Тёмный

奢る、奢らない問題の結論。 

宋世羅の羅針盤ちゃんねる
Подписаться 435 тыс.
Просмотров 96 тыс.
50% 1

生きる上で視座が高いか低いか。
【宋世羅のオンラインサロン詳細はこちら】
lounge.dmm.com...
新卒、スーパーセールス、営業以外の方まで、様々います。
宋世羅と近い距離で接したい、また、メンバー同士でも熱く交流したい方お待ちしています。
【宋世羅への保険面談問い合わせはこちらから】
sonsera.net/me...
宋世羅本人が保険面談へ伺います。お問い合わせお待ちしています。
【宋世羅 著『一生使える「勝ちメンタル」のつくり方』購入はこちらから】
amzn.to/3H1jdKy
【宋世羅 著『ヨイショする営業マンは全員アホ』購入はこちらから】
amzn.to/3kmUWnv

Опубликовано:

 

30 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 615   
@desumasushimasho
@desumasushimasho 3 месяца назад
先輩に奢ってもらったものを後輩に返すイメージでやってます
@ぬるぽん-u7v
@ぬるぽん-u7v 3 месяца назад
ホントこれ
@52zawa92
@52zawa92 3 месяца назад
まさにこれ 若い頃、会社の先輩に奢ってもらって「ありがとうございます」って言ったら「ありがたいと思ったなら、自分に後輩が出来た時には奢ってやれよ」と教えられた
@零細トレーダー
@零細トレーダー 3 месяца назад
昔奢って貰ってる大先輩に初任給入ったら今度僕が、、って言ったら 後輩に返しなさいって教わった。
@スターシード-o4x
@スターシード-o4x 3 месяца назад
自分にしてくれた恩はどこかの場面で誰かに対しお返ししますね...。
@実家はヒノキ風呂
@実家はヒノキ風呂 Месяц назад
ほんとこれ
@ああ-n3s8m
@ああ-n3s8m 3 месяца назад
先輩から奢られて恐縮してたら「あなたが後輩が出来た時奢ってあげて」と言われ、カッコ良さに震えました。 どんなにお金が無くても、後輩には意地でもご飯代くらいは出させてもらうようにしています。 すると驚いたことに何倍にもなって返って来るんですよね。 先輩方の教えは間違ってないんだなぁと再び再確認出来ました。 自分の魂磨きのためのお金ですね。箔は落としたくないです。
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
ホントに何倍にもなって返って来ますよね😊
@hamayata1
@hamayata1 3 месяца назад
先輩、後輩ではないですが、子供の頃、親に感謝している旨を話したら 「その気持ちは将来、全部貴方の子供に返して。自分達(親)には何も返さないでいい。自分達(親)もおじいちゃん、おばあちゃん達に良くして貰ったから、貴方からは何も要らない。」 と言われました。ずっと重い内容かもしれませんが、根の部分は同じかもしれませんね。
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
@@hamayata1 貴方の他のコメを読ませて頂きましたが 随分と脳に関して男尊女卑の価値観をお持ちの様ですね。 男性と女性の脳の男性性と女性性はグラデーションです。 脳科学者の文献をお読みになったら如何ですか?
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
​@@hamayata1 君の他のコメを勝手に読ませて頂きましたが随分と女性に偏見をお持ちの様ですね😅 脳の男性性と女性性は性別で決まるのではなくてグラデーションですよ。
@waku-os3pn
@waku-os3pn 3 месяца назад
でも、ワイは結局その後後輩ができる事はなく、得しただけでした。
@Maverick-zw6im
@Maverick-zw6im 3 месяца назад
「お金に余裕がある人は奢ればいい」と言う人は、どうせお金に余裕ができても奢らない。 これは、忙しいから、時間がないからできないと言う人が時間があってもどうせやらないのと同じ。
@兎団
@兎団 3 месяца назад
忙しいが常套句になってる人ほど暇人多いですよね。 多忙な人は忙しいなんて言わない
@ukexnt
@ukexnt 3 месяца назад
社会人で自分で稼いで奢るのはわかるが、大学生の頃アルバイト禁止の全寮制の部活に所属していたが、親が金あるやつが「我が金」のように後輩におごる姿には違和感あったな。
@フルーツビネガー仮
@フルーツビネガー仮 3 месяца назад
宋さんの動画には常識や一般論に対するカウンターを期待しているところがあるので、必ずしも反論ではなくていいんですが、今回はちょっとアレっと感じる内容でした。 でも今は「奢るべき」よりも「人それぞれ」の方が一般論になってきているのかもしれませんね。
@eyealmond352
@eyealmond352 3 месяца назад
奢るべきだよ みんな言わないだけで、部下や後輩にも奢れないような人は卑しい人だと思われてます
@tm-wp6fy
@tm-wp6fy 3 месяца назад
海外住んでるけど、アジア圏は割と奢る文化強い気がします。欧米は、デート意外は割ときっちり割り勘
@tomo.1182
@tomo.1182 3 месяца назад
奢る側には精神的優位に立てる、相手に都合の悪い言いたいことを言えなくする、感謝されて気持ちよくなれるメリットがあるかと。 このメリットを受け取ってるにもかかわらず、奢ったからこんだけ返してよって先輩がいるのも事実です。 奢ってくれると言うからには感謝してごちそうにはなりますが、、そういうデメリットもあります。 あと奢る側が自分は奢らないと後輩、女性と遊びに付き合ってもらえないと深層心理で思ってる人も多いと思う。 素の自分で人間関係向き合うと断られるの怖いから、、。 気前よく奢り見返りを求めない人。また奢りたくないときは奢らない勇気を持てる人になりたいですね😊
@オカトミ-y3i
@オカトミ-y3i 3 месяца назад
この論争って「奢るのが嫌」なんじゃなくて、 「奢るなんて当たり前でしょ」って思われるのが嫌だから起こってるんじゃない? ネットで文句言ってる男たちだって、俺含めリアルじゃ大概奢ってると思うよ
