飛のとのやり取りが 苦楽を共にした 旧知の仲という感じで好きwww
@user-dv7zo5ou3c
@user-dv7zo5ou3c 10 дней назад
三国志の名場面の一つだね。 私は、この話が大好きで本で読んでいてもワクワクが止まりません。 実写で見ると役者さん達もいい感じで良かった。
@user-uf8xj6go5j
@user-uf8xj6go5j 14 дней назад
長い付き合いの孫乾が張飛の扱いうまくて和む
@user-hh4qo1kh3v
@user-hh4qo1kh3v 11 дней назад
実際に劉備→義兄弟→古参→荊州派閥→蜀派閥とあって、古参の誰かが椅子に座っていて孔明が来て椅子に座りたいと分かるや邪魔して椅子に座れないエピソードがある。
@user-yl3xm8ov8d
@user-yl3xm8ov8d 12 дней назад
この鳳雛先生の俳優さんは、顔の表情の作り方が上手いね。そして日本語吹替えの声優さんも絶妙。
@user-nb5bv7os4u
@user-nb5bv7os4u 12 дней назад
無礼を働いた。酌をしなければ気が済まない。劉備にこんなことを言われて龐統の心が溶かされるところが手に取るようにわかる。まさに名場面。
@kt-ht3em
@kt-ht3em 13 дней назад
龐統と法正が長生きしてたらといつも思う
@user-dl4mr9kg7g
@user-dl4mr9kg7g 10 дней назад
がいていに龐統が行ってればね…(((^^;)
@user-ji7wh3py2b
@user-ji7wh3py2b 5 дней назад
両者長生きしてたらね。関羽が早死にしてたらもっと良かったかもね。
@KOTO090
@KOTO090 4 дня назад
こんな大河ドラマなら毎回見る。
@user-hl6nu5wy8h
@user-hl6nu5wy8h 10 дней назад
諸葛亮先生に加え龐統さんまで得られたのに 結局、蜀取るのが精一杯だと・・・!?
@user-ee3pp7py2g
@user-ee3pp7py2g 4 дня назад
龐統を落鳳坡で失ったのが 最大の損失。 彼が死ななければ 荊州に彼を残せて 失陥は無かったかなあ
@Dolce_Gava2ana
@Dolce_Gava2ana 4 дня назад
中国は昔から人物評や兵力等の数字の表現は誇張されがち
@niii241
@niii241 12 дней назад
龐統が健在であったならば孔明も内政だけに集中できただろうに…惜しいよなあ
@user-hh9oz7vo2t
@user-hh9oz7vo2t 11 дней назад
張飛の役者さんが好きだな😊見事に張飛を演じてる
@user-jw5wc4bd8c
@user-jw5wc4bd8c 10 дней назад
この回好きなんだよなぁ、😊
@user-xo2ek7rs4q
@user-xo2ek7rs4q 15 дней назад
これ本当に怪作だよなぁ
@daisuke5755
@daisuke5755 11 дней назад
このドラマでも西蜀の地図を見たいのあとの話が飛ぶんだよな。次に出てくるときは劉璋側の話として出てくる。
@user-zs6yh7rp8h
@user-zs6yh7rp8h 11 дней назад
龐統好き💖
@user-sk2qb1ff7c
@user-sk2qb1ff7c 17 дней назад
船頭「金を投げてよこすな!」
@natsuua2248
@natsuua2248 11 дней назад
張飛が董卓にしか見えない笑
@user-ny6lt1kt2t
@user-ny6lt1kt2t 13 дней назад
涙誘うシーン👍 あと、ホウトウの試験が厳しすぎる
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks 13 дней назад
活躍期間は短いけど、この龐統が関わるストーリー全部好き 孔明は人を見る目が無い事だけが欠点だったけども、龐統にはそれが有った 有ったけども自分以外の人間を見下す傾向があり、そのため命を失う…ってのが本来の演義の流れなんだけど、本作ではやや異なる演出で龐統は最後を迎える事になる それがとても素晴らしいので、興味ある人はアマプラなんかで是非見てみて
