Тёмный

[史上最強] バイオライダーの全て!!身体の液状化能力による物理攻撃完全無効化をはじめとした数々の最強能力!!仮面ライダーBLACK RXが生み出した”超ライダー”の全てに迫る!! 

特撮ヒーロー大図鑑
Подписаться 7 тыс.
Просмотров 46 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 158   
@特撮ヒーロー大図鑑
@特撮ヒーロー大図鑑 7 месяцев назад
全国の特撮ファンのみなさんこんにちは!! これから毎日20時に仮面ライダーをはじめとした特撮情報を投稿していくので 高評価・チャンネル登録よろしくお願いします!!
@狼の皮を被った羊-t7y
@狼の皮を被った羊-t7y 7 месяцев назад
バイオライダーもロボライダーも一般公募から誕生した仮面ライダー
@norinori4193
@norinori4193 2 месяца назад
最強じゃないか!
@orpheusa2721
@orpheusa2721 7 месяцев назад
ロボも触れるだけで全ての機械類掌握できるの人類に対して向けられたら普通に世界征服レベルなんだよなぁ
@安田隆-d7i
@安田隆-d7i 4 месяца назад
今でも歴代最強と言われる、ピンチになると進化するんだから、これに弱点が無くなったり、新たな王子が誕生したらシャレにならん
@yfd37659
@yfd37659 6 месяцев назад
因みに彼。アベンジャーズの中シレっとにいても遜色ないんじゃないか。
@かすか量
@かすか量 7 месяцев назад
バイオもロボも好きなデザインです。 ただ、軟体化が「怒り」で、鋼化が「悲しみ」なの、当時リアルで観ていた頃からずっとイメージが逆な気がして違和感が拭えない自分。
@武乃児
@武乃児 7 месяцев назад
悲しみで黙し、これ以上外から傷つかないよう防御力アップ。怒りでは黙ってられないほど激しく動き姿かたちを保てなくなり軟体化とかかな・・・
@tatewakikunou3594
@tatewakikunou3594 7 месяцев назад
仮に追い詰めたとしてもさらなる進化の可能性もあるんだよな・・・敵側からしたら悪夢としか言いようがない
@dekudeku9208
@dekudeku9208 7 месяцев назад
シャドームーンが何とか出来そうだったけど、クライシスがね…
@ハチ-k2t
@ハチ-k2t 7 месяцев назад
迫り来る針の壁から液体化して脱出するシーンなんか覚えてる
@そらぞう-h5b
@そらぞう-h5b 2 месяца назад
熱に弱い(4000度を超えそうになったらロボへ瞬時に変身して熱が回復属性に😂)
@菅原のしゅん
@菅原のしゅん 7 месяцев назад
RX強すぎる💦 対抗できるシャドームーンもすごいな💦
@近藤康雄-s5t
@近藤康雄-s5t 7 месяцев назад
それはあらかじめシャドームーンが遠目からRXの闘ってるところサーチして監視して全形態を探っていたのでRXとの初戦で圧倒できたのだと思います。現にシャドームは初戦でバイオライダーの弱点であるゲル化から人形に戻る僅かなスキをついて、そこにシャドービー厶の熱を当てる事によりバイオライダーにダメージを与える事に成功してます。
@ナインボール77
@ナインボール77 7 месяцев назад
なんだかんだで(;^ω^)対になる最強クラスですよな シャドームーンも
@tatchin2346
@tatchin2346 7 месяцев назад
シャドームーン(信彦)は 『光太郎特効』ですから…
@菅原のしゅん
@菅原のしゅん 7 месяцев назад
@@ナインボール77 様 元々が世紀王だっけ?候補として競い戦い合う存在でしたね🤔 シャドームーンもフォームチェンジの可能性とかあったりして?
