Тёмный

宇宙の正体と”超”対称性とは?26次元と光速を超える粒子の謎【日本科学情報】【宇宙】 

日本科学情報
Подписаться 326 тыс.
Просмотров 705 тыс.
50% 1

■チャンネル登録はこちら↓
/ @nihonkagaku
■日本科学情報の書籍「宇宙一わかる、宇宙のはなし」はこちら↓
kindle版、オーディブル版も発売中
amzn.to/4aFuaAP
■コーヒー1杯分で応援いただけるメンバー会員はこちら↓
/ @nihonkagaku
■午後正午が運営するその他のチャンネル
【JST GogoShogo】
/ @jstgogoshogo
【日本げーむ情報】
/ @nihongame
【午後の日常】
/ @gogoshogo
【オリジナル音楽配信】
/ @gogoshogom
■ホームページ
gogoshogo.com/
■X
/ gogoshogo3
■インスタグラム
/ gogo_shogo
◆◆お仕事の依頼◆◆
脚本、監督、映像制作、プロモーションのご依頼はお気軽にご連絡ください
info@gogoshogo.com
※製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
#超弦理論
#宇宙
#午後正午
MissMJ, Cush, Bcxfu75k - 次の画像を基にした投稿者自身による著作物:Standard Model of Elementary Particles.svg, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
By Jacek rybak - Own work, CC BY-SA 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
By original version: Haade;vectorization: Wjh31, Quibik - Vecorized from File:Interference of two waves.png, CC BY-SA 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
By Luboš Motl aka Lumidek; cropped by Beyond My Ken (talk) 22:03, 9 June 2011 (UTC)) - Own work by the original uploader, CC BY-SA 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
Andrew J. Hanson - Ticket#2014010910010981, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...

Опубликовано:

 

16 июн 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 257   
@dimatu2591
@dimatu2591 Год назад
ヒモになりてぇ~と思ってたらすでに紐だった
@user-xo2wu9et7i
@user-xo2wu9et7i 11 месяцев назад
それは草
@user-tx7xx3or5r
@user-tx7xx3or5r 11 месяцев назад
うま!
@hi-b3663
@hi-b3663 11 месяцев назад
ヒモは適正無いと破綻する
@jump9000
@jump9000 11 месяцев назад
🐴
@user-vt7lh7ll3r
@user-vt7lh7ll3r 11 месяцев назад
UMA👽
@hwainkim6101
@hwainkim6101 Год назад
研究者たちは自らが造り上げた理論が間違っていることそれ自体を恐れていない。 とても素晴らしい言葉だと思います。
@onkochisin7078
@onkochisin7078 11 месяцев назад
科学者は血のにじむ努力で理論や結果を示してきますが, 失敗は恐れてないわけでもないです. しかし, 失敗, 理論的誤りが確定すれば素直に受け入れ, 正しいと思える真理へ向かい続ける努力を諦めずに続けていると言えます. アインシュタイン生涯の誤りと述べた宇宙定数もまたしかり (これは怪我の功名なのか).
@ZyoAISim
@ZyoAISim 11 месяцев назад
科学者は人として成功したいのではない。ただこの宇宙の正しい姿を知りたいだけなのだ。
@user-tm3cx4nr8b
@user-tm3cx4nr8b 11 месяцев назад
知人に材料系の研究してる人がいます。 結果の出ない地味で気の遠くなるような基礎研究に心血注いでる姿を見るとスピ系の連中に彼の垢を煎じて飲ませてやりたい気持ちになります。 勝手に信じるのは結構ですがそれをRU-vidなどのメディアに載せて他人を巻き込み、さらには研究者の努力を踏み躙る発言をするなんて言語道断ですよ あーなんか言ってて腹立ってきた笑
@aconite0988
@aconite0988 10 месяцев назад
まるでタフマス学派やん
@user-jl1ks9jg1r
@user-jl1ks9jg1r Год назад
これは大変だ・・・10回以上見ないとなぁ
@uchuyabaich
@uchuyabaich Год назад
素晴らしい内容ですね、勉強になりました!
