Тёмный

史上最強クラスの“伊勢湾台風”が想像をはるかに超えるヤバさだった 

人が死なない防災
Подписаться 170 тыс.
Просмотров 2,5 млн
50% 1

この動画では、伊勢湾台風について解説しています。毎年のように日本を襲う台風ですが、60年前には、普段の台風とは比べ物にならないくらい危険な台風が上陸し、日本は史上最悪の台風災害に見舞われました。
一時スーパー台風にまで発達した台風15号は、猛烈な勢力を保ったまま日本に接近、紀伊半島に上陸。記録的な勢力で日本を襲った台風15号は伊勢湾沿岸に壊滅的な高潮被害をもたらし、名古屋市では1週間以上にわたって浸水が続きました。また、名古屋市では貯木場から流れ出した流木が家を破壊し、死者が多くなった大きな原因とされています。さらに、あまり知られていませんが、伊勢湾台風では北海道から中国・四国地方にかけての合わせて32の都道府県で死者が出る超広域災害でもありました。
参考資料
気象庁「伊勢湾台風」
www.data.jma.g...
内閣府「報告書(1959 伊勢湾台風)」
www.bousai.go.j...
内閣府「災害を語りつぐ 1‐内閣府防災情報のページ」
www.bousai.go.j...
一般社団法人 中部地域づくり協会 地域づくり技術研究所「中部災害アーカイブス」
www.cck-chubusa...

Опубликовано:

 

14 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1 тыс.   
@人が死なない防災
@人が死なない防災 4 года назад
訂正「伊良子」→「伊良湖」
@noiseterror777
@noiseterror777 4 года назад
だと思いました
@半月虎陵
@半月虎陵 4 года назад
『いらご』という読みが正しいです。
@多分こうちゃっぱだったもの
@@半月虎陵 たまにいらこって聞くけど何が正しいのかわからん
@半月虎陵
@半月虎陵 4 года назад
@@多分こうちゃっぱだったもの 地元民は『いらご』って言っています。地元のテレビ局も同じくです。他所の人は、『いらこ』って発音してるような気がします。恐らくですが、『湖』の文字がついているからだと思いますよ。
@kasmr4749
@kasmr4749 4 года назад
いらこい
@岡英輝-u2u
@岡英輝-u2u Год назад
母は伊勢湾台風の最中の名古屋で生まれました。祖父はまだ幼かった叔父と叔母と産気付いた祖母を連れて迫り来る高潮から避難所を転々と移動し4箇所目の避難所に医者が居てそこで母を生んだそうです。祖父いわく戦争の時の空襲よりも精神的に追い詰められ大変な思いをしたと言っていました。
@ああ-w3l7n
@ああ-w3l7n 4 года назад
子供のころ親から台風は右が危険と言われたのでずっと家の左側にいたのが今となってはいい思い出です。
@ok-bu7pm
@ok-bu7pm 4 года назад
悲惨な話の中で、かわいらしい誤解ですかね。検討違いでしたら、ごめんなさい。
@ヤコブ-l7v
@ヤコブ-l7v 3 года назад
意味無くて草
@obsoletecharge4416
@obsoletecharge4416 3 года назад
可愛い
@tanu_zettai
@tanu_zettai 2 года назад
お家の左に避難するの可愛い(*゚v゚*)
@senpannatto
@senpannatto 2 года назад
怯えて左に縮こまってるの想像したら萌えた
@coras3666
@coras3666 4 года назад
双子の100歳姉妹「きんさんぎんさん」が人生で一番怖かったのが伊勢湾台風だと言ってた
@ノリの王様
@ノリの王様 4 года назад
そうなんだ……
@sky-su7tw
@sky-su7tw 4 года назад
マジすか……
@フロッピーグレース
@フロッピーグレース 4 года назад
知らなかったです…。Σ(・ω・ノ)ノ
@時雨-d7n
@時雨-d7n 3 года назад
戦争よりも伊勢湾台風ですか…
@ストライクザゴールド
@ストライクザゴールド 3 года назад
秋山シモエさん(115歳)は空襲警報が1番怖かったと言っているし人それぞれやな
@suzu222
@suzu222 4 года назад
両親が小学生の時でした。 動画にも出ましたが実家は長島で木曽川の堤防沿いにあり祖母が早めにおにぎりを作り2階に避難、それでも堤防が決壊し屋根まで上がって命拾いしたそうです。 目の前を溺れた人や家畜の豚さんが流れて居たと……😢 水が引いてからも流された方々を探して慰霊碑を建てたそうです。 暫くは掘っ建て小屋で過ごしてたとか聞くと胸が苦しくなります。 今、14号が来て凄い雨です…… 風が強くないだけでも有難く思います。 どうか被害なく、皆様に被害がありません様に🙏
@丹波黒豆-j2l
@丹波黒豆-j2l 4 года назад
伊勢湾台風!小学1年生のときでした、三重県南部で住んでいた、私は、台風の目の中でした。ピタッと風がやみ、表に出ると、何と満天の星空ダッタことを、思い出します。 私の爺さんが、吹き戻しが来るから家に入れ、と、大声で皆を家の中に戻しました。しばらくすると、猛烈な風と、凄い雨音、私は子供心に、何時もの台風でわない事にきずきました。 翌朝、海辺まで様子を見に行くと、沢山の家が倒れ物凄い惨状です。浜に出ると、(荒れ狂う熊野灘)何時もの波が無く、池の様でした。ナブラ1つ無い、鏡の熊野灘!初めて見た光景です。 その時、自然の恐ろしさを知らされた事を今も忘れる事は有りません。犠牲になられた方々のご成仏を祈ります。
@中根啓士郎
@中根啓士郎 Год назад
ダッタてなんやねん笑
@AntiHaShine
@AntiHaShine Месяц назад
めっちゃジジイがRU-vidでコメントしてて草
@にしやん-e8q
@にしやん-e8q 4 года назад
親が伊勢湾台風を経験していて「猛烈な雨風が突然ピタっとやんだ。外に出てみると星がはっきり見えた。 しばらくするとまた猛烈な風が吹き始めた」と何度も語ってくれました。
@MegaTakaki
@MegaTakaki 4 года назад
台風の目に入ったんですね。
@にしやん-e8q
@にしやん-e8q 4 года назад
@@MegaTakaki そう、家が飛ばされるんじゃないかという恐怖の中、突然訪れた静寂。 そして外に出ると綺麗な星空。親父は一生あの静寂と星空を忘れないと何度も語ってくれました。
@フロッピーグレース
@フロッピーグレース 4 года назад
@@にしやん-e8q さん まさかとは思いたいですが、 それはブラックアウトでは ありませんか?(?_?;
@hyper8754
@hyper8754 3 года назад
@@フロッピーグレース いやなんで???