@山村健-k9f
@山村健-k9f 7 месяцев назад
​@@菅原のしゅんシャドームーンに周りの人に悲しみ・怒りの気持ちがあればキングストーンが発動すると思います。しかし、冷酷無比だからね😅
@sihnhide6882
@sihnhide6882 6 месяцев назад
「切り札のバイオ」というべきRX最強の形態。蒼とシルバーのデザインにまるでスナイパーの様な両眼、一刀両断、連続斬撃のバイオブレードも相まってリアルタイム視聴時よりお気に入りの戦士。
@chikuwa-nyan
@chikuwa-nyan 7 месяцев назад
ロボもバイオも、アイテムとか要らなくて瞬時に変身してしまうため隙がないのも地味に強いと思う
@凛華-w1s
@凛華-w1s 7 месяцев назад
RXの形態では一番好きです、攻撃力と特殊能力に全振りしていて防御力ザルに見られがちですが バイオにダメージ与えること自体がほぼ無理ゲーで、劇中でもただ一人ダメージ与えたのが 着地点を灼熱化させたシャドームーンだけというのがその強さを物語ってる気がします。
@近藤康雄-s5t
@近藤康雄-s5t 7 месяцев назад
最もシャドームーンも事前にRXの全形態をサーチしてなければ、BLACKから大幅にパワーアップして他2形態に任意に変化出来るRXには対抗出来なかったと思います。
@黒潮嫁提督
@黒潮嫁提督 7 месяцев назад
​@@近藤康雄-s5t 逆に言えばあれだけ何度もやられてるのに対抗手段を構築出来ないクライシスは何なのか…
@hiroy6041
@hiroy6041 7 месяцев назад
RX1話でブラックから進化させてしまった瞬間にクライシス帝国の敗北が確定してしまった😱
@大地-i7d
@大地-i7d 7 месяцев назад
クライシスが地球に来た時点で終わってた(笑)
@八木克之-d2s
@八木克之-d2s 7 месяцев назад
「その時不思議な事が起こった」
@リョウスケ-c9y
@リョウスケ-c9y 7 месяцев назад
BLACKなら勝てたのに
@Trombe023
@Trombe023 7 месяцев назад
@@リョウスケ-c9y RX ロボ バイオ 『『『やあ』』』
@巽伸幸
@巽伸幸 7 месяцев назад
当時のチビッ子「バイオライダーすげぇ!めっちゃつええ!」 今の視聴者&クライシス「いくらなんでもチートすぎん??」
@市村雄基-w9n
@市村雄基-w9n 7 месяцев назад
俺もそう思う、どう考えてもチートです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@aizakikazuki2676
@aizakikazuki2676 7 месяцев назад
原作者の石ノ森 章太郎さんが、倉田てつをさんの事が好きすぎて、当時考えうる「ぼくのかんがえたさいきょうのらいだー」を作った結果がRXだったそうな という話を聞いた事があるんですが、実際はどうなんでしょう?
@松崎真一-e6k
@松崎真一-e6k 7 месяцев назад
RXの何がチートって、ロボやバイオよりも光太郎さんの0.1秒の隙がある!だと思うw
@とど-u3b
@とど-u3b 7 месяцев назад
液状になってスルスル〜と移動し攻撃を完全回避するから、単に物理無効なんじゃなく、超広範囲の攻撃以外ほぼ無効なんだよな。
@村滝邦典
@村滝邦典 7 месяцев назад
この能力をバールクスが使用( ・ั﹏・ั) (バールクスの最期が平成を掲げたあの元総理大臣)
@Trombe023
@Trombe023 7 месяцев назад
あいつ(SOUGO)絶対ネットとかでライダー最強議論とか見てただろって使い方でしたね… ゲル化+J
@YukkuriReimu
@YukkuriReimu 7 месяцев назад
熱に弱いってのが誤解されがちだけど、この弱点って数千度の世界だったと思うから 『鉄工所の溶鉱炉にぶち込んだらダメージ受ける』ってそれ他のライダーも即死やん?って温度なんやで
@ぴろぴろまる
@ぴろぴろまる 5 месяцев назад
