Тёмный
No video :(

子どものうつ病、症状から治療法まで 

精神科医が解説、子どものこころCh
Подписаться 13 тыс.
Просмотров 14 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

22 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 42   
@aimodex
@aimodex 4 месяца назад
小学生時代不眠でした。毎晩オールナイトニッポン2部まで聞いていました。不安症もあり、自分で毛髪を抜いていて(ストレス?)親に抜くな!って怒られていました。家庭環境は虐待されたり両親の中も悪く最悪でした。鬱かどうかわからないけれど、あまりいい精神状態ではなかったんだなあと、俯瞰出来ました。ありがとうございました。我が子にだけはそんな思いをさせたくなく、ASDの子なのでわかりやすく口頭で愛情表現をするようにしています。どこかにある、わたしみたいにならないで、です。
@hamanokotori6443
@hamanokotori6443 4 месяца назад
こんばんは。 小学生のとき、売れないミュージシャンの父が蒸発して、母の再婚相手がアメリカ人で生活が一変し、それから20歳になるぐらいまで鬱状態だったと思います。 布団の中で声を殺して泣く毎日であまりに辛かったので、意図的に悲しさという感情をオフにしたら次の日から泣かなくなりましたが、その代わりに楽しいとか嬉しいという感情も欠落していました。 暗闇の中の階段を下っていくような感覚で毎日を生きるのがやっとでした。 高校を卒業してから出会いがあって荒治療のような形で抜け出せた気がします。 社会人になってからは発達障害ということもあり、適応障害、うつ状態になりました。 いま苦しんでいる子どもがいたら、精神科や心療内科を受診して適切な処置を受けられるといいなと思いますが、自分のように親に気付かれないようにする子も多いと思うので難しいですね...。
@ayats9097
@ayats9097 4 месяца назад
先生ありがとうございます 子供が不登校です 親も色々勉強させられています 思春期は難しいですね 落ち着いて見守ります
@user-vw8xe3dr3j
@user-vw8xe3dr3j 3 месяца назад
子供の精神についての動画ってあまりないので、ありがたいです。
@84yukiko51
@84yukiko51 2 месяца назад
中学生の頃いじめられていて、かなり苦しい時期でいした。不登校にもなったし、ずっと希死念慮を抱えていました。発達障害特性からくる、いわゆる標的になりやすかったんだと思います。勉強面でもつまずきがありました。成績も伸びず。暗記はできても応用が効かない。乗り越えたんじゃなくやり過ごせた。死を選ばず、生き延びれたことが本当に良かったと思っています。今苦しい人たち生き延びてほしいです。
@siawasechannel
@siawasechannel 4 месяца назад
このチャンネルがあるのを初めて知りました。私も子供から鬱でした。大人になってもフラッシュバック酷いです😢
@acuraplay
@acuraplay 4 месяца назад
子どもの頃に鬱やストレスという言葉も知らず、色んな悩みを抱えながら大人になりました。親からは精神病=悪という植え付けが在って大人になってからも病院へは行きづらかったです。
@kc-vb7co
@kc-vb7co 2 месяца назад
子供の疾患の話は少ないので、ためになります。 いつもお前は恥ずかしいとか自我がありすぎると怒鳴られていたので、親が嫌いで、ずっと鬱っぽかったと思います。あと冷戦の時代で、毎日ニュースで国際情勢が流れてて、世の中が怖いのに、誰も戦争について教えてくれなくて怯えて泣いていました。 家庭の記憶は全然無いですが、本とか漫画とか映画をたくさん見て学んで、どうにか大人になれた感じです。