@フロッピーグレース
@フロッピーグレース 3 года назад
@@hyper8754 さん 北海道地震で話題になりましたが、 大規模な停電を「ブラックアウト」 と読んだ事があったからです。 分かりにくくてすみません。
@琥珀糖-q4r
@琥珀糖-q4r 4 года назад
祖母が戦争も伊勢湾台風も南海東南海地震も生き残って「私には怖いものなんてない」と事あるごとにいってたことを思い出す
@victorkazi8172
@victorkazi8172 3 года назад
俺だったら生きてる気がしないわ……
@user-hakuhy0o
@user-hakuhy0o 3 года назад
中学生の頃、初めての震度6強を経験して、「大丈夫?」と祖母に言ったら「頭に爆弾落ちてくるよりマシだ」と聞いて、祖母は戦争が1番怖かったことだけは分かりました。 琥珀糖さんのお祖母様はすごいですね☺️
@おじちゃんネル
@おじちゃんネル 2 года назад
伝説のばあちゃん
@user-cl7yy5eh3p
@user-cl7yy5eh3p 2 года назад
@@user-hakuhy0o 強すぎて草
@ベルカ公国国家宣伝相
@@user-hakuhy0o さすが戦前生まれは強い
@じゅうえん-r9p
@じゅうえん-r9p 4 года назад
うちの親父が名古屋市港区の自宅で被災した。夜中に突然タタミが浮き出したと思ったらあっという間に1階はおろか2階にまで水が来たので屋根をぶち破り家族で屋根の上に上がって凌いでいたが、程なく太い丸太が何本も流れてきて同じように屋根上へ避難していた近所の家に直撃し家もろとも流れ去ったという話を聞いた。何もすることができず、ただただ流れていく懐中電灯の灯りがどんどん遠くに行ってしまって見えなくなった話が印象的だった。親父家族とその家は運良く助かり、修復し現在でも残っていて柱に当時の被災痕が残っているのを見せてくれた。強い台風は「潮びかり」という現象が起きるそうで雷ではないが夜空に青緑のフラッシュのような光が頻繁に光っていたそうで、この現象が起きる台風はかなりヤバイと言っていた。ちなみに電線のショートではないかと聞いたがこの一帯停電なのに夜空一面が光っていたそうだ。
@kasmr4749
@kasmr4749 4 года назад
自然災害は何が怖いって終わりがない
@babymagnam
@babymagnam 4 года назад
そして来るのが分かっていても防げない。 昔アメリカはハリケーンの中心まで航空機で入っていって爆薬を起爆してハリケーンを吹き飛ばそうとか本気でやってたなぁ。
@intelist42
@intelist42 4 года назад
@@babymagnam ストームライダーだね
@あめ-q2j
@あめ-q2j 4 года назад
@@hyde3639 一緒に生き物もなくなるけどね
@td_3
@td_3 4 года назад
@@あめ-q2j 屁理屈に対してのその返しすき
@odoroku_kotonakare
@odoroku_kotonakare 4 года назад
@@hyde3639 そうだね!!!!!!
@skuway
@skuway 4 года назад
名古屋の人にとって伊勢湾台風は恐怖の大魔王ぐらい記憶に刷り込まれてる。
@user-yb4qj6dc3b
@user-yb4qj6dc3b Месяц назад
三重もですよ。 私の祖父母や父親が、動画にもある瞬間風速51.3m/s(津市)を経験してます。 自宅の一回は完全に浸水、二回のタンスの中で寝たと言っていました。
@もこきち-c9w
@もこきち-c9w Год назад
当時4歳だった私ですが、父親が縁側の雨戸が風で飛ばせれないように必死に対応していた姿が思い出されます。当時は、アルミサッシも無かった時代で、兄弟4人で風呂場に避難していましたが、最後は、近くにお寺に母親に背負われて避難した記憶が今でも有り、台風が近くに来るとその時の記憶が蘇り、落ち着きません。
@ポンプ-d9n
@ポンプ-d9n 2 месяца назад
おじいちゃん?
@minami4513
@minami4513 Месяц назад
@@ポンプ-d9n 当時4歳ということは 今69歳ですかね。
@bunkino3393
@bunkino3393 4 года назад
中三の時でした。木造の二階建て校舎のほとんどが破壊され、授業が出来なく、毎日、復旧作業に従事しました。高校受験の採点では甘くしてもらえたという噂が流れました。あれから61年。貯木場は改善され、0m地帯では2階屋の軒下に小舟を吊るす策が講じられました。今の新築ではそのような対策が採用されていないのが残念でなりません。
@フロッピーグレース
@フロッピーグレース 4 года назад
校舎に小舟って凄いですね。(・_・;)
@user-jy9ey3vv4q
@user-jy9ey3vv4q 4 года назад
そりゃ61年前と状況が違うからな。
@pucca517
@pucca517 4 года назад
中3で61年前って76歳くらいって事でしょ? RU-vid見てるもんなんだなぁ
@yoshi9232
@yoshi9232 4 года назад
@@dohc1311 RU-vidのコメント欄ってそういうところ気にする場所じゃないだろ笑
@暗黒時代-e8f
@暗黒時代-e8f 4 года назад
現代の狂ってる台風を何度も経験してても想像できないレベルの台風直撃とか当時からしたら絶望しかないやん。
@masalu2491
@masalu2491 Месяц назад
小学生の頃は台風が来るとテンション上がりました。今は怖い
@minami4513
@minami4513 Месяц назад
台風一過を 台風一家だと思っていた小さい頃の自分がいます。 台風の翌日って、道路の泥が洗い流されてきれいになるから好きでした。
@名古屋僕助
@名古屋僕助 Месяц назад
浜松市長と同じ❓
@minami4513
@minami4513 Месяц назад
@@名古屋僕助 どういうこと?
@999haito8
@999haito8 Месяц назад
わかりますー😂懐かしー ワクワク
@間瀬雅世
@間瀬雅世 4 года назад
小6の時豊橋市で経験した。商店街のアーケードがふわふわと風に煽られ今にも飛びそう!家の裏の雨戸が呼吸するかの様に膨らんだり縮んだり!父の声(雨戸を破られたら!家が飛ぶぞ〜! )家族みんなで雨戸を必死で押さえた!父はアーケードをオート三輪に縄で繋げた!急にポッカリ晴れた☀️父が台風の目に入ったと!父の生まれ故郷半田市で堤防決壊 甥っ子の家が流された!未だに記憶に残る台風だ。
@フロッピーグレース
@フロッピーグレース 4 года назад
大変な小学生時代でしたね…。(^_^;)
@Light-lt1st
@Light-lt1st 3 года назад
大変だったのは凄くわかるんだけどなんか勢いで笑ってしまう
@mn-fe4ew
@mn-fe4ew 4 года назад
母親が経験して語っていたが、当日はギリギリまで晴れていて、台風が本当にくるのかと不思議に思った程だったそうで。 上陸したら、飛んでくる石等で直ぐにガラスが割れ、畳を上げて盾にし、震え上っていたとか。 電柱が空を飛び、屋根が飛んで家が崩壊するのを見たとも言ってました。 目に入った時の静寂が忘れられないそうです。
@hirof3245
@hirof3245 4 года назад
伊勢湾台風の死者数の福井県の34人のうちの3人は僕の従姉妹とその両親です 当時まだ生まれて間もない僕の記憶には残っていませんが、遺体はずいぶん川下まで流されて 発見されるまで日数も掛かったことから腐敗が進み身元の確認に行った時には 『この世の地獄を見た』と、今は亡き祖父母と親父が言ってました
@フロッピーグレース
@フロッピーグレース 4 года назад
泣けてきますね…。(´;ω;`)
@priamorace2170
@priamorace2170 4 года назад
強く生きて下さい
@Hatena_lie
@Hatena_lie 4 года назад
まじか
@磯神戸iso感度
@磯神戸iso感度 4 года назад
大切なご親戚を亡くされてたんですね。コメ主さんのように災害で近しい人を亡くす方が少しでも今後減ることを願ってます…。
@舞茸-p2x
@舞茸-p2x 4 года назад
60歳くらいですか?
