Тёмный

安すぎて「行ってはいけない」沖縄食堂発見~300円で定食がある店、この店は探さないで、そっと見守ってくれると有りがたい、 

街歩きokinawa
Подписаться 26 тыс.
Просмотров 75 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 97   
@noborin1861
@noborin1861 10 месяцев назад
そういうお店は、そっと見守って応援したいですね。必要な人、ここしか行けない人がいつでも行けるように。 うちの母も40年以上商売をしてますが、ガッツリ儲けようというよりは、お客さんを喜ばせようとしてるとこあります。シーブンの付け方とか。お客さんが途切れたことないです。これ以上忙しくなって欲しくないので、私もそっとしてます😊
@konbaba32
@konbaba32 10 месяцев назад
コメントありがとうございます・・ 私は商売とは縁遠いんですが・・ お客さんとのやり取りが、生きがいとか、 モチベーションを上げるんでしょうね・・ それはわかる気がします・・ おそらくこのお店も、お客さんと良好な関係が 続いているんだと思います・・そっと見守って、 そうした、いい関係を続けてほしいです
@藤村久夫-o2i
@藤村久夫-o2i 11 месяцев назад
街歩きokinawaさん。おはようございます。 確かにお安い食堂ですね。タイムカプセルで半世紀前に帰った感じを受けました。 高齢者によろこんで頂ける食堂ですが、経営が成り立つか心配です。 この様なボランテイア活動があることに驚きました。ありがとうございました。
@konbaba32
@konbaba32 11 месяцев назад
おはようございます、 経営が成り立つかどうかですが、 この値段では、ほぼ材料代で消えると思います、 ボランティアというか、地域の交流で、満足している んじゃないでしょうか、 いずれにしても、日本一格安は間違いないでしょう、、 密かに頑張ってほしいです、
@takayukiikeda6540
@takayukiikeda6540 10 месяцев назад
このお得な食堂行った事あります。最高ですわ。 僕もあまり教えたくありませんね。
@konbaba32
@konbaba32 10 месяцев назад
コメントありがとうございます・・ 地域の方のために、しているような食堂ですから・・ あまり客が来ても困ると思います・・ そっとみまもって欲しいですね・・・
@user_ca_mist
@user_ca_mist 2 месяца назад
9:04 やべえな この心遣い、ないす
@bsecow8243
@bsecow8243 11 месяцев назад
長文になりますが失礼します沖縄そばが利益率高かったのは5年前までの話で、うちの友達が何人か長年、飲食店を経営してますが沖縄そばは、減価率安くて利益を出しやすいと言うか、出汁やスープで手を抜いて仕入れ業者との交渉など試行錯誤で美味しく作り利益は作れるけど、出汁にこだわるとその材料とガス代もかかる。 三枚肉にカマボコやネギ、紅生姜など。細々とした食材を組み合わせたら今は相当利益は実際には少ないらしいです。 ラーメン店でも似た傾向なのでラーメン屋さんは閉店増え苦しい現実みたいで… 国際通りとなると家賃も高いし土地使用料など売上の20%は地主に支払うなど括りもあるので質然的に飲食のメニューは高くなります。 そして昔ながらの下町は店舗の幾つかは自社土地なので家賃無し、飲食メニューは安めで提供。例で言えば開南方面は栄町と違い社交組合の厳しい括りがなく40年以上変わらない家賃で賃貸出来る店舗も未だ多いらしくお安めな飲食店も変わらずあるとの事です
@konbaba32
@konbaba32 11 месяцев назад
長文のコメント有難うございます、 高級店ではなくて、家賃が高めの那覇圏でもなくて 地方にある庶民的な沖縄食堂での、そばの値段が、 高いので驚きました、 これからは、そうした時代になるんでしょうね、 先が思いやられます、
@一夫野口-t3d
@一夫野口-t3d 11 месяцев назад
街歩き沖縄さん、いつも、楽しく観させて頂いています。今回の動画には、驚かされました。このご時世、このような安すぎる価格で商売されてる食堂があるのですね。さすがに、屋号を紹介すると、ドドドと客が押し寄せるじたいなり、えらいことになるとおもいます。こういった店は、本当の意味で地元のお客様を愛してる店でしょうね。でも、私としては、一度、行ってみたいなぁ。ハハハ。😊
@konbaba32
@konbaba32 11 месяцев назад
本当に、良心的な素敵な店ほど行ってみたくなります、 普のすこしお安い、とレベルを超えていますから、 経営者の、強い思いがあるはずで、それは、大切にしてあげたいですよね、 そのうちに自然に、名前が知れ渡れば、お知らせ出来るかと思います(笑)、、
@okitoko
@okitoko 10 месяцев назад
なるほどー。子供食堂みたいなサポート目的の食堂なんでしょうね。そのような配慮ができる街歩きさんはさすがだなと思いました。これからも皆さんに良いお店を紹介できるよう、お互いに頑張りましょうね!