@n.n.n.
@n.n.n. Год назад
oh
@valcanz7
@valcanz7 Год назад
キャベチさん😊
@user-bn3fv2kn1o
@user-bn3fv2kn1o 11 месяцев назад
貴方もイケてます。
@MarcoGrinigde
@MarcoGrinigde 11 месяцев назад
ほわぁ!
@MT-cm30px
@MT-cm30px 4 месяца назад
🎉
@MikiInoue0106
@MikiInoue0106 11 месяцев назад
難しい内容を分かりやすく解説して下さり,ありがとうございます。 そして、いつも最後の語りも心に響きます。これからも頑張って下さい。
@user-ec6gk9xe3f
@user-ec6gk9xe3f Год назад
説明の詳しさ、分かりやい構成、そして素晴らしいナレーション。このチャンネルは私たち素人にとっての科学系チャンネルでは最高峰だと思います。
@YouTubefunny
@YouTubefunny Год назад
😊😊
@jump9000
@jump9000 Год назад
待ってました! このチャンネルが一番楽しみ😊😊😊
@kamuykagura6067
@kamuykagura6067 Год назад
面白いです。なによりすごく聞きやすいのがよかったです。
@ShojiUeda
@ShojiUeda 11 месяцев назад
最後のコメントにものすごい深さを感じます。このような良質なコンテンツを制作いただき、本当にありがとうございます
@hdo444
@hdo444 11 месяцев назад
素晴らしい解説!
@jinmail3294
@jinmail3294 11 месяцев назад
すごくいい内容だった。特に最後が重要。
@kojitanaka9092
@kojitanaka9092 Год назад
全て理解出来たわけではありませんが、一般相対性理論と量子論を超弦理論が統合するという事が今回の動画で初めて理解出来ました。ありがとうございます。
@user-rb8qr9gg5u
@user-rb8qr9gg5u 10 дней назад
超対称性の概念を、ここまで分かりやすく説明した動画に出会えて嬉しいです。とても参考になりました。
@umisign6739
@umisign6739 Год назад
視聴前はキーワードを聞いたことがあるだけで中身はよくわからないという状態でしたが、 どのような課題があってそれがどのように解決されてきたのか、どうして超ひも理論が重要なのか、などなど、 現代物理学の発展の流れをよく理解することができました。 とても分かりやすい解説で良かったです!
@abraxasOFfilth
@abraxasOFfilth 11 месяцев назад
最後の締めくくりは本当に仰る通りだと思う。 私は科学は世の中の事、宇宙のことを論理的に説明する試みと理解しています。 科学はまだ不完全かもしれないが、それ自体を否定するならば、世のすべての道理をスピリチュアルで片づけていた太古の人たちとの差はないと思う。
@user-ri1tc5pg3c
@user-ri1tc5pg3c Год назад
説明分かりやすすぎる
@d0-0
@d0-0 Год назад
アツくなると相互作用3人組は合体するんかかっこいいな
@user-bc1up2nv7q
@user-bc1up2nv7q Год назад
過去一むずかった、、 物理学、天文学、数学、経済、軍事とこれほどまでに知識豊富な午後正午さんの、経歴や学歴が今1番知りたいww
@donehand6800
@donehand6800 11 месяцев назад
何百年後かには全く別の理論が発展してるのか、それとも超弦理論が発展してるのか気になる
@sakananosaa
@sakananosaa Год назад
すごくわかりやすかったです❤
@masaki2467
@masaki2467 Год назад
やっぱりこのチャンネルが一番よな~
@raylucky7215
@raylucky7215 7 месяцев назад
すごくわかりやすかったです。ありがとう。
@abechannel1972
@abechannel1972 Год назад
素晴らしいです!!!