@Famichiki-zamurai5
@Famichiki-zamurai5 3 месяца назад
個人的な所感で申し訳ないけど、 「女はみんな、奢るのが当たり前でしょと思ってる」と思われたくない女です✋ でも、このコメ欄見た限りだけど、「奢るのが当たり前、奢らない奴 即 ダサい!」と思ってる人が男女問わず結構いて、そういう伝統文化を引き継いで同調圧力かけてる感は否めないですね。
@びびび-f7k
@びびび-f7k 2 месяца назад
お二人の仰るとおりでしょうね。 ただ、じゃあ令和になったからといって伝統文化がなくなるのか?「目上としてのカッコ良さ」や「男としてのカッコ良さ」というような概念がなくなるのか?と言われれば、そんなことも無さそうな気がします。 確実に昭和よりは目減りしてるでしょうけど。 いつか目上が奢らなくなったり、男性が女性にカッコつけなくなる世の中がくるんですかね〜🤔
@juzasorano4988
@juzasorano4988 3 месяца назад
私は奢る派だけど割り勘派にはそんなに悪い印象はないかな。 ただ金を出させることだけしか考えていないテイカ一はある程度で縁を切りますね。話が面白いとか、優しい気遣いとかお金以外のところでギブしてくれればまだいいんですけど奪うことしか考えていない人はないですね。
@hirosueify
@hirosueify 3 месяца назад
薄っぺらいすね
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
薄っぺらい等と言える君の方が薄っぺらい
@user-fr8ef5oj4a
@user-fr8ef5oj4a 3 месяца назад
奢る方がカッコいいし人望得られるし得なのは分かるんだけどそれと幸せは別問題だと思うなぁ 視座を高くして生きるそもそものメンタリティ自体が自身を苦しめている問題もある 要するに人からよく見られたいという欲が幸せを阻害している人もいるから自分に正直であって欲しい
@まさしぃ-v7n
@まさしぃ-v7n 3 месяца назад
昨日後輩と飲みに行って奢ったわ。 そりゃ奢るよ。もちろん常識の範囲内で。てか奢ってもいい後輩としか行かない(笑)
@kaiwan03
@kaiwan03 3 месяца назад
視座の高さによる。まさにその通りですな
@kichi-tono-sogu
@kichi-tono-sogu 3 месяца назад
「奢る人はお金があってもなくても奢る」めっちゃ分かる。 見栄張りたいとか考えた事ないけど、コミュニケーションの潤滑油を買う感覚で奢ってる。 本当に金が無かったら、そもそも奢らないといけないシチュエーションに身を置かないと思う。
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
そうなんですよね。 私もお金が無い若い時から後輩には奢っていましたから。
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
それで月末にお金が無くて飢え死にしそうになると 友人達が心配して奢ってくれたり缶詰めとかの食べ物を 恵んでくれて生き残れました😅
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
結局、お金が何倍にもなって返って来たのは 50歳を過ぎてからです😅 それは色々な形ででした。 遺産相続とか株とかアパートの家賃収入とかetc …
@npnp777
@npnp777 3 месяца назад
@@user悪霊のくるぶし 全部、奢ったところと違うところからですやんw 巡り巡ってってやつですかね。
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
結局、此の世は合せ鏡だから 自分の行いが色々な形で 何倍にもなって返ってくると言うことです。
@ake8455
@ake8455 3 месяца назад
すごい。わかる。割り勘、酷かったら多く取ろうとする人には一円単位で割り勘したいし、奢ってくれる人には奢り返す。
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
そうなんですよね。 此の世は鏡の様ですから 自分の行いが、そのまま返って来るんですよね。
@madarautiha1914
@madarautiha1914 3 месяца назад
奢り方もセンス 奢られ方もセンス 割り勘もセンス
@rjk5312
@rjk5312 3 месяца назад
先輩に奢られるのは嫌です。 基本行きたくないし、ご飯行きたい先輩なら自分で出します。
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
先輩に気持ち良く奢らせてマウントを取らせるのも 才能の内です。
@ビタミン不足-d7k
@ビタミン不足-d7k 3 месяца назад
貧乏だけど後輩はもっと貧乏だから奢ってる 深く考えた事ないな 因みに聞いた話だとベトナムで奢るという行為は見下されてるとか良くない印象を与えるみたいだから 職場にベトナムの人がいたら話して上で食事に行ったほうがいい
@yoshihirookada7774
@yoshihirookada7774 3 месяца назад
香港駐在です。 ローカルの人たちは基本奢られるのを嫌がります。 みんなの大体の給料を知ってるので、気が引けますが、どんなにtitleが下でも、女の子でも出します。 「奢られることがダサい」「お金持ってないと思われたくない」この二つが根底にあると思います。 香港の強さを感じます。
@tomotomo8127
@tomotomo8127 3 месяца назад
10年以上前によく留学してました。 留学先で韓国人が非常に多く付き合いが生まれますが、彼らは本当にケチでした。奢るどころか自身の分すら極力払いたがらない。人に対しての見栄は張らないが、自身に対しての見栄は大いに張る。香港人とはプライドの質が違うようですね。
@kc2928
@kc2928 3 месяца назад
先日香港の友人が日本に遊びに来ましたが1件目も2件目も当たり前のように私が奢りました。財布を出そうとするそぶりもなかったです…年は30です。これは私の友人が例外なのでしょうか? それとも香港の方も年代によって考え方が違うのでしょうか?