しかも真正面から弱点つくのはロボライダーの存在があるから不可能 だから事実上素のバイオライダー状態からゲル化するほんの一瞬にバイオライダーがダメージを受けるレベルの最高火力を入れるしかない シャドウムーンがヤバいヤバいって言われてるのはこれをむしろ弱点と認識して実際に突いてみせたとこなんよな
@MD-jk3ol
@MD-jk3ol 7 месяцев назад
当時、仮面ライダーは初代の再々放送は見た事あったけど、ブラックRXは洗練されてて能力が半端なく高いのは感じてた。 やっぱり凄かったのか。
@ボーイジョーイ
@ボーイジョーイ 7 месяцев назад
これを30年以上前に考えた石ノ森はやっぱり天才ですね。
@トリキャット
@トリキャット 7 месяцев назад
バイオライダーの何が凄いって、紙の上に書いた設定で済ませるんじゃなくて大体の事は映像でやった事なんだよ。
@izumo5491
@izumo5491 7 месяцев назад
作中で実際にダメージを与えられたのはシャドームーンだけという昭和ライダーの中でも最強と言っていいレベル。 最近はチートの枠を超えた何かも出てきてるけど、今でも最強ライダーの議論にはバイオに変身できるRXの名が必ず出てくるほど。 RXを倒す策を考え付いたジャーク将軍でも「勝てる可能性がある」って言って「勝てる」と断言してなかったもんなw
@ゆこ-v4p
@ゆこ-v4p 7 месяцев назад
シャドームーンに燃やされそうになるまでほぼ無敵だったような
@あにあにあにつ
@あにあにあにつ 4 месяца назад
そこで初めて熱に弱いという欠点が判明されたよね。
@沢渡知
@沢渡知 7 месяцев назад
クライシス「どうすりゃいいんだ…。」
@チャンリンシャン-k3x
@チャンリンシャン-k3x 7 месяцев назад
初見じゃ無理だろうけどさ、おまえら液状ゲル化だと分かってるんだろ 焼夷弾浴びせるなり高電圧で電気分解するなりやれよ なんですぐ拘束しようとするんだ?
@しきがみおえど
@しきがみおえど 7 месяцев назад
熱に弱いけどクライシスレベルの攻撃で生まれる熱くらいではノーダメージという恐ろしさ
@tantan4834
@tantan4834 7 месяцев назад
ちょっといいかげんなところがあるから
@currywahouse
@currywahouse 7 месяцев назад
RXの進化をもっとみたいよ 最終形態とかさ 全宇宙を支配できるWキングストーンフォームとか作って良いのよ?
@msh7149
@msh7149 7 месяцев назад
ウィル鬼の体内からの攻撃も無効化できるのは凶悪すぎる
@リョウスケ-c9y
@リョウスケ-c9y 7 месяцев назад
ガチ最強
@しお-r8e5l
@しお-r8e5l 7 месяцев назад
これだけ無敵なバイオライダーだけど、 「その時!不思議なことが起こった!」 には適わないのよな。
@Ryo-h7u
@Ryo-h7u 7 месяцев назад
そもそも太陽が味方だからな… なんかあっても不思議な事も起こるし… 敵からしたらもう絶望的なんよなあ
@コンバラリア
@コンバラリア 7 месяцев назад
何が怖いって、こんだけぶっ壊れスペックなのにロボライダーと同じで この形態が単なるフォームチェンジの1つだって事。 平成以降のライダーで言う『中間フォーム』ですら無い。
@otak1268
@otak1268 7 месяцев назад
防御が強いロボライダーの触れ込みなのにそこから防御性能も超えてくるからなぁ。今なら「攻撃と防御」ではなく「近接攻撃と遠距離攻撃」で差別化していくべき点
@かゆうま-x9h
@かゆうま-x9h 7 месяцев назад
これが進化したら液体金属のT1000みたいになりそうやな。
@藤巻十三-v7c
@藤巻十三-v7c 7 месяцев назад
子供の頃は「強ぇぇ!」「すげぇ!」だけだったけど、大人になった今だと こんな無理ゲーボスを倒せと命令されたクライシス幹部の面々に同情する気持ちのほうが大きいw ゲームだったら負けイベと勘違いしてコントローラー置くレベルですわ
@こいし-x6m
@こいし-x6m 7 месяцев назад
