Тёмный
No video :(

天才だけがバレずにコッソリと実践している6つの思考方法【バカと天才は紙一重】 

Kenja quotes motivation TV
Подписаться 68 тыс.
Просмотров 125 тыс.
50% 1

今回の動画では、学習効果を劇的に向上させる「思考レベルの進化」について解説します。
📚 主な内容:
6つの思考レベル(記憶、理解、応用、分析、評価、創造)の解説
各レベルの特徴と重要性
高次の思考レベルからアプローチする学習法
「こんにちは」を例にした具体的な学習アプローチ
単なる暗記ではなく、深い理解を目指す
高次の思考レベルからアプローチすることの重要性
あらゆる学習場面で応用可能な考え方
👍 この動画が役立ったら、ぜひチャンネル登録とグッドボタンをお願いします!
📚 参考書籍:
①『学び方の学び方』
amzn.to/3xL0xQc
教育心理学の第一人者が、メタ認知や自己調整学習など、効果的な学習の科学的根拠を解説。思考レベルの向上につながる具体的な学習戦略を提示し、生涯学習のスキルを磨くための指針を示す。
②『ディープアクティブラーニング』
amzn.to/3xOo2b7
高次の思考力を育成する「ディープアクティブラーニング」の理論と実践を紹介。記憶から創造まで、各思考レベルを活性化させる教育手法を詳述し、学習者の主体的な学びを促進する方法を探る。
③『メタ認知で〈学ぶ力〉を高める: 認知心理学が解き明かす効果的学習法 』
amzn.to/3XEUo2I
認知心理学の視点から、効果的な学習のメカニズムを解明。記憶、理解、応用など各思考レベルの特性を踏まえ、学習者が自らの学びを最適化するための具体的な方略を提案する。
④『クリティカルシンキング 入門篇』
amzn.to/4cE7fq8
分析や評価といった高次の思考スキルを養うクリティカルシンキングの基礎を解説。論理的思考力を磨き、情報を批判的に吟味する能力を育成することで、学習の質を高める方法を探求する。
⑤『アクティブラーニングのデザイン』
amzn.to/4cEDsNT
教育工学の観点から、創造的思考を促す学習環境のデザイン方法を提案。各思考レベルに応じた学習活動を設計し、学習者の主体的・対話的で深い学びを実現するための具体的な手法を紹介する。
現在以下リンクより、
【プライム会員限定】Audible会員プラン3か月無料体験キャンペーン中です!
【2024年7月22日まで】の期間限定となっておりますので、まだの方はお忘れなく!
amzn.to/3VMxeox
このチャンネルは、Amazonアソシエイトにより適格収入をいただいております。
🔗 関連動画:
• アインシュタイン直伝。絶対に人に洩らしてはな...
ご質問やコメントがあれば、ぜひ下のコメント欄でお聞かせください!
次回の動画でも、皆さんの学びに役立つ情報をお届けします。お楽しみに!
✅チャンネル登録はこちらから👇
/ @kenjanokotoba
✅企業案件等のご依頼は、以下メールアドレスにご連絡いただければ幸いです。
xianyihuijishitomo@gmail.com
なお、本チャンネルは、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
#参考書籍は概要欄より#効果的な学習法 #思考レベル #学習効率アップ#効果的な学習法 #思考レベルの進化 #学習効率アップ #6つの思考レベル #記憶 #理解 #応用 #分析 #評価 #創造 #深い理解 #高次思考 #学習スキル #自己啓発 #教育 #勉強法 #学習テクニック #知識獲得 #スキルアップ#賢者のことば #メタ認知 #ブルームのタキソノミー #学習理論 #認知科学 #lifehack #studytips #learningsmarter #metacognition #criticalthinking #personaldev

Опубликовано:

 

28 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 118   
@user-lv9fd4jq9z
@user-lv9fd4jq9z 2 месяца назад
「おハロにゃん」とあいさつするエラにゃんは天才
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba 2 месяца назад
エラ・フレイヤさんですかね🤔 かわいらしい方ですよね☺ 確かに日本で人気な猫とあいさつを掛け合わせて造語したのは天才かも☺
@Macho_NewtoN117
@Macho_NewtoN117 Месяц назад
あの女と一発ヤったけど中々🛏️で大胆だったぜ
@user-cg1nq7rc6k
@user-cg1nq7rc6k 7 дней назад
とりあえずスケベなことだけ考え、それを実現するために生きています。
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba 6 дней назад
(笑)
@user-xs8yn3ci9m
@user-xs8yn3ci9m Месяц назад