@amabile_forte
@amabile_forte 4 месяца назад
いつも大変勉強になります🙏
@user-ct5qm3pc5i
@user-ct5qm3pc5i Месяц назад
凄く参考になります😊ありがとうございます😭
@tukimik01
@tukimik01 2 месяца назад
自身の過敏性と対人関係の苦手さ・親との不和・学校での問題などがあり子供の頃からぐるぐると悩んでいることが多く、不登校になったり、朝起きれずに遅刻して登校するのが日常でした。 苦しさからの解離なのか離人感(現実感がない感じ)、人の話すことや文章が頭に入りづらくなるなどの症状が気になるようになり、高校に上がる頃に親に隠して心療内科に通い始めました。 数種類の抗うつ剤を試しましたが効果があまりなく、並行してカウンセリングも数年続けました。 その時のカウンセラーの方の専門が認知行動療法だったことで興味を持ち、浪人して大学入学後、心理学部に入り認知行動療法も含め4年間学びました。 自分のようにメンタル不調を抱える人をサポートする仕事に就きたいと、精神保健福祉士の資格も取得しました。 メンタルヘルスやセルフケアの理解、社会経験を積むことで社交性も少しは改善し生きづらさは薄くなりました。 ですが子供時代のうつで受けた脳のダメージは残ったまま、特発性過眠症・椎間板ヘルニアを発症したこと、職場環境の悪さに当たるなどあり、結局20代でうつが再燃しています。 一度メンタルを崩すと、それ以降何事もなく順調にいくというのはなかなか難しいのではと感じています。
@meilu19412
@meilu19412 4 месяца назад
小学校高学年の頃は、登校すると腹痛に襲われピークが過ぎて落ち着くまで痛みと格闘する日々でした。実際便秘でもあり前にいつ出たか思い出せないくらいで、時折冷や汗をかきながらトイレにこもってなんとか排便するという習慣がついてしまいました。 当時姿勢もすごく悪く、首が下がって肩が上がって背中が甲羅のように丸い姿勢の自分の写真を見た時にびっくりしたのと同時に自分の状態が異常に見えてショックを受け、不安になったことを覚えています。 当時家庭内での問題が次々と起こって緊張感や不安の多い日々でストレスフルだったように思います。 ボーッとすることも増え、学校では先生やクラスメイトからも指摘を受けることがありましたが、気付けば視点がぼやけて焦点が合わない感じになり無意識にボーッとしてしまう、そんな毎日でした。 そのうち心臓がバクバクするようになり不安で怖く、さらに授業に集中できなくなりました。 勉強は頭に入らないし部活動もルールや練習のルーティーンを覚えられない。頭が働かない自分と、でもなんとか取り繕わないとと頑張ろうとする自分と、どの自分が本当の自分だ?甘えているだけ?努力不足?としんどい日々が続き、諦めなのか開き直りなのか授業中も顔を机に突っ伏して過ごすことが増えました。後に、自分の甘えや努力不足だけではなかったと気づくというかそう思えるようになる日が来るのですが、20代中盤にうつの診断を受けたことがあり、10代もそうだった可能性があるなと、そう思います。
@user-gq1lc8pr3b
@user-gq1lc8pr3b 4 месяца назад
子供の頃から不安感ありましたねー!鬱っぽかったかも??虐められたりハブられたり、性被害にあったり。親に言ったら「お前が悪い」と言われて、助けなかった。けど、習い事が好きだったから逃げ場のおかげで深刻にならなかったのかも??子供に何かあったら全力でフォローしようと思います😊
@user-or3wf4rf9s
@user-or3wf4rf9s 4 месяца назад
職場であまり勉強して来なかった大学生をみていて残念に感じることがあり、我が子には厳しくしてしまいます。俯瞰して気をつけなくてはと思ってるのですが自分にも余裕なく難しいです。
@Shack-kusagumi.