@jn-ft9vv
@jn-ft9vv Год назад
とてもわかりやすかったです!!😴💤
@user-fe4pz2xn5s
@user-fe4pz2xn5s 9 месяцев назад
面白く拝見しました。ありがとうございます。😊
@hichiwa
@hichiwa Год назад
難しいけど、観ていて楽しい。
@tm-fz8gk
@tm-fz8gk Год назад
動画のレベル高すぎます!! 主様すごすぎて...
@haze_desire7569
@haze_desire7569 Год назад
ヒモとM理論・・・ なんか共感できる❗
@tosuchino6465
@tosuchino6465 11 месяцев назад
😂
@user-zf5bh9ev2l
@user-zf5bh9ev2l 3 месяца назад
視覚的にもわかりやすい動画だ
@user-eternal31age
@user-eternal31age 4 месяца назад
素晴らしい
@onkochisin7078
@onkochisin7078 11 месяцев назад
素晴らしい! よく調べて分かりやすく作成されてます. 最近目にする疑似科学・オカルト動画系に注目が集まりやすいですが, 2週目で20万回視聴なら良いペースですね. 今後も頑張ってください.
@onkochisin7078
@onkochisin7078 11 месяцев назад
こういう苦労されて動画作成された後を追うように内容をパクったり誇張してオカルト・疑似科学系動画に流れないことを祈ってます.
@user-md7qm1it7i
@user-md7qm1it7i 3 месяца назад
人生が仕事が人間関係が嫌になるとこれを見ます。視野を広げて細かいことを気にしないように。
@maichop4883
@maichop4883 11 месяцев назад
過去最強に難解でした。
@chequita0970
@chequita0970 Год назад
超弦理論、M理論ときたら、ループ量子重力理論についても解説して欲しい🤔
@planetearth3074
@planetearth3074 Год назад
早く実験検証できる時代が来ますように。
@user-vk5jn3zy9q
@user-vk5jn3zy9q 7 месяцев назад
インスピレーションをもらえる内容で、自分も頑張ろうと思います。
@maxkechi2352
@maxkechi2352 Год назад
ぜんぶ完璧に理解できた
@junjun3205
@junjun3205 2 месяца назад
まず、素粒子をこんなに分類したことが信じられない❗️
@user-tansan-wari_usume
@user-tansan-wari_usume 11 месяцев назад
理解が追いつかない🤔のになぜか見終わると満足できる不思議………んで、聞いたことのある単語が出てくると「あ、これ知ってる❗」って嬉しくなる😊
@TheBinkyBlue
@TheBinkyBlue 11 месяцев назад
最後の締めが最高!「誰も科学者は失敗を恐れちゃぁいねぇ、プラスもマイナスも受け継がれて次に届ける」 この超対称性とか余剰次元の事を考えていく時に強く感じたのが、やはりAIの助けは必要なんだ・・・でした。 あまりに蟻のような人類が大海原の海の存在を知り、でもどうも他にまだ広大な大陸がいくつもあってこの世界は構成されているという感じのところにいるような話でしたね。そして上をみるとそれを超えた空間がまだある・・・人類だけじゃぁダメって事かもこれらを解明していくのは・・・。
@kamikome
@kamikome Год назад
永遠に、より複雑に、より詳細に理論が構築されたりしたら面白いな… もしそうだとしたら研究者は心が折れるかな?それとも永遠に真実を追求するかな?
@user-fp7bu2gj6i
@user-fp7bu2gj6i Год назад
このでっかい宇宙にぽつんとある地球にたまたま生まれた人間がここまで解明できるとは、同じ人間として誇らしいね
@karin2062
@karin2062 5 месяцев назад
あまたある銀河、星々の中には地球と似たような星もあります。
@user-sw5do2wr7q
@user-sw5do2wr7q 11 месяцев назад
ダメだタキオンが出てきた辺りで頭がパンクするw
@Biri-Flag
@Biri-Flag 11 месяцев назад
勉強になりますピョン!