@konbaba32
@konbaba32 10 месяцев назад
コメントありがとうございます・・ 最近の、おきとこさんの動画、サムネイルに統一感があって、見やすくて すぐに、おきとこさんの動画だと分かる作りは、とても良いと思いますよ ゆっくり頑張ってください・・
@SetsukoKawaguchi-l7m
@SetsukoKawaguchi-l7m 4 месяца назад
なるほど、納得しました。高齢者の方々のために応援してくださる皆さんに感謝です❤
@konbaba32
@konbaba32 4 месяца назад
地元の高齢の方が多かったように思います・・ ほとんどボランティアなんでしょうね・・ それを、壊すようで、外部からの来訪者は 行かない方がいいのかもです
@メイリー-h7j
@メイリー-h7j 11 месяцев назад
愛情を感じました。👏👏👏
@konbaba32
@konbaba32 10 месяцев назад
大きな大きな、愛情かもしれません、 こうした経営者がいる、、そうなんだ~、チョッと、 他では見られない、素敵な食堂だと思います、
@fk6769
@fk6769 4 месяца назад
オキナワさんの気遣いに敬意を表します。ネットに上がったせいで、(悪い方に)変わった店やダメになった店をたくさん見てきました。ずっとそっとしておいてほしいですね。
@konbaba32
@konbaba32 4 месяца назад
ありがとうございます・・ ネット社会ですから、あっという間に情報が広がって いい場合もあるし、悪い場合も、今の社会はとても難しいと思います、 そっとして欲しい、場合もありますね・・
@fk6769
@fk6769 4 месяца назад
@@konbaba32 返信ありがとうございます。もちろんネットで成功したお店もたくさんありますので、オキナワさんの動画も毎回楽しみにしております。頑張ってください😊
@omasaru
@omasaru 11 месяцев назад
多分自分の知る中で最強に安いです いつまでも経営して欲しいです無くなって欲しくないですね
@konbaba32
@konbaba32 11 месяцев назад
私もそう思います、、200円の定食って、人に話しても、 しんじてもらえないレベル、日本国内で200円の定食って、 50年前なら、あったかな~(笑) ずっと、密かに営業してほしいですよね、、
@CHRIS4DXB
@CHRIS4DXB 10 месяцев назад
宿だけでなく、メシも探せば、まだ安い店があったのか......。しかも、国際通り界隈でか!?
@konbaba32
@konbaba32 11 месяцев назад
皆さん、ひっそりと営業している店です、ここではないかと、、探し出した場所を、この場で発表するのはやめましょう、静かなコミュニティを守りたいです、
@yuntaquina
@yuntaquina 11 месяцев назад
近所の方々のために存在するいい食堂でしたね。食べに行かない形で応援したいくらいです。そして街歩きokinawaさんの対応、尊敬いたします。 市場周辺から農連の出口あたりにある天ぷらやー(総菜屋)さんでは、200円くらいの小さなパックのお弁当が売っていたのを覚えています。 あの近隣の地元の方しか来ないようなお店は、本当に人にも懐にもやさしい。 そばの値段(普通に「そば」と言って出てくる「三枚肉そば」)ですが、私が沖縄にいた20年前では「かどや」さんが500円で気持ち高めな感じで、当時は西町にあった「亀かめそば」が350円でした。辻?にあった「あさひ」だったかな?250円か300円くらいじゃなかったですかね? でも、北部は500円どころか600円も普通にあった気がします。「北部のそばは高い」という話をよく耳にしていましたし、那覇ー名護通勤をしていた時期もあった自分も、そう感じていました。 今は本当に高くなったみたいですね。小麦も上がるし、豚なども上がるから仕方がないところではありますが…
@konbaba32
@konbaba32 11 месяцев назад
値上がりも仕方なしの、値上げ肯定はなんですが、、 庶民の味方の、そば、まで800円とは、、 そりゃないよ~でした、、 おっしゃるように、食べに行かない形でも、ずっと応援したい食堂ですね、、 値段の上昇は仕方がないが、もう少しゆっくりと、すすんでほしいところです、
