Тёмный

動物の世話に畑仕事の保育園 「どろんこの体験」が育む子ども達の「生きる力」|TBS NEWS DIG 

TBS NEWS DIG Powered by JNN
Подписаться 2,6 млн
Просмотров 39 тыс.
50% 1

子ども達に動物の世話や畑仕事を任せている保育園があります。泥んこになって遊ぶ「体験」を通して育まれる「生きる力」とは・・・。
泥だらけになって遊ぶ子ども達。足元はみんな裸足です。
「『泥や』さんでーす」
庭ではにわとりや、やぎが放し飼いに。
神奈川県川崎市にある「どろんこ保育園」。
読売ランド前どろんこ保育園 松久保陽子園長
「フラットな小学校みたいなグラウンドではなく、山があったり木登りできる木があったりするのが特徴」
庭はあえて急な斜面に。遊びながら登ったり下りたりしているうちに自然と体力がつくそうです。
ここには普通の保育園にあるような「遊具」がありません。それでも子ども達はみんな楽しそう。そこにあるのは一昔前のわんぱくな子どもの姿です。
この保育園が大切にしているのは「体験・何でも自分でやってみること」。子ども達の達成感や自信につながるといいます。そのため先生たちは手を出さず見守るだけ。
読売ランド前どろんこ保育園 松久保陽子園長
「先生達は絶対手伝わないです。どこの枝が揺れて怖い、どの枝が折れやすいとか自分で登りながら、全部体験で学んでいくので」
子ども達の朝の「日課」は園で飼っている動物の世話です。小屋を掃除し、にわとりが生んだ卵を取ります。卵は子ども達のおやつの材料に。動物の世話を通して「命の循環」を学んでいます。
もうひとつの日課が畑仕事。じゃがいもなどを育てています。この日は新たにきゅうりとピーマンを植えました。収穫したら給食で食べるそうです。さらに・・・
「やぎのふんの堆肥をここの中に入れて混ぜます」
やぎのふんや給食で残った野菜くずも無駄にはしません。コンポストと呼ばれるこの箱に入れ畑にまく堆肥を作っています。
「(Q.それ何ですか?)泥団子。(Q.何味ですか?)チョコレート味」
5歳児のゆづきくん。日課の仕事も積極的に手伝ってくれる年長さんです。
この日はやぎの「らんちゃん」を連れて初めての散歩。ふんを掃除するちりとりがないと気づいたゆづきくんは・・・
「僕がちりとり持つ」
自分からちりとりを持ってきました。みごとらんちゃんのふんを拾うことに成功。
今でこそ積極的なゆづきくんですが、入園したときは引っ込み思案だったそうです。
ゆづきくんの母
「自信がついて、のびのびと自分のことを表現できる場所に保育園がなっているのかなと」
体験することは時にうまくいかずに失敗することも。子ども達は先生達が用意した竹を使って遊び始めました。
「流しそうめんこれでできるの」
竹をうまくつなげて「流しそうめんごっこ」をしようとしますが、途中で水が漏れてしまいます。どうしたらいいか考えたゆづきくんは・・・
「高さをいっぱい決めるの。高さがないと通らない可能性があるよ」
竹の下に物を置いて高くすればいいことに気がつきました。こうした「試行錯誤をする体験」が、自ら考えて行動する「生きる力」につながっていくのです。
読売ランド前どろんこ保育園 松久保陽子園長
「人から教えられたことよりも自分で体験して失敗して、失敗しないようにするためにはどうしたらいいかってことを試行錯誤して、いろんな困難があっても自分で考えて作っていく体験、経験を積み重ねてもらいたい」
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/...

