Тёмный

司法書士試験に働きながら、独学で上位合格した友人にインタビューしてみた【土地家屋調査士資格あり】 

司法書士林祐司の勉強法チャンネル
Подписаться 11 тыс.
Просмотров 56 тыс.
50% 1

目次
00:00 自己紹介
01:40 受験回数
04:56 使用教材
09:33 答練・模試
11:24 兼業受験について
18:10 記述式の勉強方法
27:31 本試験中の問題の解き方
33:09 モチベーション維持について
40:25 土地家屋調査士と司法書士のダブルライセンス
44:17 公式LINEについて
記述式の答案構成用紙はこちらのブログから
benkyou-shokuji.com/goukaku_t...
相続・家族信託チャンネル
ru-vid.com/show-UCqss...
事務所ホームページ
shihou-madoguchi.com​
Twitter
/ yuji_hayashi34​
Instagram
/ yuji_hayashi34​

Опубликовано:

 

4 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 74   
@dice-kmatsu4186
@dice-kmatsu4186 2 года назад
まさに神回です! 自分の進む道(司法書士受験)はまちがってないと確信しました!ありがとうございます‼️ (LINE登録しました)
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi 2 года назад
LINE登録ありがとうございます(^^)
@user-od6uc9xb9f
@user-od6uc9xb9f 2 года назад
合格おめでとうございます。フルで働きながら独学で合格されるとは、ほんとすごいですね。 私は、今年の8月調査士を辞め、専業受験生をしています。以前拝見した林先生の動画を参考にさせて頂き、独学ではないのですが、TACの山本先生の基礎講座を受講してます。今年で51歳。若くないのでお金と時間をフルに投入してます。それでもペース配分が難しく思うように進まないのが悩みです。なんとか短期合格したいです。
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi 2 года назад
基礎講座受講もいいと思います(^^) 一人だとなかなか勉強し続けるのも難しいですよね。
@user-od6uc9xb9f
@user-od6uc9xb9f 2 года назад
@@yuji_hayashi 返信ありがとうございます。励みになります。 自分なりに工夫して頑張ります。
@ribondog7136
@ribondog7136 Год назад
初めてコメントいたします。フルタイムで奥様とお子さんもいらしての合格💮本当にすごいですね😮おめでとうございます✨私は看護師で20年勤務していましたが祖父が他界してから遺産相続と叔父の借金問題がきっかけで司法について調べているうちに司法書士になりたいと思い独学ではじめようかと夫に相談出来ずにいます。 妊活中で体調も日によって変動があり無理はできないのですができる範囲で動画を参考に勉強をコツコツしていきたいと思います。
@user-eg9zi2is5q
@user-eg9zi2is5q Год назад
林祐司さん、初めまして藤原正規と申します。去年に林祐司さんのRU-vidチャンネルをチャンネル登録して拝見いたしております。 憧れの司法書士の資格に憧れます。 夢は大きく持つとなんにでも挑戦できますね。
@user-rh4ub8tq5r
@user-rh4ub8tq5r 2 года назад
林先生、有難うございました。 ちょうど勉強方法に悩んでいたので、迷いは無くなりました。 勉強方法は、人それぞれですよね。 勉強をやるかやらないか、 資格を目指すか目指さないか、 合格するまで続けないと意味ありませんよね。 クリハラ様、有難うございます。私は、行政書士の資格を取得してから、土地家屋調査士の先生の事務所で、1年修行させて頂きました。そのお陰で、公図や登記簿、確定測量の印取りの経験させて頂き、私もその先生に感謝すると共に、私もいつか後輩?に、恩送りしたいと思っています。 嬉しい、心暖まるお話でした。 本当に有難うございました。
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi 2 года назад
ありがとうございます! 栗原くんにも伝えておきます!