@chiyomori8786
@chiyomori8786 10 месяцев назад
富山からハイタイ! 今は何を買っても高い世世の中なのに、この値段でやるって本気で頑張らないと無理ですよね!!光熱費もバカにならない世の中なのに! 高齢者の方々には最高ですね^_^ 行ってみたい気もするけど、申し訳ない気持ちになってしまいそうです。
@konbaba32
@konbaba32 10 месяцев назад
ほとんど地元の方への、ボランティアだと思います お客が増えると逆に、御迷惑かもです・・ 残念ですが、仕方がありません・・
@ちづりん-u1o
@ちづりん-u1o 11 месяцев назад
えっ!!w⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w 行ってはいけないと云われてもメニューいっぱいの夢のような食堂ですもの運賃タダだったらスグにも捜して食したいです店主様お元気でね🎉今朝はタマゲた〜ビックラこいだが 二つありました🤯一つは街歩きさんの沖縄食堂で二つ目は秋田市街も大積雪になり雪かき手伝って下さったら、美味しいカキ氷をタダで、ご馳走したいですよ☃️
@konbaba32
@konbaba32 11 месяцев назад
驚きのお店でした、、個人個人で、こじんまり、 ご紹介したいんですが、一気に客が来訪し爆発すると、 お店も、手が回らなくなって、とじちゃうかもです、、 そうなったら、本当に困りまから、 雪かきですか~一度してみたい~ 手伝いに行きます~(笑)
@yasunaka7394
@yasunaka7394 10 месяцев назад
那覇空港4階の沖縄そばは1200円でした。 空港という場所柄、テナント料金も高額なのでしょうけど 地元の食堂だと600円くらいなので食べる気がしませんでした。☺
@konbaba32
@konbaba32 10 месяцев назад
空港4回で1200円ですか・・それはお高い・・ そばの内容が分からないけれど・・ 今度確認しないとですね(笑) 今はどこも値上げですから、飲食業も大変 消費者も大変な時代ですね
@sleepnie
@sleepnie 10 месяцев назад
今晩は。地元人です。沖縄そばが大好きでよくそば巡りしてますが、最近はほとんどのお店で沖縄そば800円以上が多いです。 物価が高くなって、出汁とか麺とかにこだわってるからシンプルに見えても高いのかな?と思うようにしてます😅
@konbaba32
@konbaba32 10 месяцев назад
先ほど、コメントしたのに、 反映されずに消えてしまっているのでガッカリ(笑) 大衆食堂での、そば800円はきついですね・・ 庶民が食べる一番お安いメニューが、800円とは! 困ります・・ そばや巡りが趣味だとか、面白いソバ屋があれば、いつか教えてください・・
@ひらちゃん-b2n
@ひらちゃん-b2n 11 месяцев назад
突然、街歩き沖縄さんに、街歩きオジサンって言ってしまった時、嫌な顔しないでね😂
@konbaba32
@konbaba32 11 месяцев назад
声をかけてもらえるのは、嬉いですよ(笑) 今年は、お声がけ少なかったですね~ 来年またよろしく願います、
@saitama_no_rider
@saitama_no_rider 11 месяцев назад
先月、壺屋の大人気そば屋に行きましたが ミックスそばが1000円超えで驚きました。 港町の亀そばさんも700円台まで値上げしてて存続の厳しさを感じましたね。
@konbaba32
@konbaba32 11 месяцев назад
そばが1000円は、きつい、(笑) そばなら、700円でも、高いと感じる、、 うーん困りました、 これから、どうなることやら、、
@Jimmy-o7p
@Jimmy-o7p 10 месяцев назад
ただ、実際そばが美味しいのは、名護の宮里そば や、もとぶには美味しいそば屋が安くて美味しいお店いっぱいありますから。沖縄の地元のおばーちゃん達なら、そばは自分で作るから、各家庭の好みの出しを作ってますよ!