@user-br1lo8lh8g
@user-br1lo8lh8g 8 дней назад
史実でも龐統は人物評が趣味だったようで相手の良いところを盛って評価してたみたい このドラマでも気難しい関羽や粗暴な張飛と仲良く酒飲んだりしてて、以前の劉備の呉の軟禁時の孔明とは違う (西蜀に行かず関羽の軍師でもやってれば良かったかも)
@RiverNaka
@RiverNaka 6 дней назад
孔明の欠点は人を見る目だけではない。才能を隠さなかった事。これは周瑜も同じ。 才がありすぎると上司は警戒して命を狙われる。孔明の上司は命を狙うタイプではなかったけど、部下が育たない。 部下にとって雲の上の人になれば部下は意見して来なくなり、困っていても助けてくれなくなる。下手をすればその上司の失敗する姿を見たいと願うようにすらなる。 また、勝てないと察するとモチベーションを失う。部下のモチベーションを管理出来ないのであればただの優秀なプレイヤーにすぎない。 結果全て自分で背負い込む羽目になる。 上や下のプライドを潰してはならない。 能ある鷹は爪を隠す。時には愚かでなくとも愚かなフリをしなければならない。 必要な時に能力を発揮して、周りのプライドを守るためにショボい姿を見せられる男こそ本当に優秀な男。 司馬懿が琴を弾くのが下手だというのは周りのプライドを守り同僚に好かれる理由になる。 どんなに孔明を美化しようと、結局大業を果たしたのは司馬懿であり、真に聡明なのは司馬懿だと思う。
@nan2246
@nan2246 4 дня назад
​​​​​​​​​​@@RiverNaka 周瑜は君主にとって苦楽を共にする親友のような存在であり、性格は優雅で圧倒的な家柄を誇示せずに何処の馬の骨とも分からない程普や魯粛に頭を下げられる謙遜の人 諸葛亮・周瑜・司馬懿の人物比べをするなら演義で評価するのか正史で評価するのか統一してください 因みに周瑜が鳳統の上司だった事や司馬懿が詩を作るのは下手なのは知っているが、琴も苦手だったのは知らなかった
@RiverNaka
@RiverNaka 4 дня назад
@@nan2246 一貫してこの物語の話を書いてますが?司馬懿が琴が下手だというエピソードはこの物語で出てくる話。 司馬懿自身が真に聡明な人は決して人にそれを悟らせないと発言もしている。 この物語で、周瑜は孫権に命を狙われたかのような描写があり、孔明に意見出来る者はいなくなってる。 皆と相談して北伐を決定したのではなく、李厳ですら不満を持っていて、北伐の中断事件に発展してはじめて話し合っている。 この物語における孔明は部下に任せるべき些細なことにまで口を出して心労がたまり、上司の指示待ち人間を作っていたから人材に枯渇した。 史実はともかく、スリーキングダムでは孔明は人を見る目も無いし、能力を見せつけてマウントをとりまくるようなあまり周りを信頼しない人間で、それ故に部下を育てる能力もなかった。 優秀なプレーヤーが優秀な君主、マネージャーとは限らない良い例だったと思います。
@kawaji-kawaji
@kawaji-kawaji 11 дней назад
人の心を変えるには、粘り強さが大事ってことだなぁ😊
@80fire71
@80fire71 13 дней назад
劉備の人を見る目は如何ほどか?! この龐統、哀川翔のマネをしているサンドイッチマン伊達ちゃんみたいな声してますよね…
@sheellar
@sheellar 11 дней назад
13:23 劉備「先生の前で『阿斗が危篤』と方便をたれに参るのだ。」 兵「ははっ」 16:51 張飛「兄者、殺しちまおう☆」
@hanzouyoshiga7490
@hanzouyoshiga7490 13 дней назад
これが張飛のいいところだよな。有能で才ある武将や文官には礼儀で接する事ができる
@teperom
@teperom 12 дней назад
でもそうじゃないやつにはパワハラして恨まれるのに何故か本人的にはかわいがってもいるから側近としておいたりする それを劉備に散々気を付けろと言われて治せなかった結果暗殺されるのがな 憎めないよなぁ
@user-xt8yc9wm2i
@user-xt8yc9wm2i 13 дней назад
張飛に匹敵する、本人登場回w こんだけメンツ揃って天下を取れないわけないんだよなあ・・何で取れなかったの
@user-ponkotsukakumei