@katsuoto4684
@katsuoto4684 3 месяца назад
@@kc2928 それはたぶんゲストとしての認識だからじゃないですかね。
@kitayoshi7692
@kitayoshi7692 3 месяца назад
視座!確かに奢る方は豪快で素敵ですよね! 私の周りを見てもギバーてきな人はいません。私自身も信頼の出来る人以外に奢ることに対して抵抗があります。また、奢られたいとも思いません(借りを作りたくないw)。 そこまでの器だと自分で認識してます=ダサくても自分らしく生きるを選択してます☺
@tomobass1836
@tomobass1836 3 месяца назад
仕事の事以外でも先輩面したいなら絶対奢るべき 上から目線で人生論語られた後に昼飯割り勘する人の話なんて誰も聞きたくない
@gaug5828
@gaug5828 3 месяца назад
当方、経営者、事業主の立場ですが、サラリーマンなら部下だの奢るのメリット薄いと思う派。 事業主なら奢るよ。なぜなら奢って利益になるから。経費で落とせるし。 サラリーマンは奢っても経済的な利益がない。 経営者からすると自腹切って組織のメンテナンスしてくれる神のような存在でだけれども、個人単位で見ると推奨はしない。
@ばしくらあき
@ばしくらあき 3 месяца назад
ださいかださくないか この感覚がわからないから大したことないんでしょうね君は
@もり-i6v
@もり-i6v 3 месяца назад
奢る派です。よい関係性を築きたいという理由もありますし、少なくとも自分が先輩達からよくしてもらった分は周りにお返ししたいと思います。奢り奢られだけでなくて、仕事でも。何より自分の心に、もやもやを残すよりも、自分の心に素直な生き様でありたいです。
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
私も自分の心に素直になるって 一番大切な事だと思っています。
@waku-os3pn
@waku-os3pn 3 месяца назад
私は奢られるとその人が嫌いになります というか、苦手になります 対等には話すつもりないんだな どんなにこっちが、それとなく断ったり先に支払おうとしても、全部怒る人にはそう思いますね
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
@@waku-os3pn 裏アカ使って話し掛けんなよ
@waku-os3pn
@waku-os3pn 3 месяца назад
@@user悪霊のくるぶし違うって私このアカウントしかないよー よかったら家に来てはなさない?誤解が解けるかも。
@INTERGALACTIC652
@INTERGALACTIC652 3 месяца назад
@@user悪霊のくるぶし 新しいお友だちじゃん❗️ 真須美ちゃんはカマチョだから丁度いいね😊
@koronlovesme
@koronlovesme 3 месяца назад
父親の教えで、学生時代から奢り派。 I奢ったら3ぐらい返ってくる。 素敵なサイクル🔁
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
それな。お金は人に対して使えば使う程、 必ず何倍にもなって戻って来るんだよね😂
@mosisige
@mosisige 3 месяца назад
お歳暮や年賀状の習慣や、おばちゃんがよくするお菓子配り合い習慣と同じで、こういうのは贈与文化の一種なんでしょ。それが道徳的に正しいかどうかとか、メリットがあるかどうかなんてのは後付けの話でさ。
@サーシャです-q7y
@サーシャです-q7y 3 месяца назад
最近は奢られると借りを作られてる気がして、奢られないようにしてます。
@芸術的画家うー
@芸術的画家うー 3 месяца назад
奢る時はあくまで自然体で 後から「奢ってやっただろ」とか恩着せがましく言わないように気を付けてます
@がっつ-c4n
@がっつ-c4n 3 месяца назад
シンプルに奢った方が人として気持ち良い気がします。
@石原準矢
@石原準矢 3 месяца назад
自分から誘ったらおごる たかってくる後輩とはめしに行かんな 宋さんの理論で言うとうちの会社のやつほとんど視座低いです
@-zlatan-
@-zlatan- 3 месяца назад
社会人3年目だけど、今までの人生で奢ったことも奢られたこともないから住む世界が違うなと思った。
@MT-ih8ru
@MT-ih8ru 3 месяца назад
必ず部下や後輩には奢りますね。 逆に同じ上司や先輩から3回奢られたら、4回目はトイレ行くふりして支払いを済ませます。 普段お世話になってる気持ちなので。
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
スマートで良いですね😊
@氷雨-j4b
@氷雨-j4b 3 месяца назад
先輩のメンツ潰さんでやってれ…それした時点で先輩はこの動画でいうダサい奴になるんやで😢
@まるちゃん-b2j
@まるちゃん-b2j 3 месяца назад
わたしも同じです😊 あ! この前、親戚にそれしたら怒られてレジで返金させられ、優待券だしてきた😅 期限が近かったから使いたかったみたいです💦
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
こう言う男性が女性にモテる😊
@清水-b9c
@清水-b9c 3 месяца назад
その感覚むちゃくちゃわかります。私はお客さん(社長さん、もしくは個人事業主さん)に何度かに一回は先に会計を済ますようにしています。後々のこととか関係なしに今後もお付き合いしたい方は何かしらお返ししたくなりますよね。
@へたなおじさん
@へたなおじさん 3 месяца назад
公務員はほとんどが奢らない派 のし上がる気が無いし、のし上がれないから、ある金を大事に自分及び家族のためだけに使う
@ware_ha_uminoko
@ware_ha_uminoko 3 месяца назад
だから公務員なんだろうな
@ファジーネーボー
@ファジーネーボー 3 месяца назад
仕事できる人は奢ってくれるお
@みーみー-r8y
@みーみー-r8y 2 месяца назад
だから公務員って微妙に嫌われる😂
@ゆかり飲まない
@ゆかり飲まない 3 месяца назад
奢る派の消費者金融利用率調べて欲しい
@Nouyhjjk
@Nouyhjjk 3 месяца назад
いつもだと部下も気を遣ってしまう場合もあると思いますが、部下のおかげで仕事がうまくいって自分の評価爆上がりになった時くらいは奢って欲しいですね。
@ホノカ-e2n
@ホノカ-e2n 3 месяца назад
奢る派だけど奢らない人より、奢ってやった感を出す奴が1番ダサい。 それをやると、お金と評判の両方が減る。
@ちば-g6h
@ちば-g6h 3 месяца назад
奢る奢らないは個人の勝手だけど、気前よく奢らない先輩で(しごできかどうかも含めて)尊敬できる人を見たことがない
@ああ-y8o5t
@ああ-y8o5t 3 месяца назад
分かる 下に何か施したら負けみたいな感覚なので、謝ったりもしない
@INTERGALACTIC652
@INTERGALACTIC652 3 месяца назад
割り勘主義や絶対奢らない等々色んなパターンの気前なく奢らない先輩、同期、後輩でも尊敬できる方は沢山みえますよ😅
@るは-s3h
@るは-s3h 3 месяца назад
ご年配の方ですか?