@紅月零夜
@紅月零夜 3 года назад
7〜8メートルの丸太が縦に転がってくるってめちゃくちゃ怖いな...
@No-lw6hb
@No-lw6hb 3 года назад
10メートル、重さ7〜8トンの丸太ですよ
@tn-vz7er
@tn-vz7er 4 года назад
1930-1970年は強力な台風の上陸が多かった時期 過去100年間に920hPa以下で上陸した台風は1934年の室戸台風と1945年の枕崎台風しかない。1950-1970の20年間でみると、940hPa以下で上陸した台風は7個もあって、数年に1度の頻度で上陸していた。1993年を最後に27年間も940hPa以下で上陸した台風は一つもないから、いかに強力な台風が多く上陸していたか分かる。 近年海面水温が上昇しているにもかかわらず、何故上陸台風の勢力が弱くなったのか、何故昭和の頃にこのような台風が多かったのかは未だに解明されていない。 2022台風14号(NANMADOL)が速報値で935hPaで上陸したので29年ぶりに940hPa以下での上陸となりました。速度が遅かったことや九州を縦断して衰えたことで気圧の割には強い風が観測されなかったのは不幸中の幸いです。
@marineblu9584
@marineblu9584 2 года назад
>温暖化で台風を急発達させる上空の寒気が晩秋まで入らなくなった >大陸のチベット高気圧(高温・乾燥)が強くなったせいで、夏の列島周辺は中緯度高圧帯のような気候に >観測機器の精度向上。過去の猛烈な台風も、実際は並みよりやや強い程度の勢力だったという説。 まだ推測の域を出ていないものの、考えられる理由はいろいろあるようですね。
@minamikaze856
@minamikaze856 2 года назад
ミリバールからヘクトパスカルに単位が変わった平成5年…1993
@Netto-uyoku-Shine
@Netto-uyoku-Shine 2 года назад
多少戦前は勢力が盛られてると思う あの時代に910で上陸とか想像し難い
@marineblu9584
@marineblu9584 Год назад
@@Netto-uyoku-Shine 昭和30年代までは住宅や都市インフラの構造も今とは比較にならないほど弱かったでしょうから、少々の嵐でも大きな被害になったことは容易に想像できますね。
@ジンジン-k8t
@ジンジン-k8t Год назад
黒潮の蛇行でも変化するのかも
@臣秀吉豊
@臣秀吉豊 4 года назад
私の祖母が小学生の時、伊勢湾台風に遭ったそうです。その祖母は、兄妹とともにほとんど海となってしまった市街地を必死に泳ぎ、避難したそうです。伊勢湾台風が来た当時は、高い建物等が無かったので、避難は困難であったと思います。祖母の兄妹は全員助かったそうですが、祖母はその時の海のような光景を鮮明に記憶しているそうです。今も、台風14号が来ていますが、このような被害が出ないことを望むばかりです。
@おらうーたん様
@おらうーたん様 2 года назад
今も台風14号来てますね
@すけやま-n1q
@すけやま-n1q 4 года назад
日本は、毎年何かの自然災害でどこかの県や街などが被害を被る、日本に産まれてきたからには、避けてはとうれないものなのだが、出来れば避けたいのが人情、どれだけの人が日本では災害で命を落としてきたのだろうか、何千年前から、それでも日本人は日本で生きてきた、何度も何度も災害に見舞われても、でも日本がいい。
@Kaz..
@Kaz.. 4 года назад
何個ものプレートが重なりあい、非常に深い海溝がすぐ側にあり、全体が火山列島であり、ユーラシア大陸の東側で常に暴風雨リスクも存在する土地に、自らの意志で住んでるわけですから、自覚が求められるのかもしれませんね。かといって、「ハリケーンが来ないから」と、大陸の西側に位置する北米カリフォルニアやヨーロッパに行ったとしても、乾燥+山火事や、(ウイルス)感染症といったことに見舞われる・・。ハワイのような離島に行ったとしても、観光業に依存するリスクが存在(?)
@ストライクイーグル-w4r
@ストライクイーグル-w4r 4 года назад
@@Kaz.. ハワイでも南米で地震があれば津波来ますし、どこにいても災害のリスクからは逃れられなさそうですけどね。
@Kaz..
@Kaz.. 4 года назад
@@ストライクイーグル-w4r 日本の津波の場合は、20分以内に数十m高とかでも来得るので、逃げる時間もなく即死になりそうですけどね!
@Joyhana
@Joyhana 4 года назад
@@Kaz.. 日本列島はユーラシアなど、何層もプレートの上にあるんですよね。 平成23年のお正月、何故かその事がすごく気になっていました。3月の大震災で自分の霊感が確かな物だと思いました… 年明けは、なんだか毎年冴えるのです。
@Kaz..
@Kaz.. 4 года назад
@@Joyhana 台風はまだ、ある程度事前に予測出来ますが、巨大地震はほぼ困難でしょうから、こういった自然災害と、さらにコロナやらのリスクも重なると、うかうかしてはいられませんね!
@reo5308
@reo5308 4 года назад
私の高齢の母は幼かったですが、その恐怖を未だに毎年台風が来ると話してくれます。想像を絶する恐怖と脳裏から忘れられない悲惨な状況だったそうです。災害が起きない世界が来て欲しいです。
@ai-ng9zx
@ai-ng9zx Год назад
災害が起きない世界と言うのはあり得ないので「災害が起きても被害が最小になるように行政や国民みんなが備えと行動をする社会」になって欲しいです。
@user-yb4qj6dc3b
@user-yb4qj6dc3b Месяц назад
@@ai-ng9zx そうですよね、国土強靭化のレジリエンスの思考がまさにそうです。
@しろくま-b1s
@しろくま-b1s 3 года назад
私の曽祖父が体験を話してくれたんだけど、 「家畜の死骸がぷかぷか浮いて流れてきた」 「濁流を、家族みんなを縄で繋いで渡った」 みたいな、今じゃありえない壮絶な体験だったらしい。 戦争に出兵して、戦場で爆弾の雨にさらされた体験の次に怖かったって言ってて、普通の生活に感謝しなきゃなって思った
@真子博孝
@真子博孝 2 года назад
ふん尿がまざった汚水だらけだったそうですねー!😧
@旋空デスサイズ
@旋空デスサイズ Год назад
​@@真子博孝さん その後の感染症対策が 大変そうですね…😨
@真子博孝
@真子博孝 Год назад
@@旋空デスサイズ さん しみじみ同感です。😟
@北美穗摘
@北美穗摘 Год назад
突然オススメに上がってきた。 愛知県出身なので伊勢湾台風物語を子供の頃から幾度となく学校で観ました。 マンション住まいだった自分には縁遠い台風の話だけど人が亡くなるシーンは怖かったのを覚えてます。 改めてこんなにもすごい台風だったことに驚きました。
@月見代官
@月見代官 Год назад
私も、今突然オススメに出て来ました 私も両親も名古屋産まれ名古屋育ちです 両親は伊勢湾台風を経験しているので、以前住んでいた賃貸物件を出て家を建てた際、 「地震と台風は怖い」と言って、土地を購入する際に立地を厳しく吟味していました それこそ交通の便や価格、広さ等より、何よりも地震や台風の被害を受け難い場所である事を最優先に…
@housewhite7275
@housewhite7275 4 года назад
ワシは伊勢湾台風を経験した。 家の屋根がぶっ飛んで、翌日 青空が見えたことを覚えている。 家の婆さんがお釈迦さんの仏像を 懐に入れて震えておったわ。
@hanyan.929
@hanyan.929 4 года назад
年齢は分からないけど元気に生きてくださいね
@もんきち21
@もんきち21 4 года назад
ワシで草
@山田哲也-t4c
@山田哲也-t4c 4 года назад
母が実家で経験しました. 僕が生まれる1年少し前の事です.