Опубликовано:

 

2 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 41   
@HandoruKinou-Iranai
@HandoruKinou-Iranai 2 года назад
本人たちは精一杯のジャンプだろうけど、泥の中でめちゃくちゃ低いジャンプかましてるの可愛い
@グリフィス-v5s
@グリフィス-v5s 2 года назад
勉強も大事ですけどこういう体験をさせてあげることも必要ですね
@user-hu6ok3en1r
@user-hu6ok3en1r 2 года назад
子供たちにとってはすごい自然に触れて楽しいだろうし学びにもなるだろうけど、保育者の見守りとか怪我の防止策とか本当に大変そう
@akimotopei3842
@akimotopei3842 2 года назад
何でもかんでも消毒していたら本来持ってる免疫力や抵抗力が無くなると思う。 こういう試みは大切だよな。(・ัω・ั)
@ultra4818
@ultra4818 2 года назад
確かになぁ、人間の進化の歴史でも肉を焼いて食べる方が安全ってなってから、生肉の耐性落ちて食べなくなったからなぁ。 泥とか井戸水みたいな飲み水に触れて生活してるだけで、抗体の少ない子供達にとっては獲得免疫になって病気に強くなるからなぁ。泥遊びなんかはどこも進んでやるべきだと思いますよね。何なら今の子供達が集団で感染すれば新型コロナにも耐性がつくんじゃないか?
@焼き豆腐はうまい
@焼き豆腐はうまい 2 года назад
こりゃ洗濯が大変だ~(苦笑)
@乃木坂ひなちま神推し
@乃木坂ひなちま神推し 2 года назад
子供ってかわいいね☺️
@真田楓
@真田楓 2 года назад
洗濯諦めて捨るしかなさそう、子供の古着が人気なのわかったよ… 色々体験できると楽しいし肯定感増しそうでいいね
@ちとぴ-p3q
@ちとぴ-p3q 2 года назад
たくましい子どもたち!! こんな園で仕事がしたい😆
@ナカムラミツノリ
@ナカムラミツノリ 4 месяца назад
机に向かって勉強するより大切だと思う。
@こに-k1m
@こに-k1m 2 года назад
素敵な幼稚園!!逞しくなりますね。 けど保育士さんは気が気じゃないところだよね笑
@maple_7803
@maple_7803 2 года назад
こちらの系列の別の保育園に通わせてますが、他の方が仰るように確かに洗い物は大変です笑 ただ、本人達がのびのびして楽しんでいて微笑ましいですし、見守って下さる先生方に日々感謝です!
@suzudx6399
@suzudx6399 2 года назад
野生児育成保育園はいいと思うけど木から落ちた時とかちょっと怖い。 親もケガなんかその辺承知してるんだろうかね
@ぱすてる-g1r
@ぱすてる-g1r 2 года назад
事故で誰か死んだらすぐ閉園になりそうでなんか勿体ねぇな
@user-ig4zc6ur4f
@user-ig4zc6ur4f 2 года назад
30年前は良くある光景だったのにね、今は超レア
@きっとあっちゃん
@きっとあっちゃん 2 года назад
楽しそう😌
@中田トオル
@中田トオル Год назад
自分はトラック運転手です!園児さんのお散歩見ると弱いです😅絶対園児さんを優先です!どんなにお客様からセカされても園児さん優先です!
@hobby5379
@hobby5379 2 года назад
動物との触れ合いを教えるのであれば抱っこの仕方も教えてほしい。 子供に力づくで抱っこされた鶏が可哀想。
@仮面の男-v9v
@仮面の男-v9v 2 года назад
どうせ美味しく食べられる
@Yasco-de-Jp
@Yasco-de-Jp 2 года назад
先生が木登りを手伝わないのはいいけど、落ちて大怪我だけは注意した方がいいと思うけどね。一気に訴訟問題になっちゃう。
@ナカムラミツノリ
@ナカムラミツノリ 4 месяца назад
それを言ってしまったら元も子もない。ナンセンスですよ。
@blink6881
@blink6881 2 года назад