@mrcrt5608
@mrcrt5608 3 месяца назад
割り勘派だけど尊敬できる先輩めっちゃおるし、ほぼ相関ないように感じるわ 環境の違いなのかねぇ
@INTERGALACTIC652
@INTERGALACTIC652 3 месяца назад
⁠@@Nouyhjjk 奢られるか否かでその人への尊敬レベルが変わる人っているんですね 基本奢る派ですが、正直ドン引きました…😕
@莫祢暢
@莫祢暢 3 месяца назад
女性先輩が知らぬ間に会計済ませてたときはシビレたわ憧れたわ
@aquila0816
@aquila0816 3 месяца назад
スポイト、、、オモロ。自分も全て同意です😂
@たまみ-i1z
@たまみ-i1z 3 месяца назад
女ですが後輩、年下は勿論いつも奢ります。 あと、先輩、異業種の社長など自分が食事したいと思って誘った人には必ずご馳走します。 中小企業ですが、上場企業の年収億の社長方にもご馳走します。 自分がそうしてもらってきたので、今度は返す番だと思っています。
@waku-os3pn
@waku-os3pn 3 месяца назад
女で自分より上の人におごって断られないって凄いと思う。やり方を教えて欲しい… 毎回おごってくる人、どうにかたまには奢りたいんだよね。
@upcity0708
@upcity0708 3 месяца назад
人間的に好きかどうかの問題で、奢りたかったら奢るし、奢りたくなかったら絶対奢らないですね。 仕事の場面だと、人間的に嫌いでも関わらなきゃならんので奢りが多くなってるイメージです。
@mok-pd1ks
@mok-pd1ks 3 месяца назад
部下を持つ上司に伝えたい。 大切に思う部下なら奢ってあげて下さい。 極端に仲がいいみたいな例外を除いて基本的に部下は上司に気を使っています。 仕事の時はもちろん食事の時もです。 気を使って食べるご飯は美味しいと思いますか? しかもそれに自分でお金を払わないといけないってもはや罰ゲームじゃないですか? 奢るお金がないのなら誘わないであげて下さい。気楽に食事をさせてあげてください。
@INTERGALACTIC652
@INTERGALACTIC652 3 месяца назад
何でもハラスメントとされるご時世です 上司から部下は勿論ですが逆も然りです… 世知辛い世の中なんですよね😕
@mrcrt5608
@mrcrt5608 3 месяца назад
これわかる
@mosisige
@mosisige 3 месяца назад
奢るとさらに気を遣ってしまうのでは?奢りだと「ウニ!」とか「大トロだけ下さい」とか言いにくいでしょう。
@katsuoto4684
@katsuoto4684 3 месяца назад
そんな上司はオマエはオレの支配下だ文句言うなと言ってるのと同じ。今の時代ならハラスメントになりかねない。部下でも一人前の仕事人と認めるなら全額ではなくても払わせるべき。自分ならそうしてもらいたい。
@waku-os3pn
@waku-os3pn 3 месяца назад
だったら、そもそも飯なんて一緒に行かないほうがいいと思う。ランチであっても。
@ホリエモン切り抜きチャンネル-m1q
フルリモートだからそもそもご飯にも一緒にいかないな😂it業界で奢られた経験あんまないから、多分俺も奢らないわ笑営業では大事そう!
@ikapockle
@ikapockle 3 месяца назад
この問題って太古の昔から議論されてきたけど、なかなか腑に落ちる答えが今日までなかった。
@kichiku-white.91
@kichiku-white.91 3 месяца назад
「職場で挨拶するかしないか論争」と似たモノを感じました。
@Waiwaiootoya
@Waiwaiootoya 3 месяца назад
スポイトwwwwwww まじでいるわこういう奴
@karamisonegira_men
@karamisonegira_men 3 месяца назад
先輩に今日は自分払いますよ!って言ったら、俺は良いから後輩にやってやれって言われた時マジかっこいい!って思いました。
@riri8977
@riri8977 3 месяца назад
細かく割り勘したケチな上司とか男性のことは、今だに鮮明におぼえてる。 本当にマイナスの人望しかないと思う、まさにスポイト笑
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
私も30年前だけどケチで人望が無かった上司を 今でも忘れられない😅
@takara2024
@takara2024 3 месяца назад
この人、詐欺師の才能あるわ。
@土曜の夜-i2w
@土曜の夜-i2w 3 месяца назад
中国で生活している20代後半です。こちらで日本人同士と食事した際は、基本的に割り勘(AA制)の文化です。 特に、支払いはスマホのQRコード決済が主流で、お金の送金もすぐにできてしまうので、お金を回収する事を前提とした立ち回りが重要です。 スポイト大量発生しとるんちゃうかなということで。
@siger-us4ht
@siger-us4ht 3 месяца назад
後輩に慕われるとかって奢るより教えるとかじゃないんでしょうか???