@lloydclive8971
@lloydclive8971 4 года назад
ワシ(53歳)
@NEOgoglles.1
@NEOgoglles.1 4 года назад
ワシのシワ
@レイ東海
@レイ東海 4 года назад
当時小学生だった両親はどちらも愛知県名古屋市付近に暮らしていました。 父は庄内川を流れる人を何人も見たと言ってました。 母は家族で玄関扉が風で開かないように必死に押さえていたと言います。 2年前の台風21号は自分が経験した最大級の台風でしたが、あれよりもっと酷かったのだと思うと震えますね…
@勢m8スイッチジャイロ
@勢m8スイッチジャイロ 4 года назад
こわいね、、(´;ω;`)
@Swishiasgd
@Swishiasgd 3 года назад
怖いね、、(´・ω・`)
@dexfiimz1036
@dexfiimz1036 Год назад
扉を押さえるとかバカかよ😂重いものを置けばいいだけじゃねーか😂
@mituki_120
@mituki_120 3 года назад
ここ数年のすんごい台風でさえ被害大変だったのにそれを遥かに上回る伊勢湾台風ホントやべぇ
@まあちゃん-m9m
@まあちゃん-m9m Год назад
9才の時、この伊勢湾台風を経験しました。怖ろしいほどの暴風雨に、家が軋む音すら感じました。父と兄達みんなで柱を支えたのを今でも忘れません。頑丈な農家造りだったので大丈夫でしたが、近隣では潰された家もありました。本当に怖かった一夜でした。
@koto7408
@koto7408 Год назад
随分しっかりした70歳ですね
@百鬼夜行-j8r
@百鬼夜行-j8r Год назад
@@koto7408さん 昭和ならいざ知らず、今どきの70歳なんて受け答えしっかりしていても驚かないよ。 現役で働いている人も多いし。 年配者とあまり接したことないの?
@野本真広-h4b
@野本真広-h4b Год назад
@@百鬼夜行-j8rそれでも数十年前の事を覚えているのは凄いと思います。自分も2060年とかまで今年あった出来事を覚えていられるかどうかは自信無いですし
@きゃすです
@きゃすです Год назад
@@koto7408 ワイの祖父は毎日ツイッターの内輪で仲良くネットミーム使いながら話してるよ
@月見代官
@月見代官 Год назад
私も両親も愛知県民で、両親は伊勢湾台風を経験しています 現在80代後半の父は、当時まだ幼かった従兄弟を背負い、腰まで水に浸かりながら逃げたそうです 当時の経験がトラウマになっていた為、結婚して私達兄弟が産まれてから家を建てた際には、 水害や地震等の天災から家族を守る為に高台の土地を購入し、基礎工事から徹底的に拘って頑丈な家を建てたと聞きました
@YSKgood
@YSKgood 4 года назад
この不気味なBGMが怖すぎる
@panielechannel
@panielechannel 3 месяца назад
おれはこの曲好き
@KeioAccelerg
@KeioAccelerg Месяц назад
うん
@いのうえm-h9g
@いのうえm-h9g 4 года назад
母や祖母に、「あんたが生まれる前に、伊勢湾台風という恐ろしい台風が来た」と、聞いていました🌀😫💦
@ikuok1989
@ikuok1989 Месяц назад
おばはんで草
@dltxt.
@dltxt. 2 года назад
ちょうど今回の台風の折れ曲がり地点にいる佐賀県民ですが、普段ならそこまで対策しないものの今回は恐ろしくてしっかりと対策してます。死者が出ないことを願います。
@りり-k7m6l
@りり-k7m6l Год назад
この台風で村民の1割が亡くなった地域の出身です。伊勢湾台風物語は公民館でも観られるようになっていて、木曽川沿いには水郷公園があり、この台風で起きた高潮の高さを示すモニュメントがあります。
@世利智英
@世利智英 4 года назад
地球温暖化が叫ばれる前から、こんな巨大な奴が来ていたのか。 自然の力には絶対勝てないな。それでも負けない人々が大好きなのだ
@葛城みさと-x9m
@葛城みさと-x9m 4 года назад
まだ宇宙に観測設備が無く苦労の末に富士山の頂上にレーダー観測設備が建設されるきっかけの台風みたいだなぁ。(´・ω・`)
@恋ちゃん-n6l
@恋ちゃん-n6l 4 года назад
愛知県在住です。私が生まれる前ですが母親から昔聞かされました。一面海の様になり言い方悪いですが豚の様にたくさんの死体が何百体と浮いてたと。 母親は今まで生きてきて一番怖く悲しい出来事だったと言ってました。
@ヘソペロロプス
@ヘソペロロプス 4 года назад
台風の恐ろしさを伝えたいのはわかるけど わざわざ豚に例える必要ある?