@Shack-kusagumi. 4 месяца назад
こんばんは🌛本日も先生並びに皆様お疲れ様です🌃 一般的な人達は子どもの精神疾患について、患うイメージって持ち合わせてないんだろうなとふと思いました…🤔 そのためのこのチャンネルですね📺 【宿題】 体験談について →小さい頃~思春期まで色々と過去を振り返ると、うつ病までいかなくとも子どもの頃から発達障害の2次障害としての適応障害はあったのかな?と感じました。 学校では大人しくしてるんだけど、家では年齢の近い兄と取っ組み合いのケンカしたり、思う様に行かない時は半日くらい怒りモードだったり… あと、気分的に学校に行きたくない時は吐き気を催す事が多かった記憶があります。 ガチの風邪の事もありましたが… ちなみに、物心着く前から母曰く「癇の強い子」「まだ年齢的に物心着く前のはずなのに意思表示がハッキリしてる、発語は遅いのに…」とは思ってたそうです。
@tomoko216
@tomoko216 4 месяца назад
宿題 小学生時代は、リコーダーや鍵盤ハーモニカまったくできませんでした。 当時は母は忙しかったし、私自身バイタリティが他人より少ないことを何となく理解してた子どもだったので、出来ないことに挑戦する意欲も気力も注ぐことをしませんでした。多少叱られたかもですが、エアーリコーダーで適当にやってました。 娘を育てていくなかで、私も凸凹たくさんあったんだなと気がつくことが多いです。 その上に、母亡くなったり、叔母に虐待されたり。 子ども時代に何かしら発症しなかったのが不思議なくらいで、よく生きてましたね。  機能不全家庭サバイバー、産後うつを発症しました。
@meruw6416
@meruw6416 4 месяца назад
宿題 家では安心して過ごすことができず、小さな頃から眠れなくて、体も冷たくいつも冷えていました。学校でもいじめにあい、勉強もわからなくて苦しかったけど、家よりマシで通っていました。中2でご飯が食べられなくなって、以後、心身の不調があちこちに出てきました。 大人になって、鬱の状態のまま子育てしていたのだと思います。麻痺しすぎていて それすらわからなかった。 なので子どもも不登校です。家族病理、自助会で学んで、私も少しずつ回復してきたら、子どもも歩きだしています。まだまだですが、僅かな変化に目を向けて、学びながら前へ進みたいです。
@user-dp3lf4lc8p
@user-dp3lf4lc8p 4 месяца назад
いつもありがとうございます。 中高年の頃、うつっぽくなってた子供。 親もメンタル弱いので、ストレス発散はなしていても、身体症状はよく出てるので元々弱いんでしょうね。あとは環境が整えは落ち着いて生活出来るんですね。 ありがとうございました。
@kilin0520
@kilin0520 4 месяца назад
高校生のときに発達グレー的な特性上?友人ができにくい状況になり、通学の電車の中で動悸がするようになりました。今思えば鬱気味だったと思います。大学生になり、環境が変わると落ち着きました。孤独を感じていた期間があったからこそ、内面的な成長も少しあったように感じています。
@user-bg7tj1yz4t
@user-bg7tj1yz4t 4 месяца назад
アトピーによる過敏さ、人をはねかえす感じ、人よりゆっくりであること、にこにこしていて気づかないうちにいろいろ受け入れすぎてキャパオーバーになりがちなこと、苦手なことが多いこと、それらが言葉にならないしできなかったことで、身体的な症状が常に出ていました。性的なトラブルも、ひどいものじゃないけど無駄に受け入れすぎた感じがします。
@cooneruasobo
@cooneruasobo 4 месяца назад
ぉ、チャンネルアイコンが ✨🟣🟩🟦✨ ファミリーな感じに♪
@user-xc5ko4jv5u
@user-xc5ko4jv5u 4 месяца назад
子どものうつ病の症状はいろいろな形で出てくるのに驚きました。
@aya-yp8vv
@aya-yp8vv 2 месяца назад
まだ10歳にならない頃から希死念慮があり、自殺未遂の経験もあります。原因は親からの虐待、過干渉もありましたが、アトピー性皮膚炎による身体的、精神的苦痛がとても大きかったです。 いつも気分が落ち込み鬱々としていて、カウンセリングでプチ鬱だねなんて言われていましたが、小児鬱というものがあるのですね。 一生治る事のない慢性疾患なので、大人になった今も症状が悪化するともう30年以上戦ってきて、いい加減疲れてしまい、死にたくなります。 アトピーは命に関わらないただの皮膚炎と言われる事もありますが、常に痒みと痛みでイライラ、悲しみ、不安を感じ、人目が気になる、お風呂も痛くて拷問、食事制限、眠れないなどと、日常生活に直接影響が出て、QOLが爆下がりし、鬱や死に繋がる疾患だと思っています。 その認識が広まり、アトピー の子供にこそ、心身の傷が深くなる前に正しいスキンケア方法の教育が行き届く社会になる事を願っています。
@user-nnnMossa2
@user-nnnMossa2 2 месяца назад
何気なく見に来ましたが 自分は感情の起伏が制御出来ない、愚痴っぽくてダメな子だと思ってたけど 単にずーーっとうつだったのかも、と数十年経って気づきました。
@Ayac424
@Ayac424 4 месяца назад
うちの子たち、この4月からそれぞれ幼稚園、小学校と初めての生活が始まりました。 もともと激し目ではありますが、2人ともすごく怒りっぽかったり、食べ過ぎたり食べなさすぎたりという、気分と食欲に大きな波があります。 精神科への受診目安や、相談機関、カウンセリングの場など、どうすれば良いのだろうと足踏みしています。 私自身も子どもたちの新生活に不安を感じて、気分面で波があるようなも思います。 まずは私の受診?
