Тёмный

国際アマモ・ブルーカーボンワークショップ2023(2023年11月18日午前) 

spfnews
Подписаться 17 тыс.
Просмотров 353
50% 1

温暖化、酸性化、貧酸素化、海ゴミ、海洋資源の枯渇など多様な海洋の危機が迫る中、アマモ場を含むブルーカーボン生態系(BC生態系)は、炭素を固定することで地球温暖化の緩和効果だけでなく、酸素の生成や底質の安定化、生物生息場と食料の供給などの機能により生物多様性保全の場としても注目されています。そうしたBC生態系に関する最新知見の共有、海辺の保全・再生に取り組む団体間の連携強化、取組推進を目指し多様な関係者が参画する国際シンポジウムを開催いたしました。
本シンポジウムでは、要旨集として国内外のブルーカーボン生態系の保全・再生に向けた活動の共有を行い、これからの5-10年の喫緊の行動指針となる宣言を作成・発信し、新たなアマモ場・ブルーカーボン生態系の保全・再生の方向性を取りまとめました (amamo2023.com/) 。
1.開催概要
日時:2023年11月17日(金)-19日(日)
場所:笹川平和財団国際会議場 (東京都港区虎ノ門1-15-16)
2.プログラム(2023年11月18日午前のみ抽出)
00:25 2日目開会、前日のふりかえり、事務連絡
   古川恵太(Amamo2023 実行委員会事務局)
基調講演
07:15 『日本における藻場生態系のブルーカーボン定量評価の実践』
  堀正和博士(国立研究開発法人 水産研究・教育機構 水産資源研究所 社会・生態系システム部沿岸生態系暖流域グループ長)
28:43 『日本における環境 DNA を利用した生物多様性観測網 ANEMONE』
  近藤倫生教授(東北大学大学院生命科学研究科 教授、ANEMONE 主宰)
52:40 『地域におけるBC生態系の保全・再生』
  ヤスミン・プリマベーラ博士(フィリピン国、アクラン州立大学)
1:27:10 『地球温暖化への生物適応(紅海を例として)』
  スザーナ・アグスティ教授(キング・アブドラ科学技術大学 (KAUST)
1:51:00 セッション1:実践の最前線1(漁業者・企業・市民の関わり)
  モデレータ:小林正典(笹川平和財団 海洋政策研究所)
1:52:33 『日本の若手漁業者の意識変化』
  川畑友和氏(JF全国漁青連 会長理事)
2:06:00 『日生千軒漁師町』
  天倉辰己氏(日生町漁業協同組合)
2:23:20 『多様な協働によるアマモ場再生』
  塩田肇氏(金沢八景-東京湾アマモ場再生会議 代表)
2:37:16 『東京湾 UMIプロジェクトの取組について』
  伊勢勉氏(関東地方整備局、東京湾UMI プロジェクト事務局)
2:49:30 『マルハニチログループが環境再生活動に取り組む理由』
  志村遥夏氏(マルハニチロ株式会社)
2:59:02 『セブン-イレブン記念財団が目指す社会』
  森永仁氏(セブン-イレブン記念財団)
3:12:36 『千葉県館山市沖ノ島の「アマモ場」「森」の再生活動とその広がり』
  竹内聖一氏(たてやま・海辺の鑑定団)
3.主催者・協賛者
主催:国際アマモ・ブルーカーボンワークショップ実行委員会(海辺つくり研究会、金沢八景-東京湾アマモ場再生会議、共存の森ネットワーク、ジャパンブルーエコノミー技術研究組合、セブン-イレブン記念財団、笹川平和財団海洋政策研究所)
協賛:一般財団法人 セブン‐イレブン記念財団、日本テレビ・日本列島ブルーカーボンプロジェクト、東京海上日動火災保険株式会社、一般財団法人 東京水産振興会、公益財団法人 国際エメックスセンター、海辺つくり研究会、株式会社MAcS

Опубликовано:

 

18 дек 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии    
Далее
Gregor Gysi im Gespräch mit Gerhard Schröder
2:17:54
Просмотров 1,6 млн