Тёмный
No video :(

天下三名槍・御手杵の作者 義助の戦国時代を感じる大薙刀 

研ぎC
Подписаться 15 тыс.
Просмотров 29 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

27 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 30   
@user-dn4ok8sz7o
@user-dn4ok8sz7o 3 месяца назад
戦国期の刀の刃が眠いのは、眠いもの(刃こぼれしにくいもの)ほど残りやすかったのかもしれませんね。
@354e2
@354e2 3 месяца назад
義助の刀や薙刀直し造りは非常に良く斬れますね  越前康継の薙刀にも良い出来のモノが多いです  以前、義助の薙刀直し造りの脇差と康継作飛騨守所持の薙刀を所持してました  文殊の槍も所持してましたが今は全て処分してしまいました
@concon3597
@concon3597 3 месяца назад
研ぎC講釈は勉強になります。早くコンPもヘンタイ化してほしい👍😻
@user-un7fv6ns7r
@user-un7fv6ns7r 3 месяца назад
幾百年の風雪をくぐってきた価値はなにものにも代え難いですね。素敵な業物です。
@user-un7od6po8q
@user-un7od6po8q 3 месяца назад
刀劒の中で槍は地味ですが、一番しっかりと作られていると思います 折れないやうに柾目鍛えに直刄 上等作はおかしがたい氣品があります かつては大身槍はあまりお目にかかれませんでしたが、現在はヤフオクに大量かつ二束三文で出ています 義助も時々見かけます
@user-xl6nn2rn9x
@user-xl6nn2rn9x 3 месяца назад
コンPさんの、実戦で使われた刀剣類への熱い想いが伝わってくる回ですね😊 現代刀と古刀は比べられない、、、 クラシック音楽と現代ポピュラーミュージックが別ジャンルにカテゴライズされるくらいの違いがあるという事でしょうか? この薙刀、ただただ美くて、よくぞ薙刀として残っていたなぁと思いました。 もちろん研ぎCさんの渾身の研ぎが炸裂しているのですね💖
@Hiromcgee
@Hiromcgee 3 месяца назад
古刀期の物はまず姿が武器の姿なのが見どころでありますよね。 慶長新刀以降の物は戦が無いので本来の武器の形をしていないので凄く違和感を感じます。特に現代刀 茎の付き方がおかしいですw
@user-fx1py3pk8d
@user-fx1py3pk8d 3 месяца назад
この薙刀はとても素晴らしいですよね 研ぎもこの薙刀がとても引き立っていると思います 私はいつか初の長巻が欲しいです🤤
@BH5D6780
@BH5D6780 Месяц назад
時代劇では見栄えがする日本刀で戦うシーンが多く最強の武器だと素人目には見えますが、実戦に於いて刀(太刀)は最終手段ですよね。元寇の絵巻にも有るように、鎌倉時代から使われていた長弓は世界的に見ても長さが210cmとトップクラスに長く射程距離が400m以上あり、距離が取れ相手に気が付かれない場所から無音で奇襲を掛けられる為に、実戦では最強で、時点で薙刀≒槍、刀と続くと思いますが、 刃先が重い薙刀は振り下ろす際にさほど力が必要ではなく、主に帯刀が禁止された為に、女性が使う実戦用武器として扱いやすく女性の武道として発展した様ですが、反対に戦に於いて最後の接近戦で使うもので、普段から侍が腰に提げる日本刀は、戦が無くなり時代が進むとより精神的なものの象徴となり平和な江戸時代以降は仰る様に、鑑賞用となって来たのかなぁと個人的に感じます。実戦用にねむく(柔らかく)鍛えた本来の機能美がある古刀や薙刀の魅力は素人ですがよく分かります。
@坂道推しT-ron
@坂道推しT-ron 3 месяца назад
個人的に薙刀が1番好きですね笑
@user-bl6qp4tl6y
@user-bl6qp4tl6y 3 месяца назад
研ぎCさんのまた、坊主姿がまた見たいです。
@user-fp6gd1bd9p
@user-fp6gd1bd9p 3 месяца назад
俺も研ぎCさんの坊主見たいです👍
@user-xv2gh9ew5j
@user-xv2gh9ew5j 3 месяца назад
コンPさん、お元気そうで良かった😄
@Togi_C
@Togi_C 3 месяца назад
ご心配お掛けしました🙇
@watashi893
@watashi893 2 месяца назад
足利幕府時代の大長巻に触れることは少なくなりましたかね~
@user-bn3gs9hj1i
@user-bn3gs9hj1i 3 месяца назад
この薙刀って藁切りさんとのコラボで柄が折れちゃったやつかなぁ?
@Togi_C
@Togi_C 3 месяца назад
その薙刀です!
@nihonbattoutai7757
@nihonbattoutai7757 3 месяца назад
島田市在住ですが、”ぎすけ”なのか”よしすけ”なのかどっちですか?どっちも正解ですか?
@Togi_C
@Togi_C 3 месяца назад
一般的にはぎすけですね。
@nihonbattoutai7757
@nihonbattoutai7757 3 месяца назад
@@Togi_C ありがとうございます!
@user-lx8vw7si2s
@user-lx8vw7si2s 3 месяца назад
先端のツンッと反った形と刃のゆるくて長いアールが、いかにも鋭い切れ味を表している…というか、殺る気満々な雰囲気が少し怖いです💦 薙刀というと、個人的には女性用の武器という勝手なイメージがありますが、女性用はやはり少し短いものなのですか? 武蔵坊弁慶なんかが振るっていたものは、きっと大きかったんだろうなぁ…。
@user-rh6ll2ru1j
@user-rh6ll2ru1j 3 месяца назад
義助一振り持ってるよ
@user-gj8dl2fg2f
@user-gj8dl2fg2f 3 месяца назад
買わなくても 刀屋さんは 見せてもらえるのかな?
@Togi_C
@Togi_C 3 месяца назад
店舗によると思いますが見せてもらえると思います。
@toshichika720
@toshichika720 3 месяца назад
かっこいい❤️❤️🫶🫶👍
@user-hu3vc5nw2s
@user-hu3vc5nw2s 3 месяца назад
Wao👍
@user-ih2we4ud3e
@user-ih2we4ud3e 3 месяца назад
薙刀は割とお手軽な値段で市場に出るのに、詰めて刀に直した途端に値段が跳ね上がるイメージですねぇ
@Togi_C
@Togi_C 3 месяца назад
直し物に鈍刀ナシと云われますからねぇ。
@user-irrettyi
@user-irrettyi 3 месяца назад
世間は狭いですね。
@user-gj8dl2fg2f
@user-gj8dl2fg2f 3 месяца назад
どーも ヤッホー👍
Далее
Cute kitty gadgets 💛
00:24
Просмотров 14 млн
🛑самое грустное видео
00:10
Просмотров 85 тыс.
武器・武具を買う!
8:31
Просмотров 455