美術教師をしてます。 この理解のプロセスはすごく参考になります。 まさに授業の準備段階でどのように内容をまとめるか?どこまで理解した上で(準備した上で)実際の授業でどこまで教えるか?など… 授業の準備、内容の分析などのプロセスをすごくわかりやすく説明されてます。 自分の頭を整理することができた気がします。 自分の場合、美術の技法や鑑賞での美術史の説明、うまく表現するためのコツを教える方法をどれだけの種類の説明方法をストックさせておくか?によって、とくに制作中の生徒に個別指導する際に、個々に合わせた指導ができるかが、美術教師の腕の見せ所だと思ってるので… 20年くらい…美術教師と軽音部の顧問をしてますが…教え方の方法を数種類ストックしておくのが大事だと感じてます。 生徒の理解力、器用さなどそれぞれなので、設計図を渡したほうが理解できる人も、完成図を先に渡したほうがイメージしやすい生徒もいるし… なんか、まとまりきらないコメントですいません。 とにかくすごく感銘を受けました
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba Месяц назад
ご視聴&コメントありがとうございます😊 また教員としてすでに実践されていたことも素晴らしいです✨ これからも思考段階を踏みながら頑張ってください🙌
@r-2124
@r-2124 Месяц назад
​@@user-xs8yn3ci9m 設計図、完成図に、技法も加わると良いかも。 僕みたいにツールや技法に夢中になるタイプもいるから。ツールや技法で一頻り遊んだ後に、じゃあコレ出来るよね?って課題を渡す。 言語思考タイプには設計図だろうし、視覚思考タイプには完成図なんだろうなぁ。 現場で作業を人に教える時は、見せて教える、聞かせて教える、やらせて教えるの3つを意識してます。 百聞は一見にしかずで簡単な説明をしつつやって見せてあげるのが教えるの一歩目だと感じてます。見方もアドバイスしてて、手元だけじゃなくて全身の使い方や周辺の状況をどう作ってるかにも意識を持たせるようにします。 聞かせて教えるは、こちらが言いたい事を一方的に伝えるだけじゃなくて、質問を引き出す事を意識してます。自分が何を理解出来ていないのか、何が上手く出来ないのか、具体的で効果的な質問が出来るように自己理解と言語化の手伝いをしてあげます。共通認識や共通言語の共有の機会として、知的好奇心の刺激は重要だと感じます。その後のモチベーションにも影響しますし。 ここまでが仕込み、自分から自発的にやりたい、やってみようって思って貰えるとほぼ教授の成功かなと。そこからは仲間感覚で一緒にやろうぜってノリで、やってもらって経験値を積み重ねてもらいます。作業量には気を付けてます。多すぎる場合は分担したり請け負える作業量を少しづつ増やす感じ。あとはイレギュラーはある事なので程よく見守ってリカバリーが必要な時に、必要なアドバイスをするようにしてます。 逆に学ぶ側、教授を受ける場合はその反対を意識しますね。
@SOYOKAZE883
@SOYOKAZE883 14 дней назад
@@user-xs8yn3ci9m 素晴らしい教員さんですね👏 僕は20年前に「落穂拾い」🌾というミレーの絵を学んだときに「貧しいと落ちた穂を拾うしかなかった」とか時代背景まで説明してくれたので今でも覚えてます🏫 ただ綺麗な農村の風景画ですね。で終わらなかったことを今でも良かったと思えます。
@mahounohouki
@mahounohouki 2 месяца назад
実は、創造するのが最初から一番大切だと思っています。何故なら、世界は未来に向けて開いているし、創造活動は現実離れした、夢物語の中で遊んでいるようなもので、楽で、楽しいからです。
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba 2 месяца назад
トップサイドアプローチですね! 確かにふんわりしてる分、現実ばなれしたアイデアもでてくるから、楽しい人は楽しいですね! そういう方が天才肌なのでしょう😊
@aito4961
@aito4961 27 дней назад
結局おっしゃられてるように覚えるフェーズが1番大事で、あとは先輩方が良く言われている「習うより慣れろ」 これに尽きると思います。 言葉による変換よりイメージによる変換の方が早く理解できます。 強いのは学ぶ人より慣れた人の方が絶対強いです。
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba 26 дней назад
その通りですね!覚えることが基盤となり、実際に体験することでさらに深く理解できるのは素晴らしいアプローチです。イメージを使った学びは、記憶にも残りやすいですし、実践を通じて自信もついてきます。
@mmoejp13
@mmoejp13 11 дней назад
あ…自分を天才とは言いませんが、英語を独学で話せるようになったのですが、無意識に言葉を覚える…というよりも、フレーズ全体をその状況に当てはめて覚えると覚えやすかったです。結果、その言葉の意味と使う時のタイミングを深掘りしながら考えていたんだな…と思いました。いまは韓国語を独学してますが、確かに言葉を覚えるというよりも、その言葉をどんな風にどの状況で使うのか?利き手からはどう聞こえるのか?などやはり深掘りしながら言葉を覚えようとしていました。たまたまですが、本当に効果高いのでおすすめです!