@user-ponkotsukakumei 13 дней назад
これだけのメンツがいる時代でもなお 「破格の人」と呼ばれた曹操が もっとバケモノだったんよ…
@user-uj2ro5iz1v
@user-uj2ro5iz1v 13 дней назад
魏をなめすぎやろ… あっちはあっちでメンツ凄いぞ
@zumi1974
@zumi1974 12 дней назад
同じ時代に英雄が3人も揃ったせいよのぉ そのおかげで今我々は三国志の物語を楽しむことができる
@user-fm9db3ke4q
@user-fm9db3ke4q 11 дней назад
ガチめに言うと劉備は魏と呉に比べたら質はともかく圧倒的に量が足りない 魏が人口の多い都市を掌握してた まぁ劉備が国を持つのが遅すぎたのが敗因
@user-ww3lc7bi6b
@user-ww3lc7bi6b 7 дней назад
@@user-fm9db3ke4q 洛陽・長安・許昌・冀州・・・この4つだけでも人口のケタが違う。
@user-bm1xk7wq1f
@user-bm1xk7wq1f 13 дней назад
こんな人が上司ならブラック企業がホワイト企業に変貌するだろうな裏山😢
@user-bx9tz5jx2i
@user-bx9tz5jx2i 12 дней назад
董卓じゃないかw
@furycube
@furycube 17 дней назад
張飛よく耐えたな・・
@user-th5rq3ql5q
@user-th5rq3ql5q 15 дней назад
立場的には劉備軍のトップクラスの将軍でも、直接の部下ではないし、処罰するには劉備の裁定が必要。怒りに任せて、若い頃督郵を鞭打ちしたようにはいかない。だから劉備も張飛が行くのを渋ってたし、お目付けで孫乾を同行させた。
@aru4518
@aru4518 13 дней назад
@@user-th5rq3ql5q 若いころ県令むち打ちしたのも実は劉備の逸話らしいから、張飛は思ったより短気ではないみたい。。。
@user-zu8gn4mc8o
@user-zu8gn4mc8o 13 дней назад
まぁ張飛も過去に酒で失敗してるし己には無いたぐいまれた能力があればこそ張飛も礼を尽くしたんだろ😑
@user-zu8gn4mc8o
@user-zu8gn4mc8o 13 дней назад
@@aru4518 酒飲んで酔ってる時に呂布に小沛の城を攻め落とされたしね😧
@miranshea
@miranshea 13 дней назад
サカキバラと名乗る孔明とか、リュウコウと名乗る龐統とか…
@user-bx5tm6cd7b
@user-bx5tm6cd7b 9 дней назад
鳳雛先生は活躍の場が少ないですよね。この後まもなく落鳳破で残念なことに・・・
@user-ne5bj8xi7z
@user-ne5bj8xi7z 16 дней назад
このおっさんいなかったら赤壁勝ってないしな
@meganepretty
@meganepretty 11 дней назад
ロアナプラで酒場やってそうな龐統
@777jiyo8
@777jiyo8 10 дней назад
本当に惜しい。 後は法正に徐庶がいればあのヒゲを劉備の手元に置いとけたのに。 張飛は後の厳顔の例もあるし、ヒゲと違って他人を尊敬できるんだよねぇ。 まあ元は耳長が劉表から領土を譲られていれば孫権ともあそこまで揉めなかったよね。 と、演義しか知らないけど想像が止まらないのが三国志の魅力だよね。 よって、義務教育に横山三国志に吉川三国志とスリキンを取り入れよう!ww
@user-sg6ez3fz2h
@user-sg6ez3fz2h 10 дней назад
鳳雛も臥龍も中々見付からない。 それは、自分が足らないから。
@weno_taka2054
@weno_taka2054 12 дней назад
張飛、董卓じゃん・・・
@user-kn4pq8ib2c
@user-kn4pq8ib2c 13 дней назад
この逸材が関羽の補佐をしていれば‥荊州の失落はなかった。😢
@kankkunen88
@kankkunen88 13 дней назад
それそれ 関羽のそばにいたら荊州を失わなかった
@koheiu9908
@koheiu9908 12 дней назад
確かに!