バイオライダーはデザインはかっこよくは無いけど、スペックがイカれ過ぎてて大好き。
@ヤマウシ
@ヤマウシ 7 месяцев назад
チートと呼ばれる理由の6割はバイオライダーの所為
@バンギラス先輩
@バンギラス先輩 7 месяцев назад
残り4割でも十分イカれてるのよ…
@Kyadellack
@Kyadellack 7 месяцев назад
⁠@@バンギラス先輩 母数が多過ぎて残りの4割さえもアレだからな
@こいし-x6m
@こいし-x6m 7 месяцев назад
ロボもBLACKさんもクソほどチートやしなぁ。
@dekudeku9208
@dekudeku9208 7 месяцев назад
そもそもキングストーンがね…
@ats210
@ats210 7 месяцев назад
基本フォームのリボルケインの内蔵破壊の超絶破壊力とキングストーンが最強といわれる所以は逆にあまり理解されていなくて悲しい
@ぴろぴろまる
@ぴろぴろまる 5 месяцев назад
スパークカッターとファイズのスパークルカット混同しがち
@雪男-e9c
@雪男-e9c 7 месяцев назад
少し大きくなってから本質を理解できる化け物ライダー。 でも能力より一番好きなのは名乗り口上。 「俺は怒りの王子!R!X!ヴゥァイオッ!rr ルァイダー!」 だけどどう見たらこの外見で怒りの王子なんや...と思ってる。 怒りって赤のイメージだし、細身もイメージに当てはまらない。 もう能力にそういった面も全部突っ込んだやろコレ...
@アルティアフリスト
@アルティアフリスト 7 месяцев назад
最強と名高いが初登場から数話で弱点が発覚して強制形態解除に追い込まれてはいる 寧ろ後付けでどんどん最強感が補強されてった感じはする
@倭兎
@倭兎 7 месяцев назад
バイオライダーの弱点狙いすぎると多分キングストーンさんが勝手にバージョンアップさせて 完全に手がつけられない形態に進化しかねないのもなぁw
@umi0316
@umi0316 7 месяцев назад
好きだったぜバイオライダー💙
@KUROK1CH1
@KUROK1CH1 7 месяцев назад
こんな怪物相手に戦ってたクライシス帝国に同情する
@リョウスケ-c9y
@リョウスケ-c9y 7 месяцев назад
もはや倒せない
@カワサキカワサキ-i9x
@カワサキカワサキ-i9x 7 месяцев назад
なにが酷いって体力や生命力は別々だからエリクサーを2個持ってるようなモンなんだよね
@A-I-
@A-I- 7 месяцев назад
カードゲームでコイツの性能をそのままカード化したら即禁止カードになるだろうな。 エラッタして弱体化しても制限カードになりそう・・・。
@みのるせお
@みのるせお 7 месяцев назад
これぞ最強ライダー、ハッキリ言って無敵でしょう、如何なる場所にも移動可能でゲル化は凄い デザインも歴代ライダーの中でもシンプルで最高👍❤
@人間human-q6t
@人間human-q6t 7 месяцев назад
こいつが最強だった頃が懐かしいよ
@のぼう-s6o
@のぼう-s6o 7 месяцев назад
熱に弱い→6000℃まで大丈夫→えっ😅
@忠黒-m1u
@忠黒-m1u 7 месяцев назад
最強にして最高のバイオライダー
@リョウスケ-c9y
@リョウスケ-c9y 7 месяцев назад
敵なし
@佐久間亮平-r8q
@佐久間亮平-r8q 7 месяцев назад
ワンピースの自然(ロギア)系登場の約10年前に登場してるチート能力、しかも水属性
@琥珀-s8y
@琥珀-s8y 7 месяцев назад
バイオライダーを倒すとしたら 炎より液体窒素の方が効果が 有りそうジェル状態のバイオライダーに液体窒素を掛けてカチコチ 凍らせば良いのでわないかと 当時は考えていた
@ナガレ2
@ナガレ2 7 месяцев назад
それ失敗してたで 液体窒素は使ってなかったけどさ 追記 あっ……当時か……何かそのぉ……スマン
@生玉子-i3c
@生玉子-i3c 7 месяцев назад
やっぱ歴代ライダー最強は『バイオライダー』なのかな?