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba 9 дней назад
わぁ!✨ すごいですね!英語を独学で話せるようになったなんて、本当に素晴らしいです!👏✨ そして、その学習方法、とっても興味深いです!😳✨ > フレーズ全体をその状況に当てはめて覚えると覚えやすかった まさに、言語学習の本質を突いていると感じます!✨ 単語だけをバラバラに覚えるのではなく、実際に使われる状況や感情と結びつけて覚えることで、より深く記憶に残りやすくなるんですね。 > 利き手からはどう聞こえるのか? これは、新鮮な視点ですね!😲✨ 音の響きやリズムまで意識することで、よりネイティブに近い発音を身につけることができそうです。 韓国語学習も、この方法で順調に進んでいるとのこと、本当に素晴らしいです!✨ 貴重な学習方法を教えていただき、ありがとうございます!😊✨ 私も参考にさせていただきますね!💪 これからも、語学学習の楽しさを満喫してくださいね!😄✨ 応援しています!📣✨
@mmoejp13
@mmoejp13 9 дней назад
@@kenjanokotoba わぁ〜、感想をこんなに共感して書いてくださりありがとうございます!いつも動画にお世話になっていますし、これからも楽しみにしていますね!はい、韓国語マスターできるように楽しみながら頑張ります♪
@user-er9gc5mb8t
@user-er9gc5mb8t Месяц назад
学ぶ人は冒険者である。
@user-ut3tw4mb3u
@user-ut3tw4mb3u 2 месяца назад
こんばんは!✨😊物事を突き詰めて考えると、とても楽しいですよね!😃私は、テスト勉強をしません!ノートをとる段階で、記憶するからです!😃でも、調べるのは、大好きです!ゴキがAB型という情報を得て、調べてみたら、本当にAB型でした!😊後、日本語って奥深いですよね!百人一首の意味を考えるのも、とても好きなのです♪昔の人は、こんな風に恋していたのですね♪🥰動画面白かったです♪ありがとうございます♪😃ペコリ。🌷🌱🐱
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba 2 месяца назад
ご視聴&コメントありがとうございます😊 ノートとって記憶できるのはすごい🤗 羨ましいです✨ ゴキがAB型なの初めてしって笑いました😂 百人一首はいいですよね。 たまに古文を勉強したくなるときもあります✍️
@user-ut3tw4mb3u
@user-ut3tw4mb3u 2 месяца назад
@@kenjanokotoba さん、楽しんでいただけて、良かったです!😃面白いですよね!🤭
@ikorihonim
@ikorihonim 21 день назад
うさぎとカメの関係に似てると感じました! 深い思考は目の前のことをすることには向かないけど、将来的に成長する思考。
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba 19 дней назад
「うさぎとカメ」の話は、確かに深い思考や成長の重要性を象徴していますね。カメのように着実に進むことが、最終的には成功につながることを示しています。 目の前のことに集中することも大切ですが、長期的な視点を持つことで、より大きな成長を遂げることができます。焦らず、自分のペースで進むことが、最終的には大きな成果を生むかもしれませんね。
@SOYOKAZE883
@SOYOKAZE883 14 дней назад
ジョーク、ユーモアを含めようとすると深い理解力が必要ですね。 昨晩🌙飲み過ぎて朝からグロッキーな友人に「good morning...no goodmorning😂」のようなニュアンスで話しかけたり
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba 13 дней назад