@mariyasidou3312
@mariyasidou3312 12 дней назад
そもそも関羽に 防衛戦は無理だろうな 張飛は 賢人に従うが 関羽は劉備以外の命には従う気ないっぽい 龐統だろうが諸葛亮だろうが 関羽の暴走は止められなかっただろう
@user-dw9ue6me4y
@user-dw9ue6me4y 11 дней назад
関羽より張飛が荊州だったらセーフ。関羽は知識人嫌いだからね
@mindseeker00
@mindseeker00 6 дней назад
龍広とかいう得体の知れない奴でも能力があったら県令になれるんだなあ…いい時代だ
@user-zs2zx1wj3i
@user-zs2zx1wj3i 13 дней назад
これ 最初から見たいのだけど どの動画配信の何で検索したら 出てきますか?
@daisuke5755
@daisuke5755 13 дней назад
「三国 58話」あたりだったかな。
@higesirai4820
@higesirai4820 13 дней назад
シーッ中華は盗みまくるけど逆にこういうの放置されとるんやな。ありがとう
@user-zs2zx1wj3i
@user-zs2zx1wj3i 13 дней назад
@@daisuke5755 いや 1話から って意味です タイトルをお願いしますm(_ _)m
@marine14f
@marine14f 13 дней назад
@@user-zs2zx1wj3i 去年までPrime Video等各配信サービスで配信されてましたが、今年になって全部終わって今見られるところは無いですね。 再配信されるのを待つか円盤買うしか…
@marine14f
@marine14f 13 дней назад
@@user-zs2zx1wj3i あ、タイトルは「三国志 three kingdoms」です。
@nobuyah6086
@nobuyah6086 10 дней назад
劉禅はけっこう冷たく育てられたんだよな
@Misakawamikoto
@Misakawamikoto 9 дней назад
龐統は好きだけど、立てる策が劉備の反感を買ってしまうよね😂なぜか
@user-hl4rf5eq8t
@user-hl4rf5eq8t 8 дней назад
13:05 翼徳!(もっと言え)
@user-sq1fo9lj9j
@user-sq1fo9lj9j 9 дней назад
三国志の龐統、法正、秀吉の片腕の秀長と蜂須賀正勝。彼らがもう少し長生きしていたらどうなっていただろうか。
@doramatarei
@doramatarei 5 дней назад
スーパーコンピューター京で日々家計簿ソフトを動かしていた(かのごとき所業していた)ことに大反省の劉備玄徳さん
@user-ut5nk2hf2r
@user-ut5nk2hf2r День назад
髪を伸ばした佐藤二朗
@user-ng1bg5zf8j
@user-ng1bg5zf8j 3 дня назад
音ズレが・・・
@kankkunen88
@kankkunen88 13 дней назад
この船頭は見る目があるわい
@user-gu1xi7go2c
@user-gu1xi7go2c 12 дней назад
張飛が董卓に見える
@user-ln1hj4rr1p
@user-ln1hj4rr1p 4 дня назад
劉備は、事の軽重を弁えているな。 さすがだ。
@user-qw7fy8dt2r
@user-qw7fy8dt2r 10 дней назад
張飛の声優はせんだみつおじゃないのか?大昔NHK人形劇の三国史でも同じ役だった。
@tigera17
@tigera17 5 дней назад
違うようです。 俺も最初にこのスリキン見た時に、関羽は石橋蓮司、張飛はせんだみつおと思って「おぉ」となったけど。 因みにこの声優さん、昔中国で製作されたTVドラマ版の張飛の声も担当しています。
@user-dr3ns6pk1i
@user-dr3ns6pk1i 13 дней назад
あんなに劉邦劉邦言ってたのに、劉邦が初見で韓信バカにしたのと全く同じ事してて草w あと張飛の諸葛亮と龐統の扱いの違いも草w相性の違いがよく描かれてるよなw
@user-th7tk6im5f
@user-th7tk6im5f 6 дней назад
劉備 龐統先生への敬意の印としてこの駿馬をお送り致します。 名はゴールドシップ 龐統 ゴールドシップは大きすぎる。 乗るのに手を貸してくれ。 龐統 ゴールドシップは言うことを聞かない。
@user-fz9zp1kh2h
@user-fz9zp1kh2h 10 дней назад
権謀術数の世故に、裏切りは当然。愚者では君主に値しないが、戦国の世故に、才覚も必要だが、最後は、人の良心。此の人物故に、尽き従う、待遇や褒美で人の心を掌握しても、更なる待遇に裏切り。死が眼前に有る中で、其れでも、尽き従うのは、其れだけで名君の誉を得て居る。
@user-he5zs7ik1e
@user-he5zs7ik1e 6 дней назад
阿斗の扱いがひどすぎるw
@user-bl7nz7yb3r
@user-bl7nz7yb3r 13 дней назад
みやぞんじゃねぇか?