@mu6346
@mu6346 4 года назад
@@ヘソペロロプス そ、そういうのは気にしない方がいいと……(^ω^;);););)
@nw-hz3nz
@nw-hz3nz 3 года назад
@@ヘソペロロプス 水死体を実際に見てそう思ったんでしょ 言い方は悪いけどとも断ってるし
@sakurai12500
@sakurai12500 4 года назад
自然災害はとても怖いことが改めて実感した…
@坂田伸二-u7m
@坂田伸二-u7m 4 года назад
高潮による被害も そうですが 流木による被害も 相当なモノだったそうです。
@ashims1983
@ashims1983 3 года назад
ボロ屋に住んでた子供時代に遭遇したが、押さえていた窓が抜けるかと思うほど怖かった。 こんなに大きい台風だったのかと、これを見て改めて知ることができました。ありがとうございます。 近年温暖化で台風が大型化した?と勝手に思ってましたが、顕著な温暖化以前から大型台風があったのですね。
@hanna22k74
@hanna22k74 Год назад
地球温暖化といわれていますが、地球全体の歴史からすれば氷河期に向かっていると科学者達は言っていますね!温暖化のコマーシャリズムに過度に乗せられない様にしたいものです。
@ベルカ公国国家宣伝相
@@hanna22k74 次の氷河期が来るまであと数万年はかかるけどねw
@taiho74
@taiho74 Год назад
小氷期ですね、庶民も食えなきゃ命懸けの行動します、革命も一揆もその影響大きいでしょう、平安時代のころは温暖で廊下も部屋の回りに外に作って池なども庭に作り東北地方も栄えてました、そのくらい温暖化するまでは200年位かかるらしいです。
@兎実イロハ
@兎実イロハ 4 года назад
沖縄住みなので時たま非常に強いや猛烈で接近して来ることありますが、近年は温暖化の影響も大きいのか本州に向かう時は勢力が落ちなかったり逆に強くなったりしますね。 とにかく、台風の時は外に出ないもそうですが出来れば避難所に避難するというのも大事な選択です。ケガではすまされないですし、トラックもひっくり返されることも多いですからね……人間なんてあっという間です。出来るだけ正しい判断をするのが台風において1番大事です。 まぁ、本州は木造建築多いですから家が吹き飛ばされることもありますね……。コンクリートの多い沖縄でもたまに被害でますから油断できません……
@gisuzima
@gisuzima 2 года назад
果たして2日後、"騒いだ割に大したこと無い"で終わるのか、"まあ何とかなった"で終わるのか、"こんな事になるとは思わなかった"で終わるのか 大体騒がれる時の台風って思ったよりも大したことなくて良かった〜って終わるイメージが強いけど今回はどうだろう 別に週末で台風の時に外出するほど馬鹿じゃないから大人しくするけど
@kishi1043cbc1053
@kishi1043cbc1053 2 года назад
1990年(平成2年)に紀伊半島(和歌山県)に上陸し、中部地方を縦断した「台風19号」も伊勢湾台風より台風の勢力はやや弱めでしたが強烈な勢力でした。 上陸時が夜半に、紀伊半島から日本海へ縦断する進路コースも伊勢湾に酷似。 ひどい雨風に見舞われながら一夜を過ごして。 当時高校2年生だったけど、名古屋の自宅で台風を経験した時は 「これヤバい!それに伊勢湾台風はこれ以上に雨風強かったんか」と。 また有給休暇を入れ台風の準備をしてた親父は伊勢湾台風を経験していたから上陸前からニュースを見ては台風の勢力や進路コースを見ては 「こりゃ伊勢湾クラスに匹敵する台風だからしっかり家の台風対策はしないとな」と。 台風上陸時してからは翌朝までテレビやラジオをつけて台風情報を見たり聴いたり、結局不眠不休状態してましたわ
@こまぎれにく
@こまぎれにく 2 года назад
台風19号怖かったですね! 我が家もNHKつけっぱなしでした。 まだ小学生だったから記憶が曖昧だけど、窓ガラスがしなって割れちゃうかと思ったなぁ。伊勢湾台風と似たコースだったんですね。あの時の恐怖が頭にあるので、今でも台風にはいつも警戒しています。
@kishi1043cbc1053
@kishi1043cbc1053 2 года назад
@@こまぎれにく 上陸前からも午後のワイドショーで台風情報を取り上げたり、この日だけバイト先の社長から 台風接近で仕事を早く終えるからバイトに来なくてもいい、家にいろと言われました。
@saori6060
@saori6060 Год назад
畳全部上げて、土壁は崩れ落ちて、一晩大変だった覚えがあります。保育園児だったから「わくわくしてた」という記憶ですが。 あの時、祖父母は伊勢湾台風を回顧していましたね。それくらい酷かったんだ、、。
@kala297
@kala297 4 года назад
名古屋市の山崎川沿いに住んでましたが、小学校には水深の柱や当時の写真がたくさんありました。 小さい頃から自分が住んでいる所は海抜0メートルというのは知っていたけど、久しぶりに当時住んでいた所に行ってみたら驚きました。 海抜0どころかマイナスだった…。
@甘えん坊将軍-t4d
@甘えん坊将軍-t4d 2 года назад
伊勢湾台風当時、まだ子供でしたが名古屋市南区の道徳に住んでいました。当時住んでいたのは木造2階のアパートですが2階屋根裏まで逃げました。当時、一番怖かったのは近くの貯木場から大きな丸太が次々と木造平屋の家に衝突し破壊していった音です。直接丸太が衝突するのを見た訳ではありませんが、それはとてつもない音と丸太がアパートに衝突して地震の様な揺れでした。台風翌日、外は沢山の丸太と被害に合われ亡くなられた方が浮いていました。向かえの木造平屋はほぼ全滅でしたね。本当に怖かった記憶があり、両親も台風のニュースを見るたび伊勢湾台風の事を話します。
@reona-s4l
@reona-s4l 3 года назад
元沖縄人なので台風でもあまり雨風は気にならないけど本土は川があるから氾濫が怖い。本土に住み始めて沖縄と違う怖さがあると思った。
@kishi1043cbc1053
@kishi1043cbc1053 2 года назад
名古屋でタクシードライバーしてます、 台風が発達や接近しやすい季節(夏や秋)に乗せた高年齢のお客様に過去起きた伊勢湾台風の話を聞くといろんな声が上がり。 「恐ろしい台風だったわ」 「本当生きた心地がしなかった」 「あの台風で家が強い雨風で壊された、命がけで避難した」 「家族や親戚があの台風で亡くなった」 「もう二度と来てほしくない」 という声を聞きます。 スーパー台風が発生しやすい今の時節柄、 過去の伊勢湾台風のような猛烈な台風は正直来てほしくないです
@はんにゃ-b1w
@はんにゃ-b1w 4 года назад
現代と比べて木造建築が多かったからとかで被害が大きくなってしまったと考えていましたが、自分の考えが甘かったと気付くことができました。 アップありがとうございます
@marasy7093
@marasy7093 4 года назад
いや、その考えも合ってると思いますよ
@kaguyataketori-kyoto
@kaguyataketori-kyoto 4 года назад
私も伊勢湾台風については名前しか知らなかったのですがここまで詳しい説明があると、どれだけ怖い台風だったのかというよく解ります 解りやすい説明のおかげで災害を学びたいけど何だか敷居が高いなと感じたりして敬遠する人たちには非常に良い教材になります
@クロさん-d6x
@クロさん-d6x 11 месяцев назад
小学校1年生の時、リアルに体験しました。三重県尾鷲に住んで居ました。恐ろしかったです。😭
@西村和夫-p3c
@西村和夫-p3c 4 года назад
伊勢湾台風、私が小6の時でした。京都生まれで、京都育ちでしたが、あの時のことは今でも覚えてます。最初は怖いものみたさで、雨戸を少し開けて姉と2人面白半分で覗き見何かしたました。だんだん雨風が強くなり、突然!バリ、バリと物凄い音が聞こえてきました。後で知ったことですが、ほとんど使ってなかった庭の四阿の屋根と、塀が飛ばされてました。それで、スッカリ怖くなって姉と2人、抱き合って泣きでしたのを今でも覚えてますえ。父は、その日は宿直であくる日まで帰れませんでしたから、母も随分、心細い思いをしたと思いますね。家の裏の白川と近くの鴨川も、あと少しで氾濫というところまで水位が上がってましたね。
@t_bb_u
@t_bb_u 4 года назад
ということは、今73歳なんですか?