@user-rh4ub8tq5r
@user-rh4ub8tq5r 2 года назад
@@yuji_hayashi 林先生、お忙しい中、返信有難うございます。季節柄、ご自愛ください。
@user-th3jp6oc1m
@user-th3jp6oc1m Год назад
調査士の補助者やりながら司法書士受かるのは本当にすごいと思うなぁ、、
@imp7017
@imp7017 2 года назад
いつも有益な動画ありがとうございます。 宅建受験時に棚田行政書士の動画に救われた部分多かったのですが、 司法書士試験は林さんがキーマンと勝手に思いこんでる自分がおります。 どうしても独学では不足する部分を提供して頂ければ幸いです。 これからもよろしくお願いいたします‼️
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi 2 года назад
また動画出しますね(^^)
@user-zr3vz8ux9q
@user-zr3vz8ux9q 2 года назад
有益なお話ありがとうございました。 LINEも登録させて頂きました。 勉強をルーティンにするよう、取り組んでいこうと思います。 よろしくお願いします。
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi 2 года назад
ルーティン大事です(^^)
@waniki3
@waniki3 2 года назад
初めまして。チャンネル登録しました。 今、宅建試験合格を目指して日々勉強をしています。測量士補の資格を持っているので最終的には土地家屋調査士と行政書士の合格を目指しています。 質問なのですが、行政書士と土地家屋調査士、どちらを先に勉強したほうがよろしいでしょうか?そして土地家屋調査士を勉強するにあたって 独学での合格は可能でしょうか?司法書士はさすがにハードルが高いとおもっているのでお二人の努力がすごいというのが 動画でわかりました。私もお二人を見習って目標に向かって頑張りたいと思います。
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi 2 года назад
栗原君からの回答です。 試験の話で言うならば行政書士と土地家屋調査士は試験科目で一緒なのが民法だけで、どちらを先にやった方が有利になる等がない(司法書士試験と行政書士試験のような科目関連性がない)ので興味がある方で良いと思います。 実務の面で言うなら土地家屋調査士をメイン業務として行政書士資格で許認可をやられてるパターンが多いので土地家屋調査士を優先して取る事をお薦めします。 土地家屋調査士は独学でいけると思います。私も書店で予備校テキストを買い独学でやりました。 試験問題で図面を書いたり、電卓を使う計算が必要な場面ありますがそれも専門のテキストが販売されていますので独学で対応出来るかと思います。 以上になります!
@waniki3
@waniki3 2 года назад
@@yuji_hayashi ご返信ありがとうございます!宅建の試験合格後は土地家屋調査士の試験を頑張りたいと思います。私は学歴も取り柄もない人間ですが、林さんと栗原さんに背中を押された気がします。何事も挑戦ですね。頑張ります!
@user-xf1ku3uo8j
@user-xf1ku3uo8j 2 года назад
質問です。 オートマ読み込む中で、合間にある問題を全て解きながら読み込んで行かれてたのでしょうか? ある程度知識がつくまで飛ばして読んだ方がいいのか、最初から全て読んだ方がいいのか判断に迷っています… 自己判断すべきだとは思いますが、働きながらの環境で少しでも効率を上げたいので、よろしくお願いします。
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi 2 года назад
ありがとうございます。 問題は全て解いていましたよ。 必ず解いた方がいいです。
@user-xf1ku3uo8j
@user-xf1ku3uo8j 2 года назад
@@yuji_hayashi 返信ありがとうございます! 解いていった方が良いのですね。 進みが遅くだいぶ苦しんでますが、必死に食らいついていきます💪 迷いが取れました。ありがとうございます🙏
@userhsgsffoajja
@userhsgsffoajja Год назад
答案構成力は見やすくて、とてもわかりやすいのですが、2018年のものでも今でも使っても大丈夫なのでしょうか?法律が変わってたりしたら危険でしょうか?