まさに、ユーモアは高度なコミュニケーション能力🧠✨! 相手の状況や気持ちを瞬時に読み取って、笑いに変えられるなんて、凄すぎます👏! 「good morning...no goodmorning😂」で始まる朝🌄、最高ですね🤣! きっと、友人も笑顔で「No good morningすぎるわー😂」って返してくれたはず! そんなユーモアあふれるあなたと、友達でいられる人は幸せ者ですね😊✨
@SOYOKAZE883
@SOYOKAZE883 11 дней назад
@@kenjanokotoba yeah no goodmorning...言うてました🤣
@kent4486
@kent4486 Месяц назад
興味のある分野ならレベル6の思考をしていることが多いなと感じた。人間の可能性はここにあると思う。
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba Месяц назад
素晴らしいです✨ 好きこそものの上手なれ👍
@ak-cq1sm
@ak-cq1sm Месяц назад
深い話です。学生時代単に記憶する教育方法に違和感ありました。
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba Месяц назад
ご視聴ありがとうございました😊
@user-ml5dn5fw4o
@user-ml5dn5fw4o Месяц назад
理解のレベルは難しい 説明が出来ると言うことはそのことを深く知っていると言うこと 浅い会話しか出来ない私からするともうこのレベルで絶望する
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba Месяц назад
正直な気持ちを共有してくださり、ありがとうございます! 自分の理解のレベルや説明能力に不安を感じるのは、多くの人が経験することだと思いますよ。 しかし、「浅い会話しかできない」と自分を過小評価する必要はないと思います。 理解や表現の深さは、時間をかけて徐々に育っていくものだと思うので。 今の自分を絶望的に感じるのではなく、成長の余地がある証だと前向きに捉えてみてはいかがでしょうか?
@SabcanLOVE
@SabcanLOVE Месяц назад
「こんにちは」で説明していましたが… 「すみません」も完全に理解しようとすると難しい表現になっている時代だなと感じています。 これは「ありがとう」「申し訳ない」などの解釈もありますが… ・ごめんなさい ・申し訳ない ・すみません で、実は少し意味が違うわけで… しかし、「すみません」と謝る人が多い気がします。 (相手にもよりますが、)私は「すみません」を使う人には「じゃあ、何をしてくれるの?」を聞き返しますが、「すみません」の繰り返ししかしない人を多く見ています。 また、「何人」と「何名」の使い分けが出来ていない人が多いのかなとも思ってます。 飲食店で「何名様ですか?」て言われることがありますが… 「この人、なんで私の名前知ってるんだろう」ってなりますから。 そして、私が1番困るのが…電話での「もしもし」という話し方。 これ、 ・もしもし、聞こえてますか? ・「申しあげる、もうしあげる(要するに、発言権をハッキリさせたい)」の略 の真逆の意味があり、使われると本当に困る言葉になっています。 ここで言われているように、私の場合は大人になってからは「暗記」ではなく「理解」から覚えることがあるので、これを見てようやく会話が噛み合わない場合があることの理由が理解できた気がします。
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba Месяц назад
今の人は暗記から入ることが多いですからね。 SNSもその弊害な一つでもあると思います(笑) 文字面しかおわない人が多々いるので...