@user-ms9ey7tt4r
@user-ms9ey7tt4r 6 месяцев назад
数式は全く分かりませんが言葉はすとんとわかる部分も多く消去法なところやまだ謎なところや決定でないからの探求心がこの動画でとっても参考になったし、あれ、わりと精神系と同じ原理だなぁ😃と思ったりすごくわくわくしました。分かりやすく教えて下さりありがとうございました😊
@moya2240
@moya2240 11 месяцев назад
知るほどに無知を知るというのに知らずにはいられない私たちのそれは業なのか希望なのか
@pigriotn
@pigriotn 11 месяцев назад
理論云々の前に、一番最後が一番重要w
@yo-sea-private
@yo-sea-private Год назад
これ予備知識無しで見るのはすごーく難しいはずなのに分かった気になる不思議🤔
@user-pp1nh5zj8n
@user-pp1nh5zj8n 3 месяца назад
これ😂 説明がうますぎるんだよね
@user-pz2hi6yc8b
@user-pz2hi6yc8b Год назад
相変わらずの素敵な声…。本当に素晴らしい。
@user-bf8vs6ic8b
@user-bf8vs6ic8b Год назад
エレガントな宇宙!!
@ksatoww
@ksatoww Год назад
素敵な動画をありがとうございます!!、宇宙を見て真っ先に気になるのは、銀河と恒星、恒星と惑星、惑星と衛星、この各々の関係が回転に応じた面起動に沿う事です。まだこれについて(重力?)の理論化されていないのが気になってしまいます;;、、
@zbc66497
@zbc66497 9 месяцев назад
この動画を頑張って熟知し、chatGPTに放り込んだら褒められました。
@showyou943
@showyou943 Год назад
人間はすごい。こんな手の届かない事をこれだけの知識で説明できてしまう。 しかし、結局 この宇宙は何なのかといつももやもやしてしまう
@zi3ytb
@zi3ytb Год назад
これは長いドラマでも見ている気持ちで観ると良い。 たった一つの現象を説明するにも科学者同士のヒューマンドラマがあったり、物凄い偶然があったり、1エピソードだけ見ても面白すぎる事がある。 アインシュタインとニールスボーアの話だけでも1シーズン分のドラマが出来る。 もっと身近な所では、ムペンバ効果(現象)と言って、何と同条件なら、水よりお湯の方が速く凍る事がある(メカニズム今だ不明)などの短編もある。 全てが解明されてしまって、この宇宙が何なのか分かってしまったら、こんな面白いストーリーが終わってしまう。 でも、先も知りたいもやもやもわかるが、本当に上質なミステリー映画を見ている最中だと思うと、ワクワクが止まらない!
@mika9027
@mika9027 8 месяцев назад
理解できるような、できないような...😵‍💫 けれど、すごくおもしろい理論だと思います。 ニュートリノが貯められる粒子だという点が、興味深いなと思いました。私の推しは、ミューニュートリノです♡
@hanacochaaan5494
@hanacochaaan5494 2 месяца назад
この動画のお陰でトツギーノにも対称性を見出せるようになりました
@bunarin1916
@bunarin1916 11 месяцев назад
ラストの真っ当な科学的考え方の話を聞くとほっとして安心してしまう。 それに比べて、世の中に渦巻くウソ、非科学的なことの多さよ。
@tosuchino6465
@tosuchino6465 11 месяцев назад
マルチヴァースの概念は超弦理論に於ける余剰次元の扱い方に由来してるって事ですか?