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi Год назад
解法を学ぶという点では2018年のもので全く問題ありません。
@userhsgsffoajja
@userhsgsffoajja Год назад
ご回答ありがとうございます。
@gnoria2158
@gnoria2158 Год назад
栗原さんに質問です。 昨日試験終わって、今年3回目の夏が終わりました。 私は栗原さんと同じ考え方、というか私が面倒くさがりな性格で💦1教科終わるまで次の教科に進めないタイプで、良く言われてる メジャーな勉強法に、毎日全部の教科を同時に進めて、記憶に定着させるやり方に今年は遂に変えようと考えるんですが、 ①オートマの全教科を1日何ページ淡々と読み進めたら、1年で何周できたんですか? ※私は全教科1周もできなかったです。 ②でるとこ問題集は、いつのタイミングで勉強してましたか? 例えば、会社法のテキストが全部終わったらやるとか、組織再編の単元が終わったらでるとこをやるとか、教えてくださいm(._.)m ②
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi Год назад
栗原くんからの回答です。 何周かは正確に数えていませんが、慣れてくると一日100ページ以上は読めるようになりました。 累計すると何十周したか分からないくらいです。 でるとこは単元ごとにやっていましたよ。 以上になります!
@gnoria2158
@gnoria2158 Год назад
林先生に質問です。 複数教科を回して前やった教科を忘れる前にその教科に戻ってくると記憶が定着すると言われてましたが、私は仕事と家事を両立していて夜7時帰宅後は夫が夜の仕事なので自分の勉強時間を取れる生活環境にはなりますが、例えば、民法から始めて11教科の最後に司法書士法で民法に戻ると距離が遠すぎて、民法は忘れてしまってると思うのですが、具体的に主要3教科をページ数を決めてやって年間3.4周したイメージでしょうか?教えてください。
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi Год назад
@@gnoria2158 合格するためにはいずれ全科目やらないとなので、自分なら主要科目に重点を置きつつもマイナー科目も進めます。 平日に時間が取れないなら、休みの日に一気に勉強時間を確保しないと厳しいです。
@gnoria2158
@gnoria2158 Год назад
@@yuji_hayashi分かりました。1日100ページ読み進める強い気持ちを持って頑張ります。3年目の今年の受験は 更年期障害や腰椎すべり症、右手の痺れ(継続中)等病気に襲われた年でした。山本先生の答案構成答練で右手の使いすぎかもしれません😅 質問に答えていただきありがとうございました。 また、今後も健康維持の動画や勉強方法について、貴重な動画拝見させてください。
@mrsmile4649
@mrsmile4649 28 дней назад
私は兼業受験生です。 すごい参考になりました。 林先生、動画出していただきありがとうございました😊 クリハラさん教えていただきたいです。 一周、(出るとこ・記述も含めて)期間はどれくらいかかりましたでしょうか? 勉強の流れについてです。 オートマ 教科書→その章ごとの出るとこ を繰り返す。 この場合、記述の勉強はどのタイミングでされていましたでしょうか? 林先生に教えていただきたいです。 会社法の機関設計はどのように覚えられましたでしょうか? 図を丸暗記ですか?
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi 27 дней назад
私からお答えしますね! 一周の期間はでるとこ、記述も含めれば1か月以上は掛かります。 全ページ数➗1日に進められるページ数を計算すれば、日数が求められます。 ただし、慣れてくると読まなくても良いページや覚えてしまっているページも出てくるので一概には言えません。 記述は1日1問は必ずやった方がいいです。 初学者であれば、不動産登記のテキスト、でるとこを終わったタイミングで記述もやってください。 期間設計は丸暗記ではなく、監査役の趣旨などを理解して覚えてました。 例えば監査役の任期は4年間じっくり監査、でも短縮できる場合は補欠規定、など 会社法は一番理由づけが大事だと思います。 以上です!
@mrsmile4649
@mrsmile4649 26 дней назад
@@yuji_hayashi すごく勉強になりました。 ご返信ありがとうございました😊
@actionk1357
@actionk1357 24 дня назад
知識の定着にはアウトプットが良い、とよく耳にしますが、 ただインプットするだけではない、アウトプットのような要素がある 読み方をされてたのでしょうか? 読み方のコツなどありましたら教えていただきたいです!