@SabcanLOVE
@SabcanLOVE Месяц назад
@@kenjanokotoba さん そうなんですよね… 暗記で入る人って、「覚えたワードの意味」でしか理解することが出来ずに、会話が噛み合わない場合があります。 「覚えたワード」って、「すみません」や「もしもし」のように、 最初に覚えた意味が統一されている が無い限り会話が噛み合わないこともありますからね。 また、語彙力の低い人だと、似たワードを使うことが多くあると思うのですが… それを、ニュアンスで聞けない人が相手だとトラブルになりやすいなと感じています。
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba Месяц назад
発信者としてわかりみが深いです(笑) 共感してくださる方がいるだけでも嬉しいです✨
@mahounohouki
@mahounohouki 2 месяца назад
実は、創造とか想像から入るのが一番大事です。何故なら、それが一番お得だからです。その主な理由は、世界は未来に向けて開いているからです。そして、これが一番楽で、楽しい方法です。ほとんど現実離れした夢物語の世界で遊んでいるようなものですから。
@user-vl2pz4xk3e
@user-vl2pz4xk3e Месяц назад
趣味でもとことん突き詰めていく人とそうでない人もいるように、その人の性分と適正よりできるできないが分かれそう。
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba Месяц назад
その通りですね! 趣味にしろ、仕事にしろ、人生のあらゆる場面において、人それぞれの「とことん突き詰める」というスタンスの違いは、確かにありますよね。 それは、生まれ持った性格や才能、興味関心の深さ、そして経験や環境など、様々な要因が複雑に絡み合って形成されるものだと思います。 「とことん突き詰める」タイプの人は、その道のプロフェッショナルを目指したり、深い知識や技術を身につけたりする傾向があるかもしれません。 一方、「ほどほどに楽しむ」タイプの人は、幅広い分野に興味を持ち、色々な経験を積むことを喜びとするかもしれません。 どちらが良い悪いではなく、どちらも素晴らしい個性であり、人生の豊かさを生み出すものだと思います☺ 大切なのは、自分自身の個性を受け入れ、自分にとって最適な生き方を見つけること。 そして、どんな道を選ぶにしても、その道に情熱を注ぎ、自分らしく生きることではないかと思います☺
@burning8983
@burning8983 Месяц назад
「おはこんばんちわ」は再生時期が分からないRU-vidr向けの挨拶だと思う。
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba Месяц назад
(笑)
@user-ch2xt9ee2z
@user-ch2xt9ee2z Месяц назад
ごきげんよう、だと何時でも良さそう…。
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba Месяц назад
👍
@user-vk4cg8zs1d
@user-vk4cg8zs1d 10 дней назад
朝倉未来やん
@madax3276
@madax3276 28 дней назад
今晩は。中国舞踊の人達と挨拶する場合、朝は「朝上好」。AM11時からは「你好。あるいは您好」ですね。わかり難いかもしれませんが。ストーリーを考えるのが 記憶の助けになるのも事実ではないかと思います。請加油。頑張ってください。
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba 26 дней назад
中国舞踊の方々との挨拶や言葉遣いについて、とても興味深い洞察をお持ちですね。 その知識を活かして、素晴らしい交流ができそうです!
@madax3276
@madax3276 26 дней назад
今晩は。ありがとうございました。頑張ってください。
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba 25 дней назад
今晩は!こちらこそ、ありがとうございます。お互いに頑張っていきましょうね。
@user-ov3xn6to3w
@user-ov3xn6to3w 2 месяца назад
天才思考で言えば→こんにちはを→ボーンと言うギャル達かも
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba 2 месяца назад
なるほど😲
@wkdiahyeuridjh5637
@wkdiahyeuridjh5637 2 месяца назад
挨拶をする方をデフォルトにするとあいさつしないことで嫌いアピールということになるので おいおいおいおいお前ほかの人にあいさつして俺にしないということはどういうことなんだ みたいになってケンカになるのでいやその前にケンカしてて口もききたくない状態だったかもしれないけど 基本状態を挨拶をしないということにすればもしあなたにあいさつしてくれればそれは好きアピールということになって 挨拶がネガティブなものからポジティブなことになるので基本状態を挨拶しないことにしておいた方がハッピーな状態になれる 挨拶の言葉には何の意味もなくて大事なのはその人の中の心の美しさであってあいさつしさえすればいいという環境であれば 中身腹黒くても言っとけばいいんだろうみたいに表面的にだけ繕ってさえいればいいということになってしまって こんにちはって言ってみればきょうはって言ってるようなものでそこに何の意味もなくてあなたの敵ではありませんという 意思表示ぐらいにしかなってないのでそうなると挨拶をしないことが敵対意思表示みたいになってしまうので結局 ルールに縛られていくことになるので挨拶をしないことをデフォルトにした方がみんなハッピーになれるんじゃないか
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba 2 месяца назад
ご視聴ありがとうございます😊
@user-hv9uu1wd7r
@user-hv9uu1wd7r 18 дней назад
小生は毎日「論語」、「老子」、「荘子」を読み、漢字の勉強にもまりますし、下手な哲学書よりも哲学してますよ。 亦、紙に万年筆で書いておけば自分のお気に入りの文言を自然と覚えます。
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba 18 дней назад
素晴らしいですね!✨ 毎日「論語」「老子」「荘子」を読み、万年筆で書き写すなんて、とっても風流で、心豊かな時間をお過ごしですね!😊 きっと、深い学びと内省を重ねる中で、ご自身の哲学が磨かれていくのでしょうね。✨ これからも、ご自身のペースで学びを深め、豊かな感性を育んでください!😄
@user-M-Takakura
@user-M-Takakura Месяц назад
正解は行動する?それとも実践する? あたりかなぁ?