@callistocythere
@callistocythere 7 месяцев назад
聞くほどに笑いがこみあげてくるデタラメな強さ。 熱に弱い(4000度が限界)。
@クロ-y7d
@クロ-y7d 7 месяцев назад
いや4000度とか、耐えれる生物居ないやろw
@鎧兜-t4o
@鎧兜-t4o 4 месяца назад
バイオライダーにダメージを与えたシャドームーンは凄い。
@でれすけ-w8v
@でれすけ-w8v 7 месяцев назад
今見ると、バイクにSUZUKIのロゴ入ってるのシュールだなw
@でぃあさん-k3g
@でぃあさん-k3g 7 месяцев назад
ドラゴンボールの悟飯の覚醒と同じでさ、 その時、不思議なことが起こった がなければ仮面ライダーではないw
@福井悠生
@福井悠生 7 месяцев назад
バイオライダーはT-1000みたいな存在だな。
@ナインボール77
@ナインボール77 7 месяцев назад
ターミネーターシリーズのロボットが大挙しても(;^ω^) 勝てるのがロボライダーと言うのがヤバ過ぎる ハッキング無効に熱耐性や防弾性等々がゴジラ並で 怪力で欠点がのっしのっし歩くスピードくらいで 僕が考えた最強ロボな設定なロボライダー(笑)
@槐安-v7x
@槐安-v7x 7 месяцев назад
なおバイオですら溶鉱炉に落ちて余裕で生還可能な耐熱性がある模様 しかもロボも戦闘描写的に遅いイメージがあるものの時速何百キロで走りロボイザーは850キロで走行可能とか言う訳わからんスペックしてる
@ゾルダ-d9q
@ゾルダ-d9q 7 месяцев назад
チートライダーの元祖だからな・・・・仮面ライダーブラックRXがそうだよな
@ようつべ君臨インカ帝国
@ようつべ君臨インカ帝国 7 месяцев назад
ターミネーター2より時代を先んじた仮面ライダー
@ys-ye7td
@ys-ye7td 7 месяцев назад
コイツ、液状化してる間に液体窒素か何かで冷凍できないのかな
@雷牙雷牙-v4y
@雷牙雷牙-v4y 7 месяцев назад
似たような事されたけど凍らなかったのよ
@ゲシュみん
@ゲシュみん 7 месяцев назад
バイオパンチ、ペガサス流星拳みたいやなww RXの第4形態出てくれないかな? 羽が生えてて空を飛べて、ウィザードインフィニティのように鉄壁の防御力とカブトのようにクロックアップできたら最強。
@chaplin7932
@chaplin7932 7 месяцев назад
哀しみ、怒りに続く、憎しみの王子とかですか?? ブラックが闇落ちすると言う、二重三重のレトリックはワクワクしますねえ!
@師匠-s3b
@師匠-s3b 7 месяцев назад
これ以上強くしてどうするんだって事で存在しない第4形態 シャドームーンのムーンストーンとサンストーンで完全なキングストーンに云々
@征治-h2e
@征治-h2e 7 месяцев назад
今から思うに頓挫したRXに続く新作ライダー企画案の1つだったのでは。
@ryokana347
@ryokana347 7 месяцев назад
もう全部あいつ1人でいいんじゃないかな
@けんたんなりあまちしげるなり
デザイン、見た目からいうと逆だよな。ロボライダーが怒りでバイオが悲しみ 笑いのエネルギーがキングストーンに反応したら何になるのかな
@西林芳雄
@西林芳雄 7 месяцев назад
僕もずっと逆だと思っていました まさか当時のメディアが間違えたとか? ゾーフィみたいに
@こいし-x6m
@こいし-x6m 7 месяцев назад
人は悲しむと心は硬化します。悲しみが過ぎ去るまでは他を拒絶して頑なに自分の心を守ります。 怒りの状態の心は外部からの反応に対し殊更敏感に反応し、即反撃をします。 怒ってる時はどんなことを言われても全く耳を貸さずに逃げてやり返します。
@dream1893
@dream1893 7 месяцев назад
熱に弱い(弱くない)
@ナインボール77
@ナインボール77 7 месяцев назад
ゴジラの熱戦や(;^ω^) ゼットンの光弾くらいの熱量じゃないと効かないってレベルのインチキさ(笑)
@dream1893
@dream1893 7 месяцев назад
そもそも、バイオライダーにゴジラの放射能火炎やゼットンの火球を当てることが出来るのか。
@こいし-x6m
@こいし-x6m 7 месяцев назад
​@@ナインボール77ただしゲル化で逃げる
@なんスバ
@なんスバ 7 месяцев назад
「強力な盾にもなるのだ!」 一番盾が必要なさそうなフォームに?