@user-zu8gn4mc8o
@user-zu8gn4mc8o 13 дней назад
尊師かと思った🤣
@user-wv5nj4he8u
@user-wv5nj4he8u 3 дня назад
三国志演義を質の悪い物語にしているエピソードの1つが龐統の4
@user-th7tk6im5f
@user-th7tk6im5f 6 дней назад
上島竜兵さんに似ている。
@timez32
@timez32 3 дня назад
龐統なのになぜりゅうこうとよばれているのでしょうか?ああ、偽名を使っていたのか。ちょうどその場面にさしかかりました。
@user-vk3yv2de7w
@user-vk3yv2de7w 11 дней назад
佐藤二朗さんかと思った(笑)
@user-kg6to1fx9s
@user-kg6to1fx9s 9 дней назад
佐藤蛾次郎さんかと思った(笑)
@user-cj8kl6dd4q
@user-cj8kl6dd4q 11 дней назад
三国志の時代からルッキズムはあったんだな
@wildcherry404
@wildcherry404 11 дней назад
この時代の中国は頭脳明晰な人物は容姿にも優れるという思想が強かったようですよ
@bbtanager
@bbtanager 10 дней назад
人間の本能だからね……
@user-fm9db3ke4q
@user-fm9db3ke4q 11 дней назад
ハグリッドw
@user-zk8hk4hq5e
@user-zk8hk4hq5e День назад
西田敏行と佐藤二朗を合成させた様な、、、
@user-gn5uh9pd8k
@user-gn5uh9pd8k 8 дней назад
西田敏行似
@user-fx9zh8ec2d
@user-fx9zh8ec2d 3 дня назад
龐統、振る舞いが賢人のそれじゃないからな~。劉備の方が・・・
@user-dw9ue6me4y
@user-dw9ue6me4y 4 дня назад
劉備には法正、張飛には諸葛亮、関羽に龐統だったら世界はかわってたな
@user-xe2no3cc8e
@user-xe2no3cc8e 3 дня назад
劉備ってなんでドラマ『項羽と劉邦』の始皇帝そっくり?
@user-dj5ez2jv5m
@user-dj5ez2jv5m 5 дней назад
高等学校専修教員免許 技術士機械部門 職業訓練指導員機械科免許 揃えるな?か?
@user-zo1bd4sy3l
@user-zo1bd4sy3l 9 дней назад
イケメンで頭良いのもええけど、ブサイクで頭脳明晰な方が個人的に好き
@MikeWazowski66666
@MikeWazowski66666 9 дней назад
味があるよね!
@mantle-farmer
@mantle-farmer 13 дней назад
出っ歯なら張松
@user-cx2lx4qk1n
@user-cx2lx4qk1n 13 дней назад
この俳優さん達、共産色がないなぁ 共産党じゃなきゃ中国人も尊敬に値するんだろな
@kawaji-kawaji
@kawaji-kawaji 11 дней назад
劉暁波とか周庭は、かの国でも民主化訴え続けた立派な中国人だと私は思いますよ😊
@nintama18
@nintama18 6 дней назад
"この日本人たち、自民色がないなぁ 自民党じゃなきゃ日本人も尊敬に値するんだろうな" ってもし自分が書かれたらどう思う? ひとつの国の中にはいろんな性格や信条の人がいるのに、ステレオタイプで語るのは良くないよ。 (ちなみに俺は自民党には滅んで欲しいと思っているけれども)
@DEKAPAI
@DEKAPAI 3 дня назад
失敗小僧先生
Далее
Кошка-ГОНЧАР #шортс #shorts
00:28
Просмотров 324 тыс.
Thank you 3M❤️#thankyou #shorts
00:14
Просмотров 7 млн
蜀の家臣たちの残念過ぎる最期TOP15
37:38
Просмотров 351 тыс.
Развёл кассиршу 😂 #shorts
0:34
Просмотров 1 млн