@user-ec9uc3ed2e
@user-ec9uc3ed2e 4 месяца назад
小学校の時、勉強も運動も苦手で、親にもよく怒られていました。クラス対抗の長縄跳びや運動会で意図的に皆の足を引っ張り、恨まれる事で自分の存在を主張していました。学校から市が運営しているカウンセラーの所に行くように言われて、しばらく通っていたのですが、行くのをやめてしまった。もっと通っとけば良かった。
@doshitaoyoyo
@doshitaoyoyo 3 месяца назад
益田先生とはもっと早く動画とか知りたかった。当時はRU-vidなんてないし、携帯電話のテレビCM見たのも高校生から。起立性調節障害ぽいのはありました。朝苦手でした。
@user-fm7mj5up9p
@user-fm7mj5up9p 4 месяца назад
こんばんは。いつも勉強させて頂いております。 子供の頃、家庭内の悩みや対人関係や性被害を受けたことなどぐるぐると一人で思い悩んでいました。時々漠然とした不安が込み上げてくることもありました。 10才の時に自殺未遂をしましたが、今思うとあの頃は鬱だったのかもしれないと動画を観て思いました。
@user-bs5us1ze2x
@user-bs5us1ze2x 3 месяца назад
ASD父と不安症母の仲が悪い家庭で育ち、幼稚園~中学に掛けて、定期的に吐き気と息苦しさに襲われていました。 最近、自分自身の発達グレーと不安症でカウンセリングに通いはじめました。 娘も1歳半検診で発達が引っ掛かりました。 娘には二次障害の予防・対策をしてあげたいので、小児神経科の診察(半年~1年待ち)を予約しました。
@user-ne9vz7zj5w
@user-ne9vz7zj5w 11 дней назад
自分は小3の頃担任に生きていて楽しいことあるの?と言っていて、親に連絡が入った話を大きくなってから親から聞かされたことありました🙃
@user-yb4ur2ou7j
@user-yb4ur2ou7j 4 месяца назад
中学生の時から、父の母に対する暴力、暴言が始まりました。一人っ子の私は、ひたすら耐えたり、時には体を張って止めに入ったりしました。 学校でも、自己表現ができなくなり、学校も家もつらく、出口の見えない暗いトンネルの中にいるみたいでした。 今思えば、鬱状態だったかもしれません。 当時の自分に寄り添って、よく頑張って生き抜いたねと言ってあげたいです。
@user-vp7jr1qy2y
@user-vp7jr1qy2y 4 месяца назад
大人になって思うことは 無能でのんびりな自分にはついていけなかった 学校の行事とかイベントものすごく多いと思う なんか毎日、同じ日の繰り返しとか全くなかった気がする それでも小学生の時は楽しいと思えたから信じられない なんであんなに元気だったのか? 大人になった今でもそうだけど 考え方が他の人達に比べてものすごく幼いんだよな 自立しようとか全く思ってなかった・・・
@user-tc5yg6qj7m
@user-tc5yg6qj7m 3 месяца назад
子供は環境を選べないからなぁ。 うちの子もわりと病んでいた時期ありましたね。 繊細な子は鬱っぽく。強い子は躁っぽく。もともとラディカルなタイプは発達障害に。 引っ越して1年。 100点満点ではないけど、生き生きツヤツヤしてきた3人の子どもを見ていると、のんびりした暮らしって大事だよなと思います。 中学卒業くらいまで守れると良いな。
@user-nb5yi5ue1c
@user-nb5yi5ue1c Месяц назад