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba Месяц назад
その問いかけは、行動と実践の重要性を示唆していますね! 確かに、「正解」を見つけることよりも、実際に動き出すことが大切な場面が多いものです。 行動することで学びが得られ、実践を重ねることで成長につながります。 直感を信じ、小さな一歩から始めてみてはいかがでしょうか! その過程で、ご自身の「正解」が見えてくるかもしれません。
@handle_K.T.
@handle_K.T. Месяц назад
う〜ん、どうだろう、、、 できる人は分かるかもしれないけど、できない人は分からないだろうね。 「ああ、そんなもんは覚えりゃいいだけだからどうでもよくて、そんなことより、それがどういう概念で、どういう構造になっているかを理解することが重要なんだよ。」とか言われても、理解が難しい人の方が多いのでは? 物事を抽象化された概念として理解し、複数の概念がどういう構造で関係しているかを把握する。 そうすると、実際に起こっている事象を何らかの概念なり構造なりに結びつけて理解できるようになり、具体的には、抽象化された概念の集合体として理解されることになる。 あとは、そこに別の概念を組み合わせて構造を変更し、新たな概念を構築した上で具体化する。 そういうことをその場その場で特に意識すること無く考えられるようになると、未来予測や問題解決が容易になってくる。 結局は「なぜ?」をどれだけ積み上げたかで、「概念や構造を理解する能力」が決まってくるのでしょう。 そう考えると、愚直に受験対策のお勉強『だけ』を続けてきた子は厳しいかもしれませんね。 本を読むとか、自然に触れるとか、友達と遊んだり人間関係に悩んだりするとか、そういう実体験の中に多数の「なぜ?」が転がっていますから。 暗記やワークばかり頑張ってる人を横目に、一夜漬けで高得点取れちゃう人がいるというのは、上記のような本質的な思考能力の高低が影響しているのでしょうね。
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba Месяц назад
ご意見、非常に興味深く拝読しました。抽象的な概念の理解と実体験の関係について、重要な洞察を提供していただきありがとうございます。 おっしゃる通り、抽象的な概念の理解は、未来予測や問題解決に非常に重要です。そして、その理解を深めるためには、実体験が不可欠であるというご指摘は非常に的確だと思います。
@狐のお面
@狐のお面 Месяц назад
読んだ本の内容忘れた事ないな 逆に本を読まないから覚えてるのかもしれないけど
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba Месяц назад
一度読んだ本を記憶できるのすごいですね。。。私はすぐ忘れてしまいますので、何度も見返したり、実際に使ったりして記憶します笑 読書の頻度に関わらず、印象に残った内容をしっかりと覚えている能力は、とても貴重な才能だとおもいます。 その記憶力を活かして、日々の生活や経験から学んだことを大切にし、自分の成長に繋げていくことができますし。
@狐のお面
@狐のお面 Месяц назад
@@kenjanokotoba いわゆる速読ができないタイプなので… 理解してから次の文を読むタイプなのでそこも影響があるのかな〜と思ってます
@Luna-ld1ci
@Luna-ld1ci Месяц назад
儂は忘れはするけど、それに関する物を見聞きすると読んだ内容が頭の中から出てくる
@user-lz7ub9yb5p
@user-lz7ub9yb5p 28 дней назад
レベル6に該当するものの一つは、物語を考える、かな。 挨拶がテーマの物語を考えてみる。「挨拶」を理解できないアンドロイドが主人公の物語とか。
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba 28 дней назад
面白いアイデアですね!