@konbaba32
@konbaba32 10 месяцев назад
名護~本部はそば処ですね・・ いいソバ屋が沢山あります・・ また行ってみたくなりました・・
@a-ya-ko-san
@a-ya-ko-san 11 месяцев назад
おはようございます 随分、コメントがお久しぶりになってしまいました とってもこの動画のタイトルが、街歩きさんらしくて。 街歩きさんのお心が伝わって来ました 上手く?お伝えできるか?わかりませんが私の気持ちです 「値段」にはそれなりの根拠があるのはごもっとも! けれど高い、安いだけでは伝えられないことってありますよね 高くした理由、安くても続けている理由・・・ そこを伝えてくださっている「街歩きさん」が素敵だって思いました お店の名前を公表しないのも 昨日、沖縄で一番の食発信者(けっして悪いと思ってませんよ、むしろ大好きだけど) その動画のコメント欄を見たのですが 「ここだけは紹介してほしくなかった」というコメントを見たばかりで… なおさらこの街歩きさんの動画が響いてしまいました。 「なんでも紹介」「なんでも発信」すればいいということをしないことも・・・ 「地元のかた」の憩いの場。「地元のかた」のための大切な場所ってありますから そこは観光客ならなおさら、「行きたい」という気持ちをぐっと控える(尊敬の念)を持っていかなければ行けないですよね 守れるものも逆効果になったら本末転倒です! さて長くなりました 今日から12月。街歩きさん今年は大病をして心配いたしました 沖縄もだんだん寒かったり暑かったりする頃かと思います お身体ご自愛なさってくださいね
@konbaba32
@konbaba32 11 месяцев назад
高評価有難うございます、、 今回は私も、おどろきすぎて、混乱しました(笑) お客さんと少しお話して、皆さんが、 この食堂を大切に思っているのが伝わりました、 多分、この食堂に関わっている、すべての人が、 優しいのかもです、 もしそうなら、嬉しいことです、大切にしたいですね、 私の体調、大丈夫です、ありがとうございます、 実は今、関西に旅行中でして、 ある食堂で沖縄出身の方と出会いました、 これから、沖縄ではお店を開く計画があるようです、 商売は難しいんですが、 店主の優しい気持ち伝わるような、お店になると良いですね、 今回の格安食堂の動画で、ついそんなことを考えちゃいました、
@htstks2400
@htstks2400 11 месяцев назад
街歩きokinawaさん、撮影ご苦労様です。 高すぎて紹介出来ない食堂と安すぎて紹介できに食堂、どちらもそれなりに事情がありそうですね。特に安すぎて紹介出来ない食堂は、街歩きさんが心配する様に、お客さんがいっぱいになり、近くのお年寄りの方が使用できなくなると生活に関わりますからね。 たしかに昨今の物価高でメニューが値上がりするのも仕方がないような気がします。経営者の努力だけではどうしようもない事ですから。  でも、地域の方々の為に頑張っている経営者がいることが分かって良かったです。   これからもよろしくゴザイマス。
@konbaba32
@konbaba32 11 месяцев назад
地域の人から、頼りにされている、お店だと思います、 値段は安すぎますが、そっと見守りたいです、 一日でも、長くこの状態が続けられますように
@うしおシーサー
@うしおシーサー 11 месяцев назад
街歩きさん、ハイサイ。でーやしー過ぎてびっくりしました。子ども食堂なのかなと思いました。看板出してなさそうな気がしました。偶然見つけた街歩きさん、凄い‼️
@konbaba32
@konbaba32 10 месяцев назад
私も、地図を見ていて、なにげに探し出して、 現場にいって、びっくりしました、 夢の国のようで、、ロマンがあって良いじゃないですか、、 今のせちがらい世の中で、採算度外視の食堂があった、 映画の世界、夢物語のようす、こんなことがあるんですね
@VintageCarForest
@VintageCarForest 9 месяцев назад
でーやしーとは言葉の使い方が違うような感じします。
@七味唐辛子-u9v
@七味唐辛子-u9v 10 месяцев назад
沖縄でもニュースになっていましたが、光熱費、小麦、豚肉の高騰。加えてカツオが世界的に不漁、高騰していて、沖縄そばは、いわば原材料費が最も影響を受けているメニューのようです。
@konbaba32
@konbaba32 10 месяцев назад
今飲食を取り囲む問題は山積で大変ですね・・ 老舗の店も、つぶれるところが多数です・・ 逆にこうした小さいお店は、頑張れるのかもしれません ながーく続けてほしい、そんなお店でした
@RO-rs3uk
@RO-rs3uk 11 месяцев назад
このご時世に200円はすごいですね…! 最近は値上げが激しいので、沖縄そばを食べる機会減りました…
@konbaba32
@konbaba32 11 месяцев назад