@user-yv7wl5fg5o
@user-yv7wl5fg5o 11 месяцев назад
なにも理論がでないことがおそろしい かっこいい世界だ
@sankai5825
@sankai5825 Год назад
人間ってすごいな。
@user-gw2bf9hu9u
@user-gw2bf9hu9u 10 месяцев назад
宇宙が1点から始まったなら、膨張している軌跡から、その1点の位置を特定出来ないのか。
@namemy2710
@namemy2710 11 месяцев назад
今まで見た、読んだ中で一番分かりやすいと思いました。 超弦理論は、感覚的に馴染めず、 なんだか人類頭脳の限界点に来ている気がします。
@namaco-umai
@namaco-umai 11 месяцев назад
貴方が人類に悲観的になっておられるようですのでお節介をひとつ。 天動説と地動説みたいな感じで時が経てば当たり前の様に受け入れられて行くと思いますよ。 その恩恵に預かってはいるけれど原理は知らずに使いこなしている地図アプリ使用中の現代人なんかは最たるものじゃないですか? 相対性理論など理論名くらいしか知らないけど地球が丸くて太陽の周りを回っているというのは当たり前に受け入れている。 まず惑星を発見。 その後惑星の運行をよりシンプルに説明出来る地動説へと天動説から脱却。 そして天体同士の相互作用を説明出来るニュートン力学(万有引力)へ到達。 更にニュートン力学中では説明出来ない現象を理解する為の相対性理論を発見しないと人工衛星(ニュートン力学使用)with相対性理論であるGPSは開発出来ない。 しかし我々は地図アプリとして使いこなしている。 意識もせず使いこなしている原理理論の理屈は知らないが地球もまた「ニュートン力学」によって相互作用しあう「惑星」であると受け入れている。 画期的(当時反宗教的と捉えられ弾圧された事実は間違いなく人類の恥部)だった地動説も 今や「地球も他の惑星と同じようにニュートン力学により相互作用しつつ運動する惑星である」と「常識」として受け入れています。 ですが相対性理論という理屈はすっ飛ばして結果だけを恩恵として受け取っている。 しかし「常識の範囲」はジワジワと今現在も拡大しているのではないでしょうか。 なぜなら相対性理論への理解も時代を追う事に高まっているように見受けられるからです。 50年前には想像すらしなかった「個人が発信元」に成れるSNSの出現(そう!今現在使っているyoutubeです)により存在する相対性理論を対象とした個人での解説動画。 再生数をご覧になってください。 何万人あるいは何十万人と相対性理論を「理解」しようとみなさん見ておられます。 そして私も貴方も現在最先端である「超弦理論」(SNS登場以前ならば専門の研究者や熱心な好事家といった極小人数以外では存在すらきっと知らなかったでしょう)に触れられる場でこうして出会っている。 私たちの常識の範囲(知の到達点とは違います)は刻一刻と拡大及び深化している。 意外と人類の未来って大変明るいし楽観的なのではないでしょうか? だからと言って人類共通の心配事である「隣国の脅威」とか今1番ホットな亡国問題である「少子超高齢化」とか由緒ある国力衰退原因である「古いタイプの政治家&不正癒着(老害案件)」とか【いつまで】民族&宗教紛争&テロ【引きずってんだ】などから目を逸らしてはイケナイんですけど( ´・ω・`) この問題達って技術や理論の進歩発展飛躍と違って恥ずかしいとか恐怖したとか「マイナス面」を「いちいち」「経由」しないと「前方」すら認識出来ないのが最大の問題だと思うんですよねー マイナス方向の反対を人類が進むべき未来と解釈や定義や誤解や誤認してるっぽくないですか? いちいちまどろっこしいというか..... こういう問題達を上手く使って得た国益や利益や結果を「誇っている」ようでは全然まだまだ蛮族だと思うんですよ( ´・ω・`) だいたいブリks......(以下削除)
@user-gt8pj2zy2s
@user-gt8pj2zy2s 9 месяцев назад
人間のサイズで、把握できる最小なんだろうけど、もっと分解できるんだろうね。だから無限が出てくるんだろうな。