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi 19 дней назад
使用してるテキストにもよるのですが、オートマだとインプットとアウトプットが同時にできるように作ってあります。
@actionk1357
@actionk1357 19 дней назад
@@yuji_hayashi では、ただインプットをひたすら繰り返してただけではなく、アウトプットをされていたということですね! ご回答いただきありがとうございました。
@hirochikanasu2700
@hirochikanasu2700 2 года назад
林先生、LINEの登録は、2022.6.26現在でもできますか? その方法も教えてください。🙇‍♂️
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi 2 года назад
できますよ(^^) RU-vidの概要欄か、Twitterから登録できます。
@asas-tk2ni
@asas-tk2ni 2 года назад
一般的に司法書士の知名度ってどんな感じですか?不動産業や金融業に携わってない方には、あまり知られていないですか?
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi 2 года назад
最近は知名度が上がっている気がします。開業当初の4年前は司法書士って何やってる人?とか、そもそも聞いたことない人が多かったですが、最近はそういうことも減ってきている印象ですね(^^)
@userhsgsffoajja
@userhsgsffoajja Год назад
質問お願いいたします。独学で司法書士の勉強をしているのですが、答案構成力という記述問題集を購入しましたが、出版が古いものでした。現行で出ている記述式問題集でおすすめのものはございますか❓
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi Год назад
完全独学であればオートマ記述式+記述の過去問が最適だと思います。
@userhsgsffoajja
@userhsgsffoajja Год назад
ご回答ありがとうございます。
@2930812
@2930812 2 года назад
過去問しか解かない勉強方法で、毎年受けていて、午前午後筆記の半分しか点数とれません。 今年は受験後この動画と同じ勉強方法で再度頑張ってみたいと思いました。
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi 2 года назад
司法書士試験は過去問だけだと厳しいです。 頑張ってください!
@2930812
@2930812 2 года назад
@@yuji_hayashi 返信ありがとうございます。 私はお恥ずかしい話ですが、会社法と民訴民執 民保 が苦手で、100回以上読み込んでいますが、覚えられません。 何か良い方法がありましたら、ご教示ください。よろしくお願いします。
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi 2 года назад
@@2930812 理由づけや理解が必要かなと思います。 LINE登録していただいて、LINEいただけると正確な回答ができます!
@2930812
@2930812 2 года назад
@@yuji_hayashi 了解です。ありがとうございます。 ライン登録しました。 よろしくお願いします。
@user-yp1fw6zj6l
@user-yp1fw6zj6l 2 года назад
ちょいちょい出てくる解放は解法ですかね?働きながら17位で合格は凄すぎる。
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi 2 года назад
解法の間違いです(^^) 17位は凄いですよね!
@grace1971
@grace1971 6 месяцев назад
記述試験の答案見ました。書き写しただけですが、不動産登記35分商業登記30分かかりました。 内容はそれほど難しい内容ではないと思いますが、本試験中に考えて書くにはハードですね。 あと5ヶ月訓練していきたいと思います。
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi 6 месяцев назад
本試験は時間との勝負です。 択一を早く解く訓練もしてくださいね。
@grace1971
@grace1971 6 месяцев назад
@@yuji_hayashi ありがとうございます。
@user-vq8ch5ob7g
@user-vq8ch5ob7g 2 года назад
子供2人いて、時短だけど正社員で働いて、予備校行く時間とお金がないので独学で司法書士って もしかして無理ゲー…? って思ってましたが、まだまだ頑張れる気がしてきました!
@ashashindayooo
@ashashindayooo 2 года назад
頑張ってください!
@youtuberannie115
@youtuberannie115 Год назад
林先生が購入した本等の合計金額を知りたいです。
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi Год назад
本は10万円くらいかと思います(^^)
@youtuberannie115
@youtuberannie115 Год назад
@@yuji_hayashi メルカリで古い本を買い、現行の法律に合わせていくしかないですね😭
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi Год назад
@@youtuberannie115 試験用含め、法律書籍は高いです。
@user-px2pr7kz7r
@user-px2pr7kz7r Год назад
公認会計士と 司法書士難易度はどっちですか?