@ok-bu7pm
@ok-bu7pm 4 года назад
同い年ですね、私はすごい怖いおもいだけですんだものの 47年生まれ、12月には73ですよ。
@趣味が色々多い人
@趣味が色々多い人 2 года назад
鹿児島市民です、16時にサイレンがなりました。 ガチめな台風なので何事もない事を祈ります。
@AZ-kx7yp
@AZ-kx7yp 2 года назад
気をつけて!安全無事を祈ってます。
@おじちゃんネル
@おじちゃんネル 2 года назад
何かある前にすぐ避難!これ大事!
@ライスとタン
@ライスとタン 2 года назад
これと同クラスないしこれ以上の台風が今日本に進んできているの真面目に怖いです
@ヨーグルト美味すぎ
@ヨーグルト美味すぎ 2 года назад
全然大したことなかった
@guttyao
@guttyao 4 года назад
名古屋は名駅の東西ではっきり雰囲気違うんだけど、 水害まで物の見事に分かれているとは! しかしこんなところまで海水押し寄せていたんだな。
@amemi34
@amemi34 4 года назад
お金持ちが山の手に住みたがるのには理由があるということでしょう。土地の安全性によって地価も変わり、住人の層もそれに沿って変わります。それがあなたのおっしゃる雰囲気に反映されているのではないでしょうか。
@kazkiartworks
@kazkiartworks 4 года назад
愛知西部は、海抜0m以下(地上が水面より低い)が多いので、南海トラフ地震でも津波がかなり県の奥地までいくと予想されています
@NSR250RMC1889
@NSR250RMC1889 4 года назад
この地方で土地を買うときは年配の方に伊勢湾台風で浸かったかどうかを聞くとよいよ
@su2900
@su2900 4 года назад
小学三年生の時経験しました。近くの小学校に避難する途中、余りにも風が強すぎて息ができなくて苦しかった思い出が有ります。 四人家族ですが父は警察官で災害時はいつも居ませんでした。
@野良専-n7v
@野良専-n7v 4 года назад
え、今何歳ですか?
@しゅんぷー-g7i
@しゅんぷー-g7i 4 года назад
@@野良専-n7v 80くらい?
@Vo_xV
@Vo_xV 4 года назад
@@野良専-n7v 計算しろや
@yuusukeee_0403
@yuusukeee_0403 4 года назад
オクタン信者ピヨ 70歳だな±1ずれあるかもしれんけど
@yuusukeee_0403
@yuusukeee_0403 4 года назад
ふにょふにょ 辛辣で草
@東雲棗-t4w
@東雲棗-t4w 4 года назад
母が小学生の頃に被災したそうです。 当時愛西市に住んでおり、家の1階が完全に水没し、天井の一部を無我夢中で破壊して屋根の上に逃れ、運良くアメリカ軍に救出されて家族全員が生還したとのこと。 母の足には、瓦礫で負傷した時の傷跡が今も残っています。 生きていてくれて良かったと心の底から思います。
@yanky-mate5086
@yanky-mate5086 4 года назад
アニメ「伊勢湾台風物語」に全てが書かれてますね
@なまふさ
@なまふさ 4 года назад
大きい災害は2度と来ないでほしいが、そういう訳にもいかないだろう。 やはりこういった災害に対する対策、準備は必要だと感じた。 伊勢湾台風が発生した時の南海上の水温はどうだったんだろうか? 今年は暑く水温も高いはずなので怖い。
@スノーラビット-v2b
@スノーラビット-v2b 4 года назад
伊勢湾台風で実家(新潟県上越市)が床上浸水したと親父から聞いたことが。 愛知県や三重県での被害が有名すぎて他の地域にも甚大な被害でていたことも知ってほしいかも。 今は全国的に治水が進んだけど、住民の危機意識が昔よりどの地域も低下してるように感じるので 伊勢湾台風クラスがきたら対応できるのか心配であります。
@ivu.0331
@ivu.0331 4 года назад
可哀想
@mennyanta2318
@mennyanta2318 4 года назад
2年前に大阪で台風21号を経験しました。 私がこれまでに経験した最も大きな台風でした。 一人暮らしの賃貸で、雨戸がないため、これまでにないような暴風雨を普通の窓一枚が支えていました。窓が割れるんじゃないかと冷や冷やして、さらにトタン屋根や何かが飛んでいく光景を見るにつけ、こっちに飛んでくるんじゃないかと怖かったです。 そして翌日外に出ると、電線が垂れ下がっていました。 その台風21号が、調べてみると「非常に強い勢力」でした。つまりあれでまだ「猛烈」ではなかったんです。 その当時、木造が主流で高い建物もなかった時にあれ以上の台風とは、当時の人たちはどれだけ怖かっただろうかと思いました。
@unko1629
@unko1629 4 года назад
単に、昔だから被害が大きかったと考えておりましたが、実際は違ったのですね。曾祖母は伊勢湾台風を経験したそうなのでこれを機に話を聞いてみようと思いました。
@ぎぃーくぼーい
@ぎぃーくぼーい 4 года назад
私のおじいちゃんの証言によると 道端に同級生の死体があったとか
@Haaam3739
@Haaam3739 3 года назад
えげつねぇ
@しゃしゃも-s8y
@しゃしゃも-s8y 3 года назад
ウワア。。。
@Natsu-8110
@Natsu-8110 3 года назад
((((;゜Д゜)))
@VTEC-x3f
@VTEC-x3f 4 года назад
父親が伊勢湾台風を経験したそうです。まだ、小学校低学年だった父親は、朝小学校に行き、台風が近づいて居るので全生徒が早退させられたらしいです。近くの川が氾濫寸前まで行き、次の朝起きて庭を見てみると、直径50センチ以上ある柿の木が、根こそぎ倒れていたらしいです。60年以上経った今でも、あの光景は忘れられないと言っていました。
@tohonikol
@tohonikol 4 года назад
この件とは違いますが、10年前に起きた台風で、森の木が1本、根こそぎ倒れていた事がありました。 根っこだけでも高さ1m50〜70cmくらいあったのが忘れられません。
@AtsushiMizobe
@AtsushiMizobe 3 года назад
929ヘクトパスカル⁉️😱😨メチャクチャ強烈だったのですね。ちなみに当時の気圧はミリバールという単位が用いられていて、これは現在のヘクトパスカルと同じ値になります。
@じぇい-v6p
@じぇい-v6p 2 года назад
その時、小学生で名古屋に住んでいて(木造2階建て)すごく怖い思いをしました。 釘で打ち付けた木製雨戸は、強風で紙のようにペラペラと飛んで行き、 屋根も半分ぐらい無くなり、家は地震のように揺れて生きた心地はしませんでした。 海からは離れていたため、水害にあわなかったのは幸いでした。 小学校はしばらく休校になり、港区で家をなくされた方々が学校に避難して来られ、 子供達のために未使用の文房具等を持ち寄りました。 現代は予報が正確になり、河川の整備、避難所の制定、防災用品の準備等 災害を少しは減らせるようになりましたが、自然の力は人知を上回ります。 でも、情報を得て正しく恐れ、できる準備はしたいと思っています。
@hsawa6714
@hsawa6714 4 года назад
以前から、伊勢湾台風の事が知りたかったので、詳しく、分かり易く知ることが出来て嬉しかった。
@momizimannzyuu
@momizimannzyuu Год назад
伊勢湾台風物語というアニメがあります。 小学校で何度か観ました。物凄く衝撃的で最後に涙です。 参考までにどうぞ
@えのじ-t7d
@えのじ-t7d 3 года назад
当時の私の2階建ての実家が倒壊したそうだ。 若い頃の母は別棟にあった平屋の風呂場に祖母と避難していたのだか、 祖父が家が凄い勢いで軋んでいるのに家の中から壁に戸板を打ち付けていたそうで、母が「早く逃げないと家が潰れる!」と、祖父を無理矢理外に追いやりながら自分も暗がりと軋む家のと暴風の音の恐怖で震えて靴が上手く履けなかったそうだ。 やっと靴を履いて外に出た途端轟音が鳴り響き、振り返るとさっきまで居た家が倒壊していたそうな。
@らいおん先生-b4u
@らいおん先生-b4u 4 года назад
私の母が人生で経験したいちばん恐ろしい災害だと言ってた
@むぎ茶-l1j
@むぎ茶-l1j 2 года назад
2018年の台風21号も似たルートで凄かったよね。紀伊水道から北上してくる台風には注意が必要だと思う。
@motoki7s
@motoki7s 2 года назад
まさかこれに匹敵するほどの台風がくるとは、、、
@cc00944
@cc00944 2 года назад
本当なの?