@ha5337
@ha5337 7 месяцев назад
グランザイラスへの特攻は響子ちゃんの超能力の水のバーストがあったし、 百目婆の封印破ったのも仲間の精神力の集中があったし、 単独でまた同じ事が出来るかはわからない。なんでもチートと言ってしまうのは違う気がします。
@tikuwa_ore
@tikuwa_ore 7 месяцев назад
他コメでもあるけど、色や攻撃方法のイメージから、怒りと悲しみ逆じゃない?って思うよね。
@中居宏二
@中居宏二 7 месяцев назад
最強怪人グランザイラスの体内入り込んで 破壊するし 能力 無敵やんけ!
@菅野忍
@菅野忍 7 месяцев назад
バイオライダーの必殺武器・バイオブレード。宇宙刑事のレーザーブレードばりの必殺剣。当時結構好きでしたね。😊
@G13-z1v
@G13-z1v 7 месяцев назад
あのボクサー役で若き小沢和義氏が出演されてましたねぇ😊
@ベリアスミルリク
@ベリアスミルリク 7 месяцев назад
その時 不思議なことが起こった
@Lyferce
@Lyferce 7 месяцев назад
熱には弱い(4000度までは耐えられる)
@かっぱ様々お神様
@かっぱ様々お神様 7 месяцев назад
怒りの王子だけに強い! 流石に当時の技術で水中戦はスーツアクターさん死んでしまう😰
@shob9448
@shob9448 7 месяцев назад
RXは各フォームのデザインに統一感がないのが残念だ…
@takaya07770
@takaya07770 7 месяцев назад
バイオ最強って言うけど…これチャージアップストロンガーなら勝てるんじゃね? RX相手はキツイかも知れんけど
@北川裕治-l4g
@北川裕治-l4g 7 месяцев назад
ロボライダーでどこまで、トリプロンに通じるか?やってからバイオライダーになっても遅くなかったんじゃないの?
@ザマショウ-k9p
@ザマショウ-k9p 7 месяцев назад
小さいころ初登場回を見ました。 こんなんどうするんだよ・・・クライシスかわいそうって感想でした。
@白川賢-e8g
@白川賢-e8g 7 месяцев назад
聖闘士と、改造人間、どっちが強い?
@クラフト隊長
@クラフト隊長 7 месяцев назад
仮に何かでピンチになったとしても不思議なこと起こるんでしょ?
@松尾健治-b2i
@松尾健治-b2i 7 месяцев назад
バイオパンチ 1秒で50発って星矢なら「1秒で100発」パンチ撃てる
@Matsumoto-Yosuke0715
@Matsumoto-Yosuke0715 7 месяцев назад
もう全部こいつでいいんじゃないかな
@リョウスケ-c9y
@リョウスケ-c9y 7 месяцев назад
十分
@ナインボール77
@ナインボール77 7 месяцев назад
バイオライダーでも駄目なら(;^ω^) RXやロボライダーになればよかろうもん( ー`дー´)キリッ 強過ぎやろ(笑)
@OXのガンバレジェンズ
@OXのガンバレジェンズ 7 месяцев назад
マリバロンにとっては トラウマライダー
@NM-hr6qj
@NM-hr6qj 7 месяцев назад
ディケイドが変身したファイズのクリムゾンスマッシュでもダメージもらってたから 本家555と戦ったらどうなることやら
@松本乃花
@松本乃花 7 месяцев назад
ウィザードのフレイムドラゴンなら勝てるんだろうか?😅
@ぴろぴろまる
@ぴろぴろまる 5 месяцев назад
最初から炎が得意だぜみたいな面で現れちゃうとロボライダー出されて詰む
@西村裕子-n3n
@西村裕子-n3n 7 месяцев назад
怒りの王子、RXのバイオライダーかカッコいい〜観た〜い🌭🌭🌭🌭🌭
@カエンタケ-u5j
@カエンタケ-u5j 7 месяцев назад
グランザイラスさえ量産出来てればクライシスは負けなかった
@雪音-y7l