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi Год назад
会計士受かってないので分かりません(^^)
@user-ml1cx2cs3s
@user-ml1cx2cs3s Год назад
林先生のやり方を模倣して50すぎて司法書士を目指そうと思います。仕事はありますが、17ヶ月で3000〜4000時間の学習時間は捻出できます。オートマ、リアリスティックどれがいいでしょうか?またそれ一本で物理的に可能でしょうか?記念受験を今年入れて、来年一発しか頭にありません。資格は宅建くらいは持っていますので難易度は少なからず把握しています。
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi Год назад
自分はオートマ+オートマでるとこをオススメしますが、リアリスティックでの合格者も増えていますよ。 立ち読みするか、民法の1だけ両方買ってみて合う方を使うのがいいと思います!
@user-ml1cx2cs3s
@user-ml1cx2cs3s Год назад
@@yuji_hayashi  いえ、そういうレベルの話ではなく、1年5ヶ月で完全なる初学者がオートマやリアリスティックだけで受かるかどうかです。可能性の薄いものに時間は使えないのですよ
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi Год назад
可能性はあると思います
@user-ml1cx2cs3s
@user-ml1cx2cs3s Год назад
@@yuji_hayashi マーケに詳しい林さんならわかるはずですが、要するに「5ヶ月で合格」などは予備校の作った釣りであって、プロの目線で確率で言うと、例えば専業受験の場合、初年度合格(=撤退)の確率、2年目合格(=撤退以下同じ)の確率、3年目の確率って4年目の確率、って一林さんの経験&周りを見回しての体感でどうですか?大卒でも上級法科の方は20代前半でこれくらい司法試験より簡単ですから、楽にパスしていきますのでやはり地頭の良さってのが少なからずありますよね〜♪
@user-ml1cx2cs3s
@user-ml1cx2cs3s Год назад
予備校が釣りを証明する映像があって、辰巳で合格した人が伊藤塾でも同じ年に合格インタビューに答えているんですな(笑) 双方のインタビューで、その塾一本に絞った!って言っているのが致命的で面白い。関西人は嘘をつくのが非常にうまい!嘘つき文化の真骨頂なのでインタビュー形式CMでは関西人が適役です(笑)
@twtw7053
@twtw7053 Год назад
もしもう一度受験するとしたら、予備校に行きますか?それともやっぱり独学でいきますか?
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi Год назад
自分なら独学オートマ一択です。
@user-px2pr7kz7r
@user-px2pr7kz7r Год назад
素材次第じゃ 独学でも合格する人は1発合格🎵
@user-xf1ku3uo8j
@user-xf1ku3uo8j Год назад
まだ質問大丈夫でしょうか? 栗原さんは全科目一周をどれぐらいの期間で回されてたのか知りたいです。 よろしくお願いいたします。
@yuji_hayashi
@yuji_hayashi Год назад
一ヶ月ほど掛かっていたそうです!
@user-xf1ku3uo8j
@user-xf1ku3uo8j Год назад
返信ありがとうございます! フルタイムで働きながら1ヶ月で一周は本当に凄いですね。 ルーティーンで器械的にこなす方法が自分には向いているので、メチャクチャ参考になります。 合格するまで徹底的にやり込みます。
@user-kd8ro7zf8g
@user-kd8ro7zf8g 5 месяцев назад
くそうらやましい
@user-wt9vf9uc3k
@user-wt9vf9uc3k Год назад
うちの嫁に聞かせてやりたい 笑
Далее
Редакция. News: 128-я неделя
57:38
Просмотров 1,5 млн
ЗЕНИТ - РОСТОВ: обзор матча
01:03
Просмотров 191 тыс.
Редакция. News: 128-я неделя
57:38
Просмотров 1,5 млн