@tano470
@tano470 2 года назад
@@cc00944 ガチ。台風14号
@ukuro5751
@ukuro5751 2 года назад
やばいよなぁ
@ネットは危険
@ネットは危険 2 года назад
上陸時の気圧は予想920hPとなっており、この伊勢湾台風を上回る可能性があります。
@十六夜京
@十六夜京 2 года назад
​@@ネットは危険 怖すぎ
@かれーうどん-p8g
@かれーうどん-p8g 4 года назад
台風報道で納得がいかないのが 関東過ぎたら終わったことになること 東北や北海道にまだいても 表現は台風は抜けました という
@おチン高校-r9w
@おチン高校-r9w 3 года назад
それはキー局での話なのでは?地方局は別でしょう。
@katoko4597
@katoko4597 3 года назад
道民だけど台風なんて滅多に来ないんだよな 台風出るたびにお?来るか?来ないんかーいってなる
@焼き芋おいしい-m8d
@焼き芋おいしい-m8d 3 года назад
東北民だけど、こっちまで来ると勢力が弱すぎて大したことないから妥当かなあとも思うんだよね 去年は何名か犠牲になってしまったけど
@tomoduca
@tomoduca 3 года назад
これからは気候も変わって、東北・北海道でも勢力が大きいままの台風の通過はあり得ると思うので、報道も認識を替えた方がいいと思う。
@summerready4406
@summerready4406 4 года назад
おじいちゃんこれで同級生何十人も亡くなったって言ってた、家の屋根の所まで来てたらしい、おじいちゃんの家は漁師で水が増してきて船に避難したらしい
@rasiraka305
@rasiraka305 3 года назад
木曽崎村?長島?。木曽崎村は壊滅的だと聞いていました。
@CHONMAGE_CUT
@CHONMAGE_CUT 2 года назад
台風14号が伊勢湾台風に匹敵するってやば
@まーくワん
@まーくワん 4 года назад
本当に伊勢湾台風への思いが、変わりました。名古屋駅前近くに住んでいます。当時 私は5歳で少ししか、記憶がありません。朝、起きたら2階で寝ていて一階の畳がすべて上げられていた思い出があります。名古屋が酷い被害を受けたとしか 思っていませんでした。これ程の被害を全国に出して居たとは、この巨大台風の恐ろしさを改めて教えていただきありがとうございました。
@Craftsman-zo4hx
@Craftsman-zo4hx 4 года назад
三男と私は、生まれていません。  当時、5人兄弟7人家族でした。  長男が、言っていました。  親父が、「ダメかもしれない」と 「覚悟しろ」 と  愛知県名古屋市です。
@朝倉未来のサングラス
@朝倉未来のサングラス 2 года назад
明日、伊勢湾台風級の台風14号ナルマンドが来る… 鹿児島に住んでるけど無事でありますように…
@umakan
@umakan Год назад
日本史の教科書に出るくらい 凄い台風だったんだよな。
@kn5oadnxv
@kn5oadnxv Месяц назад
なんか似たコースの10号が来るってときに3年前のこの動画がおすすめに出てきてちょっと怖い。 大事ありませんように マジで。
@山田哲也-t4c
@山田哲也-t4c 4 года назад
近鉄名古屋線が狭軌から標準軌に変更する切っ掛けになりましたね. 子供の頃には,近鉄名古屋線の狭軌時代の遺物が結構残っていました. 国道23号線の高架化が進み,名古屋市中川区港区の下水道普及が一気に進みました. 日本海側に抜けてから,ジャンプ現象(台風のワープみたいな現象)が起き,東北でも大被害をもたらしました.
@鉄道模型大好きおじさん
それは少し誤解されてますね。 近鉄名古屋線の改軌工事は伊勢湾台風上陸の数年前から始まってました。 予め長良川や木曽川、揖斐川などの鉄橋は標準軌用のものが造られてました。 線路も枕木を長いものに交換されてましたし、車両側も床下の配管や配線の位置を変えるなど準備されてたのです。 もちろん標準軌用の台車も用意されてました。 伊勢湾台風で被災したから改軌したのではなく、伊勢湾台風で被災したから復旧を兼ねて改軌を前倒しにしたというのが事実です。 伊勢湾台風が上陸してなくても昭和35年中には改軌されることになっていました。
@ゆりまま-c6e
@ゆりまま-c6e 4 года назад
山口百恵ちゃん主演のドラマで百恵ちゃんが赤ちゃんの時に伊勢湾台風の避難の際に生き別れになる役というのがありました。 だから伊勢湾台風は大変な特別な台風と記憶に残っています。
@フロッピーグレース
@フロッピーグレース 4 года назад
それはNHKの昼ドラですか?(?_?;
@ナンシー2019
@ナンシー2019 4 года назад
横から失礼します 民放の夜9時か10時位にやってた赤いシリーズで『赤い衝撃』じゃないかな? 赤いシリーズはいっぱいあるのと、もう寝なさいと言われる年だったので間違ってるかもしれません💦
@99yoshi64
@99yoshi64 4 года назад
同じくそのドラマで台風名だけは知っていました。
@shawnnoeu
@shawnnoeu 4 года назад
赤い運命ですね。
@user-CUB-C75-CD
@user-CUB-C75-CD 4 года назад
東京湾は墨田、葛飾、荒川、江東、江戸川などの荒川沿い 大阪湾は淀川、西淀川、福島、此花など淀川沿い この間の台風9号や10号は連続でしかも気圧が低い危険な台風でしたが もしこの地域に来ていたら、条件次第では伊勢湾台風の再来かもしれなかったですね。 去年の19号は塩害で千葉県は大停電、最近雨の降り方も強く風による災害も増えるばかりで心配。
@bunta_huji1
@bunta_huji1 2 года назад
鹿児島県民です。台風14号が迫っています。 既に近年ではあまり感じないほど風が吹いてるように思います。 まだ強風域の端っこなのに どうなるんだ、怖すぎる いつも以上に対策しました。何も無ければいいけど…
@ポテトヘッド-p8s
@ポテトヘッド-p8s 2 года назад
福岡だけどめっちゃ怖い。お互いがんばろ
@user-mutopon
@user-mutopon 2 года назад
大分県民ですがこちらも雨風凄まじいです。 過去に経験がない勢力ですしお互い気をつけましょうね!