@雪音-y7l 7 месяцев назад
覇気が存在しないワンピのロギアみたいなもんだから実際チート
@tantan4834
@tantan4834 7 месяцев назад
ここでは省かれてますが、「宇宙の11 仮面ライダー銀河大戦」ではバイオライダーも窮地に落とされた事がありますよ? お得意のゲル化能力を完全に封じられて危うく負けそうになったほどです
@KAZU-r7i4v
@KAZU-r7i4v 7 месяцев назад
RXは、太陽が無くなれば 弱くなる。
@あにあにあにつ
@あにあにあにつ 4 месяца назад
サンバルカンロボや大獣神も日食で弱体化されたよね。
@MrTkane718
@MrTkane718 7 месяцев назад
大人になって気づく バイオライダーのチートさ。 バイオライダーに忍者さを強調しすぎたら 今のZXの他作品への忍者ライダーとしての客演がなかった可能性も。
@山村健-k9f
@山村健-k9f 7 месяцев назад
俺は怒りの王子!RX!バイオ!ライダー!!アクロバッターもマックジャバーに変身する!3台マシンの中で小回りがきくマックジャバーが好き😊しかし、3回しか出ない😢ロボイザーよりも多く出たな!バイオライダーに直接変身は、グランザイラス戦で水を浴びて「バイオライダー!!」と言う変身がイイね😊全てマリバロンのおかげで、ロボライダー・バイオライダーになれたおかげで最終戦は、マリバロンの顔を切りました😂
@さらんらっぱ
@さらんらっぱ 7 месяцев назад
仮面ライダーリムル
@ナインボール77
@ナインボール77 7 месяцев назад
リムルさんよりも(;^ω^)ヤバ過ぎるかと思います
@リョウスケ-c9y
@リョウスケ-c9y 7 месяцев назад
最強ライダー
@クワフジ
@クワフジ 7 месяцев назад
バイオライダーはチートと 言われてるけど 爆発、灼熱系の攻撃には 弱い‼️ だって水だよ😅 子供の頃は無敵だぁーっ‼️ って叫んだけど う~ん…( ̄▽ ̄;)限界あるよ
@藤光-v5u
@藤光-v5u 7 месяцев назад
どうなってるんだよ…
@やすもん-o7b
@やすもん-o7b 7 месяцев назад
弱点はバイクがダサいくらい
@kitakitakita-v6b
@kitakitakita-v6b 7 месяцев назад
アクロバッター乗ってるほうが似合うんだよな
@matattack3023
@matattack3023 7 месяцев назад
suzukiのロゴがイカす
@嘉明永井
@嘉明永井 7 месяцев назад
バイオライダーは、水の戦士と言うイメージがありました。僕もrxの中では好きなライダーです、失礼します、
@osakatomoho
@osakatomoho 7 месяцев назад
今現在まで登場した仮面ライダーや仮面ライダーのラスボス含めて、RXに勝てる奴って居ないんじゃないかと言っても過言ではないと思う(思考停止)
@fukusun
@fukusun 7 месяцев назад
バイオライダーが令和以前まで無敵ゆえに、劇場版ジオウの敵ボスの能力としても使用されましたね。後、バイオライダーの技のバイオブレードは、僕の記憶では、使用回数もあまり多くなく、トドメの時は、わざわざ、RXに戻って、トドメをさした回もあったような記憶がありますが?それと、もしRX作品がが、時代がクウガ以降に作られたとしたら、わざわざ、リボルケインと同じく、バイオブレードと、同じ剣の武器は作らなかったでしょうね。クウガ、アギトの同じ青属性でも、長モノ武器。
Далее
Wait for it 😂
00:19
Просмотров 6 млн
Family♥️👯‍♀️🔥 How old are you? 🥰
00:20
Kamen Rider - Game Evolution (1984 - 2024)
44:05
Просмотров 217 тыс.
Wait for it 😂
00:19
Просмотров 6 млн