まさしく、このご時世で、奇跡的な値段設定です、静かに見守りたいです
@camp9271
@camp9271 11 месяцев назад
街歩きさんおはようございます🤭 用があり今沖縄です😊 探そうかな笑その食堂😆 私の母をまた発見しました笑🤭
@konbaba32
@konbaba32 11 месяцев назад
里帰りですね~ 新しい市場の、角を陣取って、迫力あります、 お元気そうで何よりです、、 食堂秘密です、、、探さないで~(笑)
@美紗緒-y3f
@美紗緒-y3f 9 месяцев назад
初めまして🙇 たまたまの動画でした! ウチナンチュですが知りませんでしたよ😅 主様の考えに納得であります!!! 偶然にでもお店に遭遇できれば幸いですネッ😊 登録させて頂きました🎵 今から観させて頂きまーす👍️
@konbaba32
@konbaba32 9 месяцев назад
始めまして、沖縄を発信して7年目になりました・・ 来週、月曜日は栄町のパン屋さん、水曜日は、那覇次の歴史 金曜日は、那覇市内の食堂動画となっています・・ 今後ともよろしく願います
@山田耕作-l8l
@山田耕作-l8l 10 месяцев назад
いいですねー、でも山形だから、いけませ~~~~ん😝😜😋🤗🥰
@konbaba32
@konbaba32 10 месяцев назад
山形ですか・・ぜひ沖縄にも来てください(笑) 私も山形に行きたいが(行ったことが無い) いつも行きたいと思っています・・ 東京以北は行くのが難しい・・ 何時もあこがれの、山形です(笑)
@Jimmy-o7p
@Jimmy-o7p 10 месяцев назад
国際通りの、お店なら当然ですよ! ドンキの向かい側、角にある沖縄そば屋は、昭和から沖縄そば一筋の那覇では、安くて美味しいお店あります!
@konbaba32
@konbaba32 10 месяцев назад
かど屋さんも良いですね~ 沖縄の飲食も、今が踏ん張りどころ 頑張ってほしいと思います
@宮里竜也-m5i
@宮里竜也-m5i 3 месяца назад
かど屋は閉まってしまいました。 知り合いでしたので最後の日には食べに行きました。その日は300円でしたね。
@60venceremos61
@60venceremos61 11 месяцев назад
お疲れ様です。 いっぱい800円のソバ!ビックリしましたが、200円の定食!でーじしかんだ!! 主がドゥービケーで働いてから、人件費も節約なんですね? ボランティアとは言え、神様のような人ですね。 ムトゥヤーの近所にあったオバー食堂も、こんな感じでしたが、はっしぇー!あとで聞いたら、人によって値段が違っていたらしい。 それなんかと違ってから、近所のお年寄りのためーーとか、いいですね。 同じような感じで、「子ども食堂」というのもあるそうですよ。
@konbaba32
@konbaba32 11 месяцев назад
ちょっと、ない値段設定でした、周囲のお年寄りの味方ですね、、おそらく日本一安いと思いますし、今後も絶対でないでしょう、 客により値段が違う、なンかありそうですね(笑) 子供食堂、沖縄では、割としられています、 困っている方も増えているんでしょうね、
@66_roq
@66_roq 14 дней назад
那覇空港で沖縄そばが900円で売られてておーっと感じました ラーメンと同じ様に沖縄そばも一杯1000円超える時代が来ると思います
@konbaba32
@konbaba32 14 дней назад
そうでしょうね・・ 普通の、古い、何気ない、食堂で、沖縄そばが 800円900円とかですから・・驚きます・・ まあ、仕方がないんですが・・ 給与がまだ増えないうちは大変ですね
@sindenaw9437
@sindenaw9437 11 месяцев назад
いつも楽しく拝見しています。800円のソバですか。こちらの感覚ですと飛びぬけて高いイメージはないですね。地域の感覚差でしょうか。逆に200円はすごいですね。ひっそりと大事に見守りましょう。
@konbaba32
@konbaba32 11 месяцев назад
高いそばについて、 ここでは、そばって、食堂の中で1番安いメニューなんです、 内地で言うなら、立ち食いの、素うどんが800円ってかんじでしょうか、、 沖縄でも、国際通りとか、特別な店で、そば、800円は、 ここでもあるんですが、地方の何でもない食堂で800円は、 厳しいですね、、
@ダイヴさん
@ダイヴさん 10 месяцев назад
飲食店経営してるけど…ワンオペだから出来る部分はあるけど家賃光熱費原価考えたら無理だろ…ってのが感想です。余程の繁盛店ならですがワンオペだし…あと営業時間が長いとかして店主が無理しないと成立しません。
@konbaba32
@konbaba32 10 месяцев назад