幼い頃はイジメられ易くて 小学生高学年の後半からの 人間関係と対人言動指数の 問題と両親の不仲もあって 17歳の冬に重度の鬱状態に 陥りました。 全ては自分の弱さ不器用さの せいだと思い込んでしまって いて他人に対して怒ることが 全く出来なくなっていたので 当然です。 うつ病とか心療内科とかの 知識は無く当時唯一相談の できる相手だった母親にも よく解らないまま否定され 心(精神)が死んだような 状態で大人になりました。 22歳で心療内科と出会い 投薬とガムシャラな運動で 気持ちだけ明るく前向きに 仕立て上げて漸く恐る恐る 他者との簡単な会話や 社交辞令は出来るように なりました。しかし本音を ぶつけたりぶつけられたり するのが恐すぎて到底無理な 境地でしたし仕事となると 自分の自信の無さが顕著と なり対人不安緊張恐怖拒絶と 相まってまともに働き続ける ことは出来ませんでした。 今では病歴の方が長い人生 ですが最近になって初めて 主治医から発達障害ASDだと 診断を受けました。 というのも医師にも自分の 思っていること等なかなか 表現できなくてモヤモヤが 膨れ上がることが多かった からだと思います。 運動し過ぎて気分絶好調の 時は少しだけ積極奇異型の 特性が強くなったり 色々勉強したりメタ認知を 進められて過去の記憶を 整理していく中で尊大型の 特性が強くなっていったり しながら従来の受動型 メインの孤立型に回帰して います。
@user-yp7cq2mk3s
@user-yp7cq2mk3s 3 месяца назад
機能不全家族の中、三人兄妹の中一番上の長女として育ちました。 両親は不仲で、今思えば父が発達障害で、母はカサンドラだったと思います。 発達障害の弟、統合失調症の妹がいたので、私も鬱だったと思います。 出来の良い姉でいたくて、必死に取り繕って生きてきました。 運良く夫と巡り会えて結婚し、実家と離れることができました。 でも、ずっと心の中で自分を肯定することができず、子供が小さい頃は子育てを頑張ることで、仕事が忙しくなれば仕事を頑張ることで、何かに追われるように自分を許せず生きてきました。 家庭、育児、仕事をうまく両立することができず適応障害になり、今は休職中です。 休職中も、何度も焦っては落ち込んで、繰り返していますが、少しずつ、自分を受け入れています。 今までずっと、母の理想とするようなすごい人になりたかったし、母に愛されたかったです。 母に愛されていたとは思うけど、成績がいいからとか、大企業に就職したからなどの理由が無くても、愛されたかったです。 母はもう亡くなりましたが、亡くなった後は母に対する恨みつらみが心の中から溢れ出して、しんどかったです。 ずっと小さい頃から、見ないようにしていたんだと思います。 今、自分の子どもを育てていますが、正直なところ迷って悩んでばかりです。 ただ、自分がされて嫌だったらことは、しないようにしています。 それが、自分の子どもに合っているのかはわかりませんが、その都度必死に葛藤しています。
@uA-gy8wk
@uA-gy8wk 3 месяца назад
昔これだったんだろうなあ😂
@user-cp2xf4yx9h
@user-cp2xf4yx9h 2 месяца назад
僕は10代にして鬱だったかもしれない 振り返ると今も似た事が多いから
@cocoarose2012
@cocoarose2012 4 месяца назад
子どもの鬱病多いのはじめて知りました
Далее
Italians vs @BayashiTV_  SO CLOSE
00:30
Просмотров 5 млн
PEDRO PEDRO INSIDEOUT
00:10
Просмотров 2,9 млн
【年代別 発達障害の支援】思春期の支援
1:26:43
Italians vs @BayashiTV_  SO CLOSE
00:30
Просмотров 5 млн