@kaemi-
@kaemi- 4 года назад
1959年は私も両親もまだ生まれていませんが、名古屋に住んでいた祖母から当時のことをよく聞かされました。 毎年台風の季節になると、伊勢湾台風みたいなのが来ないといいなと心配していました。
@ふる-y7q
@ふる-y7q 4 года назад
母親が人生で一番恐ろしかったと言ってます。しなる雨戸を一晩中必死で押さえてたそうです。 修学旅行は当然中止となり、卒業アルバムの掲載欄には伊勢湾台風の被害の写真が載っています
@勢m8スイッチジャイロ
@勢m8スイッチジャイロ 4 года назад
辛い(。・´_`・。)
@フロッピーグレース
@フロッピーグレース 4 года назад
卒業アルバム、 作れて良かったですね。(^◇^;)
@denkitoudai
@denkitoudai 4 года назад
祖母が小学校生の頃の伊勢湾台風の記念文集が実家にあるが、死体が沢山流れて来たとか◯◯くんか亡くなったとか、子供が書いたので文章力は拙いが、それが逆にリアルで壮絶な内容だった。
@saori6060
@saori6060 Год назад
それはめちゃくちゃ貴重な文献ですね。。
@Si1ph
@Si1ph 4 года назад
もっとすごいんだけどな・・・ 三重県、愛知県海岸線の形変わってるし。
@近藤隆一-w5m
@近藤隆一-w5m 3 года назад
それはすげえ! 東北地方に押し寄せた大津波みたいだ
@2469cha
@2469cha 2 года назад
私の祖母のお兄さんが 伊勢湾台風で亡くなったと聞いています。身元を確認しに行った叔父は しばらく食事が困難なほどの遺体の状況だったと言っていました。 後片付けも 当時は大変だったそうです
@ヘブンフィールド
@ヘブンフィールド 2 года назад
自分が産まれる前の出来事ですが 被害の大きかった地域に今も住んでいます 伊勢湾台風時の水位がここまであったという印が数か所ありました この台風によって太平洋側の堤防が全部高くなったと聞きました 日本海側の堤防の低さにびっくりする程です 動画でも言ってたですけど1か月もの間水が引かなかったそうです 赤痢とかも流行したそうです
@MrYoshichan
@MrYoshichan 3 года назад
伊勢湾台風の通過コース真下だったので本当に怖かった。家がすっ飛ぶんじゃないかと思ったね。途中で台風の目に入って風が収まったが、また猛烈な風になったなあ。通過した後、外に出たら松の木が何本も折れてたよ。
@matykisu
@matykisu 4 года назад
名古屋駅周辺の古い建物には、伊勢湾台風時の水位レベルの記載が今も残っています。
@大名古屋金鯱軍-r1x
@大名古屋金鯱軍-r1x 4 года назад
弥富の電柱にも記されてました。
@菅野裕之
@菅野裕之 4 года назад
確か、この伊勢湾台風がきっかけで「富士山レーダー」の建設が考えられたとか聞きました。
@CUBEY1979
@CUBEY1979 4 года назад
うちの親父が三重県伊勢市 母が同紀北町で経験してますが、親父は風が強烈で雨戸を 家族総出で抑えてたと言ってます。 母は高潮で一階がつかってしまったので2階建ての家に避難したと言ってます。
@小学生-d6i
@小学生-d6i 3 года назад
また、一ついいことを学べました。 ありがとうございます。
@heavenlylayra
@heavenlylayra 4 года назад
東海3県の昭和産まれは伊勢湾台風物語と木曽三川公園の薩摩藩の治水工事を見せられて育ったと思います。 今でも酷い台風が来ると思うと思い出す。 それに加え、台風でなくても20年前に東海豪雨を経験してますし、割と警戒心は強いかも、、、。 天井川の長良川の陸こうもありますし。 小さい頃からの教育って大切やなと思います。 戦争と共に天災も風化させないようにしないといけないですね。
@amamam565
@amamam565 Год назад
九州と東海は台風や洪水が多くても被害がでるのは東海地方だなぁと近々の豪雨で思いました。 愛知県は平野が広く太平洋側、太平洋側は山がないので地盤が緩いのかもしれませんね…
@もこもこ-t9p
@もこもこ-t9p 4 года назад
私は愛知県ですが、伊勢湾台風は幼児だったので記憶にありませんが実家を片付けていた時にその本が大切にしまってありました、父親は昔から台風が来ると目くじらを立て以上にうるさく庭に水が流れる道を作る、早くから戸を閉め打ちつけ、すごかったです、ニュースを聞いてない母親がよく叱られ、私はなんでこんなにうるさいんだろと不思議でした、両親からは話を聞いた事がなかったので、そんなにすごかったならなぜ話してくれなかったんだろ?きっとひどい被害を体験したんだと思いました、今は話を聞きたかったと思っています
@KIYOMASA-d1d
@KIYOMASA-d1d 4 года назад
貴方、愛知県なんですね。
@藤田輝昭
@藤田輝昭 3 года назад
自分も1991年の台風19号後にリンゴ台風の直撃にあったがその時の最大瞬間風速60メートルを体験した。家は揺れ倉庫が吹き飛んでいた。もう台風はごめんだ。
@kekedatango
@kekedatango Год назад
岐阜在住です。親からも伊勢湾台風の話は聞きますが、当時と今では建物や防災設備の違いもあるので、同じような事は起きないだろうとたかをくくっていましたが、こうしてちゃんとしたデータを見ると、いま現在、同じ勢力の台風が上陸したとすれば、甚大な被害になるのは容易に予想できます。日ごろから防災意識を持つことが大切だな、と改めて思えました。
@MZ-pj4sd
@MZ-pj4sd 4 года назад
東海豪雨とS51の台風17号を経験した。被害受けたのは東海豪雨で大雨と河川増水で電車が止まり、案内は大雨でとしか言わず雨が弱れば動くだろうと思っていたら戻る列車も止まり中継駅で1晩過ごす羽目に。だが、それだけで済んで良かった。運の悪い人は駅のホームが島状態にあったりしているのだから! S51の台風17号は、近所の道路が川みたいな状態に!自分が住んでいたところはちょっと高台になっていて浸水被害もなかった。 ちょうど親の都合で岐阜に引っ越ししてきた年だった。 あと、伊勢湾台風がきっかけで富士山頂レーダーが建設されつい最近まで運用されていた。今は人工衛星による観測になっているが・・・
@noshiho_umariomaker
@noshiho_umariomaker 3 года назад
0:30の時の使用曲は何ですか?
@みみずなたか
@みみずなたか 4 года назад
伊勢湾台風、母は当時小6で必死に雨戸を押さえてたそうです。
@yeseoplanet0822
@yeseoplanet0822 2 года назад
今(2022/09/18 12:58:40)まさに台風が来ていて、伊勢湾台風以上と言われているのでとても怖いです
Далее
太平洋戦争への道
3:35:33
Просмотров 834 тыс.
地球そして生命の誕生と進化 【完成版】
1:05:46