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
いや、部下や後輩に、しっかりと教えるのは当たり前で その上で気持ちよく奢れない男性は総じて人望が無いよ。
@s.s.8460
@s.s.8460 3 месяца назад
自分の経験や知識を気前よく教えるのは奢ることと根っこは似てると思う。
@ああ-y8o5t
@ああ-y8o5t 3 месяца назад
両方です
@hiro-l2b
@hiro-l2b 3 месяца назад
教えるし奢るんやで
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
部下に仕事を、しっかりと教えられないで 奢ればチャラになる程、サラリーマンは甘くはないよ😂
@chippee7842
@chippee7842 2 месяца назад
「君にランチ奢ると俺破産するから、いつも割り勘ね」と聞いてもいないのに言ってくる高年収スポイト上司は、新しいロレックス買ったと自慢してくるショボい奴。 この動画見てスッキリした!
@Japan-qo9sz
@Japan-qo9sz 3 месяца назад
飯に誘って 細かいのが無いと 人に奢らせる友人に 悩んでいるのでみにきました。
@rainy8658
@rainy8658 3 месяца назад
奢られる文化で育ってこなかったから自分は奢るような人間じゃないんだと思う。 そもそも親友以外の飲み会、食事の機会が滅多にないんだけど。 自分は奢られたら将来的に借りを返さないと、となってそれがとても億劫に感じてしまう。自分が奢る側の時はあくまで自分が気持ちよくなりたいだけで見返りは求めない 食事ごときの金額で何を求めてるんだっていう考え。食事が仕事に変わるようで飯が不味くなる。
@ばしくらあき
@ばしくらあき 3 месяца назад
奢られる文化で育ってこなかったから自分は奢るような人間じゃないんだと思う。 自分が奢る側の時はあくまで自分が気持ちよくなりたいだけで見返りは求めない どっちやねん
@nicknick4821
@nicknick4821 Месяц назад
まとめると〜 日本に870万人いると言われてる所謂言い訳好きな奴です。
@迎えもなか
@迎えもなか 3 месяца назад
会社の部下や後輩の関係性なら基本は奢る(必要経費のイメージ)。 それ以外なら相手を見て奢るのがいい。全般的に要は舐められないかどうかが最重要。 大前提として必要なのは「強者からの施し」であって「弱者からの媚び」はゴミ認定されて終わる。
@たまのり-k2d
@たまのり-k2d 3 месяца назад
体育会系に所属してるB3なのですが、大学生の先輩後輩関係においても先輩が奢るべき?今まで奢ってきたけど週2とかで奢るからけっこうきついです。
@雄尿瓶
@雄尿瓶 3 месяца назад
4回生ですけど、飲みだと奢りますよね でも親愛度とか出来上がって苦しい時はそれはそれで言ってもいいんじゃないかなと思います。時給も同じ大学生なので 問題は同期の女の子なんですけど、どうしてます?
@たまのり-k2d
@たまのり-k2d 3 месяца назад
@@雄尿瓶 飲みだと奢ってますね。同期の女の子とは奢り奢られの関係はなくて自分達で払ってます
@雄尿瓶
@雄尿瓶 3 месяца назад
@@たまのり-k2d やっぱ女の子へは社会人なってからすかね〜 勉強になります!
@安江-z6d
@安江-z6d 3 месяца назад
職場の後輩に奢りすぎてお金が無くなり、自分の家族がお菓子を買おうとしただけでブチギレるという人を思い出しました😌
@エイエイ-b2y
@エイエイ-b2y 3 месяца назад
男にはバンバン奢るけど、奢ってもらって当たり前なくれくれちゃんの女には絶対奢らん笑 友達とか部下なら話は別
@hiro-l2b
@hiro-l2b 3 месяца назад
奢ってもらって当たり前なくれくれちゃんの男には奢るの?
@うなぎ君-t9k
@うなぎ君-t9k 3 месяца назад
@@hiro-l2bそんな奴おらんやろ
@japanch4491
@japanch4491 3 месяца назад
くび骨折するほど頷いた
@INTERGALACTIC652
@INTERGALACTIC652 3 месяца назад
@@うなぎ君-t9k コメ欄にいるピンク豚アイコンは当たり前なくれくれちゃんの男では?