可愛らしい表情のお子様達に癒されました😊👍 動物のお世話等、様々な事をお子様達自ら進んで行動に移す勇気に感動しました。 お子様達は素晴らしい力を持ってらっしゃっると感じました!
@かげろう-d1q
@かげろう-d1q 2 года назад
楽しいだろうけど親は洗濯大変よ…
@cacaocao9137
@cacaocao9137 2 года назад
親もその保育理念わかってて入園させているので洗濯物大変なのは覚悟のことでしょう😌
@ナカムラミツノリ
@ナカムラミツノリ 4 месяца назад
以前聞いた話ですが、泥だらけになった子供の服を洗濯する時が幸せ。と仰ってるママさんがおられました。
@pipipu2918
@pipipu2918 2 года назад
土は大事。 ヒットゲームにも足場が土のゲームがたくさんある。 あ・それは別か。 素足を砂や土につけるのは大事。
@s224ts2
@s224ts2 2 года назад
20年ほど前私の行ってた保育園でも、田舎だからか、田植えは裸足で泥んこで体験はするし、近くの川でサンダルを流されながらもプールがわりで遊んでたし、、🤣先生たちは大変だっただろうな😂
@スター-l1b
@スター-l1b 2 года назад
微笑ましい( ◜ω◝ )
@masamimary
@masamimary Год назад
みんな頭の良い子でよかったです。
@user-ex8yc8el8l
@user-ex8yc8el8l 2 года назад
私も子どもにはのびのびとという気持ちがあったけど、怪我やその後が怖くて過保護に^_^;
@manuruneko0809
@manuruneko0809 2 года назад
楽しそう。こういう幼稚園に通いたかったなぁ〜!!!
@キャラリー
@キャラリー 2 года назад
泥んこ懐かしい!
@junkokubo9583
@junkokubo9583 2 года назад
すくすく育って☺️
@揚げ物大好き-f9h
@揚げ物大好き-f9h 2 года назад
すごい良い保育園じゃん。 自分の会社の26~28歳なんか 何も出来ないぞ(苦笑) 親が何でも用意してあげて 親が何でもやってくれてるらしい。 このぐらいの年齢から 『自分で考えて自分で動く』って 本当に大事。 この保育園児達の方が給料払う 価値ある動き。
@matryoshka915
@matryoshka915 2 года назад
貴方が上司なら確実に無能でしょうし、経営者ならとんでもなくブラックでしょうね。
@Slay..403
@Slay..403 2 года назад
ナイフと木登りは危ない気がする
@揚げ物大好き-f9h
@揚げ物大好き-f9h 2 года назад
そんな事いってるから 大人になっても料理なんか 出来ない奴らばっかりなんだぞ。
@ナカムラミツノリ
@ナカムラミツノリ 4 месяца назад
どうすれば木から落ちないか?どうすればナイフで怪我しないか?それを学ぶ場でしょう。それを言ってしまえば生活する上で危険な物なんか周りにたくさんありますよ?
@Slay..403
@Slay..403 4 месяца назад
@@ナカムラミツノリ 別にええよ木から落ちて 下半身不随になっても ナイフで友達を刺しちゃったことが起きてもいいよ。 監督した先生か この学校に入れた親が責任を 負うのか知らないけどw 大人は危機感管理はあるから 対策や対処できるけど 保育園児はまだ理解出来ん子が多い。
@narumihukumoto9077
@narumihukumoto9077 Год назад
感動しました。昭和中期以前の逞しい子どもたち。平成以降の方々は、失敗の経験どころか裸足で土の上の歩き方を知りません。靴と裸足とでは違います。マンションと過保護な保育園の往き来だと、野山に遊びに行くことも無理です。 乳児から保育園に入れた子は、思春期頃には、保母さんを親と思っているから、特に父親とかは他人に思ってるそうです。
Далее
Учёные из Тринидад и Тобаго
00:23
Лучше одной, чем с такими
00:54
Просмотров 654 тыс.