私もよーく理解しています、この値段設定は、 材料代にしかならなとおもいます、ですから、 通常の食堂と比較は出来ないし、 カテゴリーが違う、 なので、この食堂が安いと、ただ褒めるのも違うと思っています、 おそらく、経営者は、営利目的ではなく、地域の、いこいのばを作りたいと思っているんじゃないでしょうか、そうした考えも素敵です、、 今、飲食の経営は大変だと思います、 私は、いつも飲食店の応援をする立場で、 動画を作っています、 これからも、そうした立ち位置で、 動画を作りたいです、 また、経営者側の話し聞きたい、 またコメントください
@ちゅりー-g1j
@ちゅりー-g1j 4 месяца назад
牧志市場の辺ですね。この辺に、田舎と言う名前のソーキそば店行きました😂。 最後はゆいレールの、牧志駅の所ですね。 沖縄旅行を思い出しました😊。
@konbaba32
@konbaba32 4 месяца назад
田舎さん、今でも頑張っていますよ・・ いい雰囲気の店で私も好きですね(笑)
@markokamoto
@markokamoto 11 месяцев назад
なるほど。ごもっとも。お安い方のお店はこのままそっとしておくのが吉かと思います。たぶん店主さんもネットでバズるような状況は期待されていないんじゃないかな。と思います。ハイ。お高い方は、まあ、何と言いますか。強気ですねぇ(笑)映像を見て600円~650円あたりかなぁと言う感想を抱きました。もしかしたら超大盛りでしたか?(笑)なんにせよ、ディープ過ぎて、一見さんは簡単に見つけられないかと思う次第です。普通に美味しく頂ければ。ごちそうさまでした~
@konbaba32
@konbaba32 11 месяцев назад
私は一度取材したお店は、あまり没にしないんですが、 このそばの食堂は、地方にある何気ない食堂でしたから、 驚きました、 今は、そうした値上げラッシュな時代何でしょうね、 一年も過ぎれば、これが普通になると思うのも怖い、
@MO-fj9zc
@MO-fj9zc 10 месяцев назад
安すぎる食堂、知ってますが、行ったことはありません ボランティアで頑張っていらっしゃるので、フードバンク的な寄付が出来ないだろうかと気になっていました。 ただ情報を得たのが1年以上前だったので閉店しているかもと心配していました。情報提供ありがとうございます。 これは公表して大丈夫かと思いますが、嘉手納にも低価格のバイキングできる食堂がありましたが、今やってるのかな…
@konbaba32
@konbaba32 10 месяцев назад
その時にお客さんとお話したんですが・・食材の差し入れなども、 あるようです・・そうした寄付的な事もする方がいるんですね・・ いつまでも、ひっそりと、営業してほしい場所だと思います・・ あまりお客さんが増えても困るでしょうから 気をつけたいところです・・ 嘉手納のバイキングも気になりますね・(笑)
@suitaaan
@suitaaan 10 месяцев назад
特定されそうでやばみ(小声)
@konbaba32
@konbaba32 10 месяцев назад
コメントありがとうございます・・ 探さないで~(笑)
@machami112
@machami112 2 месяца назад
会社の補助がある社員食堂ですら¥400です。 店主さんの優しい気持ちを大切に地元の方々のためにも野次馬で行くのは控えていただきたいですね。
@konbaba32
@konbaba32 2 месяца назад
今はどうしても値上げの時代ですから・・ 低価格の維持は難しいですね・・ ここは特別、だと思います
@kenkenken-jg1fl
@kenkenken-jg1fl 17 часов назад
紹介しないのに探さってことですか? へぇ~って感じです。最後まで見てしまった
@konbaba32
@konbaba32 9 часов назад
そうなんですよ、、小さなコミュニティを壊したくなくて・・ でも、最近、沖縄のNO1有名ユーチューバーが、ここを紹介しちゃいました そちらを見てみてください・・
@virgocourage8788
@virgocourage8788 6 месяцев назад
朝に沖縄そばを食べれる店を探してますが花はな商店も中々のインバウンド価格ですね~
@konbaba32
@konbaba32 6 месяцев назад
朝営業のソバ屋さん・・なかなか無いですね・・思い当たりません・・ また、去年くらいから、沖縄そばが爆アガリしています 他のどんぶりものなども値上げしてるんですが・・ 田舎部の、普通の食堂でも、沖縄そばが800円の時代に入りました・・ 急激な値上げブームに驚いています・・ 観光さんが行かない地方の食堂も値上げですから インバウンドの影響ではないですね、諸物価の値上げの影響だと思います
@yoshidaishio6479
@yoshidaishio6479 11 месяцев назад
紹介できないのであれば、アップしない方が良いのかなぁ とも思ってしまいます。いつもお疲れ様です。参考にさせていただきております!