@hiro-l2b
@hiro-l2b 3 месяца назад
@@うなぎ君-t9k え、おるよ あなたの周りにはおらんのかもね
@831-b2m
@831-b2m 3 месяца назад
業界やポジションによるといっておこう。
@justdancemm3964
@justdancemm3964 3 месяца назад
奢る派が奢らない派を、雑に「ダサいやつ」や「尊敬できない」認定するのは傲慢やと思うけどな。人によってコミュニティによって、考え方が違うのに、一方的に断罪するあたり、盲目的で頑固な感じもする。 まぁ、体育会系の価値観/文化の強い会社やコミュニティな(自分の本音がどうであれ)奢る方が無難だから奢る、という現実もあるんやろうけど。 てか、奢る奢らないが仕事の評価にまで影響する可能性があるとかだるいなぁ この議論がいつまでも続いてることもだるいわ。「いろんな人が居るよね〜」でええやんけ
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
ハイハイ裏アカ使うの止めてね
@INTERGALACTIC652
@INTERGALACTIC652 3 месяца назад
@@user悪霊のくるぶし よっぽどおばあちゃんはこのコメ主さんが好きなんだね 3回目ー🤭
@user-uc3my3le1q
@user-uc3my3le1q 3 месяца назад
後輩に奢るどころか別に何のリターンもないのに恵まれない国や地域に寄付している俺は最強格
@fujinoco6012
@fujinoco6012 3 месяца назад
奢るチャンスがあるうちに奢ったほうがいい そのうち飯行く機会すらなくなる
@したじ
@したじ 3 месяца назад
奢りたくない人とかには奢らないのよね 立場が下の人にはそれでも奢るけど もうそれ以降の付き合いはなるべく無くしちゃうし
@まるちゃん-b3i
@まるちゃん-b3i 3 месяца назад
以前、一緒に仕事をしたミャンマー人の方に奢ろうとしたら、「ミャンマーでは基本的に奢ることは失礼にあたる」って言われて、頑張ったんですが一切奢らせてくれませんでした笑
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
ここは日本です。 海外の事例を出しても何の参考にもなりませんよ。
@waku-os3pn
@waku-os3pn 3 месяца назад
@@user悪霊のくるぶし別に1つのエピソードとして話してるだけじゃん。私はこの話聞けて参考になったし、面白いなぁって思ったけど。
@waku-os3pn
@waku-os3pn 3 месяца назад
@@user悪霊のくるぶし私はこの人の話、めちゃくちゃ面白いと思ったんだけどな 別に海外の事例だって実生活で実用性がなくても話としては面白いでしょ?
@ともーん-x9c
@ともーん-x9c 3 месяца назад
面倒くさいだろうに飯付き合ってくれて有難うの気持ちで奢ってる。自己肯定感低すぎかしら
@bri4282
@bri4282 3 месяца назад
金蔓としか思ってない奴には奢らないな
@sdfkjh2841
@sdfkjh2841 3 месяца назад
奢って後悔したことはありません
@白猫の太郎丸
@白猫の太郎丸 3 месяца назад
額じゃないんだよね。 気持ちを見てしまう。
@あいう-o7h6c
@あいう-o7h6c 3 месяца назад
最近おごるのも気を使う。 最年長が何名かいると分担する事になるけどおごりたがらない人やチで家計が苦しい人が混じるとこっちが余計な事するええかっこしいみたいな雰囲気出されて。当然おごるみたいな素振りは控えて同格の顔色見ながら振る舞うようにしてる。
@Poko-nuts
@Poko-nuts 3 месяца назад
今までずっと奢ってきたけど、 借金膨れてきてます 流石にここで節制出来ないほうがダサいかなと思ってきたわ 確かに人にはめちゃめちゃ恵まれてます!!
@include6253
@include6253 3 месяца назад
これは背景としての大前提があると思う。それは、先輩や上司が半強制的に後輩や部下をメシや飲みに連れて行くということ。 それ以外の場面では奢る必要はない。子供じゃあるまいし。
@club_doncat
@club_doncat 3 месяца назад
20代の時は奢ってもらって嬉しかったですが、30代になってくると逆にワリカンにしてくれる上司とか先輩のがありがたいと思ってしまう😂 いちいち貸し借りみたいなの作りたくないし、その方がまた一緒にご飯行きやすいです。 オッサンになって1000〜10,000円奢られても全然喜びを感じなくなったのかもしれないけど😂
@wakuwakusuzzo8
@wakuwakusuzzo8 3 месяца назад
あの時よく奢ってくれた先輩ありがとう
@katoud12
@katoud12 Месяц назад
会計を持ち得る状況が存在する場合は脳死で奢ってるけど、ガチで財布厳しい時は奢らないんじゃなくその場を発生させないように立ち回ってる
@ライジング3-t2n
@ライジング3-t2n 3 месяца назад
仕事においては確かに「奢らない人」と「奢られてもお礼言えない人」は人望ないな。仕事出来る人であえて割り勘にする人も見たい事ないかも。
@INTERGALACTIC652
@INTERGALACTIC652 3 месяца назад
敢えて奢っていただく 敢えて割り勘にする 敢えて奢る 場数踏むとTPOによっては色々なケースがありますよ😮
@user-eroero818
@user-eroero818 3 месяца назад
文化の違いでしかないと思う
@11totoful
@11totoful 3 месяца назад
動画の内容、興味深く拝見しました。しかし、以下の理由で私は奢らない立場です。 1. おごることは「見栄をはる」とされていますが見栄をはることはつまらないことだと思います。見栄の張り合いが私には非常に息苦しく感じられます。 2. 経営者や個人事業主がお互いにおごり合うのは、会社の経費で年間数百万円を落とせるからです。つまり、お互いをおごり合っているのは会社の経費を使っているからに過ぎません。 3. 体育会系の「おごる・おごられる」文化は非常に面倒だと感じます。私はおごらない派で、先輩にもおごらせません。自分が食べた分だけ支払う方がフェアだと思っています。 4. これをダサいと感じるのは価値観の違いです。無理して付き合う必要はないし、実際に体育会系の文化を支持する人は少数派だと思います。
