Тёмный
No video :(

吹奏楽部の音楽理論|3分でわかる!ドイツ音名【なぜドイツ音名を覚える必要があるか】 

クズシマクラリネット
Подписаться 14 тыс.
Просмотров 16 тыс.
50% 1

こんにちは。
今回から、「音楽の基礎や豆知識をすき間時間で勉強できる動画」を配信していくことにしました。
ご感想・リクエストなど、コメント欄にお待ちしています。
noteで「クラリネットサークル」を立ち上げました!
一緒に成長していく仲間を募集中です!
note.com/r_kuz...
チャンネル登録はこちらから🧸
/ @kuzushimaclarinet
Twitter🐥 1番更新頻度が高いです!フォローミー🧸
/ r_kuzushima
instagram🐢
/ r_kuzushima
レッスンをご希望の方はこちら(オンラインレッスンもやってます!)
note.com/r_kuz...

Опубликовано:

 

27 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 22   
@user-cq9xt1cx2x
@user-cq9xt1cx2x 4 года назад
凄い、この動画みてすぐ覚えれました!
@onkan123
@onkan123 2 года назад
ドイツ語音名の優位性は、♯ is ♭es で1音節で発音できるところにあると思う。
@user-mg5cs6ok1g
@user-mg5cs6ok1g 4 года назад
吹部だけどドイツ音名苦手〜
@lalasola1
@lalasola1 3 года назад
大人になってから長年Violin習ってますが英語読みとドイツ語読みが何であるのかって考えた事なかったから勉強になりました
@noa-ew8wy
@noa-ew8wy Год назад
初心者で吹奏楽部に入ったのでとても参考になりました!ありがとうございます!
@katoooun
@katoooun Год назад
吹部入ったばかりなのでとても参考になりました!
@Masaaki-Ito
@Masaaki-Ito 11 месяцев назад
中学でドイツ音名を覚えておいてホントに良かったと思ってます。臨時記号なしを覚えたら、次に♯や♭が付いた呼び方を覚えるといいですね。若いうちならすぐ覚えられる! あと、クラリネットの世界はどうだか分かりませんが、私のやっているフルートの世界では、調についても「F dur(エフ・ドゥア)ヘ長調」とか「G dur(ゲー・ドゥア)ト長調」とかもよく使うので覚えておいた方がいいですね。まあ、使っているうちに自然と覚えちゃうんだけどw。
@kzfq
@kzfq 3 года назад
めちゃくちゃ分かりやすかったです。  最近バスケ部から転部して吹奏楽部に入ったので、1か月分追いつかないとと思い自主的にドイツ語のドレミを覚えています。 でも、始めたばかりで2日間しかやっておらず当然のこと楽器も決まらずで色々と大変なんです。 ですが、余った楽器がパーカッションかフルート(?)しかないのであと何をしておくべきか、 私としてはフルート(できるかどうか楽器次第)をやりたいのですが、パーカッションになるかなと思っています。 しかしながら、先輩が言うにパーカッションは顧問のほかに講師{週に何回かくるような}先生がてきとうといいますか、偏見てきな扱いらしく...... 今日はパーカッションの体験をさせてもらったのですが、女の先輩が1人しかいないいらしく他、敬語を使わない同級生の男子や3年の先輩などで女の先輩が1人だげになるので可哀想だなと思い心が揺らぎます。 また、フルートやりたい事を顧問の先生に言ったので明日どうなるかですが............ とにかく頑張ります❕ 長文失礼しました。
@user-hu3ny9cw5m
@user-hu3ny9cw5m 3 года назад
トロンボーン を昔やっていたのですが、B♭がドだよって教わったのですが、色々な動画ではB♭をシ♭と呼んでいます… どちらが正解ですか?
@kuzushimaclarinet
@kuzushimaclarinet 3 года назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-qvbknm-Q1Cw.html 動画でコメント返しさせていただきました!
@user-ys4eu6kf3x
@user-ys4eu6kf3x 3 года назад
勉強になります。ドイツ音名は、便利ですね。
@ryo19790605
@ryo19790605 3 года назад
私、今年吹奏楽部入ったんですけどドイツ音名を覚えないといけないんですけど、ドレミファソラシドがベー、ツェー、デー、エス、エフ、ゲー、アー、ベーなんですよ。動画と少し違うなと思って、楽器によって変わるんですか?
@kuzushimaclarinet
@kuzushimaclarinet 3 года назад
ベー管の楽器なのですね! 習われたドイツ音名は実音(実際に鳴っている音)を表しています。クラリネットやトランペットなどのベー管の楽器はドと演奏すると、実際にはシのフラットが鳴っています。これが実際に鳴っている音という意味です。シのフラットはドイツ音名でべー。 ですので、ベー管の楽器での「ドレミファソラシド」は「ベー、ツェー、デー、エス、エフ、ゲー、アー、ベー」とおっしゃる通りになります🙆‍♀️そういう意味では楽器によって調性(ベー管やツェー管など)がちがうため、変わります!
@fluto
@fluto 4 года назад
これってアメリカなどの英語圏の人たちはどうしているんですか。やっぱり共通言語としてドイツ語を使ってますかね。
@kuzushimaclarinet
@kuzushimaclarinet 4 года назад
どうなんでしょう‥。わからないので、機会があるときにアメリカの人に聞いてみます!分かりましたら、お答えしますね。
@user-qv9xd9ny6m
@user-qv9xd9ny6m 4 года назад
私はアメリカの現地校に通っているのですが、CDEFGABC(シーディーイーエフジーエービーシー)と発音しますよ! ハ長調はC major、ハ短調はC minor こんな感じです🙇‍♀️ この動画がとてもためになったのでもしもおふたりのお役に立てたなら嬉しいです!
@kuzushimaclarinet
@kuzushimaclarinet 4 года назад
ありがとうございます🙏
@user-li8lm3qr8w
@user-li8lm3qr8w 4 года назад
アンブシュアを見直したいので動画出してほしいです!
@kuzushimaclarinet
@kuzushimaclarinet 4 года назад
アンブシュア説明難しくてしぶっていました。構成練ってみます!
@rika_9410
@rika_9410 4 года назад
ドイツ音名の書ける、読めるテストがあるんですが書くのが苦手です😭😭
@Nombirisan
@Nombirisan Год назад
英語が万能じゃないと、クラシックや音楽の世界は思いますね。
@user-mc3vr6ho8g
@user-mc3vr6ho8g 4 года назад
パーカッションの人は毎回わかってない
Далее
СМАЗАЛ ДВЕРЬ
00:31
Просмотров 263 тыс.
$10 vs. $1000 recorder! | Team Recorder
12:50
Просмотров 1,4 млн
楽典基礎①「音名と音階」
5:11
Просмотров 12 тыс.