@miho4106
@miho4106 11 месяцев назад
素粒子  素敵な響きw そう思うと悩みなんてと思い元気になる
@user-st6fw9rx1u
@user-st6fw9rx1u Год назад
スゴイーノ
@31andoro
@31andoro 11 месяцев назад
コメントするにも.....しようが、在りませんが面白かったよ。
@tripledoor
@tripledoor Год назад
人類の未来に乾杯🍻
@Canaryisland1
@Canaryisland1 Год назад
カール・ポッパーですね。科学大好き💕
@Ogatya
@Ogatya 11 месяцев назад
知識のない自分にもよく理解できるとても明快な解説でした。ありがとうございます。 と同時に、やはり物理学は人間が立てた仮説から反証を経てアップデートされていくものなのだなと思いました。 アップデートされるということは、完全ではないということです。どこまでいっても。それこそ ∞ かもしれません。 なぜなら、この人間が知覚・思考できる範囲には限界があるからです。 私はあらゆる科学とは、神様がお創りになった秩序の探求であると思っています。そして、謙虚に探究しアップデートし続けることはとても意義のあることだと思います。傲慢になると仮説理論に現実を当てはめることになってしまうからです。
@WHZGUDFAM
@WHZGUDFAM 11 месяцев назад
M理論11次元。ここまできたら余剰次元きっとありますよね。気配だけでも掴めると良いなと待ってるんすけどまだなのかなぁ。 ブラックホールも観測っぽくできちゃったし、期待してます。 分かんねー面白いー3回見たけどまた見ます。
@user-pd5qo6ek9t
@user-pd5qo6ek9t Год назад
1. 宇宙は、まず揺らぎ(アル)と(ナイ)の繰り返し(アル時が一瞬アル状態に振動) ↑弱い力(振動エネルギー)(不安から希望に) 2. 次に、アル1からアル2になる (アル状態から~もう一つアル状態に時間の始まり) ↑強い力(引き合う力)(希望から愛に) 1.物質(陽)→2.反物質(陰)→3.対消滅→4.エネルギー状態から→また1.物質と変化する。 ↑ この変化が時間 。 人間の意識は、↑1.物質1.物質1.物質と、一瞬の物質の時だけを、時として、認識しているから 世の中に反物質がなくて、当然じゃないかな。 (反物質の世界は、過去に時間が流れる) 最短時間は、↑上の1.物質から1.物質まで、 対消滅のエネルギーから1.の物質に変化する時に物質は、劣化していく (対称性の破れの物質は、陰陽の時空媒体) スリットの実験は、↑上のエネルギー状(波) と、観測の物質(粒)だから波と粒の2つの挙動になる。 質量に、重力があるのは、質量が大きいと、対消滅から物質までが遅くなる。 重力は、時間の遅れ ブラックホールは、質量が大きすぎて、現在の時間(対消滅から物質)の変化の流れに着いて行けなくて、時空のアナになってる。 ブラックホールからエネルギーが出てたら未来の物質のエネルギー 速度が速くなると、時間が変化するのも↑上 の対消滅から物質までの関係 光の速度以上で、対消滅から物質に変化する速さ以上の移動速度になって、結果的にワープ状態になる。 三位一体は、 陰陽マーク(陰(神)陽(子))は、三位一体で、2つで全体のエネルギー(妖)で 世の成り立ちのマークです。 三位一体の今は、 子の世(未来に進む) (子)この世のはじまり 永遠に何も無く、 何でもある空、個、 孤独から救って欲しくて、逃げ出したくて、 記憶を、うつして、繰り返した 永遠 何の制限もなく 制限を、欲した実 を、 忘れられる喜怒哀楽がある世 自由がなく自由な命 希望あれ で、開いた悟りの世 ↑何回もこの世に来る理由 全知全能でも完璧な機械でも希望は、持てないし創れなかった。 (映画マトリックスでは、人間が繋がれた電池だったけど、 マトリックスを、経験させて、人間の希望を、集めてる 未来への進化の方向性に必要だったのです的な映画)
@user-gg4vn3xy2b
@user-gg4vn3xy2b 8 месяцев назад