@kk56438
@kk56438 3 месяца назад
コメント欄、多くの人がコミュニケーションのためとか、中長期的にとか、先輩から奢られたお返しとしてって言ってるけど、そんなことよりただただ少しでもダサいと思われたくないから奢ってる
@skansoul9315
@skansoul9315 3 месяца назад
「副業で稼いでる」自慢してる学生時代の先輩は全く奢ってくれなかったな笑 全額奢りはしなくても、少し多めに払うとかすらしなかった笑
@88couscous
@88couscous 3 месяца назад
基本割り勘推奨派です。(ランチ割り勘、飲みは多めに出します。酒は飲めません) 職場の同僚とのケースを前提として話ますが、奢る場合、どうしても「対等ではなく相手の方が上だとマウントとりたいんだ」、「貸しをこれでつくられた」というような感情に相手が少なからずなってしまうのかと思ってあまりやりたいとは思わないです。(私がそう感じてしまうから) 例が異なるかもしれないですが、会社で夏休みの旅行のお土産とか形式的に配ったり、バレンタインでコンビニのチョコ配ったり、そういうのも貸しを作られたような気がしてやめてほしいなと思いますね。自分もやらなきゃいけない義務感にもかられるし、別にそういうのいいから対等でありたいって。。 さんさんの言ってることもわかりますし、そういう考えの人も多いとは思いますが、思いやりとか器の大きさって、お金を払うということ以外で感じる方がかっこいいなと私は思います。 お金で奢る方が簡単な手段で、それが人望と感じる人はちょろいなと。もっと人の知らないところで他人を人助けしたりしてることとかのほうがよっぽど難しくてカッコ良いなと思います。
@curebeauty
@curebeauty 3 месяца назад
若い時に先輩にいつも奢ってもらった事は今でも覚えてるし感謝してるので、その方がもし困った事があったら出来る限りお手伝いしたいと思ってる。 奢るって先行投資の面もあるんだなと改めて思いました。
@llamita008
@llamita008 3 месяца назад
個人的に奢らないかなあ。部下だろうが上司だろうが基本役割に過ぎないしだし、人間として対等だと思ってる。そもそも奢ってやったとか関係ない時に思われるのも思うのも嫌。それで嫌われるかどうかも自分でコントロールできないことだし、嫌われないための奢るのも違う気がする。
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
ハイハイ、裏アカ使って自分の価値観を正当化しない
@INTERGALACTIC652
@INTERGALACTIC652 3 месяца назад
@@user悪霊のくるぶし おばあちゃん、その人も裏アカじゃないよー また出禁になっちゃうよー🤭
@isida1028
@isida1028 3 месяца назад
私の判断基準は、ここは奢るべきだろうか?と考えなければいけない状況では奢ったほうがいい場合が多い。例えば後輩との食事や初デートなんかがそう。逆に、奢るのは不自然だというシーンもたくさんある。例えば年上の部下で、且つその部下はかつての自分の上司だった場合などである。こういった場合に奢るのは逆に失礼であり、奢るというのは原則非対等な関係性だよ、と明示する行為でもあるので場面場面での見極めが大事なのは言うまでもない。その見極めが下手なやつは仕事もいまいち、という気もする。
@mosisige
@mosisige 3 месяца назад
「奢るのは正しい」は分析的命題なのか、総合的命題なのか。というとこれは分析的命題でしょう。「奢るのは正しい」は価値について語っている。「奢る行為の結果」に関わらず、正しいと思っている。そういう人は、奢るという行為に含まれる「良さ」について語っている。 これに対して「奢るのは最終的に得か」は、総合的命題である。まわりまわってリターンがあれば、得だし、裏切られれば損になる。ゲーム理論の世界に近い。ある文化の集団で、「奢る=善」が共有されていれば、奢りはリターンが得られやすいため、奢り行為の期待収益率は高まる。それに対して、奢り文化のない国では、リターンが期待しづらいため、損になりやすい。 奢りの議論で、最重要視すべきは、このような「正しいかどうか」と「得か損か」を区別すること。両者が混同されないようにしなければならない。奢り派は、正しいことを主張したいがために、得であることをPRしようとする。「奢るのはまわりまわって、自分に返ってくるからね」、と。ただ、まわりまわって返ってくることを期待して奢るのは、単なる「投資家」でしかない。
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
長文過ぎて読む気になれない
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
以前、指摘した時に短文にすると言っていたのに 学習能力が無いんだね。私の見込み違いの様なので 大阪大学教授への紹介は無かった事にしてください。
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
やっぱり大阪大学教授のシノコには紹介できない。 彼には只でさえ強いコンプレックスを抱いているんだから 勘弁してよ😒
@INTERGALACTIC652
@INTERGALACTIC652 3 месяца назад
ここにも特級過呪怨霊はとりついたんだ…笑
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
@@INTERGALACTIC652 おはよー君は可愛いね( *´艸`)
@石川雄洋-e4u
@石川雄洋-e4u 3 месяца назад
10年以上後輩に1円も出させた事ない
@itsmemaruko4412
@itsmemaruko4412 3 месяца назад
基本割り勘派だけど、上司が部下とご飯へ行く時は奢るべきだと思う 対等じゃないし、友達でもないし、楽しい時間を過ごせるのは部下が気を遣ってくれてるからだよ 割り勘にできる感覚が分かんない というか誘わないで欲しい
@SIN-bt7ts
@SIN-bt7ts 3 месяца назад
営業会社に勤務していますが、先輩が後輩に奢るムーヴそして奢ってもらったお返しを次世代の後輩にしていくようなループというかマインドが自然に醸成されてます。 業界とか世界観は少なからずあるかも知れないですね。
@Mr-tm5cx
@Mr-tm5cx 23 дня назад
髪型かっこええ!