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p 2 месяца назад
必要のないことは消えていくんじゃないか。
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba 2 месяца назад
ご視聴ありがとうございます!そうですね! だからすべてを記憶するのではなく、情報も取捨選択しなければならないです!
@user-rq5cs9sj9i
@user-rq5cs9sj9i 2 месяца назад
勉強は適当に短時間で。
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba 2 месяца назад
👍
@user-fp5tp9ui4x
@user-fp5tp9ui4x Месяц назад
受験でこの方法はやるべきでしょうか?
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba Месяц назад
いや、受験は正直ステップ3くらいまでで十分な気がします。その道をきわめるのとテストでいい点を取るのは全く違うので。そういう意味では学校のテストというものは答えを正しいか正しくないかで決めてしまうので、百害あって一利なしなのかもです。
@user-fp5tp9ui4x
@user-fp5tp9ui4x Месяц назад
@@kenjanokotoba ありがとうございます!
@user-ui1sr7vc9j
@user-ui1sr7vc9j Месяц назад
ハウツー!ユージング!
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba Месяц назад
👍
@user-ty3xs6hl1d
@user-ty3xs6hl1d 2 месяца назад
言葉は暗記ですか?‼
@ch-uv6yu
@ch-uv6yu 2 месяца назад
暗記→理解→応用→分析→評価(左から順にレベル1〜5)でした😊
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba 2 месяца назад
ご視聴ありがとうございます😊
@to1853
@to1853 2 месяца назад
ニコニコハローの広瀬ゆうちゃんも天才。
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba 2 месяца назад
存じ上げない方でした、、、
@to1853
@to1853 2 месяца назад
一度捕まってニュースにもなり、今はアダルト動画販売と競馬予想している、元気でしょうもないユーチューバーの女性です。
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba 2 месяца назад
😲 ご説明ありがとうございます!
@user-pk3vv9uc9g
@user-pk3vv9uc9g 2 месяца назад
大人になってIQテストを受ける機会があった。僕はIQテストをテストしてやった。 ただ、単純に覚えるテストだった。そこにはシチュエーションは皆無なテストだった。 頭の良し悪しは学校レベルで言われるが、単純記憶者、疑問を感じないのっぺらぼうが勝利するのが日本の学校レベルであろう。イチイチ疑問を感じたら頭に入らない。しかし、本当の頭のよさは疑問を感じることでしょう。 結局ね、学位って単純に覚える能力が高い人に有利な構造を持つ。その様な単純な頭が権威を手に入れるその様なバカらしい事が日本病ではないのかね。 ただ、単純に覚える能力の人々でもたまに経験やシチュエーションを体験して天才と呼ばれる人が出るのも割合として当然現象。 僕は勉強苦手でバカと見られた、確かに学位では劣等生。今も発言に権威裏付けを持たない。しかし、天才とバカは紙一重と言う意味をよく理解している。 それを要約して説明するならば、過去(単純な記憶)に意味は有るが未来はそれを(固定的停滞)拒絶するのだよ。 それをいつも明日は新しいって主張している。それを先人は諸行無常と表現したのさ。
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba 2 месяца назад
コメント&ご視聴ありがとうございます😊
@user-uj2qg3up5f
@user-uj2qg3up5f Месяц назад
そんな貴方には映画ファイトクラブがおすすめです 死という終わりまで常に変化し続けることを選んだ主人公の物語
@user-pk3vv9uc9g
@user-pk3vv9uc9g Месяц назад
@@user-uj2qg3up5f u-nextで無料ならば見てみます。
@ああ-j8h
@ああ-j8h Месяц назад
レベル6の創造がバカと天才が紙一重ってことですか? どちらも導き出した答えは常軌を逸している。2人の違いは根拠にある。間違ってたら恥ずいけど
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba Месяц назад
その通りです! レベル6の創造において、バカと天才の境界線は非常に曖昧になることがあります。 両者とも常識を超えた発想をしますが、おっしゃる通り、その根拠の質が大きな違いを生み出すと思います!!