@konbaba32
@konbaba32 11 месяцев назад
そういわれると、申し訳ない、、 アップしない方向で行きましょう、
@ムーネー
@ムーネー 11 месяцев назад
9:57、南西観光ホテルのローソンがファミマに変わってる!
@konbaba32
@konbaba32 11 месяцев назад
そうでしたか、入れ代わり、 そんなこともあるんですね~ コンビニ多過ぎ~(笑)
@hiro2d22
@hiro2d22 11 месяцев назад
街歩きさん、こんばんは。 順調に退院して、月曜日から出社の予定がまさかのコロナに罹っちゃいました😢踏んだり蹴ったりです。体力落ちてる時にコロナはキツいです。街歩きさんの動画楽しみに見ています。
@konbaba32
@konbaba32 11 месяцев назад
ころなになっちゃいましたか、、 世の中に無くなったようで印象さあるが、 しっかりあるんですね、 体力低下時とか、大変でしょうが、ゆっくり治してください、 また病状などお知らせください、、頑張っ、
@maruhana3700
@maruhana3700 10 месяцев назад
ボランテイァですね・・・
@konbaba32
@konbaba32 10 месяцев назад
そのとおりです・・ 周辺地域の高齢者のためにしている感じでした 中々できない事ですね~
@saifunuull
@saifunuull 11 месяцев назад
新宿や有楽町などにも店舗のある『やんばる』でも普通の沖縄そばは680円位なのに、地元沖縄で800円は強気ですね。 よっぽど素材にこだわってらっしゃるのでしょうか… 逆に怖いもの見たさでちょっと行ってみたいかもしれません(笑)
@konbaba32
@konbaba32 11 месяцев назад
今は物価高騰の大波の中ですから、おちつくまで 時間がかかるかと思います、 食堂めにゅーで1番安いやはずの、沖縄そばが800円は、ないですよね、この、混乱物価が、早く落ち着きますように、、
@ケン坊-b6y
@ケン坊-b6y 11 месяцев назад
ボツのお店、気になるなぁ〜 笑 安すぎて紹介できないお店?!確かに…。安いね!今回の動画、日帰りで行った時に歩いた道と同じ経路なんで、そこにヒントがあるんかな…。これ利益ないですよね…。地元高齢者への還元とはいえ、経営が出来ないほどの額ですよね。今回の動画は、何かもやもやした、スッキリしない動画ですね。
@konbaba32
@konbaba32 11 месяцев назад
余りにも安すぎて、場所を明かすと、それまでの バランスが壊れそうで、出来なかった、 もやもやしちゃいましたね、 みんなが行ってしまうと、誰も、幸せにならないと判断しましたよ~ご容赦ください、、
@山本久美子-q8x
@山本久美子-q8x 11 месяцев назад
那覇市内なんですね
@konbaba32
@konbaba32 11 месяцев назад
秘密です(笑)探らないで~ もう少し、ここのコミュニティーを守ってあげたい、 お年寄りが、日常使いに楽しんでますから、 この希少性を保存したい、
@山本久美子-q8x
@山本久美子-q8x 11 месяцев назад
@@konbaba32 さん 了解しました
Далее
沖縄の大衆食堂食べ歩き【5店舗】
13:51
Просмотров 142 тыс.
无意间发现了老公的小金库 #一键入戏
00:20
ДУБАЙСКАЯ ШОКОЛАДКА 🍫
00:55
Просмотров 2,6 млн
无意间发现了老公的小金库 #一键入戏
00:20