@そらしろ-h2k
@そらしろ-h2k Месяц назад
男は奢るのが当たり前スタンスで来られるとどれだけいい女でも冷める 奢れる=経済力があるではないんよ、それに男側も服、アクセ、脱毛やジム等の自分磨きにお金を使います、メイクをする男性もいます 以下全てそうとは言いませんが、そういった方に該当する可能性のあるもの 男性側が自分磨きにどれだけお金を使っているか知らない方、将来のために貯金をしていても奢る頻度が減ると不機嫌になるor疎遠になる方、男性を便利なATAとしか思ってないやつ こういった方とはいくら顔が良くても腐った内面が見えてて絶対に付き合うことも無理です あと4股とかしてるバケモンも無理ですさようなら(私情 一緒にいて楽しく、お互いを思い合える方がいいですね、そういった方であれば私も奢ってあげたいと感じますし、将来をふまえて考えることができます
@nami2642
@nami2642 Месяц назад
今まで割り勘が当たり前と思ってきた女なのですが、割り勘が当たり前と思ってる男の人ってちょっとモラハラ気質があるからもう付き合いたくないと思ってしまった😂(自分が学生時代に付き合ってた社会人彼氏が私より年収5倍で割り勘でしたが私を見下したり浮気したりして散々でした笑) ちょっと多めに出してくれる方とか、たまに全額奢ってくれる方とか、優しすぎて神様みたいに思える。
@5454queen5454
@5454queen5454 3 месяца назад
驕りって言いたいだけでしょ笑笑
@mosisige
@mosisige 3 месяца назад
奢ると倍になって返ってくると思う「投資家」と、結果にかかわらず奢るという「慈善家」が区別されず、一律に推奨されることがおかしい。「投資家」と「決して奢らない真の慈善家」なら後者の方が報われるべき。
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
真の慈善家に違和感を感じました。 そもそも人間は無意識である潜在意識で自分のメリットに なると判断した事しか選択できません。 だから純粋に他者の為に慈善事業をできる人はいません。 結局は自己満に過ぎません。 私も沢山、寄付をしていますが突き詰めれば投資と 大差無いと思っていますから。
@mosisige
@mosisige 3 месяца назад
単なるエゴと、利他心は通常区別できるので、最終的には両方同じだとしても、間に相当なグラデーションがあるので、やはり別物だと思います。
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
@@mosisige なるほど、一理ありますね。
@waku-os3pn
@waku-os3pn 3 месяца назад
でも、職場の人と飲みに行ったり、ランチ行ったりすると、その場にいる人、1人とかにおごるのは難しくない?そういう意味では投資家は存在しないと思う。 毎回同じ特定の人と2人きりで食事してるなら、それはそれで何か仲を疑われそう😂
@user悪霊のくるぶし
@user悪霊のくるぶし 3 месяца назад
@@waku-os3pn 裏アカの通知が来てウザいからサイレント設定する
@user-yi1uf8fv5l
@user-yi1uf8fv5l 2 месяца назад
はっきり言って女性が奢るべきだと思うよ。だって男が地道に築いてきたものを一瞬で手に入れるんだろ?結婚してあげられるものなにもないじゃん。年収400万の人と結婚するってことはそれだけの不労所得になるだろ?月に数十万の不労所得得るためには何億というお金を運用しないといけないんだぜ?プロポーズも女性が、結婚してくださいお願いしますこれからはあなたのお金に頼って生きますって頭下げてお願いするべきだよ。
@butsugi
@butsugi 2 месяца назад
先輩には奢らせないし後輩には奢らない。老若男女一緒に遊ぶなら自分の分は自分で払えばいい。そんなやり方で日系企業入って社会人3年目頃に年収2000万超えたけど、この動画に従えば上を目指せてない仕事ができてない奴ってことなんだろうな。全然それでいいけどさ。 年齢が上か下かで言葉遣いも金遣いも決めないといけないという同調圧力に迎合したくない。年齢なんてクソの基準にもならん。
@asitaka8989
@asitaka8989 Месяц назад
奢るのも奢られるのも相手によるし場所や状況にもよると思うけどな。 近所に遅くまでやってる居酒屋があってそこしか行けないんだがそこにはだいたい地元の後輩が居てる。 それに毎回奢る必要はあるのか? 奢ってもらう側も普通の考え方なら毎回奢ってもらいたくないと思うけどな。
@青-x2c
@青-x2c 3 месяца назад
めっちゃ体育会系で奢った、凝り固まった考え方だなと思いました
@鹿島司-c4k
@鹿島司-c4k 14 дней назад
前の会社で、1度もオグラナイヤズが、いました。ケチなヤズだと思った。ほかには、こっちは、ご馳走しないだから、アンタもご馳走するな。そういう人もいました。
@デリングポン-t1o
@デリングポン-t1o 3 месяца назад
後輩の分を一緒に奢らせる為だけに私を飯に誘う奴いる、嫌い😠 1人で払え。
@katsuoto4684
@katsuoto4684 3 месяца назад
部下後輩に有無を言わさず奢るのは基本マウント思考。極めてニッポン的。でも奢ってもらえるなら、気持ちよく奢ってもらいその姿勢は勉強させてもらおう。
@しょっぴー-h8p
@しょっぴー-h8p 3 месяца назад
スポイトは言い得て妙すぎて草
@tanakaja
@tanakaja 3 месяца назад
宋さんいつも有益で楽しい動画ありがとうございます! 今回の動画は珍しく少し浅いですかね、、宋さんならもっと深い所まで潜れるかと思います。 まぁあくまで状況や環境、立場で変わるので難しい議論ですが、奢ること、奢られること双方にメリット、デメリットあるかと思います
Далее
商売の仕組みや、タブーについて。
12:17
Просмотров 174 тыс.
仕方がないと思えるかどうか。
8:43
Просмотров 170 тыс.
変化できない人について話します。
8:24
Просмотров 292 тыс.
やり返すか、泣き寝入りか?
11:44
Просмотров 124 тыс.