素人の感覚では、ブラックホールの表面化が特異点(面?)で、重心点は斥力が釣り合った無重力なんだけど… なかなか難しいですね。
@dontknowsober
@dontknowsober 11 месяцев назад
そのヒモの中にも宇宙が広がってるかも
@KY-250-SW-nagano
@KY-250-SW-nagano 11 месяцев назад
私は今日も、宇宙と共に、眠る。 1日、ありがとう。
@user-me7pd8xb3u
@user-me7pd8xb3u 2 месяца назад
人間って凄いですね! でも、全宇宙の正体はまだまだわからない事ばかりですね。
@user-ut4se8mw2v
@user-ut4se8mw2v 11 месяцев назад
私は常々M理論を研究し、実践しています
@Kuma.Bartholomew
@Kuma.Bartholomew 11 месяцев назад
これは復習不可避
@Fuji-Kengamine
@Fuji-Kengamine 7 месяцев назад
ワープドライブには量子紐理論が欠かせませんね💫💫💫🛸🌌
@user-cc8tx1lg4x
@user-cc8tx1lg4x Год назад
怖くもあり、解りやすくもあり、現代理論物理を丁寧に解説してくれた。量子論もそうですが、私たちの感覚とかけ離れていて、仮に数学的に記述できて、理論物理的に、これだ!となっても、人間の感覚的には理解できなさそう。
@TheFoolMa1990
@TheFoolMa1990 Год назад
そもそも時間は次元なのか。 結局、物質の変化の軌跡を人間が読み取って(時計などを含め)時間という概念を構築しているだけであり、人などのツールとして以外に存在していないのではないかと思ってしまいます。
@zi3ytb
@zi3ytb Год назад
結論としては、「空間と時間は同等では無いが、別物として切り離す事は出来ない混然一体となった物理量」と言えるでしょう。 普通(とは言っても物理学的センスのある人)は、時間は次元なのかどうか不思議に思うでしょう。 時間が無ければ(止まっていれば)物質は何も変化せず、軌跡も起こらないし運動もしないが、我々の脳も止まっている。なので、時間が止まっている事は感じられないし測定も出来ない事になります。 また、時間が逆向きに進んだら、世界は逆再生の様になるが、我々の脳も逆に働くため、全く検知出来ない事になります。 ただ、量子力学では時間反転について非対称である現象がある様なので、まぁ、時間は一方的に未来に進む物だと考えて間違いなさそうです。 そして我々は時間は空間の様に自由度が無い、妙なパラメーターだと感じられます。 しかし、一般相対性理論によれば「時間と空間は同じ物とは言わないが、空間と切り離す事が出来ない同等に扱うべき物理量」と考えます。 例えば、空間だけあっても時間が無ければ物質などはその空間に凍り付いた様に静止しているだけになってしまい、空間の自由度は無くなりますよね。
@guruchannel0727
@guruchannel0727 Год назад
面白い! でもものすごいスピードで迷子😅
@Crown_Chaser18
@Crown_Chaser18 11 месяцев назад
最近、また、デジャブを体験したが やはり次元は紐みたいなものかな?
@user-so4ii4wi4m
@user-so4ii4wi4m 11 месяцев назад
視覚・触覚・聴覚に縛られてると到達できない世界がまだまだありそうですね
@rokaimeri
@rokaimeri 11 месяцев назад
トツギーノもでてきそう
@housewoker8055
@housewoker8055 Год назад
感動しました。我々は巨人の肩の上に立っていますね。
@PyutaRY
@PyutaRY Год назад
さっぱり解らんけど、非常に解り易いw。
@user-oj6ch8dh2p
@user-oj6ch8dh2p 8 месяцев назад
この動画を見て感じたのですが、10次元中6次元の物質は、クオーク レプトンの対象の表れなのではないのでしょうか?