@now_comments
@now_comments Месяц назад
13:13~ この辺りから私に大事。 なう(2024/07/03 18:34:25)
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba Месяц назад
👍
@toshiharunakamura-gw8pw
@toshiharunakamura-gw8pw 2 месяца назад
tasikani sono houhoumo arimasune. gakusyou demo sport demo mutukasi sugiru level no monndai ni chalenge sitaga mutukasisugite notautimawattemo temo asi mo denakatta. demo itidan sitano mondaini tyousen sitara kantanni dekita. ikinari mutukasii zyoukyou ni hourikomareru training ga arimasune, senzai nouryoku wo hikidasu to wa kou iu koto datta no desune. ue kara sita e ,hantai houkou kara yaru to iunomo tasikani arimasune. zibun de sorewo yaru to iukotodesune.
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba 2 месяца назад
Thanks for the comment. Appreciate you for appropriately catching the gist of my video☺ Good luck with your long journey to the better knowledge!
@user-nf9ln2zk4q
@user-nf9ln2zk4q Месяц назад
全くわかりませんw
@user-ps2or6lq2j
@user-ps2or6lq2j 24 дня назад
連想する
@user-ui1sr7vc9j
@user-ui1sr7vc9j 2 месяца назад
haw to thinking🎉
@user-ui1sr7vc9j
@user-ui1sr7vc9j 2 месяца назад
analysis
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba 2 месяца назад
👍
@user-wi6cl7lp8k
@user-wi6cl7lp8k 2 месяца назад
コニャニャチハは良いのか。 たりらリラーンは良いのか外人と話して見。
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba 2 месяца назад
ご視聴ありがとうございます。
@nicoron4853
@nicoron4853 Месяц назад
深く思考する。 悪いことじゃなかったんですね。 よく母にどうしてそこまで考えるの?や他人にもドン引きされるレベルです。 一つのことに興味が出ると調べずにはいられず、時間がたりません。 1日24時間じゃなければ良いのにといつも思います。
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba Месяц назад
深く考える能力や好奇心旺盛な姿勢は、とても素晴らしい特徴です。 それは知的好奇心の表れであり、多くの人が羨むべき才能だと言えると思います!! 時間が足りないと感じるのは、探究心が豊かで、学ぶことへの情熱が強いからこそです! その特性を活かして、興味のある分野でさらなる成長を遂げていってくださいね☺
@NamaikiSBOW
@NamaikiSBOW Месяц назад
覚え~創造まで全部並行してやって全部中途半端や
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba Месяц назад
あるあるですね😇
@s_zirol2866
@s_zirol2866 22 дня назад
子供も評価から入ってるな。
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba 21 день назад
@user-ff9un5zb6x
@user-ff9un5zb6x Месяц назад
プログラミングで、「Hello World!」を出力する場面に置き換えて考えてみたけど、「創造する」がスタートラインで、それ以前のものは無意識にやってるようなものだから、あまりピンとこなかった。 多分、クリエイターならどんな分野でも同じ感覚じゃないかと思うんだけど。
@kenjanokotoba
@kenjanokotoba Месяц назад
確かにクリエイティブな作業において、実際に形になるものを作り出す前の段階、つまり構想や準備の段階は、しばしば無意識のうちに行われ、あまり注目されないことがありますね。 しかし、この「見えない」部分こそも、創造の基盤となる重要な過程だとも思います! 実際私は準備段階は結構意識的にやってます☺
@r-vam6495
@r-vam6495 Месяц назад
誰か戦争や犯罪が無くならない理由教えてくれ
@pinton123
@pinton123 Месяц назад
人はみな違うからね
@user-zaimaru
@user-zaimaru Месяц назад
人間の欲求。犯罪は、其れを罪とする法律があるから。
@user-io2nt1ce7t
@user-io2nt1ce7t Месяц назад
正義がお互いにあるから
@sphiarno-88
@sphiarno-88 28 дней назад
ユーチューブのるーいのゆっくり科学で、社会経済仮説の一つを説明してましたよ。
@user-nh1vq3dg1f
@user-nh1vq3dg1f 21 день назад
みんな器が小さいからじゃね? 他人の全てを受け入れることができれば争いは起こらない 他人の全てを受け入れることができれば被害という概念も消える。被害者がいなければ犯罪は成立しない
Далее
Oh No! My Doll Fell In The Dirt🤧💩
00:17
Просмотров 11 млн
娜美这是在浪费食物 #路飞#海贼王
00:20