@user-bz1yj8uu9h
@user-bz1yj8uu9h Год назад
凄いの一言。 おそらく他のどの超弦理論の動画よりもわかりやすく説明出来ているのかもしれない。 が、、、序盤で置いてけぼり。 もう一回見よ。
@user-un2nr5bw3s
@user-un2nr5bw3s 11 месяцев назад
とても勉強になっています。楽しくてワクワクさせてもらっています。ところで物理の最終問題が何なのかは解っているのでしょうか?
@user-mt4il6gh5p
@user-mt4il6gh5p Год назад
本当世の中って不公平ですよね。 このような理論を構築、理解できる「頭の良い人」が羨ましい。 このような理論の積み重ねから不可能を可能にする技術、「恒星間移動の技術」とか考案されるんでしょうね~
@user-zm9zy9cj3c
@user-zm9zy9cj3c 10 месяцев назад
空っぽの宇宙空間でボール投げると等速で進むってあるけど 時間が存在しない空間があれば、ボールは進まないんじゃないかなぁ。 例えば光速で移動するロケットの中の人は、外から見ると止まって見えるはずです。 ロケットの中の人がボールを投げても止まって見えるはずで、特異点が存在するブラックホールの中とかになると、時間が進まない空間があるような気がする。
@mayuminakanohara2116
@mayuminakanohara2116 10 месяцев назад
宇宙は2つの理論で定義されてます。動画の紹介部分では一般相対性理論を説明されてますね。一般相対性理論において宇宙は時空です。以後、読み取ってください。
@user-gi8pm4be2f
@user-gi8pm4be2f 7 месяцев назад
因果✨ 運命✨ プログラム✨ 全ては繋がっている✨ 見えない絶対的なエネルギー✨
@yoyoyo4543
@yoyoyo4543 11 месяцев назад
対称性のところから全く分からなかった 電子が超空間の存在って言うのだけは驚いた
@bl8802
@bl8802 5 дней назад
ヒモは何で出来ているんですか?
@okuboclinic
@okuboclinic 11 месяцев назад
M理論までの流れ,論点を分かりやすく説明して頂きありがとうございあmす.放送大学などで見かじってはいたのですが,より骨太になった気がします. カール・ポパーの言う似非科学.そこかしこにありますね.それも大量のお金が動いて.自省したいと思います. また次の動画も楽しみにしています #YO生
@cienzi-ell4495
@cienzi-ell4495 Год назад
贅沢なことを承知でそれでも望みたい。最先端の研究者とまでは行かなくてもせめて順を追えば理解できる程度の知能が欲しかった
@lilil768
@lilil768 Год назад
キルラキルの世界設定が割と現実だったのか
@LS460ar
@LS460ar 6 месяцев назад
こんなのを研究出来る人達の頭脳ってレベチ過ぎる。
@user-uu7tj5gy7g
@user-uu7tj5gy7g 8 месяцев назад
理論物理おもれぇー
@Yone394
@Yone394 6 месяцев назад
物理学者達が単純な一つの数式で宇宙を記述するのを目標にしているのに、研究すればするほど数式が増えていってるのは面白い。
@Tv-xn9kn
@Tv-xn9kn 10 месяцев назад
これまでの物理量・数式で表そうとするとひもがちょうどいいっていう話ですね
Далее
猫と月とサイコロ
59:00
Просмотров 7 млн
БЕСКОНЕЧНАЯ ВОДА . ФОКУС
00:34
Просмотров 675 тыс.
地球の中心"コア"への旅
29:01
Просмотров 36 млн
🌌 [David Elbaz] L’Univers est-il une illusion ?
1:43:17
БЕСКОНЕЧНАЯ ВОДА . ФОКУС
00:34
Просмотров 675 тыс.